JPH05275144A - コネクタ組立体 - Google Patents
コネクタ組立体Info
- Publication number
- JPH05275144A JPH05275144A JP5001858A JP185893A JPH05275144A JP H05275144 A JPH05275144 A JP H05275144A JP 5001858 A JP5001858 A JP 5001858A JP 185893 A JP185893 A JP 185893A JP H05275144 A JPH05275144 A JP H05275144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductor
- spreading
- connector assembly
- sleeve
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/03—Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
- H01R9/05—Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
- H01R9/0521—Connection to outer conductor by action of a nut
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/38—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
- H01R24/40—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
- H01R24/56—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency specially adapted to a specific shape of cables, e.g. corrugated cables, twisted pair cables, cables with two screens or hollow cables
- H01R24/566—Hollow cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2103/00—Two poles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/38—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
- H01R24/40—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
- H01R24/56—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency specially adapted to a specific shape of cables, e.g. corrugated cables, twisted pair cables, cables with two screens or hollow cables
- H01R24/564—Corrugated cables
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Multi-Conductor Connections (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 接続のVSWRおよびその他の電気性能特性
の一貫性を向上させる、中空の内側導体を有する同軸ケ
ーブル用の改良コネクタを提供することである。 【構成】 ケーブルの外側導体11の内外面とそれぞれ
係合する対向する傾斜面を有する広がりリングとクラン
プ部材30とを有する。本体部材が広がり部材40とク
ランプ部材30の傾斜面をケーブルの外側導体11の両
面に対して一緒に引張り、保持している。導電接点スリ
ーブが中空の内側導体12内に装嵌し、少なくとも2個
の剛性セグメントに長手方向に分割されている。セグメ
ントの内面は少なくとも一端において外方にテーパが付
いている。細長い広がり部材40は接点スリーブの内側
に嵌入し、広がり部材の外面は一端において外方にテー
パが付けられ、広がり部材40は接点スリーブ中へ長手
方向に進入するにつれてセグメントを外方に押圧して内
側導体12の内面と緊密に係合させる。
の一貫性を向上させる、中空の内側導体を有する同軸ケ
ーブル用の改良コネクタを提供することである。 【構成】 ケーブルの外側導体11の内外面とそれぞれ
係合する対向する傾斜面を有する広がりリングとクラン
プ部材30とを有する。本体部材が広がり部材40とク
ランプ部材30の傾斜面をケーブルの外側導体11の両
面に対して一緒に引張り、保持している。導電接点スリ
ーブが中空の内側導体12内に装嵌し、少なくとも2個
の剛性セグメントに長手方向に分割されている。セグメ
ントの内面は少なくとも一端において外方にテーパが付
いている。細長い広がり部材40は接点スリーブの内側
に嵌入し、広がり部材の外面は一端において外方にテー
パが付けられ、広がり部材40は接点スリーブ中へ長手
方向に進入するにつれてセグメントを外方に押圧して内
側導体12の内面と緊密に係合させる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般的に同軸ケーブル用
コネクタに関し、特に、中空の内側導体を有する同軸ケ
ーブル用コネクタに関する。
コネクタに関し、特に、中空の内側導体を有する同軸ケ
ーブル用コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】中空の内側導体を有する同軸ケーブル用
コネクタは半弾性同軸ケーブル工業にわたって広く使用
されている。例えば、ジャヅ他(Juds et a
l)の米国特許第4,046,451号は環状に波形の
外側導体と平坦な円筒形の内側導体とを有する同軸ケー
ブル用のコネクタを記載している。バン ダイク(Va
nDyke)の米国特許第3,291,895号は、ら
せん状に波形の内側および外側導体を有するケーブル用
コネクタを記載している。らせん状に波形の外側導体
と、平坦な円筒形の内側導体とを有する同軸ケーブル用
コネクタがジョンソン他(Johnson et a
l)の米国特許第3,199,061号に記載されてい
る。
コネクタは半弾性同軸ケーブル工業にわたって広く使用
されている。例えば、ジャヅ他(Juds et a
l)の米国特許第4,046,451号は環状に波形の
外側導体と平坦な円筒形の内側導体とを有する同軸ケー
ブル用のコネクタを記載している。バン ダイク(Va
nDyke)の米国特許第3,291,895号は、ら
せん状に波形の内側および外側導体を有するケーブル用
コネクタを記載している。らせん状に波形の外側導体
と、平坦な円筒形の内側導体とを有する同軸ケーブル用
コネクタがジョンソン他(Johnson et a
l)の米国特許第3,199,061号に記載されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】同軸ケーブルの中空の
内側導体に対して接続を行うための現在の技術に係わる
問題の1つは、製作公差等によるケーブルの導体のサイ
ズ変動を補償できないことである。別の問題は接続が均
一でないことであって、このため接続における電気ゾー
ン長さの変動をもたらし、そのため、出来た接続におい
てVSWRのような電気性能特性を変動させることであ
る。
内側導体に対して接続を行うための現在の技術に係わる
問題の1つは、製作公差等によるケーブルの導体のサイ
ズ変動を補償できないことである。別の問題は接続が均
一でないことであって、このため接続における電気ゾー
ン長さの変動をもたらし、そのため、出来た接続におい
てVSWRのような電気性能特性を変動させることであ
る。
【0004】本発明の主要な目的は、ケーブルの内側導
体のサイズの変動に対して自動的に補償されることによ
って、出来た接続のVSWRやその他の電気性能特定の
一貫性を向上させる、中空の内側導体を有する同軸ケー
ブル用の改良コネクタを提供することである。
体のサイズの変動に対して自動的に補償されることによ
って、出来た接続のVSWRやその他の電気性能特定の
一貫性を向上させる、中空の内側導体を有する同軸ケー
ブル用の改良コネクタを提供することである。
【0005】本発明の別の目的は、何ら特殊工具を用い
ることなく現場の状況下で容易かつ迅速に設置したり、
外したり、再設置させることの可能な改良コネクタを提
供することである。
ることなく現場の状況下で容易かつ迅速に設置したり、
外したり、再設置させることの可能な改良コネクタを提
供することである。
【0006】本発明のさらに別の目的は部材が極少数の
改良コネクタを提供することである。
改良コネクタを提供することである。
【0007】さらに別の本発明の目的は効率的かつ経済
的に製作可能の改良コネクタを提供することである。
的に製作可能の改良コネクタを提供することである。
【0008】本発明のその他の目的や利点は以下の詳細
説明や添付図面から明らかとなる。
説明や添付図面から明らかとなる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、前述の
目的は外側導体と中空の内側導体とを有する同軸ケーブ
ル用コネクタ組立体であって、ケーブルの外側導体の内
面および外面とそれぞれ係合するための対向する傾斜面
を有する広がりリングとクランプ部材と、ケーブルの外
側導体の両面に対して前記広がりリングとクランプ部材
との傾斜面を引き寄せ、相互に保持する手段を有する本
体部材と、中空の内側導体の内側に嵌入する寸法とさ
れ、かつ少なくとも2個の剛性セグメントに長手方向に
分割されている導電性接点スリーブであって、前記セグ
メントの内面が少なくともその一端において外方にテー
パが付いており、前記広がり部材の外面が少なくともそ
の一端において外方にテーパが付けられ、セグメントの
テーパ付き内面と係合することによって、広がり部材が
接点スリーブ中へ長手方向に進行するにつれてセグメン
トを外方に押圧するようにされている接点スリーブと、
前記セグメントと広がり部材に設けられ、それらの相対
回転運動を阻止するがその間の相対的な長手方向運動を
許容する協働インタロック手段とを有するコネクタ組立
体によって実現される。
目的は外側導体と中空の内側導体とを有する同軸ケーブ
ル用コネクタ組立体であって、ケーブルの外側導体の内
面および外面とそれぞれ係合するための対向する傾斜面
を有する広がりリングとクランプ部材と、ケーブルの外
側導体の両面に対して前記広がりリングとクランプ部材
との傾斜面を引き寄せ、相互に保持する手段を有する本
体部材と、中空の内側導体の内側に嵌入する寸法とさ
れ、かつ少なくとも2個の剛性セグメントに長手方向に
分割されている導電性接点スリーブであって、前記セグ
メントの内面が少なくともその一端において外方にテー
パが付いており、前記広がり部材の外面が少なくともそ
の一端において外方にテーパが付けられ、セグメントの
テーパ付き内面と係合することによって、広がり部材が
接点スリーブ中へ長手方向に進行するにつれてセグメン
トを外方に押圧するようにされている接点スリーブと、
前記セグメントと広がり部材に設けられ、それらの相対
回転運動を阻止するがその間の相対的な長手方向運動を
許容する協働インタロック手段とを有するコネクタ組立
体によって実現される。
【0010】
【実施例】本発明は種々の修正や代替形態が可能である
が、図においては例示として特定の実施例を示し、詳細
に説明している。しかしながら、本発明を説明した特定
形態に限定する意図はなく、逆に、本発明は特許請求の
範囲に定義する本発明の精神と範囲とに入る全ての修
正、均等物および代案を網羅する意図であることを理解
すべきである。
が、図においては例示として特定の実施例を示し、詳細
に説明している。しかしながら、本発明を説明した特定
形態に限定する意図はなく、逆に、本発明は特許請求の
範囲に定義する本発明の精神と範囲とに入る全ての修
正、均等物および代案を網羅する意図であることを理解
すべきである。
【0011】図面を参照すれば、誘電スペーサ(図示せ
ず)によってらせん状に波形の内側導体12から同心関
係で離隔されているらせん状に波形の外側導体11を有
する同軸ケーブル10用のコネクタ組立体が示されてい
る。当該技術分野の専門家には周知のように、らせん状
に波形の導体が環状に波形の導体と相違する点は、らせ
ん状の波形がケーブルの長さにわたって波形の山と谷と
の連続したパターンを形成することによって、各々の山
は導体の周囲にわたって谷と対向することである。その
結果、導体の軸線に対して垂直方向にとった導体のいず
れの横断面も半径方向に非対称形であって、このことは
環状に波形の導体についてはいえないことである。
ず)によってらせん状に波形の内側導体12から同心関
係で離隔されているらせん状に波形の外側導体11を有
する同軸ケーブル10用のコネクタ組立体が示されてい
る。当該技術分野の専門家には周知のように、らせん状
に波形の導体が環状に波形の導体と相違する点は、らせ
ん状の波形がケーブルの長さにわたって波形の山と谷と
の連続したパターンを形成することによって、各々の山
は導体の周囲にわたって谷と対向することである。その
結果、導体の軸線に対して垂直方向にとった導体のいず
れの横断面も半径方向に非対称形であって、このことは
環状に波形の導体についてはいえないことである。
【0012】コネクタ組立体を取り付けるためにケーブ
ル10を準備するには、ケーブルの端部がその軸線に対
して垂直に延びる平面に沿って、かつ波形の外側導体1
1の山の1つの頂点を通して切断される。このため、外
側導体11のまわりで、若干広がった内面を露出する。
コネクタとの干渉を避けるため金属導体11、12の切
断端におけるかえり、即ち粗い縁部があればそれは除去
しておくことが好ましい。外側導体11の外面は通常プ
ラスチックのジャケット13で被覆しており、このジャ
ケットはコネクタ組立体を受け入れるため十分な長さに
わたり外側導体11の端部から剥離される。
ル10を準備するには、ケーブルの端部がその軸線に対
して垂直に延びる平面に沿って、かつ波形の外側導体1
1の山の1つの頂点を通して切断される。このため、外
側導体11のまわりで、若干広がった内面を露出する。
コネクタとの干渉を避けるため金属導体11、12の切
断端におけるかえり、即ち粗い縁部があればそれは除去
しておくことが好ましい。外側導体11の外面は通常プ
ラスチックのジャケット13で被覆しており、このジャ
ケットはコネクタ組立体を受け入れるため十分な長さに
わたり外側導体11の端部から剥離される。
【0013】段付きの円筒形本体部材20が同軸ケーブ
ル10の切断端の周りを延びている。本体部材20の縮
径端部は従来のカップリングナット21を担持してい
る。このカップリングナット21はばね保持リング22
によって本体部材20に固定されており、前記リング2
2はナット21を本体部材20に固定して保持する一方
ナット21が部材20上で回転できるようにしている。
以下の説明から明らかなように、このカップリングナッ
ト21によりケーブル10の外側導体11に対する安定
した電気接続を保持し、内側導体12からは絶縁されて
いる。
ル10の切断端の周りを延びている。本体部材20の縮
径端部は従来のカップリングナット21を担持してい
る。このカップリングナット21はばね保持リング22
によって本体部材20に固定されており、前記リング2
2はナット21を本体部材20に固定して保持する一方
ナット21が部材20上で回転できるようにしている。
以下の説明から明らかなように、このカップリングナッ
ト21によりケーブル10の外側導体11に対する安定
した電気接続を保持し、内側導体12からは絶縁されて
いる。
【0014】クランプ部材30は外側導体11のらせん
形波形と適合するねじを切った内面31を有している。
このため、クランプ部材はその端部にある円錐方向傾斜
面32の少なくとも大部分が外側導体11と重なるまで
外側導体11上にねじ込むことができる。円錐方向に傾
斜した面32はクランプ部材30のねじを切った内面3
1に向かって内方に傾斜がついている。
形波形と適合するねじを切った内面31を有している。
このため、クランプ部材はその端部にある円錐方向傾斜
面32の少なくとも大部分が外側導体11と重なるまで
外側導体11上にねじ込むことができる。円錐方向に傾
斜した面32はクランプ部材30のねじを切った内面3
1に向かって内方に傾斜がついている。
【0015】同軸ケーブル10の外側導体11の内面と
電気接続するために、広がりリング40が本体部材20
中へねじ込まれる。リング40の前端は、クランプ部材
30の傾斜面32と適合する、円錐方向に傾斜のついた
面41を形成している。広がりリング40の前端の内径
は少なくとも、外側導体11の谷の内径と同じであっ
て、傾斜面41は切断端の全周の周りで外側導体11の
端部の内面と係合する。図3に示すように、傾斜面41
は、広がりリングがコネクタの組立中外側導体へ押し込
まれるにつれて、即ちクランプ部材30と本体部材20
とが相互にねじ込まれるにつれて外側導体11の端部を
外方へ広げるよう作用する。その結果、コネクタは自動
的に広がるので外側導体の端部をやっとこ、あるいはそ
の他の工具で手作業で広げる必要はない。図示実施例に
おいては、前記面41は前端で約30度の角度で、後端
において約45度の角度で傾斜がつけられることによ
り、初期の広がり作用は最終の広がり作用よりなだらか
である。いずれかの所定の用途に対する傾斜面41の適
性角度は同軸ケーブル10のサイズによって変わる。
電気接続するために、広がりリング40が本体部材20
中へねじ込まれる。リング40の前端は、クランプ部材
30の傾斜面32と適合する、円錐方向に傾斜のついた
面41を形成している。広がりリング40の前端の内径
は少なくとも、外側導体11の谷の内径と同じであっ
て、傾斜面41は切断端の全周の周りで外側導体11の
端部の内面と係合する。図3に示すように、傾斜面41
は、広がりリングがコネクタの組立中外側導体へ押し込
まれるにつれて、即ちクランプ部材30と本体部材20
とが相互にねじ込まれるにつれて外側導体11の端部を
外方へ広げるよう作用する。その結果、コネクタは自動
的に広がるので外側導体の端部をやっとこ、あるいはそ
の他の工具で手作業で広げる必要はない。図示実施例に
おいては、前記面41は前端で約30度の角度で、後端
において約45度の角度で傾斜がつけられることによ
り、初期の広がり作用は最終の広がり作用よりなだらか
である。いずれかの所定の用途に対する傾斜面41の適
性角度は同軸ケーブル10のサイズによって変わる。
【0016】広がりリング40の前端の内径は同軸ケー
ブルの外側導体11の谷の内径より小さいので、広がり
リングは伝送ラインにおけるVSWRを僅かに増加させ
る傾向がある。広がりリングの前端によるこの作用を最
小にするために、広がりリングの後部の内径は外側導体
11の谷の内径より僅かに大きい。さらに、広がりリン
グ40の異なる2つの内径の間の変移部は広がりリング
の前端近傍に位置している。
ブルの外側導体11の谷の内径より小さいので、広がり
リングは伝送ラインにおけるVSWRを僅かに増加させ
る傾向がある。広がりリングの前端によるこの作用を最
小にするために、広がりリングの後部の内径は外側導体
11の谷の内径より僅かに大きい。さらに、広がりリン
グ40の異なる2つの内径の間の変移部は広がりリング
の前端近傍に位置している。
【0017】広がりリング40とクランプ部材30とを
外側導体11の広がり端部の両側に対してしっかりと引
き寄せるため、本体部材20とクランプ部材30とは、
協働するねじ切り面を備えた伸縮スリーブ部分23、3
3をそれぞれ含んでいる。このように、本体部材20が
クランプ部材30にねじ込まれると、2個の部材は軸線
方向に相互に向かって進行させられ、広がりリング40
とクランプ部材30とを外側導体11との導電係合関係
とする。外側導体11の広がり端部が広がりリング40
の傾斜面41と、クランプ部材30の傾斜面32との間
で締められると、それは少なくとも部分的に平たくなり
平坦なクランプ面に合致する。コネクタ組立体を外すに
は、本体部材20は端でクランプ部材30から緩めら
れ、それらのねじ付き面が外れるまで2個の部材を相互
から離れる方向に後退させる。
外側導体11の広がり端部の両側に対してしっかりと引
き寄せるため、本体部材20とクランプ部材30とは、
協働するねじ切り面を備えた伸縮スリーブ部分23、3
3をそれぞれ含んでいる。このように、本体部材20が
クランプ部材30にねじ込まれると、2個の部材は軸線
方向に相互に向かって進行させられ、広がりリング40
とクランプ部材30とを外側導体11との導電係合関係
とする。外側導体11の広がり端部が広がりリング40
の傾斜面41と、クランプ部材30の傾斜面32との間
で締められると、それは少なくとも部分的に平たくなり
平坦なクランプ面に合致する。コネクタ組立体を外すに
は、本体部材20は端でクランプ部材30から緩めら
れ、それらのねじ付き面が外れるまで2個の部材を相互
から離れる方向に後退させる。
【0018】クランプ部材30の内面と外側導体11の
外面との間の対湿気障壁を提供するために、ねじ付き内
面31の後ろでガスケット50がクランプ部材の円筒形
部分の内側に位置される。ガスケット50は外側導体1
1のらせん状波形と適合するねじ付き内面51を有す
る。クランプ部材30が外側導体11にねじ込まれる
と、ガスケット50は僅かに圧縮され、ガスケットは導
体11の外面とクランプ部材30の内面とに対してしっ
かりと圧接する。クランプ部材30の隣接端部は僅かに
拡大したくぼみを形成することにより同軸ケーブル10
の高分子材料のジャケット13の端部上に嵌合しうる。
また、それぞれ部材20、30のスリーブ部分23、3
3の対向面の間に位置するOリング53によっても対湿
気障壁は提供される。
外面との間の対湿気障壁を提供するために、ねじ付き内
面31の後ろでガスケット50がクランプ部材の円筒形
部分の内側に位置される。ガスケット50は外側導体1
1のらせん状波形と適合するねじ付き内面51を有す
る。クランプ部材30が外側導体11にねじ込まれる
と、ガスケット50は僅かに圧縮され、ガスケットは導
体11の外面とクランプ部材30の内面とに対してしっ
かりと圧接する。クランプ部材30の隣接端部は僅かに
拡大したくぼみを形成することにより同軸ケーブル10
の高分子材料のジャケット13の端部上に嵌合しうる。
また、それぞれ部材20、30のスリーブ部分23、3
3の対向面の間に位置するOリング53によっても対湿
気障壁は提供される。
【0019】ケーブル10の内側導体12に対する電気
接触は、中空の内側導体12の内面と噛み合い、かつ電
気接触するねじ付き外面を形成している内側接触スリー
ブ60により実行される。スリーブ60は、それぞれ半
円筒形である2個の部分60a、60bとなるよう長手
方向に分割されている。スリーブ60は、内側広がりス
タブ61と、導体12の外側でスタブ61の自由端にね
じ込まれたカラー62と、接触スリーブ60の2個の部
分を共に保持するOリング63とを備えている。カラー
62にはレンチをカラー62に係合させやすくする平坦
部分62a、62bが形成されている。
接触は、中空の内側導体12の内面と噛み合い、かつ電
気接触するねじ付き外面を形成している内側接触スリー
ブ60により実行される。スリーブ60は、それぞれ半
円筒形である2個の部分60a、60bとなるよう長手
方向に分割されている。スリーブ60は、内側広がりス
タブ61と、導体12の外側でスタブ61の自由端にね
じ込まれたカラー62と、接触スリーブ60の2個の部
分を共に保持するOリング63とを備えている。カラー
62にはレンチをカラー62に係合させやすくする平坦
部分62a、62bが形成されている。
【0020】スリーブ60、スタブ61、カラー62、
およびOリング63とからなる内側接点組立体は、スタ
ブ61の後端のスロット61aにスクリュドライバを差
し込むことによりまず、らせん状に波形の内側導体12
へねじ込まれる。この差し込みの間、分割されたスリー
ブ60の2個の部分は(図4および図5において実線で
示すように)その崩れた位置にあり、スリーブ60と導
体12との間の干渉を最小にし接点組立体を初期挿入し
やすくする。次に接点組立体が挿入された後スリーブ6
0の2個の部分は(図4および図5において点線で示す
ように)広がり導体12と緊密に接触する。
およびOリング63とからなる内側接点組立体は、スタ
ブ61の後端のスロット61aにスクリュドライバを差
し込むことによりまず、らせん状に波形の内側導体12
へねじ込まれる。この差し込みの間、分割されたスリー
ブ60の2個の部分は(図4および図5において実線で
示すように)その崩れた位置にあり、スリーブ60と導
体12との間の干渉を最小にし接点組立体を初期挿入し
やすくする。次に接点組立体が挿入された後スリーブ6
0の2個の部分は(図4および図5において点線で示す
ように)広がり導体12と緊密に接触する。
【0021】内側導体12の内面に対して分割スリーブ
60をぴったりと広げるために、スリーブ60とスタブ
61の前方部分の適合面64、65はそれぞれテーパが
付けられ同一の切頭円錐形面を形成している。また、ス
リーブ60の前端は一対の長手方向のスロット66、6
7を形成しており、該スロットはスタブ61上の一対の
突起68、69を受け入れ、スリーブ60とスタブ61
との間の相対回転運動を許容することなく、これら2個
の部材の相互に対する長手方向運動を許容するインタロ
ックを形成する。スタブ61がスリーブ60内で(図1
から図4までから視て右方から左方へ)長手方向に運動
するにつれて、テーパ面64、65のくさび作用により
分割スリーブ60を広げ、それを導体12の内面としっ
かり係合するよう押圧する。図2から図4まで判るよう
に、スタブ61とその突起68、69の最外面の半径は
波形導体12の谷の内径より小さくあらねばならない。
60をぴったりと広げるために、スリーブ60とスタブ
61の前方部分の適合面64、65はそれぞれテーパが
付けられ同一の切頭円錐形面を形成している。また、ス
リーブ60の前端は一対の長手方向のスロット66、6
7を形成しており、該スロットはスタブ61上の一対の
突起68、69を受け入れ、スリーブ60とスタブ61
との間の相対回転運動を許容することなく、これら2個
の部材の相互に対する長手方向運動を許容するインタロ
ックを形成する。スタブ61がスリーブ60内で(図1
から図4までから視て右方から左方へ)長手方向に運動
するにつれて、テーパ面64、65のくさび作用により
分割スリーブ60を広げ、それを導体12の内面としっ
かり係合するよう押圧する。図2から図4まで判るよう
に、スタブ61とその突起68、69の最外面の半径は
波形導体12の谷の内径より小さくあらねばならない。
【0022】スリーブ60に対するスタブ61の運動
は、カラー62がスリーブ60と係合するまでカラー6
2をスタブ61にねじ込み、次いでスタブ61がスリー
ブ60中へ引張られるようにカラー62を廻し続けるこ
とにより実行される。このため、スタブ61の前端のテ
ーパ面65は図4および図5に示すように分割スリーブ
60を広げるようにし、スリーブ60の外面を内側導体
12と緊密に係合するよう押圧する。この広がり作用は
図4から視てスリーブ60の右端において始まるが、右
端が導体12と係合した後左端も広がり始める。
は、カラー62がスリーブ60と係合するまでカラー6
2をスタブ61にねじ込み、次いでスタブ61がスリー
ブ60中へ引張られるようにカラー62を廻し続けるこ
とにより実行される。このため、スタブ61の前端のテ
ーパ面65は図4および図5に示すように分割スリーブ
60を広げるようにし、スリーブ60の外面を内側導体
12と緊密に係合するよう押圧する。この広がり作用は
図4から視てスリーブ60の右端において始まるが、右
端が導体12と係合した後左端も広がり始める。
【0023】カラー62に加えられた力を測定し、常に
同じトルクレベルでスリーブ60の広がりを停止するこ
とにより、製作公差による導体12の寸法変動とは無関
係に、スリーブ60と導体12との間で均一な電気接触
が一貫して達成できる。分割スリーブ60の広がり範囲
は導体12の寸法変動範囲よりはるかに大きく、そのた
めスリーブ60の広がりを調整して導体12の寸法変動
を補償することができる。この補償の特徴により一貫し
たVSWRおよびその他の電気性能特性を備えた接続を
可能とする。
同じトルクレベルでスリーブ60の広がりを停止するこ
とにより、製作公差による導体12の寸法変動とは無関
係に、スリーブ60と導体12との間で均一な電気接触
が一貫して達成できる。分割スリーブ60の広がり範囲
は導体12の寸法変動範囲よりはるかに大きく、そのた
めスリーブ60の広がりを調整して導体12の寸法変動
を補償することができる。この補償の特徴により一貫し
たVSWRおよびその他の電気性能特性を備えた接続を
可能とする。
【0024】絶縁スリーブ70が内側および外側のコネ
クタ要素を相互から遮断する。本体部材20の内側は絶
縁体70を受け入れるための断付きくぼみを含む。
クタ要素を相互から遮断する。本体部材20の内側は絶
縁体70を受け入れるための断付きくぼみを含む。
【0025】接点スリーブ60と電気接触するために、
カラー62は、コネクタピン72の基部の一体部分とし
て形成された多数のばねフィンガ71中へ装嵌する縮径
のヘッド部分62cを有している。ばねフィンガ71は
ヘッド62cの外面に嵌合する。従来のコネクタの雄部
分を形成するピン72は絶縁スリーブ70によりコネク
タ組立体内に適所に保持されている。前記絶縁スリーブ
70の最外面はピン72の外面と一致する。Oリング7
3はスリーブ70と本体部材20との間でエアシールを
形成する。
カラー62は、コネクタピン72の基部の一体部分とし
て形成された多数のばねフィンガ71中へ装嵌する縮径
のヘッド部分62cを有している。ばねフィンガ71は
ヘッド62cの外面に嵌合する。従来のコネクタの雄部
分を形成するピン72は絶縁スリーブ70によりコネク
タ組立体内に適所に保持されている。前記絶縁スリーブ
70の最外面はピン72の外面と一致する。Oリング7
3はスリーブ70と本体部材20との間でエアシールを
形成する。
【0026】図6に示すように、内側接点スリーブ60
は、単に2個のセグメントでなく、多数のセグメント6
0a−60hに分割することができる。全てのセグメン
トの外面にはOリング63を受け入れるための円周方向
の溝が形成されている。Oリング63はセグメントを内
側導体12へ挿入する前および挿入する間一緒に保持す
る。全てのセグメントの前端の内面はテーパが付けら
れ、そのため全てセグメントを組み合わせたものにより
形成された接点スリーブは広がり部材61上の切頭円錐
形面と協働する切頭円錐形面を形成する。
は、単に2個のセグメントでなく、多数のセグメント6
0a−60hに分割することができる。全てのセグメン
トの外面にはOリング63を受け入れるための円周方向
の溝が形成されている。Oリング63はセグメントを内
側導体12へ挿入する前および挿入する間一緒に保持す
る。全てのセグメントの前端の内面はテーパが付けら
れ、そのため全てセグメントを組み合わせたものにより
形成された接点スリーブは広がり部材61上の切頭円錐
形面と協働する切頭円錐形面を形成する。
【0027】本発明の前述の詳細説明から判るように、
本発明により提供された改良コネクタ組立体は劣悪な現
場状況下においてさえも設置あるいは再設置が容易であ
る。本コネクタ組立体は少数の部品を有し、そのため設
置中の部品の喪失の可能性を最小にし、自動的に広がる
ので、コネクタ組立体を設置する前に初期の手作業によ
る広がり作業を必要としない。また、最も重要なこと
は、本コネクタは内側導体の寸法変動を補償することが
でき、そのため多数の接続にわたって一貫した電気性能
を達成することができることである。
本発明により提供された改良コネクタ組立体は劣悪な現
場状況下においてさえも設置あるいは再設置が容易であ
る。本コネクタ組立体は少数の部品を有し、そのため設
置中の部品の喪失の可能性を最小にし、自動的に広がる
ので、コネクタ組立体を設置する前に初期の手作業によ
る広がり作業を必要としない。また、最も重要なこと
は、本コネクタは内側導体の寸法変動を補償することが
でき、そのため多数の接続にわたって一貫した電気性能
を達成することができることである。
【図1】本発明を実施した同軸ケーブルコネクタの斜視
図。
図。
【図2】部材の中2個のみを同軸ケーブルに取り付けて
いる図1に示すコネクタの縦断面図。
いる図1に示すコネクタの縦断面図。
【図3】完全に組み立てた図1に示すコネクタの縦断面
図。
図。
【図4】接点スリーブセグメントの広がり位置を点線で
示す、図1から図3までに示すコネクタにおける内側接
点組立体の拡大縦断面図。
示す、図1から図3までに示すコネクタにおける内側接
点組立体の拡大縦断面図。
【図5】接点スリーブセグメントの広がり位置を再び点
線で示す、図4の線5−5に沿って全体的に視た端面
図。
線で示す、図4の線5−5に沿って全体的に視た端面
図。
【図6】図4および図5に示す組立体において用いる修
正接点スリーブの端面図。
正接点スリーブの端面図。
10 同軸ケーブル 11 外側導体 12 内側導体 20 本体部材 30 クランプ部材 40 広がり部材 50 ガスケット 60 内側接点スリーブ 60a〜60h セグメント 61 スタブ 62 カラー 63 Oリング 65 テーパ面 67 スロット 68,69 突起
Claims (7)
- 【請求項1】 外側導体と中空の内側導体とを有する同
軸ケーブル用コネクタ組立体において、 ケーブルの外側導体の内外面とそれぞれ係合する対向し
た傾斜面を有する広がりリングとクランプ部材と、 ケーブルの外側導体の両面に対して前記広がりリングと
前記クランプ部材との傾斜面を一緒に引張り、かつ保持
する手段を有する本体部材と、 前記中空の内側導体の内側に嵌入する寸法とされ、かつ
少なくとも2個の剛性セグメントに長手方向に分割さ
れ、前記セグメントの内面が少なくとも一端において外
方にテーパが付けられている導電接点スリーブと、 前記接点スリーブの内側に嵌入する寸法とされた細長い
広がり部材であって、その外面が一端において外方にテ
ーパが付けられ前記セグメントの前記テーパ付き内面と
係合することにより前記広がり部材が前記接点スリーブ
中へ長手方向に進行するにつれて前記セグメントを外方
に押圧する細長い広がり部材とを含むことを特徴とする
コネクタ組立体。 - 【請求項2】 前記同軸ケーブルの内側導体がらはん状
に波形とされ、前記セグメントの外面が前記内側導体の
らせん状波形と噛み合うようにねじが付けられているこ
とを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立体。 - 【請求項3】 前記広がり部材の外面の一端がそのテー
パ付き端とは反対側の端部においてねじが切られ、前記
広がり部材のねじ付き端にねじ込まれるようにされた内
側にねじを切ったカラーを含むことにより前記カラーが
前記接点スリーブと係合し、前記広がり部材を前記接点
スリーブ中へ引張り込んで前記セグメントを広げ前記内
側導体の内面としっかりと係合させることを特徴とする
請求項1に記載のコネクタ組立体。 - 【請求項4】 前記スリーブのセグメントの外面が円周
方向の溝を形成し、Oリングが前記溝に着堅してスリー
ブを前記内側導体中へ挿入する前および挿入する間セグ
メントを一緒に保持することを特徴とする請求項1に記
載のコネクタ組立体。 - 【請求項5】 前記インタロック手段が前記スリーブセ
グメントにおいて一対の長手方向のスロットと、前記広
がり部材に形成され、前記スロット中へ突出する一対の
突起とを含むことを特徴とする請求項1に記載のコネク
タ組立体。 - 【請求項6】 前記広がり部材が、一端においてねじが
切られ、他端において切頭円錐形とされた外面を有する
円筒形のロッドであることを特徴とする請求項1に記載
のコネクタ組立体。 - 【請求項7】 前記セグメントと、前記広がり部材に設
けられ、それらの相対回転運動は阻止するがその間の相
対的な長手方向運動は許容する協働インタロック手段を
含むことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ組立
体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/818,056 US5167533A (en) | 1992-01-08 | 1992-01-08 | Connector for coaxial cable having hollow inner conductors |
US818056 | 1992-01-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05275144A true JPH05275144A (ja) | 1993-10-22 |
Family
ID=25224549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5001858A Pending JPH05275144A (ja) | 1992-01-08 | 1993-01-08 | コネクタ組立体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5167533A (ja) |
EP (1) | EP0551092B1 (ja) |
JP (1) | JPH05275144A (ja) |
DE (1) | DE69301832D1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001045214A1 (fr) * | 1999-12-16 | 2001-06-21 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | Connecteur de cable coaxial |
JP2007115690A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Andrew Corp | 外部導体が軸方向に圧縮接続されるコネクタ及び製造方法 |
JP2007311338A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-29 | Andrew Corp | 波形ケーブル・インタフェース・インサートを有するコネクタ |
JP2010177107A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Hitachi Cable Ltd | ケーブルコネクタ |
KR20160060184A (ko) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | (주)용진일렉콤 | 동축 케이블용 유닛 |
Families Citing this family (73)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5602365A (en) * | 1992-10-02 | 1997-02-11 | Lucent Technologies Inc. | Microwave duplexer and component |
US6471545B1 (en) | 1993-05-14 | 2002-10-29 | The Whitaker Corporation | Coaxial connector for coaxial cable having a corrugated outer conductor |
DE4343229C2 (de) * | 1993-06-01 | 1995-04-13 | Spinner Gmbh Elektrotech | Steckverbinder für Wellrohrkoaxialkabel |
US5354217A (en) * | 1993-06-10 | 1994-10-11 | Andrew Corporation | Lightweight connector for a coaxial cable |
US5334051A (en) * | 1993-06-17 | 1994-08-02 | Andrew Corporation | Connector for coaxial cable having corrugated outer conductor and method of attachment |
US5435745A (en) | 1994-05-31 | 1995-07-25 | Andrew Corporation | Connector for coaxial cable having corrugated outer conductor |
US5545059A (en) * | 1995-03-30 | 1996-08-13 | Radio Frequency Systems, Inc. | Connector for a hollow center conductor of a radio frequency cable |
EP0741436A1 (de) * | 1995-05-02 | 1996-11-06 | HUBER & SUHNER AG KABEL-, KAUTSCHUK-, KUNSTSTOFF-WERKE | Vorrichtung zum elektrischen Verbinden |
CA2181840C (en) * | 1995-08-04 | 2000-05-16 | Lee F. Allison | Connector for coaxial cable |
DE19533721C2 (de) * | 1995-09-12 | 1999-12-02 | Rosenberger Hochfrequenztech | Verbindungseinrichtung zum Anschluß eines Koaxialsteckers an ein Wellrohrkoaxialkabel |
DE29603571U1 (de) * | 1996-02-27 | 1996-04-18 | Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co., 84529 Tittmoning | Einrichtung zur Verbindung eines Koaxialsteckers mit einem Koaxialkabel |
US5795188A (en) * | 1996-03-28 | 1998-08-18 | Andrew Corporation | Connector kit for a coaxial cable, method of attachment and the resulting assembly |
US5766037A (en) * | 1996-10-11 | 1998-06-16 | Radio Frequency Systems, Inc. | Connector for a radio frequency cable |
US5802710A (en) * | 1996-10-24 | 1998-09-08 | Andrew Corporation | Method of attaching a connector to a coaxial cable and the resulting assembly |
DE19654012C2 (de) * | 1996-12-21 | 1999-08-12 | Cit Alcatel | Verfahren zum feuchtigkeitsdichten Anbringen eines Verbindungselements an einem Hochfrequenzkabel |
US5944556A (en) * | 1997-04-07 | 1999-08-31 | Andrew Corporation | Connector for coaxial cable |
US6007388A (en) * | 1997-05-21 | 1999-12-28 | Andrew Corporation | Double-ended cantilevered beam spring contact |
US6024609A (en) * | 1997-11-03 | 2000-02-15 | Andrew Corporation | Outer contact spring |
US6109964A (en) * | 1998-04-06 | 2000-08-29 | Andrew Corporation | One piece connector for a coaxial cable with an annularly corrugated outer conductor |
US6161804A (en) * | 1999-01-12 | 2000-12-19 | Andrew Corporation | Transmission line hanger |
US6899305B2 (en) * | 1999-01-12 | 2005-05-31 | Andrew Corporation | Stackable transmission line hanger |
US6354543B1 (en) | 1999-01-12 | 2002-03-12 | Andrew Corporation | Stackable transmission line hanger |
FR2791476B1 (fr) | 1999-03-25 | 2001-05-18 | Radiall Sa | Element de connecteur destine a etre monte sur un cable electrique a conducteur externe spirale et son procede de montage |
US6079673A (en) * | 1999-04-01 | 2000-06-27 | Andrew Corporation | Transmission line hanger |
US6154963A (en) * | 1999-04-12 | 2000-12-05 | Andrew Corporation | Saw guide for annularly corrugated cables |
US6422900B1 (en) | 1999-09-15 | 2002-07-23 | Hh Tower Group | Coaxial cable coupling device |
EP1148592A1 (en) | 2000-04-17 | 2001-10-24 | Cabel-Con A/S | Connector for a coaxial cable with corrugated outer conductor |
US6413103B1 (en) | 2000-11-28 | 2002-07-02 | Apple Computer, Inc. | Method and apparatus for grounding microcoaxial cables inside a portable computing device |
US6824415B2 (en) | 2001-11-01 | 2004-11-30 | Andrew Corporation | Coaxial connector with spring loaded coupling mechanism |
US7090174B2 (en) | 2001-11-09 | 2006-08-15 | Andrew Corporation | Anchor rail adapter and hanger and method |
US6939169B2 (en) * | 2003-07-28 | 2005-09-06 | Andrew Corporation | Axial compression electrical connector |
US6926555B2 (en) * | 2003-10-09 | 2005-08-09 | Radio Frequency Systems, Inc. | Tuned radio frequency coaxial connector |
US7261581B2 (en) * | 2003-12-01 | 2007-08-28 | Corning Gilbert Inc. | Coaxial connector and method |
DE102004004567B3 (de) * | 2004-01-29 | 2005-08-18 | Spinner Gmbh Elektrotechnische Fabrik | Steckverbinder für Koaxialkabel mit ringgewelltem Außenleiter |
US6955562B1 (en) * | 2004-06-15 | 2005-10-18 | Corning Gilbert Inc. | Coaxial connector with center conductor seizure |
US6908337B1 (en) * | 2004-10-19 | 2005-06-21 | Cablesat International Co., Ltd. | Cable terminal |
US7077700B2 (en) * | 2004-12-20 | 2006-07-18 | Corning Gilbert Inc. | Coaxial connector with back nut clamping ring |
US7121883B1 (en) * | 2005-06-06 | 2006-10-17 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Coax connector having steering insulator |
US7070447B1 (en) | 2005-10-27 | 2006-07-04 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Compact compression connector for spiral corrugated coaxial cable |
US7351101B1 (en) | 2006-08-17 | 2008-04-01 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Compact compression connector for annular corrugated coaxial cable |
US7374455B2 (en) * | 2006-10-19 | 2008-05-20 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Connector assembly for a cable having a radially facing conductive surface and method of operatively assembling the connector assembly |
US7458851B2 (en) * | 2007-02-22 | 2008-12-02 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Coaxial cable connector with independently actuated engagement of inner and outer conductors |
US7448906B1 (en) * | 2007-08-22 | 2008-11-11 | Andrew Llc | Hollow inner conductor contact for coaxial cable connector |
US7819698B2 (en) * | 2007-08-22 | 2010-10-26 | Andrew Llc | Sealed inner conductor contact for coaxial cable connector |
WO2009067132A1 (en) * | 2007-11-21 | 2009-05-28 | Corning Gilbert Inc. | Coaxial cable connector for corrugated cable |
US8047870B2 (en) | 2009-01-09 | 2011-11-01 | Corning Gilbert Inc. | Coaxial connector for corrugated cable |
CN102405567B (zh) * | 2009-04-24 | 2014-07-02 | 康宁吉伯股份有限公司 | 带有波纹密封件的、用于波纹电缆的同轴连接器 |
WO2011146441A1 (en) * | 2010-05-19 | 2011-11-24 | Corning Gilbert Inc. | Coaxial connector for corrugated cable with integral clamping and sealing member |
US9172156B2 (en) | 2010-10-08 | 2015-10-27 | John Mezzalingua Associates, LLC | Connector assembly having deformable surface |
US8449325B2 (en) | 2010-10-08 | 2013-05-28 | John Mezzalingua Associates, LLC | Connector assembly for corrugated coaxial cable |
US8435073B2 (en) | 2010-10-08 | 2013-05-07 | John Mezzalingua Associates, LLC | Connector assembly for corrugated coaxial cable |
US8298006B2 (en) | 2010-10-08 | 2012-10-30 | John Mezzalingua Associates, Inc. | Connector contact for tubular center conductor |
US8439703B2 (en) | 2010-10-08 | 2013-05-14 | John Mezzalingua Associates, LLC | Connector assembly for corrugated coaxial cable |
US8430688B2 (en) | 2010-10-08 | 2013-04-30 | John Mezzalingua Associates, LLC | Connector assembly having deformable clamping surface |
US8458898B2 (en) | 2010-10-28 | 2013-06-11 | John Mezzalingua Associates, LLC | Method of preparing a terminal end of a corrugated coaxial cable for termination |
US8876549B2 (en) | 2010-11-22 | 2014-11-04 | Andrew Llc | Capacitively coupled flat conductor connector |
US8563861B2 (en) | 2010-11-22 | 2013-10-22 | Andrew Llc | Friction weld inner conductor cap and interconnection method |
US8887388B2 (en) | 2010-11-22 | 2014-11-18 | Andrew Llc | Method for interconnecting a coaxial connector with a solid outer conductor coaxial cable |
US8365404B2 (en) | 2010-11-22 | 2013-02-05 | Andrew Llc | Method for ultrasonic welding a coaxial cable to a coaxial connector |
US20120255991A1 (en) | 2011-04-11 | 2012-10-11 | Andrew Llc | Corrugated Solder Pre-form and Method of Use |
US8628352B2 (en) | 2011-07-07 | 2014-01-14 | John Mezzalingua Associates, LLC | Coaxial cable connector assembly |
US9083113B2 (en) | 2012-01-11 | 2015-07-14 | John Mezzalingua Associates, LLC | Compression connector for clamping/seizing a coaxial cable and an outer conductor |
US9099825B2 (en) | 2012-01-12 | 2015-08-04 | John Mezzalingua Associates, LLC | Center conductor engagement mechanism |
US9017102B2 (en) | 2012-02-06 | 2015-04-28 | John Mezzalingua Associates, LLC | Port assembly connector for engaging a coaxial cable and an outer conductor |
US8984745B2 (en) | 2013-01-24 | 2015-03-24 | Andrew Llc | Soldered connector and cable interconnection method |
US9009960B2 (en) | 2013-01-25 | 2015-04-21 | Commscope Technologies Llc | Method of manufacturing a curved transition surface of an inner contact |
CN103427258B (zh) * | 2013-08-14 | 2015-08-12 | 安徽蓝麦通信科技有限公司 | 一种适用野外组装的射频电缆连接器 |
CN108574145B (zh) * | 2017-03-08 | 2021-06-29 | 康普技术有限责任公司 | 波纹电缆同轴连接器 |
CA3119787A1 (en) * | 2018-11-30 | 2020-06-04 | John Mezzalingua Associates, LLC | Torque limiting clamp for helical outer conductor cables |
JP2022534804A (ja) * | 2019-06-07 | 2022-08-03 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | シームレス電線用導管 |
FR3099970B1 (fr) | 2019-08-14 | 2021-08-27 | Souriau | Raccordement de connecteur pour la reprise d’effort |
US10935171B1 (en) * | 2019-09-30 | 2021-03-02 | Tofle Co., Inc. | Connecting mechanism and tube assembly |
US11557854B2 (en) * | 2021-04-09 | 2023-01-17 | Webasto Charging Systems, Inc. | Electric cable assembly |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3199061A (en) * | 1963-01-31 | 1965-08-03 | Andrew Corp | Coaxial connector |
US3291895A (en) * | 1964-05-05 | 1966-12-13 | Andrew Corp | Coaxial cable connectors |
US4046451A (en) * | 1976-07-08 | 1977-09-06 | Andrew Corporation | Connector for coaxial cable with annularly corrugated outer conductor |
US4135776A (en) * | 1977-01-28 | 1979-01-23 | E. F. Johnson Company | Solderless coaxial cable connector |
US4408822A (en) * | 1980-09-22 | 1983-10-11 | Delta Electronic Manufacturing Corp. | Coaxial connectors |
DE8112282U1 (de) * | 1981-04-24 | 1981-09-17 | Spinner-GmbH Elektrotechnische Fabrik, 8000 München | Stecker-Innenleiter für HF-Koaxialleitungen |
-
1992
- 1992-01-08 US US07/818,056 patent/US5167533A/en not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-01-05 EP EP93100084A patent/EP0551092B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-01-05 DE DE69301832T patent/DE69301832D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-01-08 JP JP5001858A patent/JPH05275144A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001045214A1 (fr) * | 1999-12-16 | 2001-06-21 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | Connecteur de cable coaxial |
US6692300B2 (en) * | 1999-12-16 | 2004-02-17 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | Coaxial cable connector |
JP2007115690A (ja) * | 2005-10-19 | 2007-05-10 | Andrew Corp | 外部導体が軸方向に圧縮接続されるコネクタ及び製造方法 |
JP2007311338A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-29 | Andrew Corp | 波形ケーブル・インタフェース・インサートを有するコネクタ |
JP2010177107A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Hitachi Cable Ltd | ケーブルコネクタ |
KR20160060184A (ko) * | 2014-11-19 | 2016-05-30 | (주)용진일렉콤 | 동축 케이블용 유닛 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0551092A3 (ja) | 1994-01-12 |
DE69301832D1 (de) | 1996-04-25 |
US5167533A (en) | 1992-12-01 |
EP0551092B1 (en) | 1996-03-20 |
EP0551092A2 (en) | 1993-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05275144A (ja) | コネクタ組立体 | |
US5154636A (en) | Self-flaring connector for coaxial cable having a helically corrugated outer conductor | |
US5137470A (en) | Connector for coaxial cable having a helically corrugated inner conductor | |
EP0798815B1 (en) | Electrical connector assembly for a coaxial cable having a corrugated outer conductor | |
US3544705A (en) | Expandable cable bushing | |
US4126372A (en) | Outer conductor attachment apparatus for coaxial connector | |
US5863220A (en) | End connector fitting with crimping device | |
US5595502A (en) | Connector for coaxial cable having hollow inner conductor and method of attachment | |
EP0685910B1 (en) | Connector for coaxial cable having corrugated outer conductor | |
US4046451A (en) | Connector for coaxial cable with annularly corrugated outer conductor | |
US4885429A (en) | Metal clad cable connector | |
EP0657068B1 (en) | Connector for coaxial cable having corrugated outer conductor and method of attachment | |
US7588460B2 (en) | Coaxial cable connector with gripping ferrule | |
US7252546B1 (en) | Coaxial cable connector with replaceable compression ring | |
US3291895A (en) | Coaxial cable connectors | |
US7261581B2 (en) | Coaxial connector and method | |
KR0147689B1 (ko) | 격벽형 동축 케이블 연결기 | |
US3492410A (en) | Jacketed metallic conduit connector | |
CA2857012C (en) | Conductor connectors for power cables | |
US5545059A (en) | Connector for a hollow center conductor of a radio frequency cable | |
US5894109A (en) | Locknutless conduit connector | |
CA2181840C (en) | Connector for coaxial cable | |
US11721944B2 (en) | Coaxial connector having a breakaway compression ring and torque member | |
US3723946A (en) | Cable connector | |
US3070649A (en) | Coaxial cable coupling |