[go: up one dir, main page]

JPH05252492A - マルチ表示テレビジョン受像機 - Google Patents

マルチ表示テレビジョン受像機

Info

Publication number
JPH05252492A
JPH05252492A JP3278214A JP27821491A JPH05252492A JP H05252492 A JPH05252492 A JP H05252492A JP 3278214 A JP3278214 A JP 3278214A JP 27821491 A JP27821491 A JP 27821491A JP H05252492 A JPH05252492 A JP H05252492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character data
display
video signal
horizontal scanning
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3278214A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Shimizu
穰 清水
Takashi Noguchi
隆 野口
Isao Tsukaune
勲 塚畝
Akihiro Yamada
晃弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3278214A priority Critical patent/JPH05252492A/ja
Publication of JPH05252492A publication Critical patent/JPH05252492A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1つのチューナによってTV放送番組を表示
しつつ、他のチャンネルの文字多重放送に含まれる文字
データを効率的に収集してマルチ表示出来るTV受像機
を提供する。 【構成】 TV映像信号を構成する水平走査線を映像信
号処理回路(5)によって間欠的に抽出して画像圧縮を行
ない、圧縮画像の表示中に、抽出対象とならない水平走
査線の走査期間だけ、チューナ(2)を文字多重放送の受
信に切り換えて、該放送に含まれる文字データを文字多
重放送処理回路(8)に取り込む。そして、マルチ表示制
御部(9)によって、抽出対象となる水平走査線を1フィ
ールド毎に変化させ、これによって文字多重放送処理回
路(8)に収集された1群の文字データを、表示信号切換
え回路(7)によってCRT(71)にマルチ表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字多重放送の受信が
可能なテレビジョン受像機に関し、特に、任意チャンネ
ルのテレビジョン放送の画像を縮小して表示すると同時
に、同一画面上に、他のチャンネルの文字多重放送に含
まれる文字データを表示出来るマルチ表示テレビジョン
受像機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】文字多重放送においては、図7に示す如
く、文字データが垂直帰線期間中の4H期間を利用して
多重されており、テレビジョン放送の受信中に、同一チ
ャンネルの文字多重放送の文字データを取り込んで、画
面表示することが可能である。
【0003】ところで、西ドイツの文字多重放送を利用
したVPT方式(Video Programmingby TELETEXT)(三洋
電機技報Vol.22 No.1 Feb.1990参照)の如く、録画予約
を簡単に行うための一つの手段として、番組表をテレビ
ジョン受像機(以下、TVという)に表示し、表示され
た番組表から所望の番組をカーソル等で選択することに
より、VTR本体にその番組の録画予約情報を記憶する
方式が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数チ
ャンネルに亘る文字多重放送の番組表を作成する場合、
チューナの受信周波数を切換えて、各チャンネルの文字
多重放送を順次受信して、全ての文字多重放送について
の番組データを収集する必要があり、これには、長い時
間が必要となるばかりでなく、番組データの収集中に
は、TV放送番組を見ることが出来なくなる問題があっ
た。
【0005】複数のチューナを設ければ、1つのチュー
ナによって文字多重放送の番組データの収集を行ない、
他のチューナによってTV放送を受信して表示すること
が可能であるが、TV受像機の構成が複雑となる。
【0006】本発明の目的は、単一のチューナによっ
て、TV放送番組を画面に表示しつつ、他のチャンネル
の文字多重放送に含まれる文字データを効率的に収集し
て、同一画面上に文字多重放送の文字を表示することが
可能なマルチ表示TV受像機を提供することである。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明に係るマルチ表示T
V受像機は、TV映像信号を構成する水平走査線を間欠
的に抽出して垂直方向の画像圧縮を行なう映像信号処理
手段と、前記映像信号処理手段による圧縮画像の表示中
に、映像信号処理手段による抽出対象とならない水平走
査線の走査期間だけ、他チャンネルの文字多重放送の受
信動作に切り換えて、該文字多重放送に含まれる文字デ
ータを取り込む文字データ処理手段と、前記映像信号処
理手段による抽出対象となる水平走査線を、1フィール
ド毎に或いは1フレーム毎に変化させる抽出制御手段
と、前記圧縮画像の表示画面に、前記文字データ処理手
段に取り込まれた1群の文字データを表示する表示制御
手段とを具えている。
【0008】
【作用】一般に異なるチャンネルのTV放送の映像信号
は位相が互いにずれており、図5に示す如く両者のずれ
Δtが極く僅かの場合は、受信中のチャンネルCHaの
TV放送の映像信号の垂直帰線期間中であれば、チュー
ナを他のチャンネルに切り換えても該TV放送の映像信
号の受信には支障がなく、これによって、他チャンネル
CHbのTV放送の垂直帰線期間に含まれる文字データ
を取り込むことが可能である。
【0009】しかし、図6に示す如く前記ずれΔtが大
きくなり、チャンネルCHaのTV映像信号の期間とチ
ャンネルCHbの垂直帰線期間が重なると、チューナの
切換えは出来ない。
【0010】そこで、本発明では、TV放送の受信表示
中に他のチャンネルの文字放送を受信して同一画面に表
示する場合、図8に示す如くチャンネルCHaのTV放
送の画像を縮小して表示することによって、上記チュー
ナの切換えを可能とし、チャンネルCHbに含まれる文
字データを同一画面上に表示するものである。
【0011】即ち、映像信号処理手段は、例えば連続す
る3本の水平走査線毎に、1本の水平走査線のみを抽出
して、画像を垂直方向に3倍に圧縮して表示するもので
ある。この場合、抽出対象とならない2本の水平走査線
の走査期間中は、チューナを切り換えても受信中のTV
放送の映像信号の表示には支障がない。
【0012】従って、文字データ処理手段は、抽出対象
とならない水平走査線の走査期間だけ、他チャンネルの
文字多重放送の受信動作に切り換えることによって、該
文字多重放送に含まれる文字データを取り込むことが可
能である。
【0013】但し、抽出対象とならない一定の水平走査
線の走査期間のみのデータ取込み動作では、垂直帰線期
間に含まれる4H分の文字データの全てを取り込むこと
が出来ないので、抽出制御手段によって、抽出対象とな
る水平走査線を1フィールド毎に或いは1フレーム毎に
変化させ、抽出対象とならない水平走査線の走査期間、
即ちデータ取込みタイミングを徐々にずらして、必要最
小限の複数フィールド期間で全ての文字データを効率的
に取り込むのである。
【0014】この様にして取り込まれた1群の文字デー
タは、表示制御手段によって画面の適当な位置に表示さ
れることになる。
【0015】
【発明の効果】本発明に係るマルチTV受像機によれ
ば、単一のチューナで任意チャンネルのTV放送を受信
し、これを画面に縮小表示しながら、該表示に支障を来
すことなく、他チャンネルの文字多重放送に含まれる文
字データを効率的に取り込んで、これを同一画面上にマ
ルチ表示することが可能である。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例について詳述する。
尚、本実施例は、任意チャンネルCHaのTV放送番組
の画像を垂直方向へ3分の1に縮小して表示しつつ、同
時に他のチャンネルCHbの文字多重放送に含まれる文
字データを同一画面上に表示するものとする。尚、画像
は水平方向にも同一比率で縮小されるが、この処理につ
いては、公知につき、説明を省略する。
【0017】図1は、本発明に係るマルチ表示TV受像
機の構成を示しており、アンテナ(1)にて捕らえられた
放送信号は、チューナ(2)によって受信選択され、検波
回路(3)を経て垂直同期位相検出回路(4)へ送られる。
【0018】垂直同期位相検出回路(4)は、図3に示す
如き基準クロックを1フィールド周期で発生して、該基
準クロックと、マルチ表示すべき2つのチャンネルCH
a、CHbの垂直同期信号Vsとの位相差φa、φbを
検出し、更に両位相差のずれΔtを検出するものであ
る。
【0019】TV放送の画像を表示すべきチャンネルC
Haの受信信号は、図1に示す映像信号処理回路(5)に
よって一旦、デュアルポートメモリ(6)に取り込まれた
後、信号処理されて表示信号切換え回路(7)へ供給され
る。
【0020】一方、文字データを表示すべき文字多重放
送のチャンネルCHbの受信信号は、映像信号処理回路
(51)を経て、メモリ(図示省略)を含む文字多重放送処理
回路(8)へ送られ、文字データが抜き出される。該文字
データは、前記表示信号切換え回路(7)へ供給される。
【0021】表示信号切換え回路(7)は、映像信号処理
回路(5)からのTV放送の映像信号と、映像信号処理回
路(51)からの文字データの映像信号とを適当なタイミン
グで切り換えて、CRT(71)へ出力するものである。こ
れによって、図8の如く1画面上にチャンネルCHaの
TV放送番組とチャンネルCHbの文字多重放送の文字
データとがマルチ表示されるのである。
【0022】チューナ(2)、垂直同期位相検出回路
(4)、映像信号処理回路(5)(51)及び表示信号切換え回
路(7)には、制御バスを介して、マイクロコンピュータ
からなるマルチ表示制御部(9)が接続されており、これ
によって、チャンネルCHa、CHb間の切換え、垂直
同期位相差φa、φb及び位相差のずれΔtの検出等の
回路動作が制御されている。
【0023】以下、図1に示すTV受像機によるマルチ
表示処理につき、図2に示すフローチャートに沿って説
明する。
【0024】先ず、チャンネルCHa、CHbのTV放
送の垂直同期位相差のずれΔtを検出(S1)した後、該
ずれΔtの値に応じて、チャンネルCHbの文字データ
がチャンネルCHaの垂直帰線期間内に存在するか否か
を判断(S2)する。図5の如くΔt≒0であって、CH
aの垂直帰線期間内にCHbの文字データの受信が可能
な場合は、CHaの垂直帰線期間にチューナをCHbに
同調させれば、文字データの取込みが可能である。
【0025】従って、図2に示す如く、先ずチューナを
CHbに同調させて、文字データの取込み(S3)を行な
った後、チューナをCHaに同調させて、映像データの
取込み(S4)を行なう。
【0026】一方、図6の如くΔtが所定値以上に大き
く、CHaの垂直帰線期間内にCHbの文字データを受
信できない場合には、図2の手続きS5〜S7を繰り返
す。即ち、最初のフィールド期間においては、図4に実
線の矢印で示す様に、第1水平走査線L1の映像データ
を取り込んだ後、次の第2水平走査期間及び第3水平走
査期間にはチューナをCHbに同調させて、最初の1H
分の文字データD1を取り込む。次にチューナをCHa
に同調させて、第4水平走査線L1′の映像データを取
り込み、以後、3本の1本の割合で水平走査線を間欠的
に抽出して、1画面分の映像データの取込みを行なう。
【0027】次のフィールド期間においては、図4に破
線の矢印で示す様に、第2水平走査線L2の映像データ
を取り込んだ後、次の第3水平走査期間及び第4水平走
査期間にはチューナをCHbに同調させて、2番目の1
H分の文字データD2を取り込む。次にチューナをCH
aに同調させて、第5水平走査線L2′の映像データを
取り込み、以後、3本の1本の割合で水平走査線を抽出
して、1画面分の映像データの取込みを行なう。
【0028】更に次のフィールド期間では、図4に鎖線
の矢印で示す様に、第3水平走査線L3の映像データを
取り込んだ後、次の第4水平走査期間及び第5水平走査
期間にはチューナをCHbに同調させて、3番目の1H
分の文字データD3を取り込む。次にチューナをCHa
に同調させて、第6水平走査線L3′の映像データを取
り込み、以後、3本の1本の割合で水平走査線を抽出し
て、1画面分の映像データの取込みを行なう。
【0029】4番目の1H分の文字データD4について
も、同様の手続きによって取込みが可能である。
【0030】そして、図2のS5〜S7の手続きを繰り
返すことによって、画面上に表示すべき1群の文字デー
タが蓄積された時点で、図8の如くチャンネルCHaの
映像表示画面に、チャンネルCHbの文字データをマル
チ表示するのである。
【0031】上記マルチ表示TV受像機によれば、1つ
のチューナによってTV放送を受信して、これを縮小表
示しながら、該TV放送と異なるチャンネルの文字多重
放送を受信して、文字データを取り込むことが出来、こ
れによってTV放送番組と文字多重放送データのマルチ
表示が可能となる。
【0032】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。
【0033】例えば、チューナ、デュアルポートメモリ
を夫々複数個装備することによって、TV放送の親画面
上に他チャンネルのTV放送の子画面を表示し、且つ該
親画面上に文字多重放送データをマルチ表示することも
可能である。この場合、図3に示す基準クロックとし
て、親画面を構成すべき映像信号の垂直同期信号を用い
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマルチ表示TV受像機の概略構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明に係るマルチ表示TV受像機の動作を表
わすフローチャートである。
【図3】異なるチャンネルの映像信号の垂直同期信号の
ずれを検出する方法を説明するタイミングチャートであ
る。
【図4】文字データの取込みタンミングを説明する波形
図である。
【図5】異なるチャンネルの映像信号の垂直同期信号の
ずれが小さい場合の両映像信号の波形図である。
【図6】異なるチャンネルの映像信号の垂直同期信号の
ずれが大きい場合の両映像信号の波形図である。
【図7】文字多重放送における文字データの多重位置を
示す波形図である。
【図8】マルチ表示画面を示す図である。
【符号の説明】
(2) チューナ (4) 垂直同期位相検出回路 (7) 表示信号切換え回路 (9) マルチ表示制御部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成3年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】 文字データの取込みタイミングを説明する波
形図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 晃弘 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン映像信号の垂直帰線期間に
    重畳された、文字多重放送に含まれる文字データを取り
    込むことが可能なテレビジョン受像機において、任意チ
    ャンネルのテレビジョン放送の画像を縮小して表示する
    と同時に、同一画面上に、他のチャンネルの文字多重放
    送に含まれる文字データを表示出来るマルチ表示テレビ
    ジョン受像機であって、 テレビジョン映像信号を構成する水平走査線を間欠的に
    抽出して垂直方向の画像圧縮を行なう映像信号処理手段
    と、 前記映像信号処理手段による圧縮画像の表示中に、映像
    信号処理手段による抽出対象とならない水平走査線の走
    査期間だけ、文字多重放送の受信動作に切り換えて、該
    文字多重放送に含まれる文字データを取り込む文字デー
    タ処理手段と、 前記映像信号処理手段による抽出対象となる水平走査線
    を、1フィールド毎に或いは1フレーム毎に変化させる
    抽出制御手段と、 前記圧縮画像の表示画面に、前記文字データ処理手段に
    取り込まれた1群の文字データを表示する表示制御手段
    とを具えたことを特徴とするマルチ表示テレビジョン受
    像機。
JP3278214A 1991-10-25 1991-10-25 マルチ表示テレビジョン受像機 Withdrawn JPH05252492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278214A JPH05252492A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 マルチ表示テレビジョン受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278214A JPH05252492A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 マルチ表示テレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252492A true JPH05252492A (ja) 1993-09-28

Family

ID=17594195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3278214A Withdrawn JPH05252492A (ja) 1991-10-25 1991-10-25 マルチ表示テレビジョン受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05252492A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998038796A1 (en) * 1997-02-25 1998-09-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital television receiver
US8477243B2 (en) 1998-09-05 2013-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus acquiring program guide information and/or providing for program guide navigation using same

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998038796A1 (en) * 1997-02-25 1998-09-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital television receiver
GB2337889A (en) * 1997-02-25 1999-12-01 Sanyo Electric Co Digital television receiver
GB2337889B (en) * 1997-02-25 2001-08-01 Sanyo Electric Co Digital television receiver
US7061544B1 (en) 1997-02-25 2006-06-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Digital television receiver for receiving a digital television broadcast signal and simultaneously displaying a video picture and information contained therein
US8477243B2 (en) 1998-09-05 2013-07-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus acquiring program guide information and/or providing for program guide navigation using same
US8661470B2 (en) 1998-09-05 2014-02-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus
US8695036B2 (en) 1998-09-05 2014-04-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus
US8763039B2 (en) 1998-09-05 2014-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus
US8769574B2 (en) 1998-09-05 2014-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus
US8869201B2 (en) 1998-09-05 2014-10-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus
US9009757B2 (en) 1998-09-05 2015-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus
US9510059B2 (en) 1998-09-05 2016-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Program guide apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100419838B1 (ko) 수신장치및수신방법
KR100320267B1 (ko) 텔레비젼수상기
EP0817483B1 (en) Television device having text data processing function
KR910003279B1 (ko) 멀티화면에 의한 채널선국장치
JPH0799616A (ja) テレビ受像機
JPH11220667A (ja) テレビジョン受像機
JP2000270277A (ja) テレビジョン受像機
KR100402300B1 (ko) 텔레비젼 세트 및 텔레비젼 세트의 채널 변경 방법
JPH05252492A (ja) マルチ表示テレビジョン受像機
JPH08223495A (ja) テレビジョン受像機
JPH04103783U (ja) マルチ画面表示装置
KR100200130B1 (ko) 텔레비전의 동영상 다화면처리장치
JPH03186085A (ja) 文字放送受信機
KR0163135B1 (ko) 문자/수화처리기능을 갖춘 텔레비전
KR100253228B1 (ko) 디지탈 위성방송 수신기의 더블화면 디스플레이장치
KR100203573B1 (ko) 단일채널에서의 영상멀티처리장치
JPH11225296A (ja) 映像表示制御装置
JP2001186435A (ja) テレビジョン番組表示装置
KR19980050207A (ko) 부화면을 이용한 타채널 방송 검색기능을 갖춘 텔레비전수상기
JPS61205080A (ja) 静止画装置
KR100682759B1 (ko) 다 채널 영상 합성 방송수신기 및 그 합성 방법
JP2890401B2 (ja) 文字放送受信機
KR20050046986A (ko) 2 튜너를 구비한 방송 수신 장치의 장르별 채널 검색 장치및 방법
JP2007013826A (ja) 映像受信装置
JPH06125507A (ja) 文字放送受信回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107