JPH0531154U - 角形コネクタ - Google Patents
角形コネクタInfo
- Publication number
- JPH0531154U JPH0531154U JP8642691U JP8642691U JPH0531154U JP H0531154 U JPH0531154 U JP H0531154U JP 8642691 U JP8642691 U JP 8642691U JP 8642691 U JP8642691 U JP 8642691U JP H0531154 U JPH0531154 U JP H0531154U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting guide
- connector
- lock
- thin plate
- guide tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims abstract description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 17
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005341 toughened glass Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本考案は角形の嵌合ガイド筒と、その左右外
側に相手方コネクタのロック脚のロック引掛り部を備え
た角形コネクタの長さの縮小にある。 【構成】 本考案は嵌合ガイド筒の左右部分の筒壁を相
手方コネクタ挿入時のこじり力に対抗できる機械的強度
をもつ薄板により形成すると共に、この薄板に一体にロ
ック引掛り部を設けることにより、嵌合カイド筒の左右
部分における筒壁の厚さを薄くし、ロック引掛り部のた
めの設置スペースを不要として目的を達成したものであ
る。
側に相手方コネクタのロック脚のロック引掛り部を備え
た角形コネクタの長さの縮小にある。 【構成】 本考案は嵌合ガイド筒の左右部分の筒壁を相
手方コネクタ挿入時のこじり力に対抗できる機械的強度
をもつ薄板により形成すると共に、この薄板に一体にロ
ック引掛り部を設けることにより、嵌合カイド筒の左右
部分における筒壁の厚さを薄くし、ロック引掛り部のた
めの設置スペースを不要として目的を達成したものであ
る。
Description
【0001】
本考案は角形コネクタに関するものである。
【0002】
相手方コネクタの嵌合を案内する角形の嵌合ガイド筒と、ロック機構を備えた いわゆる角形コネクタ、例えば角形多極電気コネクタとして、以下のような構成 をもつものが従来から使用されている。 このコネクタは図5に示す斜視図のように、コンタクト(1a)を樹脂絶縁部 材(1b)上に整列固定したコンタクト部(1)と、これを取り囲むように樹脂 絶縁物製のベースフランジ(2)上に一体に設けた図示しない相手方コネクタの 嵌合ガイド筒(3)と、その左右のベースフランジ部分(2a)上に一体に設け たロック引掛り部(4)、即ち相手方コネクタに設けたロック脚(5)の先端の 引掛り孔(5a)を係止して、接続されたケーブルに加えられる不測な引張り外 力による、相手方コネクタの脱落を防止する引掛り突起(4a)を有するロック 引掛り部(4)とを備えたものである。
【0003】
近年における各種電子機器の小形化は、これに使用される角形コネクタの小型 化、特に長さの短小化を強く要求している。 そこでこの要求に応えるため例えばコンタクトの幅や配置ピッチを小としたり 、更には嵌合ガイド筒(3)の厚みを小としたりするなどの手段を講じている。 しかし挿入,抜去を不可欠とするコネクタにおいては、コンタクトの機械的強度 や接触圧の保持、更には絶縁間隔の制約などから、コンタクトに着目した長さの 短小化には限界がある。また嵌合ガイド筒(3)も、相手方コネクタの挿入に伴 って生ずるこじり力に対抗できるように厚みをもたせる必要があるため、嵌合ガ イド筒壁の厚みを小とする手段による長さの短小化にも限界があり、要求に応え にくい。
【0004】
本考案は角形コネクタの長手方向の長さを、従来の角形コネクタより更に短く できる手段の提示にある。
【0005】
本考案の目的は次の手段、即ち相手方コネクタの挿入をガイドする角形の嵌合 ガイド筒と、前記相手方コネクタに設けられたロック脚が引掛って係止されるロ ック引掛り部を備える角形コネクタにおいて、 前記角形コネクタの嵌合ガイド筒の互いに向き合う対の筒壁は、互いに向き合 う他の対の筒壁に固定された嵌合ガイド筒の形成材より機械的強度の大きい薄板 であり、かつ前記ロック引掛り部が前記薄板に設けられる構成とすることにより 達成される。 次に本考案を実施例により具体的に説明する。
【0006】
図1(a)(b)は本考案の一実施例を示す分解斜視図および組立斜視図であ る。図において(1)はコンタクト部、(7)(8)は嵌合ガイド筒形成部分で あって、コンタクト部(1)の長手方向に沿って、コンタクト部(1)を挟むよ うに、ベースフランジ(2)上に設けられる。なお嵌合ガイド筒形成部分(7) (8)の寸法は長さ約25mm、高さは約7mm、嵌合ガイド筒形成分(7)( 8)の外側間の間隔は約6mmである。(9)(10)は薄板差込み溝であって 、嵌合ガイド筒形成部分(7)(8)の内面側の高さ方向に設けられ、かつ薄板 差込み溝(9)(10)の設置部から嵌合ガイド筒形成部分(7)(8)の端部 までの部分(7a)(8a)が、相手方コネクタの挿入時加えられるこじりにも とづいて加えられる図中矢印方向の力に対抗しうる機械的強度をもつように薄板 差込み溝(9)(10)の設置位置が選定される。 次に(11)(12)は筒壁形成用の薄板であって、嵌合ガイド筒形成部分( 7)(8)の樹脂形成材より機械的強度の高い、例えば厚さ0.3mmのステン レス板(図では判り易くするため厚く書かれている)によって幅,高さ共に約5 mmに作られ、薄板差込み溝(9)(10)内に圧入することにより固定される 。また薄板(11)(12)の幅方向の左右には、薄板(11)(12)の外面 (11a)(12a)を図1(b)のように嵌合ガイド筒形成部分(7)(8) の端面と一致させるためのL形折り曲げ部(11b)(12b)を有する。(1 1c)(12c)はロック引掛り部となる、薄板(9)(10)を打抜いて一体 に形成された引掛り孔であって、相手方コネクタ側のロック脚(5)の先端引掛 り突起(5b)を係止してロックを行う。なお(13)は相手コネクタの差込み 方向を誤らせないための位置決め突柱であって、相手コネクタにはこの突柱(1 3)が入る溝が設けてある。
【0007】
以上のようにすれば薄板差込み溝(9)(10)内に圧入固定された薄板(1 1)(12)が、嵌合ガイド筒(2)の左右のロック引掛り部設置部の筒壁とな るので、薄板(11)(12)の機械的強度を大にすればする程この部分の筒壁 の厚さを薄くできる。従って従来のように樹脂材により嵌合ガイド筒(2)を形 成した場合に比べて、筒壁の厚さを著しく薄くでき、薄くなった分だけコネクタ の長さを短くできる。 これに加えて本考案では薄板(11)(12)に一体にロック引掛り部(11 c)(12c)を設けており、しかも薄板(11)(12)が薄くてもその機械 的強度は大である。従って図5に示した嵌合ガイド筒の左右のベースフランジ部 分(2a)上にロック引掛り部(4)を形成した従来コネクタに比べて、長さを 著しく短くでき小型化が可能になる。
【0008】
以上本考案を角形多極電気コネクタを例にとって説明したが、光コネクタと電 気コネクタ、更には同軸コネクタと電気コネクタの組み合わせからなる角形コネ クタにも適用できることは云うまでもない。 また以上の例では嵌合ガイド筒その他を、樹脂による例えば射出成形によって 形成した場合を例にとって説明したが、アルミニウム合金などの金属のダイキャ ストにより形成する場合のように、嵌合ガイド筒を一定厚さ以下に形成すること が難しいものに適用して、本考案の効果を得ることができる。 また以上では嵌合ガイド筒が細長い長方形状の場合について説明したが、正方 形、更には長手方向の一辺の長さを他辺の長さより長くした変形長方形とした場 合にも適用できる。 また薄板(11)(12)の材質としては、薄くでき、しかも必要な機械的強 度が得られるものであれば、金属以外のもの例えば特に強度を高くしたプラスチ ック,強化ガラス,セラミックなどを用いることができる。 また以上の実施例では薄板(11)(12)を薄板差込み溝(9)(10)に 圧入して固定したが、嵌合ガイド筒形成部分(7)(8)の端面に接着して固定 することもできる。また薄板差込み溝(9)(10)を用いて固定するための他 の手段として、図2(a)示す部分斜視図のように、嵌合ガイド筒形成部分(7 )(8)の端部分(7a)(8a)の長さが極力短くなるように薄板差込み溝( 9)(10)を設けて、ここ平板状の薄板(11)(12)を差込み、薄板差込 み溝(9)(10)に注入しておいた接着材により、接着固定する方法を用いる ことができる。この場合嵌合ガイド筒形成部分(7)(8)の端部分(7a)( 8a)の長さは、薄板(11)(12)を位置決め保持できればよいので短くで きるが、その長さ分だけコネクタの長さは長くなる。 また薄板(11)(12)の他の固定手段として、型による嵌合ガイド筒形成 部分(7)(8)、ベースフランジ(2)などの一体成形時、予め型内の所定位 置に薄板(11)(12)を置いて固定する手段をとることもできる。 また薄板(11)(12)の固定を強化するため、図2(b)に示す部分断面 図のように、薄板(11)(12)の下端辺に固定ピン(11d)(12d)を 設け、これを折曲げることにより相手方コネクタの抜去によって作用する力に対 抗できるようにすることもできる。また以上の実施例では相手方コネクタのロッ ク脚(5)に引掛り突起(5b)を設け、薄板(11)(12)に引掛りの孔に よるロック引掛り部(11c)(12c)を設けたが、この逆でもよく、双方を 図3(a)に示す部分斜視図のように引掛り突起としてもよい。 また以上の実施例では相手方コネクタのロック脚(5)を嵌合ガイド筒の外側 に設けたが、図3(b)に示す分断面図のように内側に設けてもよい。 また以上ではロック引掛り部(11c)(12c)として、引掛り孔を薄板( 11)(12)の中央部に1個設けた場合について説明したが、複数箇設けたり 図3(c)の部分斜視図のように薄板(11)(12)の左右に設けることもで きる。この場合相手方コネクタ側のロック脚(5)もこれに応じた形状とする必 要があることは云うまでもない。 また相手方コネクタの挿入を円滑にするため、図4(a)に示す部分側断面図 のように薄板(11)(12)の上端辺に、コンタクト部(11)と反対方向の 折曲げ部分(11e)(12e)を設けて、相手方コネクタを案内するようにし てもよい。 またコネクタを印刷配線基板用として用いる場合、図4(b)に示す部分斜視 図のように、薄板(11)(12)の例えば下端辺の中央に、先端が2又のフォ ーク状になったロックピン(11f)(12f)を一体に形成し、これを印刷配 線基板(14)の差込み孔(14a)内に差込んだのち、印刷配線基板(14) の裏面に設けたパターンに半田付するようにして、薄板(11)(12)はもと より、コネクタ全体が印刷配線基板(14)に固定されるようにすることもでき る。
【0009】
以上の説明から明らかなように本考案では、コネクタの長手方向において向か い合う一対の筒壁を他の嵌合ガイド筒形成部分のそれにより機械的強度の大きい 薄板とする共に、この薄板にロック引掛り部を一体に設けた構成としているため 、筒壁の厚さを著しく薄くでき、しかもロック引掛り部を設けるスペースを必要 としない。従って高さ幅などに影響を与えることなく角形コネクタの長さを小さ くできる。 なお試作実験によれば、嵌合ガイド筒の左右にロック引掛り部を設けた30m mの角形コネクタに本考案を適用したところ、コネクタの長さを20mm以下に することができ大幅な小形化が可能であることが確かめられた。
【図1】本考案の一実施例の説明図である。
【図2】本考案の他の実施例の説明図である。
【図3】本考案の他の実施例の説明図である。
【図4】本考案の他の実施例の説明図である。
【図5】従来の角形コネクタの説明図である。
(1) コンタクト部 (1a) コンタクト (1b) 絶縁部材 (2) ベースフランジ (2a) ベースフランジの左右部分 (3) 嵌合ガイド筒 (4) ロック引掛り部 (4a) 引掛り突起 (5) ロック脚 (5a) 引掛り孔 (5b) 引掛り突起 (7) 嵌合ガイド筒形成部分 (8) 嵌合ガイド筒形成部分 (7a) 嵌合ガイド筒形成部分 (8a) 嵌合ガイド筒形成部分 (9) 薄板差込み溝 (10) 薄板差込み溝 (11) 筒型形成用の薄板 (12) 筒型形成用の薄板 (11a) 外面 (12a) 外面 (11b) L形折曲部 (12b) L形折曲部 (11c) ロック引掛り部 (12c) ロック引掛り部 (11d) 固定ピン (12d) 固定ピン (11e) 折曲げ部分 (12e) 折曲げ部分 (11f) ロックピン (12f) ロックピン (13) 相手方コネクタの位置決め突柱 (14) 印刷配線基板 (14a) 差込み孔
Claims (1)
- 【請求項1】 相手方コネクタの挿入をガイドする角形
の嵌合ガイド筒と、前記相手方コネクタに設けられたロ
ック脚の引掛り部が引掛って係止されるロック引掛り部
を備えた角形コネクタにおいて、 前記角形コネクタの嵌合ガイド筒の互いに向き合う対の
筒壁は、互いに向き合う他の対の筒壁に固定された嵌合
ガイド筒の形成材より機械的強度の大きい薄板であり、
かつ前記ロック引掛り部が薄板に設けられていることを
特徴とする角形コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8642691U JPH0531154U (ja) | 1991-09-27 | 1991-09-27 | 角形コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8642691U JPH0531154U (ja) | 1991-09-27 | 1991-09-27 | 角形コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0531154U true JPH0531154U (ja) | 1993-04-23 |
Family
ID=13886575
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8642691U Pending JPH0531154U (ja) | 1991-09-27 | 1991-09-27 | 角形コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0531154U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014093180A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Hirose Electric Co Ltd | 回路基板用電気コネクタおよび電気コネクタ組立体 |
-
1991
- 1991-09-27 JP JP8642691U patent/JPH0531154U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014093180A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Hirose Electric Co Ltd | 回路基板用電気コネクタおよび電気コネクタ組立体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5154634A (en) | Connector holding device | |
KR100671988B1 (ko) | 커넥터 및 이 커넥터를 구비한 휴대단말기 | |
US7887350B2 (en) | Floating connector with a fixture to limit vertical movement of the connector | |
US6482032B1 (en) | Electrical connector with board locks | |
US4585293A (en) | Elastic press-in for the solderless connection of the winding posts of electric connectors or the like with through-connected printed wiring boards | |
CN108258468B (zh) | 电连接器 | |
KR970063833A (ko) | 길이가 다른 단자들을 갖춘 전기 커넥터 | |
KR100395392B1 (ko) | 커넥터 조립체용 emi 가스켓 | |
JP3628781B2 (ja) | インターフェイス用コネクタ | |
US20200358224A1 (en) | Plug connector | |
US6244887B1 (en) | Electrical connector assembly | |
US4429459A (en) | Electrical terminal with cavity compensator | |
US6368158B1 (en) | Electric connector having integrally molded terminals and guide pins | |
JP5203029B2 (ja) | 電気コネクタ | |
US6454599B1 (en) | Electrical connector having grounding bridges | |
US6866522B2 (en) | Electrical connector | |
US5921788A (en) | Electrical header with improved post retention | |
JPH0531154U (ja) | 角形コネクタ | |
JP3099108B2 (ja) | 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ | |
KR100515993B1 (ko) | 전기 커넥터용 접촉자 및 그 접촉자를 구비한 전기커넥터 | |
JPH05251119A (ja) | 保持部付きコネクタ | |
US6176748B1 (en) | Terminal positioning system | |
US6857911B2 (en) | Common-use connector for multiple purpose and method of manufacturing the connector | |
US4929193A (en) | Connector | |
KR200465415Y1 (ko) | 기판실장형 커넥터 |