JPH0529197A - レジストパターンの形成方法 - Google Patents
レジストパターンの形成方法Info
- Publication number
- JPH0529197A JPH0529197A JP3182653A JP18265391A JPH0529197A JP H0529197 A JPH0529197 A JP H0529197A JP 3182653 A JP3182653 A JP 3182653A JP 18265391 A JP18265391 A JP 18265391A JP H0529197 A JPH0529197 A JP H0529197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- resist
- exposure
- pattern
- entire surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 claims description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 abstract 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Abstract
において、レジストコート後、表面に段差をつけ、その
後レジストを単波長平行光線により、全面露光すると、
段差部において光の干渉により光が注入されないことに
より、現像後、微細なレジストパターンが形成できる。 【効果】 全面露光時の波長、すなわち作成可能な単波
長平行光線の波長よりも細い線幅またはスペースのパタ
ーニングが可能である。
Description
ストパターンの形成方法に関する。
示す。図4(a)のように、所望の下地の上に、例えば
ポジ型フォトレジスト2を塗布し、縮小露光装置等でマ
スク30上の所望のパターンを露光する。次に、現像を
行うことにより、図4(b)のようなレジストパターン
を得ることができる。このフォトレジストパターンをマ
スクにし、インプラ工程、またはエッチング工程等を行
うことにより、半導体装置を製造していた。
ようとすると、より高NAの(開口数の大きな)露光機
を用いなければならなくなり、露光波長レベルのピッチ
の線幅は解像することができなかった。
作る。なお、このときレジスト表面段差を、露光波長の
位相がちょうど1/2波長ずれるようにする。その後、
露光機で平行光線を全面露光し、現像するようにした。
時位相が変化する。従って、段差部で位相が異なった光
が干渉し、段差部の下には光が注入されない。この段差
部を中心としてある光強度分布が形成される。これを現
像すればマスクパターンよりさらに微細なレジストパタ
ーンを形成することができる。
て説明する。図1(a)のように所望の下地基板1の上
に、ポジ形フォトレジスト2を塗布し、縮小露光装置等
で所望のパターンをマスク20から転写する。そして、
現像を行い、図1(b)のようにレジスト表面に段差が
つく。
けであるが、このとき、段差上部を通過した光と、段差
下部を通過した光とでは、レジストと露光雰囲気(例え
ば大気等)の屈折率の差により、位相差が生じる。この
位相差はk′λ−kλで表される。(ここでkは、露光
雰囲気中における波数であり、k′はフォトレジスト膜
中の波数である。)この位相差をπとするため、 k′λ−kλ=k(αλ−λ)=(R+0.5)λ ……… (1) (R:任意の整数 α:フォトレジストの露光雰囲気に
対する屈折率)を満たすように、k=(R+0.5)/
(α−1)と設定する。すると、段差部上部と下部の膜
厚差Tは T=kλ={(R+0.5)/(α−1)}λ ……… (2) を満たすように、段差を形成すればよいことがわかる。
この段差量とするため、段差形成時の露光量及び、現像
液濃度、現像時間等を調整する。なお、最終的なレジス
ト形状をより精度良く形成するため、上記段差を形成す
るための露光量は、後に全面を波長λの平行光線で露光
するときの露光量にくらべ、少なく設定する。また、段
差上部と下部の膜厚差Tは、段差形成時の露光時及び、
後の全面の露光時の透過性及び、解像、焦点深度等の理
由により、薄い方が望ましい。また、一般的にフォトレ
ジストの屈折率αは、1<αであるため、R=0のと
き、上記膜厚差Tは最も薄くすることが可能であり、そ
の時の膜厚をT0 とすると、 T0 =λ/{2(α−1)}となる。
T0 に膜厚差がなるように、段差を形成し、次に図1
(c)に示すように2度目の露光を波長λの平行光線を
用いて、全面に行う。すると、段差上部と下部とでは、
πだけ位相がずれるため、段差部の下には光が注入され
ない。従って、後に現像を行うと図1(d)に示すよう
にレジスト表面段差部分のラインにそうようにレジスト
が残り、非常に微細なラインパターンを形成することが
できる。
いて説明する。図2(a)のように、所望の下地基板1
の上にネガ形フォトレジスト3を塗布し、縮小露光装置
等で第1実施例と同様に露光、現像する。このとき、図
2(b)のような形状となるが、このときの段差T1 は
ネガ形フォトレジストの屈折率をβとすると、 T1 =λ/{2(β−1)}となるように、一度目の露
光、現像条件を設定する。
露光を全面に行う。後に現像を行うと図2(d)に示す
ようにレジストが残り、非常に微細なスペースパターン
を形成することができる。次に、本発明の第3実施例を
図面に基づいて説明する。所望の下地の上にネガ形フォ
トレジストを塗布し、縮小露光装置等で図3(a)に示
したようなパターンを露光する。このとき、露光量は第
2実施例の一度目の露光量の1/2に設定する。
を露光する。このとき、露光量は第2実施例の一度目の
露光量の1/2に設定する。そして、第2実施例の一度
目の現像条件と同様の現像条件で、現像を行う。する
と、図3(c)に示すように格子状にレジスト段差が形
成され、その交点を囲むレジスト段差の最高部領域9
と、段差の最低部領域10の段差がλ/{2(β−
1)}となる。また、このとき、中段部領域11は、最
高部領域9及び最低部領域10と、十分に段差があるこ
とが必要であり、特に、最高部と最低部の高さの真中に
なっていると、より円形に近いパターンを形成しやす
い。
る。その後、現像を行うと、図3(d)に示すように、
ネガレジストにホールパターン12が開口し、非常に小
さなホールパターンを形成することができる。
の下地の上に塗布されたレジストを用い位相をシフトさ
せ、露光するため、光の波長程度の非常に微細なパター
ンを形成することが可能である。そして、レジスト表面
に段差をつけるための露光では、レジスト表面のみで結
像すれば良いため、焦点深度が要求されず、また、全面
露光時は平行な短波長光線であれば、高NAのレンズを
介した光を使用しなくてもよい為、全体として段差部で
も非常に微細なパターンを形成することが可能である。
さらに、ネガレジスト、ポジレジストの使い分け、およ
び、表面段差を2段とすることなどにより、微細なスペ
ースパターンや、ホールパターンなど、複雑なパターン
を形成することができる。また、短波長紫外線に対して
透過率の高いレジストを用いることにより、高NAレン
ズが作成困難な波長帯でも平行光線さえ作成できれば光
波の干渉により、光強度のコントラストを作るため、波
長よりも細い線幅またはスペースのパターニングを行う
ことが可能であるという効果がある。
造方法を示す工程順断面図である。
造方法を示す工程順断面図である。
造方法を示す工程順平面図である。
を示す工程順断面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体基板上に、ポジ形又はネジ形のフ
ォトレジストを塗布する工程と、前記フォトレジストを
露光現像し、フォトレジスト表面に所望の段差を形成す
る工程と、全面を単波長の平行光線で露光し、現像する
工程とからなり、前記段差部の上部と下部との膜厚差
は、前記単波長の平行光線での露光時、前記フォトレジ
ストのある部分とない部分とで、前記段差部下部面に入
射時の前記平行光線の位相が半波長の奇数倍ずれるよう
な厚みであることを特徴とするフォトリソグラフィを用
いたレジストパターンの形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03182653A JP3130335B2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | レジストパターンの形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03182653A JP3130335B2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | レジストパターンの形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0529197A true JPH0529197A (ja) | 1993-02-05 |
JP3130335B2 JP3130335B2 (ja) | 2001-01-31 |
Family
ID=16122081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03182653A Expired - Lifetime JP3130335B2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | レジストパターンの形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3130335B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6841732B2 (en) | 2000-10-25 | 2005-01-11 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Protection structure of a circuit board and method for manufacturing the same |
US11088083B2 (en) | 2018-06-29 | 2021-08-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | DC and AC magnetic field protection for MRAM device using magnetic-field-shielding structure |
US11139341B2 (en) | 2018-06-18 | 2021-10-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Protection of MRAM from external magnetic field using magnetic-field-shielding structure |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7959855B2 (en) | 2006-10-19 | 2011-06-14 | Heru Budihartono | White precious metal alloy |
-
1991
- 1991-07-23 JP JP03182653A patent/JP3130335B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6841732B2 (en) | 2000-10-25 | 2005-01-11 | Nec Lcd Technologies, Ltd. | Protection structure of a circuit board and method for manufacturing the same |
US11139341B2 (en) | 2018-06-18 | 2021-10-05 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Protection of MRAM from external magnetic field using magnetic-field-shielding structure |
US11088083B2 (en) | 2018-06-29 | 2021-08-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | DC and AC magnetic field protection for MRAM device using magnetic-field-shielding structure |
US11715702B2 (en) | 2018-06-29 | 2023-08-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | DC and AC magnetic field protection for MRAM device using magnetic-field-shielding structure |
US12218074B2 (en) | 2018-06-29 | 2025-02-04 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | DC and AC magnetic field protection for MRAM device using magnetic-field-shielding structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3130335B2 (ja) | 2001-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5480047A (en) | Method for forming a fine resist pattern | |
KR100263900B1 (ko) | 마스크 및 그 제조방법 | |
US8221963B2 (en) | Method for producing fine structure | |
US5902493A (en) | Method for forming micro patterns of semiconductor devices | |
KR100498441B1 (ko) | 광근접 효과의 보정을 위한 마스크와 그 제조 방법 | |
JP2003525471A (ja) | マスクを用いてデバイスを製造する方法およびその方法に用いられる位相シフトマスク | |
KR100297081B1 (ko) | 위상전이마스크 | |
JP4613364B2 (ja) | レジストパタン形成方法 | |
US5217831A (en) | Sub-micron device fabrication | |
JP2002072442A (ja) | 位相シフトマスクの製造方法、レジストパターンの形成方法および半導体装置の製造方法 | |
KR100713955B1 (ko) | 투영 장치, 투영 방법 및 조명 퍼필 설정 방법 | |
KR101055246B1 (ko) | 광 리소그래피용 보텍스 위상 시프트 마스크 | |
JPH10254122A (ja) | 露光用フォトマスク | |
JP3130335B2 (ja) | レジストパターンの形成方法 | |
CN107643651B (zh) | 一种光刻辅助图形的设计方法 | |
JP3091886B2 (ja) | レジストパターンの形成方法 | |
JPH08106151A (ja) | 位相シフト・マスクおよびその製造方法 | |
KR100455384B1 (ko) | 웨이브 가이드형 교번 위상 반전 마스크 및 그 제조방법 | |
JP3273986B2 (ja) | 光露光用マスク板及びその製造方法 | |
JPH02247647A (ja) | 位相シフトマスクの製造方法 | |
KR100429860B1 (ko) | 교번형 위상반전 마스크 및 그 제조방법 | |
WO2002010857A2 (en) | Process for making a periodic profile | |
JP2693805B2 (ja) | レチクル及びこれを用いたパターン形成方法 | |
JPH03242648A (ja) | ホトマスクの製造方法 | |
JP3914280B2 (ja) | 投影露光方法及びこれに使われるマスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |