JPH05341284A - 液晶表示装置の照明用導光板及びその製造方法 - Google Patents
液晶表示装置の照明用導光板及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH05341284A JPH05341284A JP4149532A JP14953292A JPH05341284A JP H05341284 A JPH05341284 A JP H05341284A JP 4149532 A JP4149532 A JP 4149532A JP 14953292 A JP14953292 A JP 14953292A JP H05341284 A JPH05341284 A JP H05341284A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide plate
- light guide
- illumination
- liquid crystal
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000008188 pellet Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920002319 Poly(methyl acrylate) Polymers 0.000 description 2
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010066979 Interleukin-27 Proteins 0.000 description 1
- 102100031789 Myeloid-derived growth factor Human genes 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- -1 alkoxy titanium Chemical compound 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 239000005051 trimethylchlorosilane Substances 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 表示が明るく、部品点数の少ない製造安定性
に優れた液晶表示装置の照明用導光板を提供する。 【構成】 本発明の液晶表装置の照明用導光板におい
て、前記導光板が主成分の透明ポリマー中に、光散乱用
の酸化物微粒子を均質に分散させた組成であることを特
徴とする。また、主成分の透明ポリマー中に親油性表面
処理を施した酸化物微粒子を溶融混練分散、または溶媒
溶解分散させ原料ペレットを作成し、射出成形または押
出成形することで導光板の形状を成形する。
に優れた液晶表示装置の照明用導光板を提供する。 【構成】 本発明の液晶表装置の照明用導光板におい
て、前記導光板が主成分の透明ポリマー中に、光散乱用
の酸化物微粒子を均質に分散させた組成であることを特
徴とする。また、主成分の透明ポリマー中に親油性表面
処理を施した酸化物微粒子を溶融混練分散、または溶媒
溶解分散させ原料ペレットを作成し、射出成形または押
出成形することで導光板の形状を成形する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示が明るく、部品点
数の少ない製造安定性に優れた液晶表示装置の照明用導
光板に関する。
数の少ない製造安定性に優れた液晶表示装置の照明用導
光板に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置の照明は、冷陰極型蛍光放
電ランプを側面に置き、導光板で背面に光を導き、反射
板、拡散板を介して液晶表示パネルに照射する構造が一
般的である。輝度の面内均一性を確保するために、密度
分布をつけた反射パターンを導光板の裏面に印刷し、照
明ランプ以外に最低3つの部品を用いることで、低電
力、高輝度、面内均質性、薄型軽量を比較的バランスよ
く達成することができた。光の利用効率の増加、部品点
数の減少のため、光散乱用の透明微粒子を導光板中に分
布をもたせて混入させ、下面に全反射層を形成する方法
(実公 昭58−46447)が、提示されている。ま
た、乳白色光散乱体を用いる方法(特公 平3−729
68)も提示されている。
電ランプを側面に置き、導光板で背面に光を導き、反射
板、拡散板を介して液晶表示パネルに照射する構造が一
般的である。輝度の面内均一性を確保するために、密度
分布をつけた反射パターンを導光板の裏面に印刷し、照
明ランプ以外に最低3つの部品を用いることで、低電
力、高輝度、面内均質性、薄型軽量を比較的バランスよ
く達成することができた。光の利用効率の増加、部品点
数の減少のため、光散乱用の透明微粒子を導光板中に分
布をもたせて混入させ、下面に全反射層を形成する方法
(実公 昭58−46447)が、提示されている。ま
た、乳白色光散乱体を用いる方法(特公 平3−729
68)も提示されている。
【0003】最近不均一構造を有する共重合体、および
ブレンドポリマーでミクロ相分離構造を形成し、散乱角
を制御できる乳白色の高輝度光散乱伝送体が報告された
(高分子学会予稿集Vol.41,No.3(1992) IL27)。
ブレンドポリマーでミクロ相分離構造を形成し、散乱角
を制御できる乳白色の高輝度光散乱伝送体が報告された
(高分子学会予稿集Vol.41,No.3(1992) IL27)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶表示装置の
照明は、照明ランプ以外に導光板、反射板、拡散板の最
低3つの部品を用いる必要があり、光の利用効率もあま
り大きくできないという課題があった。光の利用効率を
上げるためにも、製造コストを下げるためにも、導光板
に全ての機能を盛り込んで一体化することが理想的であ
る。
照明は、照明ランプ以外に導光板、反射板、拡散板の最
低3つの部品を用いる必要があり、光の利用効率もあま
り大きくできないという課題があった。光の利用効率を
上げるためにも、製造コストを下げるためにも、導光板
に全ての機能を盛り込んで一体化することが理想的であ
る。
【0005】従来提示された、光散乱用の透明微粒子を
導光板中に分布をもたせて混入させる方法は、製造上極
めて制御が困難であった。また、不均一構造を有する共
重合体、およびブレンドポリマーでミクロ相分離構造を
形成させる方法は、導光板の形状を得るため加熱すると
容易に相構造に変化をきたし、量産工程で導光板として
の機能を保証するには無理があった。
導光板中に分布をもたせて混入させる方法は、製造上極
めて制御が困難であった。また、不均一構造を有する共
重合体、およびブレンドポリマーでミクロ相分離構造を
形成させる方法は、導光板の形状を得るため加熱すると
容易に相構造に変化をきたし、量産工程で導光板として
の機能を保証するには無理があった。
【0006】そこで本発明はこのような課題を解決する
もので、その目的とするところは、明るさと均質性に優
れた部品点数の少ない液晶表示装置の照明用導光板及び
その製造安定性に優れた製造法を提供するところにあ
る。
もので、その目的とするところは、明るさと均質性に優
れた部品点数の少ない液晶表示装置の照明用導光板及び
その製造安定性に優れた製造法を提供するところにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、照明ランプ
を備えた液晶表装置の照明用導光板において、前記導光
板が主成分の透明ポリマー中に、光散乱用の酸化物微粒
子を均質に分散させた組成とすることで達成される。ま
た、前記液晶表示装置の照明用導光板は、主成分の透明
ポリマー中に親油性表面処理を施した酸化物微粒子を溶
融混錬分散、または溶媒溶解分散させ原料ペレットを作
成し、射出成形または押出成形で導光板の形状を成形す
ることにより製造できる。
を備えた液晶表装置の照明用導光板において、前記導光
板が主成分の透明ポリマー中に、光散乱用の酸化物微粒
子を均質に分散させた組成とすることで達成される。ま
た、前記液晶表示装置の照明用導光板は、主成分の透明
ポリマー中に親油性表面処理を施した酸化物微粒子を溶
融混錬分散、または溶媒溶解分散させ原料ペレットを作
成し、射出成形または押出成形で導光板の形状を成形す
ることにより製造できる。
【0008】
(実施例1)アルコキシシランを原料として、湿式法に
より平均粒径0.3μmの球形シリカを作製し、加熱処
理をした。トリメチルクロロシランを反応させること
で、表面の水酸基をトリメチルシリル基とし、親油性を
もたせた。ポリメタクリル酸メチル(PMMA)80重
量%を酢酸ブチルに溶解し、表面処理したシリカ微粒子
20重量%を攪拌分散、溶媒除去により、PMMAを主
成分とするペレットを作成した。押出成形により平板状
に成形して導光板とし、裏面にアルミニウムを蒸着する
ことで反射層とした。このようにして作製した導光板
の、模式的な断面図を図1に示す。平均粒径0.3μm
のシリカ微粒子が、原料ペレット中と同様な状態で均一
に分散していた。
より平均粒径0.3μmの球形シリカを作製し、加熱処
理をした。トリメチルクロロシランを反応させること
で、表面の水酸基をトリメチルシリル基とし、親油性を
もたせた。ポリメタクリル酸メチル(PMMA)80重
量%を酢酸ブチルに溶解し、表面処理したシリカ微粒子
20重量%を攪拌分散、溶媒除去により、PMMAを主
成分とするペレットを作成した。押出成形により平板状
に成形して導光板とし、裏面にアルミニウムを蒸着する
ことで反射層とした。このようにして作製した導光板
の、模式的な断面図を図1に示す。平均粒径0.3μm
のシリカ微粒子が、原料ペレット中と同様な状態で均一
に分散していた。
【0009】導光板から出射される光の散乱角度や面内
の輝度分布は、微粒子の屈折率、粒径分布、密度分布等
により制御できる。本実施例のように原料ペレットの組
成が成形後も維持されれば、材料設計が容易にでき、導
光板の特性も設計通りに管理することができる。照明ラ
ンプから導光板の側面に入射した光は、吸収損失をほと
んど起こさず、微粒子界面における回折により表面から
ほぼ垂直に出射してきた。また、表面内の輝度均一性
は、90%以上であった。
の輝度分布は、微粒子の屈折率、粒径分布、密度分布等
により制御できる。本実施例のように原料ペレットの組
成が成形後も維持されれば、材料設計が容易にでき、導
光板の特性も設計通りに管理することができる。照明ラ
ンプから導光板の側面に入射した光は、吸収損失をほと
んど起こさず、微粒子界面における回折により表面から
ほぼ垂直に出射してきた。また、表面内の輝度均一性
は、90%以上であった。
【0010】このようにして作製した導光板を用いた液
晶表示装置の、模式的な断面図を図2に示す。図2にお
いて、21は液晶パネル、22は導光板、23が照明ラ
ンプである。同様の照明ランプを用いた従来のバックラ
イトに比べ、表示表面における輝度は60カンデラから
80カンデラに向上した。個体間のばらつきがほとんど
なく、明るく見やすいディスプレイを達成できた。ま
た、熱、湿度、耐光等の信頼性も十分であった。
晶表示装置の、模式的な断面図を図2に示す。図2にお
いて、21は液晶パネル、22は導光板、23が照明ラ
ンプである。同様の照明ランプを用いた従来のバックラ
イトに比べ、表示表面における輝度は60カンデラから
80カンデラに向上した。個体間のばらつきがほとんど
なく、明るく見やすいディスプレイを達成できた。ま
た、熱、湿度、耐光等の信頼性も十分であった。
【0011】(実施例2)アルコキシチタンを原料とし
て、湿式法により平均粒径0.8μmの球形チタニアを
作製し、加熱処理をした。3−アミノプロピルトリエト
キシシランを反応させることで、表面の水酸基を置換
し、親油性をもたせた。ポリアクリル酸メチル(PM
A)70重量%、表面処理したチタニア微粒子30重量
%を溶融混練分散により、PMAを主成分とするペレッ
トを作成した。射出成形により、表面に微細な凹凸面を
備えたくさび状に成形して導光板とし、裏面にアルミニ
ウムを蒸着することで反射層とした。このようにして作
製した導光板の、模式的な断面図を図3に示す。平均粒
径0.8μmのチタニア微粒子が、原料ペレット中と同
様な状態で均一に分散していた。
て、湿式法により平均粒径0.8μmの球形チタニアを
作製し、加熱処理をした。3−アミノプロピルトリエト
キシシランを反応させることで、表面の水酸基を置換
し、親油性をもたせた。ポリアクリル酸メチル(PM
A)70重量%、表面処理したチタニア微粒子30重量
%を溶融混練分散により、PMAを主成分とするペレッ
トを作成した。射出成形により、表面に微細な凹凸面を
備えたくさび状に成形して導光板とし、裏面にアルミニ
ウムを蒸着することで反射層とした。このようにして作
製した導光板の、模式的な断面図を図3に示す。平均粒
径0.8μmのチタニア微粒子が、原料ペレット中と同
様な状態で均一に分散していた。
【0012】導光板から出射される光の散乱角度や面内
の輝度分布は、微粒子の屈折率、粒径分布、密度分布等
により制御できる。照明ランプからくさび状導光板の厚
い側面に入射した光は、微粒子界面における回折と表面
による乱反射により、垂直方向を極大値にもつ角度分布
をとって出射してきた。また、表面内の輝度均一性は9
0%以上であった。
の輝度分布は、微粒子の屈折率、粒径分布、密度分布等
により制御できる。照明ランプからくさび状導光板の厚
い側面に入射した光は、微粒子界面における回折と表面
による乱反射により、垂直方向を極大値にもつ角度分布
をとって出射してきた。また、表面内の輝度均一性は9
0%以上であった。
【0013】このようにして作製した導光板を用いた液
晶表示装置は、同様の照明ランプを用いた従来のバック
ライトに比べ、表示表面における輝度は50カンデラか
ら70カンデラに向上した。個体間のばらつきがほとん
どなく、明るく見やすいディスプレイを達成できた。ま
た、熱、湿度、耐光等の信頼性も十分であった。
晶表示装置は、同様の照明ランプを用いた従来のバック
ライトに比べ、表示表面における輝度は50カンデラか
ら70カンデラに向上した。個体間のばらつきがほとん
どなく、明るく見やすいディスプレイを達成できた。ま
た、熱、湿度、耐光等の信頼性も十分であった。
【0014】(実施例3)平均粒径0.15μmの球形
の酸化スズ微粒子に、ビニルトリメトキシシランを反応
させることで表面の水酸基を置換し、ポリマーと親和性
をもたせた。ポリカーボネート(PC)90重量%をメ
チルエチルケトンに溶解し、表面処理した酸化スズ微粒
子10重量%を攪拌分散、溶媒除去により、PCを主成
分とするペレットを作成した。射出成形により、U字状
に成形して導光板とし、裏面にアルミニウムを蒸着する
ことで反射層とした。このようにして作製した導光板
の、模式的な断面図を図4に示す。平均粒径0.15μ
mの酸化スズ微粒子が、原料ペレット中と同様な状態で
均一に分散していた。
の酸化スズ微粒子に、ビニルトリメトキシシランを反応
させることで表面の水酸基を置換し、ポリマーと親和性
をもたせた。ポリカーボネート(PC)90重量%をメ
チルエチルケトンに溶解し、表面処理した酸化スズ微粒
子10重量%を攪拌分散、溶媒除去により、PCを主成
分とするペレットを作成した。射出成形により、U字状
に成形して導光板とし、裏面にアルミニウムを蒸着する
ことで反射層とした。このようにして作製した導光板
の、模式的な断面図を図4に示す。平均粒径0.15μ
mの酸化スズ微粒子が、原料ペレット中と同様な状態で
均一に分散していた。
【0015】導光板から出射される光の散乱角度や面内
の輝度分布は、微粒子の屈折率、粒径分布、密度分布等
により制御できる。両側に配置した2本の照明ランプか
らU字状導光板の厚い側面に入射した光は、微粒子界面
における回折により表面からほぼ垂直方向に出射してき
た。また、表面内の輝度均一性は90%以上であった。
の輝度分布は、微粒子の屈折率、粒径分布、密度分布等
により制御できる。両側に配置した2本の照明ランプか
らU字状導光板の厚い側面に入射した光は、微粒子界面
における回折により表面からほぼ垂直方向に出射してき
た。また、表面内の輝度均一性は90%以上であった。
【0016】このようにして作製した導光板を用いた液
晶表示装置は、同様の照明ランプを用いた従来のバック
ライトに比べ、表示表面における輝度は70カンデラか
ら90カンデラに向上した。個体間のばらつきがほとん
どなく、明るく見やすいディスプレイを達成できた。ま
た、熱、湿度、耐光等の信頼性も十分であった。
晶表示装置は、同様の照明ランプを用いた従来のバック
ライトに比べ、表示表面における輝度は70カンデラか
ら90カンデラに向上した。個体間のばらつきがほとん
どなく、明るく見やすいディスプレイを達成できた。ま
た、熱、湿度、耐光等の信頼性も十分であった。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば照明
ランプを備えた液晶表装置の照明用導光板において、前
記導光板を主成分の透明ポリマー中に、光散乱用の酸化
物微粒子を均質に分散させた組成とすることで、明るさ
と均質性に優れた部品点数の少ない液晶表示装置の照明
が可能となった。
ランプを備えた液晶表装置の照明用導光板において、前
記導光板を主成分の透明ポリマー中に、光散乱用の酸化
物微粒子を均質に分散させた組成とすることで、明るさ
と均質性に優れた部品点数の少ない液晶表示装置の照明
が可能となった。
【0018】また、前記液晶表示装置の照明用導光板
は、主成分の透明ポリマー中に親油性表面処理を施した
酸化物微粒子を溶融混練分散、または溶媒溶解分散させ
原料ペレットを作成し、射出成形または押出成形で導光
板の形状を成形することで安定に製造することが可能と
なった。照明の構成部品点数を減らすことができたた
め、光の利用効率が上がり製造コストを下げることがで
きた。
は、主成分の透明ポリマー中に親油性表面処理を施した
酸化物微粒子を溶融混練分散、または溶媒溶解分散させ
原料ペレットを作成し、射出成形または押出成形で導光
板の形状を成形することで安定に製造することが可能と
なった。照明の構成部品点数を減らすことができたた
め、光の利用効率が上がり製造コストを下げることがで
きた。
【図1】本発明の実施例1における導光板の概念を模式
的に表す断面図である。
的に表す断面図である。
【図2】本発明の実施例1における液晶表示装置の概念
を模式的に表す断面図である。
を模式的に表す断面図である。
【図3】本発明の実施例2における導光板の概念を模式
的に表す断面図である。
的に表す断面図である。
【図4】本発明の実施例3における導光板の概念を模式
的に表す断面図である。
的に表す断面図である。
11‥‥‥‥‥ポリマー透明層 12‥‥‥‥‥酸化物微粒子 13‥‥‥‥‥反射層 21‥‥‥‥‥液晶パネル 22‥‥‥‥‥導光板 23‥‥‥‥‥表示ランプ 31‥‥‥‥‥凹凸面
Claims (5)
- 【請求項1】 照明ランプを備えた液晶表装置の照明用
導光板において、前記導光板が主成分の透明ポリマー中
に、光散乱用の酸化物微粒子を均質に分散させた組成で
あることを特徴とする液晶表示装置の照明用導光板。 - 【請求項2】 上記液晶表示装置の照明用導光板の形状
がくさび状、またはU字状であることを特徴とする請求
項1記載の液晶表示装置の照明用導光板。 - 【請求項3】 上記液晶表示装置の照明用導光板の裏面
に、全反射用の金属層が形成されていることを特徴とす
る請求項1記載の液晶表示装置の照明用導光板。 - 【請求項4】 上記液晶表示装置の照明用導光板の上面
に、光散乱のための微細な凹凸面を備えていることを特
徴とする請求項1記載の液晶表示装置の照明用導光板。 - 【請求項5】 照明ランプを備えた液晶表装置の照明用
導光板の製造において、主成分の透明ポリマー中に親油
性表面処理を施した酸化物微粒子を溶融混練分散、また
は溶媒溶解分散させ原料ペレットを作成し、射出成形ま
たは押出成形で導光板の形状に成形することを特徴とす
る液晶表示装置の照明用導光板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4149532A JPH05341284A (ja) | 1992-06-09 | 1992-06-09 | 液晶表示装置の照明用導光板及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4149532A JPH05341284A (ja) | 1992-06-09 | 1992-06-09 | 液晶表示装置の照明用導光板及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05341284A true JPH05341284A (ja) | 1993-12-24 |
Family
ID=15477200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4149532A Pending JPH05341284A (ja) | 1992-06-09 | 1992-06-09 | 液晶表示装置の照明用導光板及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05341284A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07261171A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Toppan Printing Co Ltd | 反射型液晶表示装置 |
JPH07261122A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-13 | Enplas Corp | 偏光化機能付面光源装置 |
JPH07270792A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Enplas Corp | 偏光変換手段を備えた偏光化機能付面光源装置 |
JPH07333404A (ja) * | 1994-02-15 | 1995-12-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学機能性膜、光学機能性フィルム、防眩性反射防止フィルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置 |
JP2006154839A (ja) * | 1994-05-18 | 2006-06-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 防眩性フィルム |
KR100704281B1 (ko) * | 2005-07-06 | 2007-04-06 | 한국생산기술연구원 | 능동형 도광판 금형/성형 제조 |
-
1992
- 1992-06-09 JP JP4149532A patent/JPH05341284A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07333404A (ja) * | 1994-02-15 | 1995-12-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 光学機能性膜、光学機能性フィルム、防眩性反射防止フィルム、その製造方法、偏光板および液晶表示装置 |
JPH07261122A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-13 | Enplas Corp | 偏光化機能付面光源装置 |
JPH07261171A (ja) * | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Toppan Printing Co Ltd | 反射型液晶表示装置 |
JPH07270792A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Enplas Corp | 偏光変換手段を備えた偏光化機能付面光源装置 |
JP2006154839A (ja) * | 1994-05-18 | 2006-06-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 防眩性フィルム |
KR100704281B1 (ko) * | 2005-07-06 | 2007-04-06 | 한국생산기술연구원 | 능동형 도광판 금형/성형 제조 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5548670A (en) | Light-scattering light-guiding device | |
JP3538220B2 (ja) | コーナー部光供給型面光源装置 | |
EP1549996B1 (en) | Bulk diffuser for flat panel display | |
JP3781441B2 (ja) | 光散乱導光光源装置及び液晶表示装置 | |
CN1839279A (zh) | 面光源装置 | |
CN101384929A (zh) | 各向异性散光板 | |
TW200925734A (en) | Multi-functional optic sheet | |
JP5211363B2 (ja) | 高効率の光拡散高分子フィルム及びこの製造方法 | |
KR20070026197A (ko) | 높은 광확산성을 갖는 리플렉터 | |
CN103109211A (zh) | 光扩散元件及带光扩散元件的偏振板的制造方法、及由这些方法所得的光扩散元件及带光扩散元件的偏振板 | |
JPH05341284A (ja) | 液晶表示装置の照明用導光板及びその製造方法 | |
JP3478973B2 (ja) | 光拡散シート | |
TW200839304A (en) | Light diffusion plate, light diffusion layer forming liquid, and light diffusion plate manufacturing method | |
KR20080111786A (ko) | 다층 광확산 도광판, 이를 포함하는 백라이트 유닛, 및이를 포함하는 표시 장치 | |
JP3507713B2 (ja) | 光拡散性樹脂組成物 | |
JPH072910B2 (ja) | 光拡散性プラスチック | |
JPH1036655A (ja) | 光拡散性ポリカーボネイト樹脂組成物 | |
JPH0667026A (ja) | 液晶表示装置の照明用導光板 | |
JPH0882714A (ja) | 面型照明装置 | |
JPH07130208A (ja) | 自動車用光源装置 | |
JPH116905A (ja) | 光拡散フィルムおよびその製法 | |
CN1320225A (zh) | 反射型液晶显示元件 | |
JPH05341128A (ja) | 液晶表示装置の照明用導光板及びその製造方法 | |
JP2004012591A (ja) | サイドライト型バックライト装置および液晶表示装置 | |
KR100784913B1 (ko) | 박막트랜지스터 액정디스플레이 백라이트 유닛용 광확산필름 |