[go: up one dir, main page]

JPH05305271A - 砕砂ダスト除去装置 - Google Patents

砕砂ダスト除去装置

Info

Publication number
JPH05305271A
JPH05305271A JP15258592A JP15258592A JPH05305271A JP H05305271 A JPH05305271 A JP H05305271A JP 15258592 A JP15258592 A JP 15258592A JP 15258592 A JP15258592 A JP 15258592A JP H05305271 A JPH05305271 A JP H05305271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
crushed sand
dust
pipe
cone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15258592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2783346B2 (ja
Inventor
Haruaki Furuya
治昭 古谷
Akira Mizogami
明 溝上
Yasuhiro Oku
康浩 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP4152585A priority Critical patent/JP2783346B2/ja
Publication of JPH05305271A publication Critical patent/JPH05305271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783346B2 publication Critical patent/JP2783346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 砕砂中に含有するダスト(微粉)を容易に,
かつ,所要の粒度まで除去できるイニシャルコストが安
価で,ランニングコストが低い運転操作の容易な砕砂ダ
スト除去装置を提供する。 【構成】 単胴筒状のケーシング210の上端部中央に
砕砂粉粒体の投入管230を設け,その下方に円錐体2
40および逆円錐形状で有孔板,エキスパンドメタルま
たは金網よりなる粗粒ガイドコーン220をケーシング
210に固設し,ケーシング210の下部に空気流入管
260を設けるとともにケーシング210の上部に排気
管270を設けてサイクロン300,風量制御弁41
0,吸引ファン400を接続したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,砕砂プラントに使用さ
れる破砕機で生産された砕砂中の微粉(ダスト)を取除
くために使用される砕砂ダスト除去装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年,天然砂(川砂,山砂,陸砂利,海
砂)の枯渇によって,砕石業における砕砂の生産量は年
々増加の傾向を示しており,今後ともその需要は旺盛で
ある。そして砕石の生産方法では従来から採掘岩石の小
割りを行なう破砕機を使用する砕砂プラントがあり,破
砕機による破砕作業では必然的に所望のサイズよりも小
さい微粉の生成を余儀なくさせられる。図3は従来の砕
砂プラントのフローシートを示し,原料ビン10の原料
は振動フィーダ20で切出されてコーンクラッシャ30
で破砕され,振動篩40で篩分けされ所望の粒度以上の
オーバサイズは再びコーンクラッシャ30へリサイクル
される。アンダサイズの砕砂はエアセパレータ50へ送
られ,分級により砕砂とそれ以下の微粉(ダスト)に選
別される。図中のQf,Qc,Qr,Qp,Qd,Qs
は各々時間当りの生成量を示す。
【0003】一方,図4は図3のフローシートの各工程
における粒度分布曲線図を示し,原料粒度は破砕され
てとなり,篩分け後のアンダサイズはとなる。この
砕砂中には約5〜10%のダストを含んでおり,分級の
結果最終製品としてのものが得られる(はダストの
粒度分布)が,JIS砕砂規格である2つの点線の範囲
内に入っているので規格を満足する砕砂となる。またJ
IS規格では骨材中に含有する74μm以下のダストが
全量の7%以下とする規定があり,ダストの混入は品質
に悪い影響を与えるので極力排除しなければならない。
【0004】砕砂プラントにおける砕砂に含有中のダス
トは大凡400μm以下のもので,これを砕砂より除去
するためのエアセパレータ50は,スターテバント型エ
アセパレータ100が使用される。図5はスターテバン
ト型エアセパレータ100の縦断面図を示し,外側ケー
シングiと内側ケーシングfとからなる缶体の中心軸上
に可変速電動機Mによって回転駆動される鉛直の回転軸
nに分散板c,主ブレードeおよび補助ブレードdが固
設され回転する。原料供給口aよりシュートbを経由し
て分散板cに投入された原料は,分散板cによって遠心
力を付与されて内側ケーシングfに向かって円周均等に
放射状に水平に放出され,主ブレードeの回転によって
生じた循環旋回気流は,内側ケーシングfにて上昇旋回
気流となり,分散された原料粉粒体のうち微粉を上方に
運び補助ブレードdを通過する。この際粉粒体は補助ブ
レードdによって遠心力と慣性力を与えられ,粗粒と微
粉とに分離され,微粉のみ主ブレードeに吸い込まれ,
慣性力の大きい粗粒は内側ケーシングf内面に衝突し壁
面に沿って沈降し粗粒排出口Iより排出される。一方,
主ブレードeに吸い込まれた微粉は,内側ケーシングf
と外側ケーシングiとの環状空間mに運び込まれて,環
状降下旋回気流により遠心力を与えられ,外側ケーシン
グi内壁面に沿って螺旋状に下方に運ばれ,重力によっ
て下方の微粉出口Kより排出される。図中の環状空間m
を通過した環状旋回気流は内側ケーシングfの中間部に
設けられたガイドベーンJより内側へ吸い込まれて前記
の旋回上昇気流となって循環しながら分離作用を繰返し
行なう。粉粒体の比重や微粒子の形状ならびに分級点
(Cut Point)によって回転軸nの回転数が設
定され,また設計上補肋ブレードdの枚数も分級点の設
定に関与するが,分級点の微妙な調整は主ブレードeと
補助ブレードdの間に設けた水平方向伸縮自在なバルブ
プレートgの調整によってコントロールする。Pおよび
Qは熱交換用の空気入口および出口である。
【0005】このように,主ブレードeは風量調節に使
用し,主ブレードeの羽根枚数を増すと風量は増加す
る。また,回転軸nの回転数を増加することによっても
風量は増加するが,分級点も同時に変更される。補助ブ
レードdは粉末度(分級点)の調整に使用し,羽根枚数
を増すと細かくなる。バルブプレートgは,ハンドルh
を操作することにより同様に粉末度の調整に使用し,微
調整に効果があり開度を小さくする(内側へ多く突出す
る)と分級点は細かくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】砕石業における砕砂の
ダスト除去は比較的歴史が浅く,砕砂中の微粉(ダス
ト)を乾式で取除くための決定的な分級機が現在のとこ
ろ存在しない。したがって,前記したようにスターテバ
ント型エアセパレータ等既存の高級な分級機を使用して
いるが,目的に比較してイニシアルコストが高く,動力
原単位も大きく,かつ,分級操作が比較的難しい等の難
点があり,分級精度がそれほど高くなくて,動力原単位
が低く,かつ,イニシアルコストの廉価なダスト処理用
に適した砕砂ダスト除去装置の出現が望まれていた。ま
た,砕砂に含有するダストを水で洗浄する湿式の方法で
は,洗浄と乾燥と排水処理という工程があらたに加わっ
た砕砂プラントとなり,イニシアルコストおよびランニ
ングコストが上昇し生産コストが上昇するという欠点が
あった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上に述ベた課題を解決す
るために,本発明の砕砂ダスト除去装置においては,単
胴筒状のケーシングの上端部中央に砕砂の粉粒体を供給
する投入管を設けるとともに,該投入管の下に投入した
粉粒体を周囲へ分散する円錐体を配設し,該円錐体の下
方に有孔板,エキスパンドメタルもしくは金網よりなる
逆円錐形状の粗粒ガイドコーンを前記ケーシングに固設
し,該ケーシング下部に空気流入管を設け,該ケーシン
グ上部に排気管を設けるとともに含塵ガス中のダスト捕
集用のサイクロンおよび風量制御弁と吸引ファンを該排
気管の下流に接続した。
【0008】
【作用】本発明は以上のように構成されているので,投
入管よりケーシングの内部へ供給された原料の砕砂粉粒
体は円錐体へ当接して四方へ散らばって粗粒ガイドコー
ンへ落下し傾斜に沿って下へ移動する。その際,空気流
入管よりケーシング内へ導入された空気は吸引ファンの
吸引力によって上昇気流となって粗粒ガイドコーンを通
過して排気管へ向かうとき粉粒体に含有される微粉(ダ
スト)を随伴し含塵ガスとなってサイクロンへ入り,ダ
ストが捕集される。粗粒とダストの分級点の調整はケー
シング内を流れる上昇気流の流量によって調整され,そ
の操作は吸引ファン前の風量調整弁の開閉程度でコント
ロールする。
【0009】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例について
詳細に説明する。図1は本発明の実施例に係る砕砂ダス
ト除去装置の全体縦断面図,図2は本発明の他の実施例
に係る砕砂ダスト除去装置の全体縦断面図である。図1
において,砕砂ダスト除去装置200は単胴筒状のケー
シング210とこれに接続するサイクロン300および
風量制御弁410と吸引ファン400とからなり,ケー
シング210は上端部中央に投入管230を設けられ,
その直下には円錐形状の円錐体240が配設され,円錐
体240の周囲下方に逆円錐形状をした粗粒ガイドコー
ン220がケーシング210内面に固設される。粗粒ガ
イドコーンは有孔鋼板やエキスパンドメタルや金網を成
形してつくる。有孔板の透孔の大きさは,除去したいダ
スト粒径を考慮し,ダスト粒径の5〜10倍の大きさと
する。粗粒ガイドコーン220の中央は粗粒の排出管2
50が連結される。そして,ケーシング210の下部側
方に空気流入管260が設けられ,これと対角線上のケ
ーシング210の上部一端に排気管270が設けられ,
後続のサイクロン300,風量制御弁410,吸引ファ
ン400が接続され,吸引ファン400と空気流入管2
60との間に循環経路500が設けられる。
【0010】図2に示すものは本発明の他の実施例を示
す砕砂ダスト除去装置であり,図1と異なる点のみ説明
すると,ケーシング210内部の円錐体240の下端以
下に第1の粗粒ガイドコーン220aを延長して設け,
ついで逆円錐状の第2の粗粒ガイドコーン220bをケ
ーシング210内面に固設し,かつ,粗粒ガイドコーン
220bの中央下部に接続する粗粒排出管250の周囲
を囲むようにして空気流入管260を垂直に設け,さら
にその上に粗粒ガイドコーン220bとほぼ同一形状の
下部ケーシング210aを設け,排気管270も投入管
230の周囲を囲むようにして設けたものであり,図1
のものに比べて空気の上昇が中心軸対称に行なわれるよ
う企図したものである。
【0011】以上のように構成された本発明の砕砂ダス
ト除去装置の作動について説明する。吸引ファン400
を駆動してケーシング210内に上昇気流を形成した状
態で,投入管230より砕砂粉粒体を供給すると円錐体
240に当って四方へ分散され,各々の粒子は粗粒ガイ
ドコーン220(または220aおよび220b)へ落
下し斜面を移動する。このとき斜面の粗粒ガイドコーン
220の透孔より吹き上がる上昇気流に粉粒体中の微粉
(ダスト)は乗り含塵ガスとなって排気管270より排
出され,粗粒はそのまま斜面を落下して粗粒排出管25
0よりケーシング210外へ取出される。排気管270
より出た含塵ガスはサイクロン300へ入りダストが捕
集され,清浄になった空気は排気管300cより出て風
量制御弁410,吸引ファン400を経由し再び空気流
入管260よりケーシング210内へ入り循環する。3
00aはサイクロン300の入口管,300bは微粉の
排出管である。粗粒と微粉(ダスト)の分級点の調整は
ケーシング内を流れる上昇気流の風量によってコントロ
ールし,吸引ファン400前の風量制御弁410の開度
調整で行なう。
【0012】本発明の砕砂ダスト除去装置は,吸引ファ
ンによるケーシング内の気流の形成以外に可動部分はな
く,構造がシンプルで,組立,点検,分解,補修が容易
であり,除去するダストの分級点の変更も容易であり取
扱いが簡便である。また,ケーシング内ではエア流れが
一方流れであり,内部循環もないから装置内の圧力損失
が小さくファン動力費は小さくて済む。
【0013】
【発明の効果】本発明の砕砂ダスト除去装置は,構造が
シンプルでイニシアルコストが安価であるばかりでな
く,動力費も低く,生産された砕砂に含有するダストを
所要の粒度まで容易に除去することができる。したがっ
て,ダストの少ない高品質の砕砂を安価に製造すること
ができるとともに,装置の組立,点検,分解も容易であ
るからメインテナンス性が優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る砕砂ダスト除去装置の全
体縦断面図である。
【図2】本発明の他の実施例に係る砕砂ダスト除去装置
の全体縦断面図である。
【図3】従来の砕砂プラントのフローシートである。
【図4】砕砂プラントの各工程における粒度分布曲線図
である。
【図5】従来のスターテバント型のエアセパレータの全
体縦断面図である。
【符号の説明】
10 原料ビン 20 振動フィーダ 30 コーンクラッシャ 40 振動篩 50 セパレータ 100 スターテバント型エアセパレータ 200 砕砂ダスト除去装置 210 ケーシング 210a 下部ケーシング 220 粗粒ガイドコーン 220a 粗粒ガイドコーン 220b 粗粒ガイドコーン 230 投入管 240 円錐体 250 粗粒排出管 260 空気流入管 270 排気管 300 サイクロン 300a 入口管 300b 微粉排出管 300c 排気管 400 吸引ファン 410 風量制御弁 500 循環経路 a 原料供給口 b シュート c 分散板 d 補助ブレード e 主ブレード f 内側ケーシング g バルブプレート h ハンドル i 外側ケーシング m 環状空間 n 回転軸 I 粗粒排出口 J ガイドベーン K 微粉出口 M 可変速電動機 P 冷空気入口 Q 温空気出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単胴筒状のケーシングの上端部中央に砕
    砂の粉粒体を供給する投入管を設けるとともに,該投入
    管の下に投入した粉粒体を周囲へ分散する円錐体を配設
    し,該円錐体の下方に有孔板,エキスパンドメタルもし
    くは金網よりなる逆円錐形状の粗粒ガイドコーンを前記
    ケーシングに固設し,該ケーシング下部に空気流入管を
    設け,該ケーシング上部に排気管を設けるとともに含塵
    ガス中のダスト捕集用のサイクロンおよび風量制御弁と
    吸引ファンを該排気管の下流に接続した砕砂ダスト除去
    装置。
JP4152585A 1992-04-28 1992-04-28 砕砂ダスト除去装置 Expired - Lifetime JP2783346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4152585A JP2783346B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 砕砂ダスト除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4152585A JP2783346B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 砕砂ダスト除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05305271A true JPH05305271A (ja) 1993-11-19
JP2783346B2 JP2783346B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=15543683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4152585A Expired - Lifetime JP2783346B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 砕砂ダスト除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783346B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015010254A1 (zh) * 2013-07-23 2015-01-29 Che Zhanbin 一种导料锥体
KR102165887B1 (ko) * 2020-02-06 2020-10-14 뉴텍 주식회사 싸이클론 상승류를 형성하는 싸이클론 상승류 형성장치, 이를 이용한 경량 이물질의 싸이클론 선별 분리 장치 및 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594476A (ja) * 1982-06-28 1984-01-11 川崎重工業株式会社 風力分級装置
JPS6377681U (ja) * 1986-11-08 1988-05-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594476A (ja) * 1982-06-28 1984-01-11 川崎重工業株式会社 風力分級装置
JPS6377681U (ja) * 1986-11-08 1988-05-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015010254A1 (zh) * 2013-07-23 2015-01-29 Che Zhanbin 一种导料锥体
CN105377540A (zh) * 2013-07-23 2016-03-02 车战斌 一种导料锥体
KR102165887B1 (ko) * 2020-02-06 2020-10-14 뉴텍 주식회사 싸이클론 상승류를 형성하는 싸이클론 상승류 형성장치, 이를 이용한 경량 이물질의 싸이클론 선별 분리 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2783346B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993647A (en) Two stage separator apparatus
CN203556562U (zh) 三分级选粉机
KR101785001B1 (ko) 건식 및 습식 혼용 재생 잔골재 생산방법
GB2230971A (en) Comminution/recovery ore mill.
MXPA97002608A (en) Efficient production of gypsum calcinated by collection and classification of fine and
JP2724652B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
JP2783346B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
JPH05285455A (ja) 砕砂ダスト除去装置
US6202854B1 (en) Air classifier for particulate material
JP2709673B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
JP2709672B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
JP2707020B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
KR100801412B1 (ko) 파쇄 분급 장치
JP2709674B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
JPH06142615A (ja) 分級設備
JPH07256137A (ja) 粉砕設備
JP2684579B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
JP2730657B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
CN109046612B (zh) 一种立磨用粗粉预分离装置
JP2707021B2 (ja) 砕砂ダスト除去装置
KR970006854Y1 (ko) 분쇄기용 미분 분리장치
RU21876U1 (ru) Установка и струйно-роторная помольная камера для измельчения
JP3211420B2 (ja) 分級装置
KR100734620B1 (ko) 분급 유니트 및 이를 이용한 분급 장치
JP2786475B2 (ja) 粉砕および回収用鉱石ミル