[go: up one dir, main page]

JPH0523802U - 畔塗り機用バイブレータの加振方向調節装置 - Google Patents

畔塗り機用バイブレータの加振方向調節装置

Info

Publication number
JPH0523802U
JPH0523802U JP1918091U JP1918091U JPH0523802U JP H0523802 U JPH0523802 U JP H0523802U JP 1918091 U JP1918091 U JP 1918091U JP 1918091 U JP1918091 U JP 1918091U JP H0523802 U JPH0523802 U JP H0523802U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
shore
timing belt
coater
toothed wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1918091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2534244Y2 (ja
Inventor
幸雄 村井
明彦 清水
Original Assignee
ヤンマー農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー農機株式会社 filed Critical ヤンマー農機株式会社
Priority to JP1918091U priority Critical patent/JP2534244Y2/ja
Publication of JPH0523802U publication Critical patent/JPH0523802U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2534244Y2 publication Critical patent/JP2534244Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 畔塗り整形板を振動させるバイブレータを土
壌条件に合わせてその加振方向が適応するよう調節可能
とする。 【構成】 両偏心ウエイト1a,1bの同軸上にそれぞ
れ軸架した両歯輪4a,4bにはタイミングベルト5を
掛装し、両歯輪4a,4bの間で前記タイミングベルト
5の上下部を挾むようにしてその上下面に圧接する上方
輪6aと下方輪6bを所定間隔のまま同時に上下動調節
自在にして構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、バイブレータによって畔塗り整形板を振動させて水田の畔塗りがで きる畔塗り機用バイブレータの加振方向調節装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、平行に軸架した回転自在の両偏心ウエイトにより起振させるバイブレ ータによって畔塗り整形板を振動させながら畔塗りができる畔塗り機において、 両偏心ウエイトのそれぞれの軸上に駆動ベルトを掛装して、一方の軸から伝動し て両偏心ウエイトを同時に回転駆動するようになっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、両偏心ウエイトの位相は固定されているので、両偏心ウエイト による加振力のベクトルの軌跡は畔の土壌条件にかかわらず一定になったままで あり、そのため、畔塗り整形の仕上がり成績は土壌条件に左右されてしまう、と いった不具合を呈していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、そのような不具合を解決し、畔の土壌条件に応じて最適な加振力の ベクトル軌跡が得られるよう調節可能に工夫したものであり、そのため、両偏心 ウエイトの同軸上にそれぞれ軸架した両歯輪にはタイミングベルトを掛装し、両 歯輪の間で前記タイミングベルトの上下部を挾むようにしてその上下面に圧接す る上方輪と下方輪を所定間隔のまま同時に上下動調節自在にして構成したもので ある。
【0005】
【作用】
従って、上方輪と下方輪を同時に上下動調節すると、その上下動によりタイミ ングベルトを介して両歯輪を相互に反対方向に同時に回動させることができるこ とになり、その回動により両偏心ウエイトの位相が調整されることになり、畔の 土壌条件によって最適な加振力のベクトル軌跡がえられるように調節することが できて仕上がりの良い畔塗り整形ができる。
【0006】
【実施例】
図6は畔塗り機の要部を示し、水田で畔塗りができる畔塗り整形板3の上部に 装着したバイブレータ2を支持枠7から各弾機8を介し支持できるようにして構 成するが、前記バイブレータ2のケース2a内には、平行にした両偏心ウエイト 1a,1bを平行の両回転軸9a,9bにそれぞれ軸架して、両回転軸9a,9 bにそれぞれ軸架した同径の両歯輪4a,4bにはタイミングベルト5を掛装し 、上方の調節ねじ10を回動させることによって上下動させることができるブラ ケット11には上方輪6aと下方輪6bを上下に所定間隔をおいてそれぞれ軸架 するとともに、両歯輪4a,4bの間で前記タイミングベルト5が緊張するよう その上下部を挾むようにして図1に示すようにその上下面に上方輪6aと下方輪 6bをそれぞれ圧接させ、前記回転軸9aには本機側より延出するフレキシブル 伝動軸12を伝動連結して構成する。
【0007】 従って、バイブレータ2に伝動して、図1に示すように両偏心ウエイト1a, 1bを矢印イ方向に回動させると、バイブレータ2が起振して畔塗り整形板3を 振動させながら畔塗りを行うことになるが、調節ねじ10を操作して図5に示す ように上方輪6aと下方輪6bを同時に矢印ロ方向へ上動させると、下方輪6b がタイミングベルト5の中間部を持ち上げながら両歯輪4a,4bを相互に反対 方向に回動させることができることになって両偏心ウエイト1a,1bがそれぞ れ矢印ハ、ニ方向に回動し、両偏心ウエイト1a,1bの位相を調節することが できることになり、そのため、畔の土壌条件によって最適な加振力のベクトル軌 跡がえられるように調節することができて仕上がりの良い畔塗り整形ができる。
【0008】 図7に農用トラクタAに畔塗り機を装着した場合を示し、バイブレータ2の側 部に油圧モータ13を装着するとともに、農用トラクタAの後部には後方のPT O軸17により駆動することができる油圧ポンプ14を装着し、該油圧ポンプ1 4と前記油圧モータ13とを圧送用ホース15と戻り用ホース16を介し連通連 設して、農用トラクタAよりバイブレータ2に良好に伝動できるように構成した ものである。
【0009】 図8乃至図11はバイブレータ2の他の例を示し、両偏心ウエイト1a,1b の軸にそれぞれ軸架した両ギヤ18,19を噛合させて、両偏心ウエイト1a, 1bが相互に逆方向の矢印ホ、ヘ方向に回転して起振するように構成したもので あり、各図に矢印で示すように、両偏心ウエイト1a,1bの遠心力となる力の ベクトルは、図9及び図11に示す状態では左右方向の逆位相となって打ち消さ れるとともに、図8及び図10に示す状態では下方向と上方向の上下方向にのみ 力の成分が残ることになって、上下方向に起振させながら畔塗り整形板を土面に 垂直に作用させることができることになる。
【0010】
【考案の効果】
このように本考案は、上方輪6aと下方輪6bを同時に上下動調節すると、そ の上下動によりタイミングベルト5を介し両歯輪4a,4bを相互に反対方向に 同時に回動させながら両偏心ウエイト1a,1bの位相を調整できることになっ て、畔の土壌条件によって最適な加振力のベクトル軌跡がえられるよう調節する ことができることになり、畔塗り整形板3に最適な振動を与えて仕上がりの良い 畔塗り整形ができることになり、簡単な構造にして好適に実施できる特長を有す る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例であるバイブレータを示した断
面図である。
【図2】図1のII−II線における断面を示した断面図で
ある。
【図3】図1のIII−III線における断面を示した断面図
である。
【図4】図3のIV−IV線における断面を示した断面図で
ある。
【図5】図1の作動状態を示した作動説明図である。
【図6】畔塗り機を示した正面図である。
【図7】農用トラクタ及び畔塗り機を示した側面図であ
る。
【図8】バイブレータの他の例を示した断面図である。
【図9】図8の一部で示した作動説明図である。
【図10】図8の一部で示した作動説明図である。
【図11】図8の一部で示した作動説明図である。
【符号の説明】
1a 偏心ウエイト 1b 偏心ウエイト 2 バイブレータ 3 畔塗り整形板 4a 歯輪 4b 歯輪 5 タイミングベルト 6a 上方輪 6b 下方輪

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に軸架した回転自在の両偏心ウエイ
    ト1a,1bにより起振させるバイブレータ2によって
    畔塗り整形板3を振動させながら畔塗りができる畔塗り
    機において、両偏心ウエイト1a,1bの同軸上にそれ
    ぞれ軸架した両歯輪4a,4bにはタイミングベルト5
    を掛装し、両歯輪4a,4bの間で前記タイミングベル
    ト5の上下部を挾むようにしてその上下面に圧接する上
    方輪6aと下方輪6bを所定間隔のまま同時に上下動調
    節自在にして構成したことを特徴とする畔塗り機用バイ
    ブレータの加振方向調節装置。
JP1918091U 1991-03-04 1991-03-04 畔塗り機用バイブレータの加振方向調節装置 Expired - Lifetime JP2534244Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1918091U JP2534244Y2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 畔塗り機用バイブレータの加振方向調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1918091U JP2534244Y2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 畔塗り機用バイブレータの加振方向調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523802U true JPH0523802U (ja) 1993-03-30
JP2534244Y2 JP2534244Y2 (ja) 1997-04-30

Family

ID=11992149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1918091U Expired - Lifetime JP2534244Y2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 畔塗り機用バイブレータの加振方向調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2534244Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116704A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Seirei Ind Co Ltd 畦塗り機のバイブレータ構造
JPH08196104A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Seirei Ind Co Ltd 畦塗り機のバイブレータ構造
JP2005163283A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Okinawa General Bureau Cabinet Office 法肩締固め工法及びその工法に使用する法肩締固め機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101621483B1 (ko) * 2014-09-18 2016-05-16 서울대학교산학협력단 모형 시험체의 정상진동상태를 유도할 수 있는 정상가진 장치 및 이를 구비한 풍동시험장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08116704A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Seirei Ind Co Ltd 畦塗り機のバイブレータ構造
JPH08196104A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Seirei Ind Co Ltd 畦塗り機のバイブレータ構造
JP2005163283A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Okinawa General Bureau Cabinet Office 法肩締固め工法及びその工法に使用する法肩締固め機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2534244Y2 (ja) 1997-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4131433B2 (ja) 突固め機
CN207685636U (zh) 压路机
JP2008517679A (ja) 人体を振動により刺激する装置
US4087982A (en) Vibratory plow
AU2005244773B2 (en) Floor treatment cleaning system
JPH0523802U (ja) 畔塗り機用バイブレータの加振方向調節装置
US3722380A (en) Vibrating roller earth compactor
US3703127A (en) Rigid base earth compactor
CA1078238A (en) Plate vibrator
JPH0712241B2 (ja) 水田の畦畔造成方法および水田の畦畔造成装置
JPH01101802A (ja) グリーンリフレッシャー
US3183979A (en) Vibrating plow
JP3962344B2 (ja) 振動機構及び振動ローラ
JPS587241B2 (ja) ケイハンゾウセイソウチ
JP2003509192A (ja) 地面突固め機のための振動発生器
JPH08112004A (ja) 整畦機
JP2538884Y2 (ja) 振動式畦塗機の整形板振動機構
JPH0444506A (ja) 振動締固め機の起振装置
KR950009467Y1 (ko) 굴취기의 굴취날 각도조정장치
JP2592577Y2 (ja) 振動リンク装置
SU1502678A1 (ru) Вибрационный каток
JPH0220263Y2 (ja)
SU694111A1 (ru) Вибрационна борона
JPH0240084Y2 (ja)
SU1151462A1 (ru) Установка дл ударной обработки природного камн