JPH05239025A - フェニルセリン誘導体 - Google Patents
フェニルセリン誘導体Info
- Publication number
- JPH05239025A JPH05239025A JP4304657A JP30465792A JPH05239025A JP H05239025 A JPH05239025 A JP H05239025A JP 4304657 A JP4304657 A JP 4304657A JP 30465792 A JP30465792 A JP 30465792A JP H05239025 A JPH05239025 A JP H05239025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- threo
- racemic
- serine
- dihydroxyphenyl
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- CXIYBDIJKQJUMN-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-anilino-3-hydroxypropanoic acid Chemical class OC[C@@H](C(O)=O)NC1=CC=CC=C1 CXIYBDIJKQJUMN-QMMMGPOBSA-N 0.000 title 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 abstract description 4
- -1 dihydroxyphenyl Chemical group 0.000 abstract description 3
- 208000001089 Multiple system atrophy Diseases 0.000 abstract description 2
- 206010031127 Orthostatic hypotension Diseases 0.000 abstract description 2
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 abstract description 2
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 8
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 8
- WTBFLCSPLLEDEM-JIDRGYQWSA-N 1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phospho-L-serine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC WTBFLCSPLLEDEM-JIDRGYQWSA-N 0.000 description 7
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical group OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethanethiol Chemical compound CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 5
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N Methanethiol Chemical compound SC LSDPWZHWYPCBBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- SATCULPHIDQDRE-UHFFFAOYSA-N piperonal Chemical compound O=CC1=CC=C2OCOC2=C1 SATCULPHIDQDRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WTAKTSZELSYVQL-LURJTMIESA-N (2s)-2-(3,4-dihydroxyanilino)-3-hydroxypropanoic acid Chemical class OC[C@@H](C(O)=O)NC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTAKTSZELSYVQL-LURJTMIESA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N Dimethyl sulfide Chemical compound CSC QMMFVYPAHWMCMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- IBGBGRVKPALMCQ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C=C1O IBGBGRVKPALMCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N Quinine Chemical compound C([C@H]([C@H](C1)C=C)C2)C[N@@]1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-WZBLMQSHSA-N 0.000 description 2
- 150000003935 benzaldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N butanethiol Chemical compound CCCCS WQAQPCDUOCURKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZDYUUBIMAGBMPY-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;hydrate Chemical compound O.OC(=O)C(O)=O ZDYUUBIMAGBMPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940081310 piperonal Drugs 0.000 description 2
- 150000003354 serine derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 2
- WJUFSDZVCOTFON-UHFFFAOYSA-N veratraldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1OC WJUFSDZVCOTFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001258 Cinchona calisaya Nutrition 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003849 aromatic solvent Substances 0.000 description 1
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N cinchonine Natural products C1C(C(C2)C=C)CCN2C1C(O)C1=CC=NC2=CC=C(OC)C=C21 LOUPRKONTZGTKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- VRHAQNTWKSVEEC-UHFFFAOYSA-N ethyl 1,3-dioxoisoindole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(C(=O)OCC)C(=O)C2=C1 VRHAQNTWKSVEEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002332 glycine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- MCSAJNNLRCFZED-UHFFFAOYSA-N nitroethane Chemical compound CC[N+]([O-])=O MCSAJNNLRCFZED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229960003371 protocatechualdehyde Drugs 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000948 quinine Drugs 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-(2-chloroacetyl)piperazine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCN(C(=O)CCl)CC1 PUGUQINMNYINPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Indole Compounds (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 末梢性起立性低血圧症の治療剤、抗うつ剤、
またはパーキンソン病治療剤として有用であることが知
られているラセミ及び光学活性−スレオ−3−(3,4
−ジヒドロキシフェニル)セリンの製造における重要中
間体を提供する。 【構成】 式〔I〕 【化1】 (式中、※は不斉炭素を示す。)で表わされるラセミま
たは光学活性−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4
−ジヒドロキシフェニル)セリン。
またはパーキンソン病治療剤として有用であることが知
られているラセミ及び光学活性−スレオ−3−(3,4
−ジヒドロキシフェニル)セリンの製造における重要中
間体を提供する。 【構成】 式〔I〕 【化1】 (式中、※は不斉炭素を示す。)で表わされるラセミま
たは光学活性−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4
−ジヒドロキシフェニル)セリン。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、末梢性起立性低血圧症
の治療剤、抗うつ剤、またはパーキンソン病治療剤とし
て有用であることが知られている式〔II〕
の治療剤、抗うつ剤、またはパーキンソン病治療剤とし
て有用であることが知られている式〔II〕
【化2】 (式中、※は不斉炭素を示す。)で表わされるラセミ及
び光学活性−スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフェ
ニル)セリン(以下DOPSと略称する)の製造におけ
る重要な中間体に関する。
び光学活性−スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフェ
ニル)セリン(以下DOPSと略称する)の製造におけ
る重要な中間体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラセミまたは光学活性−DOPS
の製造方法としては、一般式〔III 〕
の製造方法としては、一般式〔III 〕
【化3】 (式中、R1 およびR2 は各々水素原子またはメチル基
を意味するか、またはR1 とR2 とでメチレン基を意味
する。ただし、R1 およびR2 は同時には水素原子を意
味しない。)で表わされるアルデヒド誘導体を出発原料
とする方法が知られている。すなわち、上記一般式〔II
I 〕で表わされる化合物、例えばバニリン、ベラトリル
アルデヒドまたはピペロナールを出発原料として用い、
カテコール部分の保護基であるメチル基またはメチレン
基を除去することによって式〔IV〕
を意味するか、またはR1 とR2 とでメチレン基を意味
する。ただし、R1 およびR2 は同時には水素原子を意
味しない。)で表わされるアルデヒド誘導体を出発原料
とする方法が知られている。すなわち、上記一般式〔II
I 〕で表わされる化合物、例えばバニリン、ベラトリル
アルデヒドまたはピペロナールを出発原料として用い、
カテコール部分の保護基であるメチル基またはメチレン
基を除去することによって式〔IV〕
【化4】 で表わされるプロトカテキュアルデヒドを得た後、改め
てカテコール部分をエトキシカルボニル基またはベンジ
ル基で保護して式〔V〕
てカテコール部分をエトキシカルボニル基またはベンジ
ル基で保護して式〔V〕
【化5】 (式中、R3 はエトキシカルボニル基またはベンジル基
を意味する。)で表わされるベンズアルデヒド誘導体と
し、このベンズアルデヒド誘導体をグリシンまたはグリ
シン誘導体と縮合させて、スレオおよびエリスロ−3−
(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン誘導体の混合
物を得、必要に応じ光学分割操作を経て保護基を除去す
ることにより、ラセミまたは光学活性−DOPSを製造
するという方法が用いられている。〔Chem.Ber.,52,172
4(1919);J.Chem.Soc.,658(1947);Chem.Ber.,87,892(195
4);J.Am.Chem.Soc.,76.1322(1954);Helv.Chim.Acta.,5
8,157(1975)〕
を意味する。)で表わされるベンズアルデヒド誘導体と
し、このベンズアルデヒド誘導体をグリシンまたはグリ
シン誘導体と縮合させて、スレオおよびエリスロ−3−
(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン誘導体の混合
物を得、必要に応じ光学分割操作を経て保護基を除去す
ることにより、ラセミまたは光学活性−DOPSを製造
するという方法が用いられている。〔Chem.Ber.,52,172
4(1919);J.Chem.Soc.,658(1947);Chem.Ber.,87,892(195
4);J.Am.Chem.Soc.,76.1322(1954);Helv.Chim.Acta.,5
8,157(1975)〕
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、従来技術に
おいてはDOPSを製造するにあたり、原料化合物とな
るベンズアルデヒド誘導体のカテコール部分の保護基の
変更という煩雑な操作を必要とする欠点がある。
おいてはDOPSを製造するにあたり、原料化合物とな
るベンズアルデヒド誘導体のカテコール部分の保護基の
変更という煩雑な操作を必要とする欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる情況下、本発明者
らはカテコール部分の保護基の変更を必要としないラセ
ミ及び光学活性−DOPSの製造方法を鋭意検討した。
その結果、前記一般式〔III 〕で表わされる化合物、例
えばバニリン、ベラトリルアルデヒドまたはピペロナー
ルのメチル基またはメチレン基をカテコールの保護基と
してそのまま用いるという次のような新しいDOPSの
製造方法を見出し、本発明を完成した。 製造ルート
らはカテコール部分の保護基の変更を必要としないラセ
ミ及び光学活性−DOPSの製造方法を鋭意検討した。
その結果、前記一般式〔III 〕で表わされる化合物、例
えばバニリン、ベラトリルアルデヒドまたはピペロナー
ルのメチル基またはメチレン基をカテコールの保護基と
してそのまま用いるという次のような新しいDOPSの
製造方法を見出し、本発明を完成した。 製造ルート
【化6】 (式中、※、R1 およびR2 は前記と同じ意味を示
す。)すなわち、本発明は、前記製造ルート等のラセミ
および光学活性DOPSの製造における重要中間体であ
る前記式〔I〕で表わされるラセミまたは光学活性−ス
レオ−N−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフ
ェニル)セリンに関する。
す。)すなわち、本発明は、前記製造ルート等のラセミ
および光学活性DOPSの製造における重要中間体であ
る前記式〔I〕で表わされるラセミまたは光学活性−ス
レオ−N−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフ
ェニル)セリンに関する。
【0005】以下に、本発明化合物の製造方法について
詳細に説明する。前記一般式〔VII 〕で表わされるラセ
ミまたは光学活性−スレオ−N−フタロイル−3−
(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン誘導体(ラセ
ミ体または光学活性体)を適当な溶媒中ルイス酸で処理
すると、対応するラセミまたは光学活性−スレオ−N−
フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セ
リン〔I〕(ラセミ体または光学活性体)が得られる。
ルイス酸としては塩化アルミニウム、臭化アルミニウ
ム、塩化第二鉄、塩化第二スズ、塩化ホウ素、臭化ホウ
素等を好ましい例として挙げることができ、又ルイス酸
とジメチルスルフィドとのコンプレックスをルイス酸と
して用いても良い。ルイス酸はスレオ−3−(3,4−
ジヒドロキシフェニル)セリン誘導体〔VII 〕に対し1
〜20倍モル、好ましくは2〜10倍モル使用すること
により実施することができる。好ましい結果を得るため
に反応液にルイス酸の他に、メチルメルカプタン、エチ
ルメルカプタン、ブチルメルカプタン、オクチールメル
カプタン、ドデカニルメルカプタン、オクタデカニルメ
ルカプタン等の炭素数1〜20のメルカプタン類をルイ
ス酸に対し1〜5倍モル加えてもよい。
詳細に説明する。前記一般式〔VII 〕で表わされるラセ
ミまたは光学活性−スレオ−N−フタロイル−3−
(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン誘導体(ラセ
ミ体または光学活性体)を適当な溶媒中ルイス酸で処理
すると、対応するラセミまたは光学活性−スレオ−N−
フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セ
リン〔I〕(ラセミ体または光学活性体)が得られる。
ルイス酸としては塩化アルミニウム、臭化アルミニウ
ム、塩化第二鉄、塩化第二スズ、塩化ホウ素、臭化ホウ
素等を好ましい例として挙げることができ、又ルイス酸
とジメチルスルフィドとのコンプレックスをルイス酸と
して用いても良い。ルイス酸はスレオ−3−(3,4−
ジヒドロキシフェニル)セリン誘導体〔VII 〕に対し1
〜20倍モル、好ましくは2〜10倍モル使用すること
により実施することができる。好ましい結果を得るため
に反応液にルイス酸の他に、メチルメルカプタン、エチ
ルメルカプタン、ブチルメルカプタン、オクチールメル
カプタン、ドデカニルメルカプタン、オクタデカニルメ
ルカプタン等の炭素数1〜20のメルカプタン類をルイ
ス酸に対し1〜5倍モル加えてもよい。
【0006】反応溶媒としては反応の進行を妨げる溶媒
以外は何を用いても良いが、好ましい溶媒としては、ジ
クロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、クロロ
ベンゼン等のハロゲン化アルキル系溶媒、トルエン、ベ
ンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブ
チル等のエステル系溶媒、ニトロメタン、ニトロエタ
ン、ニトロベンゼン等のニトロ化炭化水素系溶媒、アセ
トン、メチルエチルケトン等のアセトン系溶媒、ピリジ
ン等、またはこれらの混合溶媒を挙げることができる。
反応温度は−40〜80℃の範囲で実施することができ
るが、−10〜30℃で実施するのが好ましい。反応は
10分から4時間の範囲で完結するが反応時間が長くな
っても良い。原料化合物である前記一般式〔VII 〕で表
わされるラセミまたは光学活性−スレオ−N−フタロイ
ル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン誘導
体は前記ルートに従って特開昭59−216858号公
報に記載の方法で製造することができる。
以外は何を用いても良いが、好ましい溶媒としては、ジ
クロロメタン、クロロホルム、ジクロロエタン、クロロ
ベンゼン等のハロゲン化アルキル系溶媒、トルエン、ベ
ンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、酢酸エチル、酢酸ブ
チル等のエステル系溶媒、ニトロメタン、ニトロエタ
ン、ニトロベンゼン等のニトロ化炭化水素系溶媒、アセ
トン、メチルエチルケトン等のアセトン系溶媒、ピリジ
ン等、またはこれらの混合溶媒を挙げることができる。
反応温度は−40〜80℃の範囲で実施することができ
るが、−10〜30℃で実施するのが好ましい。反応は
10分から4時間の範囲で完結するが反応時間が長くな
っても良い。原料化合物である前記一般式〔VII 〕で表
わされるラセミまたは光学活性−スレオ−N−フタロイ
ル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン誘導
体は前記ルートに従って特開昭59−216858号公
報に記載の方法で製造することができる。
【0007】
【発明の効果】前記式〔I〕で表わされるラセミまたは
光学活性−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4−ジ
ヒドロキシフェニル)セリンを中間体とすることによ
り、前記式〔II〕で表わされるDOPSの簡便な製造が
可能になった。本発明化合物を中間体とするDOPSの
詳細な製造法は前記公報に記載されている。
光学活性−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4−ジ
ヒドロキシフェニル)セリンを中間体とすることによ
り、前記式〔II〕で表わされるDOPSの簡便な製造が
可能になった。本発明化合物を中間体とするDOPSの
詳細な製造法は前記公報に記載されている。
【0008】
【実施例】以下に実施例および参考例を挙げ本発明方法
を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。 実施例1 ラセミ−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4−メチ
レンジオキシフェニル)セリン30g、エチルメルカプ
タン45ml、乾燥ジクロロメタン900mlの溶液を−1
0〜0℃に冷却し、無水塩化アルミニウム67.5gを加
え−10〜0℃にて4時間撹拌した。この混合物を5%
シュウ酸水600ml中に20℃以下で滴下、その後30
〜40℃として30分撹拌した。さらに室温として30
分撹拌して析出した結晶を濾取し、ラセミ−スレオ−N
−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
セリン22.0g、mp130〜132℃を得た。 実施例2 L−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4−メチレン
ジオキシフェニル)セリン1.0gと、エチルメルカプタ
ン1.5ml、乾燥ジクロルメタン30mlの溶液を−10〜
0℃に冷却し、無水塩化アルミニウム2.25gを加え−
10〜0℃にて4時間撹拌した。この混合物を5%シュ
ウ酸水20ml中に20℃以下で滴下、その後30〜40
℃として30分撹拌した。さらに室温として30分撹拌
して析出した結晶を濾取することにより、L−スレオ−
N−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニ
ル)セリン0.76g、mp205〜208℃、〔α〕D 20
−91.0°(c=1、メタノール)を得た。
を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。 実施例1 ラセミ−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4−メチ
レンジオキシフェニル)セリン30g、エチルメルカプ
タン45ml、乾燥ジクロロメタン900mlの溶液を−1
0〜0℃に冷却し、無水塩化アルミニウム67.5gを加
え−10〜0℃にて4時間撹拌した。この混合物を5%
シュウ酸水600ml中に20℃以下で滴下、その後30
〜40℃として30分撹拌した。さらに室温として30
分撹拌して析出した結晶を濾取し、ラセミ−スレオ−N
−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
セリン22.0g、mp130〜132℃を得た。 実施例2 L−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4−メチレン
ジオキシフェニル)セリン1.0gと、エチルメルカプタ
ン1.5ml、乾燥ジクロルメタン30mlの溶液を−10〜
0℃に冷却し、無水塩化アルミニウム2.25gを加え−
10〜0℃にて4時間撹拌した。この混合物を5%シュ
ウ酸水20ml中に20℃以下で滴下、その後30〜40
℃として30分撹拌した。さらに室温として30分撹拌
して析出した結晶を濾取することにより、L−スレオ−
N−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニ
ル)セリン0.76g、mp205〜208℃、〔α〕D 20
−91.0°(c=1、メタノール)を得た。
【0009】実施例3 実施例1と同様の反応で得たラセミ−スレオ−N−フタ
ロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン
0.5gをメタノール5mlに溶解させ、キニン0.46gを
加え溶解させた。室温にて15時間放置後析出した結晶
を濾取し、D−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4
−ジヒドロキシフェニル)セリン・キニン塩0.41g、
mp180〜185℃、〔α〕D 20−82.7°(c=1、
メタノール)を得た。この塩の一部を特開昭59−21
6858号公報の実施例3と同様に分解するとD−スレ
オ−N−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェ
ニル)セリンmp175℃(分解)、〔α〕D 20+32.1
°(c=1、メタノール)を得た。 参考例1 ラセミ−スレオ−3−(3,4−メチレンジオキシフェ
ニル)セリン20g、無水炭酸ナトリウム11.31gを
水200mlに溶解し、この溶液にN−カルボエトキシフ
タルイミド27.28gを5℃以下に加えた。この混合物
を室温で3時間攪拌した後濃塩酸を加え弱酸性とした。
析出した結晶を濾取してラセミ−スレオ−N−フタロイ
ル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)セリン
30.63g、mp124℃を得た。
ロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン
0.5gをメタノール5mlに溶解させ、キニン0.46gを
加え溶解させた。室温にて15時間放置後析出した結晶
を濾取し、D−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4
−ジヒドロキシフェニル)セリン・キニン塩0.41g、
mp180〜185℃、〔α〕D 20−82.7°(c=1、
メタノール)を得た。この塩の一部を特開昭59−21
6858号公報の実施例3と同様に分解するとD−スレ
オ−N−フタロイル−3−(3,4−ジヒドロキシフェ
ニル)セリンmp175℃(分解)、〔α〕D 20+32.1
°(c=1、メタノール)を得た。 参考例1 ラセミ−スレオ−3−(3,4−メチレンジオキシフェ
ニル)セリン20g、無水炭酸ナトリウム11.31gを
水200mlに溶解し、この溶液にN−カルボエトキシフ
タルイミド27.28gを5℃以下に加えた。この混合物
を室温で3時間攪拌した後濃塩酸を加え弱酸性とした。
析出した結晶を濾取してラセミ−スレオ−N−フタロイ
ル−3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)セリン
30.63g、mp124℃を得た。
【0010】参考例2 実施例1で得たラセミ−スレオ−N−フタロイル−3−
(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン20.6gをエ
タノール200mlに溶解し、この溶液に抱水ヒドラジン
4.5gを加え2時間加熱還流した。この反応液を減圧下
濃縮し、残渣にメタノール200mlを加えた後、濃塩酸
にてpH≒1とした。30分攪拌後、不溶物を濾取し、
濾過母液を30%水酸化ナトリウム水溶液でpH=5.5
〜6に調整し、析出した結晶を濾取することにより、ラ
セミ−スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
セリンmp222〜224℃、10.5gを得た。
(3,4−ジヒドロキシフェニル)セリン20.6gをエ
タノール200mlに溶解し、この溶液に抱水ヒドラジン
4.5gを加え2時間加熱還流した。この反応液を減圧下
濃縮し、残渣にメタノール200mlを加えた後、濃塩酸
にてpH≒1とした。30分攪拌後、不溶物を濾取し、
濾過母液を30%水酸化ナトリウム水溶液でpH=5.5
〜6に調整し、析出した結晶を濾取することにより、ラ
セミ−スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフェニル)
セリンmp222〜224℃、10.5gを得た。
Claims (1)
- 【請求項1】 式〔I〕 【化1】 (式中、※は不斉炭素を示す。)で表わされるラセミま
たは光学活性−スレオ−N−フタロイル−3−(3,4
−ジヒドロキシフェニル)セリン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4304657A JPH0713060B2 (ja) | 1992-10-15 | 1992-10-15 | フェニルセリン誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4304657A JPH0713060B2 (ja) | 1992-10-15 | 1992-10-15 | フェニルセリン誘導体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58092941A Division JPS59216858A (ja) | 1983-05-25 | 1983-05-25 | スレオ−3−(3,4−ジヒドロキシフエニル)セリンの製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05239025A true JPH05239025A (ja) | 1993-09-17 |
JPH0713060B2 JPH0713060B2 (ja) | 1995-02-15 |
Family
ID=17935666
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4304657A Expired - Lifetime JPH0713060B2 (ja) | 1992-10-15 | 1992-10-15 | フェニルセリン誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0713060B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011001976A1 (ja) * | 2009-07-01 | 2011-01-06 | 大日本住友製薬株式会社 | スレオ-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-l-セリンの製造法 |
-
1992
- 1992-10-15 JP JP4304657A patent/JPH0713060B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011001976A1 (ja) * | 2009-07-01 | 2011-01-06 | 大日本住友製薬株式会社 | スレオ-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-l-セリンの製造法 |
US8598370B2 (en) | 2009-07-01 | 2013-12-03 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | Process for producing threo-3-(3,4-dihydroxyphenyl)-L-serine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0713060B2 (ja) | 1995-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4562263A (en) | Process for producing 3-(3,4-dihydroxyphenyl) serine | |
US4480109A (en) | Process for producing threo-3-(3,4-dihydroxyphenyl)serine | |
JPH05239025A (ja) | フェニルセリン誘導体 | |
JP2518014B2 (ja) | α−置換酢酸の精製方法 | |
JP2001521498A (ja) | O−(3−アミノ−2−ヒドロキシ−プロピル)−ヒドロキシミック酸ハロゲン化物の製造方法 | |
JPH0520425B2 (ja) | ||
JPH0463875B2 (ja) | ||
JPS585199B2 (ja) | 置換ペニシリン類の製造方法 | |
JP3432880B2 (ja) | 光学活性アザスピロ化合物の製法 | |
CN110590641B (zh) | 一种3-羟基异吲哚-1-酮系列化合物的绿色制备方法 | |
JPH0143731B2 (ja) | ||
Oniga et al. | Heterocyclen, 78. Mitt. Elektrophile Substitution von 2′-Phenyl-4R-2, 4′-bisthiazol | |
JP2001252569A (ja) | 高分子固定化キラルジルコニウム触媒 | |
US4096333A (en) | Process for the preparation of substituted indazoles | |
JP3084577B2 (ja) | 光学活性なアトロラクチン酸の製造方法および製造の中間体 | |
JPH0149139B2 (ja) | ||
JPH0517225B2 (ja) | ||
JPH0315624B2 (ja) | ||
JPS6043067B2 (ja) | 2‐アルコキシインドリジン誘導体およびその製法 | |
JPH11322668A (ja) | 1,1’―ビナフチル―2,2’―ジカルボン酸の光学分割方法 | |
JPH0651697B2 (ja) | 2−(10,11−ジヒドロ−10−オキソジベンゾ〔b,f〕チエピン−2−イル)プロピオン酸の精製法 | |
JPH0339069B2 (ja) | ||
JPS596299B2 (ja) | 新規なフエニルアラニン誘導体 | |
JPS60169452A (ja) | エリスロ−3−(3,4−ジヒドロキシフエニル)セリンの製造法 | |
JPH0254827B2 (ja) |