JPH0532771Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0532771Y2 JPH0532771Y2 JP3222587U JP3222587U JPH0532771Y2 JP H0532771 Y2 JPH0532771 Y2 JP H0532771Y2 JP 3222587 U JP3222587 U JP 3222587U JP 3222587 U JP3222587 U JP 3222587U JP H0532771 Y2 JPH0532771 Y2 JP H0532771Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- saliva
- support
- test element
- oral
- reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 claims description 67
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 55
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 claims description 17
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 16
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 208000025157 Oral disease Diseases 0.000 description 3
- 208000030194 mouth disease Diseases 0.000 description 3
- 206010006326 Breath odour Diseases 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 208000007565 gingivitis Diseases 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N Nitrous acid Chemical compound ON=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、唾液を採取、検査して口腔環境や口
腔及び唾液に現れる前進疾患をチエツクする口腔
用検査具に関するものである。
腔及び唾液に現れる前進疾患をチエツクする口腔
用検査具に関するものである。
[従来の技術]
唾液のPHや、唾液中のグルコース、乳酸、血液
等を検査して、口腔環境や口臭、歯槽のう漏、歯
肉炎等の口腔疾患をチエツクすることは、既に知
られており、たとえば、昭和薬品化工株式会社の
「サリバスター」(登録商標)、「RDテスト昭和」、
東洋濾紙株式会社のタバコ試験紙、サンスター株
式会社の「イオン、バランステスター」(以上、
いずれも商品名)等の試験紙が市販されている。
そして、これらの試験紙による口腔環境等の検査
は、試験紙を直接なめたり、試験紙に唾液を吐き
つけたり、容器に採取した唾液をスポイトによつ
て試験紙に滴下させたり、あるいは容器に採取し
た唾液に試験紙を浸漬させることによつて行つて
いる。
等を検査して、口腔環境や口臭、歯槽のう漏、歯
肉炎等の口腔疾患をチエツクすることは、既に知
られており、たとえば、昭和薬品化工株式会社の
「サリバスター」(登録商標)、「RDテスト昭和」、
東洋濾紙株式会社のタバコ試験紙、サンスター株
式会社の「イオン、バランステスター」(以上、
いずれも商品名)等の試験紙が市販されている。
そして、これらの試験紙による口腔環境等の検査
は、試験紙を直接なめたり、試験紙に唾液を吐き
つけたり、容器に採取した唾液をスポイトによつ
て試験紙に滴下させたり、あるいは容器に採取し
た唾液に試験紙を浸漬させることによつて行つて
いる。
しかしながら、試験紙を直接なめることは、唾
液の採取及び検査が容易であるという利点を有す
るが、試薬を含有する試験紙を直接なめること及
び唾液の接触によつて試験紙の色質が変化するこ
とによる抵抗感が大きいばかりでなく、試験紙に
付着する唾液量のばらつきが大きく、また試薬に
よつては、なめることが好ましくないという問題
がある。
液の採取及び検査が容易であるという利点を有す
るが、試薬を含有する試験紙を直接なめること及
び唾液の接触によつて試験紙の色質が変化するこ
とによる抵抗感が大きいばかりでなく、試験紙に
付着する唾液量のばらつきが大きく、また試薬に
よつては、なめることが好ましくないという問題
がある。
一方、試験紙に唾液を吐きつけることは、周囲
を汚損し易く、また容器に採取した唾液を試験紙
に滴下したり、唾液に試験紙を浸漬したりするこ
とは、他の器具を必要とするばかりでなく操作が
面倒である。
を汚損し易く、また容器に採取した唾液を試験紙
に滴下したり、唾液に試験紙を浸漬したりするこ
とは、他の器具を必要とするばかりでなく操作が
面倒である。
[考案が解決しようとする問題点]
本考案は、試薬の種類に無関係に簡単に唾液を
採取できるばかりでなく、操作が容易な口腔用検
査具を得ることを、解決しようとする問題点とす
るものである。
採取できるばかりでなく、操作が容易な口腔用検
査具を得ることを、解決しようとする問題点とす
るものである。
[問題点を解決するための手段]
本考案の口腔用検査具は、2つの薄板状の支持
片を同一面内においてV字状に連設してなる支持
体の、一方の支持片の先端部に口腔用試薬を含有
する検査素子を設けると共に、他方の支持片の先
端部に、口腔に直接接触させて唾液を採取する唾
液採取部を形成し、該支持体を、V字の中間部に
おいて両支持片の検査素子と唾液採取部とが相互
に重合する状態に折畳み可能としたことを特徴と
するものである。
片を同一面内においてV字状に連設してなる支持
体の、一方の支持片の先端部に口腔用試薬を含有
する検査素子を設けると共に、他方の支持片の先
端部に、口腔に直接接触させて唾液を採取する唾
液採取部を形成し、該支持体を、V字の中間部に
おいて両支持片の検査素子と唾液採取部とが相互
に重合する状態に折畳み可能としたことを特徴と
するものである。
[作用]
支持体を2つの支持片が同一平面内に位置する
ように完全に開いた状態で、一方の支持片の唾液
採取部を口腔内の適所に接触させることにより、
唾液を採取する。このとき、唾液採取部を備えた
支持片を唇と平行にしてその先端を手前に向ける
と、検査素子を備えた他方の支持片は自動的に先
端が顔の側方へ向いた状態に位置することにな
り、該支持片が唾液採取の邪魔にならない。
ように完全に開いた状態で、一方の支持片の唾液
採取部を口腔内の適所に接触させることにより、
唾液を採取する。このとき、唾液採取部を備えた
支持片を唇と平行にしてその先端を手前に向ける
と、検査素子を備えた他方の支持片は自動的に先
端が顔の側方へ向いた状態に位置することにな
り、該支持片が唾液採取の邪魔にならない。
また、上記唾液の採取は、検査素子と別体の唾
液採取部により行うので、試薬を含有する検査素
子が直接又は間接的に口腔に触れることの危険性
や抵抗感がないばかりでなく、使用する試薬の種
類とは無関係に唾液を安全に採取することができ
る。
液採取部により行うので、試薬を含有する検査素
子が直接又は間接的に口腔に触れることの危険性
や抵抗感がないばかりでなく、使用する試薬の種
類とは無関係に唾液を安全に採取することができ
る。
唾液の採取後、支持体を屈折すると、唾液採取
部と検査素子とが重なつて唾液が検査素子に付着
するので、検査素子に含有させた試薬によつて口
腔環境や口腔疾患をチエツクすることができる。
したがつて、操作が容易で、しかも検査のための
特別の器具を必要としない。
部と検査素子とが重なつて唾液が検査素子に付着
するので、検査素子に含有させた試薬によつて口
腔環境や口腔疾患をチエツクすることができる。
したがつて、操作が容易で、しかも検査のための
特別の器具を必要としない。
[実施例]
第1図は本考案の一実施例を示すもので、この
実施例の口腔用検査具は、2つの薄板状の支持片
1a,1bが同一平面内においてV字状に連なつ
た形状を持つ支持体1の、一方の支持片1aに口
腔用試薬を含有する検査素子2を取付けると共
に、他方の支持片1bに、口腔の一部に直接接触
させて唾液を採取する唾液採取部3を形成し、該
支持体1を、V字の中間部において検査素子2と
唾液採取部3とが相互に重合する状態に折畳み可
能としたものである。
実施例の口腔用検査具は、2つの薄板状の支持片
1a,1bが同一平面内においてV字状に連なつ
た形状を持つ支持体1の、一方の支持片1aに口
腔用試薬を含有する検査素子2を取付けると共
に、他方の支持片1bに、口腔の一部に直接接触
させて唾液を採取する唾液採取部3を形成し、該
支持体1を、V字の中間部において検査素子2と
唾液採取部3とが相互に重合する状態に折畳み可
能としたものである。
支持体1は、ポリエチレン、ポリエステル、塩
化ビニール等の合成樹脂薄板、金属薄板等の弾性
体、紙、合成紙等の薄くて保形性を有し、かつ屈
折可能な素材によつて形成されており、長手方向
の略中央部には、屈折を容易にするための折れ線
または屈曲部4が設けられている。
化ビニール等の合成樹脂薄板、金属薄板等の弾性
体、紙、合成紙等の薄くて保形性を有し、かつ屈
折可能な素材によつて形成されており、長手方向
の略中央部には、屈折を容易にするための折れ線
または屈曲部4が設けられている。
上記検査素子2は、唾液の付着による発色及び
色質の変化により、唾液のPH、唾液中のグルコー
ス、亜硝酸、メルカプタン、アミノ酸、乳酸、血
液、酸素等の1種または2種以上を検出し、これ
によつて口腔環境や口臭、歯槽のう漏、歯肉炎等
の口腔疾患などをチエツクするもので、これらを
検出する所望の試薬を含有した紙または多層フイ
ルムで構成されている。
色質の変化により、唾液のPH、唾液中のグルコー
ス、亜硝酸、メルカプタン、アミノ酸、乳酸、血
液、酸素等の1種または2種以上を検出し、これ
によつて口腔環境や口臭、歯槽のう漏、歯肉炎等
の口腔疾患などをチエツクするもので、これらを
検出する所望の試薬を含有した紙または多層フイ
ルムで構成されている。
唾液採取部3は、濾紙、発泡体、焼結体、不織
布、織物等の、口腔との接触により唾液を採取す
ることが可能な適宜の素材で構成されているが、
唾液の採取によつて口腔にかすが残ると不快感が
あるので、口腔と接触してもかすが容易に脱落し
ない素材が好ましい。
布、織物等の、口腔との接触により唾液を採取す
ることが可能な適宜の素材で構成されているが、
唾液の採取によつて口腔にかすが残ると不快感が
あるので、口腔と接触してもかすが容易に脱落し
ない素材が好ましい。
而して、上記検査素子2及び唾液採取部3は、
支持体1の折れ線4から略等しい距離をおいて支
持体1の同一面に設けられている。
支持体1の折れ線4から略等しい距離をおいて支
持体1の同一面に設けられている。
上記実施例の口腔用検査具は、支持体1を把持
して唾液採取部3を舌等の口腔の適所に接触させ
ることにより、容器等の他の器具を使用すること
なしに簡単に唾液を採取することができ、しか
も、試薬を含有する検査素子で直接唾液を採取す
る場合と異なり、検査素子2に色質等の変化が生
じないので、唾液採取の抵抗感を解消できるばか
りでなく、口腔に直接接触させない方が良い試薬
を使用することもできる。
して唾液採取部3を舌等の口腔の適所に接触させ
ることにより、容器等の他の器具を使用すること
なしに簡単に唾液を採取することができ、しか
も、試薬を含有する検査素子で直接唾液を採取す
る場合と異なり、検査素子2に色質等の変化が生
じないので、唾液採取の抵抗感を解消できるばか
りでなく、口腔に直接接触させない方が良い試薬
を使用することもできる。
唾液採取後、折れ線4によつて支持体1を屈折
すると、検査素子2と唾液採取部3とが重なつて
唾液が検査素子2に付着するので、検査素子2に
よつて口腔環境や口腔疾患などをチエツクするこ
とができる。したがつて、唾液の検査も極めて簡
単であり、また支持体1に検査素子2と唾液採取
部3の両者を取付けているので、いずれか一方を
紛失してそれを補充するという面倒がない。
すると、検査素子2と唾液採取部3とが重なつて
唾液が検査素子2に付着するので、検査素子2に
よつて口腔環境や口腔疾患などをチエツクするこ
とができる。したがつて、唾液の検査も極めて簡
単であり、また支持体1に検査素子2と唾液採取
部3の両者を取付けているので、いずれか一方を
紛失してそれを補充するという面倒がない。
さらに、検査素子2と唾液採取部3とを重ねて
指で押さえつけることにより唾液の加温が可能で
あり、唾液採取部の厚さや素材を変えることによ
り採取する唾液量を制御して、検査の精度を高め
ることができる。
指で押さえつけることにより唾液の加温が可能で
あり、唾液採取部の厚さや素材を変えることによ
り採取する唾液量を制御して、検査の精度を高め
ることができる。
[考案の効果]
このように本考案によれば、口腔に直接接触さ
せて唾液を検査するタイプの口腔用検査具におい
て、試薬を含有する検査素子と唾液を採取するた
めの唾液採取部とを別に設け、該唾液採取部を口
腔に接触させて唾液を採取したあと、それを検査
素子に付着させて反応させるようにしたので、試
薬を含有する検査素子が直接又は間接的に口腔に
触れることがなく、このため、使用する試薬の種
類に拘らず、安全に且つ何らの抵抗感を伴うこと
なく唾液検査を行うことができる。
せて唾液を検査するタイプの口腔用検査具におい
て、試薬を含有する検査素子と唾液を採取するた
めの唾液採取部とを別に設け、該唾液採取部を口
腔に接触させて唾液を採取したあと、それを検査
素子に付着させて反応させるようにしたので、試
薬を含有する検査素子が直接又は間接的に口腔に
触れることがなく、このため、使用する試薬の種
類に拘らず、安全に且つ何らの抵抗感を伴うこと
なく唾液検査を行うことができる。
また、上記唾液採取部で唾液を採取するに当つ
ては、2つの支持片を開いた状態で、唾液採取部
を備えた一方の支持片を唇と平行にしてその先端
を手前に向けた状態にするが、このとき、検査素
子を備えた他方の支持片は、自動的に先端が顔の
側方へ向いた状態となるため、該支持片が目や鼻
の前に突き出して目障りになつたり、顔に触れて
採取の邪魔になるようなことがなく、唾液採取を
簡単且つ円滑に行うことができる。
ては、2つの支持片を開いた状態で、唾液採取部
を備えた一方の支持片を唇と平行にしてその先端
を手前に向けた状態にするが、このとき、検査素
子を備えた他方の支持片は、自動的に先端が顔の
側方へ向いた状態となるため、該支持片が目や鼻
の前に突き出して目障りになつたり、顔に触れて
採取の邪魔になるようなことがなく、唾液採取を
簡単且つ円滑に行うことができる。
更に、2つの支持片をV字形に連設してV字の
中間部において二つに折曲するようにしたので、
同じ長さの支持片を一直線状に連設して中間位置
で折曲するものに比べ、支持体を完全に開いた状
態から折畳む際の2つの支持片の変移距離、即ち
検査素子と唾液採取部とが互いに重合するまでに
変移する距離を小さくすることができ、このた
め、折曲時の操作が容易で取扱い易いという利点
がある。
中間部において二つに折曲するようにしたので、
同じ長さの支持片を一直線状に連設して中間位置
で折曲するものに比べ、支持体を完全に開いた状
態から折畳む際の2つの支持片の変移距離、即ち
検査素子と唾液採取部とが互いに重合するまでに
変移する距離を小さくすることができ、このた
め、折曲時の操作が容易で取扱い易いという利点
がある。
第1図は本考案の検査具の一実施例を示す正面
図である。 1,11……支持体、2……検査素子、3……
唾液採取部。
図である。 1,11……支持体、2……検査素子、3……
唾液採取部。
Claims (1)
- 2つの薄板状の支持片を同一面内においてV字
状に連設してなる支持体の、一方の支持片の先端
部に口腔用試薬を含有する検査素子を設けると共
に、他方の支持片の先端部に、口腔に直接接触さ
せて唾液を採取する唾液採取部を形成し、該支持
体を、V字の中間部において両支持片の検査素子
と唾液採取部とが相互に重合する状態に折畳み可
能としたことを特徴とする口腔用検査具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3222587U JPH0532771Y2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3222587U JPH0532771Y2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63139547U JPS63139547U (ja) | 1988-09-14 |
JPH0532771Y2 true JPH0532771Y2 (ja) | 1993-08-20 |
Family
ID=30838701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3222587U Expired - Lifetime JPH0532771Y2 (ja) | 1987-03-05 | 1987-03-05 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0532771Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01184501A (ja) * | 1988-01-20 | 1989-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | ディジタル制御装置 |
-
1987
- 1987-03-05 JP JP3222587U patent/JPH0532771Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63139547U (ja) | 1988-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1032307B1 (de) | Analytisches messgerät mit stechhilfe | |
JP5385380B2 (ja) | 疾患に関連するチオール化合物の迅速な測定のためのデバイス | |
CA2186846C (en) | Saliva assay method and device | |
TW408222B (en) | Remote-dosing analyte concentration meter | |
US5376337A (en) | Saliva sampling device and sample adequacy system | |
US5900379A (en) | Analytical device | |
JPH04221760A (ja) | 試薬ストリップ用ぬぐい取り用具 | |
US20080124244A1 (en) | Testing device housing | |
US3319621A (en) | Salivation testing methods and devices | |
WO1995002996A1 (en) | Sampling device and sample adequacy system | |
US4872956A (en) | Methods of measuring ion-concentration and the like and a calibrating sheet as well as a calibrating method of measuring devices used therein | |
JPH09504873A (ja) | 検定装置およびその製造 | |
CN111273004B (zh) | 一种基于胶体金法检测尿液中HIV(l+2)抗体试剂条及其制备方法 | |
EP2972342A1 (en) | Diagnostic test device with improved structure | |
JPH0532771Y2 (ja) | ||
CN113804876A (zh) | 一种用于唾液样品中分析物检测的侧向层析检测卡 | |
JPH048349Y2 (ja) | ||
JPH065631Y2 (ja) | 口腔用検査具 | |
JPH06768Y2 (ja) | 検体採取装置 | |
JP2598856Y2 (ja) | 採便器具 | |
JPH044223Y2 (ja) | ||
JPH07134123A (ja) | 診断用容器 | |
JPH0543413Y2 (ja) | ||
JPH04218769A (ja) | 尿検査用具およびその組み立て用シート | |
TW202508448A (zh) | 寵物用尿檢測器件 |