JPH05247170A - 水で稀釈できる、ウレタン変性されたそしてヒドロキシル基を含む自己架橋性バインダーおよびその配合物 - Google Patents
水で稀釈できる、ウレタン変性されたそしてヒドロキシル基を含む自己架橋性バインダーおよびその配合物Info
- Publication number
- JPH05247170A JPH05247170A JP4337545A JP33754592A JPH05247170A JP H05247170 A JPH05247170 A JP H05247170A JP 4337545 A JP4337545 A JP 4337545A JP 33754592 A JP33754592 A JP 33754592A JP H05247170 A JPH05247170 A JP H05247170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- groups
- binder according
- binder
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 title claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title description 9
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 title description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 title description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims abstract description 18
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-N sulfonic acid Chemical compound OS(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 claims description 5
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N phosphonic acid group Chemical group P(O)(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 2
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 abstract 1
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 17
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 15
- -1 cycloaliphatic Chemical group 0.000 description 15
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 15
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 12
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 10
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 10
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 9
- WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCC(C)=NO WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 7
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 7
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 7
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 2,2-Bis(hydroxymethyl)propionic acid Chemical compound OCC(C)(CO)C(O)=O PTBDIHRZYDMNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 5
- 239000012972 dimethylethanolamine Substances 0.000 description 5
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)N=C=O NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101150023658 SUB4 gene Proteins 0.000 description 3
- 101150086029 SUB5 gene Proteins 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- NGDPCAMPVQYGCW-UHFFFAOYSA-N dibenzothiophene 5-oxide Chemical compound C1=CC=C2S(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 NGDPCAMPVQYGCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 3
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AQSVMUCTNYYCRW-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)-3,4,5-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(CN=C=O)=C(CN=C=O)C(C)=C1C AQSVMUCTNYYCRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical compound CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-hydroxycyclohexyl)propan-2-yl]cyclohexan-1-ol Chemical compound C1CC(O)CCC1C(C)(C)C1CCC(O)CC1 CDBAMNGURPMUTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical class OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- VEZUQRBDRNJBJY-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone oxime Chemical compound ON=C1CCCCC1 VEZUQRBDRNJBJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N dibutyl(oxo)tin Chemical compound CCCC[Sn](=O)CCCC JGFBRKRYDCGYKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N nonan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCO ZWRUINPWMLAQRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N suberic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCC(O)=O TYFQFVWCELRYAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Chemical class OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N trimellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 ARCGXLSVLAOJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- NIDNOXCRFUCAKQ-UMRXKNAASA-N (1s,2r,3s,4r)-bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1[C@H]2C=C[C@@H]1[C@H](C(=O)O)[C@@H]2C(O)=O NIDNOXCRFUCAKQ-UMRXKNAASA-N 0.000 description 1
- WHXCGIRATPOBAY-VOTSOKGWSA-N (ne)-n-hexan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCCC\C(C)=N\O WHXCGIRATPOBAY-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- WHIVNJATOVLWBW-PLNGDYQASA-N (nz)-n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CC\C(C)=N/O WHIVNJATOVLWBW-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- BZCOSCNPHJNQBP-UPHRSURJSA-N (z)-2,3-dihydroxybut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)C(\O)=C(\O)C(O)=O BZCOSCNPHJNQBP-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- NRSUVHKNETXKNA-UHFFFAOYSA-N 1,1-dihydroxybutane-1-sulfonic acid Chemical compound CCCC(O)(O)S(O)(=O)=O NRSUVHKNETXKNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatoethane Chemical compound O=C=NCCN=C=O ZTNJGMFHJYGMDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGDSDWSIFQBAJS-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NC(C)CN=C=O ZGDSDWSIFQBAJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFXYYTWJETZVHG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NC(C)CCN=C=O UFXYYTWJETZVHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NCCCN=C=O IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobutane Chemical compound O=C=NCCCCN=C=O OVBFMUAFNIIQAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DFPJRUKWEPYFJT-UHFFFAOYSA-N 1,5-diisocyanatopentane Chemical compound O=C=NCCCCCN=C=O DFPJRUKWEPYFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCXUNZWLEYGQAH-UHFFFAOYSA-N 1-(dimethylamino)propan-2-ol Chemical compound CC(O)CN(C)C NCXUNZWLEYGQAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDLIYVDINLSKGR-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-(4-isocyanatophenoxy)benzene Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1OC1=CC=C(N=C=O)C=C1 KDLIYVDINLSKGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical class CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 2,2-bis(hydroxymethyl)butanoic acid Chemical compound CCC(CO)(CO)C(O)=O JVYDLYGCSIHCMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 2,2-diethylpropanedioate Chemical compound CCC(CC)(C([O-])=O)C([O-])=O LTMRRSWNXVJMBA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HPQUMJNDQVOTAZ-UHFFFAOYSA-N 2,2-dihydroxypropanoic acid Chemical compound CC(O)(O)C(O)=O HPQUMJNDQVOTAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 2-sulfobenzene-1,3-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1S(O)(=O)=O YZTJKOLMWJNVFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RAADBCJYJHQQBI-UHFFFAOYSA-N 2-sulfoterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(S(O)(=O)=O)=C1 RAADBCJYJHQQBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZHHYIOUKQNLQM-UHFFFAOYSA-N 3,4,5,6-tetrachlorophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1C(O)=O WZHHYIOUKQNLQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSUFVLYCHJKOMD-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2-(hydroxymethyl)propane-1-sulfonic acid Chemical compound OCC(CO)CS(O)(=O)=O ZSUFVLYCHJKOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 3-sulfophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(S(O)(=O)=O)=C1C(O)=O SDGNNLQZAPXALR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWKFZNCALGANRZ-UHFFFAOYSA-N 4,4-dihydroxy-2-methylbutanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)CC(O)O AWKFZNCALGANRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJEKZKWKSNGXCI-UHFFFAOYSA-N 4-hexyl-1,6-bis(8-isocyanatooctyl)-5-octylcyclohexene Chemical compound CCCCCCCCC1C(CCCCCC)CC=C(CCCCCCCCN=C=O)C1CCCCCCCCN=C=O WJEKZKWKSNGXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTDMTZBNYGUNX-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzyl alcohol Chemical compound CC1=CC=C(CO)C=C1 KMTDMTZBNYGUNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKTYGPATCNUWKN-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 JKTYGPATCNUWKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 5-sulfosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(S(O)(=O)=O)=CC=C1O YCPXWRQRBFJBPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100036464 Activated RNA polymerase II transcriptional coactivator p15 Human genes 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N Heptan-2-one Natural products CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 101000713904 Homo sapiens Activated RNA polymerase II transcriptional coactivator p15 Proteins 0.000 description 1
- 101001126084 Homo sapiens Piwi-like protein 2 Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100029365 Piwi-like protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004444 SUB1 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004438 SUB2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150080287 SUB3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150029328 SUB6 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100386054 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CYS3 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100311330 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) uap56 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYMWQLRSSDFGEQ-ADRAWKNSSA-N [(3e,8r,9s,10r,13s,14s,17r)-13-ethyl-17-ethynyl-3-hydroxyimino-1,2,6,7,8,9,10,11,12,14,15,16-dodecahydrocyclopenta[a]phenanthren-17-yl] acetate;(8r,9s,13s,14s,17r)-17-ethynyl-13-methyl-7,8,9,11,12,14,15,16-octahydro-6h-cyclopenta[a]phenanthrene-3,17-diol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1.O/N=C/1CC[C@@H]2[C@H]3CC[C@](CC)([C@](CC4)(OC(C)=O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C\1 GYMWQLRSSDFGEQ-ADRAWKNSSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004729 acetoacetic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N acetone oxime Chemical compound CC(C)=NO PXAJQJMDEXJWFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N aminomethyl propanol Chemical compound CC(C)(N)CO CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057499 anhydrous zinc acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical group 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N biuret Chemical group NC(=O)NC(N)=O OHJMTUPIZMNBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M cyanate group Chemical group [O-]C#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N cyclohex-3-ene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC=CC1C(O)=O IFDVQVHZEKPUSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCC1C(O)=O QSAWQNUELGIYBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N cyclopentanol Chemical compound OC1CCCC1 XCIXKGXIYUWCLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009615 deamination Effects 0.000 description 1
- 238000006481 deamination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N dicarbonic acid Chemical compound OC(=O)OC(O)=O ZFTFAPZRGNKQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Chemical class 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Chemical class 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Chemical class 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 1
- 125000003010 ionic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical class OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Chemical class 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- NGTGENGUUCHSLQ-UHFFFAOYSA-N n-heptan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCCCCC(C)=NO NGTGENGUUCHSLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXCGIRATPOBAY-UHFFFAOYSA-N n-hexan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCCCC(C)=NO WHXCGIRATPOBAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N n-hexyl methyl ketone Natural products CCCCCCC(C)=O ZPVFWPFBNIEHGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N prop-2-yn-1-ol Chemical compound OCC#C TVDSBUOJIPERQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N propane-1,1-diol Chemical class CCC(O)O ULWHHBHJGPPBCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- OHAAADWGKLMWCM-UHFFFAOYSA-M sodium;2,6-bis(methoxycarbonyl)benzenesulfonate Chemical compound [Na+].COC(=O)C1=CC=CC(C(=O)OC)=C1S([O-])(=O)=O OHAAADWGKLMWCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 101150035983 str1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150018444 sub2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N tetrahydrophthalic acid Natural products OC(=O)C1=C(C(O)=O)CCCC1 UFDHBDMSHIXOKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004072 triols Chemical class 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical compound C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- DJWUNCQRNNEAKC-UHFFFAOYSA-L zinc acetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O DJWUNCQRNNEAKC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960000314 zinc acetate Drugs 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/08—Processes
- C08G18/0804—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
- C08G18/0819—Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/42—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
- C08G18/4263—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing carboxylic acid groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/42—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
- C08G18/46—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
- C08G18/4676—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G18/00—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
- C08G18/06—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
- C08G18/28—Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
- C08G18/40—High-molecular-weight compounds
- C08G18/42—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
- C08G18/46—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen
- C08G18/4684—Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain having heteroatoms other than oxygen containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D175/00—Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D175/04—Polyurethanes
- C09D175/06—Polyurethanes from polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J175/00—Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J175/04—Polyurethanes
- C09J175/06—Polyurethanes from polyesters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G2170/00—Compositions for adhesives
- C08G2170/80—Compositions for aqueous adhesives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 ヒドロキシル基および中和されたおよび/ま
たは中和され得る酸基を含むポリエステルと、当量以下
(遊離ヒドロキシル基の数に関して)の、部分的ブロッ
クトポリイソシアナートとを反応させることにより製造
された、水で稀釈できる、ウレタン変性されたそしてヒ
ドロキシル基を含むバインダー。 【効果】 当該バインダーは、コーティングフィルムお
よび別のこのようなコーティングを生じさせるのに適し
ている。
たは中和され得る酸基を含むポリエステルと、当量以下
(遊離ヒドロキシル基の数に関して)の、部分的ブロッ
クトポリイソシアナートとを反応させることにより製造
された、水で稀釈できる、ウレタン変性されたそしてヒ
ドロキシル基を含むバインダー。 【効果】 当該バインダーは、コーティングフィルムお
よび別のこのようなコーティングを生じさせるのに適し
ている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な、ウレタン樹脂
変性された、ヒドロキシル基を含むバインダー─それ
は、(主として)水性の媒体中に分散されるおよび/ま
たは溶解される─、およびそれを、好ましくは、コーテ
ィングフィルムおよびコーティングを生じさせるための
焼付コーティング組成物として使用することに関する。
変性された、ヒドロキシル基を含むバインダー─それ
は、(主として)水性の媒体中に分散されるおよび/ま
たは溶解される─、およびそれを、好ましくは、コーテ
ィングフィルムおよびコーティングを生じさせるための
焼付コーティング組成物として使用することに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】慣用の焼付系は、しば
しば、バインダーと対応する架橋成分との組合せに基づ
いている。これらの成分の間の不相溶性が起こり得る。
水性系の場合における付加的なファクターは、架橋成分
が、一般に水と同様に相溶性でなければならないことま
たは、バインダーの乳化剤作用により水性相中で安定化
されていることである。
しば、バインダーと対応する架橋成分との組合せに基づ
いている。これらの成分の間の不相溶性が起こり得る。
水性系の場合における付加的なファクターは、架橋成分
が、一般に水と同様に相溶性でなければならないことま
たは、バインダーの乳化剤作用により水性相中で安定化
されていることである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明において、架橋剤
(本発明におけるポリイソシアナート)とバインダー
(本発明における、アニオン基を含むポリエステル−ポ
リオール)との間の不相溶性は、ポリエステル樹脂への
イソシアナート成分の部分的共有結合によって回避さ
れ、その結果、自己架橋性一成分焼付系が得られる。
(本発明におけるポリイソシアナート)とバインダー
(本発明における、アニオン基を含むポリエステル−ポ
リオール)との間の不相溶性は、ポリエステル樹脂への
イソシアナート成分の部分的共有結合によって回避さ
れ、その結果、自己架橋性一成分焼付系が得られる。
【0004】本発明のバインダー─それは主として水中
に分散される─の貯蔵安定性は、従って、ポリエステル
−ポリオールと対応する完全にキャップされたポリイソ
シアナートとの組合せの貯蔵安定性よりもかなり大き
い。詳細には、本発明の要旨は、遊離ヒドロキシル基お
よび中和されたおよび/または中和され得る酸基を含む
ポリエステルと、当量以下(substoichiometric amount
s)(遊離ヒドロキシル基の数に関して)の、部分的ブロ
ックトポリイソシアナートとを反応させることにより製
造された、水で稀釈できる、ウレタン変性されたそして
ヒドロキシル基を含むバインダーである。本発明による
バインダーは、好ましくは、バインダー固体樹脂100
gあたり、3〜350、特に5〜170ミリ当量 (mili
equivalent,meq)OHのヒドロキシル基を含む。キ
ャップされたイソシアナート基(NCOとして表され
る)の割合は、好ましくは、固体樹脂に対して、0.5
〜10重量%であり、そしてウレタン基の割合は、好ま
しくは、固体樹脂に対して、0.5〜20重量%である
(−NH−C(O)O−として表される)。水での稀釈
性を得るために、樹脂は、中和され得るおよび/または
中和された酸基、一般に、カルボン酸、スルホン酸また
はホスホン酸基を含む。これらの基の含有量は、バイン
ダー固体樹脂100g中、一般には5〜200、好まし
くは10〜90ミリ当量のスルホナートおよび/または
カルボキシラートおよび/またはホスホナートである。
に分散される─の貯蔵安定性は、従って、ポリエステル
−ポリオールと対応する完全にキャップされたポリイソ
シアナートとの組合せの貯蔵安定性よりもかなり大き
い。詳細には、本発明の要旨は、遊離ヒドロキシル基お
よび中和されたおよび/または中和され得る酸基を含む
ポリエステルと、当量以下(substoichiometric amount
s)(遊離ヒドロキシル基の数に関して)の、部分的ブロ
ックトポリイソシアナートとを反応させることにより製
造された、水で稀釈できる、ウレタン変性されたそして
ヒドロキシル基を含むバインダーである。本発明による
バインダーは、好ましくは、バインダー固体樹脂100
gあたり、3〜350、特に5〜170ミリ当量 (mili
equivalent,meq)OHのヒドロキシル基を含む。キ
ャップされたイソシアナート基(NCOとして表され
る)の割合は、好ましくは、固体樹脂に対して、0.5
〜10重量%であり、そしてウレタン基の割合は、好ま
しくは、固体樹脂に対して、0.5〜20重量%である
(−NH−C(O)O−として表される)。水での稀釈
性を得るために、樹脂は、中和され得るおよび/または
中和された酸基、一般に、カルボン酸、スルホン酸また
はホスホン酸基を含む。これらの基の含有量は、バイン
ダー固体樹脂100g中、一般には5〜200、好まし
くは10〜90ミリ当量のスルホナートおよび/または
カルボキシラートおよび/またはホスホナートである。
【0005】出発原料として使用されるポリエステル−
ポリオールは、慣用の方法によって、ポリカルボン酸、
ポリアルコールおよびヒドロキシカルボン酸─それら全
ては場合によりさらにカルボン酸、スルホン酸またはホ
スホン酸基を含むことができる─の縮合反応によって製
造される。
ポリオールは、慣用の方法によって、ポリカルボン酸、
ポリアルコールおよびヒドロキシカルボン酸─それら全
ては場合によりさらにカルボン酸、スルホン酸またはホ
スホン酸基を含むことができる─の縮合反応によって製
造される。
【0006】ポリカルボン酸は、脂肪族、脂環式、芳香
族および/またはヘテロ環式のものであり得そして場合
により、例えばハロゲン原子によって、置換されること
ができる。このようなカルボン酸およびそれらの誘導体
の例としては、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、ア
ゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、ス
ルホテレフタル酸、スルホイソフタル酸、スルホフタル
酸、イソフタル酸、トリメリト酸、ピロメリト酸、テト
ラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ジ−および
テトラ−クロロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロ
フタル酸ならびにそのヘキサクロロ誘導体、グルタル
酸、マレイン酸、フマル酸ならびに肪酸酸二量体ならび
に三量体が挙げられる。これらの酸の代わりに、それら
の無水物を、これらが存在する限りにおいて、使用する
こともできる。
族および/またはヘテロ環式のものであり得そして場合
により、例えばハロゲン原子によって、置換されること
ができる。このようなカルボン酸およびそれらの誘導体
の例としては、コハク酸、アジピン酸、スベリン酸、ア
ゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、テレフタル酸、ス
ルホテレフタル酸、スルホイソフタル酸、スルホフタル
酸、イソフタル酸、トリメリト酸、ピロメリト酸、テト
ラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、ジ−および
テトラ−クロロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロ
フタル酸ならびにそのヘキサクロロ誘導体、グルタル
酸、マレイン酸、フマル酸ならびに肪酸酸二量体ならび
に三量体が挙げられる。これらの酸の代わりに、それら
の無水物を、これらが存在する限りにおいて、使用する
こともできる。
【0007】使用されるポリアルコールは、好ましく
は、低分子量のポリオール、ポリヒドロキシ−ポリエー
テル、ポリラクトン−ポリオールおよびポリカルボナー
ト−ポリオールである。適当な低分子量ポリオールは、
例えば、エタンジオール、種々のプロパンジオール、ブ
タンジオールおよびヘキサンジオール、ジメチロールシ
クロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘ
キシル)プロパン、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、グリセロール、トリメチロールエタンま
たはトリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、ペ
ンタエリトリトール、ジペンタエリトリトールまたはソ
ルビトールである;さらに、低分子量ポリオール、好ま
しくはジオール─それらは、イオン基をカルボン酸、ス
ルホン酸またはホスホン酸基の形で同様に含む─も使用
される。これらの酸基は、遊離であるおよび/または塩
の形で存在することができる。この群のモノマーの例
は、α−C2 〜C10−ビスヒドロキシカルボン酸、例え
ば、ジヒドロキシプロピオン酸、ジメチロールプロピオ
ン酸、ジヒドロキシエチルプロピオン酸、ジメチロール
酪酸、酒石酸、ジヒドロキシマレイン酸、ジヒドロキシ
安息香酸または3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル
プロパンスルホン酸およびジヒドロキシブタンスルホン
酸である。
は、低分子量のポリオール、ポリヒドロキシ−ポリエー
テル、ポリラクトン−ポリオールおよびポリカルボナー
ト−ポリオールである。適当な低分子量ポリオールは、
例えば、エタンジオール、種々のプロパンジオール、ブ
タンジオールおよびヘキサンジオール、ジメチロールシ
クロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘ
キシル)プロパン、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、グリセロール、トリメチロールエタンま
たはトリメチロールプロパン、ヘキサントリオール、ペ
ンタエリトリトール、ジペンタエリトリトールまたはソ
ルビトールである;さらに、低分子量ポリオール、好ま
しくはジオール─それらは、イオン基をカルボン酸、ス
ルホン酸またはホスホン酸基の形で同様に含む─も使用
される。これらの酸基は、遊離であるおよび/または塩
の形で存在することができる。この群のモノマーの例
は、α−C2 〜C10−ビスヒドロキシカルボン酸、例え
ば、ジヒドロキシプロピオン酸、ジメチロールプロピオ
ン酸、ジヒドロキシエチルプロピオン酸、ジメチロール
酪酸、酒石酸、ジヒドロキシマレイン酸、ジヒドロキシ
安息香酸または3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル
プロパンスルホン酸およびジヒドロキシブタンスルホン
酸である。
【0008】適当なポリヒドロキシ−ポリエーテルは、
式 H−[−O−(CHR)n −]m OH 〔式中、Rは水素または、場合により種々の置換基を有
する、低級アルキル基であり、nは2から6までの数で
ありそしてmは10から120までの数である。〕で表
される化合物である。
式 H−[−O−(CHR)n −]m OH 〔式中、Rは水素または、場合により種々の置換基を有
する、低級アルキル基であり、nは2から6までの数で
ありそしてmは10から120までの数である。〕で表
される化合物である。
【0009】例は、ポリ(オキシテトラメチレン)グリ
コール、ポリ(オキシエチレン)グリコールおよびポリ
(オキシプロピレン)グリコールである。好ましいポリ
ヒドロキシ−ポリエーテルは、400〜5,000の範
囲内の分子量を有するポリ(オキシプロピレン)グリコ
ールである。
コール、ポリ(オキシエチレン)グリコールおよびポリ
(オキシプロピレン)グリコールである。好ましいポリ
ヒドロキシ−ポリエーテルは、400〜5,000の範
囲内の分子量を有するポリ(オキシプロピレン)グリコ
ールである。
【0010】ラクトンから得られるポリラクトン−ポリ
オールは、例えば、ε−カプロラクトンとポリオールと
を反応させることにより、得られる。このタイプの生成
物は米国特許第3,169,945号明細書に記載され
ている。
オールは、例えば、ε−カプロラクトンとポリオールと
を反応させることにより、得られる。このタイプの生成
物は米国特許第3,169,945号明細書に記載され
ている。
【0011】この反応によって得られるポリラクトン−
ポリオールは、末端ヒドロキシル基の存在によっておよ
びラクトンに由来する反復ポリエステル部分によって特
徴づけられる。これらの反復分子部分は式
ポリオールは、末端ヒドロキシル基の存在によっておよ
びラクトンに由来する反復ポリエステル部分によって特
徴づけられる。これらの反復分子部分は式
【0012】
【化1】 〔式中nは好ましくは4〜6でありそして置換基Rは水
素、アルキル基、シクロアルキル基またはアルコキシ基
であり、その際、いずれの置換基も12より多くの炭素
原子を含まない。〕で表される。
素、アルキル基、シクロアルキル基またはアルコキシ基
であり、その際、いずれの置換基も12より多くの炭素
原子を含まない。〕で表される。
【0013】出発原料として使用されるラクトンは、い
かなるラクトンまたはラクトンのいかなる組合せでもよ
くそしてこのラクトンは環中に少なくとも6個の炭素原
子、例えば6〜8個の炭素原子を含むべきであり、そし
て2個の水素置換基は、環の酸素基に結合している炭素
原子上に存在するべきである。出発物質として使用され
るラクトンは、次の一般式:
かなるラクトンまたはラクトンのいかなる組合せでもよ
くそしてこのラクトンは環中に少なくとも6個の炭素原
子、例えば6〜8個の炭素原子を含むべきであり、そし
て2個の水素置換基は、環の酸素基に結合している炭素
原子上に存在するべきである。出発物質として使用され
るラクトンは、次の一般式:
【0014】
【化2】 〔式中nおよびRは既に示した意味を有する。〕によっ
て表され得る。
て表され得る。
【0015】本発明の場合において好ましいラクトン
は、nが値4を有する、ε−カプロラクトンである。最
も好ましいラクトンは、nが値4を有しかつ全てのR置
換基が水素である置換されていないε−カプロラクトン
である。このラクトンは、大量に入手できそして優れた
性質を有するコーティングを与えるので、特に好まし
い。さらに、種々の別のラクトンが、単独でまたは組み
合わせて使用されることができる。
は、nが値4を有する、ε−カプロラクトンである。最
も好ましいラクトンは、nが値4を有しかつ全てのR置
換基が水素である置換されていないε−カプロラクトン
である。このラクトンは、大量に入手できそして優れた
性質を有するコーティングを与えるので、特に好まし
い。さらに、種々の別のラクトンが、単独でまたは組み
合わせて使用されることができる。
【0016】ラクトンとの反応に適当な脂肪族ポリオー
ルの例は、エチレングリコール、1,3−プロパンジオ
ール、1,4−ブタンジオール、ヘキサン−1,6−ジ
オール、ジメチロールシクロヘキサン、トリメチロール
プロパンおよびペンタエリトリトールである。
ルの例は、エチレングリコール、1,3−プロパンジオ
ール、1,4−ブタンジオール、ヘキサン−1,6−ジ
オール、ジメチロールシクロヘキサン、トリメチロール
プロパンおよびペンタエリトリトールである。
【0017】ポリカルボナート−ポリオールまたはポリ
カルボナート−ジオールは、一般式
カルボナート−ジオールは、一般式
【0018】
【化3】 〔式中Rはアルキレン基である。〕で表される化合物で
ある。これらのOH官能ポリカルボナートは、ポリオー
ル、例えば、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−
1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、1,4−
ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシシクロヘイシル)プロパン、ネオペン
チルグリコール、トリメチロールプロパンまたはペンタ
エリトリトールと、ジカルボナート、例えば、ジメチル
カルボナート、ジエチルカルボナートまたはジフェニル
カルボナート、あるいはホスゲンとを反応させることに
よって製造され得る。このようなポリオールの混合物を
使用することもできる。
ある。これらのOH官能ポリカルボナートは、ポリオー
ル、例えば、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−
1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、1,4−
ビスヒドロキシメチルシクロヘキサン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシシクロヘイシル)プロパン、ネオペン
チルグリコール、トリメチロールプロパンまたはペンタ
エリトリトールと、ジカルボナート、例えば、ジメチル
カルボナート、ジエチルカルボナートまたはジフェニル
カルボナート、あるいはホスゲンとを反応させることに
よって製造され得る。このようなポリオールの混合物を
使用することもできる。
【0019】以下のものは、ヒドロキシカルボン酸の好
ましい例として挙げられ得る:サリチル酸、スルホサリ
チル酸およびそれらの塩。ポリエステル−ポリオール
は、既知の方法によって、多段階方法においてカルボン
酸のエステル化の速度に応じて、製造される。芳香族お
よび脂肪族ジカルボン酸の混合物からのポリエステル−
ポリオールの製造の好適な場合の際に、芳香族カルボン
酸をまず触媒の存在下にヒドロキシ官能成分でエステル
化し、次いで脂肪族カルボキシル基を含む反応物を導入
する。なぜならば、知られているように、芳香族カルボ
ン酸、例えば、イソフタル酸のエステル化の速度は、ジ
メチロールプロピオン酸の速度よりもかなり遅くそして
後者は、再度、例えばアジピン酸の速度よりも遅いから
である。
ましい例として挙げられ得る:サリチル酸、スルホサリ
チル酸およびそれらの塩。ポリエステル−ポリオール
は、既知の方法によって、多段階方法においてカルボン
酸のエステル化の速度に応じて、製造される。芳香族お
よび脂肪族ジカルボン酸の混合物からのポリエステル−
ポリオールの製造の好適な場合の際に、芳香族カルボン
酸をまず触媒の存在下にヒドロキシ官能成分でエステル
化し、次いで脂肪族カルボキシル基を含む反応物を導入
する。なぜならば、知られているように、芳香族カルボ
ン酸、例えば、イソフタル酸のエステル化の速度は、ジ
メチロールプロピオン酸の速度よりもかなり遅くそして
後者は、再度、例えばアジピン酸の速度よりも遅いから
である。
【0020】スルホン酸基を含むポリエステル−ポリオ
ールの場合、スルホモノマーのできるだけ定量的な縮合
反応を達成するために、合成を同様に多段階方法で行う
ことが必要であり得る。この目的のため、全部のヒドロ
キシル官能成分をまずスルホモノマーとそして場合によ
り芳香族の、カルボン酸を含む成分と、触媒の存在下に
反応させ、その結果、定量的変換について計算される留
出物の量の95%が、該縮合反応から得られる。次い
で、脂肪族カルボン酸成分を場合により反応させ、その
際、縮合反応は、18meq(COOH)/100gよ
り少ない遊離酸基含有量が得られるまで行われる。
ールの場合、スルホモノマーのできるだけ定量的な縮合
反応を達成するために、合成を同様に多段階方法で行う
ことが必要であり得る。この目的のため、全部のヒドロ
キシル官能成分をまずスルホモノマーとそして場合によ
り芳香族の、カルボン酸を含む成分と、触媒の存在下に
反応させ、その結果、定量的変換について計算される留
出物の量の95%が、該縮合反応から得られる。次い
で、脂肪族カルボン酸成分を場合により反応させ、その
際、縮合反応は、18meq(COOH)/100gよ
り少ない遊離酸基含有量が得られるまで行われる。
【0021】重縮合反応は、150〜230℃、好まし
くは160〜210℃の温度で行われる。適当な触媒
は、好ましくは、有機金属化合物、特に、亜鉛−、スズ
−またはチタン−含有化合物、例えば、酢酸亜鉛、ジブ
チルスズオキシド(dibutyltinoxide)またはテトラブチ
ルチタナートである。触媒の量は、好ましくは、全バッ
チの0.1〜1.5重量%である。
くは160〜210℃の温度で行われる。適当な触媒
は、好ましくは、有機金属化合物、特に、亜鉛−、スズ
−またはチタン−含有化合物、例えば、酢酸亜鉛、ジブ
チルスズオキシド(dibutyltinoxide)またはテトラブチ
ルチタナートである。触媒の量は、好ましくは、全バッ
チの0.1〜1.5重量%である。
【0022】こうして得られるポリエステル−ポリオー
ルを次いで部分的にキャップされたポリイソシアナート
と反応させる。適当なポリイソシアナートは、このタイ
プの現在知られている全ての化合物、例えば、トリメチ
レンジイソシアナート、テトラメチレンジイソシアナー
ト、ペンタメチレンジイソシアナート、ヘキサメチレン
ジイソシアナート、プロピレンジイソシアナート、エチ
レンジイソシアナート、2,3−ジメチレンジイソシア
ナート、1−メチル−トリメチレンジイソシアナート、
1,3−シクロペンチレンジイソシアナート、1,4−
シクロヘキシレンジイソシアナート、1,2−シクロヘ
キシレンジイソシアナート、1,3−フェニレンジイソ
シアナート、1,4−フェニレンジイソシアナート、
2,4−トルイレンジイソシアナート、2,6−トルイ
レンジイソシアナート、4,4’−ビフェニレンジイソ
シアナート、1,5−ナフタレンジイソシアナート、
1,4−ナフタレンジイソシアナート、1−イソシアナ
トメチル−5−イソシアナト−1,3,3,3−トリメ
チルシクロヘキサン、ビス(4−イソシアナトシクロヘ
キシル)メタン、ビス(4−イソシアナトシクロフェニ
ル)メタン、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエー
テル、2,3−ビス(8−イソシアナトオクチル)−4
−オクチル−5−ヘキシルシクロヘキセン、トリメチル
キシリレンジイソシアナートまたはテトラメチルキシリ
レンジイソシアナートあるいはこれらの化合物の混合物
である。
ルを次いで部分的にキャップされたポリイソシアナート
と反応させる。適当なポリイソシアナートは、このタイ
プの現在知られている全ての化合物、例えば、トリメチ
レンジイソシアナート、テトラメチレンジイソシアナー
ト、ペンタメチレンジイソシアナート、ヘキサメチレン
ジイソシアナート、プロピレンジイソシアナート、エチ
レンジイソシアナート、2,3−ジメチレンジイソシア
ナート、1−メチル−トリメチレンジイソシアナート、
1,3−シクロペンチレンジイソシアナート、1,4−
シクロヘキシレンジイソシアナート、1,2−シクロヘ
キシレンジイソシアナート、1,3−フェニレンジイソ
シアナート、1,4−フェニレンジイソシアナート、
2,4−トルイレンジイソシアナート、2,6−トルイ
レンジイソシアナート、4,4’−ビフェニレンジイソ
シアナート、1,5−ナフタレンジイソシアナート、
1,4−ナフタレンジイソシアナート、1−イソシアナ
トメチル−5−イソシアナト−1,3,3,3−トリメ
チルシクロヘキサン、ビス(4−イソシアナトシクロヘ
キシル)メタン、ビス(4−イソシアナトシクロフェニ
ル)メタン、4,4’−ジイソシアナトジフェニルエー
テル、2,3−ビス(8−イソシアナトオクチル)−4
−オクチル−5−ヘキシルシクロヘキセン、トリメチル
キシリレンジイソシアナートまたはテトラメチルキシリ
レンジイソシアナートあるいはこれらの化合物の混合物
である。
【0023】これらの簡単なポリイソシアナートに加え
て、イソシアナート基に連結した基中にヘテロ原子を含
むものも適している。このような化合物の例は、カルボ
ジイミド基、アロホナート基、イソシアヌラート基、ウ
レタン基、アシル化ウレア基またはビウレット基を含む
ポリイソシアナートである。
て、イソシアナート基に連結した基中にヘテロ原子を含
むものも適している。このような化合物の例は、カルボ
ジイミド基、アロホナート基、イソシアヌラート基、ウ
レタン基、アシル化ウレア基またはビウレット基を含む
ポリイソシアナートである。
【0024】適当なポリイソシアナートは、最後に、ジ
イソシアナートとポリオール(例えばトリメチロールプ
ロパンまたはペンタエリトリトール)との反応により製
造されるより高い官能のイソシアナート、ならびに、そ
れらの、ヒドロキシル官能基あたり0.5〜4.5エチ
レンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドのアル
コキシル化度を有するエトキシル化および/またはプロ
ポキシル化誘導体である。
イソシアナートとポリオール(例えばトリメチロールプ
ロパンまたはペンタエリトリトール)との反応により製
造されるより高い官能のイソシアナート、ならびに、そ
れらの、ヒドロキシル官能基あたり0.5〜4.5エチ
レンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドのアル
コキシル化度を有するエトキシル化および/またはプロ
ポキシル化誘導体である。
【0025】適当なキャップ剤は、脂肪族、脂環式また
はアルキル−芳香族(一価)アルコール、例えば低級脂
肪族アルコール、例えばメチルアルコールまたはエチル
アルコール、種々のプロピル、ブチルおよびヘキシルア
ルコール、ヘプチルアルコール、オクチルアルコール、
ノニルアルコール、デシルアルコールなど、そして同様
に不飽和アルコール、例えばプロパルギルアルコールま
たはアリルアルコール、脂環式アルコール、例えばシク
ロペンタノールまたはシクロヘキサノール、アルキル芳
香族アルコール、例えばベンジルアルコール、p−メチ
ルベンジルアルコール、p−メトキシベンジルアルコー
ルおよびp−ニトロベンジルアルコール、ならびに、グ
リコールのモノエーテル、例えばエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエー
テルなどである。さらに別のキャップ剤は、フェノー
ル、ケトキシム─好都合には、3〜20個の炭素原子、
好ましくは3〜10個の炭素原子を有する─、例えば、
アセトンオキシム、メチルエチルケトンオキシム(=ブ
タノンオキシム)、ヘキサノンオキシム(例えばメチル
ブチルケトンオキシム)、ヘプタノンオキシム(例えば
メチルn−アミルケトンオキシム)、オクタノンオキシ
ムおよびシクロヘキサノンオキシム、CH−酸化合物、
例えばマロン酸アルキルエステル、アセトアセタートお
よび同様にシアノアセタート─それぞれエステル基中に
1〜4個の炭素原子を有する─、NH−酸化合物、例え
ばカプロラクタムおよびアミノアルコール、例えばジエ
チルエタノールアミンである。
はアルキル−芳香族(一価)アルコール、例えば低級脂
肪族アルコール、例えばメチルアルコールまたはエチル
アルコール、種々のプロピル、ブチルおよびヘキシルア
ルコール、ヘプチルアルコール、オクチルアルコール、
ノニルアルコール、デシルアルコールなど、そして同様
に不飽和アルコール、例えばプロパルギルアルコールま
たはアリルアルコール、脂環式アルコール、例えばシク
ロペンタノールまたはシクロヘキサノール、アルキル芳
香族アルコール、例えばベンジルアルコール、p−メチ
ルベンジルアルコール、p−メトキシベンジルアルコー
ルおよびp−ニトロベンジルアルコール、ならびに、グ
リコールのモノエーテル、例えばエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエー
テルなどである。さらに別のキャップ剤は、フェノー
ル、ケトキシム─好都合には、3〜20個の炭素原子、
好ましくは3〜10個の炭素原子を有する─、例えば、
アセトンオキシム、メチルエチルケトンオキシム(=ブ
タノンオキシム)、ヘキサノンオキシム(例えばメチル
ブチルケトンオキシム)、ヘプタノンオキシム(例えば
メチルn−アミルケトンオキシム)、オクタノンオキシ
ムおよびシクロヘキサノンオキシム、CH−酸化合物、
例えばマロン酸アルキルエステル、アセトアセタートお
よび同様にシアノアセタート─それぞれエステル基中に
1〜4個の炭素原子を有する─、NH−酸化合物、例え
ばカプロラクタムおよびアミノアルコール、例えばジエ
チルエタノールアミンである。
【0026】ポリイソシアナートは、それ自体公知の方
法に従って、遊離シアナート基対キャップされたイソシ
アナート基の比が1:4〜1:0.5になるような量の
キャップ剤と反応させる。
法に従って、遊離シアナート基対キャップされたイソシ
アナート基の比が1:4〜1:0.5になるような量の
キャップ剤と反応させる。
【0027】これらの部分的にキャップされたポリイソ
シアナートを次いで、既知の方法に従って、上記ポリエ
ステル−ポリオールと、明確には最終生成物が冒頭に定
義されたパラメーターを示すような重量比で、反応させ
る。次いで、存在するいかなる遊離酸基をも、最後に完
全にまたは部分的に中和する。アルカリ金属水酸化物ま
たはアミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、トリフェニ
ルアミン、ジメチルエタノールアミン、アミノメチルプ
ロパノール、ジメチルイソプロパノールアミンまたはア
ンモニアの水溶液がこの目的のために使用される。
シアナートを次いで、既知の方法に従って、上記ポリエ
ステル−ポリオールと、明確には最終生成物が冒頭に定
義されたパラメーターを示すような重量比で、反応させ
る。次いで、存在するいかなる遊離酸基をも、最後に完
全にまたは部分的に中和する。アルカリ金属水酸化物ま
たはアミン、例えばトリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリン、トリフェニ
ルアミン、ジメチルエタノールアミン、アミノメチルプ
ロパノール、ジメチルイソプロパノールアミンまたはア
ンモニアの水溶液がこの目的のために使用される。
【0028】ポリエステル−ポリオールおよびキャップ
剤の、ポリイソシアナートに対する相対的反応性(relat
ive reactivity) が許されるならば、次の2つの方法の
可能性も存在する: −ポリイソシアナートを、ポリエステル−ポリオールと
共に最初に導入されているキャップ剤に、場合により触
媒の存在下に、添加しそしてこうして、適当な選択性の
場合、請求したバインダーが同様に得られ得る。 −ポリエステル−ポリオールを、ポリイソシアナート
と、場合により触媒の存在下に、必要な遊離OH当量の
みがなお存在するまで、反応させる。次いでキャップ剤
をこのNCO−官能ポリマーに添加しそしてこうして、
請求したバインダーを得るために、イソシアナート基を
ブロックすることができる。
剤の、ポリイソシアナートに対する相対的反応性(relat
ive reactivity) が許されるならば、次の2つの方法の
可能性も存在する: −ポリイソシアナートを、ポリエステル−ポリオールと
共に最初に導入されているキャップ剤に、場合により触
媒の存在下に、添加しそしてこうして、適当な選択性の
場合、請求したバインダーが同様に得られ得る。 −ポリエステル−ポリオールを、ポリイソシアナート
と、場合により触媒の存在下に、必要な遊離OH当量の
みがなお存在するまで、反応させる。次いでキャップ剤
をこのNCO−官能ポリマーに添加しそしてこうして、
請求したバインダーを得るために、イソシアナート基を
ブロックすることができる。
【0029】本発明によるバインダーの水性分散物は、
コーディング系を製造するために、水で稀釈できる接着
剤のためのバインダーとしてまたは印刷インキのための
樹脂として使用され得る。
コーディング系を製造するために、水で稀釈できる接着
剤のためのバインダーとしてまたは印刷インキのための
樹脂として使用され得る。
【0030】適当な相溶性の場合、それらを、場合によ
り、別の水性プラスチック分散物および/または溶液、
例えばアクリルポリマーおよび/またはメタクリルポリ
マー、ポリウレタン、ポリ尿素樹脂、ポリエステル樹脂
およびエポキシ樹脂、ポリビニルアセタート、ポリビニ
ルクロリド、ポリビニルエーテル、ポリクロロプレンま
たはポリアクリロニトリルに基づく熱可塑性樹脂および
エチレン−ブタジエン−スチレンコポリマーと組み合わ
せることもできる。
り、別の水性プラスチック分散物および/または溶液、
例えばアクリルポリマーおよび/またはメタクリルポリ
マー、ポリウレタン、ポリ尿素樹脂、ポリエステル樹脂
およびエポキシ樹脂、ポリビニルアセタート、ポリビニ
ルクロリド、ポリビニルエーテル、ポリクロロプレンま
たはポリアクリロニトリルに基づく熱可塑性樹脂および
エチレン−ブタジエン−スチレンコポリマーと組み合わ
せることもできる。
【0031】本発明によるバインダーは、非常に多様な
支持体、例えば、セラミックス、木材、ガラス、コンク
リートおよび好ましくはプラスチック、例えば、ポリカ
ーボネート、ポリスチレン、ポリビニルクロリド、ポリ
エステル、ポリ(メタ)アクリラート、アクリロニトリ
ル−ブタジエン−スチレンポリマーなど、ならびに同様
に好ましくは金属およびアロイ、例えば、鉄、銅、アル
ミニウム、鋼、スズ、亜鉛、チタン、マグネシウム、黄
銅、青銅などに適用されることができる。
支持体、例えば、セラミックス、木材、ガラス、コンク
リートおよび好ましくはプラスチック、例えば、ポリカ
ーボネート、ポリスチレン、ポリビニルクロリド、ポリ
エステル、ポリ(メタ)アクリラート、アクリロニトリ
ル−ブタジエン−スチレンポリマーなど、ならびに同様
に好ましくは金属およびアロイ、例えば、鉄、銅、アル
ミニウム、鋼、スズ、亜鉛、チタン、マグネシウム、黄
銅、青銅などに適用されることができる。
【0032】
【発明の効果】本発明によるバインダーは、例えば、非
常に多様な適用分野のためのコーティングフィルム、コ
ーティングおよび/または中間コーティングの製造に適
している。慣用のコーティング添加剤、例えば、流動助
剤、湿潤助剤および分散助剤、ならびに慣用の顔料配合
物(TiO2 ,BaSO4 )を添加した後、本発明によ
るバインダーは、特に、水性焼付目止用コーティング(s
toving filler coatings) として適しており、それは─
特に、自動車工業において─プライマーとトップコート
との間の中間コーティングとして適用され、その際、焼
付または強制乾燥が、70〜200℃、特に100〜1
80℃の温度で、その他の点で慣用の焼付条件下で行わ
れる。市場で使用されている水性目止用コーティングと
比べて、それは、飛び石に対する非常に良好な保護、温
かく湿っぽい条件に対する非常に良好な抵抗力および非
常に良好な光学的性質(光沢、表面構造)によって特徴
づけられる。
常に多様な適用分野のためのコーティングフィルム、コ
ーティングおよび/または中間コーティングの製造に適
している。慣用のコーティング添加剤、例えば、流動助
剤、湿潤助剤および分散助剤、ならびに慣用の顔料配合
物(TiO2 ,BaSO4 )を添加した後、本発明によ
るバインダーは、特に、水性焼付目止用コーティング(s
toving filler coatings) として適しており、それは─
特に、自動車工業において─プライマーとトップコート
との間の中間コーティングとして適用され、その際、焼
付または強制乾燥が、70〜200℃、特に100〜1
80℃の温度で、その他の点で慣用の焼付条件下で行わ
れる。市場で使用されている水性目止用コーティングと
比べて、それは、飛び石に対する非常に良好な保護、温
かく湿っぽい条件に対する非常に良好な抵抗力および非
常に良好な光学的性質(光沢、表面構造)によって特徴
づけられる。
【0033】本発明によるバインダーを含む水で稀釈で
きるコーティング組成物を配合する時、架橋成分を添加
することは絶対的に必須ではないが、それにもかかわら
ず、コーティング技術における慣用の架橋剤、例えば、
水溶性もしくは水乳化性のメラミンまたはベンゾグアナ
ミン樹脂、水乳化性ポリイソシアナートもしくは末端イ
ソシアナート基を含む水乳化性プレポリマー、水溶性も
しくは水分散性ポリアジリジンおよびブロックトポリイ
ソシアナートを、これらが相溶性であるならば、さらに
添加することができる。
きるコーティング組成物を配合する時、架橋成分を添加
することは絶対的に必須ではないが、それにもかかわら
ず、コーティング技術における慣用の架橋剤、例えば、
水溶性もしくは水乳化性のメラミンまたはベンゾグアナ
ミン樹脂、水乳化性ポリイソシアナートもしくは末端イ
ソシアナート基を含む水乳化性プレポリマー、水溶性も
しくは水分散性ポリアジリジンおよびブロックトポリイ
ソシアナートを、これらが相溶性であるならば、さらに
添加することができる。
【0034】高い光沢のため、本発明によるバインダー
を用いて適当な顔料を選択すると、良好なトップコート
品質が、同様に達成され得る。しかしながら、その時、
黄色にならないポリイソシアナート(例えば脂肪族イソ
シアナート)の使用が第一に必要である。短期間の耐候
試験は非常に良好な結果を示す。
を用いて適当な顔料を選択すると、良好なトップコート
品質が、同様に達成され得る。しかしながら、その時、
黄色にならないポリイソシアナート(例えば脂肪族イソ
シアナート)の使用が第一に必要である。短期間の耐候
試験は非常に良好な結果を示す。
【0035】本発明によるバインダーの特別の利点は、
その貯蔵安定性である(表3)。
その貯蔵安定性である(表3)。
【0036】
【実施例】実施例 1.ポリエステル ポリエステル−ポリオールの製造を、N2 雰囲気下に、
アンカー攪拌機、N2入口、温度センサーならびに、ト
ップ温度計および下向きの冷却器を備えた充填塔(長さ
約20cmおよび直径3cm)を備えた4リットルの四
口丸底フラスコ中で行う。
アンカー攪拌機、N2入口、温度センサーならびに、ト
ップ温度計および下向きの冷却器を備えた充填塔(長さ
約20cmおよび直径3cm)を備えた4リットルの四
口丸底フラスコ中で行う。
【0037】ポリエステル1 ヘキサンジオール(HD)1,241g、ネオペンチル
グリコール(NPG)365g、トリメチロールプロパ
ン(TMP)440g、スルホイソフタル酸ジメチルエ
ステルナトリウム塩(5−SIP−DME−Na)31
2gおよび無水の酢酸亜鉛3gを、170℃〜220℃
そして65℃の最高のトップ温度で、留出物50gが得
られるまで、縮合反応させる。反応混合物を140℃に
冷却し、テレフタル酸(TPA)445g、イソフタル
酸(IPA)891gおよびジブチルスズオキシド(D
BTO)2.6gを添加しそして、26meq(COO
H)/100gのカルボキシル基含有量が得られるま
で、縮合反応を200℃で行う。反応混合物を140℃
に冷却し、アジピン酸(ADPA)706gを添加しそ
して、カルボキシル基含有量が7meq(COOH)/
100gになるまで、縮合反応を165〜220℃(最
高のトップ温度100℃)で行う。
グリコール(NPG)365g、トリメチロールプロパ
ン(TMP)440g、スルホイソフタル酸ジメチルエ
ステルナトリウム塩(5−SIP−DME−Na)31
2gおよび無水の酢酸亜鉛3gを、170℃〜220℃
そして65℃の最高のトップ温度で、留出物50gが得
られるまで、縮合反応させる。反応混合物を140℃に
冷却し、テレフタル酸(TPA)445g、イソフタル
酸(IPA)891gおよびジブチルスズオキシド(D
BTO)2.6gを添加しそして、26meq(COO
H)/100gのカルボキシル基含有量が得られるま
で、縮合反応を200℃で行う。反応混合物を140℃
に冷却し、アジピン酸(ADPA)706gを添加しそ
して、カルボキシル基含有量が7meq(COOH)/
100gになるまで、縮合反応を165〜220℃(最
高のトップ温度100℃)で行う。
【0038】ポリエステル2 ヘキサンジオール665g、ネオペンチルグリコール1
95gおよびトリメチロールプロパン235gを溶融
し、次いでテレフタル酸210gおよびDBTO1.2
gを100℃で添加しそして、透明な溶融物が得られる
まで、縮合反応を220℃かつ100℃の最高のトップ
温度で行う。反応混合物を160℃に冷却し、イソフタ
ル酸455gおよびさらに1.2gのDBTOを添加し
そして、35meq(COOH)/100gのカルボキ
シル基含有量が得られるまで、縮合反応を行う。次いで
130℃に冷却しそしてアジピン酸910gおよびジメ
チロールプロピオン酸(DMPA)505gを添加しそ
して、90meq(COOH)/100gの値が得られ
るまで、縮合反応を160℃〜200℃(最高のトップ
温度100℃)で行う。
95gおよびトリメチロールプロパン235gを溶融
し、次いでテレフタル酸210gおよびDBTO1.2
gを100℃で添加しそして、透明な溶融物が得られる
まで、縮合反応を220℃かつ100℃の最高のトップ
温度で行う。反応混合物を160℃に冷却し、イソフタ
ル酸455gおよびさらに1.2gのDBTOを添加し
そして、35meq(COOH)/100gのカルボキ
シル基含有量が得られるまで、縮合反応を行う。次いで
130℃に冷却しそしてアジピン酸910gおよびジメ
チロールプロピオン酸(DMPA)505gを添加しそ
して、90meq(COOH)/100gの値が得られ
るまで、縮合反応を160℃〜200℃(最高のトップ
温度100℃)で行う。
【0039】ポリエステル3 ヘキサンジオール500g、ネオペンチルグリコール5
20gおよびトリメチロールプロパン235gを溶融し
次いでテレフタル酸300g、イソフタル酸450gお
よびDBTO2.5gを100℃で添加する。14me
q(COOH)/100gのカルボキシル基含有量が得
られるまで、縮合反応を190℃〜200℃で行い、反
応混合物を140℃に冷却し、アジピン酸900gを添
加しそして、133meq(COOH)/100gの値
が得られるまで、縮合反応を190℃〜200℃で行
う。次いで反応混合物を140℃に冷却し、ジメチロー
ルプロピオン酸300gを添加しそして、カルボキシル
基含有量が100meq(COOH)/100gになる
まで、縮合反応を170℃〜180℃(最高のトップ温
度100℃)で行う。
20gおよびトリメチロールプロパン235gを溶融し
次いでテレフタル酸300g、イソフタル酸450gお
よびDBTO2.5gを100℃で添加する。14me
q(COOH)/100gのカルボキシル基含有量が得
られるまで、縮合反応を190℃〜200℃で行い、反
応混合物を140℃に冷却し、アジピン酸900gを添
加しそして、133meq(COOH)/100gの値
が得られるまで、縮合反応を190℃〜200℃で行
う。次いで反応混合物を140℃に冷却し、ジメチロー
ルプロピオン酸300gを添加しそして、カルボキシル
基含有量が100meq(COOH)/100gになる
まで、縮合反応を170℃〜180℃(最高のトップ温
度100℃)で行う。
【0040】ポリエステル4 ヘキサンジオール500g、ネオペンチルグリコール4
00gおよびトリメチロールプロパン350gを溶融す
る。テレフタル酸300g、イソフタル酸450gおよ
びDBTO2.5gを100℃で添加しそして、カルボ
キシル基含有量が7meq(COOH)/100gにな
るまで、縮合反応を190℃〜200℃で行う。反応混
合物を140℃に冷却し、アジピン酸900gおよびジ
メチロールプロピオン酸300gを添加しそして、遊離
カルボキシル基含有量が128meq(COOH)/1
00gになるまで、縮合反応を160〜170℃で行
う。次いで反応混合物を140℃に冷却しそして、11
0meq(COOH)/100gの値が達成されるまで
(約30分)100mbarの減圧を適用する。 2.自己架橋性−ウレタン変性された−バインダー(sel
f-crosslinking-urethane-modified binders)(SUB) 本発明によるバインダーの合成を、還流冷却器および温
度センサーを備えた2リットルの四口丸底フラスコ中で
行う。
00gおよびトリメチロールプロパン350gを溶融す
る。テレフタル酸300g、イソフタル酸450gおよ
びDBTO2.5gを100℃で添加しそして、カルボ
キシル基含有量が7meq(COOH)/100gにな
るまで、縮合反応を190℃〜200℃で行う。反応混
合物を140℃に冷却し、アジピン酸900gおよびジ
メチロールプロピオン酸300gを添加しそして、遊離
カルボキシル基含有量が128meq(COOH)/1
00gになるまで、縮合反応を160〜170℃で行
う。次いで反応混合物を140℃に冷却しそして、11
0meq(COOH)/100gの値が達成されるまで
(約30分)100mbarの減圧を適用する。 2.自己架橋性−ウレタン変性された−バインダー(sel
f-crosslinking-urethane-modified binders)(SUB) 本発明によるバインダーの合成を、還流冷却器および温
度センサーを備えた2リットルの四口丸底フラスコ中で
行う。
【0041】SUB1 ジフェニルメタン4,4’−ジイソシアナート(MD
I)75.0gを、7分間にわたって、ジエチルマロナ
ート43.2g、ナトリウムメチラート0.8gおよび
メチルエチルケトン74.0gに添加しそしてこの混合
物を、5.5gのNCO含有率が得られるまで、冷却し
ながら45℃で攪拌する。次いで、メチルエチルケトン
92.5g中269.5gのポリエステル1の溶液を、
2分間にわたって添加し、温度を50℃に上げそして反
応混合物を、NCO含有率が<0.1%になるまで攪拌
する。さらに、ブチルグリコール/イソプロパン(重量
比3/1)54.4gで稀釈した後、混合物を、50℃
に加熱した脱塩水675gで分散させる。メチルエチル
ケトン170gが、250mbar下でかつ60℃で水
性相から蒸留される。
I)75.0gを、7分間にわたって、ジエチルマロナ
ート43.2g、ナトリウムメチラート0.8gおよび
メチルエチルケトン74.0gに添加しそしてこの混合
物を、5.5gのNCO含有率が得られるまで、冷却し
ながら45℃で攪拌する。次いで、メチルエチルケトン
92.5g中269.5gのポリエステル1の溶液を、
2分間にわたって添加し、温度を50℃に上げそして反
応混合物を、NCO含有率が<0.1%になるまで攪拌
する。さらに、ブチルグリコール/イソプロパン(重量
比3/1)54.4gで稀釈した後、混合物を、50℃
に加熱した脱塩水675gで分散させる。メチルエチル
ケトン170gが、250mbar下でかつ60℃で水
性相から蒸留される。
【0042】SUB2 イソホロンジイソシアナート(IPDI)66.6g
を、2分間にわたって、メチルエチルケトキシム(ME
Kオキシム)27.5g、ジブチルスズジラウラート
(DBTDL)0.4gおよびメチルエチルケトン5
5.6gに配量しそしてこの混合物を、8.5gのNC
O含有率が得られるまで、冷却しながら35℃で攪拌す
る。次いで、メチルエチルケトン110g中294gの
ポリエステル2の溶液を、3分間にわたって添加し、温
度を50℃に上げそして反応混合物を、NCO含有率が
<0.1%になるまで攪拌する。さらに、ブチルグリコ
ール/イソプロパノール(重量比3/1)54.4gで
稀釈した後、混合物を、トリエチルアミン(TEA)2
0.0gで中和し次いで60°に加熱した脱塩水675
gで分散させる。メチルエチルケトン170gが、20
0mbar下でかつ60℃で水性相から蒸留される。
を、2分間にわたって、メチルエチルケトキシム(ME
Kオキシム)27.5g、ジブチルスズジラウラート
(DBTDL)0.4gおよびメチルエチルケトン5
5.6gに配量しそしてこの混合物を、8.5gのNC
O含有率が得られるまで、冷却しながら35℃で攪拌す
る。次いで、メチルエチルケトン110g中294gの
ポリエステル2の溶液を、3分間にわたって添加し、温
度を50℃に上げそして反応混合物を、NCO含有率が
<0.1%になるまで攪拌する。さらに、ブチルグリコ
ール/イソプロパノール(重量比3/1)54.4gで
稀釈した後、混合物を、トリエチルアミン(TEA)2
0.0gで中和し次いで60°に加熱した脱塩水675
gで分散させる。メチルエチルケトン170gが、20
0mbar下でかつ60℃で水性相から蒸留される。
【0043】SUB3 メチルエチルケトン435gを、イソホロンジイソシア
ナート1,100gおよびDBTDL0.75gに、冷
却しながら、75分間にわたって、25℃〜30℃で添
加し、次いで温度を40℃に上げそして反応混合物をさ
らに1時間攪拌する。こうして、一方の側がメチルエチ
ルケトキシムによってキャップされたイソホロンジイソ
シアナートが得られる。
ナート1,100gおよびDBTDL0.75gに、冷
却しながら、75分間にわたって、25℃〜30℃で添
加し、次いで温度を40℃に上げそして反応混合物をさ
らに1時間攪拌する。こうして、一方の側がメチルエチ
ルケトキシムによってキャップされたイソホロンジイソ
シアナートが得られる。
【0044】n−メチルピロリドン55g、ポリエステ
ル3 237.6gおよび、一方の側がキャップされた
イソホロンジイソシアナート186.9gを、0.4%
のNCO含有率が得られるまで、上述したように、60
℃で攪拌する。次いで、ジメチルエタノールアミン(D
MEA)21.1gを添加しそして反応混合物を60℃
でさらに1時間攪拌しそして60℃に加熱した脱塩水71
5gで分散させる。
ル3 237.6gおよび、一方の側がキャップされた
イソホロンジイソシアナート186.9gを、0.4%
のNCO含有率が得られるまで、上述したように、60
℃で攪拌する。次いで、ジメチルエタノールアミン(D
MEA)21.1gを添加しそして反応混合物を60℃
でさらに1時間攪拌しそして60℃に加熱した脱塩水71
5gで分散させる。
【0045】SUB4 n−メチルピロリドン42.0g、ポリエステル4 2
20.0gおよび、一方の側がメチルエチルケトキシム
でキャップされたイソホロンジイソシアナート92.0
gを、0.1%のNCO含有率が得られるまで、60℃
で攪拌する。次いで、ジメチルエタノールアミン21.
6gを添加しそして反応混合物を60℃でさらに1時間
攪拌しそして60℃に加熱した脱塩水460gで分散さ
せる。
20.0gおよび、一方の側がメチルエチルケトキシム
でキャップされたイソホロンジイソシアナート92.0
gを、0.1%のNCO含有率が得られるまで、60℃
で攪拌する。次いで、ジメチルエタノールアミン21.
6gを添加しそして反応混合物を60℃でさらに1時間
攪拌しそして60℃に加熱した脱塩水460gで分散さ
せる。
【0046】SUB5 メチルエチルケトキシム435gを、テトラメチルキシ
リレンジイソシアナート(TMXDI)1,220gお
よびDBTL0.75gに、冷却しながら、75分間に
わたって、25℃〜30℃で添加し、次いで温度を40
℃に上げそして反応混合物をさらに1時間攪拌する。こ
うして、一方の側がメチルエチルケトキシムでキャップ
されたTMXDIが得られる。
リレンジイソシアナート(TMXDI)1,220gお
よびDBTL0.75gに、冷却しながら、75分間に
わたって、25℃〜30℃で添加し、次いで温度を40
℃に上げそして反応混合物をさらに1時間攪拌する。こ
うして、一方の側がメチルエチルケトキシムでキャップ
されたTMXDIが得られる。
【0047】n−メチルピロリドン45.0g、ポリエ
ステル4 219.6gおよび、一方の側がメチルエチ
ルケトキシムでキャップされたトリメチルキシリレンジ
イソシアナート102.2gを、0.1%のNCO含有
率が得られるまで、60℃で攪拌する。次いで、トリエ
タノールアミン(TOLA)36.2gを添加しそして
反応混合物を60℃でさらに1時間攪拌しそしし60℃
に加熱した脱塩水400gで分散させる。
ステル4 219.6gおよび、一方の側がメチルエチ
ルケトキシムでキャップされたトリメチルキシリレンジ
イソシアナート102.2gを、0.1%のNCO含有
率が得られるまで、60℃で攪拌する。次いで、トリエ
タノールアミン(TOLA)36.2gを添加しそして
反応混合物を60℃でさらに1時間攪拌しそしし60℃
に加熱した脱塩水400gで分散させる。
【0048】SUB6 ポリエステル4 230.0g、N−メチルピロリドン
44.0g、メチルエチルケトキシム27.4gおよび
ジブチルスズジラウラート0.05gを35〜40℃で
均質に攪拌しそしてイソホロンジイソシアナート69.
8gを、温度が65℃より上に上昇しないような速度で
配量する。反応混合物を、<0.10%のNCO含有率
が得られるまで、65℃で攪拌する。次いで、ジメチル
エタノールアミン22.6gを65℃で添加しそして反
応混合物をさらに1時間攪拌しそして65℃に加熱した
脱塩水490gで分散させる。
44.0g、メチルエチルケトキシム27.4gおよび
ジブチルスズジラウラート0.05gを35〜40℃で
均質に攪拌しそしてイソホロンジイソシアナート69.
8gを、温度が65℃より上に上昇しないような速度で
配量する。反応混合物を、<0.10%のNCO含有率
が得られるまで、65℃で攪拌する。次いで、ジメチル
エタノールアミン22.6gを65℃で添加しそして反
応混合物をさらに1時間攪拌しそして65℃に加熱した
脱塩水490gで分散させる。
【0049】比較例:メチルエチルケトキシムでキャッ
プしたイソホロンジイソシアナート119.0g(イソ
ホロンジイソシアナート1モルとメチルエチルケトキシ
ム2モルとの、ジブチルスズジラウラート0.15gの
存在下での反応)を、N−メチルピロリドン42.0g
およびポリエステル4 220.0gと共に60℃で均
質に攪拌しそしてジメチルエタノールアミン21.6g
をこの温度で添加する。反応混合物を60℃でさらに1
時間攪拌しそして60℃に加熱した脱塩水515.0g
で分散させる。
プしたイソホロンジイソシアナート119.0g(イソ
ホロンジイソシアナート1モルとメチルエチルケトキシ
ム2モルとの、ジブチルスズジラウラート0.15gの
存在下での反応)を、N−メチルピロリドン42.0g
およびポリエステル4 220.0gと共に60℃で均
質に攪拌しそしてジメチルエタノールアミン21.6g
をこの温度で添加する。反応混合物を60℃でさらに1
時間攪拌しそして60℃に加熱した脱塩水515.0g
で分散させる。
【0050】 3.SUB4に基づく焼付目止剤コーティング組成物の例(色合い 明るい灰 色) 重量部 SUB4 65.7 湿潤および分散助剤(Additol(登録商標) XL 250 0.3 流動剤(Additol(登録商標) XW 390) 0.4 二酸化チタン 12.0 沈降硫酸バリウムミクロ 10.0 タルク, Naintsch E 7 2.0 火炎すす(flame soot)101 0.1 脱イオン水 9.5 ─────────────────────────────────── 100.0 試験結果:表4参照 4.SUB5に基づく水で稀釈できるトップコーティング組成物の例 重量部 SUB5 68.6 湿潤および分散助剤(Additol(登録商標) XL 250) 0.2 流動剤(Additol(登録商標) XW 390) H2 O中25% 0.5 光安定剤(Sanduvor(登録商標) 3212) ブチルグリコール中50% 1.7 二酸化チタン 23.5 脱イオン水 5.5 ─────────────────────────────────── 100.0
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【表3】
【0054】
【表4】
フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル・シュヴァープ ドイツ連邦共和国、ニーデルンハウゼン− オーバーヨスバッハ、ヤーンシュトラー セ、33−35 (72)発明者 ゲルト・ヴァルツ ドイツ連邦共和国、ヴィースバーデン、プ フィンクストボルンシュトラーセ、99 (72)発明者 ウード・フランク ドイツ連邦共和国、インゲルハイム、ヴィ ンケラー・シュトラーセ、2ベー
Claims (10)
- 【請求項1】 ヒドロキシル基および中和されたおよび
/または中和され得る酸基を含むポリエステルと、当量
以下(遊離ヒドロキシル基の数に関して)の、部分的ブ
ロックトポリイソシアナートとを反応させることにより
製造された、水で稀釈できる、ウレタン変性されたそし
てヒドロキシル基を含むバインダー。 - 【請求項2】 固体樹脂100gあたり、3〜350、
好ましくは5〜170ミリ当量のヒドロキシル基(O
H)を含む、請求項1記載のバインダー。 - 【請求項3】 −NCOとして計算される、キャップさ
れたイソシアナート基の含有率が、固体樹脂に対して、
0.5〜15重量%である、請求項1および2の少なく
とも1項に記載のバインダー。 - 【請求項4】 NH−C(O)O−として計算される、
ウレタン基の含有率が、固体樹脂に対して、0.5〜2
0重量%である、請求項1〜3の少なくとも1項に記載
のバインダー。 - 【請求項5】 中和され得るおよび/または中和された
カルボン酸および/またはスルホン酸またはホスホン酸
基を含む、請求項1〜4の少なくとも1項に記載のバイ
ンダー。 - 【請求項6】 中和されたカルボン酸および/またはス
ルホン酸および/またはホスホン酸基の量が、固体樹脂
100gに対して、5〜200、好ましくは10〜90
ミリ当量のスルホナート、カルボキシラートまたはホス
ホナートである、請求項5記載のバインダー。 - 【請求項7】 さらに、コーティング剤および/または
さらに別のバインダー成分を含む、請求項1〜6の少な
くとも1項に記載のバインダー。 - 【請求項8】 請求項1〜7の少なくとも1項に記載の
バインダーを、コーティング系において使用する方法。 - 【請求項9】 請求項1〜7の少なくとも1項に記載の
バインダーを、自動車を塗装するための焼付目止用コー
ティング組成物として使用する方法。 - 【請求項10】 請求項1〜7の少なくとも1項に記載
のバインダーを、焼付トップコートとして使用する方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4142734A DE4142734A1 (de) | 1991-12-21 | 1991-12-21 | Wasserverduennbares, urethanmodifiziertes und hydroxylgruppen enthaltendes selbstvernetzendes bindemittel und zubereitungen davon |
DE4142734:3 | 1991-12-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05247170A true JPH05247170A (ja) | 1993-09-24 |
JP3293914B2 JP3293914B2 (ja) | 2002-06-17 |
Family
ID=6447994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33754592A Expired - Fee Related JP3293914B2 (ja) | 1991-12-21 | 1992-12-17 | 水で稀釈できる、ウレタン変性されたそしてヒドロキシル基を含む自己架橋性バインダーおよびその配合物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0548727B1 (ja) |
JP (1) | JP3293914B2 (ja) |
AT (1) | ATE164604T1 (ja) |
AU (1) | AU654600B2 (ja) |
BR (1) | BR9205063A (ja) |
CA (1) | CA2084737A1 (ja) |
CZ (1) | CZ371892A3 (ja) |
DE (2) | DE4142734A1 (ja) |
ES (1) | ES2114546T3 (ja) |
MX (1) | MX9207460A (ja) |
NO (1) | NO302034B1 (ja) |
ZA (1) | ZA929812B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09503548A (ja) * | 1994-06-20 | 1997-04-08 | ボリッヒ ウント ケンパー カーゲー | 水稀釈性ストーン衝撃保護ペイント及び補償ペイント、それらの用途及びそれらの製造方法 |
WO2011010539A1 (ja) * | 2009-07-24 | 2011-01-27 | 関西ペイント株式会社 | 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JP2011184602A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | ラミネート用接着剤およびその製造方法 |
JP2022100004A (ja) * | 2020-12-23 | 2022-07-05 | 旭化成株式会社 | フィルム形成用組成物及びその使用 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE310055T1 (de) * | 1997-12-09 | 2005-12-15 | Performance Polymers Proprieta | Polyurethanharze |
DE19914882A1 (de) † | 1999-04-01 | 2000-10-05 | Bayer Ag | Selbstvernetzende Polyurethan-, Polyurethan-Polyharnstoff- bzw. Polyharnstoff-Dispersionen für Schlichten |
DE10031987A1 (de) * | 2000-06-30 | 2002-01-24 | Basf Coatings Ag | Mit Propargylalkohol blockierte Polyisocyanate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE10145344A1 (de) * | 2001-09-14 | 2003-04-24 | Audi Ag | Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Lackierung einer Fahrzeugkarosserie und Beschichtungsmaterial |
DE10238349B4 (de) * | 2002-08-16 | 2005-03-17 | Ppg Industries Lacke Gmbh | Polyurethan-Mikrogel |
BRPI0920929B1 (pt) * | 2008-11-26 | 2019-10-15 | Swimc Llc | Composição de revestimento, recipiente para alimento ou bebida, e, uso de uma composição de revestimento |
EP2370535B1 (en) | 2008-11-26 | 2020-05-13 | Swimc Llc | Polyester-carbamate polymer and coating compositions thereof |
US8367171B2 (en) | 2008-11-26 | 2013-02-05 | Valspar Sourcing, Inc. | Polymer having polycyclic groups and coating compositions thereof |
AU2010233166B2 (en) | 2009-04-09 | 2015-09-17 | Swimc Llc | Polyester coating composition |
MX338773B (es) | 2009-04-09 | 2016-05-02 | Valspar Sourcing Inc | Polimero que tiene funcionalidad cicloalifatica insaturada y composiciones de recubrimiento formadas de este. |
DE102017131445A1 (de) | 2016-12-30 | 2018-07-05 | Coatings Foreign Ip Co. Llc | Vernetzerkomponente für Bindemittelharz |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2729245A1 (de) * | 1977-06-29 | 1979-01-11 | Bayer Ag | Verfahren zur herstellung von carboxylatgruppen aufweisenden polyisocyanat-additionsprodukten |
IT1202948B (it) * | 1979-06-29 | 1989-02-15 | Hoechst Sara Spa | Prodotto verniciante costituito da un legante organico solubile o disperdibile in acqua e da una miscela solvente |
DE3326188A1 (de) * | 1983-07-20 | 1985-01-31 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von organischen polyisocyanaten mit zumindest teilweise blockierten isocyanatgruppen, die nach dem verfahren erhaeltlichen verbindungen und ihre verwendung zur herstellung von polyurethanen, einbrennlacken oder waessrigen polyisocyanatloesungen bzw. -dispersionen |
DE3345448A1 (de) * | 1983-12-15 | 1985-06-27 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Waessrige polyurethan-einbrennlacke und ihre verwendung zur herstellung von lackfilmen und beschichtungen |
AT383820B (de) * | 1985-09-25 | 1987-08-25 | Vianova Kunstharz Ag | Verfahren zur herstellung selbstvernetzender kathionischer lackbindemittel und deren verwendung |
DE3606513C2 (de) * | 1986-02-28 | 1998-05-07 | Basf Coatings Ag | Dispersionen von vernetzten Polymermikroteilchen in wäßrigen Medien und Verfahren zur Herstellung dieser Dispersionen |
BR112012027654B1 (pt) | 2011-09-20 | 2018-03-13 | Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery, Inc. | Laminador a frio para laminar uma tira de aço, sistemas de laminação em tandem e de laminação inversor, e, métodos de modificação de um sistema de laminação e operacional de um laminador a frio |
-
1991
- 1991-12-21 DE DE4142734A patent/DE4142734A1/de not_active Withdrawn
-
1992
- 1992-12-07 CA CA002084737A patent/CA2084737A1/en not_active Abandoned
- 1992-12-14 EP EP92121242A patent/EP0548727B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-14 DE DE59209262T patent/DE59209262D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-14 ES ES92121242T patent/ES2114546T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-14 AT AT92121242T patent/ATE164604T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-12-17 AU AU30211/92A patent/AU654600B2/en not_active Ceased
- 1992-12-17 JP JP33754592A patent/JP3293914B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-12-17 CZ CS923718A patent/CZ371892A3/cs unknown
- 1992-12-18 ZA ZA929812A patent/ZA929812B/xx unknown
- 1992-12-18 MX MX9207460A patent/MX9207460A/es unknown
- 1992-12-18 BR BR9205063A patent/BR9205063A/pt not_active Application Discontinuation
- 1992-12-18 NO NO924923A patent/NO302034B1/no not_active IP Right Cessation
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09503548A (ja) * | 1994-06-20 | 1997-04-08 | ボリッヒ ウント ケンパー カーゲー | 水稀釈性ストーン衝撃保護ペイント及び補償ペイント、それらの用途及びそれらの製造方法 |
WO2011010539A1 (ja) * | 2009-07-24 | 2011-01-27 | 関西ペイント株式会社 | 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JPWO2011010539A1 (ja) * | 2009-07-24 | 2012-12-27 | 関西ペイント株式会社 | 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法 |
JP2011184602A (ja) * | 2010-03-10 | 2011-09-22 | Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd | ラミネート用接着剤およびその製造方法 |
JP2022100004A (ja) * | 2020-12-23 | 2022-07-05 | 旭化成株式会社 | フィルム形成用組成物及びその使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO924923L (no) | 1993-06-22 |
DE4142734A1 (de) | 1993-06-24 |
CA2084737A1 (en) | 1993-06-22 |
EP0548727A3 (en) | 1993-09-01 |
ES2114546T3 (es) | 1998-06-01 |
ZA929812B (en) | 1993-06-23 |
AU654600B2 (en) | 1994-11-10 |
JP3293914B2 (ja) | 2002-06-17 |
AU3021192A (en) | 1993-06-24 |
BR9205063A (pt) | 1993-06-29 |
EP0548727B1 (de) | 1998-04-01 |
EP0548727A2 (de) | 1993-06-30 |
MX9207460A (es) | 1993-06-01 |
NO924923D0 (no) | 1992-12-18 |
ATE164604T1 (de) | 1998-04-15 |
DE59209262D1 (de) | 1998-05-07 |
CZ371892A3 (en) | 1993-09-15 |
NO302034B1 (no) | 1998-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3339924B2 (ja) | 水溶性もしくは水分散性ポリイソシアネート混合物および焼付組成物におけるその使用 | |
US5334690A (en) | Polyurethane dispersions | |
JP4309292B2 (ja) | 自己架橋性ポリウレタン分散体 | |
US5654391A (en) | Aqueous dispersion based on polymer/polyurethane resins, process for the production thereof, coating compositions and use thereof | |
JP2888959B2 (ja) | 水‐分散性バインダー組成物、焼付け目止剤の製造法およびそれから形成した塗膜 | |
JP3662622B2 (ja) | 水性ポリエステル−ポリウレタン分散液およびそれらの塗料における使用 | |
JP3375174B2 (ja) | 水性被覆組成物 | |
JP3293914B2 (ja) | 水で稀釈できる、ウレタン変性されたそしてヒドロキシル基を含む自己架橋性バインダーおよびその配合物 | |
JP5060920B2 (ja) | 水性又は水希釈性ブロックトポリイソシアネート及び熱黄変の実質的に少ないポリウレタン透明塗膜を形成するためのその使用 | |
JP5409003B2 (ja) | 自己架橋性pur分散液 | |
WO2004060949A1 (en) | Aqueous polyurethane composition for low gloss coatings | |
JPH10501838A (ja) | 少なくとも3成分からなる被覆材料、その製造方法並びにその使用 | |
JPH0770271A (ja) | ポリウレタン樹脂の水性分散体、その製造方法、それを含むコーティング剤及びその使用 | |
JP2003534437A (ja) | 水系架橋性バインダー組成物および該バインダー組成物を含むコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物 | |
JPH09507689A (ja) | ポリウレタン樹脂、該化合物の製造法ならびに水に希釈可能な被覆剤中での該化合物の使用 | |
JPH0770514A (ja) | 水性被覆組成物、その製法および用途 | |
CZ169893A3 (en) | Water soluble two-component coating composition | |
JP2007146162A (ja) | ウレタン基含有ヒドロキシ官能性ポリエステル水性分散体 | |
JP2007327044A (ja) | 二峰性粒度分布を有する水性分散液 | |
PT1375552E (pt) | Poliisocianatos aquosos ou diluíveis com água bloqueados com benzilaminas secundárias | |
US6239213B1 (en) | Process for the preparation of stable aqueous urethane dispersions | |
EP0982331A1 (en) | An improved process for the preparation of stable aqueous urethane dispersions | |
JPH06329744A (ja) | 塗料用ポリウレタン樹脂水系分散体 | |
EP2708564A1 (en) | Aqueous polyurethane dispersion derived from tertiary alkenyl glycidyl esters | |
JPH10176029A (ja) | 水分散性ポリウレタン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020219 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |