[go: up one dir, main page]

JPH0514949Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514949Y2
JPH0514949Y2 JP5033187U JP5033187U JPH0514949Y2 JP H0514949 Y2 JPH0514949 Y2 JP H0514949Y2 JP 5033187 U JP5033187 U JP 5033187U JP 5033187 U JP5033187 U JP 5033187U JP H0514949 Y2 JPH0514949 Y2 JP H0514949Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fixed
cowl top
dash panel
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5033187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63156875U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5033187U priority Critical patent/JPH0514949Y2/ja
Publication of JPS63156875U publication Critical patent/JPS63156875U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514949Y2 publication Critical patent/JPH0514949Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車の前部車体構造に関する。
〔従来の技術〕
一般にダツシユパネルは一枚の板金をプレス加
工して形成されその周縁部をカウルトツプとフロ
アパネルと左右のアツパフレーム基端部のフロン
トピラーインナロワー部に固着されている。
そしてペダルサポートブラツトは上縁をカウル
トツプ下面に前端をダツシユパネルに固定されて
いる。
ブレーキペダルは上端がペダルサポートブラケ
ツトに揺動自在に支持され、エンジンルーム側に
装着された倍力装置にダツシユパネルを貫通する
ロツドにより連結されている。
さらにステアリングシヤフトは上記ペダルサポ
ートブラケツトに支持され先端がダツシユパネル
を貫通し、エンジンルーム内に延びている。
またクラツチペダル及びアクセルペダルはペダ
ルサポートブラケツトの両側面又はペダルサポー
トブラケツト近傍のダツシユパネルに揺動自在に
支持されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述の従来のダツシユパネルは薄肉板金でかつ
大面積に形成されていたため、エンジン及び走行
時の路面からの振動の影響を受けやすかつた。
そしてペダルサポートブラケツトは前端が上記
ダツシユパネルに固定されているため支持剛性が
低く車輪から入力された振動がペダルサポートブ
ラケツトに支持されたステアリングシヤフトとス
テアリングホイールを介して運転者に不快感を与
えるという問題があつた。
またペダルサポートブラケツトの支持剛性向上
のためカウルトツプを大型化することが考えられ
たが、室内空間を狭くする割に効果が得られない
という欠点があつた。
さらにダツシユパネルの車室内側へのペダルサ
ポートブラケツト、各ペダルの取付け及び同ダツ
シユパネルのエンジンルーム側への各倍力装置の
取付けは艤装ラインにて作業者が腰を折り曲げ、
腕を伸すような無理な姿勢で行うため疲労度が高
く、取付時間が長くなり組付性に問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記問題に鑑み考案されたもので、車
室の前端部において車幅方向に延びたカウルトツ
プ、上縁部が上記カウルトツプに固着され下縁部
が上記車室の床部にまで延び同車室の前壁面を定
めるダツシユパネル、同ダツシユパネル前面の下
縁部に沿つて固着され同ダツシユパネルとにより
閉断面を形成する車幅方向に亘つて延びたダツシ
ユクロスメンバ、上記ダツシユパネルに形成され
た開口、少なくとも上縁部が上記カウルトツプに
下縁部が上記ダツシユクロスメンバに固着される
と共に上記開口を前方から閉塞しかつ車室内側に
ペダルサポートブラケツトが固定されたアセンブ
リパネルを備えたことを特徴としている。
〔作用〕
本考案の自動車の車体構造によりアセンブリパ
ネルはその上縁部及び下縁部が閉断面に形成され
たカウルトツプ及びダツシユクロスメンバにそれ
ぞれ螺着されることにより強固に固定される。
また、ペダルサポートブラケツト、各ペダル及
び各倍力装置を予めアセンブリパネルに取付け、
上記アセンブリパネルの上縁部及び下縁部をそれ
ぞれカウルトツプ及びダツシユクロスメンバに固
着することにより、各部品は艤装ラインにて個々
に取付けることなく車体に取付けられる。
〔実施例〕
第1〜5図に示す本考案の一実施例を説明す
る。第2図に示す車体2は板金部材を接合し、モ
ノコツク構造に形成されている。
カウルトツプ6は前後方向に延びた左右のアツ
パフレーム4の基端間で車幅方向に延びている。
また、カウルトツプ6はカウルトツプインナ6
aとカウルトツプアウタ6bとが互いに接合され
ることにより閉断面に形成されている。コラムサ
ポートブラケツト9はカウルトツプ6の車室内側
に固着され、端面9aに開孔9bが穿設されてい
る。ダツシユパネル10はカウルトツプ6から同
カウルトツプ6下方のフロアパネル8に延びてお
り、車室内とエンジンルームとを仕切つている。
ダツシユパネル10は第2図に示すようにカウ
ルトツプインナ6a下面に上縁部を固着され同下
面から下方に延びた主壁部11と同主壁部11下
縁からフロアパネル8先端に向つて延びた斜面部
12とからなり、さらに主壁部11の運転席側に
開口14が穿設されている。
ダツシユクロスメンバ16はダツシユパネル1
0の斜面部12下方エンジンルーム側で車幅方向
に延びると共に同ダツシユパネル10に沿つて固
着され、斜面部12とにより閉断面を形成してい
る。開口14は第2図に示すようにカウルトツプ
6下方近傍からダツシユクロスメンバ16近傍上
方まで拡がり車室内とエンジンルームとを連通し
ている。同開口14回りのカウルトツプ6、主壁
部11、ダツシユクロスメンバ16とに穿設され
たボルト孔17と同ボルト孔17にはアセンブリ
パネル20を取付けるためのナツト18がそれぞ
れ固着されている。
一方、アセンブリパネル20は第5図に示すよ
うに上縁及び下縁にそれぞれフランジ21を有す
るパネル本体22の周縁部に第1、第2チヤンネ
ル部材23a,23bが接合されることにより周
縁部に閉断面が形成されている。
後述するステアリングシヤフトが貫通する開口
24はパネル本体22に穿設され、さらに各ボル
ト孔17に対応する複数のボルト孔25はパネル
本体22の周縁部及び各チヤンネル部材23a,
23bに穿設されている。
そして、アセンブリパネル20はそれぞれボル
ト孔25,17を貫通してナツト18に螺合され
るボルト19により、上縁部をカウルトツプ6
に、下縁部をダツシユクロスメンバ16に、両側
縁部を主壁部11にそれぞれ固着され、開口14
を前方から閉塞している。
ペダルサポートブラケツト26は第4図に示す
ように断面コ字状でかつ全体としてはL字形に形
成され基端パネル本体21の背面に固着され他端
面にボルト27が植立され、さらに同ブラケツト
26にはアセンブリパネル20の開口24と対向
する開口28が穿設されている。
クラツチペダル50及びアクセルペダル51は
第4図に示すようにそれぞれブラケツト57及び
59を介してアセンブリパネル20に揺動自在に
支持されている。
ブレーキペダル52は第3〜4図に示すように
両端がペダルサポートブラケツト26に固着され
た軸53により揺動自在に支持されている。
クラツチシリンダ54及びブレーキ倍力装置5
5はクラツチペダル50及びブレーキペダル52
と対向するアセンブリパネル20の背面に装着さ
れている。
ステアリングシヤフト56は第4図に示すよう
にペダルサポートブラケツト26に装着され、さ
らにステアリングシヤフト56の先端部は開口2
4、開口28を貫通してエンジンルーム側へ延び
ている。
上記構成による車体構造の組立順序を説明す
る。車体2は各板金部材の接合により第2図に示
すようにカウルトツプ6及びダツシユクロスメン
バ16が閉断面構造に形成され、塗装処理の後に
艤装ラインに載せられる。
アセンブリパネル20は車体2と別工程におい
て各部材が接合され周縁部に閉断面が形成されペ
ダルサポートブラケツト26が接合され防錆処理
される。
さらに同アセンブリパネル20にステアリング
シヤフト、各ペダル、クラツチシリンダ及びブレ
ーキ倍力装置等の上述の所要部品が取付られる。
そして上記所要部品がサブアツシされたアセン
ブリパネル20は艤装ラインに載せられた車体1
に第1及び第3図に示すようにコラムサポートブ
ラケツト9の開孔9bにペダルサポートブラケツ
ト26のボルト27が嵌合するようエンジンルー
ム側より装着され車室内側に突出したボルト27
にナツト29を螺着し、さらにエンジンルーム側
よりボルト19をそれぞれボルト孔25,17を
貫通し、ナツト18に螺着することによりアセン
ブリパネル20は閉断面に形成されたカウルトツ
プ6及びダツシユクロスメンバ16とダツシユパ
ネル10に固定される。
さらに車体2は内装部品、計器板、及びエンジ
ンと駆動部品、電装品等が取り付けられ艤装工程
を完了する。
したがつて本実施例によれば、アセンブリパネ
ル20は周縁部が閉断面に形成されていることに
より剛性が高くなる。
さらに同アセンブリパネル20はその上縁部及
び下縁部が閉断面に形成された剛性の高いカウル
トツプ6及びダツシユクロスメンバ16に螺着さ
れていることにより強固に固定される。
そしてステアリングシヤフト56、各ペダルは
従来の大面積のダツシユパネルでなく、剛性が高
く又強固に固定された上記アセンブリパネル20
に各ブラケツトを介して支持されているため、走
行中に路面から受ける振動の影響が少ない。
またステアリングシヤフト56及び各ペダル5
0,51,52及び各倍力装置54、55をアセ
ンブリパネル20にサブアツシした後に同アセン
ブリパネル20を車体2に固着することにより、
作業者が無理な姿勢で各部品を取付けないため組
付性が向上する。
さらに車種間の共用及び左右ハンドルでも共用
することができる。
〔考案の効果〕
本考案の自動車の車体構造によりアイドル時の
エンジン振動及び走行中路面から受ける振動の影
響が少なく、運転者は快適であり疲労度も少な
い。またステアリングシヤフト、各ペダル、各倍
力装置をサブアツシしたアセンブリパネルを車体
に固着することにより従来のように作業者が各部
品を無理な姿勢で取付けることがないため組付性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部省略した
車体の斜視図、第2図はダツシユパネル開口部を
示す斜視図、第3図は第1図の−部の断面
図、第4図は第3図の部の矢視図、第5図はア
センブリパネルを示す斜視図。 2……車体、4……アツパフレーム、6……カ
ウルトツプ、10……ダツシユパネル、16……
ダツシユクロスメンバ、20……アセンブリパネ
ル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車室の前端部において車幅方向に延びたカウル
    トツプ、上縁部が上記カウルトツプに固着され下
    縁部が上記車室の床部にまで延び同車室の前壁部
    を定めるダツシユパネル、同ダツシユパネル前面
    の下縁部に沿つて固着され同ダツシユパネルとに
    より閉断面を形成する車幅方向に亘つて延びたダ
    ツシユクロスメンバ、上記ダツシユパネルに形成
    された開口、少なくとも上縁部が上記カウルトツ
    プに下縁部が上記ダツシユクロスメンバに固着さ
    れると共に上記開口を前方から閉塞しかつ車室内
    側にペダルサポートブラケツトが固定されたアセ
    ンブリパネルを備えたことを特徴とする自動車の
    車体構造。
JP5033187U 1987-04-02 1987-04-02 Expired - Lifetime JPH0514949Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033187U JPH0514949Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5033187U JPH0514949Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63156875U JPS63156875U (ja) 1988-10-14
JPH0514949Y2 true JPH0514949Y2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=30873597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5033187U Expired - Lifetime JPH0514949Y2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0514949Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266284A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用流体式アクチュエータ及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2738085B2 (ja) * 1989-11-24 1998-04-08 日産自動車株式会社 ブレーキブースタの配置構造
WO2014033930A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社ヨロズ ブレーキペダル装置とその取付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266284A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Nissin Kogyo Co Ltd 車両用流体式アクチュエータ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63156875U (ja) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1183177B1 (en) Symmetrical dash reinforcement
JPH0514949Y2 (ja)
JP2548009Y2 (ja) 自動車のカウル部の構造
JPS63242782A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0621824Y2 (ja) 車両の組付構造
JPS62113653A (ja) 自動車のカウル構造
JP2602393Y2 (ja) 自動車のトーボード部構造
JPS6027095Y2 (ja) 自動車のカウル構造
JPS589819Y2 (ja) 天井開放型自動車のボデ−構造
JP3527420B2 (ja) 自動車のフロント部の構造
JPS6329651Y2 (ja)
JPS6036523Y2 (ja) 自動車の運転室補強構造
JPH0542713Y2 (ja)
JPH0533438Y2 (ja)
JP3551053B2 (ja) ブレーキブースタ取付部構造
JP2904872B2 (ja) 自動車のステアリング支持構造及び組付方法
JP3477973B2 (ja) フロントデッキ部の装着構造
JP2602394Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH019743Y2 (ja)
JPS6216388Y2 (ja)
JP3477972B2 (ja) エンジン室構造
JPH0511096Y2 (ja)
JPH0528090Y2 (ja)
JP3435891B2 (ja) 自動車用空調機ユニットの取付構造
JP3575154B2 (ja) エンジン室構造