[go: up one dir, main page]

JPH05152062A - ヒータ破損監視装置 - Google Patents

ヒータ破損監視装置

Info

Publication number
JPH05152062A
JPH05152062A JP3310393A JP31039391A JPH05152062A JP H05152062 A JPH05152062 A JP H05152062A JP 3310393 A JP3310393 A JP 3310393A JP 31039391 A JP31039391 A JP 31039391A JP H05152062 A JPH05152062 A JP H05152062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
pipe
heating element
gas
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3310393A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kuno
勇 久野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP3310393A priority Critical patent/JPH05152062A/ja
Publication of JPH05152062A publication Critical patent/JPH05152062A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は、管の内部に発熱体を有するヒータ
に関し、ピンホール等の破損が生じたことを自動的に検
知する。 【構成】 管がピンポール等の破損を生じた際に、管内
を循環する気体の流量変動を自動的に検知するマスフロ
ーコントローラ3を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、いわゆる投込みヒータ
等に最適なヒータ破損監視装置に関する。
【0002】
【従来の技術】容器内に満たされた例えばエッチング液
等の薬液に浸漬されて該薬液を暖める、いわゆる投込み
ヒータが従来より用いられている。図2は投げ込みヒー
タが容器内に配置された状態を模式的に表した図であ
る。容器5内に、例えば図示しないシリコンウェハに形
成された窒化膜をエッチングする際に用いるエッチング
液6が満たされており、このエッチング液6にほぼL字
型の投込みヒータ7が浸漬されている。
【0003】ここで、この投げ込みヒータ7を構成する
ニクロム線等の発熱体4がエッチング液6に接触すると
その発熱体がエッチング液6に浸され、このエッチング
液6に溶け込んだ発熱体の成分がエッチング液6に浸さ
れたシリコンウェハ等に重大な悪影響を及ぼす場合があ
るため、この投げ込みヒータ7は、通常石英管1中に発
熱体4を配置した構造を有している。
【0004】しかし、石英管1も、例えば発熱体4によ
る熱の集中やその他の原因により破損されることがある
が、一般にこのような投込みヒータには、石英管の破損
検知機能を有していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の投込ヒータに
は、上記のように石英管の破損例えばピンポール等の検
知機能は有しておらず、破損は通常目視で検査されてい
るが、発見しにくく検査漏れが生じる場合もあり、石英
管が破損し発熱体とエッチング液が接触し、重金属等に
より装置およびウェハを汚染する問題があった。
【0006】本発明は、上記事情に鑑み、ヒータの発熱
体を被う管が破損した場合に、これを自動的に検知する
ヒータ破損監視装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明のヒータ破損監視装置は、発熱体と該発熱体を
被う管を有するヒータと、各一端が該管と連結される給
気管および排気管と、該給気管の他端と連結された前記
管内に気体を循環させる気体供給装置と、前記排気管の
他端と連結された該気体の流量変動を測定するモニタリ
ング装置とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のヒータ破損監視装置は、管の内部に気
体を循環させるため気体供給装置を備えているため、上
記管に例えばピンポール等の破損が生じるとそこから上
記気体が洩れる。また本発明のヒータ破損監視装置は気
体の流量変動を検知するモニタリング装置を備えている
ため、上記管に破損が生じ気体が洩れた場合の気体の流
量変動が検知され、これにより上記管の破損が作業者に
認識される。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例について説明する。図1
は本発明のヒータ破損監視装置の構成を示す略図であ
る。この実施例においては、石英管1の内部にニクロム
線等の発熱体を有しており、ヒータ7の両端に栓10が
あり、栓10には不活性ガス2が通過するための給気管
8と排気管9の各一端が挿入されており、給気管8と排
気管9の他端は気体供給装置兼モニタリング装置のマス
フローコントローラ3に接続され、これにより石英管1
内を不活性ガス2が循環している。
【0010】ここで石英管1に生じたピンポール等の破
損によって、石英管1内の不活性ガス2が石英管1外に
漏れ出て、これにより石英管1内を流れる不活性ガス2
の流量変動が起こった場合、マスフローコントローラ3
はこの流量変動を検知し、警報を発し作業者に知らせ
る。尚、警報は例えば指針の揺れの度合い等のみにより
作業者に知らせるものであってもよいが、ブザー音やL
EDの点滅等またはこれらの組み合わせによりさらに積
極的に知らせるものが好ましい。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のヒータ破
損監視装置は、マスフローコントローラ等の気体供給装
置およびモニタリング装置を備えているため、管の破損
を早期に検知する事ができ、発熱体からの重金属等の汚
染を早期発見できる。また、これにより汚染が他の装置
に及ぶことを防ぐことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヒータの構成を示す略図である。
【図2】従来のヒータがエッチング液に浸されている際
の略図である。
【符号の説明】
1 石英管 2 不活性ガス 3 マスフローコントローラ 4 ニクロム線
等の発熱体 6 エッチング液 7 ヒータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱体と該発熱体を被う管とを有するヒ
    ータと、 各一端が該管と連結された給気管および排気管と、 該給気管の他端と連結された前記ヒータの管内に気体を
    循環させる気体供給装置と、 前記排気管の他端と連結された前記管内を循環する前記
    気体の流量変動を測定するモニタリング装置とを備えた
    ことを特徴とするヒータ破損監視装置。
JP3310393A 1991-11-26 1991-11-26 ヒータ破損監視装置 Withdrawn JPH05152062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310393A JPH05152062A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 ヒータ破損監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310393A JPH05152062A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 ヒータ破損監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05152062A true JPH05152062A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18004724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310393A Withdrawn JPH05152062A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 ヒータ破損監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05152062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521906A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ウェフラ ベヘール ベー.フェー. ベーキング装置と食品のベーキング方法
KR102332306B1 (ko) * 2020-08-03 2021-12-01 씨에스이(주) 히터 및 히터 파손 검사장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521906A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ウェフラ ベヘール ベー.フェー. ベーキング装置と食品のベーキング方法
KR102332306B1 (ko) * 2020-08-03 2021-12-01 씨에스이(주) 히터 및 히터 파손 검사장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05152062A (ja) ヒータ破損監視装置
JP2001304937A (ja) 液面検出装置及び方法
JP3973497B2 (ja) 荷重測定試験装置
JP3711180B2 (ja) 冷却装置付分析計
JP3258488B2 (ja) 酸素検出装置
JP3025806B2 (ja) ガス分析装置のための測定ガス流の取扱方法
JP4294104B2 (ja) 真空排気装置
JPH07159307A (ja) 不活性ガス雰囲気リフロー炉の酸素濃度測定装置
JP3998367B2 (ja) ガス検知装置の劣化判定方法及び装置
JP2551760Y2 (ja) 浸漬ヒータ
CN110160910A (zh) 热重分析装置
KR0118593Y1 (ko) 세정 장치내의 쿼츠 히터 장치
JP2977790B2 (ja) 半導体ウエーハ等用処理装置
JP3864572B2 (ja) 反応ガス供給管の折損検出装置
JPH11304571A (ja) 液体供給装置
JP2528703B2 (ja) 液用ガラスヒ―タの破損検知方法
JPH0617183U (ja) ヒータ損傷検知装置
JPS627857A (ja) 真空蒸着用溶融金属の吹出防止方法
JP2024135627A (ja) Gc用ガス監視装置
JP2000329604A (ja) 液面レベル検出器及び排ガス処理装置
JPS6046656B2 (ja) 試薬加温装置
JPH07106053A (ja) ヒータ破損検出器
JPH03293550A (ja) アルコール濃度検出装置
JPS60131814A (ja) 液体ヘリウムの移送方法
JPH0271151A (ja) 金属溶湯中の水素濃度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204