[go: up one dir, main page]

JPH05321221A - 室内空気を用いた融雪ピットシステム - Google Patents

室内空気を用いた融雪ピットシステム

Info

Publication number
JPH05321221A
JPH05321221A JP29365392A JP29365392A JPH05321221A JP H05321221 A JPH05321221 A JP H05321221A JP 29365392 A JP29365392 A JP 29365392A JP 29365392 A JP29365392 A JP 29365392A JP H05321221 A JPH05321221 A JP H05321221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
pit
snow melting
indoor air
melting pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29365392A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Wada
博孝 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP29365392A priority Critical patent/JPH05321221A/ja
Publication of JPH05321221A publication Critical patent/JPH05321221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (目的) 本発明は敷地内の雪を場所をとらずに容易に
融雪することが出来ると共に家から排出される新たな熱
源の不要な室内空気を用いるのみならず使用者の作業性
及び安全性を考慮した融雪ピットシステムの提供を目的
とする。 (構成) 本発明は地下に埋設された融雪ピットと、該
融雪ピットの上方に格子状体で仕切られ連通し地面下に
設けられた雪の投入室と、前記融雪ピットに接続された
雑用水路と、融雪ピットに接続され家から排出する5℃
程度以上の室内空気を気泡として融雪ピット内に送り出
す送風器と、前記融雪ピット内の融雪を下水路に排出す
る融雪水路とからなる室内空気を用いた融雪ピットシス
テムであり、特に融雪ピットに連通し地面下に設けられ
た雪を投入する投入室を有するためそのまま投入すれば
よく使用者の投入作業は極めて楽で安全なシステムであ
る点を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は敷地内(玄関前、車庫前
等)の雪を融雪する室内空気を用いた融雪ピットシステ
ムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来において降雪地帯ではどうしても除
去しなければならない敷地内の雪は空き場所に盛り上げ
るか、それが駄目な場合は河川に捨てに行っていた。一
方特公昭47−44938号及び実開昭55−1324
7号に融雪ピットシステムが示されるが融雪のための熱
源として家から排出する室内空気を用いたものではな
い。更に実開昭58−110759号及び実開昭58−
161624号が公知であるがこれらは融雪システムと
は無関係である。のみならず上記のいずれの公報のもの
も使用者の作業性及び安全性を考慮して改良された融雪
システムではなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の従来の
問題を解決し敷地内の雪を場所をとらずに容易に融雪す
ることが出来ると共に家から排出される新たな熱源の不
要な室内空気を用いるのみならず使用者の作業性及び陰
全性を考慮した融雪ピットシステムの提供を目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の目的達成
のために地下に埋設された融雪ピットと、該融雪ピット
の上方に格子状体で仕切られ連通し地面下に設けられた
雪の投入室と、前記融雪ピットに接続された雑用水路
と、融雪ピットに接続され家から排出する5℃程度以上
の室内空気を気泡として融雪ピット内に送り出す送風器
と、前記融雪ピット内の融雪を下水路に排出する融雪水
路とからなる室内空気を用いた融雪ピットシステムを提
案するものである。
【0005】
【実施例】以下本発明の室内空気を用いた融雪ピットシ
ステムを図面に示す実施例に従い説明する。図1は本発
明のシステムを示し、該システムは地下に埋設されFR
P製容器等で作られた融雪ピット(1)を有する。
【0006】該融雪ピット(1)の上方には格子状体
(3)で仕切られ連通し地面下に雪を投入するための投
入室(2)が設けられる。
【0007】次に前記融雪ピット(1)には家の雑排水
を導く雑排水路(4a)(4b)が接続される。雑排水
路(4a)(4b)中にはトラップ(6)が設けられて
固形物の除去が図られる。
【0008】更に融雪ピット(1)は5℃程度以上の室
内空気(家から排出される室内空気)を送り出す送風器
(7)に送風路(8)により接続される。すなわち熱源
としては家から排出する5℃程度以上の室内空気を気泡
として融雪ピット内に送り出すものとし特別の熱源を用
いないものとする。
【0009】又融雪ピット(1)内の融雪水は融雪水路
(9)により下水路(10)へと排出可能にされる。以
上の実施例に示した本発明の室内空気を用いた融雪ピッ
トシステムの作用は次の通り。すなわち融雪する場合に
は雪を運び投入室(2)に、従って格子状体(3)の上
に、そのまま雪を投入する。投入室(2)では地面下で
ある点及び融雪ピット(1)からの暖気のため投入され
た雪は格子状体(3)の上で凍結することなく格子を通
り融雪ピット(1)へと落下していく。
【0010】次に融雪ピット(1)には雑排水路(4
a)(4b)からの雑排水が持っている熱及び地下の地
熱が与えられるのみならず送風器(7)から室内空気が
送り込まれる。落下してくる雪は融雪ピット(1)内で
室内空気の気泡と接触して融けて融雪ピット(1)内に
貯溜される。
【0011】一定レベル以上になった融雪水は融雪水路
(9)から下水路(10)へ流出することになる。
【0012】
【発明の効果】本発明の室内空気を用いた融雪ピットシ
ステムの実施例は以上の通りでありその効果を次に列記
する。 (1)本発明のシステムは特に融雪ピットに連通し地面
下に設けられた雪を投入する投入室を有するためそのま
ま投入すればよく使用者の投入作業は極めて楽で安全で
ある。 (2)本発明のシステムは特に雪を投入する投入室が地
面下であり融雪ピットから暖気が上がって来るため雪は
凍結することなく格子状体の格子を通り細分化されて融
雪ピットへ落下して融雪されていく。 (3)本発明のシステムは特に地下に埋設した融雪ピッ
トにおいて融雪するため場所をとらず容易に融雪出来
る。 (4)本考案のシステムは特に雑用水、地熱及び室内空
気により融雪するため熱源費が安い。 (5)本発明のシステムは特に家から排出する5℃程度
以上の室内空気の気泡により融雪するため特別の熱源を
用いることなく家から排出される室内空気を無駄なく融
雪に用いることが出来て融雪及び熱効率において優れて
いる。 (6)本発明のシステムは特に家から排出する5℃程度
以上の室内空気を用いそれを気泡にして融雪するため小
さい熱量で十分な融雪効果を発揮させることが初めて可
能になり極めて実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の室内空気を用いた融雪ピットシステム
の概念図
【符号の説明】
1:融雪ピット 2:投入室 3:格子状体 4a:雑排水賂 4b:雑排水路 6:トラップ 7:送風器 8:送風路 9:融雪水路 10:下水路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項】地下に埋設された融雪ピットと、該融雪ピッ
    トの上方に格子状体で仕切られ連通し地面下に設けられ
    た雪の投入室と、前記融雪ピットに接続された雑用水路
    と、融雪ピットに接続され家から排出する5℃程度以上
    の室内空気を気泡として融雪ピット内に送り出す送風器
    と、前記融雪ピット内の融雪を下水路に排出する融雪水
    路とからなる室内空気を用いた融雪ピットシステム
JP29365392A 1992-09-17 1992-09-17 室内空気を用いた融雪ピットシステム Pending JPH05321221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29365392A JPH05321221A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 室内空気を用いた融雪ピットシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29365392A JPH05321221A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 室内空気を用いた融雪ピットシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05321221A true JPH05321221A (ja) 1993-12-07

Family

ID=17797504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29365392A Pending JPH05321221A (ja) 1992-09-17 1992-09-17 室内空気を用いた融雪ピットシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05321221A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0780444A2 (de) 1995-12-22 1997-06-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung polycyclischer Verbindungen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244488A (en) * 1975-10-07 1977-04-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd Milling cutter for coil margin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244488A (en) * 1975-10-07 1977-04-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd Milling cutter for coil margin

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0780444A2 (de) 1995-12-22 1997-06-25 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung polycyclischer Verbindungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860827B2 (ja) 雨水利用気化熱冷却システムおよび雨水を利用した温度上昇の抑制方法
JPH05321221A (ja) 室内空気を用いた融雪ピットシステム
CN210507290U (zh) 一种民用节能高效融雪设备
JP4420733B2 (ja) 融雪処理装置
CN210288248U (zh) 一种公路用冰块回收利用装置
RU2226591C2 (ru) Снеготаялка
JPS58207409A (ja) 融雪装置
JP2003306918A (ja) 地中熱利用融雪装置の制御方法
JP3094212B2 (ja) 融雪処理装置
JP2501017B2 (ja) 埋設型融雪装置
JP2006249895A (ja) 融雪歩道パネルセット
JP2528262B2 (ja) 埋設型融雪装置
JP2002363941A (ja) 蓄熱式電気融雪槽
JPH0346072Y2 (ja)
JP2002021035A (ja) 融雪システム
JP2005054560A (ja) 熱交換井利用融雪・冷房システム
SU866024A1 (ru) Узел разветвлени энерго-водосбросного тракта гидроэлектростанции
JPH061615Y2 (ja) 埋設型融雪装置
JPH0523611Y2 (ja)
JPH06137689A (ja) 地熱取出し装置
JPH0540098Y2 (ja)
JPH06280225A (ja) 埋設型融雪装置
RU2421581C1 (ru) Способ защиты водоотводящего устройства от обледенения
JP3045285U (ja) 融雪用温水装置
JPS6111308Y2 (ja)