JPH0517966U - ジヤツク板 - Google Patents
ジヤツク板Info
- Publication number
- JPH0517966U JPH0517966U JP2124791U JP2124791U JPH0517966U JP H0517966 U JPH0517966 U JP H0517966U JP 2124791 U JP2124791 U JP 2124791U JP 2124791 U JP2124791 U JP 2124791U JP H0517966 U JPH0517966 U JP H0517966U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- jack
- display
- color
- coded
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 複数のピンジャックの接続回路別の色分け表
示を容易にする。 【構成】 各ピンジャック12A,12B,12Cのア
ーススリーブ15A,15B,15Cをハウジング13
の表面の表示プレート11から突出させ、その各アース
スリーブ15A,15B,15Cの周囲の表示プレート
表面に円形の色分け表示19A,19B,19Cを施
す。
示を容易にする。 【構成】 各ピンジャック12A,12B,12Cのア
ーススリーブ15A,15B,15Cをハウジング13
の表面の表示プレート11から突出させ、その各アース
スリーブ15A,15B,15Cの周囲の表示プレート
表面に円形の色分け表示19A,19B,19Cを施
す。
Description
【0001】
本考案は、テレビジョンセット、ビデオデッキ、オーディオデッキ等の各種視 聴覚機器類の相互間の接続のために各機器類に設けるジャック板に関する。
【0002】
上述した各種視聴覚機器類には、左右の音声信号、及び映像信号を入出力する ためのジャックを複数並べて設置したジャック板が使用されており、接続時の便 宜から各ジャックには、映像信号用には黄色、右側音声信号用には赤色、及び左 側音声信号用には白色が施されている。
【0003】 この種の従来のジャック板は、図4に示すように各ピンジャック1A,1B, 1Cのハウジング2から突出させたピン受入筒3A,3B,3Cの先端と、その 外側に被せたアーススリーブ4A,4B,4Cとの間に着色ブッシュ5A,5B ,5Cを挿入し、その端面を各アーススリーブの先端に露出させて色分表示した ものが使用されている。そして、表面側に表示プレート6を装着し、その表面に 文字による識別表示を付している。なお、図において7はフォーク型端子であり 、8はプリント基板である。
【0004】 また、図5に示すように各ピンジャック1A,1B,1C毎に別々のハウジン グ2A,2B,2Cをフレーム9に固定し、各ハウジングに別々の着色を施し、 これと一体成形されたピン受入筒3A,3B,3Cの端面をアーススリーブ4A ,4B,4Cの先端に露出させて色分表示したものが使用されている。
【0005】 更に、図示しないが図4に示す如き着色ブッシュを使用したものと、図5に示 す如きハウジングとともにピン受入筒を色分けしたものとの組合わせによるもの が使用されている。
【0006】
上述した従来例の内、着色ブッシュを使用するものにあっては、これを使用し ないものに比べて部品数が多くなり、製造コストがその分だけ高くなるという問 題があり、またピン受入筒をハウジングとともに色分けする場合は1セットとな る、例えば3個のジャックをそれぞれ別体として製造しなければならず、しかも 着色可能なモールド成形用合成樹脂材料は、特定の着色を要しない汎用性の合成 樹脂材料に比べて高価であり、しかも1セットを一体成形できないため、複数の ハウジングをフレームに固定させる作業が必要になり、製造コストが高くなると いう問題があった。
【0007】 また、この種のジャック板は視聴覚機器の背面に設けられることが多く、機器 の後方でピンプラグとピンジャック接続の作業をするときにも、作業するのに充 分な空間がとれないこともまた多い。このようなときには、ピンジャツクの嵌合 部を斜め横方向から見ながら作業することとなり、アーススリーブの先端面の色 分けが見えにくいという問題があった。
【0008】 本考案はこのような従来の問題にかんがみ、上述のように複数個を1セットと し、各個毎に色分けを施したジャック板の製造コストを従来品に比べて低くでき 、しかもその色分表示が目視し易いジャック板の提供を目的としたものである。
【0009】
上記目的を達成すめたの本考案の特徴は、表示プレートの表面にプラグ嵌合部 を突出させて複数のジャックを設けてなるジャック板において、前記表示プレー トの表面に前記各ジャックのプラグ嵌合部に対応させた色分け表示をその周囲を 囲む配置に施したことことにある。
【0010】
本考案のジャック板は、テレビジョンセット、ビデオデッキ、オーディオデッ キ等の各種視聴覚機器の外面に取り付けられ、各種機器間の音声や映像の入出力 回路を接続させるものであり、表示プレート表面のプラグ嵌合部の周囲を囲む配 置に設けられた色分け表示により、各機器間における接続に必要なジャックを識 別できる。
【0011】 また、前記着色部は、従来の着色面、即ちピンジャックのプラグ嵌合部の端面 に比べて大きな面積とすることができるので、従来より目視し易くできる。
【0012】
次に本考案の実施の一例を図1〜図3について説明する。
【0013】 図1は、本考案をテレビジョンセットの音声、映像の入出力信号用ジャック板 に実施した例を示しており、図において10はテレビジョンセット本体であり、 11は表示プレート、12A,12B,12Cは右左音声及び映像からなる1組 のピンジャックであり、各々複数列配置に設けられている各ピンジャック12A ,12B,12Cは、図2に示すように互いに一体にモールド成形されたハウジ ング13を有し、そのハウジング13と一体にピン受入筒14A,14B,14 Cが突設され、その外周にアーススリーブ15A,15B,15Cが被せられて いる。このピン受入筒及びアーススリーブがプラグ嵌合部16A,16B,16 Cとなっており、それぞれ表示プレート11の貫通孔より表面側に突出している 。なお、図において17A,17B,17Cはそれぞれそフォーク端子であり、 18はプリント基板である。
【0014】 表示プレート11の表面には「入力」「出力」「音声右」「音声左」「映像」 等の文字表示が施されているとともに、各プラグ嵌合部16A,16B,16C を囲む配置に環状の色分け表示19A,19B,19Cが施されている。この表 示は環状の着色シールを貼着しているが、この他、表示プレート11に印刷して もよい。この各色分け表示19A,19B,19Cは、従来の色分けと同じく音 声右に対応するものを赤色、音声左を白色、及び映像を黄色としている。
【0015】 なお、上述の実施例では複数のハウジングを一体成形したものを表示している が、別々に成形された複数のハウジングを組み合わせたものであってもよい。
【0016】
上述したように本考案のジャック板は、左右音声、映像等のジャックの色分け 表示をプラグ嵌合部を表面に突出させた表示プレート上に各プラグ嵌合部を囲む 配置に設けたことにより、従来のように着色ブッシュを用いたり、各々別々に着 色したハウジングを用いた複数のジャックを用いる必要がなくなり、製造コスト が著しく削減できる。
【0017】 また、色分け表示を表示プレートに設けるため、従来に比べて、その表示面積 を大きくでき、斜め横ならでも見易くなり、誤接続が少くなる等の効果がある。
【図1】本考案の実施の一例を示す使用状態の正面図で
ある。
ある。
【図2】同部分拡大断面図である。
【図3】図2中のA−A線断面図である。
【図4】従来技術の一例を示す断面図である。
【図5】従来技術の他の例を示す断面図である。
10 テレビジョンセット本体、 11 表示プレート、 12A,12B,12C ピンジャック、 13 ハウジング、 14A,14B,14C ピン受入筒、 15A,15B,15C アーススリーブ、 16A,16B,16C プラグ嵌合部、 17A,17B,17C フォーク端子、 18 プリント基板、 19A,19B,19C 色分け表示。
Claims (1)
- 【請求項1】 表示プレートの表面にプラグ嵌合部を突
出させて複数のジャックを設けてなるジャック板におい
て、前記表示プレートの表面に前記各ジャックのプラグ
嵌合部に対応させた色分け表示をその周囲を囲む配置に
施したことを特徴としてなるジャック板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2124791U JPH0517966U (ja) | 1991-03-12 | 1991-03-12 | ジヤツク板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2124791U JPH0517966U (ja) | 1991-03-12 | 1991-03-12 | ジヤツク板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0517966U true JPH0517966U (ja) | 1993-03-05 |
Family
ID=12049731
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2124791U Pending JPH0517966U (ja) | 1991-03-12 | 1991-03-12 | ジヤツク板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0517966U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100730391B1 (ko) * | 2000-03-06 | 2007-06-19 | 소니 가부시끼 가이샤 | 커넥터, 멀티채널오디오시스템, 전자기기, 및 접속용 케이블 |
-
1991
- 1991-03-12 JP JP2124791U patent/JPH0517966U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100730391B1 (ko) * | 2000-03-06 | 2007-06-19 | 소니 가부시끼 가이샤 | 커넥터, 멀티채널오디오시스템, 전자기기, 및 접속용 케이블 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6361355B1 (en) | Splice absorbing connector having a plurality of sub-housings stuck together | |
US5151033A (en) | Electrical connector | |
KR100371569B1 (ko) | 단자커넥터 | |
JPH0517966U (ja) | ジヤツク板 | |
JPH044385Y2 (ja) | ||
CN209626589U (zh) | 一种以太网网络连接器 | |
JP4780367B2 (ja) | マルチプラグおよびマルチジャック | |
JPH01231275A (ja) | 印刷回路基板用ビデオコネクタ | |
JP6844869B2 (ja) | 同軸コネクタ | |
JPH067164U (ja) | ピンプラグ型コネクタ | |
JPH0660949A (ja) | コンタクト・コネクタ | |
KR101170082B1 (ko) | 전자기기의 단자유닛 | |
KR980009811U (ko) | 전자기기의 일체형 알씨에이 잭 | |
JPH084155B2 (ja) | 光コネクタモジユ−ル | |
US20070020959A1 (en) | Circuit board including jacks | |
JPH0633445Y2 (ja) | 光ファイバコネクタ | |
KR20030039544A (ko) | 컴퓨터용 컨넥터 | |
JP2002365493A (ja) | 光プラグ及びこれを用いた光ファイバーケーブル | |
JP3038643U (ja) | 音声映像信号線付き電源延長コード | |
JPS638067Y2 (ja) | ||
JPH028370Y2 (ja) | ||
JPH0326412Y2 (ja) | ||
JPH09190854A (ja) | 接続コード | |
JPH0664378U (ja) | 電気コネクタ | |
JPH08236217A (ja) | モジュラプラグ |