[go: up one dir, main page]

JPH05148111A - プラスチツク用徐放性抗菌製剤 - Google Patents

プラスチツク用徐放性抗菌製剤

Info

Publication number
JPH05148111A
JPH05148111A JP3316620A JP31662091A JPH05148111A JP H05148111 A JPH05148111 A JP H05148111A JP 3316620 A JP3316620 A JP 3316620A JP 31662091 A JP31662091 A JP 31662091A JP H05148111 A JPH05148111 A JP H05148111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
plastics
sustained release
sustained
release antimicrobial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3316620A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Konosu
正幸 鴻巣
Kazuhide Manabe
一秀 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANAI SEKIYU KK
Original Assignee
SANAI SEKIYU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANAI SEKIYU KK filed Critical SANAI SEKIYU KK
Priority to JP3316620A priority Critical patent/JPH05148111A/ja
Publication of JPH05148111A publication Critical patent/JPH05148111A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はプラスチックに添加してその表面に
発生、生育する細菌、カビ等の微生物の発生、生育を抑
制し、かつプラスチックに対し適度なブリード性を有
し、しかも徐放性でプラスチックの成型温度に安定なる
プラスチック用徐放性抗菌製剤を提供することを目的と
する。 【構成】 ゼオライトにサンアイゾール100及びSK-612
を包括したプラスチック用徐放性抗菌製剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラスチックの表面に発
生するカビ、その他の微生物の生育防止及びそれに付随
する変色、悪臭を防止する徐放性を有する抗菌剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時各種の用途のプラスチック製品が多
く日常に使用されている。例えばキッチン用品、バスま
わり用品、エアコン、冷蔵庫等の家電製品等殆どがプラ
スチック材料を用いている。これらのプラスチックに対
し微生物の発生により材料自体が汚染され、または美観
を損ねる問題があった。そこで一般の殺菌剤(次亜塩素
酸ソーダ、酸素系漂白剤)を使用して処理するか、抗菌
剤を単純に樹脂と混合することによってこれらの微生物
の発生を防止していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の殺菌剤(次亜塩
素酸ソーダ、酸素系漂白剤)を用いて例えば台所用三角
コーナー、洗面所や風呂で使用される石けん置き台をそ
の都度処理するには手間がかゝるばかりか、その効果の
持続性が充分でない。また、抗菌剤をプラスチックに含
有させた製品においては、プラスチック表面に粉をふく
現象(ブリード)が激しく、製品としての美観をそこね
商品価値がなくなってしまった。あるいは、ブリードが
不十分で効果が得られなかった。本発明は過剰なブリー
ドを防止するとともに徐放性でしかも効果の優れたプラ
スチック用徐放性抗菌製剤を提供することを目的とする
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決する目的で鋭意研究した結果、短期間では微生物が生
育しないとされていたポリオレフィン系等の汎用樹脂に
おいても長期間の使用により汚染が発生し、プラスチッ
クに微生物が発生、生育する条件が温度、水分の要素の
他、埃などの汚れ中に含まれる栄養源が関与しているこ
とがわかった。しかもプラスチックに混合可能な、かつ
プラスチックの物性に影響を与えない抗菌性を有する物
質を検索したところ2-(4-チアゾリル)ベンズイミダ
ゾール(サンアイゾール100)及びジンク-2-ピリジン
チオール-1-オキシド(SK-612)が有効であり、両者を
併用すると相乗効果があることが判明した。更にこの物
質をゼオライトに包括したところ適度のブリードと徐放
性の両面の極めて優れたプラスチック用抗菌製剤が得ら
れることを見出し本発明を完成した。本発明はサンアイ
ゾール100及びSK-612をゼオライトに包括したプラスチ
ック用徐放性抗菌製剤である。
【0005】本発明のサンアイゾール100,SK-612は主
として塗料用防カビ防藻薬剤として使用されている。こ
の物質をゼオライトに包括するには、サンアイゾール10
0及びSK-612の溶液をゼオライトと混合することにより
行うことができる。なお、ゼオライトはサンアイゾール
100及びSK-612の分子のサイズを考慮して4Å,5Å,1
3ÅのX型ゼオライト、Y型ゼオライト及び天然ゼオラ
イトを検討した結果、X型ゼオライト(孔径13Å)が好
適である。
【0006】本発明の抗菌剤の効果について説明する。
本発明に用いるサンアイゾール100及びSK-612の抗カ
ビ、抗細菌試験 供試試料 サンアイゾール100,SK−612 試験方法 供試試料の所定濃度をポリプロピレン樹脂に混入し、こ
の試験片を成型し、カビ抵抗性試験は、供試試験片を
NaNO 2.0g,KH2PO4 0.7g,K2HPO4 0.3g,
MgSO4・7H2O 0.5g,KCl 0.5g,FeSO4・7H2O 0.01
g,グルコース 30g,寒天20g,蒸留水 1000mlの培地
上に置き、 Aspergillus niger,Penicillium funiclos
um,Cladosoporium cladosporioides,Trichoderma vir
ide,Chaetomium globosum の5種の混合胞子懸濁液を
接種し、28±2℃で4週間培養した後、試験片上の菌糸
の発育を観察し、菌糸の発育が実体顕微鏡でも認められ
ない場合を0,肉眼で認められない場合を1,25%以下
を2,25〜50%を3,50〜100%を4,全面の場合を5
として評価して(ISO 846 1978(E) B Method という)
試験した。また細菌抵抗性試験は、供試試験片を、生菌
数を1.0×106個/mlに調整した Escherichia coli (IFO
3806) 試験液を接種したペプトン 1.0g,塩化ナトリ
ウム 0.5g,肉エキス 0.3g,寒天 15g,TTC試薬 0.1
g,蒸留水1,000mlの培地の上に置き、さらに同培地で
試験片を薄く覆い、28±2℃で48時間培養した後、試験
片上の E.coli の生育を観察して、生育が認められた場
合を+,認められない場合を−と評価して(TTC薄膜法
という)試験した。その結果を〔表1〕で示す
【0007】
【表1】 以上の通り、サンアイゾール100とSK-612の混合物はプ
ラスチック中に加えても抗カビ並びに抗細菌性が優れて
いることは明らかであるり、サンアイゾール100及びSK-
612が0.3%以上、併用される場合には、各々が0.05%以
上になるようにすると好ましい効果が得られる。
【0008】次に本発明のプラスチック用徐放性抗菌製
剤の抗カビ抗細菌性並びに徐放性の試験 サンアイゾール100及びSK-612をゼオライトに包括させ
た本発明のプラスチック用徐放性抗菌製剤の抗カビ、抗
菌性を前述と同様の試験方法で試験した結果を〔表2〕
で示す。
【0009】
【表2】 *1:樹脂中のサンアイゾール100濃度は、0.3% *2:樹脂中のサンアイゾール100,SK-612濃度は、各
々0.05% 以上の通り、サンアイゾール100及びSK-612をゼオライ
トに包括した本発明のプラスチック用徐放性抗菌製剤は
抗カビ、抗細菌性を有することは明らかである。
【0010】本発明のプラスチック用徐放性抗菌製剤の
溶出試験 サンアイゾール100単体とサンアイゾール100のゼオライ
ト包括体をポリプロピレンに1.0%添加した包括組成物
をそれぞれサンアイゾール100の樹脂中の濃度が0.1%に
なるようにして、98日間のサンアイゾール100の溶出濃
度を測定した。その結果を〔図1〕で示す。〔図1〕か
ら明らかなように、ゼオライトで包括したサンアイゾー
ル100の溶出量は少く平均して放出していることが明ら
かである。
【0011】
【実施例】プロピレングリコールモノメチルエーテル 2
000gにサンアイゾール100 20g及びジメチルホルムア
ミド 2400gにSK-612 20gを溶解し、これにゼオライト
200gを入れ、2.5時間撹拌し、濃縮して、120℃,1mmH
gで3時間加熱減圧乾燥し、包括量10%の本発明のプラ
スチック用徐放性抗菌製剤を得た。
【0012】
【発明の効果】本発明のプラスチック用徐放性抗菌製剤
はプラスチックに使用した場合、細菌、カビの両微生物
に作用を有し、しかもプラスチックに対し適度なブリー
ド性を有し、プラスチックの成型温度でも安定で本殺菌
剤の有効成分の抗菌力を十分発揮することができるプラ
スチック用徐放性抗菌製剤として極めて有用な発明であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の抗菌剤をポリプロピレン樹脂に対する
徐放性を示した図面である。
【符号の説明】
−○−○− サンアイゾール100,1.0%添加 −△−△− サンアイゾール100+ゼオライト,1.0%添
加(サンアイゾール100 濃度として0.1%)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゼオライトに2-(4-チアゾリル)ベン
    ズイミダゾール及びジンク-2-ピリジンチオール-1-オ
    キシドを包括してなることを特徴とするプラスチック用
    徐放性抗菌製剤。
  2. 【請求項2】 ゼオライトが孔径13ÅのX型合成ゼオラ
    イトである請求項1のプラスチック用徐放性抗菌製剤。
JP3316620A 1991-11-29 1991-11-29 プラスチツク用徐放性抗菌製剤 Withdrawn JPH05148111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316620A JPH05148111A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 プラスチツク用徐放性抗菌製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316620A JPH05148111A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 プラスチツク用徐放性抗菌製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05148111A true JPH05148111A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18079086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316620A Withdrawn JPH05148111A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 プラスチツク用徐放性抗菌製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05148111A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235604A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd 防カビ性を有する発泡壁紙
JP2012237090A (ja) * 2012-09-12 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 防カビ性を有する発泡壁紙
CN114271280A (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 佛山市顺德区阿波罗环保器材有限公司 抗菌组合物和空气过滤网

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009235604A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd 防カビ性を有する発泡壁紙
JP2012237090A (ja) * 2012-09-12 2012-12-06 Dainippon Printing Co Ltd 防カビ性を有する発泡壁紙
CN114271280A (zh) * 2021-12-31 2022-04-05 佛山市顺德区阿波罗环保器材有限公司 抗菌组合物和空气过滤网

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI333836B (en) Polymer emulsions resistant to biodeterioration
DE60110169T2 (de) Konservierung von Polymer-Emulsionen unter Verwendung von kationischen Verbindungen
JPH10109912A (ja) 抗菌組成物
JP2004137241A (ja) 抗菌・防黴・防藻性組成物
JPH10109906A (ja) 工業用抗菌防黴剤
US20060225195A1 (en) Antibacterial and antifungal material
DE3587907T2 (de) Mikrobielle zusammensetzung und deren herstellung.
PL90232B1 (en) Composition for sanitizing of surfaces[us4082852a]
JPH05148111A (ja) プラスチツク用徐放性抗菌製剤
TWI652074B (zh) 防霉劑組成物、防霉用噴霧製品及防霉方法
RU2264337C1 (ru) Антимикробный полимерный материал
DE1297813B (de) Antimikrobielle Mittel
EP0489009A1 (en) Process for preparing bactericidal matrices
JP4669604B2 (ja) 排水口用除菌剤
GB2274779A (en) A microbiocidal formulation for domestic use
JP3249947U (ja) 除菌用壁材
JPS61238706A (ja) 防黴剤
JPH0627043B2 (ja) 殺菌剤組成物
RU2324500C2 (ru) Препарат для обеззараживания поверхностей предметов и внутренних поверхностей помещений различного назначения от грибковой и бактериальной микрофлоры
JPH01102002A (ja) 殺菌消毒剤組成物
JPH01318071A (ja) 殺虫・抗菌塗料およびその製造方法ならびにその応用品
Schimmel et al. Preservation of cosmetics
JPH10120821A (ja) 抗菌性樹脂組成物
JP2002161003A (ja) 抗菌剤
JP2003095816A (ja) 抗菌抗カビ剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204