JPH05295111A - マレイミド樹脂組成物 - Google Patents
マレイミド樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH05295111A JPH05295111A JP10097692A JP10097692A JPH05295111A JP H05295111 A JPH05295111 A JP H05295111A JP 10097692 A JP10097692 A JP 10097692A JP 10097692 A JP10097692 A JP 10097692A JP H05295111 A JPH05295111 A JP H05295111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aromatic hydrocarbon
- maleimide resin
- compound
- parts
- polyamine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 15
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims abstract description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 22
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 10
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- -1 Aromatic hydrocarbon-modified maleimide Chemical class 0.000 claims description 19
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 6
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 5
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 17
- 230000008018 melting Effects 0.000 abstract description 17
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 10
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 abstract 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N cyclohexatrienamine Chemical group NC1=CC=C=C[CH]1 UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KVNYFPKFSJIPBJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1CC KVNYFPKFSJIPBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N cyclopentadiene Chemical compound C1C=CC=C1 ZSWFCLXCOIISFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N (2E)-2-Tetradecenal Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=O WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N 0.000 description 1
- JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N (3-cyclopentyloxy-4-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1OC1CCCC1 JIRHAGAOHOYLNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKXKKSAGNHWXPQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromo-3,4-dimethylbenzene Chemical group CC1=CC=C(Br)C(Br)=C1C AKXKKSAGNHWXPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQONPSCCEXUXTQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dibromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1Br WQONPSCCEXUXTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTCGLFCOUJIOQH-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-oxadiazole-2,5-diamine Chemical compound NC1=NN=C(N)O1 YTCGLFCOUJIOQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001781 1,3,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLPXNBYWDDYJTN-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2,3-dimethylbenzene Chemical group CC1=CC=CC(Br)=C1C WLPXNBYWDDYJTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVLHGZIXTRYOKT-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2,3-dimethylbenzene Chemical group CC1=CC=CC(Cl)=C1C NVLHGZIXTRYOKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIETXQBDOKUUDB-UHFFFAOYSA-N 1-n,4-n-bis[(4-aminophenyl)methyl]benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CNC(C=C1)=CC=C1NCC1=CC=C(N)C=C1 HIETXQBDOKUUDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRBJSXQPQWSCCF-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethoxybenzidine Chemical compound C1=C(N)C(OC)=CC(C=2C=C(OC)C(N)=CC=2)=C1 JRBJSXQPQWSCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUIURNJTPRWVAP-UHFFFAOYSA-N 3,3'-Dimethylbenzidine Chemical group C1=C(N)C(C)=CC(C=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 NUIURNJTPRWVAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGULWIQIYWWFBJ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dichlorofuran-2,5-dione Chemical compound ClC1=C(Cl)C(=O)OC1=O AGULWIQIYWWFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminophenyl)sulfonylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(S(=O)(=O)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 LJGHYPLBDBRCRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJLLHYNMAUWCNS-UHFFFAOYSA-N 3-[5-(3-aminophenyl)-1,3,4-oxadiazol-2-yl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(C=2OC(=NN=2)C=2C=C(N)C=CC=2)=C1 HJLLHYNMAUWCNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQQNVOPCVHQBTI-UHFFFAOYSA-N 3-[5-(3-aminophenyl)-4-phenyl-1,2,4-triazol-3-yl]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(C=2N(C(C=3C=C(N)C=CC=3)=NN=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 MQQNVOPCVHQBTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQIKKETXZQDHGE-FOCLMDBBSA-N 4,4'-diaminoazobenzene Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=C(N)C=C1 KQIKKETXZQDHGE-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLMSGSGJGUHKFW-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-diphenylsilyl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1[Si](C=1C=CC(N)=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 BLMSGSGJGUHKFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSSVGISTNVSKKA-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-methylphosphoryl]aniline Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1P(=O)(C)C1=CC=C(N)C=C1 QSSVGISTNVSKKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XECVXFWNYNXCBN-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-phenylmethyl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=CC=C1 XECVXFWNYNXCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZLSMUPEJXXBO-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-phenylphosphoryl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1P(=O)(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=CC=C1 KTZLSMUPEJXXBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGEPGDQNCRDJHS-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-amino-3-methylphenyl)cyclohexyl]-2-methylaniline Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC(C2(CCCCC2)C=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 CGEPGDQNCRDJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSQIQUAKDNTQOI-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-aminophenyl)cyclohexyl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1(C=2C=CC(N)=CC=2)CCCCC1 ZSQIQUAKDNTQOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYEDGEXYGKWJPB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminophenyl)propan-2-yl]aniline Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 ZYEDGEXYGKWJPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPXUPINUTNRGMB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[3-[4-(4-aminophenyl)-1,3-thiazol-2-yl]phenyl]-1,3-thiazol-4-yl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CSC(C=2C=C(C=CC=2)C=2SC=C(N=2)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1 GPXUPINUTNRGMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIFAWEFUQZTMRW-UHFFFAOYSA-N 4-bis(4-aminophenyl)phosphorylaniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1P(=O)(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=C(N)C=C1 DIFAWEFUQZTMRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBNFPUAJWZYIOQ-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-aminophenyl)-4-n-methylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1N(C)C1=CC=C(N)C=C1 LBNFPUAJWZYIOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFBMJEBQWQBRQJ-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-aminophenyl)-4-n-phenylbenzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1N(C=1C=CC(N)=CC=1)C1=CC=CC=C1 YFBMJEBQWQBRQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005698 Diels-Alder reaction Methods 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N acetoguanamine Chemical compound CC1=NC(N)=NC(N)=N1 NJYZCEFQAIUHSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002015 acyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- RPHKINMPYFJSCF-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3,5-triamine Chemical compound NC1=CC(N)=CC(N)=C1 RPHKINMPYFJSCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWZNWGDJJJKIOC-UHFFFAOYSA-N bis(3-aminophenyl)methyl-oxidophosphanium Chemical compound NC=1C=C(C=CC1)C(C1=CC(=CC=C1)N)[PH2]=O IWZNWGDJJJKIOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N bis(4-aminophenyl)methanone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(N)C=C1 ZLSMCQSGRWNEGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical class FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfide Chemical compound C=1C=CC=CC=1SC1=CC=CC=C1 LTYMSROWYAPPGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanediamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)(N)C1=CC=CC=C1 ZZTCPWRAHWXWCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3-xylene Chemical compound O=C.CC1=CC=CC(C)=C1 OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,5-diamine Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1N KQSABULTKYLFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940078487 nickel acetate tetrahydrate Drugs 0.000 description 1
- OINIXPNQKAZCRL-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Ni+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O OINIXPNQKAZCRL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007344 nucleophilic reaction Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004812 organic fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229940044654 phenolsulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- SFLGSKRGOWRGBR-UHFFFAOYSA-N phthalane Chemical compound C1=CC=C2COCC2=C1 SFLGSKRGOWRGBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- VHNQIURBCCNWDN-UHFFFAOYSA-N pyridine-2,6-diamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=N1 VHNQIURBCCNWDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000010058 rubber compounding Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 芳香族系ポリアミン化合物及びエチレン型炭
素−炭素二重結合をもつジカルボン酸から誘導される不
飽和ビスイミド化合物(a)と、芳香族炭化水素とホルム
アルデヒドとを酸触媒の存在下で反応させて得られる芳
香族炭化水素ホルムアルデヒド反応物(b)とが結合して
なる芳香族炭化水素変性マレイミド樹脂化合物(A)に、
ポリアミン化合物(B)を反応してなることを特徴とする
マレイミド樹脂組成物。 【効果】 低融点で溶剤溶解性が良好であり、従って優
れた作業性を有しており、例えば成形材料用素材、有機
繊維粘結剤、ゴム配合剤、砥石粘結剤、無機繊維粘結
剤、電子電気部品被覆剤、積層板用樹脂、摩擦材用粘結
剤、摺動部材粘結剤などに用いれば優れた耐熱性と靭性
を有する製品を得ることができる。
素−炭素二重結合をもつジカルボン酸から誘導される不
飽和ビスイミド化合物(a)と、芳香族炭化水素とホルム
アルデヒドとを酸触媒の存在下で反応させて得られる芳
香族炭化水素ホルムアルデヒド反応物(b)とが結合して
なる芳香族炭化水素変性マレイミド樹脂化合物(A)に、
ポリアミン化合物(B)を反応してなることを特徴とする
マレイミド樹脂組成物。 【効果】 低融点で溶剤溶解性が良好であり、従って優
れた作業性を有しており、例えば成形材料用素材、有機
繊維粘結剤、ゴム配合剤、砥石粘結剤、無機繊維粘結
剤、電子電気部品被覆剤、積層板用樹脂、摩擦材用粘結
剤、摺動部材粘結剤などに用いれば優れた耐熱性と靭性
を有する製品を得ることができる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低融点、高溶剤溶解性
といった作業性に優れ、基材との密着性、靭性、耐熱
性、耐吸水性に優れるマレイミド樹脂組成物に関するも
のである。
といった作業性に優れ、基材との密着性、靭性、耐熱
性、耐吸水性に優れるマレイミド樹脂組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、熱硬化性耐熱性樹脂としては、ビ
スマレイミド、アミン変性ビスマレイミド等が広く知ら
れている。ビスマレイミドは耐熱性に優れているもの
の、融点が高く、且つ融点以上での溶融粘性が低すぎ、
また、溶剤溶解性が悪いという欠点を有しており、各種
バインダーとして用いる場合制約が多く非常に使いにく
いものである。加えて、その硬化物は非常に硬くて脆
く、各種基材との密着性も悪いという欠点を有してい
る。
スマレイミド、アミン変性ビスマレイミド等が広く知ら
れている。ビスマレイミドは耐熱性に優れているもの
の、融点が高く、且つ融点以上での溶融粘性が低すぎ、
また、溶剤溶解性が悪いという欠点を有しており、各種
バインダーとして用いる場合制約が多く非常に使いにく
いものである。加えて、その硬化物は非常に硬くて脆
く、各種基材との密着性も悪いという欠点を有してい
る。
【0003】そのため、一般にはジアミンと反応させて
アミン変性ビスマレイミドとして用いられているが、融
点の低下、溶融粘性の適性化、各種基材との密着性の向
上は計れるものの、溶剤溶解性の向上には不充分であ
り、また、一旦ビスマレイミドを経る2段階の合成経路
を取らざるを得ないため、コスト的に不利という欠点が
有った。
アミン変性ビスマレイミドとして用いられているが、融
点の低下、溶融粘性の適性化、各種基材との密着性の向
上は計れるものの、溶剤溶解性の向上には不充分であ
り、また、一旦ビスマレイミドを経る2段階の合成経路
を取らざるを得ないため、コスト的に不利という欠点が
有った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ビスマレイ
ミド本来の耐熱性を損うことなく、低融点化、溶剤溶解
性、各種基材との密着性の向上、低吸水性並びに靭性の
付与を目的として鋭意研究した結果、マレイミド樹脂中
に芳香族炭化水素基を導入した芳香族炭化水素変性マレ
イミド樹脂とジアミンまたはポリアミン化合物を反応す
ることにより、耐熱性を損うことなく、低融点、良好な
溶剤溶解性、各種基材との密着性、低吸水性、高靭性の
マレイミド樹脂組成物が得られるとの知見を得た。加え
て、芳香族炭化水素変性マレイミド樹脂を経る場合に
は、ビスマレイミドを経る場合とは異なり、芳香族炭化
水素変性マレイミドの状態で一旦取り出すことなく一段
階の合成経路で製造できるという知見を得た。更にこの
知見に基づき種々研究を進め、本発明を完成するに至っ
たものである。
ミド本来の耐熱性を損うことなく、低融点化、溶剤溶解
性、各種基材との密着性の向上、低吸水性並びに靭性の
付与を目的として鋭意研究した結果、マレイミド樹脂中
に芳香族炭化水素基を導入した芳香族炭化水素変性マレ
イミド樹脂とジアミンまたはポリアミン化合物を反応す
ることにより、耐熱性を損うことなく、低融点、良好な
溶剤溶解性、各種基材との密着性、低吸水性、高靭性の
マレイミド樹脂組成物が得られるとの知見を得た。加え
て、芳香族炭化水素変性マレイミド樹脂を経る場合に
は、ビスマレイミドを経る場合とは異なり、芳香族炭化
水素変性マレイミドの状態で一旦取り出すことなく一段
階の合成経路で製造できるという知見を得た。更にこの
知見に基づき種々研究を進め、本発明を完成するに至っ
たものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、芳香族系ジア
ミン又はポリアミン化合物及びエチレン型炭素ー炭素二
重結合をもつジカルボン酸又はこれらの反応性誘導体と
から誘導される不飽和ビスイミド化合物(a)と芳香族炭
化水素とホルムアルデヒドとを酸触媒の存在下で反応さ
せて得られる芳香族炭化水素ホルムアルデヒド反応物
(b)とが結合してなる芳香族炭化水素変性マレイミド樹
脂化合物(A)にジアミンまたはポリアミン化合物(B)を
反応してなることを特徴とするマレイミド樹脂組成物に
関するものである。
ミン又はポリアミン化合物及びエチレン型炭素ー炭素二
重結合をもつジカルボン酸又はこれらの反応性誘導体と
から誘導される不飽和ビスイミド化合物(a)と芳香族炭
化水素とホルムアルデヒドとを酸触媒の存在下で反応さ
せて得られる芳香族炭化水素ホルムアルデヒド反応物
(b)とが結合してなる芳香族炭化水素変性マレイミド樹
脂化合物(A)にジアミンまたはポリアミン化合物(B)を
反応してなることを特徴とするマレイミド樹脂組成物に
関するものである。
【0006】本発明における芳香族炭化水素変性マレイ
ミド樹脂化合物に対するジアミンまたはポリアミン化合
物の割合は50重量%以下であることが好ましく、さら
に好ましくは、10重量%以上40重量%以下であるこ
とが好ましい。芳香族炭化水素変性マレイミド樹脂化合
物に対するジアミンまたはポリアミン化合物の割合が5
0重量%以上では、融点の低下が大きく、耐熱性も低下
し、硬化しない場合もある。一方、10重量%以下の場
合には、各種基材との密着性が不十分となり、十分な強
度が発現しない場合がある。このようなマレイミド樹脂
組成物を製造するには、芳香族ジアミンまたはポリアミ
ン化合物と芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂、ジメ
チロ−ル化芳香族炭化水素、ジメトキシメチル化芳香族
炭化水素、ジハロゲノメチル化芳香族炭化水素等を酸触
媒の存在下、求核反応させ芳香族炭化水素変性ポリアミ
ンとした後、さらにエチレン型炭素−炭素二重結合を有
するジカルボン酸無水物とを常法により反応させ芳香族
炭化水素変性マレイミド化合物とする。さらに溶融下、
ジアミンまたはポリアミン化合物を反応させることで目
的とするマレイミド樹脂組成物を得ることができる。
ミド樹脂化合物に対するジアミンまたはポリアミン化合
物の割合は50重量%以下であることが好ましく、さら
に好ましくは、10重量%以上40重量%以下であるこ
とが好ましい。芳香族炭化水素変性マレイミド樹脂化合
物に対するジアミンまたはポリアミン化合物の割合が5
0重量%以上では、融点の低下が大きく、耐熱性も低下
し、硬化しない場合もある。一方、10重量%以下の場
合には、各種基材との密着性が不十分となり、十分な強
度が発現しない場合がある。このようなマレイミド樹脂
組成物を製造するには、芳香族ジアミンまたはポリアミ
ン化合物と芳香族炭化水素ホルムアルデヒド樹脂、ジメ
チロ−ル化芳香族炭化水素、ジメトキシメチル化芳香族
炭化水素、ジハロゲノメチル化芳香族炭化水素等を酸触
媒の存在下、求核反応させ芳香族炭化水素変性ポリアミ
ンとした後、さらにエチレン型炭素−炭素二重結合を有
するジカルボン酸無水物とを常法により反応させ芳香族
炭化水素変性マレイミド化合物とする。さらに溶融下、
ジアミンまたはポリアミン化合物を反応させることで目
的とするマレイミド樹脂組成物を得ることができる。
【0007】前記の中間原料である芳香族炭化水素変性
マレイミド樹脂化合物用変性剤である芳香族炭化水素ホ
ルムアルデヒド反応物等を得るための芳香族炭化水素と
しては、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼ
ン、ジエチルベンゼン、メシチレン等の低級アルキルベ
ンゼン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ブロモベ
ンゼン、ジブロモベンゼン、クロロトルエン、クロロキ
シレン、ブロモキシレン、ジブロモキシレンなどのハロ
ゲン化ベンゼン又はハロゲン化低級アルキルベンゼンな
どである。
マレイミド樹脂化合物用変性剤である芳香族炭化水素ホ
ルムアルデヒド反応物等を得るための芳香族炭化水素と
しては、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼ
ン、ジエチルベンゼン、メシチレン等の低級アルキルベ
ンゼン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、ブロモベ
ンゼン、ジブロモベンゼン、クロロトルエン、クロロキ
シレン、ブロモキシレン、ジブロモキシレンなどのハロ
ゲン化ベンゼン又はハロゲン化低級アルキルベンゼンな
どである。
【0008】ここで用いられる芳香族ジアミン又はポリ
アミンとしては、メタフェニレンジアミン、パラフェニ
レンジアミン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)プ
ロパン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,
3,5−トリアミノベンゼン、ビス(4−アミノフェニ
ル)ジフェニルシラン、ビス(4−アミノフェニル)メ
チルフォスフィンオキサイド、ビス(3−アミノフェニ
ル)メチルフォスフィンオキサイド、ビス(4−アミノ
フェニル)フェニルフォスフィンオキサイド、ビス(4
−アミノフェニル)フェニルアミン、メタキシリレンジ
アミン、パラキシリレンジアミン、1,1−ビス(p−
アミノフェニル)フタラン、6,6’−ジアミノ−2,
2’−ジピリジル、4,4’−ジアミノベンゾフェノ
ン、4,4’−ジアミノアゾベンゼン、ビス(4−アミ
ノフェニル)フェニルメタン、1,1−ビス(4−アミ
ノフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−アミ
ノ−3−メチルフェニル)シクロヘキサン、2,5−ビ
ス(m−アミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾ
−ル、2,5−ビス(p−アミノフェニル)−1,3,
4−オキサジアゾ−ル、2,5−ビス(m−アミノフェ
ニル)チアゾロ(4,5−α)チアゾ−ル、5,5’−
ビス(m−アミノフェニル)−2,2’−ビス(1,
3,4−オキサジアゾリル)ジフェニルスルフィド、
4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’−ジ
アミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノジフェ
ニルエ−テル、2,6−ジアミノピリジン、トリス(4
−アミノフェニル)ホスフィンオキシド、ビス(4−ア
ミノフェニル)−N−メチルアミン、1,5−ジアミノ
ナフタリン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノ
ビフェニル、3,3’−ジメトキシベンジジン、2,5
−ジアミノ−1,3,4−オキサジアゾ−ル、2,4−
ビス(β−アミノ−tert−ブチル)トルエン、ビス
(p−β−アミノ−tert−ブチルフェニル)エ−テ
ル、ビス(p−β−メチル−α−アミノフェニル)ベン
ゼン、ビス−p−(1,1−ジメチル−5−アミノペン
チル)ベンゼン、1−イソプロピル−2,4−m−フェ
ニルジアミン、4,4’−ビス(p−アミノフェニル)
−2,2’−ジチアゾ−ル、m−ビス(4−p−アミノ
フェニル−2−チアゾリル)ベンゼン、2,2’−ビス
(m−アミノフェニル)−5,5’−ジベンズイミダゾ
−ル、4,4’−ジベンズアニリド、4,4’−ジアミ
ノフェニルベンゾエ−ト、N,N’−ビス(4−アミノ
ベンジル)−p−フェニレンジアミン、3,5−ビス
(m−アミノフェニル)−4−フェニル−1,2,4−
トリアゾ−ル等が挙げられる。更に、本発明の芳香族系
アミン化合物には、メラミン、シクロヘキサンカルボグ
アナミン、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン等のト
リアジン環化合物なども含まれる。また、これらは単独
であっても、2種以上混合したもので有ってもよい。
アミンとしては、メタフェニレンジアミン、パラフェニ
レンジアミン、2,2−ビス(4−アミノフェニル)プ
ロパン、4,4’−ジアミノジフェニルメタン、1,
3,5−トリアミノベンゼン、ビス(4−アミノフェニ
ル)ジフェニルシラン、ビス(4−アミノフェニル)メ
チルフォスフィンオキサイド、ビス(3−アミノフェニ
ル)メチルフォスフィンオキサイド、ビス(4−アミノ
フェニル)フェニルフォスフィンオキサイド、ビス(4
−アミノフェニル)フェニルアミン、メタキシリレンジ
アミン、パラキシリレンジアミン、1,1−ビス(p−
アミノフェニル)フタラン、6,6’−ジアミノ−2,
2’−ジピリジル、4,4’−ジアミノベンゾフェノ
ン、4,4’−ジアミノアゾベンゼン、ビス(4−アミ
ノフェニル)フェニルメタン、1,1−ビス(4−アミ
ノフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−アミ
ノ−3−メチルフェニル)シクロヘキサン、2,5−ビ
ス(m−アミノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾ
−ル、2,5−ビス(p−アミノフェニル)−1,3,
4−オキサジアゾ−ル、2,5−ビス(m−アミノフェ
ニル)チアゾロ(4,5−α)チアゾ−ル、5,5’−
ビス(m−アミノフェニル)−2,2’−ビス(1,
3,4−オキサジアゾリル)ジフェニルスルフィド、
4,4’−ジアミノジフェニルスルホン、3,3’−ジ
アミノジフェニルスルホン、4,4’−ジアミノジフェ
ニルエ−テル、2,6−ジアミノピリジン、トリス(4
−アミノフェニル)ホスフィンオキシド、ビス(4−ア
ミノフェニル)−N−メチルアミン、1,5−ジアミノ
ナフタリン、3,3’−ジメチル−4,4’−ジアミノ
ビフェニル、3,3’−ジメトキシベンジジン、2,5
−ジアミノ−1,3,4−オキサジアゾ−ル、2,4−
ビス(β−アミノ−tert−ブチル)トルエン、ビス
(p−β−アミノ−tert−ブチルフェニル)エ−テ
ル、ビス(p−β−メチル−α−アミノフェニル)ベン
ゼン、ビス−p−(1,1−ジメチル−5−アミノペン
チル)ベンゼン、1−イソプロピル−2,4−m−フェ
ニルジアミン、4,4’−ビス(p−アミノフェニル)
−2,2’−ジチアゾ−ル、m−ビス(4−p−アミノ
フェニル−2−チアゾリル)ベンゼン、2,2’−ビス
(m−アミノフェニル)−5,5’−ジベンズイミダゾ
−ル、4,4’−ジベンズアニリド、4,4’−ジアミ
ノフェニルベンゾエ−ト、N,N’−ビス(4−アミノ
ベンジル)−p−フェニレンジアミン、3,5−ビス
(m−アミノフェニル)−4−フェニル−1,2,4−
トリアゾ−ル等が挙げられる。更に、本発明の芳香族系
アミン化合物には、メラミン、シクロヘキサンカルボグ
アナミン、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン等のト
リアジン環化合物なども含まれる。また、これらは単独
であっても、2種以上混合したもので有ってもよい。
【0009】ジアミン及びポリアミン化合物としては、
上記芳香族ジアミン又はポリアミン以外に、脂肪族、環
状脂肪族、複素系のジアミンまたはポリアミン化合物が
使用でき、ジアミノジメチルシロキサン等のシリコーン
化合物も使用できる。ここで用いられる芳香族炭化水素
ホルムアルデヒド反応物としては、芳香族炭化水素とホ
ルムアルデヒドを酸触媒の存在下に反応させたものであ
るが、その後中和洗浄し、減圧下にジアリルメタン類及
び他の低沸点留分を除去して製造されたものが好まし
く、含酸素率8%以上でジアリルメタンの様な反応性の
無い2核体成分は極力存在しないことが好ましい。
上記芳香族ジアミン又はポリアミン以外に、脂肪族、環
状脂肪族、複素系のジアミンまたはポリアミン化合物が
使用でき、ジアミノジメチルシロキサン等のシリコーン
化合物も使用できる。ここで用いられる芳香族炭化水素
ホルムアルデヒド反応物としては、芳香族炭化水素とホ
ルムアルデヒドを酸触媒の存在下に反応させたものであ
るが、その後中和洗浄し、減圧下にジアリルメタン類及
び他の低沸点留分を除去して製造されたものが好まし
く、含酸素率8%以上でジアリルメタンの様な反応性の
無い2核体成分は極力存在しないことが好ましい。
【0010】酸触媒としては、蓚酸、パラトルエンスル
ホン酸、キシレンスルホン酸、フェノ−ルスルホン酸等
の有機酸や塩酸、硫酸といった無機酸が使用できる。不
飽和ジカルボン酸無水物としては、例えば無水マレイン
酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、無水ピロシン
コン酸、無水ジクロロマレイン酸等のα.β−不飽和ジ
カルボン酸無水物あるいはこれらの無水物のうちの1つ
と非環状、脂環または複素環状ジエン、例えば、シクロ
ペンタジエン等とのディ−ルスアルダ−反応生成物等が
挙げられる。
ホン酸、キシレンスルホン酸、フェノ−ルスルホン酸等
の有機酸や塩酸、硫酸といった無機酸が使用できる。不
飽和ジカルボン酸無水物としては、例えば無水マレイン
酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、無水ピロシン
コン酸、無水ジクロロマレイン酸等のα.β−不飽和ジ
カルボン酸無水物あるいはこれらの無水物のうちの1つ
と非環状、脂環または複素環状ジエン、例えば、シクロ
ペンタジエン等とのディ−ルスアルダ−反応生成物等が
挙げられる。
【0011】以上の如くにして得られたマレイミド樹脂
組成物は、ビニル化合物、アリル化合物、エポキシ樹
脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ポリアミド、ポリ
カーボネート、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、
ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンオキシ
ド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルイミ
ド、有機シリコーン化合物、有機フッ素化合物等と反応
又は混合してもよい。更に、硬化促進剤として、例えば
アゾ化合物、有機過酸化物等のラジカル重合開始剤、三
級アミン類、四級アンモニウム塩、ホスホニウム化合
物、イミダゾール類、三フッ化ホウ素化合物、アミン塩
等のイオン類を添加してもよい。必要に応じて、これら
以外の有機又は無機の添加剤、充填剤を添加してもよ
い。また、これらの成分の添加混合は単に粉砕混合でも
溶液混合や溶融混合でもよく、樹脂組成物としては 粉
末、固形、液状のいずれの形態をもとることができる。
組成物は、ビニル化合物、アリル化合物、エポキシ樹
脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ポリアミド、ポリ
カーボネート、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、
ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンオキシ
ド、ポリフェニレンサルファイド、ポリエーテルイミ
ド、有機シリコーン化合物、有機フッ素化合物等と反応
又は混合してもよい。更に、硬化促進剤として、例えば
アゾ化合物、有機過酸化物等のラジカル重合開始剤、三
級アミン類、四級アンモニウム塩、ホスホニウム化合
物、イミダゾール類、三フッ化ホウ素化合物、アミン塩
等のイオン類を添加してもよい。必要に応じて、これら
以外の有機又は無機の添加剤、充填剤を添加してもよ
い。また、これらの成分の添加混合は単に粉砕混合でも
溶液混合や溶融混合でもよく、樹脂組成物としては 粉
末、固形、液状のいずれの形態をもとることができる。
【0012】
【実施例】以下本発明を実施例により詳細に説明する。
ここに記載されている「部」及び「%」は全て「重量
部」及び「重量%」を示す。 《製造例1》4,4'―ジアミノジフェニルメタン3000
部、三菱瓦斯化学製キシレンホルムアルデヒド樹脂ニカ
ノ−ルG(含酸素率15%)300部を撹拌装置、還流冷却器
及び温度計を備えたフラスコに入れ、内温を 110℃まで
加熱し、4,4'―ジアミノジフェニルメタンが完全に溶
解した時点でパラトルエンスルホン酸40部を添加し、さ
らに昇温還流下で2時間反応させた。更に、常圧脱水状
態で2時間反応させ、冷却しながらメチルセルソルブ10
00部を添加し、芳香族ポリアミン溶液4250部を得た。こ
のものの25℃における粘度は0.2Pa・sで、135℃1時間
後の不揮発分は72%であった。
ここに記載されている「部」及び「%」は全て「重量
部」及び「重量%」を示す。 《製造例1》4,4'―ジアミノジフェニルメタン3000
部、三菱瓦斯化学製キシレンホルムアルデヒド樹脂ニカ
ノ−ルG(含酸素率15%)300部を撹拌装置、還流冷却器
及び温度計を備えたフラスコに入れ、内温を 110℃まで
加熱し、4,4'―ジアミノジフェニルメタンが完全に溶
解した時点でパラトルエンスルホン酸40部を添加し、さ
らに昇温還流下で2時間反応させた。更に、常圧脱水状
態で2時間反応させ、冷却しながらメチルセルソルブ10
00部を添加し、芳香族ポリアミン溶液4250部を得た。こ
のものの25℃における粘度は0.2Pa・sで、135℃1時間
後の不揮発分は72%であった。
【0013】《実施例1》アセトン1925部を製造例1と
同様の反応装置に入れ、無水マレイン酸 600部を添加完
全溶解後、40℃以下に保ちながら製造例1で得られた芳
香族ポリアミン溶液 825部を90分かけて滴下し、滴下終
了後同温度で1時間保った。その後、トリエチルアミン
165部、酢酸ニッケル4水和物19.5部を加え、さらに無水
酢酸 800部を加え、還流温度で2時間反応させた。反応
終了後真空下で溶剤を速やかに留去し、70℃の温水1500
部を添加して10分間撹拌混合した。その後、静置し上澄
みの水層を除去した。更に、同温度で撹拌しながら90℃
の温水1500部を添加し、90℃で10分間撹拌混合した後静
置し、上澄みの水層を除去した。その後、この操作を2
回繰り返した後、メタノール 500部を添加し、70℃で10
分間撹拌後、上澄みを除去し、減圧下で脱水脱溶剤しな
がら内温を 120℃まで上昇させた。この時点で4,4'−
ジアミノジフェニルメタン195部(16.6%に相当)を添加
し、同温度で20分間撹拌反応させ、固形樹脂1175部を得
た。このものの融点は76℃であった。
同様の反応装置に入れ、無水マレイン酸 600部を添加完
全溶解後、40℃以下に保ちながら製造例1で得られた芳
香族ポリアミン溶液 825部を90分かけて滴下し、滴下終
了後同温度で1時間保った。その後、トリエチルアミン
165部、酢酸ニッケル4水和物19.5部を加え、さらに無水
酢酸 800部を加え、還流温度で2時間反応させた。反応
終了後真空下で溶剤を速やかに留去し、70℃の温水1500
部を添加して10分間撹拌混合した。その後、静置し上澄
みの水層を除去した。更に、同温度で撹拌しながら90℃
の温水1500部を添加し、90℃で10分間撹拌混合した後静
置し、上澄みの水層を除去した。その後、この操作を2
回繰り返した後、メタノール 500部を添加し、70℃で10
分間撹拌後、上澄みを除去し、減圧下で脱水脱溶剤しな
がら内温を 120℃まで上昇させた。この時点で4,4'−
ジアミノジフェニルメタン195部(16.6%に相当)を添加
し、同温度で20分間撹拌反応させ、固形樹脂1175部を得
た。このものの融点は76℃であった。
【0014】《実施例2》4,4'−ジアミノジフェニル
メタン195部(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェ
ニルメタン390部(28.6%に相当)に変更した以外は、実
施例1と同様に行い、固形樹脂1370部を得た。このもの
の融点は74℃であった。 《実施例3》4,4'−ジアミノジフェニルメタン195部
(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェニルメタン5
90部(37.5%に相当)に変更した以外は、実施例1と同
様に行い、固形樹脂1570部を得た。このものの融点は64
℃であった。
メタン195部(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェ
ニルメタン390部(28.6%に相当)に変更した以外は、実
施例1と同様に行い、固形樹脂1370部を得た。このもの
の融点は74℃であった。 《実施例3》4,4'−ジアミノジフェニルメタン195部
(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェニルメタン5
90部(37.5%に相当)に変更した以外は、実施例1と同
様に行い、固形樹脂1570部を得た。このものの融点は64
℃であった。
【0015】《比較例1》4,4'−ジアミノジフェニル
メタン195部(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェ
ニルメタン50部(5%に相当)に変更した以外は、実施
例1と同様に行い、固形樹脂1030部を得た。このものの
融点は72℃であった。 《比較例2》4,4'−ジアミノジフェニルメタン195部
(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェニルメタン1
200部(55%に相当)に変更した以外は、実施例1と同
様に行い、固形樹脂2180部を得た。このものの融点は52
℃であった。 《比較例3》4,4'−ジアミノジフェニルメタン195部
(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェニルメタン2
290部(70%に相当)に変更した以外は、実施例1と同
様に行い、固形樹脂3270部を得た。このものは、常温で
ねばねばの固形であり、融点の測定はできなかった。
メタン195部(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェ
ニルメタン50部(5%に相当)に変更した以外は、実施
例1と同様に行い、固形樹脂1030部を得た。このものの
融点は72℃であった。 《比較例2》4,4'−ジアミノジフェニルメタン195部
(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェニルメタン1
200部(55%に相当)に変更した以外は、実施例1と同
様に行い、固形樹脂2180部を得た。このものの融点は52
℃であった。 《比較例3》4,4'−ジアミノジフェニルメタン195部
(16.6%に相当)を4,4'−ジアミノジフェニルメタン2
290部(70%に相当)に変更した以外は、実施例1と同
様に行い、固形樹脂3270部を得た。このものは、常温で
ねばねばの固形であり、融点の測定はできなかった。
【0016】以下に実施例1〜3,比較例1〜3で得ら
れた固形樹脂を用いて配合,成形,後硬化を行なってテ
ストピ−スを作製し、成形品の耐熱性評価を行った。そ
の結果を表1及び表2に示す。 (成形物用配合) 実施例及び比較例で得られた樹脂 15部 ガラス繊維(3mmチョップ) 6部 炭酸カルシウム 65部 (成形) 温度:180℃, 圧力:200kg/cm2, 時
間:10分 (後硬化) 170℃ 6時間,200℃ 4時間及び250℃ 3時
間 各温度間の昇温時間は1時間
れた固形樹脂を用いて配合,成形,後硬化を行なってテ
ストピ−スを作製し、成形品の耐熱性評価を行った。そ
の結果を表1及び表2に示す。 (成形物用配合) 実施例及び比較例で得られた樹脂 15部 ガラス繊維(3mmチョップ) 6部 炭酸カルシウム 65部 (成形) 温度:180℃, 圧力:200kg/cm2, 時
間:10分 (後硬化) 170℃ 6時間,200℃ 4時間及び250℃ 3時
間 各温度間の昇温時間は1時間
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】本発明によるマレイミド樹脂組成物は、
低融点で溶剤溶解性が良好であり、従って優れた作業性
を有しており、例えば成形材料用素材、有機繊維粘結
剤、ゴム配合剤、砥石粘結剤、無機繊維粘結剤、電子電
気部品被覆剤、積層板用樹脂、摩擦材用粘結剤、摺動部
材粘結剤などに用いれば優れた耐熱性と靭性を有する製
品を得ることができる。
低融点で溶剤溶解性が良好であり、従って優れた作業性
を有しており、例えば成形材料用素材、有機繊維粘結
剤、ゴム配合剤、砥石粘結剤、無機繊維粘結剤、電子電
気部品被覆剤、積層板用樹脂、摩擦材用粘結剤、摺動部
材粘結剤などに用いれば優れた耐熱性と靭性を有する製
品を得ることができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 芳香族系ジアミン又はポリアミン化合物
及びエチレン型炭素−炭素二重結合をもつジカルボン酸
又はこれらの反応性誘導体とから誘導される不飽和ビス
イミド化合物(a)と、芳香族炭化水素とホルムアルデヒ
ドとを酸触媒の存在下で反応させて得られる芳香族炭化
水素ホルムアルデヒド反応物(b)とが結合してなる芳香
族炭化水素変性マレイミド樹脂化合物(A)に、ジアミン
又はポリアミン化合物(B)を反応してなることを特徴と
するマレイミド樹脂組成物。 - 【請求項2】 芳香族炭化水素変性マレイミド樹脂化合
物に対するジアミンまたはポリアミン化合物の割合が5
0重量%以下であることを特徴とする請求項1記載のマ
レイミド樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4100976A JP2910957B2 (ja) | 1992-04-21 | 1992-04-21 | 不飽和イミド樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4100976A JP2910957B2 (ja) | 1992-04-21 | 1992-04-21 | 不飽和イミド樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05295111A true JPH05295111A (ja) | 1993-11-09 |
JP2910957B2 JP2910957B2 (ja) | 1999-06-23 |
Family
ID=14288385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4100976A Expired - Fee Related JP2910957B2 (ja) | 1992-04-21 | 1992-04-21 | 不飽和イミド樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2910957B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017187783A1 (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 住友精化株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、硬化物、成形材料、及び、成形体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5432591A (en) * | 1977-08-17 | 1979-03-09 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Preparation of modified thermosetting resin prepolymer |
JPS6176527A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-19 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 樹脂組成物 |
JPH02212553A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-08-23 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 半導体封止用樹脂組成物 |
-
1992
- 1992-04-21 JP JP4100976A patent/JP2910957B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5432591A (en) * | 1977-08-17 | 1979-03-09 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Preparation of modified thermosetting resin prepolymer |
JPS6176527A (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-19 | Mitsubishi Petrochem Co Ltd | 樹脂組成物 |
JPH02212553A (ja) * | 1989-02-13 | 1990-08-23 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 半導体封止用樹脂組成物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017187783A1 (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 住友精化株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物、硬化物、成形材料、及び、成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2910957B2 (ja) | 1999-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900005054B1 (ko) | 이미드를 함유하는 안정한 조성물 | |
JPS63295523A (ja) | 新規なプロペニル置換多価フェノール | |
EP0230741A2 (en) | Curable resins | |
US4816526A (en) | Polyimide/polyetherimide resin blends | |
KR910000201B1 (ko) | 치환된 비시클로[2.2.1]헵트-5-엔-2,3-디카복스이미드 및 폴리말레이미드를 함유하는 열경화성 혼합물 | |
JP2759796B2 (ja) | 新規なビス(マレイミド)シロキサンおよびその製造方法 | |
IL36087A (en) | Method for making polyimides | |
EP0078039A1 (en) | Thermosetting resin composition, prepolymer thereof and cured article thereof | |
JPS60250026A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH02296810A (ja) | ビスマレイミドとプロペニル化合物を含有する硬化性混合物 | |
JPH01129025A (ja) | ポリアミノビスイミド系樹脂組成物 | |
JPH05295111A (ja) | マレイミド樹脂組成物 | |
JPH02158626A (ja) | ヒンダードジアミンから製造したイミド基含有ポリマー製造用混合物 | |
JP6760815B2 (ja) | 樹脂ワニス、その製造方法および積層板の製造方法 | |
JPH0553170B2 (ja) | ||
JPH04227912A (ja) | 新規硬化性組成物 | |
JP2640496B2 (ja) | ジアミンを含有しないイミド基含有ポリマーを製造するための組成物及び前記ポリマーの製造方法 | |
WO1985005625A1 (en) | Thermosetting resin composition | |
JPH02110158A (ja) | ビスマレイミド含有熱硬化性組成物 | |
JPH0791459B2 (ja) | 芳香族炭化水素変性ポリイミド樹脂組成物 | |
EP0102722A1 (en) | Modified thermosetting imide resins | |
JPH04306244A (ja) | ポリイミド組成物 | |
JP2595038B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JPH02103213A (ja) | アルケニル変性ポリイミド | |
JP3154806B2 (ja) | フェノール樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |