[go: up one dir, main page]

JPH05179225A - シリコーンを基材とする接着性組成物 - Google Patents

シリコーンを基材とする接着性組成物

Info

Publication number
JPH05179225A
JPH05179225A JP4161009A JP16100992A JPH05179225A JP H05179225 A JPH05179225 A JP H05179225A JP 4161009 A JP4161009 A JP 4161009A JP 16100992 A JP16100992 A JP 16100992A JP H05179225 A JPH05179225 A JP H05179225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone
fire
adhesive composition
expands
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4161009A
Other languages
English (en)
Inventor
Reinhard Jonas
ヨナス ラインハルト
Herbert Muenzenberger
ムエンツェンベルガー ヘルバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPH05179225A publication Critical patent/JPH05179225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1018Macromolecular compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/02Inorganic compounds
    • C09K2200/0204Elements
    • C09K2200/0208Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/02Inorganic compounds
    • C09K2200/0239Oxides, hydroxides, carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2200/00Chemical nature of materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2200/02Inorganic compounds
    • C09K2200/0243Silica-rich compounds, e.g. silicates, cement, glass
    • C09K2200/0247Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 火災の際に延焼防止の点で満足できる性質を
示すシリコーンを基材とする接着性組成物を提供する。 【構成】 ガス発生剤、発泡剤または膨脹剤によって発
泡させることができる発泡性シリコーン、例えば有機ポ
リシロキサン、および1〜60重量%、好ましくは8〜35
重量%の火災温度において膨脹する不燃性または難燃性
の微粉末物質を含有する硬化性の発泡性組成物である。 【作用】 火災温度において不燃性または難燃性の物質
が膨脹するので、火災に対する防護材として適してい
る。火災の危険のある物体を封鎖または被覆するために
有用であり、また仕上げた形成体としても有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコーンを基材とする
接着性組成物およびこれから成形した形成体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】シリコーンを基材とする硬化性組成物は
固着および粘着を含む接着の目的に多量に使用されてい
る。これに無機成分を加えることにより、ある程度の防
火効果が達成され、既知の難燃剤を加えることにより防
火効果を改善することができる。
【0003】部品を結合するため、あるいは密封するた
め、例えば導管の破損部、壁とドア枠または窓枠との間
隙、壁の亀裂を密封するため等に、発泡性シリコーンを
使用することは既知である。シリコーン発泡体は、火災
の際に燃焼または「溶融」するポリウレタン発泡体のよ
うな他の発泡体と較べて、安定性が優れているという利
点を有する。
【0004】しかも、シリコーン発泡体は火災の際に有
毒ガスを発生しない。しかし、火災をくいとめる点では
全く満足できるものではない。火災の発生直後に火災に
面した表面で「炭化」層に亀裂が入り、亀裂はすぐに深
くなって行き、最後に火炎が貫通することがある。その
ため、火災の拡大を阻止しようとする試みは失敗であっ
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、火災
の際に満足できる性質を示すシリコーンを主体とする接
着性組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題は、発泡性シ
リコーンおよび火災温度において膨張する不燃性または
難燃性の物質を含有することを特徴とするシリコーンを
基剤とする接着性組成物によって達成される。
【0007】すなわち、本発明は、シリコーン成分とし
て一成分,二成分または多成分の発泡性シリコーンおよ
び火災温度において膨張する不燃性または難燃性の成分
を含有するシリコーンを基剤とする接着性組成物を提供
する。
【0008】
【作用】一成分、二成分または多成分系のシリコーン成
分としては、特にガス発生剤、発泡剤または膨張剤によ
って発泡させることができる有機ポリシロキサンを選択
する。特に、エラストマーである発泡体を生成するよう
なかかる有機ポリシロキサンが好ましいが、硬質発泡体
を形成するシロキサンも使用することができる。本発明
に使用できる発泡性シリコーンの例は、次の通りであ
る:
【0009】−OH官能基およびH官能原子を有するポ
リシロキサンおよび/またはシランの混合物であって、
反応(架橋反応)の際に膨張剤ガスとして本発明組成物
を発泡させる水素を放出するもの;
【0010】−ビニル官能基またはヘキセニル官能基お
よびH官能原子を有するポリシロキサンおよび/または
シランから成り、OH基を有する物質例えばアルコール
が添加されている混合物。この場合には、重付加反応に
おいてビニル官能基/ヘキセニル官能基およびH官能原
子を有する成分が架橋し、この間にH官能原子およびO
H官能基を有する成分が発泡に必要な水素を生成する;
【0011】−上述の混合物において、触媒として白金
錯体を使用する通常の方法の代わりにはるかに失活され
難いロジウム錯体を使用したもの;
【0012】−上述の混合物をMQ−ケイ素樹脂によっ
て特定の硬度に調整したもの。
【0013】使用できる化合物の詳細はノル (Noll) 氏
の著書である「テクノロジー・デル・シリコーン (Tech
nologie der Silikone」フェルラーク・ケミー (Verlag
Chemie)、1960および「シリコーン・ケミー・ウント・
テクノロジー (Silikone Chemie und Technologie)」、
ブルカン・フェルラーク (Vulkan Verlag), 1989から知
ることができる。適当な膨張剤は、水素、二酸化炭素、
窒素等のようなガス、または分解して膨張剤もしくはガ
ス発生剤を生成する化合物、またはシリコーンと混合し
た際に膨張剤もしくはガス発生剤を生成する化合物であ
る。
【0014】これに属するのは、例えばアゾジカルボン
アミドのようなアゾ化合物であって、この化合物はSi
−H−官能基を有するシランおよび/またはシロキキサ
ンとアルコールまたはポリオールのようなOH基を有す
る物質との反応の際に水素を生成する。また、発泡は、
シリコーン中にイソパラフィンのような低沸点炭化水素
を混入するか、あるいは圧力下に窒素のような不活性ガ
スを混入することによって行うことができる。これらの
添加剤は硬化の際に蒸発/脱出し、この際に本発明組成
物を発泡させる。
【0015】このようにして、通常の水分によって硬化
する一成分材料を発泡させることができる。また、上述
の水素で発泡させることができる組成物の発泡効果をさ
らに高めることができる。これらの水素ガスを放出する
二成分組成物も、反応に必要な触媒を通常の貯蔵条件に
おいて、例えばカプセルに封入することにより、作用し
ないようにしておく場合には、一成分材料と同様に製造
することができる。
【0016】火災温度において膨張する不燃性または難
燃性の物質としては、有機または無機の化合物がある。
これに属するのは特に膨張性黒鉛(Blaehgraphite)、バ
ーミキュライト、膨張性アルカリケイ酸塩、リン酸アン
モニウムのようなリン酸塩、ポリリン酸塩、ホスホン酸
塩、水酸化アルミニウムのような結晶水を有する物質、
および炭酸塩、特に炭酸カルシウムである。
【0017】火災温度において膨張する物質の含有量は
一般的に接着性組成物の全重量に対して1〜60重量%で
ある。膨張する物質の含有量が5〜40重量%、特に8〜
35重量%の範囲である組成物が好ましい。火災温度にお
いて膨張する物質は、平均粒径が0.01〜3mmの範囲、特
に 0.1〜1mmの範囲にある微粒子の形態であるのが好ま
しい。火災温度において膨張する物質の量および粒径に
よって、同時に接着性組成物の粘度を制御することがで
き、これは接着性組成物を壁の上に塗布するかあるいは
頭上で塗布する際に特に意味のある利点である。
【0018】本発明の接着性組成物は、充填剤、例えば
球形、中空球形、薄片状または繊維状の充填剤、粘度調
節剤、例えば熱分解シリカ、フライアッシュ、色素、溶
媒等を含有することができる。
【0019】本発明の接着性組成物は一成分系、二成分
系または多成分系のものとして多量生産することができ
る。二成分系または多成分系の場合にはこれらの成分を
混合することにより常に発泡が起こる。一成分系の場合
には発泡剤を使用するのが普通である。
【0020】
【実施例】次に、本発明を実施例について説明する。 実施例1 以下に、%は重量%を意味する。
【表1】
【0021】製造:真空遊星ミキサ(ドレイス(Draus)
内で、前記流動性シリコーン発泡体 (ロードルシル(商
品名))中に充填剤をチョーク/膨脹性黒鉛/シリカの
順序で順次に混入した。この結果、部分AおよびBのそ
れぞれにおいて、2種の攪拌混合物への分離が起こっ
た。静かにかきまぜ、排気した後に、二成分用同軸カー
トリッジに小分けして包装した。
【0022】使用:二成分用同軸カートリッジから静的
ミキサを経て前記組成物を継ぎ目および孔に圧入した。
これは適合した間隙充填用ピストルを使用して行った。 部分A/部分Bの混合比=1:1
【0023】実施例2 実施例1で基材として使用した発泡性シリコーンは、次
のようにして製造することができた:以下に、%は重量
%を意味する。
【表2】
【0024】OH官能基を有するポリシロキサンとして
粘度約5000cpの重合体を使用することができ、Si−H
−官能基を有するポリシロキサンとして5個の官能基お
よび8個のSi−O−単位を有するシロキサンを使用す
ることができた。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 183/04 PMT 8319−4J

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコーンを基材とする接着性組成物に
    おいて、 発泡性シリコーンおよび火災温度において膨張する不燃
    性または難燃性の物質を含有することを特徴とするシリ
    コーンを基材とする接着性組成物。
  2. 【請求項2】 発泡性シリコーンとして有機ポリシロキ
    サンを含有することを特徴とする請求項1記載の接着性
    組成物。
  3. 【請求項3】 火災温度において膨張する物質を微粉末
    の形態で含有することを特徴とする請求項1または2記
    載の接着性組成物。
  4. 【請求項4】 火災温度において膨張する物質が無機物
    質、特に層状格子構造を有する無機物質であることを特
    徴とする請求項1〜3のいずれか一つの項に記載の接着
    性組成物。
  5. 【請求項5】 火災温度において膨張する物質が膨張性
    黒鉛およびバーミキュライトの少なくとも一方であるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つの項に記載
    の接着性組成物。
  6. 【請求項6】 火災温度において膨張する物質を1〜60
    重量%、好ましくは8〜35重量%含有することを特徴と
    する請求項1〜5のいずれか一つの項に記載の接着性組
    成物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一つの項に記載
    の接着性組成物から生成した火災温度において膨張する
    不燃性または難燃性の物質を含有するシリコーン発泡体
    であることを特徴とするシリコーンを基材とする形成
    体。
  8. 【請求項8】 シリコーン発泡体がエラストマーである
    ことを特徴とする請求項7記載の形成体。
JP4161009A 1991-06-21 1992-06-19 シリコーンを基材とする接着性組成物 Pending JPH05179225A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4120561A DE4120561A1 (de) 1991-06-21 1991-06-21 Haft-, dicht- und klebemasse auf silikonbasis
DE4120561:8 1991-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05179225A true JPH05179225A (ja) 1993-07-20

Family

ID=6434471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4161009A Pending JPH05179225A (ja) 1991-06-21 1992-06-19 シリコーンを基材とする接着性組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5246974A (ja)
EP (1) EP0519863A1 (ja)
JP (1) JPH05179225A (ja)
KR (1) KR930000645A (ja)
AU (1) AU649843B2 (ja)
CA (1) CA2075723A1 (ja)
DE (1) DE4120561A1 (ja)
FI (1) FI922702L (ja)
TW (1) TW244357B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000309708A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物および発泡性樹脂組成物
JP2010508381A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 ソシエテ・ナシオナル・デ・シュマン・ドゥ・フェル・フランセ 断熱材を添加したシリコーンフォームとその使用
JP2012214777A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Momentive Performance Materials Inc 電子部品封止用難燃性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2013053291A (ja) * 2011-08-08 2013-03-21 Nitto Denko Corp 粘着テープ又はシート

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2289271B (en) * 1994-05-09 1998-01-14 Environmental Seals Ltd Intumescent compositions
US5508321A (en) * 1994-06-15 1996-04-16 Brebner; Keith I. Intumescent silicone rubber composition
DE59507388D1 (de) * 1995-05-18 2000-01-13 Sonderhoff Ernst Fa Schraubdeckeldichtung für luftdicht verpackte Erzeugnisse, insbesondere Lebensmittel, sowie Verfahren zur Herstellung der Schraubdeckeldichtung
US5993590A (en) * 1997-07-01 1999-11-30 Manni-Kit, Inc. Method for coating objects with silicone
EP0915128A1 (de) * 1997-11-10 1999-05-12 HILTI Aktiengesellschaft Silicon-Schaummassen
DE10064968B4 (de) * 2000-12-23 2006-01-19 Helmut Kahl Verfahren zur Herstellung einer Abschirmdichtung
US20060119046A1 (en) * 2000-12-23 2006-06-08 Helmut Kahl Method for producing a shielding gasket
ATE349486T1 (de) * 2001-11-24 2007-01-15 Prometheus Developments Ltd Flammwidrige zusammensetzung
ATE517166T1 (de) * 2002-08-01 2011-08-15 Olex Australia Pty Ltd Flammenwidrige siliconpolymerzusammensetzungen
TWI322176B (en) * 2002-10-17 2010-03-21 Polymers Australia Pty Ltd Fire resistant compositions
GB0229810D0 (en) 2002-12-20 2003-01-29 Vantico Ag Flame retardant polymer compositions
JP2007530745A (ja) * 2004-03-31 2007-11-01 セラム ポリメリク ピーティーワイ エルティーディー 耐火保護のための自己セラミック化組成物
DE102007047864A1 (de) * 2007-11-26 2009-05-28 Wacker Chemie Ag Selbsthaftende expandierbare Siliconzusammensetzungen für die Herstellung von Siliconschaum-Verbundteilen
AU2010292989B2 (en) * 2009-09-11 2013-10-24 Cte Pty Ltd Protective coating composition
CN102516926B (zh) * 2011-12-20 2013-07-31 江苏明昊新材料科技有限公司 汽车控制系统的电子部件用的灌封胶及其制备方法
GB2522172B (en) * 2013-09-27 2018-05-23 Intumescent Systems Ltd Fire retardant sealing apparatus
DE102014012415A1 (de) * 2014-08-26 2016-03-03 Felix Körner Aufsteckbarer Kabelknickschutz
GB2530558B (en) * 2014-09-26 2017-04-26 Treemagineers Ltd Carabiner
CN108948741A (zh) * 2018-08-02 2018-12-07 广州市瑞合新材料科技有限公司 阻燃型硅橡胶组合物及其制备方法
CN110499138B (zh) * 2019-08-02 2022-01-14 上海嗣高新材料科技有限公司 一种无卤膨胀型防火密封胶及其制备方法
EP4021982A4 (en) * 2019-08-26 2023-06-14 Henkel AG & Co. KGaA EXPANDABLE SILICONE COMPOSITION, METHOD OF MAKING AND USE THEREOF
CN113773650B (zh) * 2021-07-30 2022-10-21 中国化工株洲橡胶研究设计院有限公司 一种硅橡胶海绵及其制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4189545A (en) * 1978-03-13 1980-02-19 General Electric Company Silicone foam composition which has burn resistant properties
FR2475567A1 (fr) * 1980-02-08 1981-08-14 Nord Isolation Thermique Produit et procedes pour realiser des joints ignifuges et moyen de mise en oeuvre du produit
DE3018549A1 (de) * 1980-05-14 1981-11-19 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Zu flammabweisenden elastomeren, ggf. nach zusatz von vernetzungsmittel, vernetzbare massen auf grundlage von organopolysiloxan
US4529741A (en) * 1984-10-26 1985-07-16 Dow Corning Corporation Nonslumping foamable polyorganosiloxane compositions containing silica and fibers
US4572917A (en) * 1984-10-26 1986-02-25 Dow Corning Corporation Silicone wear base elastomeric foam
DE3602888A1 (de) * 1986-01-31 1987-08-06 Bayer Ag Intumeszierende polysiloxan-formmassen
US4719249A (en) * 1986-12-17 1988-01-12 Dietlein John E Intumescent foamable compositions
US4738988A (en) * 1987-04-30 1988-04-19 Dow Corning Corporation Non-settling foams
US4762859A (en) * 1987-10-26 1988-08-09 General Electric Company Low density silicone foam
US4978705A (en) * 1987-12-24 1990-12-18 Dow Corning Corporation Silicone rubber containing alkali metal salts of phosphoric acid and phosphorous acid and compositions therefor
US4943596A (en) * 1988-05-02 1990-07-24 General Electric Company High strength silicone foam, and methods for making
US4871782A (en) * 1988-07-29 1989-10-03 General Electric Company Low viscosity silicone foam compositions
US4954533A (en) * 1988-07-29 1990-09-04 General Electric Company Low viscosity silicone foam compositions
US4879317A (en) * 1988-08-23 1989-11-07 General Electric Company Method for reducing silicone foam density and silicone foam compositions
US4855328A (en) * 1988-10-24 1989-08-08 General Electric Company Method for reducing silicone foam density
US5071885A (en) * 1990-04-02 1991-12-10 General Electric Company Reduction of silicone foam density using buffers
DE4013161A1 (de) * 1990-04-25 1991-11-07 Schott Glaswerke Flammfeste polyorganosiloxanmasse
EP0456557B1 (en) * 1990-05-07 1995-03-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Foamable silicone rubber composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000309708A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物および発泡性樹脂組成物
JP2010508381A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 ソシエテ・ナシオナル・デ・シュマン・ドゥ・フェル・フランセ 断熱材を添加したシリコーンフォームとその使用
JP2012214777A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Momentive Performance Materials Inc 電子部品封止用難燃性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2013053291A (ja) * 2011-08-08 2013-03-21 Nitto Denko Corp 粘着テープ又はシート

Also Published As

Publication number Publication date
AU649843B2 (en) 1994-06-02
CA2075723A1 (en) 1992-12-22
US5246974A (en) 1993-09-21
TW244357B (ja) 1995-04-01
AU1840792A (en) 1992-12-24
KR930000645A (ko) 1993-01-15
FI922702L (fi) 1992-12-22
DE4120561A1 (de) 1992-12-24
EP0519863A1 (de) 1992-12-23
FI922702A0 (fi) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05179225A (ja) シリコーンを基材とする接着性組成物
US4686244A (en) Intumescent foamable compositions
US4433069A (en) Method for preparing flame resistant polysiloxane foams and foams prepared thereby
CA1046198A (en) Method of preparing fire retardant siloxane foams and foams prepared therefrom
US4590222A (en) Lower density silicone elastomeric foam
US3425967A (en) Foamable organopolysiloxane composition and foamed product obtained therefrom
EP1583802B1 (en) A silicone composition useful in flame retardant applications
CA1057899A (en) Method of preparing fire retardant open-cell siloxane foams and foams prepared therefrom
US4719249A (en) Intumescent foamable compositions
KR100881111B1 (ko) 발포수지용 난연 코팅제, 이를 함유하는 폴리스티렌 폼 및그 폼의 제조방법
JPS63125594A (ja) 難燃剤
JPH05209080A (ja) 発泡性シリコーンゴム組成物
JPS6243435A (ja) 耐火性シリコ−ン発泡体組成物
JPH0347657B2 (ja)
CA1285342C (en) Silicone water base fire barriers
CA2234698C (en) Process for foaming acyloxysilane-containing silicone materials
US4492775A (en) Organopolysiloxane foam composition
US6359026B1 (en) Method for producing silicone foams
JPH1067875A (ja) シリコーンゴムスポンジ組成物およびシリコーンゴムスポンジの製造方法
JPH0657140A (ja) 耐燃性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4238192B2 (ja) 防火用目地材及びその製造方法
JPH05156061A (ja) シリコ−ンゴム発泡性組成物
RU2115676C1 (ru) Вспениваемая органосилоксановая композиция
JP4386441B2 (ja) 防火用目地材
GB2199262A (en) Reinforced silicone foam