JPH05184909A - 紫外線吸収剤内包マイクロカプセル - Google Patents
紫外線吸収剤内包マイクロカプセルInfo
- Publication number
- JPH05184909A JPH05184909A JP4006455A JP645592A JPH05184909A JP H05184909 A JPH05184909 A JP H05184909A JP 4006455 A JP4006455 A JP 4006455A JP 645592 A JP645592 A JP 645592A JP H05184909 A JPH05184909 A JP H05184909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyvinyl alcohol
- microcapsule
- modified polyvinyl
- ultraviolet absorber
- hydroxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 title claims abstract description 29
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 41
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims abstract description 20
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 claims abstract description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims abstract description 3
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical class N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 claims abstract 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 19
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- -1 ethylhexyl Chemical group 0.000 description 14
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 6
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 6
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 6
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 6
- VQMHSKWEJGIXGA-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-6-dodecyl-4-methylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O VQMHSKWEJGIXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 4
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920003226 polyurethane urea Polymers 0.000 description 4
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 3
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 3
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-benzoyloxyethoxy)ethyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCCOCCOC(=O)C1=CC=CC=C1 NXQMCAOPTPLPRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1,1-triol Chemical compound CCCCCC(O)(O)O TZMQHOJDDMFGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N phenyl salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 ZQBAKBUEJOMQEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ARVUDIQYNJVQIW-UHFFFAOYSA-N (4-dodecoxy-2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ARVUDIQYNJVQIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VNFXPOAMRORRJJ-UHFFFAOYSA-N (4-octylphenyl) 2-hydroxybenzoate Chemical compound C1=CC(CCCCCCCC)=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC=C1O VNFXPOAMRORRJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(propan-2-yl)naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(C)C)C(C(C)C)=CC=C21 IAUKWGFWINVWKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatopropane Chemical compound O=C=NCCCN=C=O IKYNWXNXXHWHLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIZPGZFVROGOIR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=C(N=C=O)C2=C1 SIZPGZFVROGOIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PWMWNFMRSKOCEY-UHFFFAOYSA-N 1-Phenyl-1,2-ethanediol Chemical compound OCC(O)C1=CC=CC=C1 PWMWNFMRSKOCEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQTAUFTUHHRKSS-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1CC1=CC=CC=C1 PQTAUFTUHHRKSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTZHXCBUWSTOPO-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-4-[(4-isocyanato-3-methylphenyl)methyl]-2-methylbenzene Chemical compound C1=C(N=C=O)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N=C=O)=CC=2)=C1 DTZHXCBUWSTOPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AOWVXBUUWBOTKP-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2-(1-phenylethyl)benzene Chemical compound C=1C=CC=C(C)C=1C(C)C1=CC=CC=C1 AOWVXBUUWBOTKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKTCLPBBJDIBGF-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2-propan-2-ylbenzene Chemical group CC(C)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 HKTCLPBBJDIBGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMPBFICDXLLSRM-UHFFFAOYSA-N 1-propan-2-ylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C(C)C)=CC=CC2=C1 PMPBFICDXLLSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 2,2'-Dihydroxy-4-methoxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1O MEZZCSHVIGVWFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 2,4,4-trimethylpent-1-ene Chemical group CC(=C)CC(C)(C)C FXNDIJDIPNCZQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dihydroxybenzophenone Chemical compound OC1=CC(O)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZXDDPOHVAMWLBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJQYDXBSSWRHGF-UHFFFAOYSA-N 2-(2H-benzotriazol-4-yl)-6-dodecyl-4-methylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(C=2C=3N=NNC=3C=CC=2)=C1O ZJQYDXBSSWRHGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLOBGJUYLBKNKX-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-methyl-6-tetradecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O LLOBGJUYLBKNKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIHUQKSNOQVJAI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-methyl-6-tridecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O SIHUQKSNOQVJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMVPNPUPKMFJLE-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-methyl-6-undecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=CC(C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O IMVPNPUPKMFJLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXHVQMGINBSVAY-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 WXHVQMGINBSVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQSNLUVXDUUJLZ-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-(2-ethylheptoxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCC(CC)CCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 WQSNLUVXDUUJLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPSDDCQPLUUXMQ-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-(2-ethylhexoxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCC(CC)CCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 XPSDDCQPLUUXMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQJLNIBDXLTPJY-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-(2-ethyloctoxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCC(CC)CCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 AQJLNIBDXLTPJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXTOEKXXAKJWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-(2-propylheptoxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCC(CCC)CCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 IXTOEKXXAKJWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYKOQVBBYBHFII-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-(2-propylhexoxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCC(CCC)CCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 JYKOQVBBYBHFII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSNKQYLIRUKMA-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-(2-propyloctoxy)phenol Chemical compound OC1=CC(OCC(CCC)CCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 LFSNKQYLIRUKMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYDFUAWLUSMPEI-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-decan-3-yloxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC(CC)CCCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 PYDFUAWLUSMPEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVGDJHUIZZXUHU-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-decan-4-yloxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC(CCC)CCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 DVGDJHUIZZXUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONFZIYDLWHPJLL-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-nonan-3-yloxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC(CC)CCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 ONFZIYDLWHPJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHOMJBKLZIQSIG-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-nonan-4-yloxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC(CCC)CCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 WHOMJBKLZIQSIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJTKAFXZLVXWEG-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-octan-3-yloxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC(CC)CCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 SJTKAFXZLVXWEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYYDFTZCWVDQKK-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-5-undecan-4-yloxyphenol Chemical compound OC1=CC(OC(CCC)CCCCCCC)=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 BYYDFTZCWVDQKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNVXWIINBUTFEP-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-phenylphenoxy)methyl]oxirane Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 DNVXWIINBUTFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethoxy)phenoxy]ethanol Chemical compound OCCOC1=CC=C(OCCO)C=C1 WTPYFJNYAMXZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEARFTRDZQQTDN-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxypropan-2-yl)phenyl]propan-2-ol Chemical compound CC(C)(O)C1=CC=C(C(C)(C)O)C=C1 LEARFTRDZQQTDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentane-1,5-diol Chemical compound OCCC(C)CCO SXFJDZNJHVPHPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 4,4'-thiodiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1SC1=CC=C(O)C=C1 VWGKEVWFBOUAND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBOSBRHMHBENLP-UHFFFAOYSA-N 4-tert-Butylphenyl Salicylate Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OC(=O)C1=CC=CC=C1O DBOSBRHMHBENLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 5-Chloro-2-(3,5-di-tert-butyl-2-hydroxyphenyl)-2H-benzotriazole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O UWSMKYBKUPAEJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIUFYYSXORFZHE-UHFFFAOYSA-N CC=C.N=C=O.N=C=O Chemical class CC=C.N=C=O.N=C=O ZIUFYYSXORFZHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004716 Ethylene/acrylic acid copolymer Chemical class 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N TOTP Chemical compound CC1=CC=CC=C1OP(=O)(OC=1C(=CC=CC=1)C)OC1=CC=CC=C1C YSMRWXYRXBRSND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- OCULZZQWCIGXQR-UHFFFAOYSA-N [3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl] propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(OC(=O)CC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O OCULZZQWCIGXQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWMLORGQOFONNT-UHFFFAOYSA-N [3-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(CO)=C1 YWMLORGQOFONNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCC(CO)CC1 YIMQCDZDWXUDCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N [4-(hydroxymethyl)phenyl]methanol Chemical compound OCC1=CC=C(CO)C=C1 BWVAOONFBYYRHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M acetyloxyaluminum;dihydrate Chemical compound O.O.CC(=O)O[Al] HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011126 aluminium potassium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 229940009827 aluminum acetate Drugs 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 150000004074 biphenyls Chemical class 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N butane-1,2-diol Chemical compound CCC(O)CO BMRWNKZVCUKKSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-diol Chemical compound OC1(O)CCCCC1 PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000019329 dioctyl sodium sulphosuccinate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L disodium;2,2-dioctyl-3-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCCCCC(C([O-])=O)(C(C([O-])=O)S(O)(=O)=O)CCCCCCCC YHAIUSTWZPMYGG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N heptane-1,7-diol Chemical compound OCCCCCCCO SXCBDZAEHILGLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N hexane-2,5-diol Chemical compound CC(O)CCC(C)O OHMBHFSEKCCCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000004464 hydroxyphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 238000013035 low temperature curing Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011806 microball Substances 0.000 description 1
- WIBFFTLQMKKBLZ-SEYXRHQNSA-N n-butyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCCC WIBFFTLQMKKBLZ-SEYXRHQNSA-N 0.000 description 1
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N octabenzone Chemical compound OC1=CC(OCCCCCCCC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 QUAMTGJKVDWJEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N octane-1,8-diol Chemical compound OCCCCCCCCO OEIJHBUUFURJLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAFOVCNAQTZDQB-UHFFFAOYSA-N octyl diphenyl phosphate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(=O)(OCCCCCCCC)OC1=CC=CC=C1 YAFOVCNAQTZDQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N pentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)O GTCCGKPBSJZVRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000969 phenyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000005498 phthalate group Chemical class 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229940050271 potassium alum Drugs 0.000 description 1
- GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J potassium aluminium sulfate Chemical compound [Al+3].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O GRLPQNLYRHEGIJ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- CXVGEDCSTKKODG-UHFFFAOYSA-N sulisobenzone Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C(OC)=CC(O)=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 CXVGEDCSTKKODG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate Chemical compound [Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O NWONKYPBYAMBJT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960001763 zinc sulfate Drugs 0.000 description 1
- 229910000368 zinc sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】耐水性および紫外線吸収性に優れ,しかも紫外
線吸収剤塗被物に悪影響を与えないマイクロカプセルフ
ィラーを提供する。 【構成】紫外線吸収剤を内包したマイクロカプセルにお
いて、カプセル調製用の乳化剤として変性ポリビニルア
ルコールを使用したマイクロカプセル。
線吸収剤塗被物に悪影響を与えないマイクロカプセルフ
ィラーを提供する。 【構成】紫外線吸収剤を内包したマイクロカプセルにお
いて、カプセル調製用の乳化剤として変性ポリビニルア
ルコールを使用したマイクロカプセル。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線吸収性および耐
水性に優れたマイクロカプセルフィラーに関するもので
ある。
水性に優れたマイクロカプセルフィラーに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、各種基材の耐光性を向上させるた
めに、紫外線遮蔽効果をもつ酸化亜鉛などの顔料や有機
系紫外線吸収剤を微粒子化して基材表面に塗布する方法
が提案されているが、逆に基材表面も隠蔽されてしまう
ため印刷物や表示板その他素材自体の色彩を損なえない
ものへの応用は困難であった。
めに、紫外線遮蔽効果をもつ酸化亜鉛などの顔料や有機
系紫外線吸収剤を微粒子化して基材表面に塗布する方法
が提案されているが、逆に基材表面も隠蔽されてしまう
ため印刷物や表示板その他素材自体の色彩を損なえない
ものへの応用は困難であった。
【0003】特に、水を媒体とした紫外線吸収剤塗液は
各種基材への塗布が容易になされるが、一般に有機系の
紫外線吸収剤は水不溶性であるために、紫外線吸収剤は
微粉砕加工された水分散液の状態で用いられる。微粉砕
した紫外線吸収剤では紫外線吸収効率が悪いだけでな
く、例えば印刷物などの上に塗布した場合、印刷画像を
隠蔽する問題が起こり、満足なものが得られていないの
が現状である。
各種基材への塗布が容易になされるが、一般に有機系の
紫外線吸収剤は水不溶性であるために、紫外線吸収剤は
微粉砕加工された水分散液の状態で用いられる。微粉砕
した紫外線吸収剤では紫外線吸収効率が悪いだけでな
く、例えば印刷物などの上に塗布した場合、印刷画像を
隠蔽する問題が起こり、満足なものが得られていないの
が現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の如き問
題を解決して、耐水性および紫外線吸収性に優れ、しか
も紫外線吸収剤塗被物に悪影響を与えないマイクロカプ
セルフィラーを提供することにある。
題を解決して、耐水性および紫外線吸収性に優れ、しか
も紫外線吸収剤塗被物に悪影響を与えないマイクロカプ
セルフィラーを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、紫外線吸収剤
を内包したマイクロカプセルにおいて、カプセル調製用
の乳化剤として変性ポリビニルアルコールを使用したマ
イクロカプセルが、耐水性に優れ、効率良く紫外線を吸
収し、しかも紫外線吸収剤塗被物に悪影響を与えないこ
とを見出し本発明を完成するに至った。
を内包したマイクロカプセルにおいて、カプセル調製用
の乳化剤として変性ポリビニルアルコールを使用したマ
イクロカプセルが、耐水性に優れ、効率良く紫外線を吸
収し、しかも紫外線吸収剤塗被物に悪影響を与えないこ
とを見出し本発明を完成するに至った。
【0006】
【作用】本発明で用いられる紫外線吸収剤の具体例とし
ては、例えば次のようなものが挙げられる。フェニルサ
リシレート、p−tert−ブチルフェニルサリシレート、
p−オクチルフェニルサリシレート等のサリチル酸系紫
外線吸収剤、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2
−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−4−ドデシルオキシベンゾフェノン、2,2′
−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,
2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジメトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−スルホベン
ゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−tert−ブ
チルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒド
ロキシ−3′,5′−ジ−tert−ブチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−tert
−ブチル−5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−
ジ−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−te
rt−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−〔2′
−ヒドロキシ−3′−(3″,4″,5″,6″−テト
ラヒドロフタルイミド−メチル)−5′−メチルフェニ
ル〕−ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
3′−ドデシル−5′−メチルフェニル)ベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−ウンデシル−
5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−3′−トリデシル−5′−メチル
フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキ
シ−3′−テトラデシル−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−
(2″−エチルヘキシル)オキシフェニル〕ベンゾトリ
アゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(2″−エ
チルヘプチル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール、
2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(2″−エチルオクチ
ル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′
−ヒドロキシ−4′−(2″−プロピルオクチル)オキ
シフェニル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロ
キシ−4′−(2″−プロピルヘプチル)オキシフェニ
ル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−
4′−(2″−プロピルヘキシル)オキシフェニル〕ベ
ンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−
(1″−エチルヘキシル)オキシフェニル〕ベンゾトリ
アゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(1″−エ
チルヘプチル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール、
2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(1″−エチルオクチ
ル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′
−ヒドロキシ−4′−(1″−プロピルオクチル)オキ
シフェニル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロ
キシ−4′−(1″−プロピルヘプチル)オキシフェニ
ル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−
4′−(1″−プロピルヘキシル)オキシフェニル〕ベ
ンゾトリアゾール、メチル−3−〔3−tert−ブチル−
5−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル−)−4−
ヒドロキシフェニル〕プロピオネートとポリエチレング
リコール(分子量約300)との縮合物等。勿論、これ
らに限られるものではなく、また必要に応じて二種以上
を併用することもできる。これらの紫外線吸収剤のうち
でも常温で液体のベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤
は、紫外線に対する吸収効率が高く、更に液体であるた
め容易に高濃度でカプセル化ができるので好ましく用い
られる。具体例としては、例えば2−(2′−ヒドロキ
シ−3′−ドデシル−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(2″−
エチルヘキシル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾー
ル、メチル−3−〔3−tert−ブチル−5−(2H−ベ
ンゾトリアゾール−2−イル−)−4−ヒドロキシフェ
ニル〕プロピオネートとポリエチレングリコール(分子
量約300)との縮合物等が挙げられる。勿論これらに
限定されるものではなく、また二種以上を併用すること
もできる。 更に、これらの紫外線吸収剤の使用量につ
いては、好ましくは紫外線吸収剤、カプセル壁膜剤およ
び必要に応じて有機溶剤との総和に対して10〜65重
量%であり、より好ましくは20〜65重量%である。
紫外線吸収剤が10部未満の場合は顕著な効果を得るた
めには該マイクロカプセルを大量に用いなければなら
ず、又65部を超えて使用した場合は他の構成物(カプ
セル壁膜剤等)の含有量が下がり、その他の保存性に悪
影響を及ぼす恐れがある。
ては、例えば次のようなものが挙げられる。フェニルサ
リシレート、p−tert−ブチルフェニルサリシレート、
p−オクチルフェニルサリシレート等のサリチル酸系紫
外線吸収剤、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2
−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−4−オクチルオキシベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−4−ドデシルオキシベンゾフェノン、2,2′
−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,
2′−ジヒドロキシ−4,4′−ジメトキシベンゾフェ
ノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−スルホベン
ゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤、2−
(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−tert−ブ
チルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒド
ロキシ−3′,5′−ジ−tert−ブチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−tert
−ブチル−5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−
ジ−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−te
rt−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−〔2′
−ヒドロキシ−3′−(3″,4″,5″,6″−テト
ラヒドロフタルイミド−メチル)−5′−メチルフェニ
ル〕−ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
3′−ドデシル−5′−メチルフェニル)ベンゾトリア
ゾール、2−(2′−ヒドロキシ−3′−ウンデシル−
5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−
(2′−ヒドロキシ−3′−トリデシル−5′−メチル
フェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキ
シ−3′−テトラデシル−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−
(2″−エチルヘキシル)オキシフェニル〕ベンゾトリ
アゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(2″−エ
チルヘプチル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール、
2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(2″−エチルオクチ
ル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′
−ヒドロキシ−4′−(2″−プロピルオクチル)オキ
シフェニル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロ
キシ−4′−(2″−プロピルヘプチル)オキシフェニ
ル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−
4′−(2″−プロピルヘキシル)オキシフェニル〕ベ
ンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−
(1″−エチルヘキシル)オキシフェニル〕ベンゾトリ
アゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(1″−エ
チルヘプチル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール、
2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(1″−エチルオクチ
ル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′
−ヒドロキシ−4′−(1″−プロピルオクチル)オキ
シフェニル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロ
キシ−4′−(1″−プロピルヘプチル)オキシフェニ
ル〕ベンゾトリアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−
4′−(1″−プロピルヘキシル)オキシフェニル〕ベ
ンゾトリアゾール、メチル−3−〔3−tert−ブチル−
5−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル−)−4−
ヒドロキシフェニル〕プロピオネートとポリエチレング
リコール(分子量約300)との縮合物等。勿論、これ
らに限られるものではなく、また必要に応じて二種以上
を併用することもできる。これらの紫外線吸収剤のうち
でも常温で液体のベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤
は、紫外線に対する吸収効率が高く、更に液体であるた
め容易に高濃度でカプセル化ができるので好ましく用い
られる。具体例としては、例えば2−(2′−ヒドロキ
シ−3′−ドデシル−5′−メチルフェニル)ベンゾト
リアゾール、2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(2″−
エチルヘキシル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾー
ル、メチル−3−〔3−tert−ブチル−5−(2H−ベ
ンゾトリアゾール−2−イル−)−4−ヒドロキシフェ
ニル〕プロピオネートとポリエチレングリコール(分子
量約300)との縮合物等が挙げられる。勿論これらに
限定されるものではなく、また二種以上を併用すること
もできる。 更に、これらの紫外線吸収剤の使用量につ
いては、好ましくは紫外線吸収剤、カプセル壁膜剤およ
び必要に応じて有機溶剤との総和に対して10〜65重
量%であり、より好ましくは20〜65重量%である。
紫外線吸収剤が10部未満の場合は顕著な効果を得るた
めには該マイクロカプセルを大量に用いなければなら
ず、又65部を超えて使用した場合は他の構成物(カプ
セル壁膜剤等)の含有量が下がり、その他の保存性に悪
影響を及ぼす恐れがある。
【0007】本発明の紫外線吸収剤を内包したマイクロ
カプセルは、各種公知の方法で調製することができる
が、上記の如き紫外線吸収剤および必要に応じて有機溶
剤との溶液からなる芯物質(油性液)を、乳化剤として
変性ポリビニルアルコールを溶解した水溶液中に乳化分
散し、その周りに高分子物質壁膜を形成する方法によっ
て調製される。
カプセルは、各種公知の方法で調製することができる
が、上記の如き紫外線吸収剤および必要に応じて有機溶
剤との溶液からなる芯物質(油性液)を、乳化剤として
変性ポリビニルアルコールを溶解した水溶液中に乳化分
散し、その周りに高分子物質壁膜を形成する方法によっ
て調製される。
【0008】本発明で乳化剤として使用される変性ポリ
ビニルアルコールとしては、低温キュアーで耐水効果が
得られる、アセトアセチル基変性ポリビニルアルコール
(アセトアセチル基変性部分鹸化ポリビニルアルコール
を含む)、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、珪素
変性ポリビニルアルコールが好ましく、特にアセトアセ
チル基変性ポリビニルアルコール(アセトアセチル基変
性部分鹸化ポリビニルアルコールを含む)はアルデビト
化合物との反応によって優れた耐水効果が得られるので
より好ましく用いられる。
ビニルアルコールとしては、低温キュアーで耐水効果が
得られる、アセトアセチル基変性ポリビニルアルコール
(アセトアセチル基変性部分鹸化ポリビニルアルコール
を含む)、カルボキシ変性ポリビニルアルコール、珪素
変性ポリビニルアルコールが好ましく、特にアセトアセ
チル基変性ポリビニルアルコール(アセトアセチル基変
性部分鹸化ポリビニルアルコールを含む)はアルデビト
化合物との反応によって優れた耐水効果が得られるので
より好ましく用いられる。
【0009】更に、本発明の効果を阻害しない範囲にお
いて非変性ポリビニルアルコールや界面活性剤を併用す
ることもできる。なお、乳化剤としての変性ポリビニル
アルコールの使用量については特に限定するものではな
いが、マイクロカプセル芯物質および壁膜材に対して1
〜50重量%、より好ましくは3〜30重量%程度の範
囲となるように調節するのが望ましい。
いて非変性ポリビニルアルコールや界面活性剤を併用す
ることもできる。なお、乳化剤としての変性ポリビニル
アルコールの使用量については特に限定するものではな
いが、マイクロカプセル芯物質および壁膜材に対して1
〜50重量%、より好ましくは3〜30重量%程度の範
囲となるように調節するのが望ましい。
【0010】マイクロカプセルの壁膜となる高分子物質
の具体例としては、例えばポリウレタン系樹脂、ポリウ
レア系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、
ポリカーボネート系樹脂、アミノアルデヒド系樹脂、メ
ラミン系樹脂、ポリスチレン、スチレン−メタクリレー
ト共重合体、スチレン−アクリレート共重合体、ゼラチ
ン、ポリビニールアルコール等が挙げられる。これらの
うちでも、ポリウレタン・ポリウレア樹脂からなる壁膜
を有するマイクロカプセルは耐熱性に優れ、しかも無機
顔料に比べ屈折率が低く、形状も球体であるために光の
乱反射に起因する基材の白化が少ないことにより特に好
ましい。
の具体例としては、例えばポリウレタン系樹脂、ポリウ
レア系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、
ポリカーボネート系樹脂、アミノアルデヒド系樹脂、メ
ラミン系樹脂、ポリスチレン、スチレン−メタクリレー
ト共重合体、スチレン−アクリレート共重合体、ゼラチ
ン、ポリビニールアルコール等が挙げられる。これらの
うちでも、ポリウレタン・ポリウレア樹脂からなる壁膜
を有するマイクロカプセルは耐熱性に優れ、しかも無機
顔料に比べ屈折率が低く、形状も球体であるために光の
乱反射に起因する基材の白化が少ないことにより特に好
ましい。
【0011】ポリウレタン・ポリウレア壁膜は、多価イ
ソシアネートと反応して壁膜を形成するポリオール等を
カプセル化すべき芯物質中に、混合し、変性ポリビニー
ルアルコールを溶解した水性媒体中に乳化分散し、液温
を上昇させて、油滴界面で高分子形成反応を起こすこと
によって製造される。多価イソシアネート化合物として
は、例えばm−フェニレンジイソシアネート、p−フェ
ニレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシア
ネート、2,4−トリレンジイソシアネート、ナフタレ
ン−1,4−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−
4,4′−ジイソシアネート、3,3′−ジメチルジフ
ェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、キシリレ
ン−1,4−ジイソシアネート、4,4′−ジフェニル
プロパンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、プロピレン−
1,2−ジイソシアネート、ブチレン−1,2−ジイソ
シアネート、シクロヘキシレン−1,2−ジイソシアネ
ート、シクロヘキシレン−1,4−ジイソシアネート等
のジイソシアネート類、4,4′,4″−トリフェニル
メタントリイソシアネート、トルエン−2,4,6−ト
リイソシアネート等のトリイソシアネート類、4,4′
−ジメチルジフェニルメタン−2,2′,5,5′−テ
トライソシアネート等のテトライソシアネート類、ヘキ
サメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパン
との付加物、2,4−トリレンジイソシアネートとトリ
メチロールプロパンとの付加物、キシリレンジイソシア
ネートとトリメチロールプロパンとの付加物、トリレジ
ンイソシアネートとヘキサントリオールとの付加物等の
イソシアネートプレポリマー等が挙げられる。
ソシアネートと反応して壁膜を形成するポリオール等を
カプセル化すべき芯物質中に、混合し、変性ポリビニー
ルアルコールを溶解した水性媒体中に乳化分散し、液温
を上昇させて、油滴界面で高分子形成反応を起こすこと
によって製造される。多価イソシアネート化合物として
は、例えばm−フェニレンジイソシアネート、p−フェ
ニレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシア
ネート、2,4−トリレンジイソシアネート、ナフタレ
ン−1,4−ジイソシアネート、ジフェニルメタン−
4,4′−ジイソシアネート、3,3′−ジメチルジフ
ェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート、キシリレ
ン−1,4−ジイソシアネート、4,4′−ジフェニル
プロパンジイソシアネート、トリメチレンジイソシアネ
ート、ヘキサメチレンジイソシアネート、プロピレン−
1,2−ジイソシアネート、ブチレン−1,2−ジイソ
シアネート、シクロヘキシレン−1,2−ジイソシアネ
ート、シクロヘキシレン−1,4−ジイソシアネート等
のジイソシアネート類、4,4′,4″−トリフェニル
メタントリイソシアネート、トルエン−2,4,6−ト
リイソシアネート等のトリイソシアネート類、4,4′
−ジメチルジフェニルメタン−2,2′,5,5′−テ
トライソシアネート等のテトライソシアネート類、ヘキ
サメチレンジイソシアネートとトリメチロールプロパン
との付加物、2,4−トリレンジイソシアネートとトリ
メチロールプロパンとの付加物、キシリレンジイソシア
ネートとトリメチロールプロパンとの付加物、トリレジ
ンイソシアネートとヘキサントリオールとの付加物等の
イソシアネートプレポリマー等が挙げられる。
【0012】またポリオール化合物としては、エチレン
グリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オ
クタンジオール、プロピレングリコール、2,3−ジヒ
ドロキシブタン、1,2−ジヒドロキシブタン、1,3
−ジヒドロキシブタン、2,2−ジメチル−1,3−プ
ロパノンジオール、2,4−ペンタンジオール、2,5
−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジ
オール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ジヒド
ロキシシクロヘキサン、ジエチレングリコール、1,
2,6−トリヒドロキシヘキサン、フェニルエチレング
リコール、1,1,1−トリメチロールプロパン、ヘキ
サントリオール、ペンタエリスリトール、グリセリン等
の脂肪族ポリオール、1,4−ジ(2−ヒドロキシエト
キシ)ベンゼン、レゾルシノールジヒドロキシエチルエ
ーテル等の芳香族多価アルコールとアルキレンオキサイ
ドとの縮合生成物等が挙げられるが、p−キシリレング
リコール、m−キシリレングリコール、α,α′−ジヒ
ドロキシ−p−ジイソプロピルベンゼン、4,4′−ジ
ヒドロキシジフェニルメタン、2−(p,p′−ジヒド
ロキシジフェニルメチル)ベンジルアルコール、4,
4′−イソプロピリデンジフェノール、4,4′−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニルスルフィド、4,4′−イソプロピリデンジ
フェノールのエチレンオキサイド付加物、4,4’−イ
ソプロピリデンジフェノールのプロピレンオキサイド付
加物等のポリオール化合物を使用することもでき、ま
た、その他反応促進剤として錫化合物、ポリアミド化合
物及びエポキシ化合物等を併用することもでき、またポ
リアミンを使用することもできるが、この場合は脂肪族
ポリアミンを用いることが光照射による黄変色を起こし
難いことから望ましい。
グリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタ
ンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オ
クタンジオール、プロピレングリコール、2,3−ジヒ
ドロキシブタン、1,2−ジヒドロキシブタン、1,3
−ジヒドロキシブタン、2,2−ジメチル−1,3−プ
ロパノンジオール、2,4−ペンタンジオール、2,5
−ヘキサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジ
オール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、ジヒド
ロキシシクロヘキサン、ジエチレングリコール、1,
2,6−トリヒドロキシヘキサン、フェニルエチレング
リコール、1,1,1−トリメチロールプロパン、ヘキ
サントリオール、ペンタエリスリトール、グリセリン等
の脂肪族ポリオール、1,4−ジ(2−ヒドロキシエト
キシ)ベンゼン、レゾルシノールジヒドロキシエチルエ
ーテル等の芳香族多価アルコールとアルキレンオキサイ
ドとの縮合生成物等が挙げられるが、p−キシリレング
リコール、m−キシリレングリコール、α,α′−ジヒ
ドロキシ−p−ジイソプロピルベンゼン、4,4′−ジ
ヒドロキシジフェニルメタン、2−(p,p′−ジヒド
ロキシジフェニルメチル)ベンジルアルコール、4,
4′−イソプロピリデンジフェノール、4,4′−ジヒ
ドロキシジフェニルスルホン、4,4′−ジヒドロキシ
ジフェニルスルフィド、4,4′−イソプロピリデンジ
フェノールのエチレンオキサイド付加物、4,4’−イ
ソプロピリデンジフェノールのプロピレンオキサイド付
加物等のポリオール化合物を使用することもでき、ま
た、その他反応促進剤として錫化合物、ポリアミド化合
物及びエポキシ化合物等を併用することもでき、またポ
リアミンを使用することもできるが、この場合は脂肪族
ポリアミンを用いることが光照射による黄変色を起こし
難いことから望ましい。
【0013】勿論、多価イソシアネート化合物及びポリ
オール化合物については上記のものに限定されるもので
はなく、また、二種以上を併用することもできる。また
本発明で使用される多価イソシアネートは光照射による
黄変色を起こし難いことより脂肪族多価イソシアネート
が好ましく、キシリレンジイソシアネートがより好まし
い。
オール化合物については上記のものに限定されるもので
はなく、また、二種以上を併用することもできる。また
本発明で使用される多価イソシアネートは光照射による
黄変色を起こし難いことより脂肪族多価イソシアネート
が好ましく、キシリレンジイソシアネートがより好まし
い。
【0014】本発明で使用されるポリウレタン・ポリウ
レア壁膜材としては、多価イソシアネート化合物又は多
価イソシアネート化合物とポリオールとの付加物は、そ
の分子内にイソシアネート基を三個以上有るものが好ま
しい。必要により芯物質として添加される有機溶剤とし
ては、特に限定されるものではなく、感圧紙分野におい
て用いられる種々の高沸点疎水性媒体すら適宜選択して
使用することができ、具体的には、例えばリン酸トリク
レジル、リン酸オクチルジフェニル等のリン酸エステ
ル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル等のフタル
酸エステル、オレイン酸ブチル等のカルボン酸エステ
ル、各種脂肪酸アミド、ジエチレングリコールジベンゾ
エート、1−メチル−1−フェニル−1−トリルメタ
ン、1−メチル−1−フェニル−1−キシリルメタン、
1−フェニル−1−トリルメタン等のアルキル化ベンゼ
ン、モノイソプロピルナフタレン、ジイソプロピルナフ
タレン等のアルキル化ナフタレン、ベンジルトルエン等
のアルキルベンゼン、イソプロピルビフェニル等のアル
キル化ビフェニル、o−フェニルフェノールグリシジル
エーテル等のキセノキシアルカン、トリメチロールプロ
パントリアクリレート等のアクリル酸エステル、多価ア
ルコールと不飽和カルボン酸のエステル、塩素化パラフ
ィン等が挙げられる。勿論、これらは二種以上を併用す
ることもできる。また、一般にカプセル壁膜材、紫外線
吸収剤および有機溶剤の混合物の粘度は低い程、乳化後
の粒径は小さくなり、粒径分布もシャープになるため、
必要に応じて、混合物の粘度を下げる目的で、低沸点溶
剤を添加することもできる。かかる低沸点剤の具体例と
しては、酢酸エチル、酢酸ブチル、塩化メチレン等が挙
げられる。
レア壁膜材としては、多価イソシアネート化合物又は多
価イソシアネート化合物とポリオールとの付加物は、そ
の分子内にイソシアネート基を三個以上有るものが好ま
しい。必要により芯物質として添加される有機溶剤とし
ては、特に限定されるものではなく、感圧紙分野におい
て用いられる種々の高沸点疎水性媒体すら適宜選択して
使用することができ、具体的には、例えばリン酸トリク
レジル、リン酸オクチルジフェニル等のリン酸エステ
ル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル等のフタル
酸エステル、オレイン酸ブチル等のカルボン酸エステ
ル、各種脂肪酸アミド、ジエチレングリコールジベンゾ
エート、1−メチル−1−フェニル−1−トリルメタ
ン、1−メチル−1−フェニル−1−キシリルメタン、
1−フェニル−1−トリルメタン等のアルキル化ベンゼ
ン、モノイソプロピルナフタレン、ジイソプロピルナフ
タレン等のアルキル化ナフタレン、ベンジルトルエン等
のアルキルベンゼン、イソプロピルビフェニル等のアル
キル化ビフェニル、o−フェニルフェノールグリシジル
エーテル等のキセノキシアルカン、トリメチロールプロ
パントリアクリレート等のアクリル酸エステル、多価ア
ルコールと不飽和カルボン酸のエステル、塩素化パラフ
ィン等が挙げられる。勿論、これらは二種以上を併用す
ることもできる。また、一般にカプセル壁膜材、紫外線
吸収剤および有機溶剤の混合物の粘度は低い程、乳化後
の粒径は小さくなり、粒径分布もシャープになるため、
必要に応じて、混合物の粘度を下げる目的で、低沸点溶
剤を添加することもできる。かかる低沸点剤の具体例と
しては、酢酸エチル、酢酸ブチル、塩化メチレン等が挙
げられる。
【0015】有機溶剤の使用量については、紫外線吸収
剤の種類や添加量、さらには有機溶剤の種類等に応じて
適宜調節すべきものであり特に限定すべきものではない
が、有機溶剤と紫外線吸収剤(カプセル芯物質)および
カプセル壁膜材の総和に対して有機溶剤の割合が、一般
に10〜60重量%、好ましくは20〜60重量%の程
度の範囲となるように調節するのが望ましい。
剤の種類や添加量、さらには有機溶剤の種類等に応じて
適宜調節すべきものであり特に限定すべきものではない
が、有機溶剤と紫外線吸収剤(カプセル芯物質)および
カプセル壁膜材の総和に対して有機溶剤の割合が、一般
に10〜60重量%、好ましくは20〜60重量%の程
度の範囲となるように調節するのが望ましい。
【0016】また、カプセル壁膜材の使用量についても
特に限定するものではないが、長期的保存によりマイク
ロカプセル中の有機溶剤が滲み出て基材等に悪影響を与
える恐れがあるため、通常のマイクロカプセルに比較し
て多量の壁膜材を使用することが好ましく、有機溶剤と
紫外線吸収剤(カプセル芯物質)およびカプセル壁膜材
の総和に対して、壁膜材の割合が20〜90重量%、好
ましくは30〜70重量%の範囲となるように選択する
のが望ましい。
特に限定するものではないが、長期的保存によりマイク
ロカプセル中の有機溶剤が滲み出て基材等に悪影響を与
える恐れがあるため、通常のマイクロカプセルに比較し
て多量の壁膜材を使用することが好ましく、有機溶剤と
紫外線吸収剤(カプセル芯物質)およびカプセル壁膜材
の総和に対して、壁膜材の割合が20〜90重量%、好
ましくは30〜70重量%の範囲となるように選択する
のが望ましい。
【0017】また、カプセル中には油溶性蛍光染料、有
色染料、離型剤等を添加することもできる。本発明で使
用されるカプセルの平均粒子径は紫外線吸収効率、塗液
の塗工性を考慮すると0.1 〜3μm程度の範囲で調節す
るのが望ましく、得られたカプセル分散液は、一般に水
系または溶剤系塗料中に添加する方法で層中に含有され
る。また、塗料中のカプセルの含有量は全固形分の5〜
80重量%、より好ましくは20〜70重量%程度の範
囲で調節するのが望ましい。
色染料、離型剤等を添加することもできる。本発明で使
用されるカプセルの平均粒子径は紫外線吸収効率、塗液
の塗工性を考慮すると0.1 〜3μm程度の範囲で調節す
るのが望ましく、得られたカプセル分散液は、一般に水
系または溶剤系塗料中に添加する方法で層中に含有され
る。また、塗料中のカプセルの含有量は全固形分の5〜
80重量%、より好ましくは20〜70重量%程度の範
囲で調節するのが望ましい。
【0018】本発明で用いられる、紫外線吸収剤を内包
したマイクロカプセルを含有する水系塗液に用いられる
水溶性または水分散性の高分子としては、例えばデンプ
ン類、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、カゼイ
ン、アラビアガム、ポリビニルアルコール、カルボキシ
変性ポリビニルアルコール、アセトアセチル基変性ポリ
ビニルアルコール、珪素変性ポリビニルアルコール、ジ
イソブチレン・無水マレイン酸共重合体塩、スチレン・
無水マレイン酸共重合体塩、エチレン・アクリル酸共重
合体塩、スチレン・アクリル酸共重合体塩、スチレン・
ブタジエン共重合体エマルジョン、尿素樹脂、メラミン
樹脂、アミド樹脂、ポリウレタンアイオノマー等が挙げ
られるが、中でもアセトアセチル基変成ポリビニルアル
コール及びカルボキシ変成ポリビニルアルコールは、強
固なフィルムを形成するため特に好ましく用いられる。
したマイクロカプセルを含有する水系塗液に用いられる
水溶性または水分散性の高分子としては、例えばデンプ
ン類、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、カゼイ
ン、アラビアガム、ポリビニルアルコール、カルボキシ
変性ポリビニルアルコール、アセトアセチル基変性ポリ
ビニルアルコール、珪素変性ポリビニルアルコール、ジ
イソブチレン・無水マレイン酸共重合体塩、スチレン・
無水マレイン酸共重合体塩、エチレン・アクリル酸共重
合体塩、スチレン・アクリル酸共重合体塩、スチレン・
ブタジエン共重合体エマルジョン、尿素樹脂、メラミン
樹脂、アミド樹脂、ポリウレタンアイオノマー等が挙げ
られるが、中でもアセトアセチル基変成ポリビニルアル
コール及びカルボキシ変成ポリビニルアルコールは、強
固なフィルムを形成するため特に好ましく用いられる。
【0019】また、各種の顔料を併用することも可能で
あり、例えば炭酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニ
ウム、二酸化チタン、二酸化珪素、水酸化アルミニウ
ム、硫酸バリウム、硫酸亜鉛、タルク、カオリン、クレ
ー、焼成カオリン、コロイダルシリカ等の無機顔料やス
チレンマイクロボール、ナイロンパウダー、ポリエチレ
ンパウダー、尿素・ホルマリン樹脂フィラー、生デンプ
ン粒子等の有機顔料等が挙げられる。その使用量は一般
に樹脂成分100重量部に対して5〜500重量部程度
の範囲で調節するのが望ましい。
あり、例えば炭酸カルシウム、酸化亜鉛、酸化アルミニ
ウム、二酸化チタン、二酸化珪素、水酸化アルミニウ
ム、硫酸バリウム、硫酸亜鉛、タルク、カオリン、クレ
ー、焼成カオリン、コロイダルシリカ等の無機顔料やス
チレンマイクロボール、ナイロンパウダー、ポリエチレ
ンパウダー、尿素・ホルマリン樹脂フィラー、生デンプ
ン粒子等の有機顔料等が挙げられる。その使用量は一般
に樹脂成分100重量部に対して5〜500重量部程度
の範囲で調節するのが望ましい。
【0020】更に、塗液中には必要に応じてステアリン
酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレンワック
ス、カルナバロウ、パラフィンワックス、エステルワッ
クス等の滑剤、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム等
の界面活性剤(分散剤、湿潤剤)、消泡剤、カリミョウ
バン、酢酸アルミニウム等の水溶性多価塩等の各種助剤
を適宜添加することもできる。また耐水性を一層向上さ
せるためにグリオキサール、ホウ酸、ジアルデヒドデン
プン、エポキシ系化合物等の硬化剤を添加することもで
きる。
酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ポリエチレンワック
ス、カルナバロウ、パラフィンワックス、エステルワッ
クス等の滑剤、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム等
の界面活性剤(分散剤、湿潤剤)、消泡剤、カリミョウ
バン、酢酸アルミニウム等の水溶性多価塩等の各種助剤
を適宜添加することもできる。また耐水性を一層向上さ
せるためにグリオキサール、ホウ酸、ジアルデヒドデン
プン、エポキシ系化合物等の硬化剤を添加することもで
きる。
【0021】なお、紫外線吸収剤を内包するマイクロカ
プセルを含有する塗液は、一般に水を分散媒体として調
製されるが溶剤系で用いる場合は濾過法、スプレードラ
イ法などの各種公知の方法でマイクロカプセルを乾燥し
て溶剤系塗料に添加される。かくして調製された塗液は
適当な塗布装置により基材上に塗布されるが、塗布量は
特に限定されるものではないが、一般には0.1 〜20g/
m2 、好ましくは0.5 〜10g/m2 程度の範囲で調節さ
れるのが望ましい。
プセルを含有する塗液は、一般に水を分散媒体として調
製されるが溶剤系で用いる場合は濾過法、スプレードラ
イ法などの各種公知の方法でマイクロカプセルを乾燥し
て溶剤系塗料に添加される。かくして調製された塗液は
適当な塗布装置により基材上に塗布されるが、塗布量は
特に限定されるものではないが、一般には0.1 〜20g/
m2 、好ましくは0.5 〜10g/m2 程度の範囲で調節さ
れるのが望ましい。
【0022】また、本発明で得られる塗液が塗布される
基材としては、例えば金属、プラスチックフィルム、
紙、布、不織布、ビニール、木材、漆器、陶磁器、ガラ
ス等であり、塗布方法も、水系塗料の場合は、スプレー
法、ディッピング法や、連続塗布できる基材の場合は、
例えばエアーナイフコーター、ブレードコーター、バー
コーター、ロールコーター、グラビアコーター、カーテ
ンコーター等適当な塗布方法によって塗布でき、溶剤系
塗料の場合も上記各種の方法が応用でき、また、各種印
刷手法により塗布することもできる。
基材としては、例えば金属、プラスチックフィルム、
紙、布、不織布、ビニール、木材、漆器、陶磁器、ガラ
ス等であり、塗布方法も、水系塗料の場合は、スプレー
法、ディッピング法や、連続塗布できる基材の場合は、
例えばエアーナイフコーター、ブレードコーター、バー
コーター、ロールコーター、グラビアコーター、カーテ
ンコーター等適当な塗布方法によって塗布でき、溶剤系
塗料の場合も上記各種の方法が応用でき、また、各種印
刷手法により塗布することもできる。
【0023】また、基材によっては、本発明の紫外線吸
収剤を内包するマイクロカプセルを基材中に混入して使
用することもできる。
収剤を内包するマイクロカプセルを基材中に混入して使
用することもできる。
【0024】
A液調製 加熱装置を備えた攪拌混合容器中に、アセトアセチル基
変性部分鹸化ポリビニルアルコール〔商品名:ゴーセフ
ァイマー210、日本合成化学社製〕の12%水溶液6
0部を加え、カプセル製造用水性媒体とした。
変性部分鹸化ポリビニルアルコール〔商品名:ゴーセフ
ァイマー210、日本合成化学社製〕の12%水溶液6
0部を加え、カプセル製造用水性媒体とした。
【0025】別に、酢酸エチル3部に、2−(2′−ヒ
ドロキシ−3′−ドデシル−5′−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール12部、キシリレンジイソシアネート
とトリメチロールプロパンの(3:1)付加物〔商品
名:タケネートD−110N、武田薬品工業社製、25
重量%酢酸エチル含有物〕18部を溶解して得た溶液を
カプセル芯物質として上記カプセル製造用水性媒体中に
TKホモミキサー〔特殊機化工業社製〕を用いて、冷却
しながら10,000rpm で5分間乳化分散した。
ドロキシ−3′−ドデシル−5′−メチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール12部、キシリレンジイソシアネート
とトリメチロールプロパンの(3:1)付加物〔商品
名:タケネートD−110N、武田薬品工業社製、25
重量%酢酸エチル含有物〕18部を溶解して得た溶液を
カプセル芯物質として上記カプセル製造用水性媒体中に
TKホモミキサー〔特殊機化工業社製〕を用いて、冷却
しながら10,000rpm で5分間乳化分散した。
【0026】この乳化分散液に水50部を加えて、攪拌
しながら60℃で2時間反応させて平均粒径2μmの紫
外線吸収剤を内包したポリウレタン・ポリウレア壁膜の
マイクロカプセルを調製した。 〔実施例2〕 B液調製 A液調製において2−(2′−ヒドロキシ−3′−ドデ
シル−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール12
部の代わりに2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(2″−
エチルヘキシル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール
12部を用いた以外は実施例1と同様にしてB液を調製
した。 〔実施例3〕 C液調製 A液調製において酢酸エチル3部の代わりに1−メチル
−1−フェニル−1−キシリルメタン6部および2−
(2′−ヒドロキシ−3′−ドデシル−5′−メチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール12部の代わりに2−
(2′−ヒドロキシ−3′−ドデシル−5′−メチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール6部およびメチル−3−
〔3−tert−ブチル−5−(2H−ベンゾトリアゾール
−2−イル)−4−ヒドロキシフェニル〕プロピオネー
トとポリエチレングリコール(分子量約300)との縮
合物6部を用いた以外は実施例1と同様にしてD液を調
製した。 〔実施例4〕 D液調製 A液調製においてアセトアセチル基変性部分鹸化ポリビ
ニルアルコール〔商品名:ゴーセファイマーZ−21
0、日本合成化学社製〕の12%水溶液60部の代わり
にアセトアセチル基変性完全鹸化ポリビニルアルコール
〔商品名:ゴーセファイマーZ−200、日本合成化学
社製〕の12%水溶液60部を使用した以外は実施例1
と同様にしてD液を調製した。 〔実施例5〕 E液調製 A液調製においてアセトアセチル基変性部分鹸化ポリビ
ニルアルコール〔商品名:ゴーセファイマーZ−21
0、日本合成化学社製〕の12%水溶液60部の代わり
にカルボキシ変性ポリビニルアルコール〔商品名:KL
−318、クラレ社製〕の10%水溶液60部を使用し
た以外は実施例1と同様にしてE液を調製した。 〔実施例6〕 F液調製 A液調製においてアセトアセチル基変性部分鹸化ポリビ
ニルアルコール〔商品名:ゴーセファイマーZ−21
0、日本合成化学社製〕の12%水溶液60部の代わり
に珪素変性ポリビニルアルコール〔商品名:R−113
0、クラレ社製〕の10%水溶液60部を使用した以外
は実施例1と同様にしてF液を調製した。 〔比較例1〕 G液調製 8%ポリビニルアルコール水溶液〔商品名:PVA−2
17、クラレ社製〕60部、カオリン〔UW−90、E
MC社製〕32部、水50部を混合攪拌してG液を調製
した。 〔比較例2〕 H液調製 2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾト
リアゾール2部、メチルセルロースの5%水溶液5部及
び水45部からなる組成物をサンドミルで平均粒子径が
2μmになるまで粉砕したのち、8%ポリビニルアルコ
ール水溶液〔商品名:PVA−217、クラレ社製〕6
0部およびカオリン〔UW−90、EMC社製〕30部
を加えて混合攪拌してH液を調製した。 〔比較例3〕 I液調製 8%ポリビニルアルコール水溶液〔商品名:PVA−2
17、クラレ社製〕60部、超微粒子酸化亜鉛(粒子径
0.005 〜0.015 μm)32部、水50部を混合攪拌して
I液を調製した。 〔比較例4〕 J液調製 A液調製においてアセトアセチル基変性部分鹸化ポリビ
ニルアルコール〔商品名:ゴーセファイマーZ−21
0、日本合成化学社製〕の12%水溶液60部の代わり
に部分鹸化非変性ポリビニルアルコール〔商品名:PV
A−217、クラレ社製〕の8%水溶液60部を使用し
た以外は実施例1と同様にしてJ液を調製した上記10
種類の調製液をそれぞれ220部、アセトアセチル基変
性完全鹸化ポリビニルアルコール〔商品名:ゴーセファ
イマーZ−200、日本合成化学社製〕の10%水溶液
150部、グリオキザールの40%水溶液0.3部から
なる組成物を混合攪拌して得られた塗液を予め黄色イン
キをオフセット印刷したコート紙上に乾燥後の重量が3
g/m2 となるように塗布乾燥して試験紙を得た。
しながら60℃で2時間反応させて平均粒径2μmの紫
外線吸収剤を内包したポリウレタン・ポリウレア壁膜の
マイクロカプセルを調製した。 〔実施例2〕 B液調製 A液調製において2−(2′−ヒドロキシ−3′−ドデ
シル−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール12
部の代わりに2−〔2′−ヒドロキシ−4′−(2″−
エチルヘキシル)オキシフェニル〕ベンゾトリアゾール
12部を用いた以外は実施例1と同様にしてB液を調製
した。 〔実施例3〕 C液調製 A液調製において酢酸エチル3部の代わりに1−メチル
−1−フェニル−1−キシリルメタン6部および2−
(2′−ヒドロキシ−3′−ドデシル−5′−メチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール12部の代わりに2−
(2′−ヒドロキシ−3′−ドデシル−5′−メチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール6部およびメチル−3−
〔3−tert−ブチル−5−(2H−ベンゾトリアゾール
−2−イル)−4−ヒドロキシフェニル〕プロピオネー
トとポリエチレングリコール(分子量約300)との縮
合物6部を用いた以外は実施例1と同様にしてD液を調
製した。 〔実施例4〕 D液調製 A液調製においてアセトアセチル基変性部分鹸化ポリビ
ニルアルコール〔商品名:ゴーセファイマーZ−21
0、日本合成化学社製〕の12%水溶液60部の代わり
にアセトアセチル基変性完全鹸化ポリビニルアルコール
〔商品名:ゴーセファイマーZ−200、日本合成化学
社製〕の12%水溶液60部を使用した以外は実施例1
と同様にしてD液を調製した。 〔実施例5〕 E液調製 A液調製においてアセトアセチル基変性部分鹸化ポリビ
ニルアルコール〔商品名:ゴーセファイマーZ−21
0、日本合成化学社製〕の12%水溶液60部の代わり
にカルボキシ変性ポリビニルアルコール〔商品名:KL
−318、クラレ社製〕の10%水溶液60部を使用し
た以外は実施例1と同様にしてE液を調製した。 〔実施例6〕 F液調製 A液調製においてアセトアセチル基変性部分鹸化ポリビ
ニルアルコール〔商品名:ゴーセファイマーZ−21
0、日本合成化学社製〕の12%水溶液60部の代わり
に珪素変性ポリビニルアルコール〔商品名:R−113
0、クラレ社製〕の10%水溶液60部を使用した以外
は実施例1と同様にしてF液を調製した。 〔比較例1〕 G液調製 8%ポリビニルアルコール水溶液〔商品名:PVA−2
17、クラレ社製〕60部、カオリン〔UW−90、E
MC社製〕32部、水50部を混合攪拌してG液を調製
した。 〔比較例2〕 H液調製 2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾト
リアゾール2部、メチルセルロースの5%水溶液5部及
び水45部からなる組成物をサンドミルで平均粒子径が
2μmになるまで粉砕したのち、8%ポリビニルアルコ
ール水溶液〔商品名:PVA−217、クラレ社製〕6
0部およびカオリン〔UW−90、EMC社製〕30部
を加えて混合攪拌してH液を調製した。 〔比較例3〕 I液調製 8%ポリビニルアルコール水溶液〔商品名:PVA−2
17、クラレ社製〕60部、超微粒子酸化亜鉛(粒子径
0.005 〜0.015 μm)32部、水50部を混合攪拌して
I液を調製した。 〔比較例4〕 J液調製 A液調製においてアセトアセチル基変性部分鹸化ポリビ
ニルアルコール〔商品名:ゴーセファイマーZ−21
0、日本合成化学社製〕の12%水溶液60部の代わり
に部分鹸化非変性ポリビニルアルコール〔商品名:PV
A−217、クラレ社製〕の8%水溶液60部を使用し
た以外は実施例1と同様にしてJ液を調製した上記10
種類の調製液をそれぞれ220部、アセトアセチル基変
性完全鹸化ポリビニルアルコール〔商品名:ゴーセファ
イマーZ−200、日本合成化学社製〕の10%水溶液
150部、グリオキザールの40%水溶液0.3部から
なる組成物を混合攪拌して得られた塗液を予め黄色イン
キをオフセット印刷したコート紙上に乾燥後の重量が3
g/m2 となるように塗布乾燥して試験紙を得た。
【0027】かくして得られた10種類の試験紙および
塗液を塗布しない印刷紙〔比較例5〕の合わせて11種
類の試験紙について以下の評価を行い、その結果を〔表
1〕に記載した。 〔耐光性〕各試験紙を10日間直射日光に曝した後、印
刷部の光学濃度をマクベスRD−914ブルーフィルタ
ーで測定して各塗液の耐光性を評価した。 〔耐水性〕各試験紙を20℃の水に24時間浸漬し乾燥
後、印刷部の光学濃度をマクベスRD−914ブルーフ
ィルターで測定して各塗液の耐水性を評価した。
塗液を塗布しない印刷紙〔比較例5〕の合わせて11種
類の試験紙について以下の評価を行い、その結果を〔表
1〕に記載した。 〔耐光性〕各試験紙を10日間直射日光に曝した後、印
刷部の光学濃度をマクベスRD−914ブルーフィルタ
ーで測定して各塗液の耐光性を評価した。 〔耐水性〕各試験紙を20℃の水に24時間浸漬し乾燥
後、印刷部の光学濃度をマクベスRD−914ブルーフ
ィルターで測定して各塗液の耐水性を評価した。
【0028】
【表1】
【0029】
【発明の効果】〔表1〕の結果から明らかなように、本
発明の紫外線吸収剤内包マイクロカプセルはいずれも紫
外線吸収性(耐光性)、および耐水性に優れたマイクロ
カプセルであった。
発明の紫外線吸収剤内包マイクロカプセルはいずれも紫
外線吸収性(耐光性)、および耐水性に優れたマイクロ
カプセルであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 75/00 NFX 8620−4J C09K 3/00 104 9049−4H // C08L 29/04 LGT 6904−4J LGU 6904−4J
Claims (5)
- 【請求項1】紫外線吸収剤を内包したマイクロカプセル
において、カプセル調製用の乳化剤として変性ポリビニ
ルアルコールを使用したことを特徴とするマイクロカプ
セル。 - 【請求項2】紫外線吸収剤が、常温で液体のベンゾトリ
アゾール誘導体である請求項1記載のマイクロカプセ
ル。 - 【請求項3】マイクロカプセル壁膜が、ポリウレタン・
ポリウレア樹脂である請求項1記載のマイクロカプセ
ル。 - 【請求項4】変性ポリビニルアルコールが、アセトアセ
チル基変性ポリビニルアルコール、カルボキシ変性ポリ
ビニルアルコール、珪素変性ポリビニルアルコールの少
なくとも一種からなる請求項1項記載のマイクロカプセ
ル - 【請求項5】マイクロカプセルが、カプセル芯物質およ
び壁膜材に対して20〜90重量%の壁膜材を用いて調
製された請求項1記載のマイクロカプセル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4006455A JP2780554B2 (ja) | 1992-01-17 | 1992-01-17 | 紫外線吸収剤内包マイクロカプセルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4006455A JP2780554B2 (ja) | 1992-01-17 | 1992-01-17 | 紫外線吸収剤内包マイクロカプセルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05184909A true JPH05184909A (ja) | 1993-07-27 |
JP2780554B2 JP2780554B2 (ja) | 1998-07-30 |
Family
ID=11638912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4006455A Expired - Fee Related JP2780554B2 (ja) | 1992-01-17 | 1992-01-17 | 紫外線吸収剤内包マイクロカプセルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2780554B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08258422A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-08 | New Oji Paper Co Ltd | 感熱記録体 |
US6337089B1 (en) | 1998-02-06 | 2002-01-08 | Seiwa Kasei Company, Limited | Microcapsule containing core material and method for producing the same |
JP2002371191A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Toshiba Corp | マイクロカプセル含有成形品、その検査方法、及びその検査装置 |
JP2008308584A (ja) * | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 無機酸化物透明分散液と透明複合体およびその製造方法 |
KR100963091B1 (ko) * | 2003-08-25 | 2010-06-14 | (주)아모레퍼시픽 | 자외선 흡수제를 함유하는 고분자 캡슐 및 그 제조 방법,및 이를 함유하는 화장료 조성물 |
WO2012102293A1 (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-02 | 住友大阪セメント株式会社 | 有機系紫外線吸収剤含有樹脂粒子とその製造方法及び有機系紫外線吸収剤含有樹脂粒子分散液及び水系分散体及び油系分散体並びに化粧料 |
JP2012162740A (ja) * | 2012-05-07 | 2012-08-30 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 透明複合体およびその製造方法 |
JP2016066768A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-04-28 | 富士フイルム株式会社 | 保護膜組成物、半導体装置の製造方法およびレーザーダイシング方法 |
JP2017042617A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | トッパン・フォームズ株式会社 | マイクロカプセル及び液状組成物 |
WO2021161789A1 (ja) * | 2020-02-12 | 2021-08-19 | 富士フイルム株式会社 | 圧力測定用シートセット、圧力測定用シート、圧力測定用シートセットの製造方法、圧力測定用シートの製造方法、シート、分散液、分散液セット、マイクロカプセル |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61283591A (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感熱記録材料 |
-
1992
- 1992-01-17 JP JP4006455A patent/JP2780554B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61283591A (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感熱記録材料 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08258422A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-08 | New Oji Paper Co Ltd | 感熱記録体 |
US6337089B1 (en) | 1998-02-06 | 2002-01-08 | Seiwa Kasei Company, Limited | Microcapsule containing core material and method for producing the same |
JP2002371191A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Toshiba Corp | マイクロカプセル含有成形品、その検査方法、及びその検査装置 |
KR100963091B1 (ko) * | 2003-08-25 | 2010-06-14 | (주)아모레퍼시픽 | 자외선 흡수제를 함유하는 고분자 캡슐 및 그 제조 방법,및 이를 함유하는 화장료 조성물 |
JP2008308584A (ja) * | 2007-06-14 | 2008-12-25 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 無機酸化物透明分散液と透明複合体およびその製造方法 |
WO2012102293A1 (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-02 | 住友大阪セメント株式会社 | 有機系紫外線吸収剤含有樹脂粒子とその製造方法及び有機系紫外線吸収剤含有樹脂粒子分散液及び水系分散体及び油系分散体並びに化粧料 |
JP2012162740A (ja) * | 2012-05-07 | 2012-08-30 | Sumitomo Osaka Cement Co Ltd | 透明複合体およびその製造方法 |
JP2016066768A (ja) * | 2014-09-26 | 2016-04-28 | 富士フイルム株式会社 | 保護膜組成物、半導体装置の製造方法およびレーザーダイシング方法 |
TWI668279B (zh) * | 2014-09-26 | 2019-08-11 | 日商富士軟片股份有限公司 | Protective film composition, method of manufacturing semiconductor device, and laser cutting method |
JP2017042617A (ja) * | 2015-08-28 | 2017-03-02 | トッパン・フォームズ株式会社 | マイクロカプセル及び液状組成物 |
WO2021161789A1 (ja) * | 2020-02-12 | 2021-08-19 | 富士フイルム株式会社 | 圧力測定用シートセット、圧力測定用シート、圧力測定用シートセットの製造方法、圧力測定用シートの製造方法、シート、分散液、分散液セット、マイクロカプセル |
JPWO2021161789A1 (ja) * | 2020-02-12 | 2021-08-19 | ||
CN115053115A (zh) * | 2020-02-12 | 2022-09-13 | 富士胶片株式会社 | 压力测量用片材组、压力测量用片材、压力测量用片材组的制造方法、压力测量用片材的制造方法、片材、分散液、分散液组、微胶囊 |
CN115053115B (zh) * | 2020-02-12 | 2024-11-01 | 富士胶片株式会社 | 压力测量用片材组、压力测量用片材、压力测量用片材组的制造方法、压力测量用片材的制造方法、片材、分散液、分散液组、微胶囊 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2780554B2 (ja) | 1998-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4778781A (en) | Pressure-sensitive recording paper containing microcapsules | |
JPH05184909A (ja) | 紫外線吸収剤内包マイクロカプセル | |
JPH0880671A (ja) | 感熱記録材料 | |
US4688060A (en) | Pressure sensitive manifold paper | |
US7049269B2 (en) | Thermal recording material and production method thereof | |
KR101394266B1 (ko) | 감열 기록체 및 그 제조방법 | |
JPH06343852A (ja) | マイクロカプセルの製造方法 | |
JP5035091B2 (ja) | ロイコ染料含有樹脂複合微粒子およびこの複合微粒子を含む感熱記録体 | |
JPH0768937A (ja) | 可逆性記録材料 | |
JP3446553B2 (ja) | 染料前駆体を含有する複合微粒子およびその複合微粒子を用いた感熱記録材料 | |
JP2780556B2 (ja) | 感熱記録体 | |
JPH05238141A (ja) | 感熱記録体 | |
US5593938A (en) | Thermal-sensitive recording material | |
JPH05221134A (ja) | 感熱記録体 | |
JP2517372B2 (ja) | ジアゾ感熱記録材料 | |
JPH05305230A (ja) | 紫外線吸収剤内包マイクロカプセル | |
JPH06328849A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP2663047B2 (ja) | ジアゾ感熱記録材料 | |
JPS621838B2 (ja) | ||
JPH0796662A (ja) | 感圧複写シート | |
JPH05177937A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH05208556A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH05238129A (ja) | 感圧複写シート | |
JPH05155134A (ja) | 感熱記録体 | |
JPH0478435A (ja) | マイクロカプセル及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100515 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |