JPH05278066A - ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法 - Google Patents
ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法Info
- Publication number
- JPH05278066A JPH05278066A JP11233392A JP11233392A JPH05278066A JP H05278066 A JPH05278066 A JP H05278066A JP 11233392 A JP11233392 A JP 11233392A JP 11233392 A JP11233392 A JP 11233392A JP H05278066 A JPH05278066 A JP H05278066A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- gas barrier
- container
- hole
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 5
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 abstract 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14467—Joining articles or parts of a single article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14467—Joining articles or parts of a single article
- B29C2045/14532—Joining articles or parts of a single article injecting between two sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C2045/1486—Details, accessories and auxiliary operations
- B29C2045/14901—Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall
- B29C2045/14918—Coating a sheet-like insert smaller than the dimensions of the adjacent mould wall in-mould-labelling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 容器の内外両面に紙特にガスバリヤ−性の優
れたラベルを射出成形時に挿入し、汎用樹脂を材料とし
て安価なガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法を提
供する。 【構成】 ダイ10とコア11間にノズル13に対応す
る穴16を穿設したラベルBと穴のないラベルAの2枚
のラベルを挿入するレ−ル14a,14bを設け、前記穴16
のあるラベルBをノズル13側に位置させたのち、熱可
塑性樹脂を射出し、表裏両面にラベルを一体的に貼着す
るようにした。
れたラベルを射出成形時に挿入し、汎用樹脂を材料とし
て安価なガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法を提
供する。 【構成】 ダイ10とコア11間にノズル13に対応す
る穴16を穿設したラベルBと穴のないラベルAの2枚
のラベルを挿入するレ−ル14a,14bを設け、前記穴16
のあるラベルBをノズル13側に位置させたのち、熱可
塑性樹脂を射出し、表裏両面にラベルを一体的に貼着す
るようにした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスバリヤ−性の優れた
容器及びその製法に関するものである。
容器及びその製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】食品関連容器は内容物によって樹脂の種
類を変更している。特に長期保存品や嗜好品はガスバリ
ヤ−性を重視する為、エンジニヤリング用樹脂の透明性
の良いもの等を使用しているが、樹脂が高価であり最終
的に成形品コストが高くなる。
類を変更している。特に長期保存品や嗜好品はガスバリ
ヤ−性を重視する為、エンジニヤリング用樹脂の透明性
の良いもの等を使用しているが、樹脂が高価であり最終
的に成形品コストが高くなる。
【0003】特公昭54−15061号には金型に紙を
自動インサ−トし、射出成形と同時に成形品の外側面に
紙を一体的に貼りつける方法が開示されている。これに
ついて図4を参照して概略説明する。プランジャ−1と
ダイ2の間にラベル3を挿入して両金型が閉ざされる
と、ラベル3の中央にある小孔3aは噴射ノズル4のオリ
フィス4aと合致する。ダイ2にはそのノズル4の周辺に
外側方向に弧状に突出した凸部5があり、これに対して
プランジャ−1に対応する凹所6が設けられている。図
4(b)及び(c)に示すように、両金型が型閉されるとき
ラベル3に設けられた孔3aの縁はダイ2の中央にあり外
側に弧状に突出した凸部5に押圧される。かくして溶融
した可塑材料がノズル4のオリフィス4aを通って型内に
射出されると、可塑材料はラベル3の縁と弧状の凹所6
の間の空所7に進入して、ラベル3を前記凸部5に押圧
し容器の外側にラベル3を付着させることになる。可塑
材料はラベル3をダイ2の壁に押圧しつつ両金型間の空
所を充す。このようにラベルを容器の外側に射出成形と
同時に一体的に貼付けることがしられているので、ガス
バリヤ−性のフイルムをラベルの代りにインサ−トする
ことも容易に考えられる。しかし外側のフイルムだけで
はガスバリヤ−性が不十分である。
自動インサ−トし、射出成形と同時に成形品の外側面に
紙を一体的に貼りつける方法が開示されている。これに
ついて図4を参照して概略説明する。プランジャ−1と
ダイ2の間にラベル3を挿入して両金型が閉ざされる
と、ラベル3の中央にある小孔3aは噴射ノズル4のオリ
フィス4aと合致する。ダイ2にはそのノズル4の周辺に
外側方向に弧状に突出した凸部5があり、これに対して
プランジャ−1に対応する凹所6が設けられている。図
4(b)及び(c)に示すように、両金型が型閉されるとき
ラベル3に設けられた孔3aの縁はダイ2の中央にあり外
側に弧状に突出した凸部5に押圧される。かくして溶融
した可塑材料がノズル4のオリフィス4aを通って型内に
射出されると、可塑材料はラベル3の縁と弧状の凹所6
の間の空所7に進入して、ラベル3を前記凸部5に押圧
し容器の外側にラベル3を付着させることになる。可塑
材料はラベル3をダイ2の壁に押圧しつつ両金型間の空
所を充す。このようにラベルを容器の外側に射出成形と
同時に一体的に貼付けることがしられているので、ガス
バリヤ−性のフイルムをラベルの代りにインサ−トする
ことも容易に考えられる。しかし外側のフイルムだけで
はガスバリヤ−性が不十分である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記公知の成形品の外
側に紙を貼付る方法を応用し、容器の内外両面に紙特に
ガスバリヤ−性の優れたラベルを射出成形時に挿入し、
汎用樹脂を材料として安価なガスバリヤ−性の優れた容
器及びその製法を提供する。
側に紙を貼付る方法を応用し、容器の内外両面に紙特に
ガスバリヤ−性の優れたラベルを射出成形時に挿入し、
汎用樹脂を材料として安価なガスバリヤ−性の優れた容
器及びその製法を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】熱可塑性樹脂の射出ノズ
ルに対応した穴を有するガスバリヤ−性の優れたラベル
Bを外表面に、穴のないラベルAを内面に射出成形と同
時に一体に貼着した。そしてダイ10とコア11間にノ
ズル13に対応する穴16を穿設したラベルBと、穴の
ないラベルAの2枚のラベルを挿入するレ−ル14a,14b
を設け、前記穴のあるラベルBをノズル側に位置させた
のち、熱可塑性樹脂を射出し、表裏両面にラベルを一体
的に貼着するようにした。
ルに対応した穴を有するガスバリヤ−性の優れたラベル
Bを外表面に、穴のないラベルAを内面に射出成形と同
時に一体に貼着した。そしてダイ10とコア11間にノ
ズル13に対応する穴16を穿設したラベルBと、穴の
ないラベルAの2枚のラベルを挿入するレ−ル14a,14b
を設け、前記穴のあるラベルBをノズル側に位置させた
のち、熱可塑性樹脂を射出し、表裏両面にラベルを一体
的に貼着するようにした。
【0006】
【実施例】図1〜図2に基いて説明する。図1で10は
ダイ、11はコア、12はセンタ−コアである。13は
ノズルでこゝから溶融樹脂が射出される。14aと14bは平
行に設置された2組のレ−ルで、ラベルAとBをそれぞ
れガイドする。このような構成であるから、ラベルAと
Bを型開時にレ−ル14a,14bに沿って送り込む。送り込
まれたラベルAとBは図示しないレ−ルストッパとレ−
ル巾とによりダイ10又はコア11に対し位置決めされ
る。
ダイ、11はコア、12はセンタ−コアである。13は
ノズルでこゝから溶融樹脂が射出される。14aと14bは平
行に設置された2組のレ−ルで、ラベルAとBをそれぞ
れガイドする。このような構成であるから、ラベルAと
Bを型開時にレ−ル14a,14bに沿って送り込む。送り込
まれたラベルAとBは図示しないレ−ルストッパとレ−
ル巾とによりダイ10又はコア11に対し位置決めされ
る。
【0007】型閉時にコア11とセンタ−コア12間の
隙間15からバキュ−ムエアを作用させる。するとラベ
ルAとBは位置を保持されつつキャビティ内に挿入され
る。型を閉じた状態ではラベルAとBはゲ−ト付近で図
2の如くなる。ラベルAは図3(a)に示す如くコア11
の形状を展開したもの、ラベルBは図3(b)に示す如く
キャビティダイ10の形状を展開したもので、なおかつ
センタ−に成形材料射出用のノズル13に対応した穴1
6を明けたものである。ラベルA,Bをインサ−トされ
た状態で樹脂を充填すると、ラベルBはダイ10側に樹
脂により押し付けられ、ラベルAは通常成形と同様に樹
脂によりコア11側に押し付けられて、樹脂熱又は樹脂
流動により表裏にラベルが貼付された三相の一体成形品
が得られる。この場合ラベルA及びBをガスバリヤ−性
の優れた樹脂シ−トにする事により安価にガスバリヤ−
性の優れた成形品が得られる。
隙間15からバキュ−ムエアを作用させる。するとラベ
ルAとBは位置を保持されつつキャビティ内に挿入され
る。型を閉じた状態ではラベルAとBはゲ−ト付近で図
2の如くなる。ラベルAは図3(a)に示す如くコア11
の形状を展開したもの、ラベルBは図3(b)に示す如く
キャビティダイ10の形状を展開したもので、なおかつ
センタ−に成形材料射出用のノズル13に対応した穴1
6を明けたものである。ラベルA,Bをインサ−トされ
た状態で樹脂を充填すると、ラベルBはダイ10側に樹
脂により押し付けられ、ラベルAは通常成形と同様に樹
脂によりコア11側に押し付けられて、樹脂熱又は樹脂
流動により表裏にラベルが貼付された三相の一体成形品
が得られる。この場合ラベルA及びBをガスバリヤ−性
の優れた樹脂シ−トにする事により安価にガスバリヤ−
性の優れた成形品が得られる。
【0008】
【効果】射出用のノズルに近い方のラベルBに穴を設
け、ノズルから離れた方のラベルAには穴を設けないで
両ラベルの間に熱可塑性樹脂を射出したので、表裏両面
にラベルを貼着した容器が得られた。特に両ラベルをガ
スバリヤ−性の優れたものにすることにより、表裏完全
にガスバリヤ−性の優れた容器を得ることができる。
け、ノズルから離れた方のラベルAには穴を設けないで
両ラベルの間に熱可塑性樹脂を射出したので、表裏両面
にラベルを貼着した容器が得られた。特に両ラベルをガ
スバリヤ−性の優れたものにすることにより、表裏完全
にガスバリヤ−性の優れた容器を得ることができる。
【図1】本発明の製造方法を実施する装置の断面図。
【図2】型閉時のノズル近傍の断面図。
【図3】2枚のラベルの平面図。
【図4】公知の成形品の外側にラベルを貼りつける装置
の断面図及びラベルを示す。
の断面図及びラベルを示す。
【符号の説明】 A,B ラベル 10 ダイ 11 コア 12 センタ−コア 13 ノズル 14a,14b レ−ル 15 隙間 16 穴
Claims (2)
- 【請求項1】 熱可塑性樹脂の射出ノズルに対応した穴
を有するガスバリヤ−性の優れたラベル(B)を外表面
に、穴のないラベル(A)を内表面に射出成形と同時に一
体に貼着したガスバリヤ−性の優れた容器。 - 【請求項2】 ダイ(10)とコア(11)間にノズル(13)に対
応する穴(16)を穿設したラベル(B)と、穴のないラベル
(A)の2枚のラベルを挿入するレ−ル(14a,14b)を設
け、前記穴のあるラベル(B)をノズル(13)側に位置させ
たのち、ノズル(13)から熱可塑性樹脂を射出し、表裏両
面にガスバリヤ−性の優れたラベル(AとB)を貼着す
るガスバリヤ−性の優れた容器の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11233392A JPH05278066A (ja) | 1992-04-06 | 1992-04-06 | ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11233392A JPH05278066A (ja) | 1992-04-06 | 1992-04-06 | ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05278066A true JPH05278066A (ja) | 1993-10-26 |
Family
ID=14584059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11233392A Pending JPH05278066A (ja) | 1992-04-06 | 1992-04-06 | ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05278066A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1504872A1 (de) * | 2003-08-04 | 2005-02-09 | Schöttli AG | Verfahren und Inlay-Folie zum Herstellen eines diffusionsdichten Behältnisses aus Kunststoff mit Dekorationsflächen und einer Inlay-folie |
EP3988272A1 (de) * | 2020-10-26 | 2022-04-27 | Spies Kunststoffe GmbH | Verfahren zur herstellung eines verbundkörpers durch spritzgiessen |
US20230100049A1 (en) * | 2021-09-28 | 2023-03-30 | Spirit Aerosystems, Inc. | Injection molding of composite parts |
-
1992
- 1992-04-06 JP JP11233392A patent/JPH05278066A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1504872A1 (de) * | 2003-08-04 | 2005-02-09 | Schöttli AG | Verfahren und Inlay-Folie zum Herstellen eines diffusionsdichten Behältnisses aus Kunststoff mit Dekorationsflächen und einer Inlay-folie |
EP3988272A1 (de) * | 2020-10-26 | 2022-04-27 | Spies Kunststoffe GmbH | Verfahren zur herstellung eines verbundkörpers durch spritzgiessen |
US20230100049A1 (en) * | 2021-09-28 | 2023-03-30 | Spirit Aerosystems, Inc. | Injection molding of composite parts |
US11999086B2 (en) * | 2021-09-28 | 2024-06-04 | Spirit Aerosystems, Inc. | System for forming a composite part |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2001026881A1 (en) | Method of producing laminated bottles having peelable inner layer | |
CA2101300A1 (en) | Process and Apparatus for Forming a Color Coated Article | |
KR920016226A (ko) | 중공 성형품의 제조방법 | |
EP1108516B1 (en) | Insert part stuck cylindrical article, its forming method, and its forming device | |
US5194305A (en) | Moldings and process for manufacturing the same | |
CA2946607A1 (en) | A method of manufacturing a container having an integrated packaging component | |
EP0719630B1 (en) | Method for producing containers, such as bottles or the like, with film of thermoplastic synthetic material, and apparatus for carrying out the method | |
RU95122381A (ru) | Способ изготовления контейнеров, например, бутылок или т.п. из пленки термопластичного синтетического материала, устройство для его осуществления и контейнер | |
US5132071A (en) | Ultra thin wall injection molding by utilizing film section insert and flow channels combination | |
JPH0664029A (ja) | 厚紙ラベル付きボトル及びその製造方法 | |
JPH05278066A (ja) | ガスバリヤ−性の優れた容器及びその製法 | |
JP2931996B2 (ja) | 把手付きプラスチックボトルの製造方法 | |
JPH06246777A (ja) | 複合容器の製造装置 | |
JP2735287B2 (ja) | 射出成形用金型およびそれを用いた射出成形方法 | |
JP2626464B2 (ja) | エアゾール容器用マウテンカップのガスケット形成方法 | |
JPS63280612A (ja) | 射出成形品の品質を改善する方法 | |
JP2000043126A (ja) | 延伸ブロー成形用の二層構成プリフォーム | |
US7892612B1 (en) | Insert-bonded cylindrical articles, and a molding method and a molding apparatus therefor technical field to which the invention pertains | |
GB2096524A (en) | Method and apparatus for attaching a sealing piece over a pour-out hole of a plastics closure cap or container | |
JPH0655424B2 (ja) | 合成樹脂製ブロ−成形品のラベル貼着方法 | |
JP3597599B2 (ja) | 密封中空体およびその製造方法 | |
JPS6434720A (en) | Manufacture of plastic hollow body | |
JPH06246778A (ja) | 複合容器の製造方法および製造装置 | |
JP2780416B2 (ja) | 車両用樹脂成形品およびその製造方法 | |
JP3388360B2 (ja) | 筒状成型品の成型用金型 |