JPH05227954A - 新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途 - Google Patents
新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途Info
- Publication number
- JPH05227954A JPH05227954A JP4073568A JP7356892A JPH05227954A JP H05227954 A JPH05227954 A JP H05227954A JP 4073568 A JP4073568 A JP 4073568A JP 7356892 A JP7356892 A JP 7356892A JP H05227954 A JPH05227954 A JP H05227954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glycerol
- enzyme
- glycerol dehydrogenase
- dehydrogenase
- electron acceptor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 101000892220 Geobacillus thermodenitrificans (strain NG80-2) Long-chain-alcohol dehydrogenase 1 Proteins 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 102
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 35
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 claims abstract description 6
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 claims abstract description 4
- JEEKXALPSOBYQF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxypropanal;1,1-dihydroxypropan-2-one Chemical compound CC(=O)C(O)O.OCC(O)C=O JEEKXALPSOBYQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims description 4
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims description 4
- -1 glyceryl aldehyde Chemical class 0.000 abstract description 8
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 abstract description 4
- 229940120503 dihydroxyacetone Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 2
- WUKKREVJKMPFTB-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[2,3-h]quinolin-2-one Chemical compound C1=C2N=CC=C2C2=NC(=O)C=CC2=C1 WUKKREVJKMPFTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 7
- 241000589774 Pseudomonas sp. Species 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CCBICDLNWJRFPO-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloroindophenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1N=C1C=C(Cl)C(=O)C(Cl)=C1 CCBICDLNWJRFPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RXGJTUSBYWCRBK-UHFFFAOYSA-M 5-methylphenazinium methyl sulfate Chemical compound COS([O-])(=O)=O.C1=CC=C2[N+](C)=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 RXGJTUSBYWCRBK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 2
- RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N dihydroxyacetone Chemical compound OCC(=O)CO RXKJFZQQPQGTFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- FSVCQIDHPKZJSO-UHFFFAOYSA-L nitro blue tetrazolium dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].COC1=CC(C=2C=C(OC)C(=CC=2)[N+]=2N(N=C(N=2)C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)[N+]([O-])=O)=CC=C1[N+]1=NC(C=2C=CC=CC=2)=NN1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 FSVCQIDHPKZJSO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000011218 seed culture Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- PJVXUVWGSCCGHT-GGJBBHSUSA-N (2r,3s,4s,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;(3s,4r,5r)-1,3,4,5,6-pentahydroxyhexan-2-one Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO PJVXUVWGSCCGHT-GGJBBHSUSA-N 0.000 description 1
- CJAOGUFAAWZWNI-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,4-n,4-n-tetramethylbenzene-1,4-diamine Chemical compound CN(C)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 CJAOGUFAAWZWNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 102100035882 Catalase Human genes 0.000 description 1
- 108010053835 Catalase Proteins 0.000 description 1
- 102000018832 Cytochromes Human genes 0.000 description 1
- 108010052832 Cytochromes Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N DEAE-cellulose Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)O[C@H]1O[C@@H]1C(CO)OC(O)C(O)C1O GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N 0.000 description 1
- 101710088194 Dehydrogenase Proteins 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N L-arabinopyranose Chemical compound O[C@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-HWQSCIPKSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 108010013563 Lipoprotein Lipase Proteins 0.000 description 1
- 102100022119 Lipoprotein lipase Human genes 0.000 description 1
- 108010048581 Lysine decarboxylase Proteins 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100021079 Ornithine decarboxylase Human genes 0.000 description 1
- 108700005126 Ornithine decarboxylases Proteins 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 1
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 1
- 241000589776 Pseudomonas putida Species 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010046334 Urease Proteins 0.000 description 1
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 102000006995 beta-Glucosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010047754 beta-Glucosidase Proteins 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- AIUDWMLXCFRVDR-UHFFFAOYSA-N dimethyl 2-(3-ethyl-3-methylpentyl)propanedioate Chemical class CCC(C)(CC)CCC(C(=O)OC)C(=O)OC AIUDWMLXCFRVDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001952 enzyme assay Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 239000002054 inoculum Substances 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H iron(3+) sulfate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RUTXIHLAWFEWGM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000360 iron(III) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N n'-amino-n-iminomethanimidamide Chemical compound N\N=C\N=N VMGAPWLDMVPYIA-HIDZBRGKSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- 229940066779 peptones Drugs 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229940048914 protamine Drugs 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N pyridine Substances C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N renifolin D Natural products CC(=C)[C@@H]1Cc2c(O)c(O)ccc2[C@H]1CC(=O)c3ccc(O)cc3O BOLDJAUMGUJJKM-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000009633 stab culture Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000012089 stop solution Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- YWYZEGXAUVWDED-UHFFFAOYSA-N triammonium citrate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O YWYZEGXAUVWDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/0004—Oxidoreductases (1.)
- C12N9/0006—Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
ないピロロキノリノキノン依存性グリセロールデヒドロ
ゲナーゼを提供する。 【構成】 (1)次の性質を有するグリセロールデヒド
ロゲナーゼ、その製法およびその用途。 次の反応を触媒する。 グリセロール+電子受容体→ジヒドロキシアセトン(グ
リセルアルデヒド)+還元型電子受容体 至適作用pH:pH8〜9 pH安定性:pH7〜11 至適作用温度:20〜25℃ 熱安定性:pH7.0、10分の反応で30℃以下で
安定である。 分子量:ゲル濾過法およびSDSアクリルアミドゲル
電気泳動法で7万の分子量を示す。 補欠分子属としてピロロキノリノキノンを含む。 可溶化および安定化に界面活性化剤を必要としない。
Description
セロールデヒドロゲナーゼ、その製法およびその用途に
関するものである。本発明のグリセロールデヒドロゲナ
ーゼはピロロキノリノキノン(PQQ)を補欠分子属と
して有し、可溶化および安定化に界面活性化剤を必要と
しないから、試料中にグリセロールを含む系において、
グリセロールの定量を感度よく定量することができる。
ールデヒドロゲナーゼで定量する方法は次の反応式に従
う。 グリセロール+NAD+→ジヒドロキシアセトン+NA
DH(グリセロールデヒドロゲナーゼ) この方法はNADのように高価な補酵素を用いていた
が、本発明者らは、より安価で、簡便なグリセロール測
定法を開発しようと考えた。そこで注目したのが人工電
子受容体を利用するPQQ依存性グリセロールデヒドロ
ゲナーゼである。該グリセロールデヒドロゲナーゼは、
既に酢酸菌由来のもの(Ameyama et. al.Agric.Biol.Ch
em.,49,1001-1010(1985))が報告されている。しかしな
がら該酵素は細胞膜結合型酵素であり、菌体からの可溶
化および安定化に特定の界面活性化剤を必要とし、好ま
しくない界面活性化剤が存在することによりグリセロー
ルの測定において、測定誤差を生じることが考えられ
る。
景を踏まえ、可溶化および安定化に界面活性化剤を必要
としないPQQ依存性グリセロールデヒドロゲナーゼを
見いだそうと種々試みた。
を解決するため鋭意研究を重ねた結果、シュードモナス
・エスピー(Pseudomonas sp. )TE3493から可溶
性のグリセロールデヒドロゲナーゼを見いだし、本発明
を完成するに至った。すなわち本発明は、次の性質を有
するグリセロールデヒドロゲナーゼである。 次の反応を触媒する。 グリセロール+電子受容体→ジヒドロキシアセトン(グ
リセルアルデヒド)+還元型電子受容体 至適作用pH:pH8〜9 pH安定性:pH7〜11 至適作用温度:20〜25℃ 熱安定性:pH7.0、10分の反応で30℃以下で
安定である。 分子量:ゲル濾過法およびSDSアクリルアミドゲル
電気泳動法で7万の分子量を示す。 補欠分子属としてピロロキノリノキノンを含む。 可溶化および安定化に界面活性化剤を必要としない。
記の新規なグリセロールデヒドロゲナーゼの生産能を有
する菌株を栄養培地にて培養し、該培養物から新規なグ
リセロールデヒドロゲナーゼを採取することを特徴とす
る新規なグリセロールデヒドロゲナーゼの製造法であ
る。更に本発明は試料中のグリセロールを分析する系に
おいて、上記の新規なグリセロールデヒドロゲナーゼを
用いるグリセロールの定量法である。
リセルアルデヒド)+還元型電子受容体 至適作用pH:pH8−9 pH安定性:pH7−11 至適作用温度:20−25℃ 熱安定性:pH7.0、10分の反応で30℃以下で
安定である。 分子量:ゲル濾過法およびSDSアクリルアミドゲル
電気泳動法で7万の分子量を示す。 補欠分子属としてピロロキノリノキノンを含む。 可溶化および安定化に界面活性化剤を必要としない。
リセロールデヒドロゲナーゼを産生しうるものであれば
動物、植物、微生物など如何なる起源のものを用いても
良い。好ましくは、上記性質を有するグリセロールデヒ
ドロゲナーゼを産生しうるシュードモナス属細菌であっ
て、好適な例としてはシュードモナス・エスピー(Pseu
domonas sp. )TE3493が挙げられる。シュードモ
ナス・エスピーTE3493は土壌中より分離した菌株
であり、その菌学的性質は以下の通りである。 (a)形態 (1)菌形:短かん菌 (2)細胞の大きさ:2.0〜2.5×1.0μm (3)運動性:あり。 (4)細胞の多形性:なし。 (5)胞子の有無:なし。 (6)グラム染色性:陰性。 (7)抗酸性:陰性。 (b)各培地における生育状態 (1)肉汁寒天平板培養:30℃、48時間培養で淡褐
色円形のコロニーを形成する。コロニーの周縁は全縁、
もしくは波状であり、隆起状である。表面は滑らかで光
沢を有し、不透明である。色素の生成はない。 (2)肉汁寒天斜面培養:生育は良好で(1)に同じ。 (3)肉汁液体培養:生育は良好で、やや濁り沈さも少
しある。 (4)肉汁ゼラチン穿刺培養:上部でのみ良好な生育を
示す。ゼラチンは液化しない。 (5)リトマスミルク:色に変化はない。ミルクは固化
する。 (c)生理学的性質 (1)硝酸塩の還元:陰性。 (2)脱窒反応:陰性。 (3)MRテスト:陰性。 (4)VPテスト:陰性。 (5)インドールの生成:陰性。 (6)硫化水素の生成:陰性。 (7)デンプンの加水分解:陰性。 (8)クエン酸の利用:Koser の培地、Christensen の
培地ともに陽性。 (9)無機N源の利用:アンモニウム塩は利用するが、
硝酸塩は利用しない。 (10)色素の生成:色素を生成しない。 (11)ウレアーゼ:陰性。 (12)オキシダーゼ:陽性。 (13)カタラーゼ:陽性。 (14)β−ガラクトシダーゼ:陰性。 (15)アルギニンジヒドラーゼ:陽性。 (16)リジンデカルボキシラーゼ:陰性。 (17)オルニチンデカルボキシラーゼ:陰性。 (18)トリプトファンデアミナーゼ:陰性。 (19)β−グルコシダーゼ:陰性。 (20)生育の範囲:pH5.0〜10.0で生育。温
度20〜37℃で生育。42℃で生育しない。 (21)酸素に対する態度:好気性。 (22)O−Fテスト:O(酸化) (23)糖からの酸の生成 L−アラビノース + D−グルコース + D−フラクトース − D−ガラクトース + D−マンノース + D−キシロース − D−ソルビット − D−マンニトール − イノシット − L−ラムノース − サッカロース − マンノース − ラクトース − D−メリビオース − D−アミダクリン − グリセリン − でんぷん −
して長谷川武治編著、改訂版「微生物の分類と同定」学
会出版センター(1985年)によって行った。また分
類同定の基準として「バージッス・マニュアル・オブ・
デタミネイティブ・バクテリオロジー」第8版を参考に
した。以上の文献および菌学的性質から本菌はシュード
モナス属に属するとみなされる。さらに本菌は種々の性
質がシュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)と
よく一致したが、水溶性蛍光色素を産生しないので、本
菌株をシュードモナス・エスピー(Pseudomonas sp. )
TE3493と命名した。なお本菌は工業技術院微生物
工業技術研究所に微工研菌寄第12298号として寄託
されている。
記グリセロールデヒドロゲナーゼ生産菌を栄養培地に培
養し、該培養物からグリセロールデヒドロゲナーゼを採
取することにより製造できる。グリセロールデヒドロゲ
ナーゼ生産菌の培養にあたって使用する培地としては、
使用菌株が資化しうる炭素源、窒素源、無機物、その他
必要な栄養素を適量含有するものであれば、合成培地、
天然培地いづれも使用できる。炭素源としては、例えば
グルコース、グリセロール等が使用される。窒素源とし
ては、例えばペプトン類、肉エキス、酵母エキス等の窒
素含有天然物や、塩化アンモニウム、クエン酸アンモニ
ウム等の無機窒素含有化合物が使用される。無機物とし
ては、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、硫酸マグネ
シウム等が使用される。またグリセロールデヒドロゲナ
ーゼの生産誘導物質として、グリセロールを培地に添加
しておくことが望ましい。培地は通常振とう培養、ある
いは通気撹はん培養で行う。培養温度は20〜40℃、
好ましくは25〜37℃、培養pHは5〜9の範囲で、
好ましくは7〜8に制御するのが良い。これら以外の条
件下でも使用する菌株が生育すれば実施できる。培養期
間は通常1〜10日で生育し、菌体内にグリセロールデ
ヒドロゲナーゼが生産蓄積される。
精製法を用いれば良い。例えば、抽出法には超音波破
砕、ガラスビーズを用いる機械的な破砕、フレンチプレ
ス、界面活性剤などいずれを用いても良い。さらに抽出
液については、硫安やぼう硝などの塩析法、塩化マグネ
シウムや塩化カルシウムなどの金属凝集法、プロタミン
やポリエチレンイミンなどの凝集法、さらにはDEAE
(ジエチルアミノエチル)−セファロース、CM(カル
ボキシメチル)−セファロースなどのイオン交換クロマ
ト法などにより精製することができる。またこれらの方
法で得られた粗酵素液や精製酵素液は、例えば、スプレ
ードライや凍結乾燥により粉末化できる。さらには適当
な担体に固定化して固定化酵素として使用できる。
ゲナーゼの活性測定法を示す。反応液に50mMトリス
塩酸緩衝液(pH8.0)0.7ml,0.1Mグリセ
ロール0.1ml,酵素液を加えて全液量を0.9ml
とする。25℃で5分間予備加温を行った後、0.1M
フェリシアン化カリウムを0.1ml添加して反応を開
始する。硫酸第2鉄・デュパノール試薬を0.5ml添
加して反応を停止させる。蒸留水を3.5ml加えて全
液量を5mlとし、25℃で30分放置後に660nm
での吸光度を測定する。盲検は酵素液の代わりに蒸留水
を加え、上記同様に操作を行う。グリセロールデヒドロ
ゲナーゼの活性の表示は、上記条件下で1分間で1マイ
クロモルのグリセロールを酸化する酵素活性を1単位
(U)とする。
する系において、新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ
を用いるグリセロールの定量法である。グリセロールを
含む試料としては、食品、血清や血奬等が挙げられ、本
発明のグリセロールデヒドロゲナーゼを用いて以下の方
法でグリセロールを定量できる。電子受容体として、例
えばフェリシアン化カリウムを用い、吸光度の減少を測
定するか、または2,6−ジクロロフェノールインドフ
ェノールとフェナジンメトスルフェートの共存下で吸光
度の減少を測定する。さらにはフェナジンメトスルフェ
ートとニトロテトラゾリウムブルー存在下で生成するホ
ルマザン発色を測定することで定量できる。また本発明
の酵素は血清や血奬等の中性脂肪測定にも有利に使用す
ることができる。すなわちこれらの試料の中性脂肪は、
例えばリポプロテインリパーゼにより遊離脂肪酸とグリ
セロールに分解されるが、ここで生じたグリセロールを
本発明のグリセロールデヒドロゲナーゼを使用し、上記
方法を利用して定量することができる。中性脂肪測定時
には精神病治療患者、透析患者では遊離グリセロールが
問題になるが、本発明のクリセロールデヒドロゲナーゼ
を用いればグリセロールを予め消去するか、もしくはそ
の量を測定しておくことで真の中性脂肪値を求めること
が可能である。本発明の酵素は可溶化または安定化に特
定の界面活性剤を使用しないので、グリセロールの測定
時において、好ましくない界面活性剤の使用により起き
る測定誤差を回避することが可能である。
す。 実施例1 グリセロール0.5%、NaNO3 0.2%、(N
H4 )2 SO4 0.2%、K2 HPO4 1%、KH2 P
O4 1%、MgSO4 ・7H2 O0.02%、酵母エキ
ス0.05%を含む培地100mlを500ml容坂口
フラスコに移し、121℃、15分間オートクレーブを
行った。種菌として、シュードモナス・エスピー(Pseu
domonas sp.)TE3493(微工研菌寄第12298
号)を一白菌耳植菌し、30℃で24時間培養し、種培
養液とした。次に同培地6lを10l容ジャーファーメ
ンターに移し、121℃で15分間オートクレーブを行
い、放冷後、種培養液100mlを移し、300rp
m,通気量2l/分、30℃で30時間培養した。培養
液を遠心分離にて集菌し、50mMリン酸緩衝液に懸濁
した。フレンチプレスで処理し、遠心分離を行い、上清
液を得た。得られた粗酵素液を硫安分画、DEAEーセ
ルロースクロマトグラフィー、DEAEートヨパールク
ロマトグラフィー、ハイドロキシアパタイトクロマト
グラフィー、ゲル濾過の順に分画し、比活性15U/m
gの酵素標品を得た。得られたグリセロールデヒドロゲ
ナーゼは下記の特性を有していた。 (1)下記の反応を触媒した。 グリセロール+電子受容体→ジヒドロキシアセトン(グ
リセルアルデヒド)+還元型電子受容体 (2)電子受容体 フェリシアン化カリウム、2,6−ジクロロフェノール
インドフェノール、Wurster's blue、ニトロテトラゾリ
ウムブルー等を利用した。 (3)Km値 グリセロールに対するKm値は2.45mMであった。 (4)至適pH 50mMマクルバイン緩衝液(pH5.0〜6.0)、
50mMK−リン酸緩衝液(pH6.0〜8.0)、5
0mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0〜9.0)、およ
び50mMグリシン/NaOH緩衝液(pH9.0〜1
1.0)中での酵素活性を測定した。その結果は図1に
示す通りであって、至適pHはpH8.0−9.0であ
った。 (5)安定pH 本発明の酵素を至適pHの測定で用いた緩衝液中で5
℃、1日間保存してその残存活性を測定した。その結果
は図2に示す通りであって、安定pHはpH7.0〜1
1.0であった。 (6)至適温度 各温度における酵素活性を測定した。その結果は図3に
示す通りであって、至適温度は20〜25℃であった。 (7)熱安定性 本発明の酵素を50mMK−リン酸緩衝液(pH7.
0)中で10分間保温した後、残存する酵素活性を測定
した。その結果は図4に示す通りであって、30℃まで
安定であった。 (8)吸収スペクトル 精製酵素は280、415、523、552nmに特異
的な吸収を示した(図5)。 (9)補欠分子属 本発明の酵素をピリジンヘムクロモゲンスペクトルで分
析したところ、酵素1分子当り1分子のチトクロムCを
含むことがわかった。また酵素を有機溶媒処理によって
PQQを遊離させた後、その含量を酵素定量法で測定し
たところ酵素1分子当りPQQ1分子を含むことが明か
となった。 (10)分子量 セファデクスG−200を用いたゲル濾過法により分析
したところ分子量は約70、000であった。またSD
S−PAGEの結果も分子量約70、000を示した。
04,0.06、0.08、0.10マイクロモル含む
6種類の試料溶液を作製し、これらの溶液0.1mlに
酵素液0.8、lを加え、全量を0.9mlとして25
℃で5分間放置した後、フェリシアン化カリウム溶液
0.1mlを加えて反応を開始した。25℃で20分間
反応させ、反応停止液に硫酸第2鉄・デュパノール試薬
0.5mlを加えて反応を停止した。ついでこの反応混
合液に蒸留水3.5mlを加え、25℃で30分放置
後、分光光度計で660nmの吸光度を測定した。結果
は図6に示す通りであって、グリセロールの量が0.0
1〜0.1マイクロモルまで直線となり、定量が可能で
あった。
性化剤を必要としないPQQ依存性グリセロールデヒド
ロゲナーゼが得られる。本酵素を用いることにより高価
な補酵素を用いることなく、簡便で安価にグリセロール
の定量が可能である。
グラフであり、図2はpH安定性を示すグラフであり、
図3は反応温度と本発明酵素の相対活性との関係を示す
グラフであり、図4は温度安定性を示すグラフであり、
図5は本発明酵素の吸収スペクトルを示す図である。ま
た図6はグリセロールの検量線である。
Claims (3)
- 【請求項1】 次の性質を有するグリセロールデヒドロ
ゲナーゼ 次の反応を触媒する。 グリセロール+電子受容体→ジヒドロキシアセトン(グ
リセルアルデヒド)+還元型電子受容体 至適作用pH:pH8〜9 pH安定性:pH7〜11 至適作用温度:20〜25℃ 熱安定性:pH7.0、10分の反応で30℃以下で
安定である。 分子量:ゲル濾過法およびSDSアクリルアミドゲル
電気泳動法で7万の分子量を示す。 補欠分子属としてピロロキノリノキノンを含む。 可溶化および安定化に界面活性化剤を必要としない。 - 【請求項2】 シュードモナス属に属し、請求第1項記
載の新規なグリセロールデヒドロゲナーゼの生産能を有
する菌株を栄養培地にて培養し、該培養物から新規なグ
リセロールデヒドロゲナーゼを採取することを特徴とす
る新規なグリセロールデヒドロゲナーゼの製造法。 - 【請求項3】 試料中のグリセロールを分析する系にお
いて、請求第1項記載の酵素を用いるグリセロールの定
量法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4073568A JP3041840B2 (ja) | 1992-02-24 | 1992-02-24 | 新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途 |
US08/019,676 US5346819A (en) | 1992-02-24 | 1993-02-19 | Glycerol dehydrogenase, process for its production and its use |
US08/225,328 US5614374A (en) | 1992-02-24 | 1994-04-08 | Glycerol dehydrogenase, process for its production and its use |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4073568A JP3041840B2 (ja) | 1992-02-24 | 1992-02-24 | 新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05227954A true JPH05227954A (ja) | 1993-09-07 |
JP3041840B2 JP3041840B2 (ja) | 2000-05-15 |
Family
ID=13522010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4073568A Expired - Fee Related JP3041840B2 (ja) | 1992-02-24 | 1992-02-24 | 新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5346819A (ja) |
JP (1) | JP3041840B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006275818A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Cci Corp | バイオセンサ |
JP2006275819A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Cci Corp | バイオセンサ |
JP2007259814A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Cci Corp | 安定なポリオール脱水素酵素組成物 |
JP2010233531A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Cci Corp | ポリオール脱水素酵素組成物 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3041840B2 (ja) * | 1992-02-24 | 2000-05-15 | 東洋紡績株式会社 | 新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途 |
AUPQ275799A0 (en) * | 1999-09-10 | 1999-10-07 | Luminis Pty Limited | Recombinant bacterium expressing an oligosaccharide receptor mimic |
KR101226264B1 (ko) | 2005-03-29 | 2013-01-25 | 유겐가이샤 얼티자임 인터내셔널 | 바이오센서 |
JP5311613B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2013-10-09 | シーシーアイ株式会社 | ポリオール脱水素酵素の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4259440A (en) * | 1979-05-21 | 1981-03-31 | Miles Laboratories, Inc. | Hydrolysis and assay of triglycerides |
DE3311027A1 (de) * | 1983-03-25 | 1984-09-27 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Nad(p)-unabhaengige glycerindehydrogenase, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zur bestimmung von glycerin und triglyceriden |
JPS59196100A (ja) * | 1983-04-21 | 1984-11-07 | Amano Pharmaceut Co Ltd | グリセロ−ルの測定法および測定組成物 |
JPS60251895A (ja) * | 1984-05-29 | 1985-12-12 | Ube Ind Ltd | ピロロキノリンキノンの製造方法 |
JP3041840B2 (ja) * | 1992-02-24 | 2000-05-15 | 東洋紡績株式会社 | 新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途 |
-
1992
- 1992-02-24 JP JP4073568A patent/JP3041840B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-02-19 US US08/019,676 patent/US5346819A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-04-08 US US08/225,328 patent/US5614374A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006275818A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Cci Corp | バイオセンサ |
JP2006275819A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Cci Corp | バイオセンサ |
JP2007259814A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Cci Corp | 安定なポリオール脱水素酵素組成物 |
JP2010233531A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Cci Corp | ポリオール脱水素酵素組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5614374A (en) | 1997-03-25 |
JP3041840B2 (ja) | 2000-05-15 |
US5346819A (en) | 1994-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4987076A (en) | Uricase and a method for the preparation thereof | |
JP3041840B2 (ja) | 新規なグリセロールデヒドロゲナーゼ、その製法及びその用途 | |
IE51745B1 (en) | Cholesterol esterase achromobacter delicatulus,and the hydrolysis of cholesterol esters therewith | |
JPS61268178A (ja) | フルクトシルアミノ酸オキシダーゼ | |
JP3216739B2 (ja) | ソルビトールオキシダーゼ、その製法及びその用途 | |
JPH0284178A (ja) | N−アセチルヘキソサミンデヒドロゲナーゼ、その製造法及び該酵素を用いるn−アセチルグルコサミン又はn−アセチルガラクトサミンの定量法及びその定量用キット | |
JPS61128887A (ja) | ペルオキシダ−ゼの製造法 | |
US4965194A (en) | Pyruvate oxidase and an analytical method using the same | |
JPH0249720B2 (ja) | ||
JP3114838B2 (ja) | 新規なクレアチンアミジノハイドロラーゼおよびその用途 | |
US4496655A (en) | Process for the production of tyramine oxidase | |
JP3642344B2 (ja) | クレアチンアミジノハイドロラーゼの製造法 | |
JP3102543B2 (ja) | グルタミン酸デヒドロゲナーゼおよびその製造法 | |
JPS5889183A (ja) | Nad(p)依存性コレステロ−ル脱水素酵素の製造法 | |
CA1163217A (en) | Process for obtaining glycerol dehydrogenase | |
JPH0638756B2 (ja) | ピルビン酸オキシダーゼを用いるピルビン酸の測定法およびその試薬 | |
JPH09247A (ja) | D−乳酸脱水素酵素およびその製造法 | |
JP3778297B2 (ja) | 新規なアルカリフォスファターゼおよびその製造法 | |
JPH10179153A (ja) | 3α−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼおよびその製法 | |
JPH0568543A (ja) | アルコールデヒドロゲナーゼ及びその製法 | |
JPH0833482A (ja) | 新規なソルビトールデヒドロゲナーゼ、その製造方法並びに該酵素を用いたソルビトールの定量のための試薬及び方法 | |
JPH07322898A (ja) | アンモニア測定用試薬組成物 | |
JPS584551B2 (ja) | コリン酸化酵素の製造法 | |
JPH043947B2 (ja) | ||
JPH06209770A (ja) | 新規アスコルビン酸オキシダーゼ、その製法およびその用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |