[go: up one dir, main page]

JPH05242599A - Signal processor - Google Patents

Signal processor

Info

Publication number
JPH05242599A
JPH05242599A JP7573492A JP7573492A JPH05242599A JP H05242599 A JPH05242599 A JP H05242599A JP 7573492 A JP7573492 A JP 7573492A JP 7573492 A JP7573492 A JP 7573492A JP H05242599 A JPH05242599 A JP H05242599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
channel
signal
recorder
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7573492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Miyauchi
秀明 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7573492A priority Critical patent/JPH05242599A/en
Publication of JPH05242599A publication Critical patent/JPH05242599A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To unnecessitate complex dubbing work and to shorten an editing work time. CONSTITUTION:The signals of respective channels from a multi-channel recorder 10 are inputted through input terminals 11a-11n and the signal having information on timing supplied from the outside is supplied to an internal timing setting part 15a through the input terminals 11R1-11R4. A control signal from a control part 16 is supplied to memory parts 14a-14n at timing supplied from the internal timing setting part 15a and the stored signal is read. The read signal is supplied to a level adjustment mixing part 17 and outputted to a master recorder 12 and recorded.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の素材信号を例え
ばタイムシフト等の加工処理を施して番組として完成さ
せるポストプロダクション等の作業に用いて好適な信号
処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal processing apparatus suitable for use in post-production or the like in which a plurality of material signals are subjected to processing such as time shift and completed as a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】番組の制作は、スタジオやロケーション
で制作した番組の素材をその他の素材と共に加工して最
終的にポストプロダクションと呼ばれる編集を中心にし
た作業を経て一つの完成した番組を作っている。このポ
ストプロダクションは、収録/再生機、編集機、スイッ
チャ、音声ミキサや特殊効果装置等を使用して行われ
る。
2. Description of the Related Art In the production of a program, the material of the program produced in a studio or a location is processed together with other materials, and finally a production centered on editing called post production is performed to produce one completed program. There is. This post-production is performed using a recording / playback machine, an editing machine, a switcher, an audio mixer, a special effect device, or the like.

【0003】このポストプロダクションにおける操作で
記録する対象素材を時間的に変位させる操作がよく行わ
れる。上記タイムシフト操作に一例にマルチチャンネル
レコーダに記録された音楽素材の各信号等をオーディオ
ミキサ等の信号処理装置を介してミックスダウンする場
合がある。このミックスダウンの場合、タイムシフト
は、各チャンネルをミックスする際に特定のチャンネル
の特定のテイク(録音)を時間的に前後にずらす操作で
ある。
In this post-production operation, an operation of displacing a target material to be recorded with time is often performed. As an example of the time shift operation, signals of music materials recorded in a multi-channel recorder may be mixed down via a signal processing device such as an audio mixer. In the case of this mixdown, the time shift is an operation of shifting a specific take (recording) of a specific channel back and forth in time when mixing each channel.

【0004】また、使用する記録媒体として磁気テー
プ、フィルムやディスク、特に例えば光磁気ディスク等
が使用される。上記磁気テープを使用するテープレコー
ダは操作性の面で優れている。もう一つの記録媒体であ
る上記ディスクを用いたディスク装置は、上記タイムシ
フトの操作が容易に行うことができる特徴を有してい
る。
Further, as a recording medium to be used, a magnetic tape, a film or a disc, particularly a magneto-optical disc or the like is used. A tape recorder using the above magnetic tape is excellent in operability. A disc device using the disc, which is another recording medium, is characterized in that the time shift operation can be easily performed.

【0005】現在、上述した各特徴を考慮してユーザが
使用する主な記録媒体は、記録容量、操作性や処理の容
易さの点から一般的に磁気テープが使用されている。
At present, a magnetic tape is generally used as a main recording medium used by a user in consideration of the above-mentioned characteristics because of its recording capacity, operability and ease of processing.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記タイム
シフトは、ポストプロダクションの作業を行う上で必要
な操作であることは既に述べた。
By the way, it has been already described that the above-mentioned time shift is an operation necessary for performing post-production work.

【0007】ところが、現在ポストプロダクションに使
用されているテープレコーダは、操作性に関して優れて
いるが、上記タイムシフトの処理が非常に難しい。
However, the tape recorders currently used for post production are excellent in operability, but the time shift processing is very difficult.

【0008】実際に、あるチャンネルのテイクを一端別
のテープレコーダやマルチチャンネルレコーダを用いて
タイムシフトさせる場合、タイムシフトは、例えば、マ
ルチチャンネルレコーダに内蔵するメモリに記録して再
びメモリからのテイクをマルチチャンネルレコーダ等の
特定のトラックに時間合わせを行いながら、ダビング操
作した後で他の音楽素材とのミックスダウンによって行
っている。このため、磁気テープに記録されたテイクを
タイムシフトさせてダビングする作業に非常に多くの時
間が必要であった。
In practice, when a take of a certain channel is time-shifted by using another tape recorder or multi-channel recorder, the time shift is recorded, for example, in a memory built in the multi-channel recorder and then taken from the memory again. Is timed to a specific track of a multi-channel recorder or the like, and is dubbed and then mixed down with other music material. Therefore, it takes a very long time to perform the time-shifting of the takes recorded on the magnetic tape and the dubbing.

【0009】また、ディスクを用いてタイムシフトさせ
る方法は、上述したように容易にできるが、一般に、ポ
ストプロダクションで必要とされるディスク装置の操作
が難しいという面があった。
Although the method of time-shifting using a disc can be easily performed as described above, it is generally difficult to operate the disc device required in post-production.

【0010】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
てなされたものであり、操作性に優れた装置において、
タイムシフトの処理が容易に実現させることのできる信
号処理装置の提供を目的とする。
Therefore, the present invention has been made in view of such a situation, and in an apparatus excellent in operability,
An object of the present invention is to provide a signal processing device that can easily realize a time shift process.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明に係る信号処理装
置は、複数の入力端子を介して入力された各信号を選択
的に保持する複数の記憶手段と、これらの記憶手段に保
持されている信号のそれぞれの読み出しのタイミングを
設定するタイミング設定手段と、該タイミング設定手段
によって設定された各タイミングで上記記憶手段に保持
されている信号の読み出しを制御する読出制御手段と、
上記複数の記憶手段から読み出した信号に信号処理を施
して出力する出力処理手段を有することにより、上述の
課題を解決する。
A signal processing apparatus according to the present invention includes a plurality of storage means for selectively holding respective signals input via a plurality of input terminals, and a storage means held by these storage means. Timing setting means for setting the timing of reading each of the stored signals, and read control means for controlling the reading of the signals held in the storage means at each timing set by the timing setting means,
The above problem is solved by having an output processing unit that performs signal processing on the signals read from the plurality of storage units and outputs the processed signals.

【0012】ここで、上記タイミング設定手段は、少な
くとも一つのチャンネル毎にタイムシフトする遅延時間
の設定を行うと共に、装置の外部または内部からの時間
情報に対応した遅延時間の設定が可能である。タイミン
グ設定手段は、これらの設定に応じて各部に対して動作
のタイミングを供給している。また、このタイミング設
定手段は、信号処理装置の内部に設けた設定手段または
外部からの供給される信号をデコードして所望の信号に
対する遅延時間を設定している。
Here, the timing setting means can set a delay time for time-shifting at least one channel, and can set a delay time corresponding to time information from outside or inside the device. The timing setting means supplies the operation timing to each unit according to these settings. Further, the timing setting means decodes the signal supplied from the setting means provided inside the signal processing device or the outside to set the delay time with respect to the desired signal.

【0013】上記読出制御手段は、システムコントロー
ラとメモリコントロール部で構成して上記記憶手段を制
御している。
The read control means comprises a system controller and a memory control section to control the storage means.

【0014】[0014]

【作用】本発明の信号処理装置は、設定された遅延時間
に応じたタイミング信号を供給して複数の記憶手段から
保持されている信号を出力させることにより、煩雑なダ
ビング作業を省いてタイムシフト処理を行う。
The signal processing apparatus according to the present invention supplies a timing signal corresponding to a set delay time to output the signals held from a plurality of storage means, thereby eliminating time-consuming dubbing work. Perform processing.

【0015】[0015]

【実施例】以下、本発明に係る実施例について、図面を
参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1は、本発明の信号処理装置における第
1の実施例の概略的なシステム構成を示すものである。
この主要なシステムは、マルチチャンネルレコーダ1
0、本発明の信号処理装置11、マスタレコーダ12及
びタイムコード シンクロナイザ13で構成している。
FIG. 1 shows a schematic system configuration of a first embodiment of a signal processing apparatus of the present invention.
This major system is a multi-channel recorder 1
0, a signal processing device 11 of the present invention, a master recorder 12 and a time code synchronizer 13.

【0017】この信号処理装置は、図1に示す複数の入
力端子11a〜11nを介して入力された各信号を選択
的に保持する複数の記憶手段であるメモリ部14a〜1
4nと、これらの記憶手段に保持されている信号のそれ
ぞれの読み出しのタイミングを設定するタイミング設定
手段である内部タイミング設定部15aと、該内部タイ
ミング設定部15aを介して供給された各タイミングで
上記メモリ部14a〜14nに保持されている信号の読
み出しを制御する読出制御手段であるコントロール部1
6と、上記メモリ部14a〜14nから読み出した信号
に信号処理を施して出力する出力処理手段であるレベル
調整ミキシング部17で構成している。
This signal processing apparatus is a memory section 14a-1 which is a plurality of storage means for selectively holding each signal input through the plurality of input terminals 11a-11n shown in FIG.
4n, an internal timing setting unit 15a that is a timing setting unit that sets the timing of reading each of the signals stored in these storage units, and the above-mentioned timings supplied through the internal timing setting unit 15a. The control unit 1 which is a read control unit that controls the reading of the signals held in the memory units 14a to 14n.
6 and a level adjustment mixing section 17 which is an output processing means for performing signal processing on the signals read from the memory sections 14a to 14n and outputting them.

【0018】上記内部タイミング設定部15aは、この
信号処理装置11内で遅延時間を設定を行うための表示
キー151と、この設定した遅延時間を記憶する遅延時
間記憶部152からなる。
The internal timing setting section 15a comprises a display key 151 for setting a delay time in the signal processing device 11, and a delay time storage section 152 for storing the set delay time.

【0019】上記コントロール部16は、信号処理装置
全体のシステム制御を行うシステムコントロール部16
aと後述する遅延時間設定に応じて各メモリ部14a〜
14nのタイミングを制御するメモリコントロール部1
6bで構成している。
The control section 16 is a system control section 16 for controlling the system of the entire signal processing apparatus.
a and each memory unit 14a to
Memory control unit 1 for controlling the timing of 14n
It is composed of 6b.

【0020】なお、各メモリ部14a〜14nと上記メ
モリコントロール部16bは、記憶した信号の遅延出力
回路18とみなすこともできる。
The memory sections 14a to 14n and the memory control section 16b can be regarded as the delay output circuit 18 for the stored signal.

【0021】さらに、このシステムにおける接続関係に
ついて図1を参照しながら説明する。マルチチャンネル
レコーダ10は複数のチャンネルCH1〜CHNまでN
チャンネルの信号をそれぞれ出力端子10a〜10nか
ら出力し、信号処理装置11の入力端子11a〜11n
を介してチャンネルに対応するメモリ部14a〜14n
に供給している。
Further, the connection relationship in this system will be described with reference to FIG. The multi-channel recorder 10 has N channels from CH1 to CHN.
Channel signals are output from the output terminals 10a to 10n, respectively, and the input terminals 11a to 11n of the signal processing device 11 are output.
Through memory units 14a to 14n corresponding to channels
Is being supplied to.

【0022】信号処理装置11の内部で遅延時間のタイ
ミング設定を行う場合、ユーザは、表示キー151を用
いて各チャンネルに対する遅延時間の入力を行う。この
操作については後段において詳細に説明する。この入力
された信号は、システムコントローラ16aに供給され
ると共に、押したキーに対応する数値データを表示部
(図示せず)に返して数値データの表示を行う。システ
ムコントローラ16aは、数値データを遅延時間記憶部
152に供給して設定された遅延時間として記憶する。
When setting the timing of the delay time inside the signal processing device 11, the user inputs the delay time for each channel using the display key 151. This operation will be described in detail later. The input signal is supplied to the system controller 16a, and numerical data corresponding to the pressed key is returned to a display unit (not shown) to display the numerical data. The system controller 16a supplies the numerical value data to the delay time storage unit 152 and stores it as the set delay time.

【0023】システムコントローラ16aは、例えばメ
モリコントローラ16bに各メモリ部14a〜14nに
対応するアドレスと供給される各チャンネル素材信号の
書込/読出制御信号を供給している。メモリコントロー
ラ16bは、供給されたアドレスから各メモリ部14a
〜14nのいずれのメモリ部に書込/読出制御するかの
デコードをしている。メモリコントローラ16bは、こ
のデコード処理して対応するメモリ部をイネーブル状態
にして書込/読出制御信号でチャンネル素材信号の書込
/読出を制御している。
The system controller 16a supplies, for example, the memory controller 16b with an address corresponding to each of the memory sections 14a to 14n and a write / read control signal of each channel material signal to be supplied. The memory controller 16b uses the supplied address to identify each memory unit 14a.
Decoding is performed on which of the memory units 14n to 14n is subjected to write / read control. The memory controller 16b controls the writing / reading of the channel material signal by the writing / reading control signal by performing the decoding process to enable the corresponding memory unit.

【0024】特に、メモリ部からの読出制御は、予めユ
ーザが遅延時間記憶部152に記憶していた数値データ
に基づく遅延時間に合わせた制御が行われる。このよう
にして各チャンネル素材信号に対する時間合わせ、すな
わちタイムシフトが行われる。
In particular, the read control from the memory unit is controlled according to the delay time based on the numerical data previously stored in the delay time storage unit 152 by the user. In this way, time adjustment, that is, time shift, is performed for each channel material signal.

【0025】各メモリ部14a〜14nからの出力は、
レベル調整ミキシング部17に供給する。レベル調整ミ
キシング部17は、タイムシフト処理されたチャンネル
素材を含む各チャンネル素材信号のレベルを調整し、ミ
キシングしてユーザが所望の音を生成する。この生成さ
れた信号は、出力端子11Sを介してこの完成した信号
を記録するマスタレコーダ12の入力端子12R1 に供
給して記録する。
The outputs from the memory units 14a to 14n are
It is supplied to the level adjustment mixing unit 17. The level adjusting mixing unit 17 adjusts the level of each channel material signal including the channel material subjected to the time shift processing, and mixes them to generate a sound desired by the user. The generated signal is supplied to the input terminal 12R 1 of the master recorder 12 for recording the completed signal via the output terminal 11S and recorded.

【0026】なお、信号処理装置11は、外部のマルチ
チャンネルレコーダ10とマスタレコーダ12の動作を
同期運転させるためタイムコード シンクロナイザ13
からトランスポート制御信号を供給し、2つのレコーダ
は同期運転している。システムコントローラ16aの制
御は、この外部の情報でも動作が制御される。
The signal processing device 11 uses a time code synchronizer 13 for synchronizing the operations of the external multi-channel recorder 10 and the master recorder 12 with each other.
The transport control signal is supplied from the two recorders, and the two recorders are operating in synchronization. The operation of the system controller 16a is also controlled by this external information.

【0027】このようにして内部で遅延時間のタイミン
グ設定を行う場合、内部タイミング設定部15aで設定
した遅延時間分タイムシフトさせるようにシステムコン
トローラ16aを制御することにより、各チャンネル素
材信号を時間的に加工して完成した信号をマスタレコー
ダ12に記録させることができる。
When the timing of the delay time is internally set in this manner, the system controller 16a is controlled so as to shift the time by the delay time set by the internal timing setting section 15a so that each channel material signal is temporally changed. The master recorder 12 can be made to record the completed signal after processing.

【0028】次に、信号処理装置11に対して外部から
遅延時間を設定してタイムシフトさせる他の実施例につ
いて前記した図1を参照しながら説明する。ここで、共
通する部分に同じ参照番号を付して説明を省略する。
Next, another embodiment in which a delay time is externally set to the signal processing device 11 to shift the time will be described with reference to FIG. Here, common parts are given the same reference numerals, and description thereof is omitted.

【0029】この信号処理装置は、図1に示す複数の各
チャンネル素材信号の入力を記憶するメモリ部14a〜
14nに保持された信号のそれぞれの読み出しのタイミ
ングを設定するタイミング設定手段である外部タイミン
グ設定部15bと、該外部タイミング設定部15bを介
して供給された各タイミングで上記メモリ部14a〜1
4nに保持されている信号の読み出しを制御する読出制
御手段であるコントロール部16と、上記メモリ部14
a〜14nから読み出した信号に信号処理を施して出力
する出力処理手段であるレベル調整ミキシング部18で
構成している。
This signal processing device includes a memory section 14a to store inputs of a plurality of channel material signals shown in FIG.
An external timing setting unit 15b, which is a timing setting unit that sets the timing of reading each of the signals held in 14n, and the memory units 14a to 1 at each timing supplied through the external timing setting unit 15b.
4n, a control unit 16 which is a read control unit for controlling the reading of the signal held in 4n, and the memory unit 14 described above.
The level adjustment mixing unit 18 is an output processing unit that performs signal processing on the signals read from a to 14n and outputs the processed signals.

【0030】上記外部タイミング設定部15bは、信号
処理装置11の外部のマルチチャンネルレコーダ10や
マスタレコーダ12から供給されるタイムコード情報と
トランスポート情報をそれぞれデコードするタイムコー
ド情報解読部153とトランスポート情報解読部154
で構成している。
The external timing setting unit 15b includes a time code information decoding unit 153 and a transport unit which decode the time code information and the transport information supplied from the multi-channel recorder 10 and the master recorder 12 external to the signal processing device 11, respectively. Information decoding unit 154
It consists of.

【0031】マルチチャンネルレコーダ10のタイムコ
ード情報の出力は、タイムコードシンクロナイザ13か
らの入力端子10Rを介して供給されるトランスポート
制御信号に応じて出力端子10S1 からタイムコード
シンクロナイザ13に供給すると共に、信号処理装置1
1の入力端子11R1 を介してタイムコード情報解読部
153に供給される。
The time code information of the multi-channel recorder 10 is output from the output terminal 10S 1 according to the transport control signal supplied from the time code synchronizer 13 via the input terminal 10R.
The signal processing device 1 is supplied to the synchronizer 13.
It is supplied to the time code information decoding unit 153 via the first input terminal 11R 1 .

【0032】また、同様に、トランスポート制御信号に
応じてトランスポート情報の出力は、出力端子10S2
から信号処理装置11の入力端子11R2 を介してトラ
ンスポート情報解読部154に供給される。
Similarly, according to the transport control signal, the transport information is output at the output terminal 10S 2
Is supplied to the transport information decoding unit 154 via the input terminal 11R 2 of the signal processing device 11.

【0033】上記タイムコード シンクロナイザ13
は、マスタレコーダ12にもトランスポート制御信号を
供給している。マスタレコーダ12は、出力端子12S
3 からこのトランスポート制御信号に応じたタイムコー
ド情報を信号処理装置11の入力端子11R3 を介して
上記タイムコード情報解読部153に供給している。こ
の他、マスタレコーダ12は、出力端子12S4 からト
ランスポート制御信号に応じたトランスポート情報を信
号処理装置11の入力端子11R4 を介して上記トラン
スポート情報解読部154に供給している。
The above time code synchronizer 13
Also supplies a transport control signal to the master recorder 12. The master recorder 12 has an output terminal 12S.
The time code information corresponding to 3 to the transport control signal through the input terminal 11R 3 of the signal processing device 11 are supplied to the time code information decoder 153. In addition, the master recorder 12 supplies the transport information corresponding to the transport control signal from the output terminal 12S 4 to the transport information decoding unit 154 via the input terminal 11R 4 of the signal processing device 11.

【0034】タイムコード情報解読部153とトランス
ポート情報解読部154はそれぞれ解読した情報をシス
テムコントローラ16aに供給する。この場合、システ
ムコントローラ16aは、外部の各レコーダの動作状態
を示しているタイムコード情報やトランスポート情報に
基づき自動的に動作を停止させたり、動作開始させたり
することができる。
The time code information decoding unit 153 and the transport information decoding unit 154 supply the decoded information to the system controller 16a. In this case, the system controller 16a can automatically stop the operation or start the operation based on the time code information or the transport information indicating the operation state of each external recorder.

【0035】このことから、信号処理装置11は、装置
に内蔵した表示キー151によるタイミング設定だけで
なく、同期運転させるために必要な外部のタイムコード
シンクロナイザ13から供給される各チャンネルに応
じた素材信号毎のトランスポート制御信号で例えばチャ
ンネル素材信号のメモリへの書込開始時に動作を停止さ
せたりする操作によってタイムシフトさせることができ
ることがわかる。
From this, the signal processing device 11 is not limited to the timing setting by the display key 151 built in the device, but the material corresponding to each channel supplied from the external time code synchronizer 13 required for the synchronous operation. It can be seen that the transport control signal for each signal can be time-shifted by, for example, an operation of stopping the operation at the start of writing the channel material signal to the memory.

【0036】上述した実施例においてこれらのタイムシ
フトさせる動作の具体的な例を図2に各タイミングの関
係の模式図を示し、必要に応じて図1のブロック図も参
照しながら説明する。ここで、マルチチャンネルレコー
ダ10とマスタレコーダ12は、図1に示したタイムコ
ード シンクロナイザ13の制御に同期して運転してい
る。
A concrete example of these time shifting operations in the above-described embodiment is shown in FIG. 2 which is a schematic diagram of the relationship of each timing, and will be described with reference to the block diagram of FIG. 1 as necessary. Here, the multi-channel recorder 10 and the master recorder 12 are operating in synchronization with the control of the time code synchronizer 13 shown in FIG.

【0037】図2(a)は、マルチチャンネルレコーダ
10から出力される複数のチャンネル素材信号の時間関
係を示している。図2(b)は、マスタレコーダ12に
記録される複数のチャンネル素材信号の一つであるチャ
ンネル2を遅延させたタイムシフトで記録する場合の時
間関係を示している。また、図2(c)は、マスタレコ
ーダ12に記録される複数のチャンネル素材信号の一つ
であるチャンネル2を早めたタイムシフトで記録する場
合の時間関係をそれぞれ示している。
FIG. 2A shows the time relationship of a plurality of channel material signals output from the multi-channel recorder 10. FIG. 2B shows a time relationship when recording is performed with a delayed time shift of channel 2, which is one of a plurality of channel material signals recorded in the master recorder 12. Further, FIG. 2C shows a time relationship when channel 2 which is one of a plurality of channel material signals recorded in the master recorder 12 is recorded by an earlier time shift.

【0038】図2(a)に示す時間軸tMTR は、マルチ
チャンネルレコーダ10のタイムコード情報の関係が示
してある。マルチチャンネルレコーダ10は、信号処理
装置11にこのマルチチャンネルレコーダ10の動作開
始点をS、動作終了点をEとして区間20に各チャンネ
ルの再生されるチャンネル素材信号を供給している。
The time axis t MTR shown in FIG. 2A shows the relationship of the time code information of the multi-channel recorder 10. The multi-channel recorder 10 supplies the channel material signal of each channel to the section 20 with the operation start point of the multi-channel recorder 10 as S and the operation end point as E, to the signal processing device 11.

【0039】実際のテイク(録音)を行う区間21は、
テイク開始点Ts 、テイク終了点Te の区間の各チャン
ネル素材信号のテイクCH1t 〜CHNt をマスタレコ
ーダ12に記録する操作を行う。このとき、遅延出力回
路18により、チャンネル2以外のテイクに対してチャ
ンネル2をタイムシフトさせる方法は、チャンネル2の
テイクCH2t が時間T0 だけ遅延(図2(b)を参
照)させることと、チャンネル2のテイクCH2t の方
を時間T1 だけ早くテイクさせることで実現させること
ができる。
The section 21 where the actual take (recording) is performed is
An operation of recording the takes CH1 t to CHN t of each channel material signal in the section of the take start point T s and the take end point T e in the master recorder 12 is performed. At this time, the method of time-shifting channel 2 with respect to takes other than channel 2 by the delay output circuit 18 is to delay the take CH2 t of channel 2 by time T 0 (see FIG. 2B). , CH2 t of channel 2 can be taken earlier by time T 1 .

【0040】これらの処理を行うために必要な時間
0 、T1 を定める方法について説明すると、先ず、マ
ルチチャンネルレコーダ10を再生させてテイク開始点
s を過ぎた時点Tp でマルチチャンネルレコーダ10
の動作を停止させる。このとき、図1に示したシステム
コントローラ16aは、マルチチャンネルレコーダ10
からのトランスポート情報、またはマスタレコーダ12
からのトランスポート情報をトランスポート情報解読部
154を介して受けている。この受信した情報は、メモ
リ部14a〜14nに対して書込停止命令信号をメモリ
コントロール部16bに供給する。
A method of determining the times T 0 and T 1 necessary for performing these processes will be described. First, the multi-channel recorder 10 is reproduced to reproduce the multi-channel recorder 10 at the time T p after the take start point T s. 10
Stop the operation of. At this time, the system controller 16a shown in FIG.
Transport information from, or master recorder 12
From the transport information decoding unit 154. The received information supplies a write stop command signal to the memory control unit 16b for the memory units 14a to 14n.

【0041】ここで、上記メモリ部14a〜14nの最
大記録時間がTm とすると、上記メモリ部14a〜14
nは、それぞれ動作停止させた時刻Tp から最大記録時
間Tm を引いた時刻(Tp −Tm )から時刻Tp までの
区間22の各チャンネルのチャンネル素材信号を記録し
ている。
Here, assuming that the maximum recording time of the memory sections 14a to 14n is T m , the memory sections 14a to 14n are
n records the channel material signals of each channel of the section 22 from the time obtained by subtracting the maximum recording time T m (T p -T m) to the time T p from the time T p where each operation is stopped.

【0042】次に、信号処理装置11の操作パネル上の
表示キー部151を操作してメモリ部14a〜14nに
記録した各チャンネルのチャンネル素材信号を低速、ま
たは記録時の速度と同じ速度で再生させて、タイムシフ
トさせるチャンネル2のテイクCH2t の開始点を定め
る。すなわちテイク開始を遅延させる場合のテイク開始
点をTso、テイク開始を早める場合のテイク開始点をT
siとすると、上記遅延と早めに設定するために必要な時
間T0 、T1 は、それぞれ T0 =Tso−Ts ・・・・・(1) Ti =Ts −Tsi ・・・・・(2) から求めることができる。
Next, the display key unit 151 on the operation panel of the signal processing device 11 is operated to reproduce the channel material signals of the respective channels recorded in the memory units 14a to 14n at a low speed or at the same speed as the recording speed. Then, the start point of the take CH2 t of the channel 2 to be time-shifted is determined. That is, the take start point when the take start is delayed is T so , and the take start point when the take start is earlier is T so .
Assuming si , the above-mentioned delay and the times T 0 and T 1 required for setting earlier are respectively T 0 = T so −T s (1) T i = T s −T si ... ... can be calculated from (2).

【0043】ここで、述べた方法はメモリへのチャンネ
ル素材信号の書き込みを外部から供給されるトランスポ
ート情報により行う方法であるが、第1の実施例で説明
したように表示キー部151を操作して手動で行っても
同様にして時間T0 、Ti を求めることができる。
Although the method described here is a method of writing the channel material signal to the memory by using the transport information supplied from the outside, the display key unit 151 is operated as described in the first embodiment. Then, the times T 0 and T i can be obtained in the same manner by manually performing the steps.

【0044】また、上述した方法は、マルチチャンネル
レコーダ10に記録されているチャンネル素材信号から
タイムシフトの開始点Tso、Tsiを定める方法である。
このシステム内に例えばビデオテープレコーダ(VT
R)等の他の記録装置が同期運転されている場合でもこ
の出力をモニタすることでタイムシフトの開始点Tso
siを定め、時間T0 、Ti を求めることも可能であ
る。
The above-mentioned method is a method of determining the starting points T so and T si of the time shift from the channel material signals recorded in the multi-channel recorder 10.
In this system, for example, a video tape recorder (VT)
Even if another recording device such as R) is operated synchronously, by monitoring this output, the start point T so of the time shift,
It is also possible to determine T si and obtain the times T 0 and T i .

【0045】チャンネル2のチャンネル素材信号を遅延
させる場合、図2(b)に示す求めたチャンネル2に関
する遅延時間量である時間T0 を含む各チャンネルの遅
延時間の情報をそれぞれ遅延時間記憶部152に記憶さ
せる。システムコントローラ16aは、マルチチャンネ
ルレコーダ10、またはマスタレコーダ12のタイムコ
ード情報に応じて遅延時間記憶部152から各チャンネ
ルに対する遅延時間をメモリコントロール部16bに供
給する。
When the channel material signal of the channel 2 is delayed, the delay time storage section 152 stores the information of the delay time of each channel including the time T 0 which is the calculated delay time amount for the channel 2 shown in FIG. 2B. To memorize. The system controller 16a supplies the delay time for each channel from the delay time storage unit 152 to the memory control unit 16b according to the time code information of the multi-channel recorder 10 or the master recorder 12.

【0046】このとき、図2(b)に示すマルチチャン
ネルレコーダ10の動作開始点Sからテイク開始点Ts
までの遅延量をゼロにし、テイク開始点Ts からテイク
終了点Te に上記チャンネル2の遅延量T0 を加算した
時刻(Te +T0 )まで遅延量T0 に、その後の時刻
(Te +T0 )から動作終了点Eまで遅延量をゼロにし
ている。また、図2(b)に示すマルチチャンネルレコ
ーダ10のチャンネル2以外のチャンネル素材信号に対
する遅延量は、動作開始点Sから動作終了点Eまで遅延
量をゼロにして必要とするチャンネル素材信号だけを遅
延させることができる。
At this time, from the operation start point S of the multi-channel recorder 10 shown in FIG. 2B to the take start point T s.
Until the time (T e + T 0 ) obtained by adding the delay amount T 0 of the channel 2 to the take end point T e from the take start point T s to the delay amount T 0 and the subsequent time (T The delay amount is zero from e + T 0 ) to the operation end point E. The delay amount for the channel material signals other than the channel 2 of the multi-channel recorder 10 shown in FIG. 2 (b) is zero from the operation start point S to the operation end point E and only the necessary channel material signal is obtained. Can be delayed.

【0047】この遅延出力回路18からの出力信号をレ
ベル調整ミキシング部17に供給して各チャンネル素材
信号のレベル調整やミキシング処理を施すことにより所
望のチャンネル素材信号だけをタイムシフトさせて信号
を生成することができる。
The output signal from the delay output circuit 18 is supplied to the level adjustment mixing section 17 to adjust the level of each channel material signal and perform mixing processing to time shift only the desired channel material signal to generate a signal. can do.

【0048】このレベル調整ミキシング部17からの完
成した信号が出力端子11Sを介して供給、記録される
とき、図2(b)に示す時間軸tMR1 の関係でマスタレ
コーダ12がマルチチャンネルレコーダ11に対してタ
イムコードオフセットを持たないように同期運転させる
と、図2(a)に示すマスタレコーダ12の時間軸t
MTR が示すタイムコード情報に一致した完成信号をマス
タレコーダ12に記録することができる。
When the completed signal from the level adjusting mixing section 17 is supplied and recorded via the output terminal 11S, the master recorder 12 is controlled by the multi-channel recorder 11 in accordance with the time axis t MR1 shown in FIG. 2 (b). When the synchronous operation is performed so as not to have the time code offset, the time axis t of the master recorder 12 shown in FIG.
The master recorder 12 can record a completion signal that matches the time code information indicated by the MTR .

【0049】チャンネル2のチャンネル素材信号を早く
させる場合、図2(c)に示す求めたチャンネル2に関
する遅延時間量である時間Ti を含む各チャンネルの遅
延時間の情報をそれぞれ遅延時間記憶部152に記憶さ
せる。システムコントローラ16aは、マルチチャンネ
ルレコーダ10、またはマスタレコーダ12のタイムコ
ード情報に応じて遅延時間記憶部152から各チャンネ
ルに対する遅延時間をメモリコントロール部16bに供
給する。
When the channel material signal of channel 2 is advanced, the delay time information of each channel including the time T i which is the calculated delay time amount for channel 2 shown in FIG. To memorize. The system controller 16a supplies the delay time for each channel from the delay time storage unit 152 to the memory control unit 16b according to the time code information of the multi-channel recorder 10 or the master recorder 12.

【0050】このとき、図2(c)に示すマルチチャン
ネルレコーダ10の動作開始点Sからテイク開始点Ts
までの遅延量をTi にし、テイク開始点Ts からテイク
終了点Te までのチャンネル2の遅延量 ゼロに、テイ
ク終了点Te から動作終了点Eまで遅延量をTi にして
いる。また、図2(c)に示すマルチチャンネルレコー
ダ10のチャンネル2以外のチャンネル素材信号に対す
る遅延量は、動作開始点Sから動作終了点Eに亘って遅
延量Ti で全体を遅延させ(図2(c)に示す区間23
を参照)、必要とするチャンネル素材信号のテイクだけ
を遅延させずに動作させることにより、上記必要なチャ
ンネル素材信号のタイムシフトを早めて記録させること
ができる。
At this time, from the operation start point S of the multi-channel recorder 10 shown in FIG. 2C to the take start point T s.
To T i , and the delay amount of channel 2 from the take start point T s to the take end point T e The delay amount is set to zero from the take end point T e to the operation end point E to T i . The delay amount for the channel material signals other than the channel 2 of the multi-channel recorder 10 shown in FIG. 2C is delayed by the delay amount T i from the operation start point S to the operation end point E (see FIG. 2). Section 23 shown in (c)
By operating only the take of the required channel material signal without delay, the time shift of the required channel material signal can be recorded earlier.

【0051】この遅延出力回路18からの出力信号をレ
ベル調整ミキシング部17に供給して各チャンネル素材
信号のレベル調整やミキシング処理を施すことにより所
望のチャンネル素材信号だけをタイムシフトさせて信号
を生成することができる。
The output signal from the delay output circuit 18 is supplied to the level adjusting / mixing section 17 to adjust the level of each channel material signal and perform mixing processing to generate a signal by time-shifting only the desired channel material signal. can do.

【0052】このレベル調整ミキシング部17からの完
成した信号が出力端子11Sを介して供給、記録される
とき、図2(c)に示すように時間軸tMR2 の関係でマ
スタレコーダ12がマルチチャンネルレコーダ11に対
してタイムコードオフセットを持たないように同期運転
させると、図2(a)に示すマスタレコーダ12の時間
軸tMTR が示すタイムコード情報に一致した完成信号を
マスタレコーダ12に記録することができる。
When the completed signal from the level adjusting mixing section 17 is supplied and recorded through the output terminal 11S, the master recorder 12 is multi-channel in the relationship of the time axis t MR2 as shown in FIG. 2 (c). When the recorder 11 is operated synchronously so as not to have a time code offset, a completion signal that matches the time code information indicated by the time axis t MTR of the master recorder 12 shown in FIG. 2A is recorded in the master recorder 12. be able to.

【0053】このように構成して求めた遅延時間の設定
値、例えば時間To 、Ti の基づくタイムシフトを所望
のチャンネルに対して行い、チャンネル素材信号を供給
する側であるマルチチャンネルレコーダ11に対してタ
イムコードオフセットを持たないように同期運転させる
ことにより、磁気テープを記録媒体とするマルチチャン
ネルレコーダ11であっても容易に所望のチャンネルに
対してタイムシフトを施すことができる。
The multi-channel recorder 11 on the side for supplying the channel material signal is subjected to the time shift based on the set value of the delay time thus obtained, for example, the times T o and T i , for the desired channel. In contrast, by performing the synchronous operation so as not to have the time code offset, even the multi-channel recorder 11 using the magnetic tape as the recording medium can easily perform the time shift on the desired channel.

【0054】これによって、従来からの磁気テープを記
録媒体とするレコーダに対するタイムシフトを行う上で
の他の機器に一端記録させるといった煩雑なダビング作
業を不要にすることができる。この作業の簡便化によっ
てミックスダウン等の編集作業の時間の短縮を図ること
ができ、効率の向上につながる。
As a result, it is possible to eliminate the need for a complicated dubbing operation such as recording on another device for time-shifting a conventional recorder using a magnetic tape as a recording medium. By simplifying this work, the time for editing work such as mixdown can be shortened, leading to improved efficiency.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係る信号処理装置によれば、複数の入力端子を介し
て入力された各信号を選択的に保持する複数の記憶手段
と、これらの記憶手段に保持されている信号のそれぞれ
の読み出しのタイミングを設定するタイミング設定手段
と、該タイミング設定手段によって設定された各タイミ
ングで上記記憶手段に保持されている信号の読み出しを
制御する読出制御手段と、上記複数の記憶手段から読み
出した信号に信号処理を施して出力する出力処理手段を
有することにより、複数の記憶手段から保持されている
信号を所望の遅延時間で煩雑なダビング作業を省いてタ
イムシフトさせることができる。これにより、例えばミ
ックスダウン等の編集作業の時間を短縮することがで
き、編集作業等の作業効率を向上させることができる。
As is apparent from the above description, according to the signal processing device of the present invention, a plurality of storage means for selectively holding each signal input via a plurality of input terminals, Timing setting means for setting the timing of reading each of the signals held in these storage means, and reading for controlling the reading of the signals held in the storage means at each timing set by the timing setting means By having the control means and the output processing means that performs signal processing on the signals read from the plurality of storage means and outputs the signals, the signals held in the plurality of storage means can be subjected to a complicated dubbing work with a desired delay time. You can skip it and shift the time. As a result, the time required for editing work such as mixdown can be shortened, and the work efficiency such as editing work can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る信号処理装置を第1の実施例及び
他の実施例で用いたシステム構成における概略的なブロ
ック回路図である。
FIG. 1 is a schematic block circuit diagram in a system configuration in which a signal processing device according to the present invention is used in a first embodiment and another embodiment.

【図2】上記実施例の動作に伴うタイミング関係を説明
する模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a timing relationship involved in the operation of the above-described embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・・・・・・マルチチャンネルレコーダ 11・・・・・・・・信号処理装置 12・・・・・・・・マスタレコーダ 13・・・・・・・・タイムコード シンクロナイザ 14a〜14n・・・メモリ部 15a・・・・・・・内部タイミング設定部 15b・・・・・・・外部タイミング設定部 16・・・・・・・・コントロール部 16a・・・・・・・システムコントロール 16b・・・・・・・メモリコントロール部 17・・・・・・・・レベル調整ミキシング部 18・・・・・・・・遅延出力回路 151・・・・・・・表示キー部 152・・・・・・・遅延時間記憶部 153・・・・・・・タイムコード情報解読部 154・・・・・・・トランスポート情報解読部 10 ... Multi-channel recorder 11 ... Signal processing device 12 ... Master recorder 13 ... Time code synchronizer 14a-14n ... Memory part 15a ..... internal timing setting part 15b ..... external timing setting part 16 ..... control part 16a ..... system control 16b ... Memory control section 17 ... Level adjustment mixing section 18 ... Delay output circuit 151 ... Display key section 152 ... ... Delay time storage unit 153 ... Time code information decoding unit 154 ... Transport information decoding unit

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の信号入力端子を介して入力された
各信号を選択的に保持する複数の記憶手段と、 これらの記憶手段に保持されている信号のそれぞれの読
み出しのタイミングを設定するタイミング設定手段と、 該タイミング設定手段によって設定された各タイミング
で上記記憶手段に保持されている信号の読み出しを制御
する読出制御手段と、 上記複数の記憶手段から読み出した信号に信号処理を施
して出力する出力処理手段を有することを特徴とする信
号処理装置。
1. A plurality of storage means for selectively holding each signal input via a plurality of signal input terminals, and a timing for setting a timing of reading each of the signals held in these storage means. Setting means, read control means for controlling the reading of the signal held in the storage means at each timing set by the timing setting means, and performing signal processing on the signals read from the plurality of storage means and outputting the signals. A signal processing device, comprising:
JP7573492A 1992-02-28 1992-02-28 Signal processor Withdrawn JPH05242599A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7573492A JPH05242599A (en) 1992-02-28 1992-02-28 Signal processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7573492A JPH05242599A (en) 1992-02-28 1992-02-28 Signal processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242599A true JPH05242599A (en) 1993-09-21

Family

ID=13584803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7573492A Withdrawn JPH05242599A (en) 1992-02-28 1992-02-28 Signal processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242599A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41081E1 (en) 1998-11-10 2010-01-19 Sony Corporation Data recording and reproducing apparatus and data editing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41081E1 (en) 1998-11-10 2010-01-19 Sony Corporation Data recording and reproducing apparatus and data editing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09214872A (en) Information signal processing unit and information signal processing method
JPH035111B2 (en)
EP0280573B1 (en) Device for reproducing still pictures with an audio portion
US4450490A (en) System for obtaining synchronized reproduction from a plurality of reproducing apparatuses
KR0124029B1 (en) PCM signal editing device
JPH05242599A (en) Signal processor
JPS62202332A (en) Audio signal dubbing equipment
JPH05159540A (en) Playback apparatus
EP0578417B1 (en) An apparatus for recording and/or reproducing a video signal
JP2008123674A (en) After-recording method and device in recording medium, and reproducing method and device of its digital recording medium
JPH0668654A (en) Digital recorder
CN101964203B (en) Recording playback apparatus, recording-playback control method, and editing system
JPS6217311B2 (en)
JPH1186383A (en) Digital video cassette recorder which prevents distortion of screen at the time of retrieval and screen processing method by the same
JPH10188540A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPS62172870A (en) Audio and video recorder
JPH0723329A (en) Video editor
JPH0520848A (en) Editor
JP3178060B2 (en) Editing device
JP2743926B2 (en) Semiconductor recording device and video editing method using semiconductor recording device
JPS6032180A (en) Video disk player device
JPH02158984A (en) Method and device for editing digital signal
JPH1027462A (en) Optical disk device
JPS6217318B2 (en)
JPH05182417A (en) Digital signal recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518