[go: up one dir, main page]

JPH05200059A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JPH05200059A
JPH05200059A JP4012304A JP1230492A JPH05200059A JP H05200059 A JPH05200059 A JP H05200059A JP 4012304 A JP4012304 A JP 4012304A JP 1230492 A JP1230492 A JP 1230492A JP H05200059 A JPH05200059 A JP H05200059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent article
front portion
pad
sheet
diaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4012304A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Maeda
美穂 前田
Tadashi Wada
正 和田
Daisuke Shiba
大介 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP4012304A priority Critical patent/JPH05200059A/ja
Publication of JPH05200059A publication Critical patent/JPH05200059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な装着感とともに腹側部における透湿性
を保持することができる吸収性物品の提供。 【構成】 本発明による吸収性物品としてのおむつ用パ
ッド1は、液透過性の表面シート2と、液不透過性の防
漏シート3と、上記両シート間に位置する吸収体4とを
有し、該おむつ用パッド1は、前方部5が上記表面シー
ト2側に湾曲し、且つ該前方部の両側縁5bが起立する
ことによって、該前方部5に装着時に着用者の排尿位置
に位置するカップ状の凹部6が形成されていることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は吸収性物品に係り、詳し
くは、排泄量のあまり多くない失禁者用としてのおむつ
カバー、着用具または下着と共に用いられ、あるいは大
人用使い捨ておむつ等に補助的に併用される吸収性物品
に関する。
【0002】
【従来の技術】失禁者用あるいは大人用おむつに補助的
に用いられる吸収性物品には、内部に吸収体を有し、例
えば、男性用としては、既に筒状、或いは袋状に形成し
てあるもの等が提供されている。しかし、このような吸
収性物品としては、サイズが決まっており、圧迫感があ
り、更には尿などの体液の吸収量も低く限られているの
で全ての装着者に対応することができなかった。
【0003】これらの吸収性物品では、一般に交換頻度
が高く、特に失禁用パッドではトイレ等の狭い限られた
空間内で装着者自信が手際よく交換しなければならない
ことから、コンパクトで操作し易いことが要求されてい
る。そのため、これらの吸収性物品では、吸収体は股間
近傍を被覆する程度の面積に抑える一方で、装着時に目
標位置に確実に装着でき、装着中の動作によるヨレやズ
レが生じにくいことが必要とされている。更に、パンツ
型に比べ交換頻度が高いためにコストの低いことが要求
されている。しかし、従来のおむつ用パッド等の吸収性
物品は、上述した要求に対してコストを低く押さえるこ
とに重点を置いており、ほとんどが簡単な形状の長方形
に裁断した表面材、吸収体、裏面材を張り合わせたもの
であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな簡単な形状の吸収性物品を用いているため、従来の
おむつ用パッド等は、複雑な股間形状にフィットせず、
良好なフィット性が得られないとともに、漏れの原因に
なるという問題点があった。一方、実開平2ー1185
26号公報には、複雑な形状に裁断した尿失禁吸収パッ
ドを形成するとともに、その中央部に凹部を形成した構
成が開示されているが、かかる技術では形態、構成が複
雑になりコストが高くなるという問題点がある。したが
って、本発明の目的は、フィット性に優れ、装着が容易
であるとともに、コストの低い吸収性物品を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、液透過性の表
面シートと、液不透過性の防漏シートと、上記両シート
間に位置する吸収体とを有する吸収性物品において、前
方部が上記表面シート側に湾曲し、且つ該前方部両側縁
が起立することによって、該前方部に着用者の排尿位置
に位置するカップ状の凹部が形成されていることを特徴
とする吸収性物品を提供することにより上記目的を達成
したものである。
【0006】
【作用】本発明による吸収性物品を、おむつカバー着用
具または下着と共に用いる場合は、前方部先端のカップ
状の凹部を排尿位置に配置し、これらの着用具にて身体
に保持する。また、使い捨ておむつと併用する場合に
は、使い捨ておむつの表面材の上面に同様に配置して装
着する。このカップ状の凹部により、身体の排泄口周囲
を立体的に覆うので、かかる部分のフィット性を増すと
ともに、排泄物を確実に吸収し、漏れを防止する。ま
た、かかる吸収性物品は、従来と同様な簡単な形状の原
型に対して、前方部の湾曲と前方部側縁の起立という簡
単な工程でカップ状の凹部を形成でき、製造コストの低
減を図ることができる。
【0007】
【実施例】以下に、添付図面を参照し乍ら、本発明の好
ましい実施例を詳細に説明するが、本発明の吸収性物品
として男性用のおむつ用パッドを例として用いる。図1
は本発明の実施例によるおむつ用パッドの斜視図であ
り、図2は図1に示すおむつ用パッドの側面図である。
図3(a)〜(c)は図1に示すおむつ用パッドの製造
工程を順に示す図であり、表面シートと防漏シートの間
に吸収体を配置し(a)、前方部側縁に弾性伸縮部材を
設け(b)、前方部側縁部を折り返して、表面側に湾曲
起立させた状態(c)を示したものである。図1及び図
2に示すように、本発明による吸収性物品としてのおむ
つ用パッド1は、液透過性の表面シート2と、液不透過
性の防漏シート3と、上記両シート間に位置する吸収体
4とを有し、該おむつ用パッド1は、前方部5が上記表
面シート2側に湾曲し、且つ該前方部の両側縁5bが起
立することによって、該前方部に装着時に着用者の排尿
位置に位置するカップ状の凹部6が形成されていること
を特徴とする。
【0008】上記前方部5は、上記表面シート2側に向
けて湾曲し、カップ状の凹部6を形成しているが、先端
5aは後方部7の水平レベルhより高さHだけ起立して
いる。起立高さHは、防漏シート3の面より前方部5の
先端までの垂直距離を示し、30mm以上であることが好
ましい。30mmより少ないと排尿位置である男性局所を
十分に立体的に覆い難くなるからである。前方部5の先
端が吸収体の内方まで折れ曲り、ポケットを形成したと
しても起立高さHは同様に30mm以上あることが好まし
い。上記凹部6は、湾曲された前方部5の先端5aと、
湾曲と同時に起立された前方部5の側縁部5bとの3方
により囲まれて規定されている。かかるカップ状の凹部
6は、上述した弾性伸縮部材9により前方部5の先端5
aが後方部7側に引っ張られて湾曲して起立状態とな
り、同時に前方部5の側端縁からdだけ内側の部分が上
方に立ち上がることによって形成されているのである。
【0009】凹部6は、最大深さdを有し、そこから前
方及び後方に向かって次第に浅くなるようになってい
る。その最大深さdの寸法は、20〜100mmが好まし
い。20mmより少ないと男性局所を立体的に覆い難いか
らであり、100mmより深いとフィット性に劣るととも
に嵩張るからである。また、上記吸収体4の周囲には、
該吸収体の端縁位置から外方に延出するフラップ8a、
8bが形成されており、前方部5のサイドフラップ8
a、8aには、弾性伸縮部材9、9が張設されている。
この弾性伸縮部材9は、前方部5における吸収体4の端
部から長手方向の略中央部に亘って配置されている。こ
のように、サイドフラップに弾性伸縮部材9を張設する
ことにより、前方部5を表面シート2側に湾曲するよう
引張るとともに、該サイドフラップ8a、8aを起立し
て、上記凹部6が形成される。サイドフラップ8a、8
aの幅は10mm〜40mmが好ましい。10mmより小さい
と、テープ状の弾性伸縮部材を配置するのが困難であっ
たり、十分な深さを得られないからであり、40mmより
大きいと起立状態が不安定となったり、フィット性に劣
るからである。
【0010】また、本実施例では、該前方部5と反対側
に位置する後方部7の幅Aの方が、前記前方部5の幅B
よりも広く形成されている。即ち、前方部5は、その先
端5a程幅狭の寸法を有し、後方部7が末広がりになる
ように形成されている。このように、後方部7の幅Aを
広く形成することにより、自然状態における後方部7を
略水平に保持し、前方部5のみの起立を容易にすること
ができるとともに、吸収体の体積を多くとることができ
るので排泄物の吸収容量を多くすることができる。後方
部7の幅Aは、120〜400mmが好ましく、特に好ま
しくは150〜250mmである。120mmより少ないと
前方部のみの十分な起立がはかれないとともに吸収体4
の体積が十分にとれなくなるからである。また、400
mmより多いと吸収体4の体積は多くとれるが、嵩張って
フィット性が劣るからである。
【0011】前方部5の幅Bは、40〜300mmが好ま
しく、特に好ましくは60〜120mmである。40mmよ
り少ないと排泄位置を十分にカバーしきれなくなるから
である。300mmより多いとフィット性を満足し難くな
るからである。次に、構成材料について説明する。上記
表面シート2は、排泄物を吸収体4へ透過させる液透過
性シートで肌着に近い感触を有したものが好ましく、こ
のような液透過性シートとしては、例えば、織布、不織
布、多孔性フィルム等が好ましい。また、表面シート2
の周縁部にシリコン系油剤、パラフィンワックス等の疎
水性化合物を塗布する方法や、予めアルキルリン酸エス
テルのような親水性化合物を塗布し、周縁を温水で洗浄
する方法により撥水処理を施し、周縁部における尿等の
滲みによる漏れを防止することができる。
【0012】防漏シート3は、熱可塑性樹脂にフィラー
を加えて延伸した蒸気を透過させる透湿性のある液不透
過性シートや、肌着に近い感触を有したもの、例えば、
フィルムと不織布との複合材あるいはフィルムと織布と
の複合材等が用いられる。吸収体4としては、解繊パル
プを主材とし、高分子吸水ポリマーを併用したものが好
ましく、そのほか、熱可塑性樹脂、セルロース繊維、高
分子吸水ポリマーの混合物に熱処理したものなどが好ま
しい。高分子吸水ポリマーの存在位置は、上層、中層、
下層のいずれであってもよく、パルプと混合したもので
あってもよい。該高分子吸水ポリマーは、自重の20倍
以上の液体を吸収して保持し得る保持性能を有し、ゲル
化する性質を有する粒子状のものが好ましく、このよう
な高分子吸水ポリマーとしては、デンプン−アクリル酸
(塩)グラフト共重合体、デンプン−アクリロニトリル
共重合体のケン化物、ナトリウムカルボキシメチルセル
ロースの架橋物、アクリル酸(塩)重合体などが好まし
い。形状としては、着用者の体型に併せた砂時計の形状
が好ましいが、矩形であってもよい。
【0013】次に、図3を参照して本実施例のおむつ用
パッドの製造工程について説明する。図3の(a)に示
すように、先ず、原型10を製造する。原型10は四角
形形状の簡素な形状に形成されており、その製造が容易
であるとともに、従来のものをそのまま原型として用い
ることもできる。即ち、原型10は表面シート2、防漏
シート3及び吸収体4のいずれも略四角形状の簡単な形
に形成されて、重ね合わせて構成されており、更に、吸
収体4の端縁から外方にフラップ8a、8bが形成され
ている。次に、図3の(b)に示すように、原型10の
長手方向両側縁に位置するサイドフラップ8a、8aに
弾性伸縮部材9を張設する。この弾性伸縮部材9は、通
常の糸状または帯状の弾性材が用いられる。
【0014】続いて、図3の(c)に示すように、前方
部5における両側部を第1の折り曲げ線11に沿って内
側に折り曲げ、該折り曲げた部分を第2の折り曲げ線1
2に沿って更に外側に折り曲げ、該折り曲げた部分を、
接着剤、熱溶着等により、接続固定する。次に、本実施
例の作用について説明する。本実施例によるおむつ用パ
ッド1の装着は、おむつカバー、使い捨ておむつまたは
パンツ等を用い、これらによりおむつ用パッド1を覆う
ようにして着用する。おむつ用パッド1の装着に際して
は、カップ状の凹部6を腹側の排尿部、具体的には男性
局所を覆うように被せ、後方部を股下にいれて尻側に配
置する。このように、本実施例のおむつ用パッド1は、
男性局所に凹部6を被せるだけで装着できるので、容易
に位置決めすることができ、しかも簡単な操作で確実に
装着できる。更に、おむつ用パッド1は排尿部を立体的
に覆い且つ排尿部の複雑な形状にフィットさせることが
できる。
【0015】着用中においては、カップ状の凹部6を男
性局所にかぶせる構成であるから位置ずれが生じにく
く、安定した防漏性を達成することができる。排尿時に
は、排尿位置を凹部6にて覆っているので、排尿を漏ら
さず確実に凹部6内に保持できる。また、凹部6をカッ
プ状に形成しているので、一度に多量に排尿した場合で
あっても、堰を形成し、一時的に多量の尿を保持して吸
収体4に十分に吸収することができる。更に、前方部の
凹部6に吸収体を偏って設けることとなるとともに後方
部7の位置する着用者の尻まで吸収体を配置できるので
吸収体の体積を多く取ることができ、安定した排泄物の
吸収を確保することができる。尚、上述した実施例で
は、男性用のおむつパッドを例に用いたが、本発明は女
性用としても用いることができるものである。但し、女
性用として用いる場合には、カップ状の凹部6は、女性
の局所に対応した程度の深さdとするものであればよ
い。
【0016】本発明は、上述した一実施例に限定される
ことなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可
能である。例えば、上記前方部5と反対側の後方部7の
幅Aが、上記前方部5の幅Bと同じかそれ以下であって
もよい。このような構成によれば、着用中における股下
の違和感を小さくすることができる。上述した弾性伸縮
部材9はサイドフラップに配置することに限らず、吸収
体4の領域に配置するものであってもよい。尚、前方部
5に湾曲を形成するために、弾性伸縮部材9は必ずしも
必要でなく、弾性伸縮部材を用いなくともカップ状の凹
部6を形成するものであれば良い。更に、カップ状の凹
部6は、前方部5を折り曲げ固定しなくとも、前方部側
縁が立設して前方部5がカップ状の凹部6を形成するも
のであればよい。
【0017】
【発明の効果】本発明の吸収性物品は、フィット性に優
れ、装着が容易であるとともに、製造コストを低くする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるおむつ用パッドの斜視図
である。
【図2】図1に示すおむつ用パッドの側面図である。
【図3】図1に示すおむつ用パッドの製造工程を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 吸収性物品(おむつ用パッド) 2 表面シート 3 防漏シート 4 吸収体 5 前方部 6 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液透過性の表面シートと、液不透過性の
    防漏シートと、上記両シート間に位置する吸収体とを有
    する吸収性物品において、 前方部が上記表面シート側に湾曲し、且つ該前方部両側
    縁が起立することによって、該前方部に着用者の排尿位
    置に位置するカップ状の凹部が形成されていることを特
    徴とする吸収性物品。
  2. 【請求項2】 上記前方部と反対側に位置する後方部の
    幅が、前記前方部の幅と異なることを特徴とする請求項
    1に記載の吸収性物品。
  3. 【請求項3】 上記吸収体の両側縁に、弾性伸縮部材が
    設けられていることを特徴とする請求項2記載の吸収性
    物品。
  4. 【請求項4】 上記弾性伸縮部材は、上記前方部に位置
    することを特徴とする請求項3記載の吸収性物品。
JP4012304A 1992-01-27 1992-01-27 吸収性物品 Pending JPH05200059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4012304A JPH05200059A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4012304A JPH05200059A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05200059A true JPH05200059A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11801584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4012304A Pending JPH05200059A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05200059A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287844A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Daio Paper Corp パッド型吸収性物品
JP2008253288A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Daio Paper Corp 紙おむつ
JP2009006019A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Livedo Corporation 男性用尿吸収物品
JP2009125407A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Kao Corp 男性用失禁パッド
WO2011070737A1 (en) 2009-12-10 2011-06-16 Livedo Corporation Disposable urine absorbent product
JP2018102747A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 花王株式会社 男性用吸収性物品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005287844A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Daio Paper Corp パッド型吸収性物品
JP4490153B2 (ja) * 2004-03-31 2010-06-23 大王製紙株式会社 生理用ナプキン
JP2008253288A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Daio Paper Corp 紙おむつ
JP2009006019A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Livedo Corporation 男性用尿吸収物品
JP2009125407A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Kao Corp 男性用失禁パッド
WO2011070737A1 (en) 2009-12-10 2011-06-16 Livedo Corporation Disposable urine absorbent product
JP2011120711A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Livedo Corporation 使い捨て尿吸収物品
JP2018102747A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 花王株式会社 男性用吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100796221B1 (ko) 체액 흡수성 착용 물품
JP3782110B2 (ja) 複合型生理用ナプキン
KR20010014204A (ko) 대변 처리 디바이스
GB2057266A (en) Perineal shield and discharge containment device
JP2000316904A (ja) 使い捨ての体液処理物品
JP2006271649A (ja) 吸収性物品
JP4040085B2 (ja) 調整可能な下着保護システムを備えた吸収物品
JP2001245928A (ja) 吸収性物品
US7553300B2 (en) Absorbent product for men
KR19990028219A (ko) 큰 개구가 특정하게 분포된 이중층 상면시이트를 갖는 생리대
US6497693B1 (en) Disposable undergarment
JPH04242643A (ja) 吸収性物品
JP2859743B2 (ja) 吸収性物品
WO2004112673A1 (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
JP4860082B2 (ja) 改良された漏出保護を有する吸収物品
JP4417251B2 (ja) 男性用吸収製品
JPH05200059A (ja) 吸収性物品
JP3356420B2 (ja) 吸収性物品
JP2977357B2 (ja) パンツ型おむつ
JP3662102B2 (ja) 吸収性製品
JP2006341061A (ja) 使い捨ておむつ
US6419666B1 (en) Article for dealing with body wastes
US20030120244A1 (en) Novel leg cuff configuration
AU757120B2 (en) Absorbent articles with means for achieving or maintaining convexo-concave bunching
JPH10179637A (ja) 吸収性物品