JPH0531616A - プリント配線板加工用エンドミル - Google Patents
プリント配線板加工用エンドミルInfo
- Publication number
- JPH0531616A JPH0531616A JP3185049A JP18504991A JPH0531616A JP H0531616 A JPH0531616 A JP H0531616A JP 3185049 A JP3185049 A JP 3185049A JP 18504991 A JP18504991 A JP 18504991A JP H0531616 A JPH0531616 A JP H0531616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- end mill
- wiring board
- printed wiring
- cutting
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C5/00—Milling-cutters
- B23C5/02—Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
- B23C5/10—Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Milling Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 表面の金属箔にカエリが発生することなくプ
リント配線板を切削加工できるようにする。 【構成】 シャンク1の先端に刃部2を設けると共に刃
部2の一側面の一方の側端縁の稜線に切り刃3を形成し
たエンドミルを形成する。切り刃3を回転方向に向けて
上り傾斜する角度で傾斜させる。傾斜する切り刃3で金
属箔を押さえるようにしながら切削することができる。
リント配線板を切削加工できるようにする。 【構成】 シャンク1の先端に刃部2を設けると共に刃
部2の一側面の一方の側端縁の稜線に切り刃3を形成し
たエンドミルを形成する。切り刃3を回転方向に向けて
上り傾斜する角度で傾斜させる。傾斜する切り刃3で金
属箔を押さえるようにしながら切削することができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線板の表面
に凹所を座ぐり加工するために用いられるエンドミルに
関するものである。
に凹所を座ぐり加工するために用いられるエンドミルに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板は、銅箔等の金属箔を張
ったガラス基材エポキシ樹脂積層板などガラス基材樹脂
積層板によって作成されており、このようなプリント配
線板を半導体パッケージの基板等として使用する場合、
プリント配線板の表面にはICなどの半導体チップを搭
載するための凹部を座ぐり切削加工して設ける必要があ
る。
ったガラス基材エポキシ樹脂積層板などガラス基材樹脂
積層板によって作成されており、このようなプリント配
線板を半導体パッケージの基板等として使用する場合、
プリント配線板の表面にはICなどの半導体チップを搭
載するための凹部を座ぐり切削加工して設ける必要があ
る。
【0003】そしてこのような凹部を座ぐり切削するた
めの工具として、図4(a)(b)に示すエンドミルA
が使用されている。このエンドミルAはシャンク1の先
端に超硬合金等の刃部2を設けて形成されるものであ
り、NCルーターなどの切削装置の回転軸にシャンク1
を固定して高速回転させつつ高速送りをして、刃部2の
切り刃3でプリント配線板7の表面を切削加工すること
によって、図4(a)(b)に想像線で示すように凹部
8を座ぐり加工することができるものである。
めの工具として、図4(a)(b)に示すエンドミルA
が使用されている。このエンドミルAはシャンク1の先
端に超硬合金等の刃部2を設けて形成されるものであ
り、NCルーターなどの切削装置の回転軸にシャンク1
を固定して高速回転させつつ高速送りをして、刃部2の
切り刃3でプリント配線板7の表面を切削加工すること
によって、図4(a)(b)に想像線で示すように凹部
8を座ぐり加工することができるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのようにプリ
ント配線板7の表面を切削加工するにあたって、図5に
示すようにプリント配線板7の表面に張った銅箔等の金
属箔9の切削端縁にカエリ9aが発生し、このカエリ9
aによって短絡不良等が発生するおそれがあるという問
題があった。
ント配線板7の表面を切削加工するにあたって、図5に
示すようにプリント配線板7の表面に張った銅箔等の金
属箔9の切削端縁にカエリ9aが発生し、このカエリ9
aによって短絡不良等が発生するおそれがあるという問
題があった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、表面の金属箔にカエリが発生することなく切削加
工することができるプリント配線板加工用エンドミルを
提供することを目的とするものである。
あり、表面の金属箔にカエリが発生することなく切削加
工することができるプリント配線板加工用エンドミルを
提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るプリント配
線板加工用エンドミルは、シャンク1の先端に刃部2を
設けると共に刃部2の一側面の一方の側端縁の稜線に切
り刃3を形成したエンドミルにおいて、切り刃3を回転
方向に向けて上り傾斜する角度で傾斜させて成ることを
特徴とするものである。
線板加工用エンドミルは、シャンク1の先端に刃部2を
設けると共に刃部2の一側面の一方の側端縁の稜線に切
り刃3を形成したエンドミルにおいて、切り刃3を回転
方向に向けて上り傾斜する角度で傾斜させて成ることを
特徴とするものである。
【0007】
【作用】切り刃3を回転方向に向けて上り傾斜する角度
で傾斜させることによって、切り刃3でプリント配線板
7及びその表面の金属箔9を切削する際に、傾斜する切
り刃3で金属箔9を押さえるようにしながら金属箔9を
切削することができる。
で傾斜させることによって、切り刃3でプリント配線板
7及びその表面の金属箔9を切削する際に、傾斜する切
り刃3で金属箔9を押さえるようにしながら金属箔9を
切削することができる。
【0008】
【実施例】以下本発明を実施例によって詳述する。図1
は本発明の一実施例を示すものであり、シャンク1の先
端に刃部2をろう付け等で取り付けてエンドミルAを形
成するようにしてある。刃部2は一般に超硬合金で作成
されるが、プリント配線板7としてガラス布基材のもの
を用いる場合、超硬合金はガラスを切削する際に磨耗が
著しく生じるおそれがある。このために刃部2としては
(少なくとも刃部2の切り刃3は)耐磨耗性が良好なダ
イヤモンド粉末焼結体で作成したものを用いるのが好ま
しい。ダイヤモンド粉末焼結体はダイヤモンドの微粉末
を硬質粒子として超高圧で焼結したものであり、ダイヤ
モンドコンパックスと通称されるものである。
は本発明の一実施例を示すものであり、シャンク1の先
端に刃部2をろう付け等で取り付けてエンドミルAを形
成するようにしてある。刃部2は一般に超硬合金で作成
されるが、プリント配線板7としてガラス布基材のもの
を用いる場合、超硬合金はガラスを切削する際に磨耗が
著しく生じるおそれがある。このために刃部2としては
(少なくとも刃部2の切り刃3は)耐磨耗性が良好なダ
イヤモンド粉末焼結体で作成したものを用いるのが好ま
しい。ダイヤモンド粉末焼結体はダイヤモンドの微粉末
を硬質粒子として超高圧で焼結したものであり、ダイヤ
モンドコンパックスと通称されるものである。
【0009】この刃部2は、平面として形成される前面
2aと、円弧面として形成される側背面2bと、やや傾
斜する平面として形成される底面2cを具備して構成さ
れるものであり、刃部2の一側の下部には切欠部10を
設けるようにしてある。この刃部2において前面2aの
切欠部10を設けた側と反対側の側端縁の稜線が切り刃
3として形成されるものであり、図1(c)にエンドミ
ルAの中心軸Oを回転中心とするこの切り刃3の回転軌
跡rを示すように、座ぐり加工する際にはこの切り刃3
で凹部8の側面を切削することができる。また刃部2の
前面2aの下端縁も下端切り刃11として形成されるも
のであり、座ぐり加工する際にはこの下端切り刃11で
凹部8の底面を切削することができる。そして、刃部2
の前面2aはエンドミルAの中心軸Oに対して負のすく
い角αが形成されるように傾斜させてあり、この前面2
aの側端縁に形成される切り刃3が回転方向に向けて上
り傾斜する角度で傾斜されるようにしてある。上記負の
すくい角αは0.5°〜10°の範囲が好ましい。
2aと、円弧面として形成される側背面2bと、やや傾
斜する平面として形成される底面2cを具備して構成さ
れるものであり、刃部2の一側の下部には切欠部10を
設けるようにしてある。この刃部2において前面2aの
切欠部10を設けた側と反対側の側端縁の稜線が切り刃
3として形成されるものであり、図1(c)にエンドミ
ルAの中心軸Oを回転中心とするこの切り刃3の回転軌
跡rを示すように、座ぐり加工する際にはこの切り刃3
で凹部8の側面を切削することができる。また刃部2の
前面2aの下端縁も下端切り刃11として形成されるも
のであり、座ぐり加工する際にはこの下端切り刃11で
凹部8の底面を切削することができる。そして、刃部2
の前面2aはエンドミルAの中心軸Oに対して負のすく
い角αが形成されるように傾斜させてあり、この前面2
aの側端縁に形成される切り刃3が回転方向に向けて上
り傾斜する角度で傾斜されるようにしてある。上記負の
すくい角αは0.5°〜10°の範囲が好ましい。
【0010】上記のように作成されるエンドミルAをN
Cルーターなどの切削装置の回転軸にシャンク1を固定
して取付け、中心軸Oを中心にエンドミルAを高速回転
させつつ高速送りをすることによって、表面に銅箔等の
金属箔9を張ったプリント配線板7に凹部8を図2のよ
うに座ぐり加工するにあたって、図3にベクトルの矢印
で示すように、切り刃3でプリント配線板7及びその表
面の金属箔9を切削する際に、傾斜する切り刃3によっ
て金属箔9の切削端縁を押さえ付ける力が働き、金属箔
9の切削端縁に図5のようなカエリ9aが発生すること
を防ぐことができるものであり、従ってエンドミルAの
交換期間を長くして長寿命化を図ることができるもので
ある。
Cルーターなどの切削装置の回転軸にシャンク1を固定
して取付け、中心軸Oを中心にエンドミルAを高速回転
させつつ高速送りをすることによって、表面に銅箔等の
金属箔9を張ったプリント配線板7に凹部8を図2のよ
うに座ぐり加工するにあたって、図3にベクトルの矢印
で示すように、切り刃3でプリント配線板7及びその表
面の金属箔9を切削する際に、傾斜する切り刃3によっ
て金属箔9の切削端縁を押さえ付ける力が働き、金属箔
9の切削端縁に図5のようなカエリ9aが発生すること
を防ぐことができるものであり、従ってエンドミルAの
交換期間を長くして長寿命化を図ることができるもので
ある。
【0011】
【発明の効果】上記のように本発明は、シャンクの先端
に刃部を設けると共に刃部の一側面の一方の側端縁の稜
線に切り刃を形成したエンドミルにおいて、切り刃を回
転方向に向けて上り傾斜する角度で傾斜させたので、切
り刃でプリント配線板及びその表面の金属箔を切削する
際に、傾斜する切り刃で金属箔を押さえるようにしなが
ら金属箔を切削することができるものであり、金属箔の
切削端縁にカエリが発生することを防ぐことができるも
のである。
に刃部を設けると共に刃部の一側面の一方の側端縁の稜
線に切り刃を形成したエンドミルにおいて、切り刃を回
転方向に向けて上り傾斜する角度で傾斜させたので、切
り刃でプリント配線板及びその表面の金属箔を切削する
際に、傾斜する切り刃で金属箔を押さえるようにしなが
ら金属箔を切削することができるものであり、金属箔の
切削端縁にカエリが発生することを防ぐことができるも
のである。
【図1】本発明の一実施例を示すものであり、(a)は
一部の正面図、(b)は一部の側面図、(c)はイ−イ
線断面図である。
一部の正面図、(b)は一部の側面図、(c)はイ−イ
線断面図である。
【図2】同上の切削の作業を示す斜視図である。
【図3】同上の切削の作業を示す拡大した断面図であ
る。
る。
【図4】従来例を示すものであり、(a)は正面図、
(b)は側面図である。
(b)は側面図である。
【図5】従来の問題点を示すプリント配線板の一部の断
面図である。
面図である。
1 シャンク 2 刃部 3 切り刃
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 シャンクの先端に刃部を設けると共に刃
部の一側面の一方の側端縁の稜線に切り刃を形成したエ
ンドミルにおいて、切り刃を回転方向に向けて上り傾斜
する角度で傾斜させて成ることを特徴とするプリント配
線板加工用エンドミル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3185049A JPH0531616A (ja) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | プリント配線板加工用エンドミル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3185049A JPH0531616A (ja) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | プリント配線板加工用エンドミル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0531616A true JPH0531616A (ja) | 1993-02-09 |
Family
ID=16163905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3185049A Pending JPH0531616A (ja) | 1991-07-25 | 1991-07-25 | プリント配線板加工用エンドミル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0531616A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005144657A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-06-09 | Allied Material Corp | 単結晶ダイヤモンドエンドミルおよび硬脆材料の切削方法 |
US7008549B2 (en) * | 2003-03-26 | 2006-03-07 | Dowa Mining Co., Ltd. | Circuit board, process for producing the same and a power module employing the same |
JP2007038344A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Dijet Ind Co Ltd | エンドミル |
JP2007319993A (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Mitsui Kokuin:Kk | エンドミル |
DE102016116279A1 (de) | 2016-08-31 | 2018-03-01 | Datron Ag | Einschneidiges Fräswerkzeug |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS479431Y1 (ja) * | 1969-09-10 | 1972-04-10 | ||
JPS55150908A (en) * | 1979-05-15 | 1980-11-25 | Koei Chiyoukoku Kogyo Kk | Cutting tool |
JPS6347818U (ja) * | 1986-09-12 | 1988-03-31 |
-
1991
- 1991-07-25 JP JP3185049A patent/JPH0531616A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS479431Y1 (ja) * | 1969-09-10 | 1972-04-10 | ||
JPS55150908A (en) * | 1979-05-15 | 1980-11-25 | Koei Chiyoukoku Kogyo Kk | Cutting tool |
JPS6347818U (ja) * | 1986-09-12 | 1988-03-31 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7008549B2 (en) * | 2003-03-26 | 2006-03-07 | Dowa Mining Co., Ltd. | Circuit board, process for producing the same and a power module employing the same |
US7368665B2 (en) | 2003-03-26 | 2008-05-06 | Dowa Mining Co., Ltd. | Circuit board and a power module employing the same |
JP2005144657A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-06-09 | Allied Material Corp | 単結晶ダイヤモンドエンドミルおよび硬脆材料の切削方法 |
JP2007038344A (ja) * | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Dijet Ind Co Ltd | エンドミル |
JP2007319993A (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Mitsui Kokuin:Kk | エンドミル |
DE102016116279A1 (de) | 2016-08-31 | 2018-03-01 | Datron Ag | Einschneidiges Fräswerkzeug |
EP3507044B1 (de) | 2016-08-31 | 2020-09-30 | Datron AG | Einschneidiges fräswerkzeug |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4175896A (en) | Ball endmill | |
KR20050010874A (ko) | 와이퍼 반경을 갖는 밀링 커터 | |
JPH0531616A (ja) | プリント配線板加工用エンドミル | |
JPH10328918A (ja) | ドリル及びその刃部 | |
CN111112697B (zh) | 开孔工具及其制造方法 | |
JP2001138120A (ja) | コアドリル | |
US6422229B1 (en) | Saw blade for cutting integrated circuit package boards | |
JP2002187012A (ja) | Cbnボールエンドミル | |
JPH11123609A (ja) | スローアウェイ式エンドミル及びスローアウェイチップ | |
JPH0531617A (ja) | プリント配線板加工用エンドミル | |
JP2002283119A (ja) | ボールエンドミル用スローアウェイチッップ | |
JPH1148016A (ja) | 小径ドリル | |
JP3976289B2 (ja) | プリント配線板加工用の小径ドリル | |
JP4375841B2 (ja) | 小径ドリル | |
JP2002028809A (ja) | 切削工具 | |
CN211804052U (zh) | 盘磨刀 | |
CN213226690U (zh) | 一种取孔刀 | |
JP2023035551A (ja) | ドリル | |
RU2201846C2 (ru) | Режущая пластина | |
JP2002331412A (ja) | 正面フライス | |
JPH0647612Y2 (ja) | ドリル | |
JPH0735685Y2 (ja) | スローアウエイチップ | |
EP0446811A1 (en) | Method and apparatus for grinding diamond and diamond product using the same | |
JP2022064033A (ja) | 切断用ブレード | |
JPS5832899Y2 (ja) | 回転カツタ− |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20010626 |