JPH05340124A - 立体駐車場 - Google Patents
立体駐車場Info
- Publication number
- JPH05340124A JPH05340124A JP17498592A JP17498592A JPH05340124A JP H05340124 A JPH05340124 A JP H05340124A JP 17498592 A JP17498592 A JP 17498592A JP 17498592 A JP17498592 A JP 17498592A JP H05340124 A JPH05340124 A JP H05340124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- parking
- fixed
- moving
- parking lot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 立体駐車場の全体構造および移動手段を簡略
化し、かつ駐車パレットの安定性を向上させる。 【構成】 2組の駐車場建屋2を地上に立設固定し、各
駐車場建屋2の間に、各駐車場建屋2の前部のガイド支
柱3によりガイドされて昇降用駆動装置により昇降移動
される昇降台5を設け、その昇降台5にパレット中継用
レール6を固定し、各駐車スペースにパレット支承用レ
ール7を固定し、前記昇降台5の前後両側に設けられた
駆動スプロケット8および従動スプロケット9にわたっ
て巻掛けた移動用チェーン10に、パレット移動用係合
部材11を連結し、前記パレット中継用レール6および
パレット支承用レール7に沿って走行する駐車パレット
12に、前記パレット移動用係合部材11に係合される
パレット引出用フック13とパレット押込用被押圧部材
14とを設ける。
化し、かつ駐車パレットの安定性を向上させる。 【構成】 2組の駐車場建屋2を地上に立設固定し、各
駐車場建屋2の間に、各駐車場建屋2の前部のガイド支
柱3によりガイドされて昇降用駆動装置により昇降移動
される昇降台5を設け、その昇降台5にパレット中継用
レール6を固定し、各駐車スペースにパレット支承用レ
ール7を固定し、前記昇降台5の前後両側に設けられた
駆動スプロケット8および従動スプロケット9にわたっ
て巻掛けた移動用チェーン10に、パレット移動用係合
部材11を連結し、前記パレット中継用レール6および
パレット支承用レール7に沿って走行する駐車パレット
12に、前記パレット移動用係合部材11に係合される
パレット引出用フック13とパレット押込用被押圧部材
14とを設ける。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車を駐車させる立
体駐車場に関するものである。
体駐車場に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、立体駐車場としては、特公昭58
−52071号公報により公表されているように、立設
されたパーキングフレームの前面に沿って昇降可能なリ
フトを有し、そのリフトに、左または右に回動可能でか
つその前面にパーキングパレットを着脱自在に片持状に
保持するガイドレールの固定された上下2つのターンテ
ーブルを設けるとともに、そのガイドレールからパーキ
ングパレットを左または右に移動させる手段を設け、前
記パーキングフレームの両側面で各駐車階に対応する位
置に前記ターンテーブのガイドレールと同様のパーキン
グパレットを着脱自在に片持状に保持する上下2本のパ
ーキング用ガイドレールを固設し、前記ターンテーブル
のガイドレールと前記パーキング用ガイドレールとの間
でパーキングパレットを乗り移し可能に構成した立体駐
車場が知られている。
−52071号公報により公表されているように、立設
されたパーキングフレームの前面に沿って昇降可能なリ
フトを有し、そのリフトに、左または右に回動可能でか
つその前面にパーキングパレットを着脱自在に片持状に
保持するガイドレールの固定された上下2つのターンテ
ーブルを設けるとともに、そのガイドレールからパーキ
ングパレットを左または右に移動させる手段を設け、前
記パーキングフレームの両側面で各駐車階に対応する位
置に前記ターンテーブのガイドレールと同様のパーキン
グパレットを着脱自在に片持状に保持する上下2本のパ
ーキング用ガイドレールを固設し、前記ターンテーブル
のガイドレールと前記パーキング用ガイドレールとの間
でパーキングパレットを乗り移し可能に構成した立体駐
車場が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の立体駐車場
の場合は、ガイドレールを有するターンテーブルを上下
2段に設けると共に、パーキングパレットを支持するパ
ーキング用ガイドレールを上下2段に設ける必要がある
ので、立体駐車場の全体構造が複雑になり、かつ上下の
ターンテーブルを旋回させる旋回駆動手段も複雑であ
り、さらにパーキングパレットを片持状態で支持するの
で、自動車を搭載したパーキングパレットの支持強度お
よび安定性に不安がある。
の場合は、ガイドレールを有するターンテーブルを上下
2段に設けると共に、パーキングパレットを支持するパ
ーキング用ガイドレールを上下2段に設ける必要がある
ので、立体駐車場の全体構造が複雑になり、かつ上下の
ターンテーブルを旋回させる旋回駆動手段も複雑であ
り、さらにパーキングパレットを片持状態で支持するの
で、自動車を搭載したパーキングパレットの支持強度お
よび安定性に不安がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の問題を有利に解決
するために、本発明の立体駐車場においては、上下方向
に重なる複数の駐車スペース1を備えている2組の駐車
場建屋2を、前後方向に間隔をおいて地上に立設固定
し、各駐車場建屋2の間に、各駐車場建屋2の前部のガ
イド支柱3によりガイドされて昇降用駆動装置4により
昇降移動される昇降台5を設け、その昇降台5の左右両
側に、前後方向に延長するパレット中継用レール6を固
定し、各駐車スペース1の左右両側に前後方向に延長す
るパレット支承用レール7を固定し、前記昇降台5の前
後両側に設けられた駆動スプロケット8および従動スプ
ロケット9にわたって巻掛けた移動用チェーン10に、
パレット移動用係合部材11を連結し、前記パレット中
継用レール6およびパレット支承用レール7に沿って走
行する駐車パレット12に、前記パレット移動用係合部
材11に係合されるパレット引出用フック13とパレッ
ト押込用被押圧部材14とを設ける。
するために、本発明の立体駐車場においては、上下方向
に重なる複数の駐車スペース1を備えている2組の駐車
場建屋2を、前後方向に間隔をおいて地上に立設固定
し、各駐車場建屋2の間に、各駐車場建屋2の前部のガ
イド支柱3によりガイドされて昇降用駆動装置4により
昇降移動される昇降台5を設け、その昇降台5の左右両
側に、前後方向に延長するパレット中継用レール6を固
定し、各駐車スペース1の左右両側に前後方向に延長す
るパレット支承用レール7を固定し、前記昇降台5の前
後両側に設けられた駆動スプロケット8および従動スプ
ロケット9にわたって巻掛けた移動用チェーン10に、
パレット移動用係合部材11を連結し、前記パレット中
継用レール6およびパレット支承用レール7に沿って走
行する駐車パレット12に、前記パレット移動用係合部
材11に係合されるパレット引出用フック13とパレッ
ト押込用被押圧部材14とを設ける。
【0005】
【実施例】図面は本発明の実施例を示すものであって、
上下方向に重なる複数の駐車スペース1を備えている2
組の駐車場建屋2が、前後方向に間隔をおいて配置され
て、地盤上の基礎コンクリート15に固定され、各駐車
場建屋2の間に配置された昇降台5の4隅部にガイドロ
ーラ16が取付けられ、各駐車場建屋2における前部
(昇降台5側の端部)の左右両側に固定されたH形鋼か
らなるガイド支柱3に垂直なガイドレール17が固定さ
れ、前記ガイドローラ16はガイドレール17に嵌合さ
れている。
上下方向に重なる複数の駐車スペース1を備えている2
組の駐車場建屋2が、前後方向に間隔をおいて配置され
て、地盤上の基礎コンクリート15に固定され、各駐車
場建屋2の間に配置された昇降台5の4隅部にガイドロ
ーラ16が取付けられ、各駐車場建屋2における前部
(昇降台5側の端部)の左右両側に固定されたH形鋼か
らなるガイド支柱3に垂直なガイドレール17が固定さ
れ、前記ガイドローラ16はガイドレール17に嵌合さ
れている。
【0006】各駐車場建屋2の上部は連結梁18を介し
て連結され、一方の駐車場建屋2の上部に、減速機付き
電動機からなる昇降用駆動装置4が固定され、その昇降
用駆動装置4により回転される駆動軸19は、左右方向
に延長するように配置されて駐車場建屋2により軸受を
介して回転自在に支承され、各駐車場建屋2の上部に、
各ガイド支柱3の上部付近において従動スプロケット2
0が回転自在に取付けられている。
て連結され、一方の駐車場建屋2の上部に、減速機付き
電動機からなる昇降用駆動装置4が固定され、その昇降
用駆動装置4により回転される駆動軸19は、左右方向
に延長するように配置されて駐車場建屋2により軸受を
介して回転自在に支承され、各駐車場建屋2の上部に、
各ガイド支柱3の上部付近において従動スプロケット2
0が回転自在に取付けられている。
【0007】前記駆動軸19の左右両側に、それぞれ2
つの駆動スプロケット21が固定され、前記昇降台5の
4隅部に、調節連結装置22を介して昇降用チェーン2
3の一端部が連結され、その昇降用チェーン23の中間
部は、前記従動スプロケット20および前記駆動スプロ
ケット21に巻掛けられ、前記昇降用チェーン23の他
端部にカウンターウエイト24が連結され、かつ各駆動
スプロケット21の下部において、昇降用チェーン23
を所定の位置で垂下させるチェーン垂下用スプロケット
25が、駐車場建屋2に回転自在に取付けられている。
つの駆動スプロケット21が固定され、前記昇降台5の
4隅部に、調節連結装置22を介して昇降用チェーン2
3の一端部が連結され、その昇降用チェーン23の中間
部は、前記従動スプロケット20および前記駆動スプロ
ケット21に巻掛けられ、前記昇降用チェーン23の他
端部にカウンターウエイト24が連結され、かつ各駆動
スプロケット21の下部において、昇降用チェーン23
を所定の位置で垂下させるチェーン垂下用スプロケット
25が、駐車場建屋2に回転自在に取付けられている。
【0008】前記昇降台5の左右両側に、前後方向に延
長するパレット中継用レール6が固定され、前記駐車場
建屋2における各駐車スペース1の下部の左右両側に、
パレット中継用レール6と同一間隔で前後方向に延長す
るパレット支承用レール7が固定され、前記昇降台5の
前部および後部に、減速機付き電動機からなる移動用駆
動装置26により回転され駆動軸27と従動軸28とが
回転自在に架設され、前記駆動軸27の左右両側に駆動
スプロケット8が固定されると共に、前記従動軸28に
従動スプロケット9が固定され、各駆動スプロケット8
と各従動スプロケット9とにわたって移動用チェーン1
0がエンドレス状に巻掛けられ、左右方向に延長する係
合軸29とその係合軸29に回転自在に嵌設された係合
ローラ30とからなるパレット移動用係合部材11は、
各移動用チェーン10にわたって連結され、そのパレッ
ト移動用係合部材11は、中立位置にあるとき、移動用
チェーン10の下側直線部分の中央に配置される。
長するパレット中継用レール6が固定され、前記駐車場
建屋2における各駐車スペース1の下部の左右両側に、
パレット中継用レール6と同一間隔で前後方向に延長す
るパレット支承用レール7が固定され、前記昇降台5の
前部および後部に、減速機付き電動機からなる移動用駆
動装置26により回転され駆動軸27と従動軸28とが
回転自在に架設され、前記駆動軸27の左右両側に駆動
スプロケット8が固定されると共に、前記従動軸28に
従動スプロケット9が固定され、各駆動スプロケット8
と各従動スプロケット9とにわたって移動用チェーン1
0がエンドレス状に巻掛けられ、左右方向に延長する係
合軸29とその係合軸29に回転自在に嵌設された係合
ローラ30とからなるパレット移動用係合部材11は、
各移動用チェーン10にわたって連結され、そのパレッ
ト移動用係合部材11は、中立位置にあるとき、移動用
チェーン10の下側直線部分の中央に配置される。
【0009】駐車場建屋2における各駐車スペース1に
格納される駐車パレット12の下部の左右両側に、パレ
ット中継用レール6およびパレット支承用レール7の上
を走行する複数の車輪31が、前後方向に間隔をおいて
取付けられ、各駐車パレット12の前端部に、前記パレ
ット移動用係合部材11の係合ローラ30により押圧さ
れるパレット押込用被押圧部材14が固定されると共
に、そのパレット押込用被押圧部材14の側部に、パレ
ット引出用フック13の基端部の上部が横軸32により
枢着され、かつ前記パレット押込用被押圧部材14の側
面に、パレット引出用フック13の下向き回動を制限す
るストッパ33が固定されている。
格納される駐車パレット12の下部の左右両側に、パレ
ット中継用レール6およびパレット支承用レール7の上
を走行する複数の車輪31が、前後方向に間隔をおいて
取付けられ、各駐車パレット12の前端部に、前記パレ
ット移動用係合部材11の係合ローラ30により押圧さ
れるパレット押込用被押圧部材14が固定されると共
に、そのパレット押込用被押圧部材14の側部に、パレ
ット引出用フック13の基端部の上部が横軸32により
枢着され、かつ前記パレット押込用被押圧部材14の側
面に、パレット引出用フック13の下向き回動を制限す
るストッパ33が固定されている。
【0010】駐車パレット12の後端部に固定された支
持金具34に、フック型の停止金具35における基端部
の下部が、横軸36により枢着され、各駐車スペース1
の後部に、停止金具35を係合させるストッパ金具37
が固定され、前記パレット引出用フック13における基
端部の下部に、連結杆38の前端部がピン39により枢
着され、前記停止金具35における基端部の上部に、前
記連結杆38の後端部がピン40により枢着され、前記
支持金具34と連結杆38の中間部とは、連結杆後退移
動用ばね41を介して連結され、その連結杆後退移動用
ばね41により、停止金具35の先端部が下向きに回動
されてストッパ金具37に係合し得る状態になる。
持金具34に、フック型の停止金具35における基端部
の下部が、横軸36により枢着され、各駐車スペース1
の後部に、停止金具35を係合させるストッパ金具37
が固定され、前記パレット引出用フック13における基
端部の下部に、連結杆38の前端部がピン39により枢
着され、前記停止金具35における基端部の上部に、前
記連結杆38の後端部がピン40により枢着され、前記
支持金具34と連結杆38の中間部とは、連結杆後退移
動用ばね41を介して連結され、その連結杆後退移動用
ばね41により、停止金具35の先端部が下向きに回動
されてストッパ金具37に係合し得る状態になる。
【0011】駐車パレット12の前後両側に、左右方向
に延長するタイヤ支承面42が設けられ、かつ各タイヤ
支承面42の左右方向の一端部に、タイヤストッパ43
が固定されている。
に延長するタイヤ支承面42が設けられ、かつ各タイヤ
支承面42の左右方向の一端部に、タイヤストッパ43
が固定されている。
【0012】立体駐車場に自動車44を格納する場合
は、駐車パレット12を載置した昇降台5を、路盤の浅
い凹部に降ろし、次いで自動車44を走行させて、前記
駐車パレット12に載置する。
は、駐車パレット12を載置した昇降台5を、路盤の浅
い凹部に降ろし、次いで自動車44を走行させて、前記
駐車パレット12に載置する。
【0013】次に昇降用駆動装置4により、駐車パレッ
ト12および自動車44を載置した昇降台5を、駐車場
建屋2における自動車格納位置の駐車スペース1に対向
する位置まで上昇させる。
ト12および自動車44を載置した昇降台5を、駐車場
建屋2における自動車格納位置の駐車スペース1に対向
する位置まで上昇させる。
【0014】次に移動用駆動装置26により移動用チェ
ーン10を循環移動させて、その移動用チェーン10に
取付けられているパレット移動用係合部材11により、
パレット押込用被押圧部材14を介して駐車パレット1
2を押圧移動し、その駐車パレット12を所定の駐車ス
ペース1に格納する。駐車パレット12が駐車スペース
1に完全に格納されると、図13に示すように、停止金
具35がストッパ金具37に自動的に係合し得る状態に
なる。
ーン10を循環移動させて、その移動用チェーン10に
取付けられているパレット移動用係合部材11により、
パレット押込用被押圧部材14を介して駐車パレット1
2を押圧移動し、その駐車パレット12を所定の駐車ス
ペース1に格納する。駐車パレット12が駐車スペース
1に完全に格納されると、図13に示すように、停止金
具35がストッパ金具37に自動的に係合し得る状態に
なる。
【0015】立体駐車場の駐車スペース1に格納されて
いる自動車44を搬出する場合は、昇降用駆動装置4に
より、昇降台5を、搬出すべき自動車44が格納されて
いる駐車スペース1に対向する位置まで移動させたの
ち、移動用駆動装置26により移動用チェーン10を循
環移動させて、その移動用チェーン10に取付けられて
いるパレット移動用係合部材11を、搬出すべき自動車
44を載置している駐車パレット12におけるパレット
引出用フック13に係合させる。
いる自動車44を搬出する場合は、昇降用駆動装置4に
より、昇降台5を、搬出すべき自動車44が格納されて
いる駐車スペース1に対向する位置まで移動させたの
ち、移動用駆動装置26により移動用チェーン10を循
環移動させて、その移動用チェーン10に取付けられて
いるパレット移動用係合部材11を、搬出すべき自動車
44を載置している駐車パレット12におけるパレット
引出用フック13に係合させる。
【0016】前記パレット移動用係合部材11を、パレ
ット引出用フック13に係合させた状態で、駐車パレッ
ト引出方向に移動させると、図15に示すように、ばね
41の力に抗して、パレット引出用フック13により連
結杆38を介して停止金具35が回動されて、その停止
金具35がストッパ金具37から外され、続いて搬出す
べき自動車44を載置した駐車パレット12が、昇降台
5の上に引出される。
ット引出用フック13に係合させた状態で、駐車パレッ
ト引出方向に移動させると、図15に示すように、ばね
41の力に抗して、パレット引出用フック13により連
結杆38を介して停止金具35が回動されて、その停止
金具35がストッパ金具37から外され、続いて搬出す
べき自動車44を載置した駐車パレット12が、昇降台
5の上に引出される。
【0017】次に昇降用駆動装置4の下降運転により、
駐車パレット12および自動車44を載置した昇降台5
が路盤の浅い凹部に降ろされ、自動車44は前記駐車パ
レット12から路盤上に走行する。
駐車パレット12および自動車44を載置した昇降台5
が路盤の浅い凹部に降ろされ、自動車44は前記駐車パ
レット12から路盤上に走行する。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、上下方向に重なる複数
の駐車スペース1を備えている2組の駐車場建屋2を、
前後方向に間隔をおいて地上に立設固定し、各駐車場建
屋2の間に、各駐車場建屋2の前部のガイド支柱3によ
りガイドされて昇降用駆動装置4により昇降移動される
昇降台5を設け、その昇降台5の左右両側に、前後方向
に延長するパレット中継用レール6を固定し、各駐車ス
ペース1の左右両側に前後方向に延長するパレット支承
用レール7を固定し、前記昇降台5の前後両側に設けら
れた駆動スプロケット8および従動スプロケット9にわ
たって巻掛けた移動用チェーン10に、パレット移動用
係合部材11を連結し、前記パレット中継用レール6お
よびパレット支承用レール7に沿って走行する駐車パレ
ット12に、前記パレット移動用係合部材11に係合さ
れるパレット引出用フック13とパレット押込用被押圧
部材14とを設けたので、簡単な手段によって、駐車パ
レット12を一方または他方の駐車場建屋2における駐
車スペース1に容易にかつ迅速に出し入れすることがで
き、さらに昇降用駆動装置4によって駐車パレット12
を載置した昇降台5を任意のレベルまで昇降移動させる
ことができ、しかも立体駐車場の全体構造および駐車パ
レット12の移動手段を簡略化すると共に、自動車44
を載置した駐車パレット12を安定状態で移動すること
ができる。
の駐車スペース1を備えている2組の駐車場建屋2を、
前後方向に間隔をおいて地上に立設固定し、各駐車場建
屋2の間に、各駐車場建屋2の前部のガイド支柱3によ
りガイドされて昇降用駆動装置4により昇降移動される
昇降台5を設け、その昇降台5の左右両側に、前後方向
に延長するパレット中継用レール6を固定し、各駐車ス
ペース1の左右両側に前後方向に延長するパレット支承
用レール7を固定し、前記昇降台5の前後両側に設けら
れた駆動スプロケット8および従動スプロケット9にわ
たって巻掛けた移動用チェーン10に、パレット移動用
係合部材11を連結し、前記パレット中継用レール6お
よびパレット支承用レール7に沿って走行する駐車パレ
ット12に、前記パレット移動用係合部材11に係合さ
れるパレット引出用フック13とパレット押込用被押圧
部材14とを設けたので、簡単な手段によって、駐車パ
レット12を一方または他方の駐車場建屋2における駐
車スペース1に容易にかつ迅速に出し入れすることがで
き、さらに昇降用駆動装置4によって駐車パレット12
を載置した昇降台5を任意のレベルまで昇降移動させる
ことができ、しかも立体駐車場の全体構造および駐車パ
レット12の移動手段を簡略化すると共に、自動車44
を載置した駐車パレット12を安定状態で移動すること
ができる。
【図1】本発明の実施例に係る立体駐車場を示す側面図
である。
である。
【図2】図1に示す立体駐車場の横断平面図である。
【図3】本発明の実施例に係る立体駐車場を示す正面図
である。
である。
【図4】立体駐車場における昇降用駆動装置付近を拡大
して示す側面図である。
して示す側面図である。
【図5】立体駐車場における昇降用駆動装置側の部分を
拡大して示す一部切欠平面図である。
拡大して示す一部切欠平面図である。
【図6】昇降台の昇降ガイド装置を示す一部縦断側面図
である。
である。
【図7】昇降台の昇降ガイド装置を示す一部横断平面図
である。
である。
【図8】駐車パレット移動装置を示す一部縦断側面図で
ある。
ある。
【図9】駐車パレット移動装置を示す平面図である。
【図10】駐車パレット移動装置を示す一部切欠正面図
である。
である。
【図11】移動用チェーンに取付けられたパレット移動
用係合部材を示す側面図である。
用係合部材を示す側面図である。
【図12】図11に示す部分の平面図である。
【図13】駐車スペースに係止されている駐車パレット
におけるパレット引出用フックにパレット移動用係合部
材を接触させた状態を示す縦断側面図である。
におけるパレット引出用フックにパレット移動用係合部
材を接触させた状態を示す縦断側面図である。
【図14】図13に示す部分の平面図である。
【図15】パレット移動用係合部材を若干移動して停止
金具をストッパ金具から外した状態を示す縦断側面図で
ある。
金具をストッパ金具から外した状態を示す縦断側面図で
ある。
【図16】駐車パレットを押込移動または引出移動する
ときの状態を示す縦断側面図である。
ときの状態を示す縦断側面図である。
【図17】図16に示す部分の平面図である。
【図18】駐車パレットを示す平面図である。
【図19】駐車パレットを示す正面図である。
【図20】駐車パレットを示す側面図である。
【図21】駐車パレットの一部を示す一部切欠平面図で
ある。
ある。
【図22】図18のA−A拡大断面図である。
1 駐車スペース 2 駐車場建屋 3 ガイド支柱 4 昇降用駆動装置 5 昇降台 6 パレット中継用レール 7 パレット支承用レール 8 駆動スプロケット 9 従動スプロケット 10 移動用チェーン 11 パレット移動用係合部材 12 駐車パレット 13 パレット引出用フック 14 パレット押込用被押圧部材 15 基礎コンクリート 16 ガイドローラ 17 ガイドレール 18 連結梁 19 駆動軸 20 従動スプロケット 21 駆動スプロケット 22 調節連結装置 23 昇降用チェーン 24 カウンターウエイト 25 チェーン垂下用スプロケット 26 移動用駆動装置 27 駆動軸 28 従動軸 29 係合軸 30 係合ローラ 31 車輪 32 横軸 33 ストッパ 34 支持金具 35 停止金具 36 横軸 37 ストッパ金具 38 連結杆 39 ピン 40 ピン 41 連結杆後退移動用ばね 42 タイヤ支承面 43 タイヤストッパ 44 自動車
Claims (1)
- 【請求項1】 上下方向に重なる複数の駐車スペース1
を備えている2組の駐車場建屋2を、前後方向に間隔を
おいて地上に立設固定し、各駐車場建屋2の間に、各駐
車場建屋2の前部のガイド支柱3によりガイドされて昇
降用駆動装置4により昇降移動される昇降台5を設け、
その昇降台5の左右両側に、前後方向に延長するパレッ
ト中継用レール6を固定し、各駐車スペース1の左右両
側に前後方向に延長するパレット支承用レール7を固定
し、前記昇降台5の前後両側に設けられた駆動スプロケ
ット8および従動スプロケット9にわたって巻掛けた移
動用チェーン10に、パレット移動用係合部材11を連
結し、前記パレット中継用レール6およびパレット支承
用レール7に沿って走行する駐車パレット12に、前記
パレット移動用係合部材11に係合されるパレット引出
用フック13とパレット押込用被押圧部材14とを設け
た立体駐車場。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4174985A JP2505127B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 立体駐車場 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4174985A JP2505127B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 立体駐車場 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05340124A true JPH05340124A (ja) | 1993-12-21 |
JP2505127B2 JP2505127B2 (ja) | 1996-06-05 |
Family
ID=15988209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4174985A Expired - Lifetime JP2505127B2 (ja) | 1992-06-10 | 1992-06-10 | 立体駐車場 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2505127B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100865341B1 (ko) * | 2001-03-15 | 2008-10-27 | 소테핀 에스.에이. | 기계식 자동 주차장에서 차량의 수평 운반을 위한 캐리지 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04155073A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-28 | Seiichi Tatsumi | パレット搬出入装置 |
-
1992
- 1992-06-10 JP JP4174985A patent/JP2505127B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04155073A (ja) * | 1990-10-18 | 1992-05-28 | Seiichi Tatsumi | パレット搬出入装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100865341B1 (ko) * | 2001-03-15 | 2008-10-27 | 소테핀 에스.에이. | 기계식 자동 주차장에서 차량의 수평 운반을 위한 캐리지 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2505127B2 (ja) | 1996-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08105233A (ja) | 立体駐車場 | |
JP3045424B2 (ja) | 立体駐車場 | |
JP2505127B2 (ja) | 立体駐車場 | |
CN218092298U (zh) | 一种适用于抬板式agv停车机器人的升降横移停车设备 | |
JPH0657991A (ja) | 地下立体駐車場 | |
JPH05149019A (ja) | 立体駐車場 | |
JP3104159B2 (ja) | クライミングクレーン装置 | |
JPH05295923A (ja) | 立体駐車場 | |
JPH0657992A (ja) | 地下立体駐車場 | |
JP2932879B2 (ja) | キャブ付き出し入れ装置 | |
KR100257111B1 (ko) | 엘리베이터 방식 주차설비의 승강바닥장치 | |
JPH06167134A (ja) | 駐車装置 | |
JPS6324204Y2 (ja) | ||
JPH08240030A (ja) | 駐車塔のターン装置 | |
JP3372449B2 (ja) | 縦型立体駐車場 | |
KR100257110B1 (ko) | 엘리베이터 방식 주차설비의 턴테이블 횡행장치 | |
JPS6114521Y2 (ja) | ||
JP3240490B2 (ja) | 立体駐車装置の車両入出庫装置 | |
JPH05295924A (ja) | 立体駐車場 | |
JPS638716Y2 (ja) | ||
JP2022153207A (ja) | フォーク式駐車装置 | |
JPH09100646A (ja) | 格納システム | |
JPH06146629A (ja) | 多段型立体駐車装置 | |
JPH0412214Y2 (ja) | ||
JPH086971Y2 (ja) | 立体駐車場 |