JPH05230059A - ベンゾジオキサン誘導体 - Google Patents
ベンゾジオキサン誘導体Info
- Publication number
- JPH05230059A JPH05230059A JP4221487A JP22148792A JPH05230059A JP H05230059 A JPH05230059 A JP H05230059A JP 4221487 A JP4221487 A JP 4221487A JP 22148792 A JP22148792 A JP 22148792A JP H05230059 A JPH05230059 A JP H05230059A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- benzodioxane
- general formula
- piperazino
- compound
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N benzodioxan Chemical class C1=CC=C2OCCOC2=C1 BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 18
- 125000000814 indol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N([H])C([H])=C([*])C2=C1[H] 0.000 claims abstract description 11
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 125000004173 1-benzimidazolyl group Chemical group [H]C1=NC2=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C2N1* 0.000 claims abstract description 7
- AMKSOTBIQWCKTN-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=CC=C4N=C3)=CC=C21 AMKSOTBIQWCKTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- -1 3,4-dihydroxyphenyl group Chemical group 0.000 claims description 111
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 87
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 25
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 12
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 5
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 4
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000003797 solvolysis reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 12
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 abstract description 2
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 abstract 1
- 229940125713 antianxiety drug Drugs 0.000 abstract 1
- 239000003176 neuroleptic agent Substances 0.000 abstract 1
- 230000000701 neuroleptic effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 99
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 23
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 12
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 11
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000004042 4-aminobutyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 9
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 8
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 8
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 8
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 5
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 5
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 5
- LYKMMUBOEFYJQG-UHFFFAOYSA-N piperoxan Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2OC1CN1CCCCC1 LYKMMUBOEFYJQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 4
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- FBKOLJGPLNOPEN-UHFFFAOYSA-N 1-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazine Chemical compound C1CNCCN1C1=CC=C(OCCO2)C2=C1 FBKOLJGPLNOPEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLOAJINDPKHKIO-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-5-methoxy-1h-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)OC)=CC=C21 VLOAJINDPKHKIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N Hydrogen atom Chemical compound [H] YZCKVEUIGOORGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N p-toluenesulfonic acid Substances CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N proguanil Chemical compound CC(C)\N=C(/N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- YBBLOADPFWKNGS-UHFFFAOYSA-N 1,1-dimethylurea Chemical compound CN(C)C(N)=O YBBLOADPFWKNGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JRXHCSOIGKFTKV-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazole-5-carbonitrile Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)C#N)=CC=C21 JRXHCSOIGKFTKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YWKRZJMQTJELPS-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazole-5-carboxamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)C(=O)N)=CC=C21 YWKRZJMQTJELPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZKOZYWGZKRTIB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-amine Chemical compound O1CCOC2=CC(N)=CC=C21 BZKOZYWGZKRTIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YZMNMVUNWNQGDT-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]propyl]-1h-indole-5-carbonitrile Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)C#N)=CC=C21 YZMNMVUNWNQGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JPOCGVCFCLUQHP-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indole-5-carboxylic acid Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)C(=O)O)=CC=C21 JPOCGVCFCLUQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMMOUPUWCSXXGX-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indole-6-carboxamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC=3C4=CC=C(C=C4NC=3)C(=O)N)=CC=C21 PMMOUPUWCSXXGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDIIZULDSLKBKV-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobutanoyl chloride Chemical compound ClCCCC(Cl)=O CDIIZULDSLKBKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNKPEROZFHHMTI-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)Br)=CC=C21 HNKPEROZFHHMTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 description 2
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical class [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005644 Wolff-Kishner reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 2
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N isoamylol Chemical compound CC(C)CCO PHTQWCKDNZKARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N isonicotinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=NC=C1 TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OVPHAPRAKZZYKV-UHFFFAOYSA-N methyl 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazole-5-carboxylate Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)C(=O)OC)=CC=C21 OVPHAPRAKZZYKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DWCOQZFEBZCIDZ-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(4-chlorobutyl)-1h-indole-5-carboxylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C2NC=C(CCCCCl)C2=C1 DWCOQZFEBZCIDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MDHVRPTXQRFWPA-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indole-5-carboxylate Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)C(=O)OC)=CC=C21 MDHVRPTXQRFWPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- OFCCYDUUBNUJIB-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylcarbamoyl chloride Chemical compound CCN(CC)C(Cl)=O OFCCYDUUBNUJIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 2
- AOJFQRQNPXYVLM-UHFFFAOYSA-N pyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=[NH+]C=C1 AOJFQRQNPXYVLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 2
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L sodium carbonate Substances [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011699 spontaneously hypertensive rat Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N (2r,3r)-2,3-diacetyloxybutanedioic acid Chemical compound CC(=O)O[C@@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)OC(C)=O DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- MTBXMQGXDDQJLN-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chloroethyl)benzimidazole-5-carbonitrile Chemical compound N#CC1=CC=C2N(CCCl)C=NC2=C1 MTBXMQGXDDQJLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABJVBWXRGMRRGS-UHFFFAOYSA-N 1-(3-aminopropyl)benzimidazole-4-carbonitrile Chemical compound C1=CC=C2N(CCCN)C=NC2=C1C#N ABJVBWXRGMRRGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMMJILZWJAIKQF-UHFFFAOYSA-N 1-(4-bromobutyl)benzimidazole Chemical compound C1=CC=C2N(CCCCBr)C=NC2=C1 CMMJILZWJAIKQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICRAQBXNBNPNRV-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(4-aminobutyl)benzimidazol-5-yl]-1-methylurea Chemical compound NC(=O)N(C)C1=CC=C2N(CCCCN)C=NC2=C1 ICRAQBXNBNPNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORCNACBCSKOZJA-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-3-yl)piperazin-1-yl]ethyl]benzimidazole-5-carbonitrile Chemical compound C(#N)C1=CC2=C(N(C=N2)CCN2CCN(CC2)C2COC3=C(O2)C=CC=C3)C=C1 ORCNACBCSKOZJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCJISIIHUMFDQX-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]propyl]benzimidazole-4-carbonitrile Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCN3C=4C=CC=C(C=4N=C3)C#N)=CC=C21 XCJISIIHUMFDQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKVZLVNGHURTRO-UHFFFAOYSA-N 1-[3-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]propyl]benzimidazole-5-carboxamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)C(=O)N)=CC=C21 UKVZLVNGHURTRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXWZATIWMVHBDO-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-4-nitrobenzimidazole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C=4C=CC=C(C=4N=C3)[N+](=O)[O-])=CC=C21 XXWZATIWMVHBDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAYXBXIDJYNKSE-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-5-nitrobenzimidazole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)[N+](=O)[O-])=CC=C21 QAYXBXIDJYNKSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAHZLANOPYLTOT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-6-nitrobenzimidazole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C=NC4=CC=C(C=C43)[N+](=O)[O-])=CC=C21 HAHZLANOPYLTOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOQILZBNEZRXFK-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazol-5-amine Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)N)=CC=C21 OOQILZBNEZRXFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVTGVRLRNMVECS-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazole-5-carboxylic acid Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)C(=O)O)=CC=C21 XVTGVRLRNMVECS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBTITARLOCZPDU-UHFFFAOYSA-N 1h-indole-2-carbonitrile Chemical compound C1=CC=C2NC(C#N)=CC2=C1 CBTITARLOCZPDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKDNYXOAKXKERN-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1,4-benzodioxine Chemical compound C1=CC=C2OCCOC2=C1.C1=CC=C2OCCOC2=C1 LKDNYXOAKXKERN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMBXFXNRGQKPKS-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorobutyl)-1h-indole-5-carbonitrile Chemical compound N#CC1=CC=C2NC(CCCCCl)=CC2=C1 SMBXFXNRGQKPKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylbutanoic acid Chemical compound CCC(CC)C(O)=O OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- KMGUEILFFWDGFV-UHFFFAOYSA-N 2-benzoyl-2-benzoyloxy-3-hydroxybutanedioic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(C(C(O)=O)O)(C(O)=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 KMGUEILFFWDGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001340 2-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- LKEJIEFLJHCIAK-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxy-1h-indole Chemical compound C1=CC=C2NC(OCC)=CC2=C1 LKEJIEFLJHCIAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QISSVLCQDNIJCS-UHFFFAOYSA-N 2-fluoro-1h-indole Chemical compound C1=CC=C2NC(F)=CC2=C1 QISSVLCQDNIJCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- IKCZUPRWPVLSLF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-1h-indole Chemical compound C1=CC=C2NC(OC)=CC2=C1 IKCZUPRWPVLSLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPIGRMFBVUFIKL-UHFFFAOYSA-N 3-(3-aminopropyl)-1h-indole-4-carbonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=C2C(CCCN)=CNC2=C1 IPIGRMFBVUFIKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIJCVEADBRXBSV-UHFFFAOYSA-N 3-(4-chlorobutyl)-1H-indole-6-carboxylic acid Chemical compound ClCCCCC1=CNC2=CC(=CC=C12)C(=O)O UIJCVEADBRXBSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYWSSELLAZKYQM-UHFFFAOYSA-N 3-(4-chlorobutyl)-1h-indole-5-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2NC=C(CCCCCl)C2=C1 CYWSSELLAZKYQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWKXQKUUXBPOEI-UHFFFAOYSA-N 3-(4-chlorobutyl)-5-fluoro-1h-indole Chemical compound FC1=CC=C2NC=C(CCCCCl)C2=C1 XWKXQKUUXBPOEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFQQRNDLFHEBT-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methoxy-1h-indol-3-yl)propan-1-amine Chemical compound COC1=CC=C2NC=C(CCCN)C2=C1 YPFQQRNDLFHEBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRSZRFDMZOUJOP-UHFFFAOYSA-N 3-(5-methoxybenzimidazol-1-yl)propan-1-amine Chemical compound COC1=CC=C2N(CCCN)C=NC2=C1 VRSZRFDMZOUJOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEOMRXOSYIKMM-UHFFFAOYSA-N 3-(6-bromo-1h-indol-3-yl)propan-1-amine Chemical compound BrC1=CC=C2C(CCCN)=CNC2=C1 SJEOMRXOSYIKMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDUHZFIQJGLPI-UHFFFAOYSA-N 3-(6-bromobenzimidazol-1-yl)propan-1-amine Chemical compound C1=C(Br)C=C2N(CCCN)C=NC2=C1 IJDUHZFIQJGLPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTSRUTCABWYTHM-UHFFFAOYSA-N 3-(6-methoxybenzimidazol-1-yl)propan-1-amine Chemical compound COC1=CC=C2N=CN(CCCN)C2=C1 QTSRUTCABWYTHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGIJFDQNDFKUGU-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]ethyl]-4-fluoro-1h-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCC3=CNC=4C=CC=C(C3=4)F)=CC=C21 NGIJFDQNDFKUGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJDOXUZFSUVLON-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]propyl]-1h-indole-5-carboxamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)C(=O)N)=CC=C21 WJDOXUZFSUVLON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RDTQJAUWRLPJFR-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1H-indol-4-amine Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC=4C=CC=C(C3=4)N)=CC=C21 RDTQJAUWRLPJFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRCRHTROOOTMOY-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indol-5-amine Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)N)=CC=C21 KRCRHTROOOTMOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHUZGGRXRCJBHO-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indol-6-amine Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC=3C4=CC=C(C=C4NC=3)N)=CC=C21 RHUZGGRXRCJBHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDVASTBBJDCVRN-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indole-5-carbonitrile Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)C#N)=CC=C21 XDVASTBBJDCVRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JVGGPWIASBTPGW-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indole-5-carboxamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)C(=O)N)=CC=C21 JVGGPWIASBTPGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTRLRDWHKDSJGJ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indole-7-carboxamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC=3C=4C=CC=C(C=4NC=3)C(=O)N)=CC=C21 NTRLRDWHKDSJGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYIAAGAWHAHOBR-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-4-ethoxy-1h-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC=4C=CC=C(C3=4)OCC)=CC=C21 UYIAAGAWHAHOBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTSQHTXSMOZZIE-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-5-ethoxy-1h-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)OCC)=CC=C21 LTSQHTXSMOZZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHRNLIWSDINQNJ-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-5-fluoro-1h-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)F)=CC=C21 OHRNLIWSDINQNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFCZLBVDGFSYOF-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-5-nitro-1h-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)[N+](=O)[O-])=CC=C21 FFCZLBVDGFSYOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFXBBNNXDIGVPU-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-6-nitro-1H-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC=3C4=CC=C(C=C4NC=3)[N+](=O)[O-])=CC=C21 VFXBBNNXDIGVPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGSDUJBCANZRJI-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazol-5-amine Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C=NC4=CC=C(C=C43)N)=CC=C21 CGSDUJBCANZRJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCGOTZVDWZQPPT-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazole-5-carboxamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C=NC4=CC=C(C=C43)C(=O)N)=CC=C21 JCGOTZVDWZQPPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PODIDDKLERKHFB-UHFFFAOYSA-N 4-(6-bromobenzimidazol-1-yl)butan-1-amine Chemical compound C1=C(Br)C=C2N(CCCCN)C=NC2=C1 PODIDDKLERKHFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 description 1
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000000590 4-methylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MLNYTZXUJFTOGM-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-1-(2-bromoethyl)benzimidazole Chemical compound BrC1=CC=C2N(CCBr)C=NC2=C1 MLNYTZXUJFTOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJDSHCRKVGHLAY-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-3-(4-bromobutyl)-1h-indole Chemical compound C1=C(Br)C=C2C(CCCCBr)=CNC2=C1 HJDSHCRKVGHLAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDCYZAJDBXYCGN-VIFPVBQESA-N 5-hydroxy-L-tryptophan Chemical compound C1=C(O)C=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 LDCYZAJDBXYCGN-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- UUMMRYADHRVDIC-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-3-[3-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]propyl]-1h-indole Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCC=3C4=CC=C(C=C4NC=3)Br)=CC=C21 UUMMRYADHRVDIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000599 Acromegaly Diseases 0.000 description 1
- 229910000761 Aluminium amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 201000000736 Amenorrhea Diseases 0.000 description 1
- 206010001928 Amenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRBRPYUCEUGQPU-UHFFFAOYSA-N CSC.[F] Chemical compound CSC.[F] HRBRPYUCEUGQPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010008111 Cerebral haemorrhage Diseases 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIIMEMSDCNDGTB-UHFFFAOYSA-N Dimethylcarbamoyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=O YIIMEMSDCNDGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GKQLYSROISKDLL-UHFFFAOYSA-N EEDQ Chemical compound C1=CC=C2N(C(=O)OCC)C(OCC)C=CC2=C1 GKQLYSROISKDLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N L-Dopa Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WTDRDQBEARUVNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010082 LiAlH Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920006068 Minlon® Polymers 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=C1 JLTDJTHDQAWBAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N N-Hydroxysuccinimide Chemical compound ON1C(=O)CCC1=O NQTADLQHYWFPDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N N-alpha-Methylhistamine Chemical compound CNCCC1=CN=CN1 PHSPJQZRQAJPPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZPCJHWZLPOGNS-UHFFFAOYSA-N N1(CCNCC1)C(=O)C=1C=C2C(=CNC2=CC1)CCCCN1CCN(CC1)C1=CC2=C(OCCO2)C=C1 Chemical compound N1(CCNCC1)C(=O)C=1C=C2C(=CNC2=CC1)CCCCN1CCN(CC1)C1=CC2=C(OCCO2)C=C1 HZPCJHWZLPOGNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 206010036618 Premenstrual syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001880 Sexual dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSWQDAWMDIFMOQ-UHFFFAOYSA-N [1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazol-5-yl]methanol Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)CO)=CC=C21 WSWQDAWMDIFMOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJGLQSWCUVNUSE-UHFFFAOYSA-N [3-(4-aminobutyl)-1h-indol-5-yl]-piperazin-1-ylmethanone Chemical compound C1=C2C(CCCCN)=CNC2=CC=C1C(=O)N1CCNCC1 RJGLQSWCUVNUSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- GPWHDDKQSYOYBF-UHFFFAOYSA-N ac1l2u0q Chemical compound Br[Br-]Br GPWHDDKQSYOYBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Chemical class 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 125000005278 alkyl sulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- CJCSPKMFHVPWAR-JTQLQIEISA-N alpha-methyl-L-dopa Chemical compound OC(=O)[C@](N)(C)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 CJCSPKMFHVPWAR-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 231100000540 amenorrhea Toxicity 0.000 description 1
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002460 anti-migrenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 239000003420 antiserotonin agent Substances 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000949 anxiolytic effect Effects 0.000 description 1
- 229940005530 anxiolytics Drugs 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N benzopyrrole Natural products C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- TXFLGZOGNOOEFZ-UHFFFAOYSA-N bis(2-chloroethyl)amine Chemical compound ClCCNCCCl TXFLGZOGNOOEFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N bromocriptine Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N[C@]2(C(=O)N3[C@H](C(N4CCC[C@H]4[C@]3(O)O2)=O)CC(C)C)C(C)C)C2)=C3C2=C(Br)NC3=C1 OZVBMTJYIDMWIL-AYFBDAFISA-N 0.000 description 1
- 229960002802 bromocriptine Drugs 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 125000002603 chloroethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])Cl 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000009109 curative therapy Methods 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005661 deetherification reaction Methods 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- MHUWZNTUIIFHAS-CLFAGFIQSA-N dioleoyl phosphatidic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC MHUWZNTUIIFHAS-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000012154 double-distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000007336 electrophilic substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 229960003133 ergot alkaloid Drugs 0.000 description 1
- AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N ethanedisulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCS(O)(=O)=O AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- ZWUGEBWGTUXKML-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-(4-aminobutyl)benzimidazole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C2N(CCCCN)C=NC2=C1 ZWUGEBWGTUXKML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XESKKVUCQIUVGB-UHFFFAOYSA-N ethyl 1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazole-5-carboxylate Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)C(=O)OCC)=CC=C21 XESKKVUCQIUVGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDXPRWCJESNIIT-UHFFFAOYSA-N ethyl 1h-indole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C2NC=CC2=C1 PDXPRWCJESNIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEGHAESAOJUTGL-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(4-aminobutyl)-1h-indole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C2NC=C(CCCCN)C2=C1 BEGHAESAOJUTGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVSOPIDCUUPNNF-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-(4-chlorobutyl)-1h-indole-5-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C2NC=C(CCCCCl)C2=C1 PVSOPIDCUUPNNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVZRYOFLMMYFIR-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indole-5-carboxylate Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)C(=O)OCC)=CC=C21 PVZRYOFLMMYFIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N etomidate Chemical class CCOC(=O)C1=CN=CN1[C@H](C)C1=CC=CC=C1 NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000015244 frankfurter Nutrition 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229950006191 gluconic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000971 hippocampal effect Effects 0.000 description 1
- YPGCWEMNNLXISK-UHFFFAOYSA-N hydratropic acid Chemical compound OC(=O)C(C)C1=CC=CC=C1 YPGCWEMNNLXISK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002475 indoles Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002497 iodine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 230000006651 lactation Effects 0.000 description 1
- 229960004502 levodopa Drugs 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- MJGFBOZCAJSGQW-UHFFFAOYSA-N mercury sodium Chemical compound [Na].[Hg] MJGFBOZCAJSGQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- NQPIEWBAWBFGOB-UHFFFAOYSA-N methyl 1h-indole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2NC(C(=O)OC)=CC2=C1 NQPIEWBAWBFGOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- FEKRFYZGYUTGRY-UHFFFAOYSA-N n'-ethylmethanediimine Chemical compound CCN=C=N FEKRFYZGYUTGRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMGJGTZZTCPQTR-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylbenzimidazole-1-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2N(C(=O)N(C)C)C=NC2=C1 JMGJGTZZTCPQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTAVBBVDPOXAGX-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylindole-1-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2N(C(=O)N(C)C)C=CC2=C1 LTAVBBVDPOXAGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRYMVOANGDDSQF-UHFFFAOYSA-N n-[1-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazol-5-yl]acetamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C4=CC=C(C=C4N=C3)NC(=O)C)=CC=C21 XRYMVOANGDDSQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMXUDDNOOVQNDH-UHFFFAOYSA-N n-[3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]-1h-indol-5-yl]acetamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCC3=CNC4=CC=C(C=C43)NC(=O)C)=CC=C21 OMXUDDNOOVQNDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIRISHFHUHUZCF-UHFFFAOYSA-N n-[3-[4-[4-(2,3-dihydro-1,4-benzodioxin-6-yl)piperazin-1-yl]butyl]benzimidazol-5-yl]acetamide Chemical compound O1CCOC2=CC(N3CCN(CC3)CCCCN3C=NC4=CC=C(C=C43)NC(=O)C)=CC=C21 JIRISHFHUHUZCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- YZMHQCWXYHARLS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-disulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(S(O)(=O)=O)C(S(=O)(=O)O)=CC=C21 YZMHQCWXYHARLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M potassium phthalimide Chemical compound [K+].C1=CC=C2C(=O)[N-]C(=O)C2=C1 FYRHIOVKTDQVFC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YLLIGHVCTUPGEH-UHFFFAOYSA-M potassium;ethanol;hydroxide Chemical compound [OH-].[K+].CCO YLLIGHVCTUPGEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 150000003138 primary alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical group CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 210000001609 raphe nuclei Anatomy 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 1
- 239000000952 serotonin receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 231100000872 sexual dysfunction Toxicity 0.000 description 1
- 229910001023 sodium amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N sulfolane Chemical compound O=S1(=O)CCCC1 HXJUTPCZVOIRIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006318 tert-butyl amino group Chemical group [H]N(*)C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/26—Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/02—Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
- C07D453/02—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Neurology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 一般式Iで表わされる1,4−ベンゾジオキ
サン誘導体、その製造方法及び一般式Iの化合物を含む
医薬調製物。 (式中Bは(置換)インドール−3−イルまたは(置
換)ベンズイミダゾール−1−イル基;Qは(CH2)
n;nは1〜6の整数である) 【効果】 一般式Iの化合物は不安解消薬、抑鬱病剤、
神経弛緩薬、拡高血圧薬等の活性成分として用い得る。
サン誘導体、その製造方法及び一般式Iの化合物を含む
医薬調製物。 (式中Bは(置換)インドール−3−イルまたは(置
換)ベンズイミダゾール−1−イル基;Qは(CH2)
n;nは1〜6の整数である) 【効果】 一般式Iの化合物は不安解消薬、抑鬱病剤、
神経弛緩薬、拡高血圧薬等の活性成分として用い得る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般式I、すなわち、
【0002】
【化4】 (式中、Bは、置換されないまたはCN、CO−R1、
CnH2n−R1、Hal、OH、OA、O−CnH2n−C
OーR1、またはNHR2によって置換されたインドール
−3−イルまたはベンズイミダゾール−1−イル基であ
り、R1は、OH、OA、NH2、HNA、またはNA2
であり、R2は、H、A、CO−A、CO−Ar、CO
−NH2、CO−NHA、CO−NA2、SO2−Arま
たはSO2−Aであり、Qは、CnH2nであり、nは、
1、2、3、4、5または6であり、Aは、1〜6個の
C原子を有するアルキルであり、Arは、置換されな
い、またはA、Hal、CN、OH、および/またはO
Aで単一置換または二基置換されたフェニル基であり、
Halは、F、Cl、BrまたはIである。)の新規の
1、4−ベンゾジオキサン誘導体およびそれらの塩に関
する。
CnH2n−R1、Hal、OH、OA、O−CnH2n−C
OーR1、またはNHR2によって置換されたインドール
−3−イルまたはベンズイミダゾール−1−イル基であ
り、R1は、OH、OA、NH2、HNA、またはNA2
であり、R2は、H、A、CO−A、CO−Ar、CO
−NH2、CO−NHA、CO−NA2、SO2−Arま
たはSO2−Aであり、Qは、CnH2nであり、nは、
1、2、3、4、5または6であり、Aは、1〜6個の
C原子を有するアルキルであり、Arは、置換されな
い、またはA、Hal、CN、OH、および/またはO
Aで単一置換または二基置換されたフェニル基であり、
Halは、F、Cl、BrまたはIである。)の新規の
1、4−ベンゾジオキサン誘導体およびそれらの塩に関
する。
【0003】
【従来の技術】本発明の目的は、医薬物の調製のために
使用することが可能な新規の化合物を見出だすことにあ
った。
使用することが可能な新規の化合物を見出だすことにあ
った。
【0004】一般式Iの化合物およびそれらの生物適合
性酸付加物が、有用な薬理学的性質を有することが見出
だされた。すなわち、とくに、それらは中枢神経系に対
してとくにセロトニン作用物質および拮抗物質として活
性を示す。これらは、トリチウム化セロトニンリーガン
ドの海馬レセプターへの結合を阻害する(Cossery ら、
European J. Pharmacol. 140 (1987)、 143-155)。これ
らはまた、線条体中のDOPAの蓄積および縫線核中の
5−HTPの蓄積を修飾する(Seyfried ら、 European
J. Pharmacol. 160 (1989)、 31-41)。これらは、鎮痛
性および血圧降下作用を有する。すなわち、カテーテル
を付けた、意識のある、自発性の高血圧ラット(SHR
/Okamoto/NIH−MO−CHB−Kisslegg種、方法
はWeeksおよび Jones、 Proc. Soc. Exptl. Biol. Med.
104 (1960)、 646-648を参照されたい)において、直接
測定血圧が化合物の経口投与の後に低下する。これらは
また、発作や脳虚血症などの脳梗塞(脳卒中)の続発症
の予防およびコントロールに有用である。
性酸付加物が、有用な薬理学的性質を有することが見出
だされた。すなわち、とくに、それらは中枢神経系に対
してとくにセロトニン作用物質および拮抗物質として活
性を示す。これらは、トリチウム化セロトニンリーガン
ドの海馬レセプターへの結合を阻害する(Cossery ら、
European J. Pharmacol. 140 (1987)、 143-155)。これ
らはまた、線条体中のDOPAの蓄積および縫線核中の
5−HTPの蓄積を修飾する(Seyfried ら、 European
J. Pharmacol. 160 (1989)、 31-41)。これらは、鎮痛
性および血圧降下作用を有する。すなわち、カテーテル
を付けた、意識のある、自発性の高血圧ラット(SHR
/Okamoto/NIH−MO−CHB−Kisslegg種、方法
はWeeksおよび Jones、 Proc. Soc. Exptl. Biol. Med.
104 (1960)、 646-648を参照されたい)において、直接
測定血圧が化合物の経口投与の後に低下する。これらは
また、発作や脳虚血症などの脳梗塞(脳卒中)の続発症
の予防およびコントロールに有用である。
【0005】したがって、一般式Iの化合物およびそれ
らの生物適合性酸付加塩は、不安解消薬、抗欝病剤、神
経弛緩薬および/または抗高血圧薬の活性成分として、
アルツハイマー病における発作後の脳保護および予防処
置のため、および他の薬物活性成分の調製のための中間
体として用い得る。
らの生物適合性酸付加塩は、不安解消薬、抗欝病剤、神
経弛緩薬および/または抗高血圧薬の活性成分として、
アルツハイマー病における発作後の脳保護および予防処
置のため、および他の薬物活性成分の調製のための中間
体として用い得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、一般式Iの
1、4−ベンゾジオキサン誘導体およびそれらの生物適
合性酸付加塩に関する。
1、4−ベンゾジオキサン誘導体およびそれらの生物適
合性酸付加塩に関する。
【0007】A基は、1、2、3、4、5または6個の
C原子、とくに1または2個のC原子、を有するアルキ
ルで、好ましくは、メチルおよびまた、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、se
c−ブチルまたはtert−ブチルである。OAは、好
ましくはメトキシおよびまた、エトキシ、n−プロポキ
シ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s
ec−ブトキシまたはtert−ブトキシである。NH
Aは、好ましくはメチルアミノおよびまた、エチルアミ
ノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n−ブ
チルアミノ、イソブチルアミノ、sec−ブチルアミノ
またはtert−ブチルアミノである。NA2 は、好ま
しくはジメチルアミノおよびまた、N−エチル−N−メ
チルアミノ、ジエチルアミノ、ジ−n−プロピルアミ
ノ、ジイソプロピルアミノまたはジ−n−ブチルアミノ
である。
C原子、とくに1または2個のC原子、を有するアルキ
ルで、好ましくは、メチルおよびまた、エチル、n−プ
ロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、se
c−ブチルまたはtert−ブチルである。OAは、好
ましくはメトキシおよびまた、エトキシ、n−プロポキ
シ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s
ec−ブトキシまたはtert−ブトキシである。NH
Aは、好ましくはメチルアミノおよびまた、エチルアミ
ノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、n−ブ
チルアミノ、イソブチルアミノ、sec−ブチルアミノ
またはtert−ブチルアミノである。NA2 は、好ま
しくはジメチルアミノおよびまた、N−エチル−N−メ
チルアミノ、ジエチルアミノ、ジ−n−プロピルアミ
ノ、ジイソプロピルアミノまたはジ−n−ブチルアミノ
である。
【0008】同様に、CO−NHAは好ましくはN−メ
チルカルバモイルまたはN−エチルカルバモイルであ
り、CO−NA2 は好ましくはN、N−ジメチルカルバ
モイルまたはN、N−ジエチルカルバモイルおよび、S
O2 −Aは好ましくはメチルスルホニルまたはエチルス
ルホニルである。
チルカルバモイルまたはN−エチルカルバモイルであ
り、CO−NA2 は好ましくはN、N−ジメチルカルバ
モイルまたはN、N−ジエチルカルバモイルおよび、S
O2 −Aは好ましくはメチルスルホニルまたはエチルス
ルホニルである。
【0009】Ar基は、好ましくは置換されないフェニ
ルであるが、また単一置換または二基置換されたフェニ
ルでもあり得る。フェニルが二基置換されたものである
場合には、置換基は同一または異なる可能性がある。フ
ェニル基上の好ましい置換基は、F、Cl、メトキシ、
CN、CF3 またはメチルである。フェニル基が置換さ
れる場合には、置換基は、オルト、メタおよび/または
パラ位置にあり、二基置換フェニル基は、好ましくはオ
ルトおよびパラ置換である。特定すれば、Arは、好ま
しくはフェニル、o−、m−またはp−トリフルオロメ
チルフェニル、o−、m−またはp−メトキシフェニ
ル、o−、m−またはp−フルオロフェニル、o−、m
−またはp−メチルフェニル、o−、m−またはp−シ
アノフェニルまたは2、4−ジメトキシフェニル、しか
しまたは、o−、m−またはp−エトキシフェニル、o
−、m−またはp−ブロモフェニル、2、3−、2、5
−、2、6−、3、4−または3、5−ジメトキシフェ
ニル、2、3−または3、4−メチレンジオキシフェニ
ルである。
ルであるが、また単一置換または二基置換されたフェニ
ルでもあり得る。フェニルが二基置換されたものである
場合には、置換基は同一または異なる可能性がある。フ
ェニル基上の好ましい置換基は、F、Cl、メトキシ、
CN、CF3 またはメチルである。フェニル基が置換さ
れる場合には、置換基は、オルト、メタおよび/または
パラ位置にあり、二基置換フェニル基は、好ましくはオ
ルトおよびパラ置換である。特定すれば、Arは、好ま
しくはフェニル、o−、m−またはp−トリフルオロメ
チルフェニル、o−、m−またはp−メトキシフェニ
ル、o−、m−またはp−フルオロフェニル、o−、m
−またはp−メチルフェニル、o−、m−またはp−シ
アノフェニルまたは2、4−ジメトキシフェニル、しか
しまたは、o−、m−またはp−エトキシフェニル、o
−、m−またはp−ブロモフェニル、2、3−、2、5
−、2、6−、3、4−または3、5−ジメトキシフェ
ニル、2、3−または3、4−メチレンジオキシフェニ
ルである。
【0010】B基は、置換されないまたは示される基の
一つによっては単一置換されたインドール−3−イルま
たはベンジイミダゾール−イル基である。これらは好ま
しくは5−位置またはそうでなければ4−、6−または
7−位置において置換される。インドール−3−イル基
上の好ましい置換基は、CO2CH3、CO2H、CN、
CONH2、CH2OH、H2N−CO−NH、CH3−S
O2−NHおよびCH3−CO−NHであるが、またO
H、メトキシ、エトキシ、NH2またはNHAでもあ
り、Aは好ましくはメチルまたはエチルである。
一つによっては単一置換されたインドール−3−イルま
たはベンジイミダゾール−イル基である。これらは好ま
しくは5−位置またはそうでなければ4−、6−または
7−位置において置換される。インドール−3−イル基
上の好ましい置換基は、CO2CH3、CO2H、CN、
CONH2、CH2OH、H2N−CO−NH、CH3−S
O2−NHおよびCH3−CO−NHであるが、またO
H、メトキシ、エトキシ、NH2またはNHAでもあ
り、Aは好ましくはメチルまたはエチルである。
【0011】ベンズイミダゾール−1−イル基は、好ま
しくは置換されないもので、置換された場合はとくに好
ましい置換基はインドール−3−イル基に示されたもの
と同じである。
しくは置換されないもので、置換された場合はとくに好
ましい置換基はインドール−3−イル基に示されたもの
と同じである。
【0012】パラメターnは、1、2、3、4、5また
は6、好ましくは1、2、または4であり得る。
は6、好ましくは1、2、または4であり得る。
【0013】Q基は、好ましくは−(CH2)4−、さら
に−CH2−、−(CH2)2−または−(CH2)3−で
ある。
に−CH2−、−(CH2)2−または−(CH2)3−で
ある。
【0014】R1は、好ましくはOH、メトキシまたは
NH2、さらに好ましくはエトキシ、NH−CH3または
N(CH3)2である。
NH2、さらに好ましくはエトキシ、NH−CH3または
N(CH3)2である。
【0015】R2は、好ましくはCO−CH3、CO−N
H2またはSO2−CH3、さらにCO−NH−CH3また
はCO−N(CH3)2、しかしまたCO−フェニルまた
はSO2−メチルである。
H2またはSO2−CH3、さらにCO−NH−CH3また
はCO−N(CH3)2、しかしまたCO−フェニルまた
はSO2−メチルである。
【0016】したがって、本発明はとくに、該基の少な
くとも一つが上記の意味の一つ、とくに上記の好ましい
意味のひとつを有する、一般式Iの化合物に関する。い
くつかの好ましい化合物群は次の部分式Ia〜Iiによ
って表わし得るが、これは一般式Iに対応し、より詳述
されていない基およびパラメターは一般式Iに定義され
たものと同様であるが、だだし、Iaにおいて、Bは、
5−位置においてCO−R1によって置換されたインド
ール−3−イル基であり、Ibにおいて、Bは、5−位
置においてNHR2によって置換されたインドール−3
−イル基であり、Icにおいて、Bは、5−位置におい
てCOOHによって置換されたインドール−3−イル基
であり、Idにおいて、Bは、5−位置においてCOO
CH3によって置換されたインドール−3−イル基であ
り、Ieにおいて、Bは、5−位置においてCONH2
によって置換されたインドール−3−イル基であり、I
fにおいて、Bは、5−位置においてCNによって置換
されたインドール−3−イル基であり、Igにおいて、
Bは、5−位置においてCH2OHによって置換された
インドール−3−イル基であり、Ihにおいて、Bは、
5−位置においてOAによって置換されたインドール−
3−イル基であり、Iiにおいて、Bは、置換されない
ベンズイミダゾール−1−イル基であり、Ijにおい
て、Bは、5−位置においてCO−R1によって置換さ
れたベンズイミダゾール−1−イル基である。
くとも一つが上記の意味の一つ、とくに上記の好ましい
意味のひとつを有する、一般式Iの化合物に関する。い
くつかの好ましい化合物群は次の部分式Ia〜Iiによ
って表わし得るが、これは一般式Iに対応し、より詳述
されていない基およびパラメターは一般式Iに定義され
たものと同様であるが、だだし、Iaにおいて、Bは、
5−位置においてCO−R1によって置換されたインド
ール−3−イル基であり、Ibにおいて、Bは、5−位
置においてNHR2によって置換されたインドール−3
−イル基であり、Icにおいて、Bは、5−位置におい
てCOOHによって置換されたインドール−3−イル基
であり、Idにおいて、Bは、5−位置においてCOO
CH3によって置換されたインドール−3−イル基であ
り、Ieにおいて、Bは、5−位置においてCONH2
によって置換されたインドール−3−イル基であり、I
fにおいて、Bは、5−位置においてCNによって置換
されたインドール−3−イル基であり、Igにおいて、
Bは、5−位置においてCH2OHによって置換された
インドール−3−イル基であり、Ihにおいて、Bは、
5−位置においてOAによって置換されたインドール−
3−イル基であり、Iiにおいて、Bは、置換されない
ベンズイミダゾール−1−イル基であり、Ijにおい
て、Bは、5−位置においてCO−R1によって置換さ
れたベンズイミダゾール−1−イル基である。
【0017】とくに好ましい化合物は部分一般式Ikお
よびIak〜Iikであり、これは部分一般式Iおよび
Ia〜Ijに対応するが、加えて、Qは−(CH2)4−
である。
よびIak〜Iikであり、これは部分一般式Iおよび
Ia〜Ijに対応するが、加えて、Qは−(CH2)4−
である。
【0018】本発明は、さらに、一般式Iの1、4−ベ
ンゾジオキサン誘導体およびそれらの塩の調製法に関
し、一般式II、すなわち B−Q−X1 I
I (式中、X1は、XまたはNH2、Xは、Cl、Br、
I、OHまたは反応性基をつくるように機能的に修飾さ
れたOH基であり、BおよびQは定義された通りであ
る。)の化合物を一般式III、すなわち
ンゾジオキサン誘導体およびそれらの塩の調製法に関
し、一般式II、すなわち B−Q−X1 I
I (式中、X1は、XまたはNH2、Xは、Cl、Br、
I、OHまたは反応性基をつくるように機能的に修飾さ
れたOH基であり、BおよびQは定義された通りであ
る。)の化合物を一般式III、すなわち
【0019】
【化5】 (式中、X2およびX3は同一でも異なってもよく、X1
=NH2の場合はそれぞれXであるか、または、他の場
合はともにNHである。)の化合物と反応させること、
または、一般式IV、すなわち B−Q−N(CH2−CH2−X)2 I
V (式中、X、QおよびBは定義された通りである。)の
化合物を式V、すなわち
=NH2の場合はそれぞれXであるか、または、他の場
合はともにNHである。)の化合物と反応させること、
または、一般式IV、すなわち B−Q−N(CH2−CH2−X)2 I
V (式中、X、QおよびBは定義された通りである。)の
化合物を式V、すなわち
【0020】
【化6】 の化合物と反応させること、または、1、4−ベンゾジ
オキサン基が3、4−ジヒドロキシフェニル基によって
置換されていること以外は一般式Iを有するが、二つの
水酸基がそれぞれ反応性を増すために活性化された形で
存在することも可能である化合物を、エタンジオールま
たは対応するより反応的な誘導体と反応させて、一般式
Iの化合物を形成すること、または、一つまたはそれ以
上の水素原子が一つまたはそれ以上の還元可能な基およ
び/または一つまたはそれ以上の追加のC−Cおよび/
またはC−N結合によって置換されていること以外は一
般式Iを有する化合物を、還元剤で処理すること、また
は、一つまたはそれ以上の水素原子が一つまたはそれ以
上の加溶媒分解可能な基によって置換されていること以
外は一般式Iを有する化合物を、加溶媒分解剤で処理す
ること、および/または、OH基を形成するためにOA
基を任意に切断し、および/またはB基を他のB基に変
換すること、および/または結果として得られる一般式
Iの塩基または酸を酸または塩基を用いる処理によって
その塩の一つに変換すること、を特徴とする。
オキサン基が3、4−ジヒドロキシフェニル基によって
置換されていること以外は一般式Iを有するが、二つの
水酸基がそれぞれ反応性を増すために活性化された形で
存在することも可能である化合物を、エタンジオールま
たは対応するより反応的な誘導体と反応させて、一般式
Iの化合物を形成すること、または、一つまたはそれ以
上の水素原子が一つまたはそれ以上の還元可能な基およ
び/または一つまたはそれ以上の追加のC−Cおよび/
またはC−N結合によって置換されていること以外は一
般式Iを有する化合物を、還元剤で処理すること、また
は、一つまたはそれ以上の水素原子が一つまたはそれ以
上の加溶媒分解可能な基によって置換されていること以
外は一般式Iを有する化合物を、加溶媒分解剤で処理す
ること、および/または、OH基を形成するためにOA
基を任意に切断し、および/またはB基を他のB基に変
換すること、および/または結果として得られる一般式
Iの塩基または酸を酸または塩基を用いる処理によって
その塩の一つに変換すること、を特徴とする。
【0021】一般式Iの化合物は、その他、文献に記載
の既知の方法(例えば、Houben-Weyl、 Methoden der Or
ganischen Chemie (Methods of Organic Chemistry)、 G
eorg-Thieme-Verlag、 Stuttgart、Organic Reactions、
John Wiley & Sons、 Inc.、 New York、 German Offenleg
ungsschrift 33 42 632の標準法)、すなわち、既知で
該反応に適しているような反応条件下で調製される。こ
こでは詳述しない既知の変型を利用することもまた可能
である。
の既知の方法(例えば、Houben-Weyl、 Methoden der Or
ganischen Chemie (Methods of Organic Chemistry)、 G
eorg-Thieme-Verlag、 Stuttgart、Organic Reactions、
John Wiley & Sons、 Inc.、 New York、 German Offenleg
ungsschrift 33 42 632の標準法)、すなわち、既知で
該反応に適しているような反応条件下で調製される。こ
こでは詳述しない既知の変型を利用することもまた可能
である。
【0022】必要であれば、クレームされた方法のため
の出発材料をまた、反応混合物から分離することなく直
ちにさらに反応させて一般式Iの化合物を得るようにそ
の場で形成させることもできる。
の出発材料をまた、反応混合物から分離することなく直
ちにさらに反応させて一般式Iの化合物を得るようにそ
の場で形成させることもできる。
【0023】一般式IIの1、4−ベンゾジオキサン誘
導体において、X1は好ましくはXで、したがって、一
般式IIIの化合物において、X2およびX3はともに好
ましくはNHである。X基は好ましくはClまたはBr
であるが、また、I、OHまたは反応性基を形成するよ
うに機能的に修飾されたOH基、とくに1〜6個のC原
子を有するアルキルスルホニルオキシ(例えばメタンス
ルホニルオキシ)または6〜10個のC原子を有するア
リルスルホニルオキシ(例えばベンゼンスルホニルオキ
シ、p−トルエンスルホニルオキシ、ナフタレン−1−
または−2−スルホニルオキシ)でもよい。
導体において、X1は好ましくはXで、したがって、一
般式IIIの化合物において、X2およびX3はともに好
ましくはNHである。X基は好ましくはClまたはBr
であるが、また、I、OHまたは反応性基を形成するよ
うに機能的に修飾されたOH基、とくに1〜6個のC原
子を有するアルキルスルホニルオキシ(例えばメタンス
ルホニルオキシ)または6〜10個のC原子を有するア
リルスルホニルオキシ(例えばベンゼンスルホニルオキ
シ、p−トルエンスルホニルオキシ、ナフタレン−1−
または−2−スルホニルオキシ)でもよい。
【0024】したがって、一般式Iの1、4−ベンゾジ
オキサン誘導体は、とくに一般式B−Q−ClまたはB
−Q−Brの化合物を6−ピペラジノ−1、4−ベンゾ
ジオキサン(X2およびX3がともにNH基である一般式
III、以下IIIaと称する)と反応させることによ
って得ることができる。
オキサン誘導体は、とくに一般式B−Q−ClまたはB
−Q−Brの化合物を6−ピペラジノ−1、4−ベンゾ
ジオキサン(X2およびX3がともにNH基である一般式
III、以下IIIaと称する)と反応させることによ
って得ることができる。
【0025】一般式IIおよび、とくにIIIの化合物
のいくつかは知られており、一般式IIおよびIIIの
未知の化合物は既知の化合物と同様にして容易に調製す
ることができる。
のいくつかは知られており、一般式IIおよびIIIの
未知の化合物は既知の化合物と同様にして容易に調製す
ることができる。
【0026】一般式B−Q−OHの第一アルコールは、
例えば、適当なカルボキシル酸またはそれらのエステル
を還元することによって得ることができる。塩化チオニ
ル、臭化水素、三臭化リンまたは同様のハロゲン化合物
との処理によって、一般式B−Q−Halの対応するハ
ロゲン化物が得られる。対応するスルホニルオキシ化合
物は、適当な塩化スルホニルとの反応によってアルコー
ルB−Q−OHから得ることができる。
例えば、適当なカルボキシル酸またはそれらのエステル
を還元することによって得ることができる。塩化チオニ
ル、臭化水素、三臭化リンまたは同様のハロゲン化合物
との処理によって、一般式B−Q−Halの対応するハ
ロゲン化物が得られる。対応するスルホニルオキシ化合
物は、適当な塩化スルホニルとの反応によってアルコー
ルB−Q−OHから得ることができる。
【0027】一般式B−Q−Iのヨウ素化合物は、例え
ば、ヨウ化カリウムを適当なp−トルエンスルホン酸エ
ステルと反応させることによって得ることができる。一
般式B−Q−NH2のアミンは、例えば、フタルイミド
カリウムを有するハロゲン化物からまたは適当なニトリ
ルを還元することよって調製することができる。
ば、ヨウ化カリウムを適当なp−トルエンスルホン酸エ
ステルと反応させることによって得ることができる。一
般式B−Q−NH2のアミンは、例えば、フタルイミド
カリウムを有するハロゲン化物からまたは適当なニトリ
ルを還元することよって調製することができる。
【0028】ピペラジン誘導体IIIaは、例えば、ジ
−(2−クロロエチル)−アミンを6−アミノ−1、4
−ベンゾジオキサンと反応させることによって得られ
る。一般式IIIの化合物(それぞれの場合、X2およ
びX3=X)は、例えば、6−位置に−N(CH2−CO
2A)2基を有する1、4−ベンゾジオキサンを還元して
位置6に−N(CH2−CO2−A)2基を有する対応す
る1、4−ベンゾジオキサン誘導体を得て、必要であれ
ば続いてSOCl2またはPBr3と反応させることによ
って、調製することができる。
−(2−クロロエチル)−アミンを6−アミノ−1、4
−ベンゾジオキサンと反応させることによって得られ
る。一般式IIIの化合物(それぞれの場合、X2およ
びX3=X)は、例えば、6−位置に−N(CH2−CO
2A)2基を有する1、4−ベンゾジオキサンを還元して
位置6に−N(CH2−CO2−A)2基を有する対応す
る1、4−ベンゾジオキサン誘導体を得て、必要であれ
ば続いてSOCl2またはPBr3と反応させることによ
って、調製することができる。
【0029】化合物IIおよびIIIの反応は、アミン
のアルキル化のための文献などからの既知の方法によっ
て行われる。組成物を、溶媒の存在なしで、必要であれ
ば密閉管またはオートクレーブ中で、一緒に溶解するこ
とができる。しかしまた、不活性溶媒の存在下で反応さ
せることも可能である。適当な溶媒の例としては、ベン
ゼン、トルエンまたはキシレンなどの炭化水素、アセト
ンまたはブタノンなどのケトン、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノールまたはn−ブタノールなどのアル
コール、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサ
ンなどのエーテル、ジメチルホルムアミド(DMF)ま
たはN−メチルピロリドンなどのアミド、またはアセト
ニトリルなどのニトリル、その他、必要であれば、これ
ら溶媒の混合物または水との混合物があげられる。酸結
合剤、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸
化物、炭酸塩または重炭酸塩または他のアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属の弱酸塩、好ましくはカリウム、
ナトリウムまたはカルシウム塩、を加えること、または
トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンまたは
キノリンなどの有機性塩基、またはアミン成分B−Q−
NH2または一般式IIIaのピペラジン誘導体の過剰
を加えることが好ましい。反応時間は用いられる条件に
よって2、3分から14日の間であり、反応温度は約0
〜150℃で、通常は20〜130℃である。
のアルキル化のための文献などからの既知の方法によっ
て行われる。組成物を、溶媒の存在なしで、必要であれ
ば密閉管またはオートクレーブ中で、一緒に溶解するこ
とができる。しかしまた、不活性溶媒の存在下で反応さ
せることも可能である。適当な溶媒の例としては、ベン
ゼン、トルエンまたはキシレンなどの炭化水素、アセト
ンまたはブタノンなどのケトン、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノールまたはn−ブタノールなどのアル
コール、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサ
ンなどのエーテル、ジメチルホルムアミド(DMF)ま
たはN−メチルピロリドンなどのアミド、またはアセト
ニトリルなどのニトリル、その他、必要であれば、これ
ら溶媒の混合物または水との混合物があげられる。酸結
合剤、例えばアルカリ金属またはアルカリ土類金属水酸
化物、炭酸塩または重炭酸塩または他のアルカリ金属ま
たはアルカリ土類金属の弱酸塩、好ましくはカリウム、
ナトリウムまたはカルシウム塩、を加えること、または
トリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンまたは
キノリンなどの有機性塩基、またはアミン成分B−Q−
NH2または一般式IIIaのピペラジン誘導体の過剰
を加えることが好ましい。反応時間は用いられる条件に
よって2、3分から14日の間であり、反応温度は約0
〜150℃で、通常は20〜130℃である。
【0030】一般式Iの化合物を、一般式B−Q−N
(CH2−CH2−X)2(IV)の化合物を6−アミノ
−1、4、−ベンゾジオキサン(V)と反応させること
によって得ることもまた可能である。
(CH2−CH2−X)2(IV)の化合物を6−アミノ
−1、4、−ベンゾジオキサン(V)と反応させること
によって得ることもまた可能である。
【0031】一般式IVの化合物のいくつかは既知であ
る。未知の化合物は、既知の化合物と同様にして容易に
調製し得る。このように、一般式IVの化合物は、B−
Q−NH2の1、2−ジハロエタン、好ましくは塩素ま
たは臭素で代表されるハロゲンとの反応によって容易に
調製し得る。B−Q−Cl、B−Q−BrまたはB−Q
−Iと一般式HN(CH2−CH2−X)2の第二アミン
との反応によってタイプIVの化合物を得ることもまた
可能である。
る。未知の化合物は、既知の化合物と同様にして容易に
調製し得る。このように、一般式IVの化合物は、B−
Q−NH2の1、2−ジハロエタン、好ましくは塩素ま
たは臭素で代表されるハロゲンとの反応によって容易に
調製し得る。B−Q−Cl、B−Q−BrまたはB−Q
−Iと一般式HN(CH2−CH2−X)2の第二アミン
との反応によってタイプIVの化合物を得ることもまた
可能である。
【0032】一般式Vの第一アミンは、例えばアニリン
から出発して既知の芳香族化合物の親電子性置換の多様
な可能性によって調製することが可能である。また、適
当に置換されたニトロ化合物を一般式Vのアミンに還元
によって変換することもまた可能である。
から出発して既知の芳香族化合物の親電子性置換の多様
な可能性によって調製することが可能である。また、適
当に置換されたニトロ化合物を一般式Vのアミンに還元
によって変換することもまた可能である。
【0033】化合物IVおよびVの反応は、アミンのア
ルキル化のための文献からの既知の方法によって行われ
る。組成物は、溶媒の存在なしで、必要であれば密閉管
またはオートクレーブ中で常圧または加圧下で互いに溶
融させることができ、圧力を上げるためには例えばN2
のような不活性ガスが加えられる。しかし、化合物を不
活性溶媒の存在下で反応させることも可能である。適当
な溶媒は、IIとIIIとの反応のための前記の溶媒で
ある。反応混合物への酸結合剤の添加によってもまた、
好ましい効果を得ることができる。化合物IIおよびI
IIの反応のために前述されたものと同じ塩基が、適当
である。
ルキル化のための文献からの既知の方法によって行われ
る。組成物は、溶媒の存在なしで、必要であれば密閉管
またはオートクレーブ中で常圧または加圧下で互いに溶
融させることができ、圧力を上げるためには例えばN2
のような不活性ガスが加えられる。しかし、化合物を不
活性溶媒の存在下で反応させることも可能である。適当
な溶媒は、IIとIIIとの反応のための前記の溶媒で
ある。反応混合物への酸結合剤の添加によってもまた、
好ましい効果を得ることができる。化合物IIおよびI
IIの反応のために前述されたものと同じ塩基が、適当
である。
【0034】選択される反応条件によって、最適反応時
間は2、3分から14日の間であり、反応温度は、約0
〜150℃、通常は20〜130℃である。
間は2、3分から14日の間であり、反応温度は、約0
〜150℃、通常は20〜130℃である。
【0035】一般式Iの化合物を調製する他の可能性
は、1、4−ベンゾジオキサン基の代わりに3、4−ジ
ヒドロキシフェニル基を含む前駆体をエタンジオールと
反応させることからなる。しかし、この方法のとくに好
ましい変法は、例えば反応物質の水酸基が既知の方法で
活性化された他の調製のために用いられるものである。
は、1、4−ベンゾジオキサン基の代わりに3、4−ジ
ヒドロキシフェニル基を含む前駆体をエタンジオールと
反応させることからなる。しかし、この方法のとくに好
ましい変法は、例えば反応物質の水酸基が既知の方法で
活性化された他の調製のために用いられるものである。
【0036】一般式Iの化合物はまた、水素原子が一つ
またはそれ以上の還元可能な基および/または一つまた
はそれ以上の追加のC−C結合および/またはC−N結
合で置換されている前駆体を、還元剤とともに、好まし
くは−80℃〜+250℃の温度で、少なくとも一つの
不活性溶媒の存在下で処理することによって得ることが
できる。
またはそれ以上の還元可能な基および/または一つまた
はそれ以上の追加のC−C結合および/またはC−N結
合で置換されている前駆体を、還元剤とともに、好まし
くは−80℃〜+250℃の温度で、少なくとも一つの
不活性溶媒の存在下で処理することによって得ることが
できる。
【0037】還元可能な基(水素で置換できる基)は、
とくに、カルボニル基中の酸素、水酸基、アリルスルホ
ニルオキシ(例えばp−トルエンスルホニルオキシ)、
N−ベンゼンスルホニル、N−ベンジルまたはO−ベン
ジルである。
とくに、カルボニル基中の酸素、水酸基、アリルスルホ
ニルオキシ(例えばp−トルエンスルホニルオキシ)、
N−ベンゼンスルホニル、N−ベンジルまたはO−ベン
ジルである。
【0038】原則的に、上記の基または追加の結合の一
つのみを含む化合物または上記の基または追加の結合の
二つまたはそれ以上を互いに隣接して含む化合物は、還
元によって一般式Iの化合物に変換することができ、出
発化合物に存在しているB基における置換基を還元する
ことも同時に可能である。これは好ましくは、発生期の
水素または錯体金属水化物を用いるかまたはウォルフ−
キッシュナー還元または転移金属触媒下での水素ガスに
よる還元によって行うことができる。
つのみを含む化合物または上記の基または追加の結合の
二つまたはそれ以上を互いに隣接して含む化合物は、還
元によって一般式Iの化合物に変換することができ、出
発化合物に存在しているB基における置換基を還元する
ことも同時に可能である。これは好ましくは、発生期の
水素または錯体金属水化物を用いるかまたはウォルフ−
キッシュナー還元または転移金属触媒下での水素ガスに
よる還元によって行うことができる。
【0039】還元のための好ましい出発材料は、一般式
VI、すなわち
VI、すなわち
【0040】
【化7】 を有し、(式中、B′は、1−位置においてアリルスル
ホニル基またはベンジル基によって追加して置換され得
るインドール−3−イル基であるか、または置換されな
いベンズイミダゾール−1−イル基に対応し、Lは、
Q、または一つまたはそれ以上の−CH2基が−CO−
で置換されていることおよび/または一つまたはそれ以
上の水素原子がCl、Br、F、SHまたはOH基で置
換されていることを除いてはQ基に対応する鎖である
が、次の意味は同時には適用され得ない。すなわち、
B′=BおよびL=Q。
ホニル基またはベンジル基によって追加して置換され得
るインドール−3−イル基であるか、または置換されな
いベンズイミダゾール−1−イル基に対応し、Lは、
Q、または一つまたはそれ以上の−CH2基が−CO−
で置換されていることおよび/または一つまたはそれ以
上の水素原子がCl、Br、F、SHまたはOH基で置
換されていることを除いてはQ基に対応する鎖である
が、次の意味は同時には適用され得ない。すなわち、
B′=BおよびL=Q。
【0041】一般式VIの化合物において、Lは好まし
くは、−CO−(CH2)n-2−CO−[とくに−COC
O−、−COCH2CO−、−CO−(CH2)2−CO
−、−CO−(CH2)3−C0−]、−(CH2)n-1−
C0−[とくに−CH2−CO−、−CH2CH2−CO
−、−(CH2)3−CO−または−(CH2)4−CO
−]で、さらなる例は、−CO−CH2CH2−、−CO
−(CH2)3−、−CH 2−CO−CH2CH2−、−C
H2CH2−CO−CH2−、−CO−(CH2)4−、−
CH2−CO−(CH2)3−、CH2CH2−CO−CH2
CH2−または−(CH2)3−CO−CH2−である。
くは、−CO−(CH2)n-2−CO−[とくに−COC
O−、−COCH2CO−、−CO−(CH2)2−CO
−、−CO−(CH2)3−C0−]、−(CH2)n-1−
C0−[とくに−CH2−CO−、−CH2CH2−CO
−、−(CH2)3−CO−または−(CH2)4−CO
−]で、さらなる例は、−CO−CH2CH2−、−CO
−(CH2)3−、−CH 2−CO−CH2CH2−、−C
H2CH2−CO−CH2−、−CO−(CH2)4−、−
CH2−CO−(CH2)3−、CH2CH2−CO−CH2
CH2−または−(CH2)3−CO−CH2−である。
【0042】一般式VIの化合物は、例えば6−ピペラ
ジノ−ベンゾ−1、4−ジオキサンの一般式VII、す
なわち B′−L−X1 VII (式中、B′、LおよびX1は上記に定義した通りであ
る。)の化合物との反応によってIIとIIIとの反応
のための上記の条件下で調製することができる。
ジノ−ベンゾ−1、4−ジオキサンの一般式VII、す
なわち B′−L−X1 VII (式中、B′、LおよびX1は上記に定義した通りであ
る。)の化合物との反応によってIIとIIIとの反応
のための上記の条件下で調製することができる。
【0043】還元剤として発生期の水素が用いられる場
合には、すなわち、例えば金属を弱酸または塩基と処理
することによって生成され得る。このように、例えば亜
鉛とアルカリ金属水酸化物溶液との混合物または鉄と酢
酸との混合物を用いることが可能である。また、エタノ
ール、イソプロパノール、ブタノール、アミルまたはイ
ソアミルアルコールなどのアルコールまたはフェノール
中でナトリウムまたは他のアルカリ金属を用いることも
適切である。また、水性アルカリ溶液中でアルミニウム
−ニッケル合金を用いることも可能であり、必要であれ
ばエタノールが加えられる。水性アルコールまたは水性
溶液中のナトリウムアマルガムまたはアルミニウムアマ
ルガムもまた、発生期の水素の生成に適している。反応
はまた、異成分相において行うことも可能で、その場合
には、水性相とベンゼンまたはトルエン相を用いると都
合がよい。
合には、すなわち、例えば金属を弱酸または塩基と処理
することによって生成され得る。このように、例えば亜
鉛とアルカリ金属水酸化物溶液との混合物または鉄と酢
酸との混合物を用いることが可能である。また、エタノ
ール、イソプロパノール、ブタノール、アミルまたはイ
ソアミルアルコールなどのアルコールまたはフェノール
中でナトリウムまたは他のアルカリ金属を用いることも
適切である。また、水性アルカリ溶液中でアルミニウム
−ニッケル合金を用いることも可能であり、必要であれ
ばエタノールが加えられる。水性アルコールまたは水性
溶液中のナトリウムアマルガムまたはアルミニウムアマ
ルガムもまた、発生期の水素の生成に適している。反応
はまた、異成分相において行うことも可能で、その場合
には、水性相とベンゼンまたはトルエン相を用いると都
合がよい。
【0044】とくに有利に用い得る他の還元剤は、Li
AlH4、NaBH4、ジイソブチルアルミニウム水化物
またはNaAl(OCH2CH2OCH3)2H2などの錯
体金属水化物およびジボランがあり、必要であればBF
3、AlCl3またはLiBrなどの触媒が加えられる。
この目的に適した溶媒は、とくに、ジエチルエーテル、
ジ−n−ブチルエーテル、THF、ジオキサン、ジグリ
ムまたは1、2−ジメトキシエタンなどのエーテルおよ
びベンゼンなどの炭化水素である。NaBH4を用いる
還元に適した溶媒には、まずメタノールまたはエタノー
ルなどのアルコールおよび水および水性アルコールがあ
る。これらの方法による還元は、好ましくは、−80か
ら+150℃の間、とくに約0から約100℃の間の温
度で行う。 酸アミド中の−CO基(例えばLが−(C
H2)n-1−CO基である一般式VIのもの)のCH2基
への還元は、LiAlH4を用いてTHF中で0〜66
℃の温度でとくに有利に行うことができる。インドール
環の1−位置に位置するアリルスルホニル保護基は、還
元によって同時に除去され得る。N−ベンジル基は、液
体アンモニア中でナトリウムを用いる還元によって除去
できる。
AlH4、NaBH4、ジイソブチルアルミニウム水化物
またはNaAl(OCH2CH2OCH3)2H2などの錯
体金属水化物およびジボランがあり、必要であればBF
3、AlCl3またはLiBrなどの触媒が加えられる。
この目的に適した溶媒は、とくに、ジエチルエーテル、
ジ−n−ブチルエーテル、THF、ジオキサン、ジグリ
ムまたは1、2−ジメトキシエタンなどのエーテルおよ
びベンゼンなどの炭化水素である。NaBH4を用いる
還元に適した溶媒には、まずメタノールまたはエタノー
ルなどのアルコールおよび水および水性アルコールがあ
る。これらの方法による還元は、好ましくは、−80か
ら+150℃の間、とくに約0から約100℃の間の温
度で行う。 酸アミド中の−CO基(例えばLが−(C
H2)n-1−CO基である一般式VIのもの)のCH2基
への還元は、LiAlH4を用いてTHF中で0〜66
℃の温度でとくに有利に行うことができる。インドール
環の1−位置に位置するアリルスルホニル保護基は、還
元によって同時に除去され得る。N−ベンジル基は、液
体アンモニア中でナトリウムを用いる還元によって除去
できる。
【0045】また、ウォルフ−キッシュナー法、例え
ば、無水エタノール中で無水ヒドラジンによる約150
〜250℃の温度での加圧下での処理によって、一つま
たはそれ以上のカルボニル基をCH2基に還元すること
が可能である。ナトリウムアルコラートは、触媒として
有利に用いられる。還元はまた、フアン−ミンロン(Hu
ang-Minlon)法によってジエチレングリコールまたはト
リエチレングリコールなどの高沸点、水混和性溶媒中で
のヒドラジン水化物との反応を水酸化ナトリウムのよう
なアルカリの存在下で行うことによって、多様に行うこ
とができる。反応混合物は通常約3〜4時間煮沸され
る。次いで水分を蒸散させて、形成されたヒドラゾンを
約200℃までの温度で分解する。ウォルフ−キッシュ
ナー還元はまた、ジメチルスルホキシド中でヒドラジン
を用いて室温で行うことができる。
ば、無水エタノール中で無水ヒドラジンによる約150
〜250℃の温度での加圧下での処理によって、一つま
たはそれ以上のカルボニル基をCH2基に還元すること
が可能である。ナトリウムアルコラートは、触媒として
有利に用いられる。還元はまた、フアン−ミンロン(Hu
ang-Minlon)法によってジエチレングリコールまたはト
リエチレングリコールなどの高沸点、水混和性溶媒中で
のヒドラジン水化物との反応を水酸化ナトリウムのよう
なアルカリの存在下で行うことによって、多様に行うこ
とができる。反応混合物は通常約3〜4時間煮沸され
る。次いで水分を蒸散させて、形成されたヒドラゾンを
約200℃までの温度で分解する。ウォルフ−キッシュ
ナー還元はまた、ジメチルスルホキシド中でヒドラジン
を用いて室温で行うことができる。
【0046】さらに、例えば、ラネーNiまたはPdな
どの転移金属の触媒作用の下でH2ガスを用いることに
よってある還元を行うことも可能である。このようにし
て、例えばCl、Br、I、SHまたは、ある場合に
は、OH基でさえも、水素によって置換され得る。ニト
ロ基もまた、メタノールまたはTHF中でPd/H2を
用いる触媒的水素添加によってNH2基に転換すること
ができる。
どの転移金属の触媒作用の下でH2ガスを用いることに
よってある還元を行うことも可能である。このようにし
て、例えばCl、Br、I、SHまたは、ある場合に
は、OH基でさえも、水素によって置換され得る。ニト
ロ基もまた、メタノールまたはTHF中でPd/H2を
用いる触媒的水素添加によってNH2基に転換すること
ができる。
【0047】一つまたはそれ以上のH原子が一つまたは
それ以上の加溶媒分解性基によって置換されている以外
は一般式Iを有する化合物を、加溶媒分解、とくに加水
分解して、一般式Iの化合物を得ることができる。
それ以上の加溶媒分解性基によって置換されている以外
は一般式Iを有する化合物を、加溶媒分解、とくに加水
分解して、一般式Iの化合物を得ることができる。
【0048】加溶媒分解のための出発材料は、例えば、
一つまたはそれ以上のH原子が一つまたはそれ以上の加
溶媒分解性基によって置換されている以外は一般式II
(X 1=X)を有する化合物とIIIaを反応させるこ
とによって得ることができる。このように、とくに、1
−アシルインドール誘導体(これは、Ind基の1−位
置においてアシル基、好ましくはメタンスルホニル、ベ
ンゼンスルホニルまたはp−トルエンスルホニルなどの
それぞれ10個までのC原子を有するアルカノイル、ア
ルキルスルホニルまたはアリルスルホニル基、を含む以
外は一般式Iを有する)を、例えば、酸性または、好ま
しくは中性またはアルカリ媒体で0〜200℃の温度で
加水分解して、インドール環の1−位置において置換さ
れていない対応するインドール誘導体を得ることができ
る。ナトリウム、カリウムまたはカルシウムの水酸化
物、ナトリウムまたはカリウムの炭酸塩またはアンモニ
アは、適当な塩基として用いられる。選択される溶媒
は、好ましくは、水、メタノールまたはエタノールなど
の低級アルコール、THFまたはジオキサンなどのエー
テル、テトラメチレンスルホンなどのスルホンまたはこ
れらの混合物、とくに含水混合物、である。加水分解は
また、水のみを用いて、とくに沸点において、処理する
ことによっても簡単に行うことができる。
一つまたはそれ以上のH原子が一つまたはそれ以上の加
溶媒分解性基によって置換されている以外は一般式II
(X 1=X)を有する化合物とIIIaを反応させるこ
とによって得ることができる。このように、とくに、1
−アシルインドール誘導体(これは、Ind基の1−位
置においてアシル基、好ましくはメタンスルホニル、ベ
ンゼンスルホニルまたはp−トルエンスルホニルなどの
それぞれ10個までのC原子を有するアルカノイル、ア
ルキルスルホニルまたはアリルスルホニル基、を含む以
外は一般式Iを有する)を、例えば、酸性または、好ま
しくは中性またはアルカリ媒体で0〜200℃の温度で
加水分解して、インドール環の1−位置において置換さ
れていない対応するインドール誘導体を得ることができ
る。ナトリウム、カリウムまたはカルシウムの水酸化
物、ナトリウムまたはカリウムの炭酸塩またはアンモニ
アは、適当な塩基として用いられる。選択される溶媒
は、好ましくは、水、メタノールまたはエタノールなど
の低級アルコール、THFまたはジオキサンなどのエー
テル、テトラメチレンスルホンなどのスルホンまたはこ
れらの混合物、とくに含水混合物、である。加水分解は
また、水のみを用いて、とくに沸点において、処理する
ことによっても簡単に行うことができる。
【0049】一般式Iの化合物はさらに、既知の方法に
よって一般式Iの他の化合物に変換され得る。
よって一般式Iの他の化合物に変換され得る。
【0050】BがCO−R1によって置換されたベンズ
イミダゾール−1−イルまたはインドール−3−イル基
である一般式Iの化合物は、適当なカルボキシベンズイ
ミダゾール−1−イルまたはカルボキシインドール−3
−イル化合物を誘導体化することによって得ることがで
きる。例えば、酸またはそれらの反応性誘導体、例えば
それらの酸ハロゲン化物または無水物、を適当なアルコ
ールまたはアルコラートを用いて既知の方法または多数
の変法の一つを用いて、エステル化することが可能であ
る。また、酸、酸ハロゲン化物、無水物またはエステル
を第一または第二脂肪族または環状アミンを用いてアミ
ド化することも可能である。遊離のカルボキシル酸をペ
プチド合成の条件下でアミンと反応させることが好まし
い。この反応は、好ましくは、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミドまたはN−(3−ジメチルアミノプロピル)−
N−エチルカルボジイミドなどのカルボジイミドなどの
脱水剤、またはプロパンホスホン酸無水物(Angew. Che
m. 92、 129、(1980)を参照されたい)、アジ化ジフェニ
ルホスホリルまたは2−エトキシ−N−エトキシカルボ
ニル−1、2−ジヒドロキノリンなどの存在下で、塩化
メチレンなどのハロゲン化炭化水素、THFまたはジオ
キサンなどのエーテル、DMFまたはジメチルアセトア
ミドなどのアミドまたはアセトニトリルなどのニトリル
などの不活性溶媒中で、約−10〜40℃、好ましくは
0〜30℃の温度で、行われる。酸またはアミドの代わ
りに、これら物質の反応性誘導体、例えば反応性基が中
間段階で保護基によってブロックされているもの、を反
応において用いることも可能である。酸はまた、例えば
1−ヒドロキシベンズトリアゾルまたはN−ヒドロキシ
スクシンイミドの添加によってその場で都合よく形成さ
れるそれらの活性化されたエステルのかたちでも用いる
ことができる。
イミダゾール−1−イルまたはインドール−3−イル基
である一般式Iの化合物は、適当なカルボキシベンズイ
ミダゾール−1−イルまたはカルボキシインドール−3
−イル化合物を誘導体化することによって得ることがで
きる。例えば、酸またはそれらの反応性誘導体、例えば
それらの酸ハロゲン化物または無水物、を適当なアルコ
ールまたはアルコラートを用いて既知の方法または多数
の変法の一つを用いて、エステル化することが可能であ
る。また、酸、酸ハロゲン化物、無水物またはエステル
を第一または第二脂肪族または環状アミンを用いてアミ
ド化することも可能である。遊離のカルボキシル酸をペ
プチド合成の条件下でアミンと反応させることが好まし
い。この反応は、好ましくは、ジシクロヘキシルカルボ
ジイミドまたはN−(3−ジメチルアミノプロピル)−
N−エチルカルボジイミドなどのカルボジイミドなどの
脱水剤、またはプロパンホスホン酸無水物(Angew. Che
m. 92、 129、(1980)を参照されたい)、アジ化ジフェニ
ルホスホリルまたは2−エトキシ−N−エトキシカルボ
ニル−1、2−ジヒドロキノリンなどの存在下で、塩化
メチレンなどのハロゲン化炭化水素、THFまたはジオ
キサンなどのエーテル、DMFまたはジメチルアセトア
ミドなどのアミドまたはアセトニトリルなどのニトリル
などの不活性溶媒中で、約−10〜40℃、好ましくは
0〜30℃の温度で、行われる。酸またはアミドの代わ
りに、これら物質の反応性誘導体、例えば反応性基が中
間段階で保護基によってブロックされているもの、を反
応において用いることも可能である。酸はまた、例えば
1−ヒドロキシベンズトリアゾルまたはN−ヒドロキシ
スクシンイミドの添加によってその場で都合よく形成さ
れるそれらの活性化されたエステルのかたちでも用いる
ことができる。
【0051】さらに、シアノ−置換されたB基を加水分
解して、カルボキシインドール−3−イルまたはカルボ
キシベンズイミダゾール−1−イル基またはカルバミド
インドール−3−イルまたはカルバミドベンズイミダゾ
ール−1−イル基を得ることができる。
解して、カルボキシインドール−3−イルまたはカルボ
キシベンズイミダゾール−1−イル基またはカルバミド
インドール−3−イルまたはカルバミドベンズイミダゾ
ール−1−イル基を得ることができる。
【0052】O−アルキルによって置換された一般式I
の化合物は、エーテル切断によって対応するヒドロキシ
誘導体に変換することができる。例えば、エーテルは、
硫化ジメチル−三臭化フッ素複合体を用いて、例えばト
ルエン、THFなどのエーテルまたはジメチルスルホキ
シド中で処理するか、またはピリジンもしくはアニリン
の水素添加ハロゲン化物、好ましくは塩酸ピリジン、と
ともに約150〜250℃で融解することによって、切
断することが可能である。
の化合物は、エーテル切断によって対応するヒドロキシ
誘導体に変換することができる。例えば、エーテルは、
硫化ジメチル−三臭化フッ素複合体を用いて、例えばト
ルエン、THFなどのエーテルまたはジメチルスルホキ
シド中で処理するか、またはピリジンもしくはアニリン
の水素添加ハロゲン化物、好ましくは塩酸ピリジン、と
ともに約150〜250℃で融解することによって、切
断することが可能である。
【0053】一般式Iの化合物は、一つまたはそれ以上
の非対称中心を有することができる。調製されたとき、
したがって、これらはラセミ体としてまたは、光学活性
の出発材料が用いられた場合には光学活性型で得ること
ができる。合成されたとき、二つまたはそれ以上の非対
称中心を有する化合物は、一般にラセミ体混合物として
得られ、これから各ラセミ体を純粋なかたちで、例え
ば、不活性溶媒からの再結晶によって、分離することが
できる。必要であれば、得られたラセミ体を、物理的に
または化学的にそれらの光学対掌体に既知の方法で分割
することができる。好ましくは、光学活性分割剤を用い
る反応によってラセミ体からジアステレオマーを形成す
る。適当な分割剤の例としては、光学活性の酸、例え
ば、DおよびL型酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセ
チル酒石酸、ショウノウスルホン酸、マンデル酸、リン
ゴ酸または乳酸などがあげられる。異なるかたちのジア
ステレオマーは、例えば分画結晶などの既知の方法によ
って分割することができ、一般式Iの光学活性化合物
は、既知の方法でジアステレオマーから遊離することが
できる。
の非対称中心を有することができる。調製されたとき、
したがって、これらはラセミ体としてまたは、光学活性
の出発材料が用いられた場合には光学活性型で得ること
ができる。合成されたとき、二つまたはそれ以上の非対
称中心を有する化合物は、一般にラセミ体混合物として
得られ、これから各ラセミ体を純粋なかたちで、例え
ば、不活性溶媒からの再結晶によって、分離することが
できる。必要であれば、得られたラセミ体を、物理的に
または化学的にそれらの光学対掌体に既知の方法で分割
することができる。好ましくは、光学活性分割剤を用い
る反応によってラセミ体からジアステレオマーを形成す
る。適当な分割剤の例としては、光学活性の酸、例え
ば、DおよびL型酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセ
チル酒石酸、ショウノウスルホン酸、マンデル酸、リン
ゴ酸または乳酸などがあげられる。異なるかたちのジア
ステレオマーは、例えば分画結晶などの既知の方法によ
って分割することができ、一般式Iの光学活性化合物
は、既知の方法でジアステレオマーから遊離することが
できる。
【0054】一般式Iの塩基は、酸を用いて対応する酸
付加塩に変換することができる。生物適合性塩を生ずる
酸は、この反応に適している。したがって、硫酸、塩酸
または臭化水素酸などのハロゲン化水素酸、オルト燐酸
などの燐酸、硝酸およびスルファミン酸などの無機酸、
および有機酸、すなわち、とくに脂肪族、脂環式、アル
脂肪族、芳香族または複素環式一塩基または多塩基カル
ボン酸、スルホン酸または硫酸、例えば、ギ酸、酢酸、
プロピオン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コ
ハク酸、ピメリン酸、フマール酸、マレイン酸、乳酸、
酒石酸、リンゴ酸、安息香酸、サリシル酸、2−フェニ
ル−プロピオン酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビ
ン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンスルホンま
たはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒド
ロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−ト
ルエンスルホン酸、ナフタレンモノスルホンおよびナフ
タレンジスルホン酸およびラウリル硫酸などを用いるこ
とが可能である。
付加塩に変換することができる。生物適合性塩を生ずる
酸は、この反応に適している。したがって、硫酸、塩酸
または臭化水素酸などのハロゲン化水素酸、オルト燐酸
などの燐酸、硝酸およびスルファミン酸などの無機酸、
および有機酸、すなわち、とくに脂肪族、脂環式、アル
脂肪族、芳香族または複素環式一塩基または多塩基カル
ボン酸、スルホン酸または硫酸、例えば、ギ酸、酢酸、
プロピオン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コ
ハク酸、ピメリン酸、フマール酸、マレイン酸、乳酸、
酒石酸、リンゴ酸、安息香酸、サリシル酸、2−フェニ
ル−プロピオン酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビ
ン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンスルホンま
たはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒド
ロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−ト
ルエンスルホン酸、ナフタレンモノスルホンおよびナフ
タレンジスルホン酸およびラウリル硫酸などを用いるこ
とが可能である。
【0055】必要であれば、分子中に他の酸性基が存在
しない場合は、一般式Iの遊離の塩基を水酸化ナトリウ
ムもしくはカリウムまたは炭酸ナトリウムもしくはカリ
ウムなどの強塩基による処理によってそれらの塩から遊
離させることができる。一般式Iの化合物が遊離の酸性
基を有する場合においても、塩形成は塩基との処理によ
って達成することができる。適当な塩基は、アルカリ金
属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物または第一、第
二または第三アミンのかたちの有機塩基である。
しない場合は、一般式Iの遊離の塩基を水酸化ナトリウ
ムもしくはカリウムまたは炭酸ナトリウムもしくはカリ
ウムなどの強塩基による処理によってそれらの塩から遊
離させることができる。一般式Iの化合物が遊離の酸性
基を有する場合においても、塩形成は塩基との処理によ
って達成することができる。適当な塩基は、アルカリ金
属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物または第一、第
二または第三アミンのかたちの有機塩基である。
【0056】本発明はさらに、一般式Iの化合物および
それらの生物適合性塩の薬剤調製物の製造、とくに非化
学的経路による製造のための使用に関する。この目的の
ために、これらは、少なくとも一つの賦形剤または付加
物とともに、適当であれば、一つまたはそれ以上の追加
の活性成分と組合せて、適切な投与型に変換することが
できる。
それらの生物適合性塩の薬剤調製物の製造、とくに非化
学的経路による製造のための使用に関する。この目的の
ために、これらは、少なくとも一つの賦形剤または付加
物とともに、適当であれば、一つまたはそれ以上の追加
の活性成分と組合せて、適切な投与型に変換することが
できる。
【0057】本発明はさらに、少なくとも一つの一般式
Iの化合物および/またはそれらの生物適合性塩の一つ
を含む組成物、とくに薬剤調製物、に関する。これらの
調製物は、ヒト用または動物用医薬物として用いること
ができる。可能な賦形剤は、経腸的(例えば経口)、非
経腸的または局所的投与に適しており、かつ新規の化合
物と反応しない、有機または無機物質であって、そのよ
うな賦形剤の例としては、水、植物油、ベンジルアルコ
ール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、乳糖または
デンプンなどの炭水化物、ステアリン酸マグネシウム、
タルクおよび石油ゼリーなどがある。錠剤、被覆錠剤、
カプセル、シロップ、ジュース、ドロップまたは座剤
が、とくに、経腸的投与に用いられ、溶液、好ましくは
油性または水性溶液、および懸濁液、乳濁液またはイン
プラントが非経腸的投与に用いられ、軟膏、クリームま
たは粉末が局所的投与に用いられる。新規の化合物はま
た、凍結乾燥することができ、得られる凍結乾燥物は、
例えば注射用調製物の製造に用いられる。
Iの化合物および/またはそれらの生物適合性塩の一つ
を含む組成物、とくに薬剤調製物、に関する。これらの
調製物は、ヒト用または動物用医薬物として用いること
ができる。可能な賦形剤は、経腸的(例えば経口)、非
経腸的または局所的投与に適しており、かつ新規の化合
物と反応しない、有機または無機物質であって、そのよ
うな賦形剤の例としては、水、植物油、ベンジルアルコ
ール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、乳糖または
デンプンなどの炭水化物、ステアリン酸マグネシウム、
タルクおよび石油ゼリーなどがある。錠剤、被覆錠剤、
カプセル、シロップ、ジュース、ドロップまたは座剤
が、とくに、経腸的投与に用いられ、溶液、好ましくは
油性または水性溶液、および懸濁液、乳濁液またはイン
プラントが非経腸的投与に用いられ、軟膏、クリームま
たは粉末が局所的投与に用いられる。新規の化合物はま
た、凍結乾燥することができ、得られる凍結乾燥物は、
例えば注射用調製物の製造に用いられる。
【0058】上記の調製物は、滅菌ができ、および/ま
たは、潤滑剤、保存料、安定剤および/または湿潤剤、
乳化剤、浸透圧に影響する塩、緩衝性物質、着色剤、調
味剤および/または風味剤などの補助剤を含むことがで
きる。必要であれば、これらは、例えば一つまたはそれ
以上のビタミンなど、一つまたはそれ以上の追加の活性
成分を含むこともまた可能である。
たは、潤滑剤、保存料、安定剤および/または湿潤剤、
乳化剤、浸透圧に影響する塩、緩衝性物質、着色剤、調
味剤および/または風味剤などの補助剤を含むことがで
きる。必要であれば、これらは、例えば一つまたはそれ
以上のビタミンなど、一つまたはそれ以上の追加の活性
成分を含むこともまた可能である。
【0059】一般式Iの化合物およびそれらの生物適合
性塩は、ヒトまたは動物体の治癒処理のためおよび疾患
の制御のために用いることができる。これらは緊張、抑
欝および/または精神不安などの中枢神経系の障害なら
びに高血圧治療中の副作用などの治療に用いることがで
きる(例えば、α−メチルドーパとともに)。化合物は
また、内分泌学および婦人科学においても、例えば、先
端肥大症、性機能不全症、続発性無月経症、月経前症候
群群および好ましくない産褥泌乳などの治療処置のた
め、脳障害(例えば偏頭痛)の予防および治療のために
も、とくに、ある種の麦角アルカロイドと同様にして老
人学において、および脳溢血や脳虚血症などの脳梗塞
(脳卒中)続発症のコントロールのために、使用でき
る。
性塩は、ヒトまたは動物体の治癒処理のためおよび疾患
の制御のために用いることができる。これらは緊張、抑
欝および/または精神不安などの中枢神経系の障害なら
びに高血圧治療中の副作用などの治療に用いることがで
きる(例えば、α−メチルドーパとともに)。化合物は
また、内分泌学および婦人科学においても、例えば、先
端肥大症、性機能不全症、続発性無月経症、月経前症候
群群および好ましくない産褥泌乳などの治療処置のた
め、脳障害(例えば偏頭痛)の予防および治療のために
も、とくに、ある種の麦角アルカロイドと同様にして老
人学において、および脳溢血や脳虚血症などの脳梗塞
(脳卒中)続発症のコントロールのために、使用でき
る。
【0060】これらの治療において、本発明の物質は、
既知の市販の調製物(例えば、ブロモクリプチン、ジヒ
ドロエルゴコルニン)と同様にして、好ましくは用量単
位当り約0.2〜500mg、とくに0.2〜50m
g、が通常は投与される。日用量は、好ましくは約0.
001〜10mg/kg体重である。低量投与(用量単
位当り約0.2〜1mg、約0.001〜0.005m
g/kg体重)は抗偏頭痛調製物としての使用にとくに
適しており、用量単位当り10〜50mgの投与は他の
適応症に好ましい。しかし、それぞれの個々の患者の特
定の用量は、きわめて広範囲の種々の要因、例えば、使
用される特定の化合物の活性、年齢、体重、一般的な健
康状態、性別、食事、投与時間および方法、排泄回数、
併用薬剤および治療対象の特定疾患の軽重などによって
変化する。経口投与が好ましい。
既知の市販の調製物(例えば、ブロモクリプチン、ジヒ
ドロエルゴコルニン)と同様にして、好ましくは用量単
位当り約0.2〜500mg、とくに0.2〜50m
g、が通常は投与される。日用量は、好ましくは約0.
001〜10mg/kg体重である。低量投与(用量単
位当り約0.2〜1mg、約0.001〜0.005m
g/kg体重)は抗偏頭痛調製物としての使用にとくに
適しており、用量単位当り10〜50mgの投与は他の
適応症に好ましい。しかし、それぞれの個々の患者の特
定の用量は、きわめて広範囲の種々の要因、例えば、使
用される特定の化合物の活性、年齢、体重、一般的な健
康状態、性別、食事、投与時間および方法、排泄回数、
併用薬剤および治療対象の特定疾患の軽重などによって
変化する。経口投与が好ましい。
【0061】以下の実施例において、「従来法による精
製」とは、必要であれば水を加え、抽出を塩化メチレン
を用いて行い、有機相を分別して、硫酸ナトリウム上で
乾燥させて濾過して、濾過物を蒸発させてから残滓をシ
リカゲル上でのクロマトグラフィーおよび/または結晶
化によって精製することを意味する。温度は℃で表す。
Rf値は、シリカゲル上での薄層クロマトグラフィーに
よって得られた。
製」とは、必要であれば水を加え、抽出を塩化メチレン
を用いて行い、有機相を分別して、硫酸ナトリウム上で
乾燥させて濾過して、濾過物を蒸発させてから残滓をシ
リカゲル上でのクロマトグラフィーおよび/または結晶
化によって精製することを意味する。温度は℃で表す。
Rf値は、シリカゲル上での薄層クロマトグラフィーに
よって得られた。
【0062】
[実施例1]3.6gの3−(4−クロロブチル)−5
−メトキシカルボニルインドール[メトキシカルボニル
インドールを塩化4−クロロブチリルと反応させて3−
(4−クロロブチリル)−5−メトキシインドールを生
成し、次いでジボランで還元して3−(4−クロロブチ
ル)−5−メトキシカルボニルインドールが得られる]
および3.4gの6−ピペラジノ−1、4−ベンゾジオ
キサン(「A」)の200mlのアセトニトリル溶液を
14時間室温で攪拌して、従来法による精製を行って、
6−[4−(4−(5−メトキシカルボニルインドール
−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、融点177〜179℃(二塩酸塩)、を得
る。
−メトキシカルボニルインドール[メトキシカルボニル
インドールを塩化4−クロロブチリルと反応させて3−
(4−クロロブチリル)−5−メトキシインドールを生
成し、次いでジボランで還元して3−(4−クロロブチ
ル)−5−メトキシカルボニルインドールが得られる]
および3.4gの6−ピペラジノ−1、4−ベンゾジオ
キサン(「A」)の200mlのアセトニトリル溶液を
14時間室温で攪拌して、従来法による精製を行って、
6−[4−(4−(5−メトキシカルボニルインドール
−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、融点177〜179℃(二塩酸塩)、を得
る。
【0063】同様にして「A」の反応によって以下の化
合物が得られる。 3−(4−クロロブチル)−5−フルオロインドールと
の反応で6−[4−(4−(5−フルオロインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、融点227〜228℃(塩酸塩)、3−(4−
ブロモブチル)−5−ブロモインドールとの反応で6−
[4−(4−(5−ブロモインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−
(4−クロロブチル)−5−シアノインドールとの反応
で6−[4−(4−(5−シアノインドール−3−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、3−(4−クロロブチル)−5−クロロインドール
との反応で6−[4−(4−(5−クロロインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、融点205〜207℃(塩酸塩)、3−(4−
クロロブチル)−5−インドール−カルボキシル酸との
反応で6−[4−(4−(5−カルボキシルインドール
−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、融点241〜243℃(塩酸塩)、3−(4
−クロロブチル)−6−インドールカルボキシラートメ
チルとの反応で6−[4−(4−(6−メトキシカルボ
キシル−インドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン、3−(3−クロロプロピ
ル)−5−フルオロインドールとの反応で6−[4−
(3−(5−フルオロインドール−3−イル)プロピ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−
(3−ブロモプロピル)−5−ブロモインドールとの反
応で6−[4−(3−(5−ブロモインドール−3−イ
ル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、3−(3−クロロプロピル)−5−シアノインドー
ルとの反応で6−[4−(3−(5−シアノインドール
−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン、3−(3−クロロプロピル)−6−シアノ
インドールとの反応で6−[4−(3−(6−シアノイ
ンドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン、3−(4−クロロブチル)−5−
メトキシ−インドールとの反応で6−[4−(4−(5
−メトキシインドール−3−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、融点107〜109
℃、3−(4−クロロブチル)−5−ヒドロキシ−イン
ドールとの反応で6−[4−(4−(5−ヒドロキシイ
ンドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−
ベンゾジオキサン、融点212〜214℃、3−(3−
クロロプロピル)−インドール−5−カルボキシル酸と
の反応で6−[4−(3−(5−カルボキシインドール
−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン、3−(2−クロロエチル)−5−フルオロ
インドールとの反応で6−[4−(2−(5−フルオロ
インドール−3−イル)エチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン。 [実施例2]実施例1と同様にして、1−(4−ブロモ
ブチル)ベンズイミダゾールを6−ピペラジノ1、4−
ベンゾジオキサン(「A」)と200mlのアセトニト
リル中で反応させることによって、6−[4−(4−
(ベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、融点247〜248
℃を得る。
合物が得られる。 3−(4−クロロブチル)−5−フルオロインドールと
の反応で6−[4−(4−(5−フルオロインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、融点227〜228℃(塩酸塩)、3−(4−
ブロモブチル)−5−ブロモインドールとの反応で6−
[4−(4−(5−ブロモインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−
(4−クロロブチル)−5−シアノインドールとの反応
で6−[4−(4−(5−シアノインドール−3−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、3−(4−クロロブチル)−5−クロロインドール
との反応で6−[4−(4−(5−クロロインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、融点205〜207℃(塩酸塩)、3−(4−
クロロブチル)−5−インドール−カルボキシル酸との
反応で6−[4−(4−(5−カルボキシルインドール
−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、融点241〜243℃(塩酸塩)、3−(4
−クロロブチル)−6−インドールカルボキシラートメ
チルとの反応で6−[4−(4−(6−メトキシカルボ
キシル−インドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン、3−(3−クロロプロピ
ル)−5−フルオロインドールとの反応で6−[4−
(3−(5−フルオロインドール−3−イル)プロピ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−
(3−ブロモプロピル)−5−ブロモインドールとの反
応で6−[4−(3−(5−ブロモインドール−3−イ
ル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、3−(3−クロロプロピル)−5−シアノインドー
ルとの反応で6−[4−(3−(5−シアノインドール
−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン、3−(3−クロロプロピル)−6−シアノ
インドールとの反応で6−[4−(3−(6−シアノイ
ンドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン、3−(4−クロロブチル)−5−
メトキシ−インドールとの反応で6−[4−(4−(5
−メトキシインドール−3−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、融点107〜109
℃、3−(4−クロロブチル)−5−ヒドロキシ−イン
ドールとの反応で6−[4−(4−(5−ヒドロキシイ
ンドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−
ベンゾジオキサン、融点212〜214℃、3−(3−
クロロプロピル)−インドール−5−カルボキシル酸と
の反応で6−[4−(3−(5−カルボキシインドール
−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン、3−(2−クロロエチル)−5−フルオロ
インドールとの反応で6−[4−(2−(5−フルオロ
インドール−3−イル)エチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン。 [実施例2]実施例1と同様にして、1−(4−ブロモ
ブチル)ベンズイミダゾールを6−ピペラジノ1、4−
ベンゾジオキサン(「A」)と200mlのアセトニト
リル中で反応させることによって、6−[4−(4−
(ベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、融点247〜248
℃を得る。
【0064】同様にして、「A」の反応で以下の化合物
を得る。 1−(4−クロロブチル)−5−フルオロベンズイミダ
ゾールとの反応で6−[4−(4−(5−フルオロベン
ズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、1−(4−ブロモブチル)
−5−ブロモベンズイミダゾールとの反応で6−[4−
(4−(5−ブロモベンズイミダゾール−1−イル)ブ
チル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−
(4−クロロブチル)−5−シアノベンズイミダゾール
との反応で6−[4−(4−(5−シアノベンズイミダ
ゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサン、1−(4−クロロブチル)−5−ベン
ズイミダゾールカルボクスアミドとの反応で6−[4−
(4−(5−カルバモイルベンズイミダゾール−1−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、1−(4−クロロブチル)−5−ベンズイミダゾー
ルカルボキシル酸との反応で6−[4−(4−(5−カ
ルボキシベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(4−クロ
ロブチル)−5−ベンズイミダゾールカルボキシラート
メチルとの反応で6−[4−(4−(5−メチルカルボ
キシベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−クロロプ
ロピル)−5−フルオロベンズイミダゾールとの反応で
6−[4−(3−(5−フルオロベンズイミダゾール−
1−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、1−(3−ブロモプロピル)−5−ブロモベ
ンズイミダゾールとの反応で6−[4−(3−(5−ブ
ロモベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−クロロ
プロピル)−5−シアノベンズイミダゾールとの反応で
6−[4−(3−(5−シアノベンズイミダゾール−1
−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、1−(3−クロロプロピル)−5−ベンズイミ
ダゾールカルボクスアミドとの反応で6−[4−(3−
(5−カルバモイルベンズイミダゾール−1−イル)プ
ロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1
−(3−クロロプロピル)−5−ベンズイミダゾールカ
ルボキシル酸との反応で6−[4−(3−(5−カルボ
キシベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(2−クロロ
エチル)−5−フルオロベンズイミダゾールとの反応で
6−[4−(2−(5−フルオロベンズイミダゾール−
1−イル)エチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、1−(2−ブロモエチル)−5−ブロモベンズ
イミダゾールとの反応で6−[4−(2−(5−ブロモ
ベンズイミダゾール−1−イル)エチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン、1−(2−クロロエチ
ル)−5−シアノベンズイミダゾールとの反応で6−
[4−(2−(5−シアノベンズイミダゾール−1−イ
ル)エチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、1−(2−クロロエチル)−5−ベンズイミダゾー
ルカルボクスアミドとの反応で6−[4−(2−(5−
カルバモイルベンズイミダゾール−1−イル)エチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(2−
クロロエチル)−5−ベンズイミダゾールカルボキシル
酸との反応で6−[4−(2−(5−カルボキシベンズ
イミダゾール−1−イル)エチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサン。 [実施例3]2.18gの3−(4−アミノブチル)−
5−エトキシカルボニルインドール[5−エトキシカル
ボニルインドールを塩化4−クロロブチリルと反応させ
て、得られた産物を還元して3−(4−クロロブチル)
−5−エトキシカルボニルインドールを得て、これを3
−(4−フタルイミドブチル)−5−エトキシカルボニ
ルインドールに変換して得ることができる]と1等量の
6−N、N−ビス(2−クロロエチル)アミノ)−1、
4−ベンゾジオキサン(「B」)との40mlアセトン
溶液および40mlの水の混合物を、24時間煮沸し
て、従来法によって精製する。6−[4−(4−(5−
エトキシカルボニルインドール−3−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
を得る。 1−(4−クロロブチル)−5−フルオロベンズイミダ
ゾールとの反応で6−[4−(4−(5−フルオロベン
ズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、1−(4−ブロモブチル)
−5−ブロモベンズイミダゾールとの反応で6−[4−
(4−(5−ブロモベンズイミダゾール−1−イル)ブ
チル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−
(4−クロロブチル)−5−シアノベンズイミダゾール
との反応で6−[4−(4−(5−シアノベンズイミダ
ゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサン、1−(4−クロロブチル)−5−ベン
ズイミダゾールカルボクスアミドとの反応で6−[4−
(4−(5−カルバモイルベンズイミダゾール−1−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、1−(4−クロロブチル)−5−ベンズイミダゾー
ルカルボキシル酸との反応で6−[4−(4−(5−カ
ルボキシベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(4−クロ
ロブチル)−5−ベンズイミダゾールカルボキシラート
メチルとの反応で6−[4−(4−(5−メチルカルボ
キシベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−クロロプ
ロピル)−5−フルオロベンズイミダゾールとの反応で
6−[4−(3−(5−フルオロベンズイミダゾール−
1−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、1−(3−ブロモプロピル)−5−ブロモベ
ンズイミダゾールとの反応で6−[4−(3−(5−ブ
ロモベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−クロロ
プロピル)−5−シアノベンズイミダゾールとの反応で
6−[4−(3−(5−シアノベンズイミダゾール−1
−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、1−(3−クロロプロピル)−5−ベンズイミ
ダゾールカルボクスアミドとの反応で6−[4−(3−
(5−カルバモイルベンズイミダゾール−1−イル)プ
ロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1
−(3−クロロプロピル)−5−ベンズイミダゾールカ
ルボキシル酸との反応で6−[4−(3−(5−カルボ
キシベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(2−クロロ
エチル)−5−フルオロベンズイミダゾールとの反応で
6−[4−(2−(5−フルオロベンズイミダゾール−
1−イル)エチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、1−(2−ブロモエチル)−5−ブロモベンズ
イミダゾールとの反応で6−[4−(2−(5−ブロモ
ベンズイミダゾール−1−イル)エチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン、1−(2−クロロエチ
ル)−5−シアノベンズイミダゾールとの反応で6−
[4−(2−(5−シアノベンズイミダゾール−1−イ
ル)エチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、1−(2−クロロエチル)−5−ベンズイミダゾー
ルカルボクスアミドとの反応で6−[4−(2−(5−
カルバモイルベンズイミダゾール−1−イル)エチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(2−
クロロエチル)−5−ベンズイミダゾールカルボキシル
酸との反応で6−[4−(2−(5−カルボキシベンズ
イミダゾール−1−イル)エチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサン。 [実施例3]2.18gの3−(4−アミノブチル)−
5−エトキシカルボニルインドール[5−エトキシカル
ボニルインドールを塩化4−クロロブチリルと反応させ
て、得られた産物を還元して3−(4−クロロブチル)
−5−エトキシカルボニルインドールを得て、これを3
−(4−フタルイミドブチル)−5−エトキシカルボニ
ルインドールに変換して得ることができる]と1等量の
6−N、N−ビス(2−クロロエチル)アミノ)−1、
4−ベンゾジオキサン(「B」)との40mlアセトン
溶液および40mlの水の混合物を、24時間煮沸し
て、従来法によって精製する。6−[4−(4−(5−
エトキシカルボニルインドール−3−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
【0065】同様にして、以下の化合物が「B」の反応
によって得られる。 3−(4−アミノブチル)−5−N−メチルカルバモイ
ルインドールとの反応で6−[4−(4−(5−N−メ
チルカルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(4−アミ
ノブチル)−5−N、N−ジメチルカルバモイルインド
ールとの反応で6−[4−(4−(5−N、N−ジメチ
ルカルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(4−アミノ
ブチル)−6−シアノインドールとの反応で6−[4−
(4−(6−シアノインドール−3−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(4−ア
ミノブチル)−6−ブロモインドールとの反応で6−
[4−(4−(6−ブロモインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−
(4−アミノブチル)−5−インドリル−N−メチル尿
素との反応で6−[4−(4−(5−N−メチルウレイ
ドインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサン、3−(4−アミノブチル)−5
−インドリル−N、N−ジメチル尿素との反応で6−
[4−(4−(5−N、N−ジメチルウレイドインドー
ル−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン、3−(3−アミノプロピル)−5−メトキ
シインドールとの反応で6−[4−(3−(5−メトキ
シインドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、3−(3−アミノプロピ
ル)−6−ブロモインドールとの反応で6−[4−(3
−(6−ブロモインドール−3−イル)プロピル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(3−アミ
ノプロピル)−6−メトキシインドールとの反応で6−
[4−(3−(6−メトキシインドール−3−イル)プ
ロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3
−(3−アミノプロピル)−4−メトキシインドールと
の反応で6−[4−(3−(4−メトキシインドール−
3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、3−(3−アミノプロピル)−4−シアノイ
ンドールとの反応で6−[4−(3−(4−シアノイン
ドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−
ベンゾジオキサン、3−(3−アミノプロピル)−5−
エトキシインドールとの反応で6−[4−(3−(4−
エトキシインドール−3−イル)プロピル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(3−アミノプ
ロピル)−インドール−6−カルボキシラートメチルと
の反応で6−[4−(3−(6−メトキシカルボニルイ
ンドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン、3−(2−アミノエチル)−4−
フルオロインドールとの反応で6−[4−(2−(4−
フルオロインドール−3−イル)エチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン、3−(4アミノブチル)
−5−N−(3−キヌクリジニル)カルバモイルインド
ールとの反応で6−[4−(4−(5−N−(3−キヌ
クリジニル)カルバモイルインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、融点2
12〜219℃、3−(4−アミノブチル)−5−N−
[(3−ピリジニル)メチル]カルバモイルインドール
との反応で6−[4−(4−(5−N−(3−ピリジニ
ル)メチルカルバモイルインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、融点1
50〜152℃、3−(4−アミノブチル)インドール
−5−カルボキシル酸ピペラジドとの反応で6−[4−
(4−(5−ピペラジノカルボニルインドール−3−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、融点164〜166℃、3−(4−アミノブチル)
−5−N−(N′、N″−ジ−カルベトキシピラゾリジ
ン−4−イル)−カルバモイルインドールとの反応で6
−[4−(4−(5−N−(N′、N″−ジ−カルベト
キシピラゾリジン−4−イル)カルバモイルインドール
−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、融点218〜222℃。 [実施例4]実施例3と同様にして、1−(4−アミノ
ブチル)−5−エトキシカルボニルベンズイミダゾール
を6−(N、N−ビス(2−クロロエチル)アミノ)−
1、4−ベンゾジオキサン(「B」)と反応させて、6
−[4−(4−(5−エトキシカルボニルベンズイミダ
ゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサンを得る。
によって得られる。 3−(4−アミノブチル)−5−N−メチルカルバモイ
ルインドールとの反応で6−[4−(4−(5−N−メ
チルカルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(4−アミ
ノブチル)−5−N、N−ジメチルカルバモイルインド
ールとの反応で6−[4−(4−(5−N、N−ジメチ
ルカルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(4−アミノ
ブチル)−6−シアノインドールとの反応で6−[4−
(4−(6−シアノインドール−3−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(4−ア
ミノブチル)−6−ブロモインドールとの反応で6−
[4−(4−(6−ブロモインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−
(4−アミノブチル)−5−インドリル−N−メチル尿
素との反応で6−[4−(4−(5−N−メチルウレイ
ドインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサン、3−(4−アミノブチル)−5
−インドリル−N、N−ジメチル尿素との反応で6−
[4−(4−(5−N、N−ジメチルウレイドインドー
ル−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン、3−(3−アミノプロピル)−5−メトキ
シインドールとの反応で6−[4−(3−(5−メトキ
シインドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、3−(3−アミノプロピ
ル)−6−ブロモインドールとの反応で6−[4−(3
−(6−ブロモインドール−3−イル)プロピル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(3−アミ
ノプロピル)−6−メトキシインドールとの反応で6−
[4−(3−(6−メトキシインドール−3−イル)プ
ロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3
−(3−アミノプロピル)−4−メトキシインドールと
の反応で6−[4−(3−(4−メトキシインドール−
3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、3−(3−アミノプロピル)−4−シアノイ
ンドールとの反応で6−[4−(3−(4−シアノイン
ドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−
ベンゾジオキサン、3−(3−アミノプロピル)−5−
エトキシインドールとの反応で6−[4−(3−(4−
エトキシインドール−3−イル)プロピル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、3−(3−アミノプ
ロピル)−インドール−6−カルボキシラートメチルと
の反応で6−[4−(3−(6−メトキシカルボニルイ
ンドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン、3−(2−アミノエチル)−4−
フルオロインドールとの反応で6−[4−(2−(4−
フルオロインドール−3−イル)エチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン、3−(4アミノブチル)
−5−N−(3−キヌクリジニル)カルバモイルインド
ールとの反応で6−[4−(4−(5−N−(3−キヌ
クリジニル)カルバモイルインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、融点2
12〜219℃、3−(4−アミノブチル)−5−N−
[(3−ピリジニル)メチル]カルバモイルインドール
との反応で6−[4−(4−(5−N−(3−ピリジニ
ル)メチルカルバモイルインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、融点1
50〜152℃、3−(4−アミノブチル)インドール
−5−カルボキシル酸ピペラジドとの反応で6−[4−
(4−(5−ピペラジノカルボニルインドール−3−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、融点164〜166℃、3−(4−アミノブチル)
−5−N−(N′、N″−ジ−カルベトキシピラゾリジ
ン−4−イル)−カルバモイルインドールとの反応で6
−[4−(4−(5−N−(N′、N″−ジ−カルベト
キシピラゾリジン−4−イル)カルバモイルインドール
−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、融点218〜222℃。 [実施例4]実施例3と同様にして、1−(4−アミノ
ブチル)−5−エトキシカルボニルベンズイミダゾール
を6−(N、N−ビス(2−クロロエチル)アミノ)−
1、4−ベンゾジオキサン(「B」)と反応させて、6
−[4−(4−(5−エトキシカルボニルベンズイミダ
ゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサンを得る。
【0066】同様にして、以下の化合物が反応によって
得られる。 1−(4−アミノブチル)−5−N−メチルカルバモイ
ルベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(4−(5
−N−メチルカルバモイルベンズイミダゾール−1−イ
ル)ブチルピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、
1−(4−アミノブチル)−5−N、N−ジメチルカル
バモイルベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(4
−(5−N、N、ジメチルカルバモイルベンズイミダゾ
ール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサン、1−(4−アミノブチル)−6−シアノ
ベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(4−(6−
シアノベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(4−アミノ
ブチル)−6−ブロモベンズイミダゾールとの反応で6
−[4−(4−(6−ブロモベンズイミダゾール−1−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、1−(4−アミノブチル)−5−ベンズイミダゾリ
ル−N−メチル尿素との反応で6−[4−(4−(5−
N−メチル−ウレイドベンズイミダゾール−1−イル)
ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1
−(4−アミノブチル)−5−ベンズイミダゾリル−
N、N−ジメチル尿素との反応で6−[4−(4−(5
−N、N−ジメチル−ウレイドベンズイミダゾール−1
−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキ
サン、1−(3−アミノプロピル)−5−メトキシベン
ズイミダゾールとの反応で6−[4−(3−(5−メト
キシ−ベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−アミ
ノプロピル)−6−ブロモベンズイミダゾールとの反応
で6−[4−(3−(6−ブロモベンズイミダゾール−
1−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、1−(3−アミノプロピル)−6−メトキシ
ベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(3−(6−
メトキシベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−ア
ミノプロピル)−4−メトキシベンズイミダゾールとの
反応で6−[4−(3−(4−メトキシベンズイミダゾ
ール−1−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサン、1−(3−アミノプロピル)−4−シ
アノベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(3−
(4−シアノベンズイミダゾール−1−イル)プロピ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−
(3−アミノプロピル)−5−エトキシベンズイミダゾ
ールとの反応で6−[4−(3−(5−エトキシベンズ
イミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−アミノプロピ
ル)−6−ベンズイミダゾールカルボキシラートメチル
との反応で6−[4−(3−(6−メトキシカルボニル
ベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(2−アミノエ
チル)−4−フルオロベンズイミダゾールとの反応で6
−[4−(2−(4−フルオロベンズイミダゾール−1
−イル)エチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキ
サン、 [実施例5]実施例1と同様にして、3−(4−クロロ
ノブチル)−5−ニトロインドールを「A」と反応させ
て、6−[4−(4−(5−ニトロインドール−3−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン
を得る。 [実施例6]4.21gの6−[4−(4−(5−アミ
ノインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサン(「C」)「実施例5と同様にし
て得られる]の35mlのTHF溶液を、0.9gの塩
化アセチルの10mlのTHF溶液を用いて処理して、
混合物を2時間50℃で攪拌して、蒸発させて、従来法
による精製を行う。6−[4−(4−(5−アセトアミ
ドインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサンを得る。
得られる。 1−(4−アミノブチル)−5−N−メチルカルバモイ
ルベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(4−(5
−N−メチルカルバモイルベンズイミダゾール−1−イ
ル)ブチルピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、
1−(4−アミノブチル)−5−N、N−ジメチルカル
バモイルベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(4
−(5−N、N、ジメチルカルバモイルベンズイミダゾ
ール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサン、1−(4−アミノブチル)−6−シアノ
ベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(4−(6−
シアノベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(4−アミノ
ブチル)−6−ブロモベンズイミダゾールとの反応で6
−[4−(4−(6−ブロモベンズイミダゾール−1−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、1−(4−アミノブチル)−5−ベンズイミダゾリ
ル−N−メチル尿素との反応で6−[4−(4−(5−
N−メチル−ウレイドベンズイミダゾール−1−イル)
ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1
−(4−アミノブチル)−5−ベンズイミダゾリル−
N、N−ジメチル尿素との反応で6−[4−(4−(5
−N、N−ジメチル−ウレイドベンズイミダゾール−1
−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキ
サン、1−(3−アミノプロピル)−5−メトキシベン
ズイミダゾールとの反応で6−[4−(3−(5−メト
キシ−ベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−アミ
ノプロピル)−6−ブロモベンズイミダゾールとの反応
で6−[4−(3−(6−ブロモベンズイミダゾール−
1−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、1−(3−アミノプロピル)−6−メトキシ
ベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(3−(6−
メトキシベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−ア
ミノプロピル)−4−メトキシベンズイミダゾールとの
反応で6−[4−(3−(4−メトキシベンズイミダゾ
ール−1−イル)プロピル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサン、1−(3−アミノプロピル)−4−シ
アノベンズイミダゾールとの反応で6−[4−(3−
(4−シアノベンズイミダゾール−1−イル)プロピ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−
(3−アミノプロピル)−5−エトキシベンズイミダゾ
ールとの反応で6−[4−(3−(5−エトキシベンズ
イミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、1−(3−アミノプロピ
ル)−6−ベンズイミダゾールカルボキシラートメチル
との反応で6−[4−(3−(6−メトキシカルボニル
ベンズイミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−(2−アミノエ
チル)−4−フルオロベンズイミダゾールとの反応で6
−[4−(2−(4−フルオロベンズイミダゾール−1
−イル)エチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキ
サン、 [実施例5]実施例1と同様にして、3−(4−クロロ
ノブチル)−5−ニトロインドールを「A」と反応させ
て、6−[4−(4−(5−ニトロインドール−3−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン
を得る。 [実施例6]4.21gの6−[4−(4−(5−アミ
ノインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサン(「C」)「実施例5と同様にし
て得られる]の35mlのTHF溶液を、0.9gの塩
化アセチルの10mlのTHF溶液を用いて処理して、
混合物を2時間50℃で攪拌して、蒸発させて、従来法
による精製を行う。6−[4−(4−(5−アセトアミ
ドインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサンを得る。
【0067】同様にして、以下の化合物が「C」の反応
によって得られる。 塩化ベンゾイルとの反応で6−[4−(4−(5−ベン
ズアミドインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン、塩化メタンスルホニルと
の反応で6−[4−(4−(5−メタンスルホニルアミ
ノインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサン、塩化N、N−ジメチルカルバモ
イルとの反応で6−[4−(4−(5−N、N−ジメチ
ルウレイドインドール−3−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化N、N−ジエチ
ルカルバモイルとの反応で6−[4−(4−(5−N、
N−ジエチルウレイドインドール−3−イル)ブチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン。 [実施例7]実施例6と同様にして、6−[4−(4−
(6−アミノベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン(「D」)の
塩化アセチルとの反応によって、6−[4−(4−(6
−アセトアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
によって得られる。 塩化ベンゾイルとの反応で6−[4−(4−(5−ベン
ズアミドインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン、塩化メタンスルホニルと
の反応で6−[4−(4−(5−メタンスルホニルアミ
ノインドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、
4−ベンゾジオキサン、塩化N、N−ジメチルカルバモ
イルとの反応で6−[4−(4−(5−N、N−ジメチ
ルウレイドインドール−3−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化N、N−ジエチ
ルカルバモイルとの反応で6−[4−(4−(5−N、
N−ジエチルウレイドインドール−3−イル)ブチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン。 [実施例7]実施例6と同様にして、6−[4−(4−
(6−アミノベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン(「D」)の
塩化アセチルとの反応によって、6−[4−(4−(6
−アセトアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
【0068】同様にして、以下の化合物が「D」の反応
によって得られる。 塩化ベンゾイルとの反応で6−[4−(4−(6−ベン
ズアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化メタンスル
ホニルとの反応で6−[4−(4−(6−メタンスルホ
ニルアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化N、N−
ジメチルカルバモイルとの反応で6−[4−(4−(6
−N、N−ジメチルウレイドベンズイミダゾール−1−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、塩化N、N−ジエチルカルバモイルとの反応で6−
[4−(4−(6−N、N−ジエチルウレイドベンズイ
ミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン。 [実施例8]実施例7と同様にして、6−[4−(4−
(5−アミノベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン(「E」)の
塩化アセチルとの反応によって、6−[4−(4−(5
−アセトアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
によって得られる。 塩化ベンゾイルとの反応で6−[4−(4−(6−ベン
ズアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化メタンスル
ホニルとの反応で6−[4−(4−(6−メタンスルホ
ニルアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化N、N−
ジメチルカルバモイルとの反応で6−[4−(4−(6
−N、N−ジメチルウレイドベンズイミダゾール−1−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、塩化N、N−ジエチルカルバモイルとの反応で6−
[4−(4−(6−N、N−ジエチルウレイドベンズイ
ミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン。 [実施例8]実施例7と同様にして、6−[4−(4−
(5−アミノベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン(「E」)の
塩化アセチルとの反応によって、6−[4−(4−(5
−アセトアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
【0069】同様にして、以下の化合物が「E」の反応
によって得られる。 塩化ベンゾイルとの反応で6−[4−(4−(5−ベン
ズアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化メタンスル
ホニルとの反応で6−[4−(4−(5−メタンスルホ
ニルアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化N、N−
ジメチルカルバモイルとの反応で6−[4−(4−(5
−N、N−ジメチルウレイドベンズイミダゾール−1−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、塩化N、N−ジエチルカルバモイルとの反応で6−
[4−(4−(5−N、N−ジエチルウレイドベンズイ
ミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン。 [実施例9]3.8gの6−[4−(4−(5−ニトロ
インドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサンの45mlのメタノール懸濁液を攪
拌しながら0.1%Pd−C上で20℃で1バールでH
2の吸収が完全になるまで水素添加する。混合物を氷水
に注ぎ、従来法による精製を行って、6−[4−(4−
(5−アミノインドール−3−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
によって得られる。 塩化ベンゾイルとの反応で6−[4−(4−(5−ベン
ズアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化メタンスル
ホニルとの反応で6−[4−(4−(5−メタンスルホ
ニルアミドベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、塩化N、N−
ジメチルカルバモイルとの反応で6−[4−(4−(5
−N、N−ジメチルウレイドベンズイミダゾール−1−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、塩化N、N−ジエチルカルバモイルとの反応で6−
[4−(4−(5−N、N−ジエチルウレイドベンズイ
ミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサン。 [実施例9]3.8gの6−[4−(4−(5−ニトロ
インドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサンの45mlのメタノール懸濁液を攪
拌しながら0.1%Pd−C上で20℃で1バールでH
2の吸収が完全になるまで水素添加する。混合物を氷水
に注ぎ、従来法による精製を行って、6−[4−(4−
(5−アミノインドール−3−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
【0070】同様にして、以下の化合物が得られる。 6−[4−(4−(4−ニトロインドール−3−イル)
ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンから
6−[4−(4−(4−アミノインドール−3−イル)
ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、6
−[4−(4−(6−ニトロインドール−3−イル)ブ
チル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンから6
−[4−(4−(6−アミノインドール−3−イル)ブ
チル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、6−
[4−(4−(5−ニトロベンズイミダゾール−1−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン
から6−[4−(4−(5−アミノベンズイミダゾール
−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、6−[4−(4−(4−ニトロベンズイミダ
ゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサンから6−[4−(4−(4−アミノベン
ズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン。 [実施例10]4.16gの6−[4−(4−(5−シ
アノベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、2.4gのNaO
H、50mlのH2Oおよび40mlのジエチレングリ
コールモノエチルエーテルの混合物を140℃の水槽温
度で3時間攪拌する。次いで混合物を室温まで冷却して
から、従来法で精製して、6−[4−(4−(5−カル
バモイルベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンから
6−[4−(4−(4−アミノインドール−3−イル)
ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、6
−[4−(4−(6−ニトロインドール−3−イル)ブ
チル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンから6
−[4−(4−(6−アミノインドール−3−イル)ブ
チル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、6−
[4−(4−(5−ニトロベンズイミダゾール−1−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン
から6−[4−(4−(5−アミノベンズイミダゾール
−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン、6−[4−(4−(4−ニトロベンズイミダ
ゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサンから6−[4−(4−(4−アミノベン
ズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン。 [実施例10]4.16gの6−[4−(4−(5−シ
アノベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、2.4gのNaO
H、50mlのH2Oおよび40mlのジエチレングリ
コールモノエチルエーテルの混合物を140℃の水槽温
度で3時間攪拌する。次いで混合物を室温まで冷却して
から、従来法で精製して、6−[4−(4−(5−カル
バモイルベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペ
ラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
【0071】同様にして、対応するニトリルの部分加水
分解によって次の化合物が得られる。
分解によって次の化合物が得られる。
【0072】6−[4−(4−(6−カルバモイルベン
ズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、6−[4−(4−(5−カ
ルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、6−[4−(4−
(6−カルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン。 [実施例11]4.4gの6−[4−(4−(5−メト
キシカルボニルベンズイミダゾール−1−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンの40m
lのTHF溶液を攪拌しながらN2雰囲気中で20℃で
0.6gの水素化アルミニウムリチウムの20mlのT
HF懸濁液に滴下して加える。混合物を1時間20℃で
攪拌して、希釈水酸化ナトリウム溶液で分解して、濾過
して、濾過物を従来法で精製して、6−[4−(4−
(5−ヒドロキシメチルベンズイミダゾール−1−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン
を得る。 [実施例12]HClガスを3.1gの6−[4−(4
−(5−カルボキシルインドール−3−イル)ブチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンの50mlの
無水メタノール煮沸溶液に2時間通す。次いで混合物を
さらに1時間煮沸して、従来法で精製して、6−[4−
(4−(5−メトキシカルボニルインドール−3−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン
(二塩酸塩)、融点177〜179℃、を得る。 [実施例13]HClガスを3.1gの6−[4−(4
−(5−カルボキシルベンズイミダゾール−1−イル)
ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンの5
0mlの無水メタノール煮沸溶液に2時間通す。次いで
混合物をさらに1時間煮沸して、従来法で精製して、6
−[4−(4−(5−メトキシカルボニルベンズイミダ
ゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサンを得る。 [実施例14]4.7gの6−[4−(4−(5−メト
キシカルボニルインドール−3−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを0.5時間100
mlの2NエタノールKOHとともに煮沸して、従来法
で精製して、6−[4−(4−(5−カルボキシインド
ール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサン(塩酸塩)、融点241〜243℃、を得
る。 [実施例15]7.4gの3−[4−(N、N−ビス
(2−クロロエチル)アミノブチル)−5−エトキシイ
ンドールおよび1等量の6−アミノ−1、4−ベンゾジ
オキサンの200mlのアセトニトリル溶液を室温で1
2時間攪拌して、従来法で精製して、6−[4−(4−
(5−エトキシインドール−3−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
ズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、6−[4−(4−(5−カ
ルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピペラジ
ノ]−1、4−ベンゾジオキサン、6−[4−(4−
(6−カルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン。 [実施例11]4.4gの6−[4−(4−(5−メト
キシカルボニルベンズイミダゾール−1−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンの40m
lのTHF溶液を攪拌しながらN2雰囲気中で20℃で
0.6gの水素化アルミニウムリチウムの20mlのT
HF懸濁液に滴下して加える。混合物を1時間20℃で
攪拌して、希釈水酸化ナトリウム溶液で分解して、濾過
して、濾過物を従来法で精製して、6−[4−(4−
(5−ヒドロキシメチルベンズイミダゾール−1−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン
を得る。 [実施例12]HClガスを3.1gの6−[4−(4
−(5−カルボキシルインドール−3−イル)ブチル)
ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンの50mlの
無水メタノール煮沸溶液に2時間通す。次いで混合物を
さらに1時間煮沸して、従来法で精製して、6−[4−
(4−(5−メトキシカルボニルインドール−3−イ
ル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン
(二塩酸塩)、融点177〜179℃、を得る。 [実施例13]HClガスを3.1gの6−[4−(4
−(5−カルボキシルベンズイミダゾール−1−イル)
ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンの5
0mlの無水メタノール煮沸溶液に2時間通す。次いで
混合物をさらに1時間煮沸して、従来法で精製して、6
−[4−(4−(5−メトキシカルボニルベンズイミダ
ゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベ
ンゾジオキサンを得る。 [実施例14]4.7gの6−[4−(4−(5−メト
キシカルボニルインドール−3−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを0.5時間100
mlの2NエタノールKOHとともに煮沸して、従来法
で精製して、6−[4−(4−(5−カルボキシインド
ール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサン(塩酸塩)、融点241〜243℃、を得
る。 [実施例15]7.4gの3−[4−(N、N−ビス
(2−クロロエチル)アミノブチル)−5−エトキシイ
ンドールおよび1等量の6−アミノ−1、4−ベンゾジ
オキサンの200mlのアセトニトリル溶液を室温で1
2時間攪拌して、従来法で精製して、6−[4−(4−
(5−エトキシインドール−3−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
【0073】同様にして、6−アミノ−1、4−ベンゾ
ジオキサンの反応によって以下の化合物が得られる。 3−[4−(N、N−ビス(2−クロロエチル)アミノ
ブチル)−4−エトキシインドールとの反応で6−[4
−(4−(4−エトキシインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−
[4−(N、N−ビス(2−クロロエチル)アミノブチ
ル)−5−エトキシベンズイミダゾールとの反応で6−
[4−(4−(5−エトキシベンズイミダゾール−1−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、1−[4−(N、N−ビス(2−クロロエチル)ア
ミノブチル)−6−エトキシベンズイミダゾールとの反
応で6−[4−(4−(6−エトキシベンズイミダゾー
ル−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン、1−[3−(N、N−ビス(2−クロロエ
チル)アミノプロピル)−5−エトキシベンズイミダゾ
ールとの反応で6−[4−(3−(5−エトキシベンズ
イミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、3−[2−(N、N−ビス
(2−クロロエチル)アミノエチル)−4−エトキシイ
ンドールとの反応で6−[4−(2−(4−エトキシイ
ンドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−
ベンゾジオキサン、3−[2−(N、N−ビス(2−ク
ロロエチル)アミノエチル)−5−メトキシインドール
との反応で6−[4−(2−(5−メトキシインドール
−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン。 [実施例16]4.7gの6−[4−(4−(1−ベン
ズスルホニル−5−ブロモインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを1.5
gのKOH水性エタノール溶液と16時間煮沸して、従
来法で精製して、6−[4−(4−(5−ブロモインド
ール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサンを得る。 [実施例17]実施例9と同様にして、触媒的還元(P
d−C/H2)によって以下の化合物を得る。 6−[4−(4−(6−ニトロベンズイミダゾール−1
−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキ
サンから6−[4−(4−(6−アミノベンズイミダゾ
ール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサン、6−[4−(4−(7−ニトロベンズイ
ミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサンから6−[4−(4−(7−アミノ
ベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン。 [実施例18]3.1gの6−[4−(3−(5−シア
ノインドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、2.7gのNaOH、10
0mlの水および50mlのジエチレングリコールモノ
エチルエーテルの混合物を水槽温度140℃で3時間攪
拌する。冷却して、従来法で精製して、6−[4−(3
−(5−カルバモイルインドール−3−イル)プロピ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
ジオキサンの反応によって以下の化合物が得られる。 3−[4−(N、N−ビス(2−クロロエチル)アミノ
ブチル)−4−エトキシインドールとの反応で6−[4
−(4−(4−エトキシインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、1−
[4−(N、N−ビス(2−クロロエチル)アミノブチ
ル)−5−エトキシベンズイミダゾールとの反応で6−
[4−(4−(5−エトキシベンズイミダゾール−1−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、1−[4−(N、N−ビス(2−クロロエチル)ア
ミノブチル)−6−エトキシベンズイミダゾールとの反
応で6−[4−(4−(6−エトキシベンズイミダゾー
ル−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン、1−[3−(N、N−ビス(2−クロロエ
チル)アミノプロピル)−5−エトキシベンズイミダゾ
ールとの反応で6−[4−(3−(5−エトキシベンズ
イミダゾール−1−イル)プロピル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、3−[2−(N、N−ビス
(2−クロロエチル)アミノエチル)−4−エトキシイ
ンドールとの反応で6−[4−(2−(4−エトキシイ
ンドール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−
ベンゾジオキサン、3−[2−(N、N−ビス(2−ク
ロロエチル)アミノエチル)−5−メトキシインドール
との反応で6−[4−(2−(5−メトキシインドール
−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジ
オキサン。 [実施例16]4.7gの6−[4−(4−(1−ベン
ズスルホニル−5−ブロモインドール−3−イル)ブチ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを1.5
gのKOH水性エタノール溶液と16時間煮沸して、従
来法で精製して、6−[4−(4−(5−ブロモインド
ール−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサンを得る。 [実施例17]実施例9と同様にして、触媒的還元(P
d−C/H2)によって以下の化合物を得る。 6−[4−(4−(6−ニトロベンズイミダゾール−1
−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキ
サンから6−[4−(4−(6−アミノベンズイミダゾ
ール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサン、6−[4−(4−(7−ニトロベンズイ
ミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4
−ベンゾジオキサンから6−[4−(4−(7−アミノ
ベンズイミダゾール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]
−1、4−ベンゾジオキサン。 [実施例18]3.1gの6−[4−(3−(5−シア
ノインドール−3−イル)プロピル)ピペラジノ]−
1、4−ベンゾジオキサン、2.7gのNaOH、10
0mlの水および50mlのジエチレングリコールモノ
エチルエーテルの混合物を水槽温度140℃で3時間攪
拌する。冷却して、従来法で精製して、6−[4−(3
−(5−カルバモイルインドール−3−イル)プロピ
ル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサンを得る。
【0074】同様にして、対応するシアノインドールの
部分加水分解によって、以下の化合物が得られる。 6−[4−(4−(5−カルバモイルインドール−3−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、融点215℃(dec.)、6−[4−(4−(6
−カルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、6−[4−(4−
(7−カルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン。
部分加水分解によって、以下の化合物が得られる。 6−[4−(4−(5−カルバモイルインドール−3−
イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、融点215℃(dec.)、6−[4−(4−(6
−カルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピペラ
ジノ]−1、4−ベンゾジオキサン、6−[4−(4−
(7−カルバモイルインドール−3−イル)ブチル)ピ
ペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサン。
【0075】以下の実施例は一般式Iのアミンまたはそ
れらの酸付加塩を含む薬剤調製物に関する。 [実施例A]:錠剤 1kgの6−[4−(4−ベンズイミダゾール−1−イ
ル)−ブチルピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、4kgのラクトース、1.2kgのジャガイモデン
プン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリ
ン酸マグネシウムの混合物を従来の方法で圧縮して成形
し、各錠剤が10mgの活性成分を含むように錠剤化す
る。 [実施例B]:被覆錠剤 錠剤を実施例Aと同様に圧縮成形して、次いでショ糖、
ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントゴムおよび
着色料の被覆物を用いて従来の方法で被覆する。 [実施例C]:カプセル 2kgの6−[4−(4−(5−メトキシインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサンを、各カプセルが20mgの活性成分を含むよう
にハードゼラチンカプセルに従来の方法で充填する。 [実施例D]:アンプル 1kgの6−[4−(4−(5−メトキシインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサンを60リットルの再蒸留水に溶解して、これを滅
菌条件下で濾過して、アンプルに充填して、滅菌条件下
で凍結乾燥して、アンプルを滅菌条件下で密封する。各
カプセルは10mgの活性成分を含む。
れらの酸付加塩を含む薬剤調製物に関する。 [実施例A]:錠剤 1kgの6−[4−(4−ベンズイミダゾール−1−イ
ル)−ブチルピペラジノ]−1、4−ベンゾジオキサ
ン、4kgのラクトース、1.2kgのジャガイモデン
プン、0.2kgのタルクおよび0.1kgのステアリ
ン酸マグネシウムの混合物を従来の方法で圧縮して成形
し、各錠剤が10mgの活性成分を含むように錠剤化す
る。 [実施例B]:被覆錠剤 錠剤を実施例Aと同様に圧縮成形して、次いでショ糖、
ジャガイモデンプン、タルク、トラガカントゴムおよび
着色料の被覆物を用いて従来の方法で被覆する。 [実施例C]:カプセル 2kgの6−[4−(4−(5−メトキシインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサンを、各カプセルが20mgの活性成分を含むよう
にハードゼラチンカプセルに従来の方法で充填する。 [実施例D]:アンプル 1kgの6−[4−(4−(5−メトキシインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサンを60リットルの再蒸留水に溶解して、これを滅
菌条件下で濾過して、アンプルに充填して、滅菌条件下
で凍結乾燥して、アンプルを滅菌条件下で密封する。各
カプセルは10mgの活性成分を含む。
【0076】一つまたはそれ以上の一般式Iおよび/ま
たはそれらの生物適合性酸付加塩の他の活性成分を含む
錠剤、被覆錠剤、カプセルおよびアンプルを同様にして
得ることができる。
たはそれらの生物適合性酸付加塩の他の活性成分を含む
錠剤、被覆錠剤、カプセルおよびアンプルを同様にして
得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/495 ABS ABU //(C07D 405/12 209:00 319:00) 7729−4C (C07D 405/12 235:00 7252−4C 319:00) 7729−4C (72)発明者 ヘニング ボェティヒャー ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 クリストフ ザイフリート ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 ハルトムート グライナー ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250 (72)発明者 ゲルト バルトシーク ドイツ連邦共和国 デー−6100 ダルムシ ュタット フランクフルター シュトラー セ 250
Claims (7)
- 【請求項1】 一般式I、すなわち、 【化1】 (式中、 Bは、置換されないまたはCN、CO−R1、CnH2n−
R1、Hal、OH、OA、O−CnH2n−COーR1、ま
たはNHR2によって置換されたインドール−3−イル
またはベンズイミダゾール−1−イル基であり、 R1は、OH、OA、NH2、HNA、またはNA2であ
り、 R2は、H、A、CO−A、CO−Ar、CO−NH2、
CO−NHA、CO−NA2、SO2−ArまたはSO2
−Aであり、 Qは、CnH2nであり、 nは、1、2、3、4、5または6であり、 Aは、1〜6個のC原子を有するアルキルであり、 Arは、置換されない、またはA、Hal、CN、O
H、および/またはOAで単一置換または二基置換され
たフェニル基であり、 Halは、F、Cl、BrまたはIである。)の新規の
1、4−ベンゾジオキサン誘導体およびそれらの塩。 - 【請求項2】a) 6−[4−(4−(ベンズイミダゾ
ール−1−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベン
ゾジオキサン、 b) 6−[4−(4−(5−(メトキシインドール−
3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾジオ
キサン、 c) 6−[4−(4−(5−(カルバモイルインドー
ル−3−イル)ブチル)ピペラジノ]−1、4−ベンゾ
ジオキサン および上記化合物の酸付加塩。 - 【請求項3】 請求項1に記載の一般式Iの1、4−ベ
ンゾジオキサン誘導体およびそれらの塩の調製法であっ
て、一般式II、すなわち B−Q−X1 II (式中、 X1は、XまたはNH2、 Xは、Cl、Br、I、OHまたは反応性基をつくるよ
うに機能的に修飾されたOH基であり、 BおよびQは定義された通りである。)の化合物を一般
式III、すなわち 【化2】 (式中、 X2およびX3は同一でも異なってもよく、X1=NH2の
場合はそれぞれXであるか、 または、他の場合はともにNHである。)の化合物と反
応させること、 または、一般式IV、すなわち B−Q−N(CH2−CH2−X)2 I
V (式中、 X、QおよびBは定義された通りである。)の化合物を
式V、すなわち 【化3】 の化合物と反応させること、 または、1、4−ベンゾジオキサン基が3、4−ジヒド
ロキシフェニル基によって置換されていること以外は一
般式Iを有するが、二つの水酸基がそれぞれ反応性を増
すために活性化された形で存在することも可能である化
合物を、エタンジオールまたは対応するより反応的な誘
導体と反応させて、一般式Iの化合物を形成すること、 または、一つまたはそれ以上の水素原子が一つまたはそ
れ以上の還元可能な基および/または一つまたはそれ以
上の追加のC−Cおよび/またはC−N結合によって置
換されていること以外は一般式Iを有する化合物を、還
元剤で処理すること、 または、一つまたはそれ以上の水素原子が一つまたはそ
れ以上の加溶媒分解可能な基によって置換されているこ
と以外は一般式Iを有する化合物を、加溶媒分解剤で処
理すること、 および/または、OH基を形成するためにOA基を任意
に切断し、および/またはB基を他のB基に変換するこ
と、 および/または結果として得られる一般式Iの塩基また
は酸を酸または塩基を用いる処理によってその塩の一つ
に変換すること、を特徴とする調製法。 - 【請求項4】 請求項1に記載の一般式Iの化合物およ
び/またはその生物適合性塩の一つが少なくとも一つの
固体、液体または半固体賦形剤または補助剤とともに適
当な投与型に変換されていることを特徴とする、医薬調
製物の製造方法。 - 【請求項5】 請求項1に記載の一般式Iの化合物の少
なくとも一つおよび/またはその生物適合性塩の一つを
含むことを特徴とする、医薬調製物。 - 【請求項6】 請求項1に記載の一般式Iの化合物また
はそれらの生物適合性塩の、医薬物製造のための使用。 - 【請求項7】 請求項1に記載の一般式Iの化合物また
はそれらの生物適合性塩の、疾患コントロールのための
使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4127849A DE4127849A1 (de) | 1991-08-22 | 1991-08-22 | Benzodioxanderivate |
DE4127849/6 | 1991-08-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05230059A true JPH05230059A (ja) | 1993-09-07 |
Family
ID=6438878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4221487A Pending JPH05230059A (ja) | 1991-08-22 | 1992-08-20 | ベンゾジオキサン誘導体 |
Country Status (14)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5242925A (ja) |
EP (1) | EP0529462A1 (ja) |
JP (1) | JPH05230059A (ja) |
AU (1) | AU653847B2 (ja) |
CA (1) | CA2076573A1 (ja) |
CZ (1) | CZ257892A3 (ja) |
DE (1) | DE4127849A1 (ja) |
HU (1) | HUT64334A (ja) |
MX (1) | MX9204844A (ja) |
NO (1) | NO923283L (ja) |
PL (1) | PL295673A2 (ja) |
RU (1) | RU2056420C1 (ja) |
TW (1) | TW221432B (ja) |
ZA (1) | ZA926334B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008526700A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト | 酸素を含有した、フェニルジアゼパンカルボキシアミド類及び環化フェニルピペラジンカルボキシアミド類並びにドーパミンd3アンタゴニストとしての使用 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2692264B1 (fr) * | 1992-06-12 | 1994-08-05 | Adir | Nouvelles piperazines 1,4-disubstituees, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant. |
ES2050623B1 (es) * | 1992-11-06 | 1994-12-16 | Merck Patent Gmbh | Derivados de 1,4-benzodioxano. |
RU2118322C1 (ru) * | 1993-07-05 | 1998-08-27 | Дюфар Интернэшнл Рисерч Б.В. | 2,3-дигидро-1,4-бензодиокси-5-ил-пиперазиновые производные или их соли |
DE4333254A1 (de) * | 1993-09-30 | 1995-04-06 | Merck Patent Gmbh | Piperidine und Piperazine |
FR2712591B1 (fr) * | 1993-11-19 | 1996-02-09 | Pf Medicament | Nouvelles arylpipérazines dérivées d'indole, leur préparation et leur utilisation thérapeutique. |
FR2734819B1 (fr) * | 1995-05-31 | 1997-07-04 | Adir | Nouveaux composes de la piperazine, de la piperidine et de la 1,2,5,6-tetrahydropyridine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant |
AU6517196A (en) * | 1995-07-13 | 1997-02-10 | Knoll Aktiengesellschaft | Piperazine derivatives as therapeutic agents |
CA2250347C (en) * | 1996-03-29 | 2006-02-21 | Duphar International Research B.V. | Piperazine and piperidine compounds with high affinity for dopamine-d2 and serotonin-5ht1a receptors |
DE59809821D1 (de) | 1997-05-24 | 2003-11-06 | Sutter Franz | Dentalimplantat sowie vorrichtung mit einem dentalimplantat |
AR013206A1 (es) * | 1997-07-25 | 2000-12-13 | Lundbeck & Co As H | Derivados indol y 2,3-dihidroindol, composiciones farmaceuticas que contienen estos compuestos y el uso de dichos compuestos para la preparacion de un medicamento para el tratamiento de desordenes sensibles a la inhibicion de la reabsorcion de serotonina y antagonismo de receptores 5-ht1a. |
NZ502252A (en) * | 1997-07-25 | 2001-09-28 | H | Indole and 2,3-dihydroindole derivatives useful for inhibiting serotonin reuptake and antagonism of 5-HT1a receptors |
UA74160C2 (uk) * | 1999-08-23 | 2005-11-15 | Сольве Фармас'Ютікалз Б.В. | Похідні фенілпіперазину |
AU2001263927B2 (en) * | 2000-05-12 | 2004-09-30 | Solvay Pharmaceuticals B.V. | Piperazine and piperidine compounds |
AR032712A1 (es) | 2001-02-21 | 2003-11-19 | Solvay Pharm Bv | Un mesilato de derivados de fenilpiperazina y composiciones farmaceuticas que lo contienen |
US6559169B2 (en) | 2001-04-24 | 2003-05-06 | Wyeth | Antidepressant azaheterocyclymethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-benzodioxan |
US7041683B2 (en) * | 2001-04-24 | 2006-05-09 | Wyeth | Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1, 4-benzodiozan |
DE10217006A1 (de) * | 2002-04-16 | 2003-11-06 | Merck Patent Gmbh | Substituierte Indole |
JP5421787B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2014-02-19 | アンダマン セラピューティクス、インコーポレイテッド | ジベンゾ[b,f][1,4]オキサザピン化合物 |
FR2941947B1 (fr) * | 2009-02-12 | 2011-03-25 | Sanofi Aventis | Derives de 3-benzofuranyl-indol-2-one subtitues en 3, leur preparation et leur application en therapeutique |
AU2013229560A1 (en) | 2012-03-06 | 2014-08-28 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Benzodioxanes in combination with other actives for inhibiting leukotriene production |
JP6256467B2 (ja) | 2012-07-17 | 2018-01-10 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ロイコトリエン生成を阻害するピラゾール誘導体 |
JP2016523982A (ja) | 2013-07-15 | 2016-08-12 | ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | ロイコトリエン生成の阻害剤 |
WO2015009609A1 (en) | 2013-07-15 | 2015-01-22 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Inhibitors of leukotriene production |
EP3027607B1 (en) | 2013-07-29 | 2020-08-26 | Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. | Substituted heteroaryl compounds and methods of use thereof |
US10316025B2 (en) | 2015-06-03 | 2019-06-11 | Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. | Substituted piperazine compounds and methods of use and use thereof |
EP4426284A1 (en) | 2021-11-01 | 2024-09-11 | Alkahest, Inc. | Benzodioxane modulators of leukotriene a4 hydrolase (lta4h) for prevention and treatment of aging-associated diseases |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB944443A (ja) * | 1959-09-25 | 1900-01-01 | ||
GB1075156A (en) * | 1963-08-27 | 1967-07-12 | Luso Farmaco Inst | Substituted piperazines |
US3362956A (en) * | 1965-08-19 | 1968-01-09 | Sterling Drug Inc | 1-[(heterocyclyl)-lower-alkyl]-4-substituted-piperazines |
US4684651A (en) * | 1981-03-17 | 1987-08-04 | Mitsubishi Chemical Industries Limited | Alkylenedioxybenzene and acid addition salts thereof useful as hypotensives |
DE3132916A1 (de) * | 1981-08-20 | 1983-03-03 | Kali-Chemie Pharma Gmbh, 3000 Hannover | 1-phenylindazol-3-on-verbindungen sowie verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel |
GB8830312D0 (en) * | 1988-12-28 | 1989-02-22 | Lundbeck & Co As H | Heterocyclic compounds |
DE3923045A1 (de) * | 1989-07-13 | 1991-01-17 | Merck Patent Gmbh | Indolderivate |
-
1991
- 1991-08-22 DE DE4127849A patent/DE4127849A1/de not_active Withdrawn
-
1992
- 1992-08-17 EP EP92114007A patent/EP0529462A1/de not_active Withdrawn
- 1992-08-19 HU HU9202698A patent/HUT64334A/hu unknown
- 1992-08-20 TW TW081106603A patent/TW221432B/zh active
- 1992-08-20 JP JP4221487A patent/JPH05230059A/ja active Pending
- 1992-08-20 PL PL29567392A patent/PL295673A2/xx unknown
- 1992-08-20 AU AU21210/92A patent/AU653847B2/en not_active Ceased
- 1992-08-21 ZA ZA926334A patent/ZA926334B/xx unknown
- 1992-08-21 MX MX9204844A patent/MX9204844A/es unknown
- 1992-08-21 RU SU925052289A patent/RU2056420C1/ru active
- 1992-08-21 NO NO92923283A patent/NO923283L/no unknown
- 1992-08-21 CA CA002076573A patent/CA2076573A1/en not_active Abandoned
- 1992-08-21 CZ CS922578A patent/CZ257892A3/cs unknown
- 1992-08-24 US US07/933,556 patent/US5242925A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008526700A (ja) * | 2004-12-30 | 2008-07-24 | シュバルツ ファルマ アクチェンゲゼルシャフト | 酸素を含有した、フェニルジアゼパンカルボキシアミド類及び環化フェニルピペラジンカルボキシアミド類並びにドーパミンd3アンタゴニストとしての使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW221432B (ja) | 1994-03-01 |
DE4127849A1 (de) | 1993-02-25 |
CZ257892A3 (en) | 1993-03-17 |
MX9204844A (es) | 1993-04-01 |
ZA926334B (en) | 1993-04-22 |
AU2121092A (en) | 1993-02-25 |
HUT64334A (en) | 1993-12-28 |
PL295673A2 (en) | 1993-05-17 |
NO923283L (no) | 1993-02-23 |
AU653847B2 (en) | 1994-10-13 |
RU2056420C1 (ru) | 1996-03-20 |
US5242925A (en) | 1993-09-07 |
CA2076573A1 (en) | 1993-02-23 |
NO923283D0 (no) | 1992-08-21 |
EP0529462A1 (de) | 1993-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05230059A (ja) | ベンゾジオキサン誘導体 | |
KR100341190B1 (ko) | 피페리딘및피페라진 | |
JP3327473B2 (ja) | インドール誘導体 | |
US5693655A (en) | 3-indolylpiperidines | |
US6251908B1 (en) | Piperazine derivatives | |
SK4396A3 (en) | Indolepiperidine derivative, preparation method thereof and pharmaceutical composition containing its | |
KR20020067589A (ko) | 페닐피페라지닐 유도체 | |
US5106850A (en) | Indole derivatives | |
JPH06184140A (ja) | 1,4−ベンゾジオキサン誘導体 | |
HU180873B (en) | Process for preparing indolyl-alkyl-amine derivatives and pharmaceutical preparations containing such compounds as active substances | |
SK172799A3 (en) | 3-benzylpiperidine derivative, process for its preparation and pharmaceutical composition containing the same | |
JP2002510675A (ja) | うつ病治療用のn−アリールオキシエチル−インドリル−アルキルアミン(5−ht1a受容体活性薬) | |
JP2004529124A (ja) | 5−ht1bリガンドとしてのピペラジン誘導体およびその使用 | |
MXPA99011755A (en) | 3-benzylpiperidine |