[go: up one dir, main page]

JPH0525384Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525384Y2
JPH0525384Y2 JP12190487U JP12190487U JPH0525384Y2 JP H0525384 Y2 JPH0525384 Y2 JP H0525384Y2 JP 12190487 U JP12190487 U JP 12190487U JP 12190487 U JP12190487 U JP 12190487U JP H0525384 Y2 JPH0525384 Y2 JP H0525384Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
reaping device
reaping
frame
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12190487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6426922U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12190487U priority Critical patent/JPH0525384Y2/ja
Publication of JPS6426922U publication Critical patent/JPS6426922U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0525384Y2 publication Critical patent/JPH0525384Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、コンバインやバインダー等の刈取収
穫機に装備される刈取装置の取付構造に係り、詳
しくはバリカン型刈取装置の受刃台を刈幅両端に
位置するフレームに着脱自在に横架連結してある
刈取収穫機の刈取装置の取付構造に関する。
〔従来の技術〕
従来の刈取装置の取付構造は、刈取装置の受刃
台を左右のフレーム間に亘つて架設するととも
に、該受刃台の両端部を前記フレームにボルト固
定して取付けられていた。従つて、刈取装置を両
フレーム間に亘つて取付ける場合には、従来では
前記刈取装置を左右のフレーム間に配設し、それ
から受刃台の両端部を両側の作業者がそれぞれ手
で持ち上げて地面に対して平行に支持した状態
で、受刃台の両端部を前記両フレームにボルト固
定するようにしていた。
また、刈取装置を補修・点検する場合でも同様
に、受刃台の一端部側からボルトを外したので
は、刈取装置の荷重が他方側の受刃台の連結部分
に作用して部材が変形することがあるので、受刃
台の両端部のボルト固定部分を両側の作業者が同
時にフレームから取り外して刈取装置全体を機体
から外すようにしていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のように、刈取装置を取付け及び取り外し
するにあたつては、二人の作業者が協同して行う
必要があり、またボルトの固定位置を相互に調整
する必要があつて、取付け性に劣るものであり、
しかもかかる刈取装置を過つて落とすこともあ
り、刃体を損傷するおそれがあるとともに、危険
なものであつた。
本考案は上記の実情に着目してなされたもので
あつて、一人の作業者だけで比較的容易に、且つ
安全に取付けることができるものを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本考案に係る刈取収穫機の刈取装置
の取付構造の特徴構成は、前記受刃台の一端部を
前記一方側のフレームに前後方向軸芯を中心にし
て上下揺動自在に取付けられた連結具に着脱自在
に連結するとともに、受刃台の他端部を前記他方
側のフレームに着脱自在に取付けてある点にあ
り、その作用及び効果は次の通りである。
〔作用〕
刈取装置を左右のフレーム間に取付ける場合に
は、受刃台の他端部を地面に支持させた状態で受
刃台の一端部を持ち上げて、一方のフレームに上
下揺動自在に取付けられた連結具に連結する。そ
れから、前記受刃台の他端部を持ち上げて、前記
連結具を軸芯として受刃台を上方へ回動させるよ
うにし、該受刃台の他端部を他方のフレームにボ
ルト固定する。また、受刃台を補修・点検する場
合には、前記他端側のボルト固定部分を外して、
受刃台を前記連結具を中心とし上方へ回動させる
とともに、受刃台の他端部を地面に支持させ、受
刃台を斜めにした状態で行うものである。
〔考案の効果〕
上記のように、受刃台の一端部を地面に支持さ
せておくことができるので、一人の作業者でも取
付け、又は取り外しすることができるようにな
り、またボルト固定位置を調整するにしても一端
側だけを調整すれば良いので、取付けが簡単に行
えるようになつた。さらに、受刃台を地面に落下
させることもなく、刃体を破損するおそれがない
とともに、安全に取付けることができるようにな
つた。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第3図は、コンバインに装備されたバリカン型
刈取装置Aの平面を示し、このバリカン型刈取装
置Aは、機体両側に配設されたデバイダ取付け用
の左右のフレーム7,7間に亘つて架設され、エ
ンジン(図示せず)からの動力で往復駆動される
押し引きロツド9及び揺動アーム10を介して駆
動するように構成されている。
前記バリカン型刈取装置Aの構造について説明
すると、第4図に示すように、バリカン型刈取装
置Aは、機体横方向に長い受刃台1の上面に多数
個の受刃2を長手方向にリベツト止めして並設固
定するとともに、機体横方向に長いナイフバー3
の下面に多数個の刈刃4をリベツト止めして並設
固定し、前記受刃2上面と刈刃4下面とが密接す
る状態でこのナイフバー3を前記受刃台1上に長
手方向へ摺動自在に載設するとともに、受刃台1
の上面に弾性を有するナイフクリツプ5をボルト
固定して構成されたものである。前記ナイフバー
3の上面にはナイフヘツド11が取り付けられ、
該ナイフヘツド11に形成された嵌入溝8内に前
記揺動アーム10の駆動側端部が抜き差し自在に
挿入されており、押し引きロツド9の往復駆動に
よりナイフバー3が長手方向に沿つて往復駆動す
ることにより、受刃2と刈刃4との間で穀稈を切
断できるようになつている。
次に、前記構成のバリカン型刈取装置Aの取付
構造について詳細に説明すると、第1図に示すよ
うに、前記左右一方側のフレーム7には連結具と
してのヒンジ6が固設され、該ヒンジ6の連結板
12は機体前後方向軸芯を中心にして上下揺動自
在に枢支され、この連結板12に前記バリカン型
刈取装置Aの受刃台1の一端部が着脱自在に連結
されている。つまり、前記連結板12の上面には
連結ピン13が突設され、受刃台1の端部に穿設
された連結孔14がこの連結ピン13に上方から
抜き差し自在に被挿されているとともに、連結ピ
ン13の上端に挿通されたベータピン15によつ
て連結ピン13の抜け止めが成されている。従つ
て、受刃台1はこの連結具6を中心として前後軸
芯周りで上下揺動することができるのであり、受
刃台1の他方側の端部に屈折して設けられた取付
部16は前記他方側のフレーム7にボルト固定さ
れている。
そして、上記のようにして刈取装置Aを両フレ
ーム7,7間に横架して取付けた状態では、前記
ナイフヘツド11の嵌入溝8内に前記揺動アーム
10の駆動側端部が挿入されるようになつてい
る。
上記構成によれば、刈取装置Aを補修・点検す
る場合には、受刃台1の一端部だけをフレーム7
から外せば良いので、掃除等が容易に行えるとと
もに、刈取装置Aが大重量であつても比較的容易
に、且つ安全に着脱することができるのである。
〔別実施例〕
前記ヒンジ6を設定角度以上は回動しないよう
に構成し、前記連結ピン13に受刃台1の連結孔
14を被挿することにより、連結板12と受刃台
1とを連結ようにしても良く、この場合には前記
連結ピン13と連結孔14との嵌合により連結板
12と受刃台1とが略直線状に連結されるため、
受刃台1が連結板12から外れることはないので
ある。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る刈取収穫機の刈取装置の取
付構造の実施例を示し、第1図は刈取装置の一端
部をフレームより外した状態の縦断正面図、第2
図は刈取装置を両フレーム間に装着した状態の縦
断正面図、第3図はその平面図、第4図は刈取装
置の断面図である。 1……受刃台、6……連結具、7……フレー
ム、A……バリカン型刈取装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バリカン型刈取装置Aの受刃台1を刈幅両端に
    位置するフレーム7に着脱自在に横架連結してあ
    る刈取収穫機の刈取装置の取付構造であつて、前
    記受刃台1の一端部を前記一方側のフレーム7に
    前後方向軸芯を中心にして上下揺動自在に取付け
    られた連結具6に着脱自在に連結するとともに、
    受刃台1の他端部を前記他方側のフレーム7に着
    脱自在に取付けてある刈取収穫機の刈取装置の取
    付構造。
JP12190487U 1987-08-07 1987-08-07 Expired - Lifetime JPH0525384Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12190487U JPH0525384Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12190487U JPH0525384Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6426922U JPS6426922U (ja) 1989-02-15
JPH0525384Y2 true JPH0525384Y2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=31369341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12190487U Expired - Lifetime JPH0525384Y2 (ja) 1987-08-07 1987-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525384Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4484574B2 (ja) * 2004-04-30 2010-06-16 株式会社クボタ 刈取収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6426922U (ja) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI84009C (fi) Aggregat foer kvistning av traedstammar.
US4930298A (en) Cutting unit cover
NZ202785A (en) Rotary disc mower with spring-loaded cutting knives
JPH0641420U (ja) 刈払機の刃部カバー
JPH0525384Y2 (ja)
US3959955A (en) Self cleaning rotary lawn mower blade and deck assembly
JPH0525380Y2 (ja)
RU2002106736A (ru) Колосоподъемник для косилочных систем уборочных машин
US5486085A (en) Bladed vehicle with load gripping arms
JPH0538575Y2 (ja)
JPH0751868Y2 (ja) 作業機の作業部連結構造
JPH0541657Y2 (ja)
JPH1156065A (ja) 走行式草刈機
KR200477506Y1 (ko) 엔진 결합부의 이면부 페이싱장치
JP3749453B2 (ja) 伐採物移動機構を備えた草刈り機
JP3494290B2 (ja) 自走型草刈機の刈刃駆動機構
JP3411473B2 (ja) コンバイン
CN222403725U (zh) 一种可调节的分切结构及分条机
JPH084830Y2 (ja) 穀稈刈取機の刈刃取付装置
JPH076750Y2 (ja) 収穫機における刈取装置
JPH0327387Y2 (ja)
JPS6319364Y2 (ja)
JPH0442366Y2 (ja)
JPH0350669Y2 (ja)
JPH0531875Y2 (ja)