JPH05260539A - Acm control circuit for exchange - Google Patents
Acm control circuit for exchangeInfo
- Publication number
- JPH05260539A JPH05260539A JP5134092A JP5134092A JPH05260539A JP H05260539 A JPH05260539 A JP H05260539A JP 5134092 A JP5134092 A JP 5134092A JP 5134092 A JP5134092 A JP 5134092A JP H05260539 A JPH05260539 A JP H05260539A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- memory
- read
- data
- line setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ディジタル回線切り換え用のデータメモリに
回線設定アドレスを供給する交換機のACM(アドレス
・コントロール・メモリ)制御回路に関し、パリティエ
ラーの発見を容易にし、システムの信頼性の向上を図る
ことを目的とする。
【構成】 アドレス供給手段6は、読み出しメモリ選択
データRSDを読み取り、第1のメモリ1および第2の
メモリ2のうち読み出し指令がなされている方に読み出
しアドレスRASを供給し、他方に書き込みアドレスW
ASを供給する。書き込み指令信号出力手段7は、書き
込みメモリ選択データWSDを読み取り、第1のメモリ
1および第2のメモリ2のうち書き込み指令がなされて
いる方に書き込み指令信号WESを出力する。読み出し
選択手段8は、読み出しメモリ選択データRSDを読み
取り、第1のメモリ1および第2のメモリ2のうち読み
出し指令がなされている方から回線設定アドレスデータ
CADを読み出し回線設定アドレスCASとしてデータ
メモリに出力する。
(57) [Abstract] [Purpose] An ACM (address control memory) control circuit of an exchange that supplies a line setting address to a data memory for switching a digital line, facilitates the discovery of a parity error, and improves system reliability. The purpose is to improve. The address supply means 6 reads the read memory selection data RSD, supplies the read address RAS to one of the first memory 1 and the second memory 2 for which a read command is issued, and supplies the read address RAS to the other.
Supply AS. The write command signal output means 7 reads the write memory selection data WSD and outputs the write command signal WES to one of the first memory 1 and the second memory 2 to which the write command is issued. The read selection means 8 reads the read memory selection data RSD, and the line setting address data CAD is read from the one of the first memory 1 and the second memory 2 to which a read instruction is given as a read line setting address CAS in the data memory. Output.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明はディジタル回線切り換え
用のデータメモリに回線設定アドレスを供給する交換機
のACM(アドレス・コントロール・メモリ)制御回路
に関し、特にダブルバッファ式メモリを有する交換機の
ACM制御回路に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ACM (address control memory) control circuit for an exchange which supplies a line setting address to a data memory for switching a digital line, and more particularly to an ACM control circuit for an exchange having a double buffer type memory. Regarding
【0002】一般に、ディジタル回線の交換機では、加
入者側からの通信データを一旦データメモリに書き込
み、この書き込み時のアドレスと読み出し時のアドレス
とを変更することにより通信データのチャンネル切換を
行っている。Generally, in a digital line exchange, communication data from the subscriber side is temporarily written in a data memory, and the communication data channel is switched by changing the write address and the read address. ..
【0003】[0003]
【従来の技術】このような方式では、加入者側からの通
信データをデータメモリに書き込むときにはシーケンシ
ャルなアドレスで行い、出力するときにはランダムなア
ドレスで読み出すようにしている。なお、このランダム
なアドレスを、ここでは回線設定アドレスと呼ぶ。回線
設定アドレスは、コントローラからの制御信号に基づい
て、ACM(アドレス・コントロール・メモリ)からデ
ータメモリに供給されている。2. Description of the Related Art In such a system, communication data from a subscriber is written in a data memory at a sequential address, and output at a random address. The random address is called a line setting address here. The line setting address is supplied from the ACM (address control memory) to the data memory based on the control signal from the controller.
【0004】図11は従来のACMの概略構成を示す図
である。ACMは、2つのRAM201および202か
ら構成されている。RAM201およびRAM202に
は、最終的に回線設定アドレスCASとして出力するた
めの回線設定アドレスデータCADが、図示されていな
いコントローラから送られる。FIG. 11 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional ACM. The ACM is composed of two RAMs 201 and 202. Line setting address data CAD to be finally output as the line setting address CAS is sent to the RAM 201 and the RAM 202 from a controller (not shown).
【0005】このACMでは、起動時には、ライトイネ
ーブル信号WESおよび回線設定アドレスデータCAD
はRAM201に入力される。このとき、回線設定アド
レスデータCADは、コントローラから送られるライト
アドレスWASに従って書き込まれる。In this ACM, at start-up, the write enable signal WES and the line setting address data CAD
Is input to the RAM 201. At this time, the line setting address data CAD is written according to the write address WAS sent from the controller.
【0006】回線切り換えに必要な回線設定アドレスデ
ータCADが全てRAM201内に格納されると、RA
M201からはリードアドレスRASに従って回線設定
アドレスデータCADがシーケンシャルに読み出され
る。セレクタ203は、このRAM201からの回線設
定アドレスデータCADを回線設定アドレスCASとし
てデータメモリに出力する。When all the line setting address data CAD necessary for line switching is stored in the RAM 201, RA
The line setting address data CAD is sequentially read from M201 according to the read address RAS. The selector 203 outputs the line setting address data CAD from the RAM 201 to the data memory as the line setting address CAS.
【0007】データメモリでの回線切り換えパターンが
一定の場合には、RAM201内の回線設定アドレスデ
ータCADが繰り返して読み出され、データメモリに送
られる。回線切り換えパターンを変更する場合には、新
たな回線設定アドレスデータCADは今度はRAM20
2に入力される。そして、この新たな回線設定アドレス
データCADが全てRAM202内に格納されると、セ
レクタ203はコントローラからのセレクト信号SSに
従って、データメモリへの出力をRAM202からのも
のに切り換える。When the line switching pattern in the data memory is constant, the line setting address data CAD in the RAM 201 is repeatedly read and sent to the data memory. When changing the line switching pattern, the new line setting address data CAD is stored in the RAM 20 this time.
Entered in 2. Then, when all of the new line setting address data CAD is stored in the RAM 202, the selector 203 switches the output to the data memory from the RAM 202 according to the select signal SS from the controller.
【0008】このように、従来のACMでは、RAM2
01およびRAM202に対する回線設定アドレスデー
タCADの書き込みおよび読み出しが、回線切り換えパ
ターンが変更される場合にのみ切り換えられる。また、
ACMでは、セレクタ203の出力側にパリティ検出器
204が設けられており、RAM201とRAM202
とからの読み出しが切り換わる度にパリティ検出を行
う。パリティ検出器204は、パリティエラーを検出す
るとアラーム信号をコントローラに送る。Thus, in the conventional ACM, the RAM 2
01 and RAM 202, the writing and reading of the line setting address data CAD are switched only when the line switching pattern is changed. Also,
In the ACM, a parity detector 204 is provided on the output side of the selector 203, and the RAM 201 and the RAM 202 are provided.
Parity detection is performed every time the reading from and is switched. The parity detector 204 sends an alarm signal to the controller when it detects a parity error.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のACM
では、データメモリ側での通信データの切換パターンに
変更がない間は、回線設定アドレスCASは一方のRA
Mからしか読み出されなかった。このため、他方のRA
Mに故障等が生じたためパリティエラーが発生していて
も、そのRAMに切り換わるまで発見されないでいた。
したがって、システムの信頼性に不安があった。[Problems to be Solved by the Invention] However, the conventional ACM
Then, while there is no change in the communication data switching pattern on the data memory side, the line setting address CAS is one RA
It was read only from M. Therefore, the other RA
Even if a parity error occurred due to a failure or the like in M, it was not discovered until the RAM was switched to.
Therefore, there was concern about the reliability of the system.
【0010】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、パリティエラーの発見を容易にし、システム
の信頼性の向上を図った交換機のACM制御回路を提供
することを目的とする。The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an ACM control circuit for an exchange which facilitates the detection of a parity error and improves the system reliability.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】図1は上記目的を達成す
る本発明の交換機のACM制御回路の原理図である。ア
ドレスデータ出力手段3は、最終的に回線設定アドレス
CASとして出力される回線設定アドレスデータCAD
を第1のメモリ1および第2のメモリ2に出力する。書
き込みアドレス出力手段4は、回線設定アドレスデータ
CADを第1のメモリ1および第2のメモリ2の何れに
書き込むかを第1の所定周期毎に切り換えて指令する書
き込みメモリ選択データWSDを書き込みアドレスWA
Sに含んで出力する。読み出しアドレス出力手段5は、
回線設定アドレスデータCADを第1のメモリ1および
第2のメモリ2の何れから読み出すかを第2の所定周期
毎に切り換えて指令する読み出しメモリ選択データRS
Dを読み出しアドレスRASに含んで出力する。アドレ
ス供給手段6は、読み出しメモリ選択データRSDを読
み取り、第1のメモリ1および第2のメモリ2のうち読
み出し指令がなされている方に読み出しアドレスRAS
を供給し、他方に書き込みアドレスWASを供給する。
書き込み指令信号出力手段7は、書き込みメモリ選択デ
ータWSDを読み取り、第1のメモリ1および第2のメ
モリ2のうち書き込み指令がなされている方に書き込み
指令信号WESを出力する。読み出し選択手段8は、読
み出しメモリ選択データRSDを読み取り、第1のメモ
リ1および第2のメモリ2のうち読み出し指令がなされ
ている方から回線設定アドレスデータCADを読み出し
回線設定アドレスCASとしてデータメモリに出力す
る。FIG. 1 is a principle diagram of an ACM control circuit of an exchange according to the present invention which achieves the above object. The address data output means 3 finally outputs the line setting address data CAD as the line setting address CAS.
Is output to the first memory 1 and the second memory 2. The write address output means 4 switches the write memory selection data WSD to write the write address WA to switch to which of the first memory 1 and the second memory 2 the line setting address data CAD is to be written, every first predetermined cycle.
Include in S and output. The read address output means 5 is
Read memory selection data RS for switching and instructing which of the first memory 1 and the second memory 2 to read the line setting address data CAD for every second predetermined cycle.
D is included in the read address RAS and output. The address supply means 6 reads the read memory selection data RSD, and reads the read address RAS to the one of the first memory 1 and the second memory 2 to which the read instruction is issued.
Is supplied, and the write address WAS is supplied to the other.
The write command signal output means 7 reads the write memory selection data WSD and outputs the write command signal WES to one of the first memory 1 and the second memory 2 to which the write command is issued. The read selection means 8 reads the read memory selection data RSD, and reads the line setting address data CAD from the one of the first memory 1 and the second memory 2 to which the read instruction is given as the read line setting address CAS in the data memory. Output.
【0012】[0012]
【作用】書き込みアドレスWASに含まれ第1の所定周
期毎に切り換えられる書き込みメモリ選択データWSD
と、読み出しアドレスRASに含まれ第2の所定周期毎
に切り換えられる読み出しメモリ選択データRSDによ
って、第1のメモリ1および第2のメモリ2に対する回
線設定アドレスデータCADの書き込みおよび読み出し
が一定周期毎に行われる。Operation: Write memory selection data WSD included in the write address WAS and switched at every first predetermined period.
And the read memory selection data RSD included in the read address RAS and switched at the second predetermined cycle, the writing and reading of the line setting address data CAD with respect to the first memory 1 and the second memory 2 at the constant cycle. Done.
【0013】[0013]
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は本発明の一実施例である交換機の概略構
成を示すブロック図である。インタフェース回路20に
は複数のインタフェース盤21〜2Nが設けられてい
る。インタフェース盤21〜2Nは、それぞれ光ファイ
バ21A〜2NAを介して加入者側からの通信データを
受け取り、電気信号に変換して多重化装置(MUX)3
0に送る。MUX30は、インタフェース20からの通
信データを多重化するとともに、パラレル信号に変換し
てTスイッチ10に送る。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an exchange which is an embodiment of the present invention. The interface circuit 20 is provided with a plurality of interface boards 21 to 2N. The interface boards 21 to 2N receive communication data from the subscriber side via the optical fibers 21A to 2NA, convert the communication data into electric signals, and multiplex device (MUX) 3
Send to 0. The MUX 30 multiplexes the communication data from the interface 20, converts it into a parallel signal, and sends it to the T switch 10.
【0014】Tスイッチ10では、通信データの回線切
換を行い分離装置(DMUX)40に送る。DMUX4
0は、回線切換された通信データをシリアル信号に変換
し、インタフェース回路50のそれぞれ対応するインタ
フェース盤51A〜5NAに分離して送る。The T-switch 10 switches the line of communication data and sends it to the separation device (DMUX) 40. DMUX4
0 converts the line-switched communication data into a serial signal and sends it separately to the corresponding interface boards 51A to 5NA of the interface circuit 50.
【0015】これらインタフェース20,50、MUX
30、Tスイッチ10、およびDMUX40は、コント
ローラ60と電気的に接続されており、コントローラ6
0からの指令信号に従ってそれぞれ動作する。These interfaces 20, 50, MUX
30, the T switch 10, and the DMUX 40 are electrically connected to the controller 60, and the controller 6
Each operates according to a command signal from 0.
【0016】図3はTスイッチ10の概略構成を示すブ
ロック図である。Tスイッチ10は、主にダブルバッフ
ァメモリ11と、ACM(アドレス・コントロール・メ
モリ)12とから構成されている。ダブルバッファメモ
リ11には、RAM111およびRAM112が設けら
れている。RAM111およびRAM112には、MU
X30でパラレル変換された通信データTDが送られ
る。この通信データTDは、コントローラ60からのラ
イトイネーブル信号ESの供給されている方に書き込ま
れる。このとき、通信データTDは、カウンタ113か
ら出力されるシーケンシャルな書き込みアドレスWAD
に従って書き込まれる。FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the T switch 10. The T switch 10 is mainly composed of a double buffer memory 11 and an ACM (address control memory) 12. The double buffer memory 11 is provided with a RAM 111 and a RAM 112. The RAM 111 and the RAM 112 have MUs.
The communication data TD that has been converted in parallel at X30 is sent. This communication data TD is written to the side to which the write enable signal ES from the controller 60 is supplied. At this time, the communication data TD is the sequential write address WAD output from the counter 113.
Written according to.
【0017】また、RAM111およびRAM112に
は、リードアドレスとしての回線設定アドレスCASが
ACM12から入力される。この回線設定アドレスCA
Sはランダムなアドレスであり、これに従ってRAM1
11およびRAM112内の通信データTDが読み出さ
れる。回線設定アドレスCASはRAM111およびR
AM112の両方に供給されるが、セレクタ114はラ
イトイネーブル信号ESの送られていない方のRAM内
の通信データTDを選択し、切換通信データTDXとし
てDMUX40に送る。A line setting address CAS as a read address is input from the ACM 12 to the RAM 111 and the RAM 112. This line setting address CA
S is a random address, according to which RAM1
11 and the communication data TD in the RAM 112 are read. The line setting address CAS is RAM111 and R
Although supplied to both AMs 112, the selector 114 selects the communication data TD in the RAM to which the write enable signal ES has not been sent and sends it to the DMUX 40 as switching communication data TDX.
【0018】こうして、ダブルバッファメモリ11で
は、2つのRAM111および112を使用して、通信
データTDを交互に書き込んだり、読み出したりする。
これにより、時間的な遅れを生じさせることなく回線切
換を行うことができる。In this way, the double buffer memory 11 uses the two RAMs 111 and 112 to alternately write and read the communication data TD.
As a result, the line can be switched without causing a time delay.
【0019】図4はACM12の具体的な構成を示すブ
ロック図である。ACM12には、2つのRAMA12
1およびRAMB122が設けられている。ACM12
には、最終的に回線設定アドレスCASとしてダブルバ
ッファメモリ11に送られる回線設定アドレスデータC
ADがコントローラ60から入力される。また、ACM
12には、ライトイネーブル信号WESおよびライトア
ドレスWASがコントローラ60から入力される。ここ
では、ライトアドレスWASは8ビットのアドレスデー
タであり、その最下位から4番目のビットは後述するラ
イト選択データWSDとなっている。FIG. 4 is a block diagram showing a specific structure of the ACM 12. The ACM12 has two RAMA12
1 and RAMB 122 are provided. ACM12
Is the line setting address data C that is finally sent to the double buffer memory 11 as the line setting address CAS.
AD is input from the controller 60. Also, ACM
A write enable signal WES and a write address WAS are input to the controller 12 from the controller 60. Here, the write address WAS is 8-bit address data, and the fourth least significant bit thereof is the write selection data WSD described later.
【0020】さらに、ACM12内には、リードアドレ
スRASをシーケンシャルに出力するカウンタ123が
設けられている。リードアドレスRASは、ライトアド
レスWASと同様に8ビットのアドレスデータであり、
その最下位から4番目のビットは後述するリード選択デ
ータRSDとなっている。リード選択データRSDは、
ハイレベルのときにRAMB122の読み出しを指令
し、ローレベルのときにRAMA121の読み出しを指
令する。このリード選択データRSDは、リードアドレ
スRASが8アドレス分出力される毎に出力レベルが変
化する。Further, in the ACM 12, a counter 123 for sequentially outputting the read address RAS is provided. The read address RAS is 8-bit address data like the write address WAS,
The fourth least significant bit is read selection data RSD described later. The read selection data RSD is
When the level is high, the RAMB 122 is instructed to be read, and when the level is low, the RAMA 121 is instructed to be read. The output level of the read selection data RSD changes every time eight read addresses RAS are output.
【0021】切換回路124は、ライトイネーブル信号
WESをRAMA121またはRAMB122の何れか
一方に切り換えて供給する。切換回路124にはAND
回路124aおよびAND回路124bが設けられてい
る。AND回路124aの入力端子の一方にはライトイ
ネーブル信号WESが入力され、他方にはNOT回路1
24cによって反転されたライト選択データWSDが入
力される。また、AND回路124bの入力端子の一方
にはライトイネーブル信号WESが入力され、他方には
ライト選択データWSDが入力される。The switching circuit 124 switches and supplies the write enable signal WES to either the RAMA 121 or the RAMB 122. The switching circuit 124 has an AND
A circuit 124a and an AND circuit 124b are provided. The write enable signal WES is input to one input terminal of the AND circuit 124a, and the NOT circuit 1 is input to the other input terminal.
The write selection data WSD inverted by 24c is input. Further, the write enable signal WES is input to one of the input terminals of the AND circuit 124b, and the write selection data WSD is input to the other.
【0022】切換回路124は、ライトイネーブル信号
WESがハイレベルであり、かつライト選択データWS
Dがローレベルのときは、AND回路124aの出力
側、すなわちRAMA121のイネーブル端子E1にラ
イトイネーブル信号WESを出力する。これにより、R
AMA121には入力端子IN1を介して回線設定アド
レスデータCADが入力される。一方、ライトイネーブ
ル信号WESがハイレベルであり、かつライト選択デー
タWSDがハイレベルのときは、AND回路124bの
出力側、すなわちRAMB122のイネーブル端子E2
にライトイネーブル信号WESを出力する。これによ
り、RAMB122には入力端子IN2を介して回線設
定アドレスデータCADが入力される。In the switching circuit 124, the write enable signal WES is at the high level, and the write selection data WS.
When D is low level, the write enable signal WES is output to the output side of the AND circuit 124a, that is, the enable terminal E1 of the RAMA 121. This gives R
The line setting address data CAD is input to the AMA 121 via the input terminal IN1. On the other hand, when the write enable signal WES is at the high level and the write selection data WSD is at the high level, the output side of the AND circuit 124b, that is, the enable terminal E2 of the RAMB 122.
The write enable signal WES is output to. As a result, the line setting address data CAD is input to the RAMB 122 via the input terminal IN2.
【0023】ライトアドレスWASおよびリードアドレ
スRASは、ともにセレクタ125およびセレクタ12
6に送られる。セレクタ125は、NOT回路127に
よって反転されて入力されたリード選択データRSDが
ハイレベルのときには、リードアドレスRASを選択し
てRAMA121のアドレス端子AD1に送る。また、
セレクタ125は、NOT回路127によって反転され
て入力されたリード選択データRSDがローレベルのと
きには、ライトアドレスWASを選択してRAMA12
1のアドレス端子AD1に送る。もう一方のセレクタ1
26は、入力されたリード選択データRSDがハイレベ
ルのときには、リードアドレスRASを選択してRAM
B122のアドレス端子AD2に送る。また、セレクタ
126は、入力されたリード選択データRSDがローレ
ベルのときには、ライトアドレスWASを選択してRA
MB122のアドレス端子AD2に送る。The write address WAS and the read address RAS are both the selector 125 and the selector 12 respectively.
Sent to 6. The selector 125 selects the read address RAS and sends it to the address terminal AD1 of the RAMA 121 when the read selection data RSD inverted and input by the NOT circuit 127 is at the high level. Also,
When the read selection data RSD inverted and input by the NOT circuit 127 is at the low level, the selector 125 selects the write address WAS and selects the RAMA12.
1 to the address terminal AD1. The other selector 1
26 is a RAM for selecting the read address RAS when the input read selection data RSD is at the high level.
It is sent to the address terminal AD2 of B122. Further, the selector 126 selects the write address WAS and RA when the input read selection data RSD is at the low level.
It is sent to the address terminal AD2 of the MB122.
【0024】RAMA121およびRAMB122の出
力側に設けられたセレクタ128は、リード選択データ
RSDがハイレベルのときには、RAMB122に書き
込まれている回線設定アドレスデータCADをリードア
ドレスRASに従って出力端子OUT2から読み出し、
回線設定アドレスCASとしてダブルバッファメモリ1
1に送る。また、セレクタ128は、リード選択データ
RSDがローレベルのときには、RAMA121に書き
込まれている回線設定アドレスデータCADをリードア
ドレスRASに従って出力端子OUT1から読み出し、
回線設定アドレスCASとしてダブルバッファメモリ1
1に送る。The selector 128 provided on the output side of the RAMA 121 and the RAMB 122 reads the line setting address data CAD written in the RAMB 122 from the output terminal OUT2 according to the read address RAS when the read selection data RSD is at the high level,
Double buffer memory 1 as line setting address CAS
Send to 1. Further, the selector 128 reads the line setting address data CAD written in the RAMA 121 from the output terminal OUT1 according to the read address RAS when the read selection data RSD is at the low level,
Double buffer memory 1 as line setting address CAS
Send to 1.
【0025】セレクタ128の出力側にはパリティ検出
器129が設けられており、セレクタ128から出力さ
れる回線設定アドレスCASのパリティ検出を行う。パ
リティ検出器129は、パリティエラーを発見した場合
には、直ちにアラーム信号をコントローラ60に送る。A parity detector 129 is provided on the output side of the selector 128 and detects the parity of the line setting address CAS output from the selector 128. The parity detector 129 immediately sends an alarm signal to the controller 60 when it detects a parity error.
【0026】次に上記構成を有するACM12の動作を
説明する。図5はACM12の起動時の動作を説明する
タイムチャートである。なお、本実施例では、各RAM
A121およびRAMB122に回線設定アドレスデー
タCADを書き込むときは1アドレス毎に、また読み出
すときは8アドレス毎に行う。また、コントローラ60
からのライトアドレスWASとカウンタ123からのリ
ードアドレスRASとは、互いに非同期で出力されてい
る。Next, the operation of the ACM 12 having the above configuration will be described. FIG. 5 is a time chart explaining the operation at the time of starting the ACM 12. In the present embodiment, each RAM
The line setting address data CAD is written to the A121 and the RAMB122 every one address, and when read, every eight addresses. In addition, the controller 60
The write address WAS from the counter and the read address RAS from the counter 123 are output asynchronously with each other.
【0027】起動時には、回線設定アドレスデータCA
Dは、まずRAMA121に書き込まれる。これを行う
ためコントローラ60は、ライト選択データWSDをロ
ーレベルにする。時刻taから時刻tbの間では、リー
ド選択データRSDはローレベルになっているので、R
AMA121のアドレス端子AD1にはリードアドレス
WASが入力される。しかし、起動時にはRAMA12
1内にはデータが書き込まれていないので、出力端子O
UT1からは回線設定アドレスデータCADは出力され
ない。また、時刻taから時刻tbの間では、RAM1
22のアドレス端子AD2にはライトアドレスWASが
入力されるが、ここでは回線設定アドレスデータCAD
の入力は行われない。At startup, the line setting address data CA
D is first written in the RAMA 121. To do this, the controller 60 sets the write selection data WSD to low level. Since the read selection data RSD is at the low level between the time ta and the time tb, R
The read address WAS is input to the address terminal AD1 of the AMA 121. However, at startup, RAMA12
Since no data is written in 1, output terminal O
The line setting address data CAD is not output from the UT1. Further, between the time ta and the time tb, the RAM 1
The write address WAS is input to the address terminal AD2 of the line 22. Here, the line setting address data CAD
Is not entered.
【0028】次いで、時刻tbから時刻tcの間では、
リード選択データRSDはハイレベルになっているの
で、RAMA121のアドレス端子AD1にはライトア
ドレスRASが入力される。このとき、コントローラ6
0からは、ライトイネーブル信号WESがRAMA12
1のイネーブル端子E1に入力される。これにより、R
AMA121の入力端子IN1に1アドレス分の回線設
定アドレスデータCADが入力される。また、時刻tb
から時刻tcの間では、RAMB122のアドレス端子
AD2にはリードアドレスRASが入力されるが、ここ
では回線設定アドレスデータCADの出力は行われな
い。Next, between time tb and time tc,
Since the read selection data RSD is at the high level, the write address RAS is input to the address terminal AD1 of the RAMA 121. At this time, the controller 6
From 0, the write enable signal WES is RAMA12.
1 is input to the enable terminal E1. This gives R
The line setting address data CAD for one address is input to the input terminal IN1 of the AMA 121. Also, at time tb
From the time to time tc, the read address RAS is input to the address terminal AD2 of the RAMB 122, but the line setting address data CAD is not output here.
【0029】こうして、時刻tc以降は上記の動作が繰
り返し行われ、RAMA121のみへのデータ書き込み
が行われる。ただし、この間、セレクタ128からは回
線設定アドレスCASは出力されない。RAMA121
に8アドレス分の回線設定アドレスデータCADが書き
込まれると、今度はRAMB122への書き込みに切り
換わる。In this way, after the time tc, the above operation is repeated, and the data is written only in the RAMA 121. However, during this period, the line setting address CAS is not output from the selector 128. RAMA121
When the line setting address data CAD for 8 addresses is written in, the writing is switched to the RAMB 122 this time.
【0030】図6はRAMB122への書き込みに切り
換わったときのACM12の動作を説明するタイムチャ
ートである。回線設定アドレスデータCADをRAMB
122に書き込む場合には、コントローラ60は、ライ
ト選択データWSDをローレベルからハイレベルに切り
換える。時刻tfから時刻tgの間では、リード選択デ
ータRSDはローレベルになっているので、RAMA1
21のアドレス端子AD1にはリードアドレスWASが
入力される。しかし、この状態ではまだRAMA121
内にはデータが書き込まれていないので、出力端子OU
T1からは回線設定アドレスデータCADは出力されな
い。FIG. 6 is a time chart for explaining the operation of the ACM 12 when the writing is switched to the RAMB 122. RAMB for line setting address data CAD
When writing to 122, the controller 60 switches the write selection data WSD from low level to high level. Since the read selection data RSD is at the low level from the time tf to the time tg, the RAMA1
The read address WAS is input to the address terminal AD1 of 21. However, RAMA121 is still in this state.
Since no data is written inside, output terminal OU
The line setting address data CAD is not output from T1.
【0031】また、時刻tfから時刻tgの間では、R
AM122のアドレス端子AD2にはライトアドレスW
ASが入力される。このとき、コントローラ60から
は、ライトイネーブル信号WESがRAMB122のイ
ネーブル端子E2に入力される。これにより、RAMB
122の入力端子IN2に1アドレス分の回線設定アド
レスデータCADが入力される。Further, between time tf and time tg, R
The write address W is applied to the address terminal AD2 of the AM122.
AS is input. At this time, the controller 60 inputs the write enable signal WES to the enable terminal E2 of the RAMB 122. This allows RAMB
The line setting address data CAD for one address is input to the input terminal IN2 of 122.
【0032】次いで、時刻tgから時刻thの間では、
リード選択データRSDはハイレベルになっているの
で、RAMA121のアドレス端子AD1にはライトア
ドレスRASが入力される。ただし、このときは、RA
MA121への回線設定アドレスデータCADの書き込
みは行われない。また、時刻tgから時刻thの間で
は、RAMB122のアドレス端子AD2にはリードア
ドレスRASが入力される。しかし、読み出すデータは
まだRAMB122内にはないので、回線設定アドレス
データCADの出力は行われない。Next, between time tg and time th,
Since the read selection data RSD is at the high level, the write address RAS is input to the address terminal AD1 of the RAMA 121. However, at this time, RA
The line setting address data CAD is not written to the MA 121. Further, the read address RAS is input to the address terminal AD2 of the RAMB 122 from the time tg to the time th. However, since the data to be read is not yet in the RAMB 122, the line setting address data CAD is not output.
【0033】こうして、時刻th以降は上記の動作が繰
り返し行われ、RAMB122のみへのデータ書き込み
が行われる。ただし、この間は、図5のときと同様にセ
レクタ128からは回線設定アドレスCASは出力され
ない。RAMB122に8アドレス分の回線設定アドレ
スデータCADが書き込まれると、再びRAMA121
への書き込みに切り換わる。In this way, after the time th, the above operation is repeated, and the data is written only in the RAMB 122. However, during this period, the line setting address CAS is not output from the selector 128 as in the case of FIG. When the line setting address data CAD for 8 addresses is written in the RAMB122, the RAMA121 is again read.
Switch to writing to.
【0034】このように、起動時は、RAMA121お
よびRAMB122に対して8アドレスずつ交互に回線
設定アドレスデータCADが書き込まれる。図7はRA
MA121およびRAMB122内の記憶領域の概念を
示す図である。図からも分かるように、RAMA121
のアドレス番号0〜7の領域に8アドレス分の回線設定
アドレスデータCADが書き込まれると、次の8アドレ
ス分の回線設定アドレスデータCADは、RAMB12
2のアドレス番号8〜14の領域に書き込まれる。すな
わち、回線設定アドレスデータCADは2つのメモリに
分割して書き込まれていても、アドレス番号としては連
続して書き込まれている。これにより、回線設定アドレ
スデータCADをシーケンシャルに読み出すことができ
る。As described above, at the time of start-up, the line setting address data CAD is alternately written to the RAMA 121 and the RAMB 122 by 8 addresses. Figure 7 shows RA
It is a figure which shows the concept of the storage area in MA121 and RAMB122. As you can see from the figure, RAMA121
When the line setting address data CAD for 8 addresses is written in the area of the address numbers 0 to 7, the next line setting address data CAD for 8 addresses is stored in the RAMB12.
No. 2 is written in the area of address numbers 8 to 14. That is, even if the line setting address data CAD is divided and written in two memories, it is continuously written as address numbers. As a result, the line setting address data CAD can be read out sequentially.
【0035】RAMA121およびRAMB122に所
定の回線切り換えパターンが書き込まれると、RAMA
121およびRAMB122からは交互に回線設定アド
レスデータCADが読み出される。ダブルバッファメモ
リ11において回線切り換えパターンが一定の間は、起
動時にRAMA121およびRAMB122に書き込ん
だ回線設定アドレスデータCADが、繰り返し読み出さ
れる。回線切り換えパターンを切り換える場合には、コ
ントローラ60は、回線設定アドレスデータCADをシ
ーケンシャルに読み出す一方で、RAMA121および
RAMB122の内容をランダムに書き換える。When a predetermined line switching pattern is written in the RAMA 121 and the RAMB 122, the RAMA 121
The line setting address data CAD is alternately read from the 121 and the RAMB 122. While the line switching pattern is constant in the double buffer memory 11, the line setting address data CAD written in the RAMA 121 and the RAMB 122 at the time of startup is repeatedly read. When switching the line switching pattern, the controller 60 sequentially reads the line setting address data CAD, while randomly rewriting the contents of the RAMA 121 and the RAMB 122.
【0036】図8はこのデータ書き換えを行うときのA
CM12の動作を説明するタイムチャートである。図8
において時刻tkから時刻tlの間では、RAMA12
1から回線設定アドレスデータCADが読み出される一
方で、RAMB122には新しい回線設定アドレスデー
タCADが書き込れる。FIG. 8 shows A when this data is rewritten.
7 is a time chart explaining the operation of the CM 12. Figure 8
Between time tk and time tl at RAMA12
While the line setting address data CAD is read from 1, the new line setting address data CAD is written in the RAMB 122.
【0037】また、時刻tlから時刻tmの間、および
時刻tmから時刻tnの間では、それぞれRAMA12
1およびRAMB122からのデータ読み出しだけが行
われる。そして、時刻tnから時刻toの間では、RA
MB122から回線設定アドレスデータCADが読み出
される一方で、RAMA121には新しい回線設定アド
レスデータCADが書き込まれる。In addition, between the time tl and the time tm, and between the time tm and the time tn, the RAMA 12 is set.
1 and data is read from the RAMB 122 only. Then, from time tn to time to RA
While the line setting address data CAD is read from the MB 122, new line setting address data CAD is written in the RAMA 121.
【0038】このように、所望のアドレスに新しい回線
設定アドレスデータCADが書き込れている場合でも、
各RAMA121およびRAMB122からは交互に回
線設定アドレスデータCADが読み出されているので、
ダブルバッファメモリ11には、常に回線設定アドレス
CASが送られている。As described above, even when the new line setting address data CAD is written in the desired address,
Since the line setting address data CAD are alternately read from the RAMA 121 and the RAMB 122,
The line setting address CAS is always sent to the double buffer memory 11.
【0039】このように、本実施例では、RAMA12
1およびRAMB122への回線設定アドレスデータC
ADの書き込みおよび読み出しを所定のアドレス数(8
アドレス)毎に交互に行うようにしたので、RAMA1
21またはRAMB122の一方にパリティエラーが発
生した場合、それを迅速に発見することができる。As described above, in this embodiment, the RAMA 12
1 and line setting address data C to RAMB122
A certain number of addresses (8
RAMA1 because it was done alternately for each address)
If a parity error occurs in either 21 or RAMB 122, it can be found quickly.
【0040】図9は本実施例のACM12を備えたTス
イッチ10の動作を説明する概念図である。今、ダブル
バッファメモリ11には、多重入力データD1〜DNが
入力データ番号T1、T2・・・TNの順に入力されて
いる。このとき、ACM12からは、多重入力データD
1〜DNをT3、T1、T4、T2、T5・・・の順に
切り換えて出力するように指令するように、回線設定ア
ドレスCASが出力されている。FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining the operation of the T switch 10 having the ACM 12 of this embodiment. Now, the multiple input data D1 to DN are input to the double buffer memory 11 in the order of input data numbers T1, T2, ... TN. At this time, the multiple input data D from the ACM 12
The line setting address CAS is output so as to instruct to switch and output 1 to DN in the order of T3, T1, T4, T2, T5 ....
【0041】ダブルバッファメモリ11は、この回線設
定アドレスCASの指令する順番に従って多重出力デー
タを出力する。すなわち、多重出力データは、出力デー
タ番号S1〜SNの順にD3、D1、D4、D2、D5
・・・というように出力される。The double buffer memory 11 outputs multiple output data in the order instructed by the line setting address CAS. That is, the multiplexed output data are D3, D1, D4, D2, D5 in the order of output data numbers S1 to SN.
... is output.
【0042】なお、本実施例のACM12は、図9のよ
うな多重データの切り換えだけでなく、多重化装置(M
UX)等にも使用することができる。図10は本実施例
のACM12を多重化装置に使用した場合のデータ処理
の概念図である。セレクタ300には多数のデータD1
〜DNが入力される。ACM12は、このセレクタ30
0に対してデータD1〜DNの出力順番を回線設定アド
レスCASによって指令する。これにより、多数のデー
タD1〜DNが1本の信号線301に時分割されて出力
される。The ACM 12 of this embodiment is not limited to the switching of multiplexed data as shown in FIG.
UX) and the like. FIG. 10 is a conceptual diagram of data processing when the ACM 12 of this embodiment is used in a multiplexer. The selector 300 has a large amount of data D1
~ DN is input. The ACM 12 uses this selector 30
The output order of the data D1 to DN is commanded to 0 by the line setting address CAS. As a result, a large number of data D1 to DN are time-divided and output to one signal line 301.
【0043】[0043]
【発明の効果】以上説明したように本発明では、書き込
みアドレスに含まれ第1の所定周期毎に切り換えられる
書き込みメモリ選択データと、読み出しアドレスに含ま
れ第2の所定周期毎に切り換えられる読み出しメモリ選
択データとによって、第1のメモリおよび第2のメモリ
に対する回線設定アドレスデータの書き込みおよび読み
出しを一定周期毎に交互に行うようにした。このため、
回線設定アドレスデータの1パターンを読み出す間に第
1のメモリおよび第2のメモリ内のデータを一通り読み
出すことができる。したがって、何れかのメモリに故障
等が生じてパリティエラーが発生した場合には、それを
迅速に発見することができる。よって、システムの信頼
性の向上を図ることができる。As described above, according to the present invention, the write memory selection data included in the write address and switched in the first predetermined cycle, and the read memory included in the read address and switched in the second predetermined cycle. Writing and reading of the line setting address data with respect to the first memory and the second memory are alternately performed at regular intervals depending on the selection data. For this reason,
The data in the first memory and the second memory can be read through while the one pattern of the line setting address data is read. Therefore, when a failure or the like occurs in any of the memories and a parity error occurs, it can be quickly found. Therefore, the reliability of the system can be improved.
【0044】また、本発明では、回線設定アドレスデー
タを新しいパターンに書き換える場合には、従来のよう
に一つのメモリに新しいパターンを全て書き込む必要な
く、一方のメモリで読み出しを行っている間に他方のメ
モリの所望のアドレスに新しい回線設定アドレスデータ
を書き込むことができる。したがって、データ書き換え
のための制御効率が向上する。Further, according to the present invention, when the line setting address data is rewritten to a new pattern, it is not necessary to write all the new patterns in one memory as in the prior art, and one memory is used for reading while the other is being read. It is possible to write new line setting address data to a desired address of the memory. Therefore, the control efficiency for rewriting data is improved.
【図1】本発明の交換機のACM制御回路の原理図であ
る。FIG. 1 is a principle diagram of an ACM control circuit of an exchange according to the present invention.
【図2】本発明の一実施例である交換機の概略構成を示
すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of an exchange that is an embodiment of the present invention.
【図3】Tスイッチの概略構成を示すブロック図であ
る。FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a T switch.
【図4】ACMの具体的な構成を示すブロック図であ
る。FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of an ACM.
【図5】ACMの起動時の動作を説明するタイムチャー
トである。FIG. 5 is a time chart illustrating an operation at the time of starting the ACM.
【図6】RAMBへの書き込みに切り換わったときのA
CMの動作を説明するタイムチャートである。FIG. 6A when switching to writing to RAMB
6 is a time chart explaining the operation of the CM.
【図7】RAMAおよびRAMB内の記憶領域の概念を
示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the concept of storage areas in RAMA and RAMB.
【図8】データ書き換えを行うときのACMの動作を説
明するタイムチャートである。FIG. 8 is a time chart explaining the operation of the ACM when rewriting data.
【図9】本実施例のACMを備えたTスイッチの動作を
説明する概念図である。FIG. 9 is a conceptual diagram illustrating an operation of the T switch including the ACM according to the present embodiment.
【図10】本実施例のACMを多重化装置に使用した場
合のデータ処理の概念図である。FIG. 10 is a conceptual diagram of data processing when the ACM of this embodiment is used in a multiplexing device.
【図11】従来のACMの概略構成を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a schematic configuration of a conventional ACM.
1 メモリ 2 メモリ 3 アドレスデータ出力手段 4 書き込みアドレス出力手段 5 読み出しアドレス出力手段 6 アドレス供給手段 7 書き込み指令信号出力手段 8 読み出し選択手段 1 Memory 2 Memory 3 Address Data Output Means 4 Write Address Output Means 5 Read Address Output Means 6 Address Supply Means 7 Write Command Signal Output Means 8 Read Selection Means
Claims (4)
リに回線設定アドレスを供給する交換機のACM(アド
レス・コントロール・メモリ)制御回路において、 最終的に前記回線設定アドレス(CAS)として出力さ
れる回線設定アドレスデータ(CAD)を第1のメモリ
(1)および第2のメモリ(2)に出力するアドレスデ
ータ出力手段(3)と、 前記回線設定アドレスデータ(CAD)を前記第1のメ
モリ(1)および第2のメモリ(2)の何れに書き込む
かを第1の所定周期毎に切り換えて指令する書き込みメ
モリ選択データ(WSD)を書き込みアドレス(WA
S)に含めて出力する書き込みアドレス出力手段(4)
と、 前記回線設定アドレスデータ(CAD)を前記第1のメ
モリ(1)および第2のメモリ(2)の何れから読み出
すかを第2の所定周期毎に切り換えて指令する読み出し
メモリ選択データ(RSD)を読み出しアドレス(RA
S)に含めて出力する読み出しアドレス出力手段(5)
と、 前記読み出しメモリ選択データ(RSD)を読み取り、
前記第1のメモリ(1)および前記第2のメモリ(2)
のうち読み出し指令がなされている方に前記読み出しア
ドレス(RAS)を供給し、他方に前記書き込みアドレ
ス(WAS)を供給するアドレス供給手段(6)と、 前記書き込みメモリ選択データ(WSD)を読み取り、
前記第1のメモリ(1)および前記第2のメモリ(2)
のうち書き込み指令がなされている方に書き込み指令信
号(WES)を出力する書き込み指令信号出力手段
(7)と、 前記読み出しメモリ選択データ(RSD)を読み取り、
前記第1のメモリ(1)および前記第2のメモリ(2)
のうち読み出し指令がなされている方から前記回線設定
アドレスデータ(CAD)を読み出し前記回線設定アド
レス(CAS)として前記データメモリに出力する読み
出し選択手段(8)と、 を有することを特徴とする交換機のACM制御回路。1. A line setting address which is finally output as the line setting address (CAS) in an ACM (address control memory) control circuit of an exchange which supplies a line setting address to a data memory for digital line switching. Address data output means (3) for outputting data (CAD) to the first memory (1) and the second memory (2); and the line setting address data (CAD) for the first memory (1) and Write memory selection data (WSD) for switching and instructing which of the second memories (2) is to be written for each first predetermined cycle is used as a write address (WA).
Write address output means (4) for including and outputting in S)
Read memory selection data (RSD) for switching and instructing from which of the first memory (1) and the second memory (2) the line setting address data (CAD) is read every second predetermined cycle. ) Read address (RA
Read address output means (5) for including and outputting in S)
Reading the read memory selection data (RSD),
The first memory (1) and the second memory (2)
An address supply means (6) for supplying the read address (RAS) to one of the read commands and a write address (WAS) for the other, and reading the write memory selection data (WSD),
The first memory (1) and the second memory (2)
A write command signal output means (7) for outputting a write command signal (WES) to the one to which a write command is issued, and reading the read memory selection data (RSD),
The first memory (1) and the second memory (2)
And a read selection means (8) for reading out the line setting address data (CAD) from the one having a read instruction and outputting the line setting address data (CAD) to the data memory as the line setting address (CAS). ACM control circuit.
D)は、前記書き込みアドレス(WAS)の第1の所定
のビットデータであることを特徴とする請求項1記載の
交換機のACM制御回路。2. The write memory selection data (WS)
2. The ACM control circuit for an exchange according to claim 1, wherein D) is first predetermined bit data of the write address (WAS).
D)は、前記読み出しアドレス(RAS)の第2の所定
のビットデータであることを特徴とする請求項1記載の
交換機のACM制御回路。3. The read memory selection data (RS
2. The ACM control circuit for an exchange according to claim 1, wherein D) is second predetermined bit data of the read address (RAS).
は、前記書き込みアドレス(WAS)を前記読み出しア
ドレス(RAS)とは非同期で出力するように構成され
ていることを特徴とする請求項1記載の交換機のACM
制御回路。4. The write address output means (4)
Is configured to output the write address (WAS) asynchronously with the read address (RAS).
Control circuit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5134092A JPH05260539A (en) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | Acm control circuit for exchange |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5134092A JPH05260539A (en) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | Acm control circuit for exchange |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05260539A true JPH05260539A (en) | 1993-10-08 |
Family
ID=12884202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5134092A Pending JPH05260539A (en) | 1992-03-10 | 1992-03-10 | Acm control circuit for exchange |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05260539A (en) |
-
1992
- 1992-03-10 JP JP5134092A patent/JPH05260539A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4771420A (en) | Time slot interchange digital switched matrix | |
JPS58501799A (en) | telephone exchange control equipment | |
JPS6023557B2 (en) | Time division multiplex data word transfer device | |
AU651693B2 (en) | Space/time switching element for switching network | |
JP2643978B2 (en) | Packet data generator | |
US5475383A (en) | Cross-point type switch using common memories | |
JPH05260539A (en) | Acm control circuit for exchange | |
JP2953438B2 (en) | Highway switch control method and method | |
US4635248A (en) | Start-stop synchronous data transmission system with a reduced redundancy | |
JP2921286B2 (en) | Digital tone generation circuit | |
JP3455474B2 (en) | Digital switching device and data switching method for the device | |
JPH0349439A (en) | Elastic store memory read control method | |
JP2765887B2 (en) | Data multiplexing method | |
JP2000049734A (en) | Line switching device | |
US5509005A (en) | Power saving time slot interchanger with random read/write cycles | |
JP2538644B2 (en) | Interface conversion device | |
JPS6219120B2 (en) | ||
JP2734141B2 (en) | Packet switch | |
JP2914289B2 (en) | Control method of time division switch | |
JPH05103356A (en) | Spatial switch circuit | |
JPH0336359B2 (en) | ||
JPS642319B2 (en) | ||
JPH0314278B2 (en) | ||
JPS59226593A (en) | Time division type switch circuit | |
JPH02105387A (en) | Picture memory |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19991130 |