JPH0517482Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0517482Y2 JPH0517482Y2 JP3243088U JP3243088U JPH0517482Y2 JP H0517482 Y2 JPH0517482 Y2 JP H0517482Y2 JP 3243088 U JP3243088 U JP 3243088U JP 3243088 U JP3243088 U JP 3243088U JP H0517482 Y2 JPH0517482 Y2 JP H0517482Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating disk
- eccentric
- input shaft
- gear device
- eccentrically
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Retarders (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は二重偏心三枚デイスクあるいは遊星歯
車を利用した波動歯車装置の改良に関する。
車を利用した波動歯車装置の改良に関する。
上記形式の波動歯車装置では、入力軸上に回転
自在に装着した中間偏心回転デイスクあるいは中
間偏心外歯歯車の両側に2つの偏心回転デイスク
あるいは偏心外歯歯車が配置してある。作動中
に、2つの偏心回転デイスクあるいは偏心外歯歯
車に変位あるいは倒れが生じる。この場合、回転
要素の当りが悪くなり、装置それ自体の動作に悪
影響を与えるばかりでなく、その寿命も短くなる
という問題点があつた。
自在に装着した中間偏心回転デイスクあるいは中
間偏心外歯歯車の両側に2つの偏心回転デイスク
あるいは偏心外歯歯車が配置してある。作動中
に、2つの偏心回転デイスクあるいは偏心外歯歯
車に変位あるいは倒れが生じる。この場合、回転
要素の当りが悪くなり、装置それ自体の動作に悪
影響を与えるばかりでなく、その寿命も短くなる
という問題点があつた。
本考案の目的は中間偏心回転デイスクあるいは
中間偏心外歯歯車の両側にある2つの偏心回転デ
イスクあるいは偏心外歯歯車の倒れを防止した波
動歯車装置を提供することにある。
中間偏心外歯歯車の両側にある2つの偏心回転デ
イスクあるいは偏心外歯歯車の倒れを防止した波
動歯車装置を提供することにある。
〔考案の構成〕
この目的を達成すべく、本考案は、軸線方向に
並べて設置してあり、2つの内歯歯車と、これら
の内歯歯車とかみ合つているフレツクススプライ
ンと、このフレツクススプラインの前記内歯歯車
と反対側の内面と摺動係合してフレツクススプラ
インと内歯歯車のかみ合い点を円周方向に移動さ
せるウエーブジエネレータとを包含する波動歯車
装置において、前記ウエーブジエネレータが入力
軸と、この入力軸に軸受を介して装着した第1の
偏心回転デイスクと、前記入力軸の中心回転軸線
に対して第1偏心回転デイスクと反対の側の偏心
軸線を持つように前記入力軸上に軸受を介して前
記第1偏心回転デイスクの両側で装着した一対の
第2偏心回転デイスクと、前記第1偏心回転デイ
スクをその回転軸線に対して平行に貫いていて前
記第2偏心回転デイスクを互いに連結している連
結ピンとを包含することを特徴とする波動歯車装
置を提供する。
並べて設置してあり、2つの内歯歯車と、これら
の内歯歯車とかみ合つているフレツクススプライ
ンと、このフレツクススプラインの前記内歯歯車
と反対側の内面と摺動係合してフレツクススプラ
インと内歯歯車のかみ合い点を円周方向に移動さ
せるウエーブジエネレータとを包含する波動歯車
装置において、前記ウエーブジエネレータが入力
軸と、この入力軸に軸受を介して装着した第1の
偏心回転デイスクと、前記入力軸の中心回転軸線
に対して第1偏心回転デイスクと反対の側の偏心
軸線を持つように前記入力軸上に軸受を介して前
記第1偏心回転デイスクの両側で装着した一対の
第2偏心回転デイスクと、前記第1偏心回転デイ
スクをその回転軸線に対して平行に貫いていて前
記第2偏心回転デイスクを互いに連結している連
結ピンとを包含することを特徴とする波動歯車装
置を提供する。
この構成において、第1、第2の偏心回転デイ
スクを前記入力軸上に回転自在に支持している軸
受がローラ軸受であると好ましい。また、各第2
偏心回転デイスクと前記第1偏心回転デイスクの
対面した面のいずれか一方にくぼみが形成してあ
り、このくぼみに固体潤滑剤が埋め込んであると
好ましい。
スクを前記入力軸上に回転自在に支持している軸
受がローラ軸受であると好ましい。また、各第2
偏心回転デイスクと前記第1偏心回転デイスクの
対面した面のいずれか一方にくぼみが形成してあ
り、このくぼみに固体潤滑剤が埋め込んであると
好ましい。
上記構成によれば、中間偏心回転デイスクある
いは中間偏心外歯歯車の両側にある2つの偏心回
転デイスクあるいは偏心外歯歯車は連結ピンで互
いに連結された状態で作動する。
いは中間偏心外歯歯車の両側にある2つの偏心回
転デイスクあるいは偏心外歯歯車は連結ピンで互
いに連結された状態で作動する。
以下、添付図面を参照しながら本考案を説明す
る。
る。
まず第1図を参照して、ここに示す波動歯車装
置は入力軸を有するウエーブジエネレータ10
と、このウエーブジエネレータ10のまわりに配
置してあり、内面で摺動係合するフレツクススプ
ライン12と、このフレツクススプライン12の
外歯とかみ合う2つの内歯歯車14,16とを包
含する。これら内歯歯車14,16は入力軸18
に沿つて並んで配置してあり、一方が固定してあ
る。たとえば、第1図では、左側の内歯歯車14
が固定で、右側の内歯歯車16が出力側とする。
置は入力軸を有するウエーブジエネレータ10
と、このウエーブジエネレータ10のまわりに配
置してあり、内面で摺動係合するフレツクススプ
ライン12と、このフレツクススプライン12の
外歯とかみ合う2つの内歯歯車14,16とを包
含する。これら内歯歯車14,16は入力軸18
に沿つて並んで配置してあり、一方が固定してあ
る。たとえば、第1図では、左側の内歯歯車14
が固定で、右側の内歯歯車16が出力側とする。
第1図の実施例では、ウエーブジエネレータ1
0は入力軸18上に軸受20を介して偏心装着し
た第1の偏心回転デイスク22と、この第1偏心
回転デイスク22の両側で入力軸18上に軸受2
4を介して装着した一対の第2偏心回転デイスク
26,28とを包含する。第1と第2の偏心回転
デイスク22,26,28は楕円形の長軸に相当
する共通線上で入力軸18の回転中心を間に置い
て互いに隔たつた回転軸線を有し、楕円形長軸の
両端に相当する位置において第1偏心回転デイス
ク22がフレツクススプライン12を介して2つ
の内歯歯車14,16の両方と協働し、2つの第
2偏心回転デイスク26,28がそれぞれ一方の
内歯歯車14,16とフレツクススプライン12
を介して協働する。したがつて、入力軸18が回
転すると、これら3つの偏心回転デイスク22,
26,28が普通の楕円形のウエーブジエネレー
タと同様に長軸の両端に相当する位置でフレツク
ススプライン12と2つの内歯歯車14,16と
のかみ合い点を周方向に移動させ、波動歯車減速
作動をなす。
0は入力軸18上に軸受20を介して偏心装着し
た第1の偏心回転デイスク22と、この第1偏心
回転デイスク22の両側で入力軸18上に軸受2
4を介して装着した一対の第2偏心回転デイスク
26,28とを包含する。第1と第2の偏心回転
デイスク22,26,28は楕円形の長軸に相当
する共通線上で入力軸18の回転中心を間に置い
て互いに隔たつた回転軸線を有し、楕円形長軸の
両端に相当する位置において第1偏心回転デイス
ク22がフレツクススプライン12を介して2つ
の内歯歯車14,16の両方と協働し、2つの第
2偏心回転デイスク26,28がそれぞれ一方の
内歯歯車14,16とフレツクススプライン12
を介して協働する。したがつて、入力軸18が回
転すると、これら3つの偏心回転デイスク22,
26,28が普通の楕円形のウエーブジエネレー
タと同様に長軸の両端に相当する位置でフレツク
ススプライン12と2つの内歯歯車14,16と
のかみ合い点を周方向に移動させ、波動歯車減速
作動をなす。
本考案によれば、第1偏心回転デイスク22は
その周方向に隔たつて軸線方向の貫通孔22Aを
有し、各貫通孔22Aを貫いて連結ピン30が配
置してあり、この連結ピン30は両側にある第2
偏心回転デイスク26,28を互いに連結してい
る。
その周方向に隔たつて軸線方向の貫通孔22Aを
有し、各貫通孔22Aを貫いて連結ピン30が配
置してあり、この連結ピン30は両側にある第2
偏心回転デイスク26,28を互いに連結してい
る。
第2図は本考案の変形実施例を示しており、こ
こでは第1図の実施例のものと同様の部分には同
様の参照符号が付けてあり、特別に説明は行なわ
ない。この変形実施例では、第1、第2の偏心回
転デイスク32,34,36はそれぞれローラ軸
受38,40によつて入力軸18上に偏心支持さ
れている。この場合、偏心回転デイスク32,3
4,36の軸線方向の変位が特に問題となる。こ
の問題に対処すべく、第2図の実施例では、連結
ピン30と第2偏心回転デイスク34,36との
間にシム42を装着して第2偏心回転デイスク3
4,36の間融を精密に保つと共に、各第2偏心
回転デイスク34,36の第1偏心回転デイスク
32の端面に対応する内面に周方向に間隔を置い
て複数個のくぼみ44が設けてあり、このくぼみ
44内に固体潤滑剤46、たとえば、硫化モリブ
デンや黒鉛を硬めたものが埋め込んである。な
お、固体潤滑剤は第1偏心回転デイスク30の側
に設けてもよい。
こでは第1図の実施例のものと同様の部分には同
様の参照符号が付けてあり、特別に説明は行なわ
ない。この変形実施例では、第1、第2の偏心回
転デイスク32,34,36はそれぞれローラ軸
受38,40によつて入力軸18上に偏心支持さ
れている。この場合、偏心回転デイスク32,3
4,36の軸線方向の変位が特に問題となる。こ
の問題に対処すべく、第2図の実施例では、連結
ピン30と第2偏心回転デイスク34,36との
間にシム42を装着して第2偏心回転デイスク3
4,36の間融を精密に保つと共に、各第2偏心
回転デイスク34,36の第1偏心回転デイスク
32の端面に対応する内面に周方向に間隔を置い
て複数個のくぼみ44が設けてあり、このくぼみ
44内に固体潤滑剤46、たとえば、硫化モリブ
デンや黒鉛を硬めたものが埋め込んである。な
お、固体潤滑剤は第1偏心回転デイスク30の側
に設けてもよい。
以上の構成によれば、中間の偏心回転部材の両
側に配置した第2の偏心回転部材の倒れは、連結
ピンによつて防止される。また、第2図に示す実
施例では、作動中にたとえ偏心回転部材の偏心が
生じても、固体潤滑剤が偏心回転部材間の摩擦を
低減することができる。
側に配置した第2の偏心回転部材の倒れは、連結
ピンによつて防止される。また、第2図に示す実
施例では、作動中にたとえ偏心回転部材の偏心が
生じても、固体潤滑剤が偏心回転部材間の摩擦を
低減することができる。
第1図は本考案による波動歯車装置の第1実施
例を示す断面図である。第2図は本考案による波
動歯車装置の第2実施例を示す断面図である。 図面において、10……ウエーブジエネレー
タ、12……フレツクススプライン、14,16
……内歯歯車、18……入力軸、20……軸受、
22……第1偏心回転デイスク、24……軸受、
26,28……第2偏心回転デイスク、30……
連結ピン、32……第1偏心回転デイスク、3
4,36……第2偏心回転デイスク、38,40
……ローラ軸受、42……シム、46……固体潤
滑剤。
例を示す断面図である。第2図は本考案による波
動歯車装置の第2実施例を示す断面図である。 図面において、10……ウエーブジエネレー
タ、12……フレツクススプライン、14,16
……内歯歯車、18……入力軸、20……軸受、
22……第1偏心回転デイスク、24……軸受、
26,28……第2偏心回転デイスク、30……
連結ピン、32……第1偏心回転デイスク、3
4,36……第2偏心回転デイスク、38,40
……ローラ軸受、42……シム、46……固体潤
滑剤。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 軸線方向に並べて設置してあり、2つの内歯
歯車と、これらの内歯歯車とかみ合つているフ
レツクススプラインと、このフレツクススプラ
インの前記内歯歯車と反対側の内面と摺動係合
してフレツクススプラインと内歯歯車のかみ合
い点を円周方向に移動させるウエーブジエネレ
ータとを包含する波動歯車装置において、前記
ウエーブジエネレータが入力軸と、この入力軸
に軸受を介して装着した第1の偏心回転デイス
クと、前記入力軸の中心回転軸線に対して第1
偏心回転デイスクと反対の側の偏心軸線を持つ
ように前記入力軸上に軸受を介して前記第1偏
心回転デイスクの両側で装着した一体の第2偏
心回転デイスクと、前記第1偏心回転デイスク
をその回転軸線に対して平行に貫いていて前記
第2偏心回転デイスクを互いに連結している連
結ピンとを包含することを特徴とする波動歯車
装置。 (2) 前記第1、第2の偏心回転デイスクを前記入
力軸上に回転自在に支持している軸受がローラ
軸受であることを特徴とする請求項1記載の波
動歯車装置。 (3) 前記各第2偏心回転デイスクと前記第1偏心
回転デイスクの対面した面のいずれか一方にく
ぼみが形成してあり、このくぼみに固体潤滑剤
が埋め込んであることを特徴とする請求項1記
載の波動歯車装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3243088U JPH0517482Y2 (ja) | 1988-03-11 | 1988-03-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3243088U JPH0517482Y2 (ja) | 1988-03-11 | 1988-03-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01136752U JPH01136752U (ja) | 1989-09-19 |
JPH0517482Y2 true JPH0517482Y2 (ja) | 1993-05-11 |
Family
ID=31258919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3243088U Expired - Lifetime JPH0517482Y2 (ja) | 1988-03-11 | 1988-03-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0517482Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10718419B2 (en) * | 2014-11-28 | 2020-07-21 | Harmonic Drive Systems Inc. | Method for lubricating strain wave gearing |
-
1988
- 1988-03-11 JP JP3243088U patent/JPH0517482Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01136752U (ja) | 1989-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5908372A (en) | Gear system | |
US4854917A (en) | Tripot type constant velocity universal joint | |
JP4699470B2 (ja) | 偏心揺動型減速機 | |
EP0527491B1 (en) | Epicyclic drive | |
JPH0228027B2 (ja) | ||
JP6169004B2 (ja) | 偏心揺動型減速装置 | |
JP4281370B2 (ja) | 無段変速装置 | |
JPH0517482Y2 (ja) | ||
JPH0788878B2 (ja) | 二組のフローティングキャリヤを有する遊星歯車装置 | |
JPS61136041A (ja) | トロコイド歯形を用いた減速機 | |
JP2003314645A (ja) | トロイダル型無段変速機及び無段変速装置 | |
JPH0318763Y2 (ja) | ||
JP3750294B2 (ja) | トロイダル型無段変速機及びその組立方法 | |
JP3068940B2 (ja) | バックラッシュレス遊星歯車装置 | |
JP2003207005A (ja) | トロイダル型無段変速機 | |
JPH0196552U (ja) | ||
JPS62101943A (ja) | 減速装置 | |
JPH04290643A (ja) | トロコイド系歯形内接式遊星歯車構造 | |
JPS6181040U (ja) | ||
JPH0243934B2 (ja) | ||
JPH0650395A (ja) | 内接噛合遊星歯車構造 | |
JPH11166605A (ja) | トロイダル型無段変速機用出力側ディスクユニット | |
JPS6340685Y2 (ja) | ||
JP4284992B2 (ja) | トロイダル型無段変速機 | |
JPH0526053B2 (ja) |