[go: up one dir, main page]

JPH05150368A - 反射型スクリーン - Google Patents

反射型スクリーン

Info

Publication number
JPH05150368A
JPH05150368A JP3314345A JP31434591A JPH05150368A JP H05150368 A JPH05150368 A JP H05150368A JP 3314345 A JP3314345 A JP 3314345A JP 31434591 A JP31434591 A JP 31434591A JP H05150368 A JPH05150368 A JP H05150368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner cube
reflection
reflected
cube mirror
reflecting surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3314345A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nishikawa
進 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3314345A priority Critical patent/JPH05150368A/ja
Publication of JPH05150368A publication Critical patent/JPH05150368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】垂直方向に狭くそれに比べて水平方向に広い反
射指向性が付与された再帰反射特性を有する反射型スク
リーンを提供することを目的とする。 【構成】コーナキューブミラーが形成された面を有する
反射型スクリーンに於いて、コーナキューブミラーを構
成する三つの反射面2、3、4のうち二つの反射面3、
4を凹曲面に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映画又はプロジェクタ
の如き映写装置に使用されて好適な反射型スクリーンに
係る。
【0002】
【従来の技術】図4に反射型スクリーン10が映画又は
プロジェクタの如き映写装置18に使用されている例を
示す。反射型スクリーン10は、高いスクリーン利得と
異方指向性が付与された再帰反射特性を有することが好
ましい。
【0003】図5は反射型スクリーン10の望ましい再
帰反射特性を示しており、垂直方向に狭く且つそれに比
べて水平方向に広い指向性を有することが好ましい。特
に、水平方向に±45°程度の拡散性を有し垂直方向に
±10°程度の拡散性を有する再帰反射特性が好まし
い。
【0004】図6は斯かる望ましい再帰反射特性の詳細
を説明するための図であり、図6Aは反射型スクリーン
10が垂直方向に±10°程度の拡散性を有する再帰反
射特性を示し、図6Bは反射型スクリーン10が水平方
向に±45°程度の拡散性を有する再帰反射特性を示し
ている。
【0005】図6Aに於いて、映写装置18より投射さ
れた光線は反射型スクリーン10上のいずれかの位置に
て入射され、斯かる入射光線に対して±10°程度拡散
されて再帰反射される。図6Bに於いても同様に、映写
装置18より投射された光線は反射型スクリーン10上
のいずれかの位置にて入射され、斯かる入射光線に対し
て±45°程度拡散されて再帰反射される。
【0006】斯かる再帰反射特性を有する反射型スクリ
ーンは、光出力が小さい場合であっても、投写された光
線束を限定された観視空間に集め、これによって画像輝
度を向上させることができるという利点を有する。
【0007】図7は反射型スクリーン10の断面を示し
ており、スクリーンの一方の面がエンボス加工されてい
る。これは、図7Aに示す如く前側面12がエンボス加
工された構造のものと、図7Bに示す如く後側面14が
エンボス加工された構造のものがあり、いずれもエンボ
ス加工された面には正六面体の角部に対応する形状の多
数の微小溝が形成される。
【0008】エンボス加工された面にアルミ箔の如き反
射被膜16が着装されると、微小溝を構成する互いに直
交する3つの壁面は反射面を構成することとなる。尚、
図7Bに示す如く後側面14がエンボス加工されたスク
リーンは透明の材料より構成される。
【0009】かくして、製造されたスクリーンの面に形
成された微小溝即ち反射単位はコーナキューブミラー
(Corner Cube Mirror)又はトリプ
ルミラー(Triple Mirror)と称される。
【0010】図8は、コーナキューブミラーの再帰反射
特性を示す。コーナキューブミラーは、互いに直交する
三つの反射面2、3、4より構成されており、入射光線
は斯かる三つの反射面2、3、4に順次反射して入射光
線と平行に反対方向に反射される。入射光線がコーナキ
ューブミラーに対してどのような角度にて入射されて
も、反射光線は入射光線に対して平行に放射される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】コーナキューブミラー
が形成された面を有する反射型スクリーンは再帰反射特
性を有するため、投写された光線を所定の観視方向に収
束する利点を有するが、映写用スクリーンは、図5に示
す如く、垂直方向に狭く水平方向に広い指向性を有する
のが好ましい。
【0012】本発明は、斯かる点に鑑み、コーナキュー
ブミラーが形成された面を有し、垂直方向に狭く水平方
向に広い指向性を有する反射型スクリーンを提供するこ
とを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は例えば図1に示
す如く、コーナキューブミラーが形成された面を有する
反射型スクリーン10に於いて、コーナキューブミラー
を構成する三つの反射面2、3、4のうち二つの反射面
3、4は凹曲面に形成され、これによって垂直方向に狭
くそれに比べて水平方向に広い反射指向性を有するよう
に構成されている。
【0014】本発明の反射型スクリーン10は、コーナ
キューブミラーを構成する三つの反射面2、3、4の内
二つの反射面3、4は凹曲面に形成され、かかる凹曲面
はコーナキューブミラーの他の反射面上に焦点を有する
放物柱面となるように構成されている。
【0015】
【作用】図9はコーナキューブミラーの反射特性を示す
説明図であり、説明のため二次元的に模式的に表されて
いる。図9Aはコーナキューブミラーに対する入射光線
と反射光線の関係を示しており、コーナキューブミラー
の反射面2はそのなす角αが90度となるように即ち互
いに直角に交わっている。
【0016】斯かるコーナキューブミラーが形成された
反射型スクリーンは上述のように再帰反射特性を有する
ため、反射光線は入射光線に対して平行に反対方向に放
射される。即ち、入射光束のうち上側の光線は上側の反
射面に反射し次に下側の反射面に反射して放射され、下
側の光線は下側の反射面に反射し次に上側の反射面に反
射して放射される。
【0017】尚、図の如く入射光線と反射光線は互いに
平行であるが、これは入射光線と反射光線が図の紙面に
垂直で且つ互いに平行な面上にあることを意味しており
図の紙面に平行な面上にあるとは限らないことに留意さ
れたい。
【0018】図9Bはコーナキューブミラーの変形例を
示しており、コーナキューブミラーの反射面2はその交
差角αが90度より大きな角度で交わっている。斯かる
コーナキューブミラーに入射光束Iが入射されると、入
射光束Iのうち上側の光線I 1 は上側の反射面2に反射
し次に下側の反射面に反射して下側の反射光線R2 とし
て放射され、下側の光線I2 は下側の反射面に反射し次
に上側の反射面に反射して上側の反射光線R1 として放
射される。しかし、反射光線は入射光線に対して平行で
ないため、下側の入射光線I2 に基づく反射光線束R1
と上側の入射光線I1 に基づく反射光線束R2 とは互い
に異なる光線束として二つに別れてしかも互いに拡散さ
れる方向に放射される。
【0019】図9Cは、コーナキューブミラーの反射面
のなす角αを変化させたときの反射光線の経路を示して
おり、例えばかかる角度αをγだけ増加させてα=90
°+γとすると、反射光線は入射光線に対して±2γだ
け変化する。こうして、反射面のなす角度αを変化させ
ることによって入射光線に対する反射光線の角度を制御
することができる。
【0020】本発明は図9の説明図に示された斯かる原
理に基ずいており、コーナキューブミラーの反射面のな
す角αを連続的に変化させて、反射光線の角度を連続的
に変化させるように構成されている。
【0021】反射型スクリーンに入射された光線は、コ
ーナキューブミラーの反射面2、3、4を順次反射して
放射される。コーナキューブミラーは、入射光線と平行
に反射光線を放射させる再帰反射特性を有するが、本例
の反射型スクリーンに於いて、その表面に形成されたコ
ーナキューブミラーの反射面はその二つの反射面3、4
が凹曲面に形成されているため、反射光線は水平方向に
広く垂直方向に狭い指向性が付与される。
【0022】特に、かかる凹曲面を放物柱面とし、この
放物柱面の焦点が他の反射面上にあるように構成するこ
とにより、反射光線は水平方向に広く垂直方向に狭い指
向性が付与され且つ所定の範囲内に放射されることがで
きる。
【0023】
【実施例】以下、図1〜図3を参照しながら、本発明の
実施例について説明する。尚、図1〜図3に於いて、図
4〜図9に対応する部分には同一の参照符号を付してそ
の詳細な説明は省略する。
【0024】図1は、本例の反射型スクリーンの面に形
成されたコーナキューブ型の微小溝を示し、斯かる微小
溝の三つの反射面2、3、4のうち二つの反射面2、3
は曲面に形成されている。コーナキューブミラーは上述
の如き互いに直交する三つの平面状反射面より構成され
たものを称し、本発明の如き三つの反射面のうち二つの
反射面が曲面のものは該当しないが、本明細書では説明
を容易にするために適宜コーナキューブミラーの語を使
用する。
【0025】本例は、上述の如き、コーナキューブミラ
ーを変形したものであり、従って明確化のために、コー
ナキューブミラーを構成する互いに直交する三つの平面
状反射面は仮想線で示されている。
【0026】図1の本例の反射型スクリーンのコーナキ
ューブ型の微小溝の構造を説明するために、図2にコー
ナキューブミラーの変形例を示す。
【0027】図2の変形例において、コーナキューブミ
ラーは下側の反射面2と上側の反射面3と横側の反射面
4とより構成されており、斯かる三つの反射面のうち、
上側の反射面3と下側の反射面2は平面であり且つ互い
に直交しているが、横側の反射面4は凹曲面である。下
側の反射面2と上側の反射面3とは水平な直線8Aにて
交差し下側の反射面2と横側の反射面4とは曲線8Cに
て交差し上側の反射面3と横側の反射面4とは曲線8B
にて交差している。
【0028】横側の凹面状反射面4は、元のコーナキュ
ーブミラーの平面状反射面(仮想線で表されている。)
の対角線8a−8bが湾曲して変化した対角線8a−8
cを有するように形成され、更に好ましくは、線8A上
に焦点を有する放物柱面に形成される。
【0029】図1に再び戻って本例について説明する。
図1に示す本例のコーナキューブミラーでは、三つの反
射面2、3、4のうち上側の反射面3と横側の反射面4
は曲面状に形成され、下側の反射面2は平面状に形成さ
れる。
【0030】図2の変形例と同様、下側の反射面2と上
側の反射面3とは水平な直線8Aにて交差し下側の反射
面2と横側の反射面4とは曲線8Cにて交差し上側の反
射面2と横側の反射面4とは曲線8Bにて交差してい
る。
【0031】好ましくは、横側の反射面4は線8A上に
焦点を有する放物柱面に形成され、上側の反射面3は下
側の反射面2上に焦点を有する放物柱面に形成される。
【0032】横側の反射面4を曲面状に形成することに
よってコーナキューブミラーの再帰反射特性に対して水
平方向の拡散性が付与され、上側の反射面3を曲面状に
形成することによってコーナキューブミラーの再帰反射
特性に対して垂直方向の拡散性が付与される。
【0033】尚、図1に示す例の代わりに、横側の反射
面4は曲面状に形成し、下側の反射面2を曲面状に形成
し、上側の反射面3を平面状に形成してもよい。
【0034】図3は図1に示された本例のコーナキュー
ブミラーの再帰反射特性を示す特性図であり、コーナキ
ューブミラーの反射面2、3、4に対する入射光線と反
射光線の経路が二次元的に模式的に表されている。
【0035】尚、図3に示す断面図は、上側の反射面3
の反射特性を説明するために線8Aに垂直な面によって
切断した断面に対応し、横側の反射面4の反射特性を説
明するために線8Aを通り該反射面4の対角線を通る面
によって切断した断面に対応する。
【0036】図3Aは、本例のコーナキューブミラーの
平面状反射面2に入射された光線がそこで反射され更に
曲面状の上側の反射面3又横側の反射面4にて反射され
る場合の光線の経路を示す。光線は斯かる凹曲面状の反
射面3、4にて図示のように拡散して反射される。
【0037】上側の反射面3を構成する凹曲面は、その
接面6がコーナキューブミラーの外側端部では平面状反
射面2と90度の角度をなし、コーナキューブミラーの
内側端部即ち凹曲面が平面状反射面2と交わる端部で
は、該平面状反射面2と90+10/2度の角度をなす
ように構成されてよい。
【0038】横側の反射面4を構成する凹曲面は、その
接面6がコーナキューブミラーの外側端部では線8Aと
90度の角度をなし、コーナキューブミラーの内側端部
即ち凹曲面が線8Aと交わる端部では、線8Aと90+
45/2度の角度をなすように構成されてよい。
【0039】図3Bは、反射型スクリーンのコーナキュ
ーブミラーの曲面状反射面3、4に入射された光線がそ
こで反射されて平面状の反射面2に入射される場合の光
線の経路を示す。光線は斯かる凹曲面状の反射面3、4
にて拡散して反射され、更に平面状反射面2に反射して
放射される。
【0040】図3に示された実施例に於いては、反射型
スクリーンに入射された光線は、コーナキューブミラー
を構成する三つの反射面2〜4のいずれかに反射され、
更に他の反射面2〜4に反射される。こうして、入射光
線は三つの反射面を順次反射し、その内の二つの曲面状
反射面3、4を反射することによって水平方向に広く垂
直方向に狭い指向性が付与される。
【0041】本例のコーナキューブミラーは従来技術の
コーナキューブミラーと同様にエンボス加工により形成
されてよい。本例の反射型スクリーンは、図7Aに示す
如く表側面12にコーナキューブミラーが形成された場
合について説明したが、図7Bに示す如く裏側面14に
コーナキューブミラーが形成された場合にも適用され
る。
【0042】以上本発明の最良の実施例について説明し
てきたが、かかる実施例は本発明の範囲を制限するもの
ではなく、従って本発明の範囲内にて、変更修正等がな
し得ることは当業者に理解されよう。
【0043】
【発明の効果】本発明に係る反射型スクリーン10は、
再帰反射特性に対して特定方向に拡散性が付与され、垂
直方向に狭くそれに比べて水平方向に広い指向性を有す
るため、映写用のスクリーンとして、特にプロジェクタ
の反射型スクリーンとして使用するのに適するという利
点を有する。
【0044】本発明に係る反射型スクリーン10は異方
指向性が付与された再帰反射特性を有するため、光出力
が小さい場合であっても、投写された光線束を限定され
た観視空間に集め、これによって画像輝度を向上させる
ことができるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の反射型スクリーンの面に形成されたコ
ーナキューブミラーの概略図である。
【図2】本発明の反射型スクリーンのコーナキューブミ
ラーの構造を説明するための説明図である。
【図3】本発明の反射型スクリーンのコーナキューブミ
ラーに反射する光線の経路を二次元的に示す説明図であ
る。
【図4】従来技術による反射型スクリーンの使用例を示
す概略図である。
【図5】反射型スクリーンの指向性を示す説明図であ
る。
【図6】反射型スクリーンの指向性を説明する説明図で
ある。
【図7】反射型スクリーンの断面を示す説明図である。
【図8】コーナキューブミラーに入射された光線の反射
再帰特性の説明図である。
【図9】コーナキューブミラーの再帰反射特性とコーナ
キューブミラーに入射された光線の経路を二次元的に示
す説明図である。
【符号の説明】
2 反射面 3 反射面 4 反射面 6 接面 8A 線 8B 線 8C 線 10 反射型スクリーン 12 前側面 14 後側面 16 被膜 18 映写装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーナキューブミラーが形成された面を
    有する反射型スクリーンに於いて、 上記コーナキューブミラーを構成する三つの反射面のう
    ち二つの反射面は凹曲面に形成され、これによって垂直
    方向に狭く水平方向に広い指向性が付与された再帰反射
    特性を有することを特徴とする反射型スクリーン。
  2. 【請求項2】 上記コーナキューブミラーの反射面の凹
    曲面は、上記コーナキューブミラーを構成する他の反射
    面上に焦点を有する放物柱面であることを特徴とする請
    求項1の反射型スクリーン。
JP3314345A 1991-11-28 1991-11-28 反射型スクリーン Pending JPH05150368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314345A JPH05150368A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 反射型スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314345A JPH05150368A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 反射型スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05150368A true JPH05150368A (ja) 1993-06-18

Family

ID=18052213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3314345A Pending JPH05150368A (ja) 1991-11-28 1991-11-28 反射型スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05150368A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421002B1 (ko) * 2001-03-07 2004-03-03 삼성전자주식회사 전면 투사형 스크린
WO2005054909A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha 湾曲した反射側面を持つ三角錐型キューブコーナー再帰反射物品
JP2006065164A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toppan Printing Co Ltd 反射型スクリーンおよびディスプレイ装置
JP2006098463A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toppan Printing Co Ltd 反射型スクリーンおよびディスプレイ装置
US7561330B2 (en) 2004-11-19 2009-07-14 Olympus Imaging Corp. Reflection type projecting screen, front projector system, and multi-vision projector system
JP2011159529A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Stanley Electric Co Ltd 反射器
WO2013069589A1 (ja) * 2011-11-10 2013-05-16 シャープ株式会社 反射型スクリーン及びそれを備えた投射型表示装置
EP2902812A1 (de) * 2014-02-03 2015-08-05 Leuze electronic GmbH + Co KG Sensor zur Abstandsmessung
JP2019008036A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 内田 龍男 スクリーン
JP2020038331A (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 内田 龍男 スクリーン

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100421002B1 (ko) * 2001-03-07 2004-03-03 삼성전자주식회사 전면 투사형 스크린
US6844969B2 (en) 2001-03-07 2005-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Front projection type screen
JP2011053709A (ja) * 2003-12-02 2011-03-17 Nippon Carbide Ind Co Inc 湾曲した反射側面を持つ三角錐型キューブコーナー再帰反射物品
EP2259099A1 (en) * 2003-12-02 2010-12-08 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Triangular-pyramidal cube-corner retroreflective article having curved reflective lateral face
JP4727423B2 (ja) * 2003-12-02 2011-07-20 日本カーバイド工業株式会社 湾曲した反射側面を持つ三角錐型キューブコーナー再帰反射物品
JPWO2005054909A1 (ja) * 2003-12-02 2007-12-06 日本カーバイド工業株式会社 湾曲した反射側面を持つ三角錐型キューブコーナー再帰反射物品
WO2005054909A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha 湾曲した反射側面を持つ三角錐型キューブコーナー再帰反射物品
US7670013B2 (en) 2003-12-02 2010-03-02 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Triangular-pyramidal cube-corner retroreflective article having curved reflective lateral face
US7815319B2 (en) 2003-12-02 2010-10-19 Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha Triangular-pyramidal cube-corner retroreflective article having curved reflective lateral face
JP4645104B2 (ja) * 2004-08-30 2011-03-09 凸版印刷株式会社 反射型スクリーンおよびディスプレイ装置
JP2006065164A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Toppan Printing Co Ltd 反射型スクリーンおよびディスプレイ装置
JP4645123B2 (ja) * 2004-09-28 2011-03-09 凸版印刷株式会社 反射型スクリーンおよびディスプレイ装置
JP2006098463A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Toppan Printing Co Ltd 反射型スクリーンおよびディスプレイ装置
US7561330B2 (en) 2004-11-19 2009-07-14 Olympus Imaging Corp. Reflection type projecting screen, front projector system, and multi-vision projector system
JP2011159529A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Stanley Electric Co Ltd 反射器
WO2013069589A1 (ja) * 2011-11-10 2013-05-16 シャープ株式会社 反射型スクリーン及びそれを備えた投射型表示装置
EP2902812A1 (de) * 2014-02-03 2015-08-05 Leuze electronic GmbH + Co KG Sensor zur Abstandsmessung
JP2019008036A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 内田 龍男 スクリーン
JP2020038331A (ja) * 2018-09-06 2020-03-12 内田 龍男 スクリーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900618B2 (ja) 結像素子、ディスプレイ装置
JP7178128B2 (ja) 空中で結像するためのシステム
JP5177483B2 (ja) 実鏡映像結像光学系
JP5799535B2 (ja) 空中三次元画像を生成するシステムおよび空中三次元画像を生成する方法
JPWO2009017134A1 (ja) 多視点空中映像表示装置
JPWO2018042830A1 (ja) 光結像装置
CN113917701B (zh) 一种投影光场立体显示装置
JP2024521961A (ja) イメージング光学系及び表示装置
JPH05150368A (ja) 反射型スクリーン
WO1997001116A1 (fr) Appareil de formation d'images optiques
JP6361828B2 (ja) 空中映像表示装置
CN110989190B (zh) 一种低串扰立体投影显示装置
JP2006317708A (ja) 空中浮遊映像投影装置
JP2002517779A (ja) 浮遊画像表示装置
JP2001511915A (ja) 空中浮遊画像表示装置
JP7602241B2 (ja) 空中像形成装置
US3479111A (en) Three-dimensional picture projection
CN111258167B (zh) 一种基于双层双折射柱透镜的投影立体显示装置
CN211577658U (zh) 一种基于双层双折射柱透镜的投影立体显示装置
JP3658246B2 (ja) 画像表示装置および画像投影装置
GB2575864A (en) Deep view display screen
KR102466283B1 (ko) 이면각 반사체와 반사 편광 필름을 이용한 테이블탑 3d 디스플레이
KR101951123B1 (ko) 포물면이 적용된 마이크로 미러 어레이
TWI723836B (zh) 光學投影系統
US20240411064A1 (en) Display system for producing wide-angle, retroreflective real images