[go: up one dir, main page]

JPH05309336A - 籾摺選別機の小粒選別装置 - Google Patents

籾摺選別機の小粒選別装置

Info

Publication number
JPH05309336A
JPH05309336A JP11492092A JP11492092A JPH05309336A JP H05309336 A JPH05309336 A JP H05309336A JP 11492092 A JP11492092 A JP 11492092A JP 11492092 A JP11492092 A JP 11492092A JP H05309336 A JPH05309336 A JP H05309336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
sorting
mixed
small
paddy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11492092A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Isshiki
勉 一色
Eiji Mori
森  英二
Shoichi Fukumoto
彰一 福本
Michikazu Iwai
通和 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki & Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki & Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki & Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki & Co Ltd
Priority to JP11492092A priority Critical patent/JPH05309336A/ja
Publication of JPH05309336A publication Critical patent/JPH05309336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的]この発明は、籾摺選別機の循環中の混合米から
能率的に小米を選別除去する。 [構成]籾摺部A,揺動選別装置型の混合米選別部Cを
具備する籾摺選別機であつて、混合米選別部Cで選別さ
れて再度混合米選別部Cへ循環する混合米を、小粒を除
去しながら横搬送する小米選別搬送装置29を経由して
混合米揚穀機2へ搬送する構成とし、穀粒を搬送する比
較的高さの低いラセン翼30および上方からの穀粒の流
入口34部分を残してラセン翼30の外周部略全周に接
近する小米選別網受樋33を有する小米選別搬送装置2
9とする。 [効果」揺動選別装置15で選別された混合米が循環途
中で小米選別搬送装置29に供給されると、比較的高さ
の低いラセン翼30で薄層の混合米が、ラセン翼30の
略全周に接近して設けられている小米選別網受樋33に
押し付けられながら搬送流動されて、小米選別網受樋3
3を有効に利用して良好に小米が漏下排出され、小米選
別を能率的に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、籾摺選別機の機内循
環中の穀粒から小米・青米等の小粒を除去し、小粒混入
の比較的少ない玄米を取り出す籾摺選別機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】籾摺をする籾摺部,籾摺部での摺落米を
風選する摺落米風選部,籾摺風選後の摺落米を籾・玄米
に分離選別する混合米選別部及び穀粒を揚穀搬送する揚
穀搬送部を具備する籾摺選別機で、揺動選別装置型の混
合米選別部から取り出された玄米及び混合米から小米を
選別除去する装置として、特公昭61−11678号公
報がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来装置
にあつては、揺動選別装置から取り出された玄米を、振
動コンベアで搬送中に小孔から糠等の微細粉末を除去す
ると共に、揺動選別装置から取り出された混合米を選別
孔のある流樋に導き流樋を揺動選別板と共に揺動しなが
ら小米・青米を除去する構成で、混合米から小米・青米
を除去する流樋は選別する距離が短く、小米・青米の除
去が不十分であつた。そこで、この発明は、揺動選別装
置等の混合米選別部から取り出された混合米を、穀粒搬
送ラセンおよび小米選別網を特殊に構成することによ
り、小米除去の能率を高めようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来技術のもつ問題点を解決するために、次の技術的手
段を講じた。即ち、この発明は、籾摺部A,籾摺部Aで
の摺落米を風選する摺落米風選部B,風選後の摺落米を
籾・玄米に分離選別する混合米選別部Cを具備する籾摺
選別機であつて、混合米選別部Cで選別されて再度混合
米選別部Cへ循環する混合米を、小粒を除去しながら横
搬送する小米選別搬送装置29を経由して混合米揚穀機
2へ搬送する構成とし、穀粒を搬送する比較的高さの低
いラセン翼30および上方からの穀粒の流入口34部分
を残してラセン翼30の外周部略全周に接近する小米選
別網受樋33を有する小米選別搬送装置29としたこと
を特徴とする籾摺選別機の小粒選別装置の構成としたも
のである。
【0005】
【実施例】以下、図面に示すこの発明の実施例について
説明する。まず、図1及び図2に示す実施例の構成につ
いて説明する。この籾摺選別機は、籾摺をする籾摺部
A,籾摺部Aからの摺落米を風選する摺落米風選部B,
摺落米風選部Bでの風選後の混合米を籾・玄米に分離選
別する揺動選別型の混合米選別部C,穀粒を揚穀搬送す
る揚穀搬送部Dにより構成されていて、籾摺部Aを機体
の前上部に、また、摺落米風選部Bを機体の前下部に配
置すると共に、摺落米風選部Bの吸引フアン1を籾摺部
Aの前方に配置し、籾摺部A及び摺落米風選部Bの一横
側部に揚穀搬送部Dの混合米揚穀機2を配置し、後部に
は混合米選別部Cを配置し、混合米選別部Cの後方に
は、揚穀搬送部Dの玄米揚穀機3を配置する構成であ
る。
【0006】籾摺部Aは、籾ホッパ4,籾摺ロール5,
5,拡散板の内装されている籾摺室6等で構成されてい
る。次に、摺落米風選部Bについて説明すると、摺落米
風選部Bを構成する摺落米風選箱体7の後部には、上方
の籾摺室6から摺落米が流下して、摺落米風選路8の選
別始端側に供給され、終端側ほど高位に斜設された摺落
米風選路8で摺落米は風選される構成である。この摺落
米風選路8の始端側下方には、選別された籾、玄米の摺
落米を受ける摺落米受樋9が設けられおり、また、終端
側下方には、粃米を受ける粃米受樋10が設けられてい
る。摺落米風選路8を始端側から終端側へ流れた選別風
は、吸引フアン1,排塵筒11を経て機外へ排出される
構成である。粃米受樋10に落下選別された粃米は、粃
米揚穀機12で籾ホッパ4に揚穀還元され、また、摺落
米受樋9に落下選別された摺落米は、摺落米ラセン13
で横一側方に搬送されて混合米揚穀機2の下部に流入
し、混合米揚穀機2で揚穀されて混合米ホッパ14に供
給される。なお、この混合米ホッパ14は、バネ(図示
省略)により上下動自在に支持されていて、この混合米
ホッパ14と籾摺部Aの籾供給調節弁(図示省略)と
は、ロッドやアーム等の連動部材(図示省略)を介して
連動連結されていて、混合米ホッパ14内の混合米が増
減し混合米ホッパ14が上下動すると、籾供給調節弁
(図示省略)が関連的に減増調節される構成である。
【0007】次に、揺動選別装置15で構成されている
混合米選別部Cについて説明する。多段の揺動選別板1
6,16,…は、穀粒の流下方向である縦方向(図1の
紙面に直交する方向)及び縦方向に直交する選別方向で
ある横方向の2面とも傾斜した構成として、横方向を機
体の前後方向(図1の左右方向)に沿わせた状態で、機
体の後部に配置されていて、揺動アーム(図示省略)で
横方向に斜上下に往復動する。混合米ホッパ14内の混
合米は、分配樋17,分配ケース18を経て、揺動選別
板16,16,…の縦方向の高い供給側で、且つ、横方
向の低い揺下側に構成されている供給口から、揺動選別
板16,16,…に供給される構成である。揺動選別板
16,16,…の縦方向の排出側には、玄米仕切板19
及び籾仕切板20が設けられていて、揺動選別板16,
16,…の横方向揺上側の玄米分布流域,横方向中間部
の混合米分布流域及び横方向揺下側の籾分布流域に分布
した穀粒が、夫れ夫れ玄米仕切板19及び籾仕切板20
で、玄米,混合米及び籾に仕切られる構成である。この
ようにして仕切られた玄米は、玄米受樋21に流下し、
玄米流路22を経て後方の玄米揚穀機3の下部に流入
し、玄米揚穀機3で揚穀されて、機体後部から機外に取
り出されるものである。また、玄米仕切板19と籾仕切
板20とで仕切られた混合米は、混合米受樋23,混合
米流路24を経て小米選別搬送装置29に流入し、小米
選別搬送装置29で小米を選別除去しながら摺落米受樋
9へ搬送され、次いで、搬摺落米受樋9への摺落米移送
ラセン13で搬送されて、混合米揚穀機2の下部に流入
して揚穀され、混合米ホッパ14,分配樋17,分配ケ
ース18を経て、揺動選別板16,16,…に供給され
て再選別されるものである。また、籾仕切板20で仕切
られた籾は、籾受樋25から籾流路26を経て籾揚穀機
27に流入し、籾揚穀機27で揚穀されて、籾還元流路
28を経由して籾摺部Aに還元され、再度の籾摺がされ
る構成である。
【0008】次に、籾摺選別機の機体下部横側部に設け
られている小米選別搬送装置29について具体的に説明
する。揺動選別装置15の混合米流下流域下方には、ラ
セン翼30の取り付けられているラセン軸31を配置し
て、このラセン軸31をモータ32で回転駆動する構成
とし、このラセン軸31は比較的大径とすると共に、外
周に巻き付けられているラセン翼30の高さを低くし
て、比較的薄い穀粒層を搬送する構成とし、このラセン
翼30の外周部に接近させて小米選別網受樋33を設け
るのであるが、図4に示すように、ラセン翼30におけ
る上方から下方に回転する部分の上方に穀粒の流入口3
4を配置し、この流入口34を残した状態でラセン翼3
0の略全周に小米選別網受樋33を配置し、流入する穀
粒がラセン翼30の回転で円滑に小米選別網受樋33の
下方に供給され、内周面の略全周面に沿って混合米が薄
層で搬送されて、小米・青米が良好に小米選別網受樋3
3の小孔から漏下し、残った混合米は終端側に搬送され
て、摺落米受樋9に流入し、混合米揚穀機2を経由して
再度揺動選別装置15に循環供給される構成としてい
る。
【0009】次に、図5について説明する。35は、籾
摺部A,摺落米風選B,混合米選別部C及び揚穀搬送部
Dを載置する機台で、この機台35の内部には、ベルト
コンベア36を配置して、前後のロ−ラ37,37をを
モ−タ等の駆動手段で駆動して、前側あるいは後側に搬
送する構成とし、小米選別網受樋33から漏下した小米
・青米をベルトコンベア36で搬送し、機外に取り出す
構成である。 次に、図6について説明する。機台35
上に、籾摺部A,摺落米風選部B,混合米選別部C及び
揚穀搬送部Dを載置すると共に、機台35内にベルトコ
ンベア36を配置し、前側あるいは後側に搬送する構成
とし、粃受樋10の底板10aを開閉自在に構成して、
底板10aを開口すると粃が下方のベルトコンベア36
上に落下する構成とし、また、摺落米受樋9の底板9a
を開閉自在として、底板9aの開口状態では、残留穀粒
がコンベアベルト36上に落下する構成とし、また、小
米選別搬送装置29から落下した小米がコンベアベルト
36に落下する構成としている。このコンベアベルト3
6上には、複数の排出板38,38,…の中間部を縦ビ
ンを支点として回動調節自在に構成し、コンベアベルト
36上の搬送穀粒を機体の左右両側方に選択して夫れ夫
れ別個に取り出す構成としている。
【0010】次に、図7に基づいて、吸引フアン1の排
塵筒11について説明する。排塵筒11は、吸引フアン
1の吐き出し口部に接続されている基部側排塵筒11a
と、この基部排塵筒部11aに接続される先端側排塵筒
11bとに分割構成されていて、図7(A)の実施例で
は、実線に示す運転時の突出状態と運搬中等の非運転時
の下方へスライドした収納状態とに変更できる構成であ
り、収納状態では籾摺部Aの籾ホッパ4の上面と摺出米
風選部Bの吸引フアン1の上端縁部分とが面一となり、
輸送時の機体構成を小型化できるものである。また、図
7(B)に示す実施例は、排塵筒11の基部側排塵筒1
1aをヒンジ39で回動自在に支持して、上方に突出し
た運転状態と、下方に回動した状態とに変更できる構成
とし、下方に回動した状態では、吸引フアン1の上面と
籾ホッパ4の上面とが面一になる構成である。なお、4
0は、ヒンジ39で回動自在に取り付けられている排出
口蓋で吸引ファン1の排出口を閉鎖し、また、作業中は
開口側に回動して、折り曲げ部40aを籾ホッパ4に螺
子止め41し、籾ホッパ4の強度アップを図っている。
【0011】次に、図1乃至図4に示す実施例の作用に
ついて説明する。籾摺選別機で籾摺選別作業をする場合
には、機体の回転各部を駆動し、籾ホッパ4に籾を供給
し、籾摺部Aの籾供給調節弁(図示省略)を開けると、
籾が籾摺ロール5,5に供給され、互いに反対方向に回
転している籾摺ロール5,5で籾摺され、拡散板で拡散
された摺落米は下方の摺落米風選部Bの摺落米風選路8
に供給され、摺落米風選路8を流れている選別風により
選別され、軽い籾殻は摺落米風選路8の終端側に流れ
て、吸引フアン1及び排塵筒11を経て機外に排出さ
れ、また、比較的軽い粃米は粃米受樋10に落下選別さ
れ、また、重い籾・玄米の混合米は摺落米受樋9に流下
選別される。ついで、摺落米受樋9に選別された摺落米
は、摺落米ラセン13で一側に搬送され、混合米揚穀機
2の下部に流入して、揚穀されて、混合米ホッパ14に
供給され、次いで、分配樋17及び分配ケース18を経
由して、揺動選別板16,16,…に供給される。
【0012】このようにして、揺動選別板16,16,
…に供給された混合米は、揺動アーム(図示省略)の横
方向斜上下の往復揺動により、粒形の大小,比重の大小
あるいは摩擦抵抗の差異等により選別されて、横方向の
揺上側である玄米分布流域に偏流分布した玄米は、玄米
仕切板19で仕切られて取り出されて、玄米受樋21,
玄米流樋22を経て玄米揚穀機3の下部に流入し、玄米
揚穀機3で揚穀されて機外に取り出される。また、揺動
選別板16,16,…の横方向中間部である混合米分布
流域に偏流分布した混合米は、玄米仕切板19と籾仕切
板20とで仕切られて取り出され、次いで混合米は混合
米受樋23,混合米流路24を経て小米選別搬送装置2
9に流入し、小米選別搬送装置29で小米・青米が除去
されてから混合米揚穀機2の下部に流入して揚穀され、
更に、混合米ホッパ14,分配樋17,分配ケース18
を経て、揺動選別板16,16,…に供給されて再選別
される。また、揺動選別板16,16,…の横方向揺下
側の籾分布流域に偏流分布した籾は、籾仕切板20で仕
切られて取り出され、籾受樋25,籾流路26,籾揚穀
機27を経て籾摺部Aに揚穀還元されて、再度籾摺され
る。
【0013】このようにして籾摺選別されるのである
が、揺動選別板16,16,…の混合米分布流域に偏流
分布した混合米は、混合米受樋23,混合米流路24及
び小米選別搬送装置29を経て揺動選別装置15に循環
する過程で、小米選別搬送装置29で小米・青米が除去
されるのであるが、大径のラセン軸31に高さの低いラ
セン翼30を取り付け,ラセン翼30における上方から
下方に回転する部分の上方寄りに穀粒の流入口34を配
置し、この流入口34を残した状態で小米選別網受樋3
3がラセン翼30の外周部略全周を被覆するようにして
小米選別搬送装置29が構成されているので、上方から
落下する混合米が上方から下方に回転しているラセン翼
30で円滑に受け入れられて小米選別網受樋33の下方
に供給され、高さの低いラセン翼30で薄層の混合米が
小米選別網受樋33における内周面の略全周面に沿って
流動しながら終端側に搬送されて、小米・青米が良好に
小米選別網受樋33の小孔から漏下し、小米選別を能率
的に行うことができる。
【0014】
【発明の効果】この発明は、上述のように構成されてい
るので、揺動選別装置15で選別された混合米が循環途
中で小米選別搬送装置29に供給されると、比較的高さ
の低いラセン翼30で薄層の混合米が、ラセン翼30の
略全周に接近して設けられている小米選別網受樋33に
押し付けながら搬送流動して、小米選別網受樋33を有
効に利用して良好に小米が漏下排出され、小米選別を能
率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】切断側面図
【図2】正面図
【図3】平面図
【図4】切断側面図および切断背面図
【図5】切断側面図
【図6】切断側面図及び切断平面図
【図7】切断側面図
【符号の説明】
A 籾摺部 B 摺落米風選部 C 混合米選別部 D 揚穀搬送部 1 吸引フアン 2 混合米揚穀機 3 玄米揚穀機 4 籾ホッパ 5 籾摺ロール 6 籾摺室 7 摺落米風選箱体 8 摺落米風選路 9 摺落米受樋 10 粃米受樋 11 排塵筒 12 粃米揚穀機 13 摺落米ラセン 14 混合米ホッパ 15 揺動選別装置 16 揺動選別板 17 分配樋 18 分配ケース 19 玄米仕切板 20 籾仕切板 21 玄米受樋 22 玄米流路 23 混合米受樋 24 混合米流路 25 籾受樋 26 籾流路 27 籾揚穀機 28 籾還元流路 29 小米選別搬送装置 30 ラセン翼 31 ラセン軸 32 モ−タ 33 小米選別網受樋 34 流入口 35 機台 36 ベルトコンベア 37 ロ−ラ 38 排出版 39 ヒンジ 40 排出口蓋
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩井 通和 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 籾摺部A,籾摺部Aでの摺落米を風選す
    る摺落米風選部B,風選後の摺落米を籾・玄米に分離選
    別する混合米選別部Cを具備する籾摺選別機であつて、
    混合米選別部Cで選別されて再度混合米選別部Cへ循環
    する混合米を、小粒を除去しながら横搬送する小米選別
    搬送装置29を経由して混合米揚穀機2へ搬送する構成
    とし、穀粒を搬送する比較的高さの低いラセン翼30お
    よび上方からの穀粒の流入口34部分を残してラセン翼
    30の外周部略全周に接近する小米選別網受樋33を有
    する小米選別搬送装置29としたことを特徴とする籾摺
    選別機の小粒選別装置。
JP11492092A 1992-05-07 1992-05-07 籾摺選別機の小粒選別装置 Pending JPH05309336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11492092A JPH05309336A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 籾摺選別機の小粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11492092A JPH05309336A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 籾摺選別機の小粒選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05309336A true JPH05309336A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14649940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11492092A Pending JPH05309336A (ja) 1992-05-07 1992-05-07 籾摺選別機の小粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05309336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026466A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Seirei Ind Co Ltd 選別機の微石粒除去装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026466A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Seirei Ind Co Ltd 選別機の微石粒除去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05309336A (ja) 籾摺選別機の小粒選別装置
JPS6323750A (ja) 籾摺選別装置
JP2000042495A (ja) 穀類選別計量機
JPH0818009B2 (ja) 麦粒調整装置
JP2002301385A (ja) 籾摺選別機
JP2003170067A (ja) インペラ羽根型籾摺選別機
JPH0664778U (ja) 籾粗選用選別機
JP2729427B2 (ja) 縦型穀類選別機
JP3351391B2 (ja) 籾摺選別機
JPH06226210A (ja) 籾摺選別機等の吸引排塵機
JPH11319721A (ja) 縦型穀類選別機
JPS6150683A (ja) 籾摺装置における選別装置
JP3536833B2 (ja) 籾摺選別機
JPH05146692A (ja) 籾摺選別機の穀粒還元装置
JPH11319720A (ja) 縦型穀類選別機
JPH11300282A (ja) 縦型穀類選別機
JPH05309280A (ja) 籾摺選別機の玄米選別装置
JPH0125620B2 (ja)
JPH0531384A (ja) 籾摺選別機の除塵装置
JPH06254417A (ja) 揺動選別型籾摺選別機
JPS6028555B2 (ja) 穀物の筒体選別装置
JPH09323044A (ja) 籾摺選別機の吸塵装置
JPH11207198A (ja) 摺落米風選装置
JPH04349982A (ja) 籾摺選別機
JPH06154628A (ja) 籾摺選別機の玄米除塵装置