JPH05301996A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents
難燃性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH05301996A JPH05301996A JP4131566A JP13156692A JPH05301996A JP H05301996 A JPH05301996 A JP H05301996A JP 4131566 A JP4131566 A JP 4131566A JP 13156692 A JP13156692 A JP 13156692A JP H05301996 A JPH05301996 A JP H05301996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flame
- resin composition
- retardant resin
- weight
- density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 20
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract description 11
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 abstract description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 10
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N acrylic acid methyl ester Natural products COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CXUJOBCFZQGUGO-UHFFFAOYSA-F calcium trimagnesium tetracarbonate Chemical compound [Mg++].[Mg++].[Mg++].[Ca++].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O CXUJOBCFZQGUGO-UHFFFAOYSA-F 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910000515 huntite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-nitrosophenyl)hydroxylamine Chemical compound ONC1=CC=C(N=O)C=C1 DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920013639 polyalphaolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920002959 polymer blend Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 1
- BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N trizinc;diborate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]B([O-])[O-].[O-]B([O-])[O-] BIKXLKXABVUSMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BNEMLSQAJOPTGK-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(oxo)tin Chemical compound [Zn+2].[O-][Sn]([O-])=O BNEMLSQAJOPTGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHTBHKFULNTCHQ-UHFFFAOYSA-H zinc;tin(4+);hexahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Zn+2].[Sn+4] BHTBHKFULNTCHQ-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 優れた難燃性を有すると共に、耐外傷性や耐
摩耗性などの機械的強度にも優れた、電線被覆材などの
用途に好適なノンハロゲン難燃性樹脂組成物を提供する
こと。 【構成】 ベースポリマーとして、密度が0.85〜
0.94g/cm3 のポリオレフィンと、密度が0.94
g/cm3 以上の高密度ポリエチレンとを、前者と後者と
の重量比で95〜65:5〜35の混合割合でブレンド
したポリマーを使用する。該ベースポリマー100重量
部に対し、水和金属酸化物を50〜300重量部配合し
てなる難燃性樹脂組成物。
摩耗性などの機械的強度にも優れた、電線被覆材などの
用途に好適なノンハロゲン難燃性樹脂組成物を提供する
こと。 【構成】 ベースポリマーとして、密度が0.85〜
0.94g/cm3 のポリオレフィンと、密度が0.94
g/cm3 以上の高密度ポリエチレンとを、前者と後者と
の重量比で95〜65:5〜35の混合割合でブレンド
したポリマーを使用する。該ベースポリマー100重量
部に対し、水和金属酸化物を50〜300重量部配合し
てなる難燃性樹脂組成物。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐外傷性および耐摩耗
性に優れた難燃性樹脂組成物に関し、特に電線被覆材と
して有用な難燃性樹脂組成物に関するものである。
性に優れた難燃性樹脂組成物に関し、特に電線被覆材と
して有用な難燃性樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ハロゲン含有組成物のように燃焼
時に有毒ガスを発生しないという利点を有する難燃性樹
脂組成物として、ポリオレフィンベースポリマーに難燃
性充填剤としての水和金属酸化物を適量配合してなる所
謂ノンハロゲン樹脂組成物が使用されている。しかしな
がら、該組成物を自己消火性を備える程度に難燃化する
には多量に水和金属酸化物を配合する必要があり、この
ような組成物は耐外傷性や耐摩耗性などの機械的強度が
脆く、例えば電線被覆材などの用途には不適切であると
いう問題があった。
時に有毒ガスを発生しないという利点を有する難燃性樹
脂組成物として、ポリオレフィンベースポリマーに難燃
性充填剤としての水和金属酸化物を適量配合してなる所
謂ノンハロゲン樹脂組成物が使用されている。しかしな
がら、該組成物を自己消火性を備える程度に難燃化する
には多量に水和金属酸化物を配合する必要があり、この
ような組成物は耐外傷性や耐摩耗性などの機械的強度が
脆く、例えば電線被覆材などの用途には不適切であると
いう問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、優れ
た難燃性を有すると共に、耐外傷性や耐摩耗性などの機
械的強度にも優れた、電線被覆材などの用途に好適なノ
ンハロゲン難燃性樹脂組成物を提供することを課題とす
る。
た難燃性を有すると共に、耐外傷性や耐摩耗性などの機
械的強度にも優れた、電線被覆材などの用途に好適なノ
ンハロゲン難燃性樹脂組成物を提供することを課題とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の難燃性樹脂組成
物は、密度が0.85〜0.94g/cm3 のポリオレフ
ィンと、密度が0.94g/cm3 以上の高密度ポリエチ
レンとを、前者と後者との重量比で95〜65:5〜3
5の混合割合でブレンドしたポリマー100重量部に対
し、水和金属酸化物を50〜300重量部配合したこと
を特徴とするものである。
物は、密度が0.85〜0.94g/cm3 のポリオレフ
ィンと、密度が0.94g/cm3 以上の高密度ポリエチ
レンとを、前者と後者との重量比で95〜65:5〜3
5の混合割合でブレンドしたポリマー100重量部に対
し、水和金属酸化物を50〜300重量部配合したこと
を特徴とするものである。
【0005】
【発明の開示】本発明の、ポリオレフィンに所定量高密
度ポリエチレンを配合したベースポリマーであれば、高
密度ポリエチレンが有する高結晶性が作用するためか、
難燃性向上のために水和金属酸化物を多量配合しても、
当該難燃性樹脂組成物の耐外傷性や耐摩耗性などの機械
特性が高レベルで維持できることが判明し、本発明を提
案するに至った。
度ポリエチレンを配合したベースポリマーであれば、高
密度ポリエチレンが有する高結晶性が作用するためか、
難燃性向上のために水和金属酸化物を多量配合しても、
当該難燃性樹脂組成物の耐外傷性や耐摩耗性などの機械
特性が高レベルで維持できることが判明し、本発明を提
案するに至った。
【0006】本発明で使用される密度が0.85〜0.
94g/cm3 のポリオレフィンとしては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ4−メチルペン
テン−1のようなα−オレフィン類、エチレン・プロピ
レン共重合体、エチレン・ブテン共重合体のようなα−
オレフィン同士の共重合体類、エチレン・酢酸ビニル共
重合体、エチレン・メチルアクリレート共重合体、、エ
チレン・エチルアクリレート共重合体のようなα−オレ
フィンと他種モノマーとの共重合体類などがあげられ
る。就中、ポリエチレン等のポリα−オレフィン類、エ
チレン・α−オレフィン共重合体類、エチレン・酢酸ビ
ニル共重合体、エチレン・メチルアクリレート共重合
体、エチレン・エチルアクリレート共重合体などが好ま
しく使用できる。
94g/cm3 のポリオレフィンとしては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリ4−メチルペン
テン−1のようなα−オレフィン類、エチレン・プロピ
レン共重合体、エチレン・ブテン共重合体のようなα−
オレフィン同士の共重合体類、エチレン・酢酸ビニル共
重合体、エチレン・メチルアクリレート共重合体、、エ
チレン・エチルアクリレート共重合体のようなα−オレ
フィンと他種モノマーとの共重合体類などがあげられ
る。就中、ポリエチレン等のポリα−オレフィン類、エ
チレン・α−オレフィン共重合体類、エチレン・酢酸ビ
ニル共重合体、エチレン・メチルアクリレート共重合
体、エチレン・エチルアクリレート共重合体などが好ま
しく使用できる。
【0007】また高密度ポリエチレンとしては、密度が
0.94g/cm3 以上のもの、好ましくは0.95g/
cm3 以上のものが使用でき、具体的にはユカロンEX4
0(三菱油化株式会社商品名;密度0.96g/c
m3 )、ハイゼックス5305(三井石油化学株式会社
商品名;密度0.954g/cm3 )、ショウレックスC
4502(昭和電工株式会社商品名;密度0.943g
/cm3 )、スタクレンE802(日本石油化学株式会社
商品名;密度0.967g/cm3 )、ニポロンハード6
200(東ソー株式会社商品名;密度0.957g/cm
3 )などを例示することができる。
0.94g/cm3 以上のもの、好ましくは0.95g/
cm3 以上のものが使用でき、具体的にはユカロンEX4
0(三菱油化株式会社商品名;密度0.96g/c
m3 )、ハイゼックス5305(三井石油化学株式会社
商品名;密度0.954g/cm3 )、ショウレックスC
4502(昭和電工株式会社商品名;密度0.943g
/cm3 )、スタクレンE802(日本石油化学株式会社
商品名;密度0.967g/cm3 )、ニポロンハード6
200(東ソー株式会社商品名;密度0.957g/cm
3 )などを例示することができる。
【0008】本発明においては、上記のポリオレフィン
と高密度ポリエチレンとを混合させてベースポリマーを
構成する。両者の混合割合は、ポリオレフィンと高密度
ポリエチレンとの重量比で、95〜65:5〜35、好
ましくは90〜70:10〜30の範囲である。高密度
ポリエチレンの配合量が上記範囲より少なすぎると耐外
傷性や耐磨耗性の改良効果が低下するという傾向があ
り、逆に多すぎると非晶質部分が少なくなって難燃剤を
多量に混合できなくなり難燃性が低下するという傾向が
あるため好ましくない。
と高密度ポリエチレンとを混合させてベースポリマーを
構成する。両者の混合割合は、ポリオレフィンと高密度
ポリエチレンとの重量比で、95〜65:5〜35、好
ましくは90〜70:10〜30の範囲である。高密度
ポリエチレンの配合量が上記範囲より少なすぎると耐外
傷性や耐磨耗性の改良効果が低下するという傾向があ
り、逆に多すぎると非晶質部分が少なくなって難燃剤を
多量に混合できなくなり難燃性が低下するという傾向が
あるため好ましくない。
【0009】本発明組成物に難燃性付与剤として混合さ
れる水和金属酸化物としては、例えば水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシウム、ハンタイト(Mg3 Ca(C
O3)4 )とハイドロマグネサイトとの混合物等のハイ
ドロタルサイト類等があげられる。
れる水和金属酸化物としては、例えば水酸化アルミニウ
ム、水酸化マグネシウム、ハンタイト(Mg3 Ca(C
O3)4 )とハイドロマグネサイトとの混合物等のハイ
ドロタルサイト類等があげられる。
【0010】該水和金属酸化物の配合量は、上記ベース
ポリマー100重量部当たり、50〜300重量部、好
ましくは70〜200重量部、特に好ましくは80〜1
50重量部である。その配合量が50重量部未満では満
足できる難燃性が実現できず、300重量部を越えると
本発明のベースポリマーを使用しても機械的強度が低下
する傾向が出るため望ましくない。
ポリマー100重量部当たり、50〜300重量部、好
ましくは70〜200重量部、特に好ましくは80〜1
50重量部である。その配合量が50重量部未満では満
足できる難燃性が実現できず、300重量部を越えると
本発明のベースポリマーを使用しても機械的強度が低下
する傾向が出るため望ましくない。
【0011】本発明の難燃性樹脂組成物には、必要に応
じて種々の添加剤を配合してもよい。例えば、マレイン
酸変性のポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロ
ピレンゴム等のポリマーブレンド相溶化剤、タルク、ク
レー、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカのよ
うな充填剤、カーボンブラック、酸化チタン、フタロシ
アニンブルー、ベンガラのような着色剤、ビンダードフ
ェノール類、芳香族アミン類のような老化防止剤、赤リ
ン、ホウ酸亜鉛、ヒドロキシ錫酸亜鉛、錫酸亜鉛、酸化
アンチモンのような難燃助剤、ステアリン酸、オレイン
酸、高級脂肪酸金属塩のような滑剤、加工助剤、チタネ
ート系やシラン系等のカップリング剤などを添加するこ
とができる。
じて種々の添加剤を配合してもよい。例えば、マレイン
酸変性のポリエチレン、ポリプロピレン、エチレンプロ
ピレンゴム等のポリマーブレンド相溶化剤、タルク、ク
レー、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカのよ
うな充填剤、カーボンブラック、酸化チタン、フタロシ
アニンブルー、ベンガラのような着色剤、ビンダードフ
ェノール類、芳香族アミン類のような老化防止剤、赤リ
ン、ホウ酸亜鉛、ヒドロキシ錫酸亜鉛、錫酸亜鉛、酸化
アンチモンのような難燃助剤、ステアリン酸、オレイン
酸、高級脂肪酸金属塩のような滑剤、加工助剤、チタネ
ート系やシラン系等のカップリング剤などを添加するこ
とができる。
【0012】さらに必要に応じて、ジクミルパーオキサ
イド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3、
3,5−トリメチルシクロヘキサン等のパーオキサイ
ド、P−キノンジオキシム、P−P´−ジベンゾイル、
キノンジオキシム等のオキシム類、N−N´−メタフェ
ニレンジマレイミド、トリメチルプロパントリメタアク
リレート、ポリブタジエンオリゴマー、ジアリルフタレ
ート等の2官能性架橋助剤の1種または2種以上を少量
(例えば0.1〜3重量部)添加して熱処理してもよ
い。
イド、1,1−ビス(t−ブチルパーオキシ)−3、
3,5−トリメチルシクロヘキサン等のパーオキサイ
ド、P−キノンジオキシム、P−P´−ジベンゾイル、
キノンジオキシム等のオキシム類、N−N´−メタフェ
ニレンジマレイミド、トリメチルプロパントリメタアク
リレート、ポリブタジエンオリゴマー、ジアリルフタレ
ート等の2官能性架橋助剤の1種または2種以上を少量
(例えば0.1〜3重量部)添加して熱処理してもよ
い。
【0013】本発明の組成物は各種用途に適用可能であ
り、特に電線・ケーブルの絶縁体及び外部シース等の被
覆材料として極めて好適である。就中、自動車用電線、
ビル内配線ケーブル等に特に有用である。すなわち、本
発明組成物はハロゲンフリーであるので無公害であると
共に、機械的強度が優れているので外力への耐性が良好
でしかも薄肉化も可能である点で特に有利である。この
他に本発明組成物は、例えばパイプ、ホース、各種シー
ト、建材などにも好適に使用できる。
り、特に電線・ケーブルの絶縁体及び外部シース等の被
覆材料として極めて好適である。就中、自動車用電線、
ビル内配線ケーブル等に特に有用である。すなわち、本
発明組成物はハロゲンフリーであるので無公害であると
共に、機械的強度が優れているので外力への耐性が良好
でしかも薄肉化も可能である点で特に有利である。この
他に本発明組成物は、例えばパイプ、ホース、各種シー
ト、建材などにも好適に使用できる。
【0014】
【実施例】表1に示す配合で、8種類の本発明にかかる
難燃性樹脂組成物(実施例1〜8)の試料を作成した。
該試料は、各組成物を130℃のミキシングロールで混
練し、その後170℃×10分の条件で加熱プレス成形
することにより形成した、厚さ1mmのシート状試料とし
た。また実施例品と比較のため、表1に示す配合で3種
類の難燃性樹脂組成物(比較例1〜3)からなるシート
状試料を前記と同様にして作成した。これらの試料の特
性を、以下の方法で評価した。その結果を表1に示す。
難燃性樹脂組成物(実施例1〜8)の試料を作成した。
該試料は、各組成物を130℃のミキシングロールで混
練し、その後170℃×10分の条件で加熱プレス成形
することにより形成した、厚さ1mmのシート状試料とし
た。また実施例品と比較のため、表1に示す配合で3種
類の難燃性樹脂組成物(比較例1〜3)からなるシート
状試料を前記と同様にして作成した。これらの試料の特
性を、以下の方法で評価した。その結果を表1に示す。
【0015】抗張力、伸び試験 上記のシート状試料それぞれに対し、JIS K672
3の引張り試験方法に準拠して抗張力及び伸び率を試験
した。なお、引張り強さは1.3Kg/mm2 以上を合格
とし、また伸び率は150%以上を合格とした。
3の引張り試験方法に準拠して抗張力及び伸び率を試験
した。なお、引張り強さは1.3Kg/mm2 以上を合格
とし、また伸び率は150%以上を合格とした。
【0016】テーバ磨耗試験 上記のシート状試料それぞれに対し、ASTM−D10
44−56『透明プラスチックの表面の耐摩耗性』測定
方法に準拠して、H−18摩耗輪を用い1000回実行
時の摩耗量をmgで示した。
44−56『透明プラスチックの表面の耐摩耗性』測定
方法に準拠して、H−18摩耗輪を用い1000回実行
時の摩耗量をmgで示した。
【0017】難燃性試験 上記のシート状試料それぞれに対し、JIS K720
1(酸素指数法)に準拠して酸素指数を求め難燃性を評
価した。
1(酸素指数法)に準拠して酸素指数を求め難燃性を評
価した。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】以上説明した通りの本発明の難燃性樹脂
組成物によれば、所要の難燃性を十分備えていると共に
優れた対外傷性や耐摩耗性を備えており、各種用途に適
用した場合高耐久性とすることができる。また前記のよ
うな機械特性に優れているので、従来品に比べ薄肉成形
しても十分強度特性を満足させることができるので、例
えば電線被覆材として使用した場合、その電線外径を縮
小することが可能となる。さらにハロゲンフリーである
ので無公害である等、本発明は優れた効果を奏するもの
である。
組成物によれば、所要の難燃性を十分備えていると共に
優れた対外傷性や耐摩耗性を備えており、各種用途に適
用した場合高耐久性とすることができる。また前記のよ
うな機械特性に優れているので、従来品に比べ薄肉成形
しても十分強度特性を満足させることができるので、例
えば電線被覆材として使用した場合、その電線外径を縮
小することが可能となる。さらにハロゲンフリーである
ので無公害である等、本発明は優れた効果を奏するもの
である。
Claims (1)
- 【請求項1】 密度が0.85〜0.94g/cm3 のポ
リオレフィンと、密度が0.94g/cm3 以上の高密度
ポリエチレンとを、前者と後者との重量比で95〜6
5:5〜35の混合割合でブレンドしたポリマー100
重量部に対し、水和金属酸化物を50〜300重量部配
合したことを特徴とする難燃性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13156692A JP3210411B2 (ja) | 1992-04-24 | 1992-04-24 | 難燃性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13156692A JP3210411B2 (ja) | 1992-04-24 | 1992-04-24 | 難燃性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05301996A true JPH05301996A (ja) | 1993-11-16 |
JP3210411B2 JP3210411B2 (ja) | 2001-09-17 |
Family
ID=15061061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13156692A Expired - Lifetime JP3210411B2 (ja) | 1992-04-24 | 1992-04-24 | 難燃性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3210411B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6034162A (en) * | 1997-03-31 | 2000-03-07 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Wear-resistant and flame-retardant resin composition, method of manufacturing resin composition, and insulated electric wire |
US6190772B1 (en) | 1998-07-14 | 2001-02-20 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Flame-retardant, wear-resistant resin composition, useful for electrical insulation |
US6646205B2 (en) | 2000-12-12 | 2003-11-11 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electrical wire having a resin composition covering |
CN101807451A (zh) * | 2010-04-14 | 2010-08-18 | 四川新蓉电缆有限责任公司 | 一种电缆填充料 |
JP2014518907A (ja) * | 2011-05-04 | 2014-08-07 | ボレアリス エージー | 電気デバイスのためのポリマー組成物 |
CN104403186A (zh) * | 2014-11-14 | 2015-03-11 | 宁波一舟塑胶有限公司 | 一种复合协效阻燃抑烟的低烟无卤骨架料 |
-
1992
- 1992-04-24 JP JP13156692A patent/JP3210411B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6034162A (en) * | 1997-03-31 | 2000-03-07 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Wear-resistant and flame-retardant resin composition, method of manufacturing resin composition, and insulated electric wire |
US6190772B1 (en) | 1998-07-14 | 2001-02-20 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Flame-retardant, wear-resistant resin composition, useful for electrical insulation |
US6646205B2 (en) | 2000-12-12 | 2003-11-11 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electrical wire having a resin composition covering |
US6756440B2 (en) | 2000-12-12 | 2004-06-29 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Fire resistant resin composition and electrical wire having fire resistant covering |
US6809140B2 (en) | 2000-12-12 | 2004-10-26 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Fire resistant resin composition and electrical wire having fire resistant covering |
CN101807451A (zh) * | 2010-04-14 | 2010-08-18 | 四川新蓉电缆有限责任公司 | 一种电缆填充料 |
JP2014518907A (ja) * | 2011-05-04 | 2014-08-07 | ボレアリス エージー | 電気デバイスのためのポリマー組成物 |
US9978478B2 (en) | 2011-05-04 | 2018-05-22 | Borealis Ag | Polymer composition for electrical devices |
CN104403186A (zh) * | 2014-11-14 | 2015-03-11 | 宁波一舟塑胶有限公司 | 一种复合协效阻燃抑烟的低烟无卤骨架料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3210411B2 (ja) | 2001-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0212825B1 (en) | Flame-retardant olefin polymer composition | |
WO1990002153A1 (en) | Surface blush-resistant, fire-retardant polyolefin resin composition | |
AU740250B2 (en) | Flame retardant polyolefin compositions | |
EP0993475B1 (en) | Polyolefin compositions | |
US6211291B1 (en) | Polyolefin compositions | |
EP2532707B1 (en) | Flame retardant polymer composition | |
JPWO2007026735A1 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
EP1100093A2 (en) | Flame-resistant resin composition and electric wire having a layer thereof | |
JP2004156026A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP3210411B2 (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
US6753372B1 (en) | Flame retardant polyolefin compositions | |
JPH05339437A (ja) | 難燃性樹脂組成物 | |
JP6098497B2 (ja) | ノンハロゲン難燃樹脂組成物を用いたlanケーブル | |
JP4909453B2 (ja) | 電線用被覆材料及び該被覆材料を用いた電線 | |
JP2001236830A (ja) | 電線用被覆材料及び該被覆材料を用いた電線 | |
JP2019116582A (ja) | シラン架橋アクリルゴム成形体及びその製造方法、シラン架橋性アクリルゴム組成物、並びに耐油性製品 | |
JP2001143530A (ja) | 電線用被覆材料及び該被覆材料を用いた電線 | |
JP4584394B2 (ja) | 電線用被覆材料及び該被覆材料を用いた電線 | |
JPH0641371A (ja) | 難燃性組成物 | |
JPH04132753A (ja) | 難燃性重合体組成物 | |
JPH08195127A (ja) | 絶縁電線 | |
JP4409700B2 (ja) | 電線用被覆材料及び該被覆材料を用いた電線 | |
JPH09183870A (ja) | 耐摩耗性難燃樹脂組成物 | |
JPH08169991A (ja) | 難燃性樹脂組成物および難燃性電線・ケーブル | |
EP0035278A2 (en) | Compositions of alkylene-alkyl acrylate copolymers having improved flame retardant properties |