[go: up one dir, main page]

JPH0513303A - 縮少投影露光装置 - Google Patents

縮少投影露光装置

Info

Publication number
JPH0513303A
JPH0513303A JP3186964A JP18696491A JPH0513303A JP H0513303 A JPH0513303 A JP H0513303A JP 3186964 A JP3186964 A JP 3186964A JP 18696491 A JP18696491 A JP 18696491A JP H0513303 A JPH0513303 A JP H0513303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
dimensional
exposure
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3186964A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terui
弘 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3186964A priority Critical patent/JPH0513303A/ja
Publication of JPH0513303A publication Critical patent/JPH0513303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】レチクルを制作する必要がなく、少数生産の場
合でも比較的生産性が良い、しかも比較的小規模で安価
な縮少投影露光装置を提供する。 【構成】2次元の任意の照明パターンを任意に設定でき
る照明系と2次元のマスクパターンを任意に設定できる
マスクの少なくとも一方を設け、任意の露光パターンを
電気的に制御できるようにし、多品種の露光を高速に実
現できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、IC製造装置における
縮少投影露光装置に関し、特に、ASIC(appli
cation specific IC)と呼ばれる多
品種少量生産用ICの製造に好適に利用される縮少投影
露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ASIC用露光装置としては、レチクル
と呼ばれるガラス製のマスクを有する光学式露光装置や
電子ビーム描画装置等が利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、レチク
ルを有する光学式露光装置においては、レチクルをIC
の品種毎に数枚以上ずつ用意する必要であり、かなりの
作製日数および費用が必要であるため、少量の生産にお
いては大変無駄であるという問題がある。
【0004】一方、電子ビーム描画装置は、一度に描画
できる面積が小さいので、生産性が悪く、また電子ビー
ムという特殊な環境を必要とする手段を用いているの
で、大規模な高価な装置が必要であるという問題があ
る。
【0005】本発明は、上述の従来装置における問題点
に鑑みてなされたもので、任意の露光パターンが電気的
に制御でき、少数多品種の露光を高速に実現できる縮少
投影露光装置、すなわちレチクルを制作する必要がな
く、少数生産の場合でも比較的生産性が良い、しかも比
較的小規模で安価な縮少投影露光装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の縮少投影露光装置は、2次元の任意の照明
パターンを電気的に設定する手段を有する照明系および
2次元の任意のマスクパターンを電気的に設定する手段
を有するマスクの少なくとも一方を設け、任意の露光パ
ターンを電気的に制御できるようにしている。
【0007】2次元の任意の照明パターンを電気的に設
定し得る照明系としては多数のLEDを2次元に配列し
てなる2次元LEDアレイを用いることができる。
【0008】2次元の任意のマスクパターンを電気的に
設定し得るマスクとしては微小な液晶シャッタを2次元
に多数配列してなる透過式の液晶パネルを用いることが
できる。
【0009】
【作用】本発明によれば、2次元の照明パターンを任意
に設定できる可変パターン照明系と2次元の透過光パタ
ーンを任意に設定できる可変パターンマスクの少なくと
も一方を用い、これらのパターンを電気的に制御するこ
とにより、レチクルを製作せずに任意の2次元パターン
を露光することを可能にしている。特に、照明パターン
とマスクパターンを積算することにより、高コストラス
トの露光を可能にすることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
【0011】図1は本発明一実施例に係る縮少投影露光
装置の構成を示す。同図において、1は2次元に配列さ
せた多数のLEDにより構成される可変パターン照明
系、2は縮少投影光学系、3は液晶シャッタによる可変
パターンマスクである。4は縮少投影光学系、5はウエ
ハである。
【0012】この露光装置においては、照明系1の2次
元パターンが光学系2によりマスク3に投影される。こ
れにより、照明系1のパターンとマスク3のパターンの
積算が行なわれる。ここで得られた2次元パターンが光
学系4によりウエハに投影露光される。ウエハ5はXY
ステージ6により次のショットが露光位置に来るように
移動され、次の露光が実行される。
【0013】本実施例によれば、照明系とマスク両方の
2次元パターンの積算を行なうことにより、高コントラ
ストの像がウエハ5上に得られる。またコントローラ7
により、照明系1の2次元パターンおよびマスク3の2
次元パターンが電子信号8を用いて電気的に可変であ
り、任意に設定できる。これにより、レチクルを作成す
る日数および費用が不要となる。また、同一ウエハ上
で、照明系とマスクのパターンを変更することにより、
種々のパターンの露光が高速にできる。
【0014】図2は可変パターン照明系の例である。L
ED11が多数配列され、各LEDのON/OFFによ
り照明パターンが得られる。
【0015】図3は可変パターンマスクの例である。液
晶12の1ドットの透過/非透過によりマスクパターン
が得られる。
【0016】
【他の実施例】図4および図5は本発明の他の実施例を
示す。
【0017】図4は可変パターンマスクなしの場合であ
り、これにより装置の簡略化が実現できる。
【0018】図5は、可変パターン照明系を固定の照明
系9に置き換えた場合であり、これにより装置の簡略化
が実現できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
2次元の照明パターンを任意に設定できる照明系と2次
元のマスクパターンを任意に設定できるマスクとの少な
くとも一方を設け、これらのパターンを電気的に制御す
るようにしたため、多品種の露光を高速に実現できる。
また、レチクルを作成する必要をなくしたため、その作
製日数および費用が要らず、その意味からも高速に、し
かも安価に多種少量の生産ができる。さらに電子ビーム
描画装置のような特殊な環境や大型かつ高価な装置を必
要とせず、安価なASIC用露光装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例に係る縮少投影露光装置の
概略構成図である。
【図2】 図1における可変パターン照明系の一具体例
を示す図である。
【図3】 図1における可変パターンマスクの一具体例
を示す図である。
【図4】 本発明の第二の実施例に係る縮少投影露光装
置の概略構成図である。
【図5】 本発明の第三の実施例に係る縮少投影露光装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
1:可変パターン、2:縮少投影光学系、3:可変パタ
ーンマスク、4:縮少投影光学系、5:ウエハ、6:X
Yステージ、7:露光パターンコントローラ、8:電気
信号、9:ランプ、10:光学系、11:LED、1
2:液晶。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元の任意の照明パターンを電気的に
    設定する手段を有する照明系および/または2次元の任
    意のマスクパターンを電気的に設定する手段を有するマ
    スクを具備し、任意の露光パターンを電気的に制御でき
    るようにしたことを特徴とする縮少投影露光装置。
  2. 【請求項2】 前記照明系が多数のLEDを2次元に配
    列されたLEDアレイからなる請求項1記載の縮少投影
    露光装置。
  3. 【請求項3】 前記マスクが微小な液晶シャッタを2次
    元に多数配列した透過式の液晶パネルからなる請求項1
    記載の縮少投影露光装置。
JP3186964A 1991-07-02 1991-07-02 縮少投影露光装置 Pending JPH0513303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3186964A JPH0513303A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 縮少投影露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3186964A JPH0513303A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 縮少投影露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0513303A true JPH0513303A (ja) 1993-01-22

Family

ID=16197811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3186964A Pending JPH0513303A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 縮少投影露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0513303A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068634A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Toshiyuki Horiuchi 液晶マトリックス投影露光装置および液晶マトリックス投影露光方法
JP2006313202A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nano System Solutions:Kk マスク製造方法
JP2007266155A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Asml Netherlands Bv 可変式照明源
JP2008263090A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Nikon Corp パターンジェネレータ、パターン形成装置及びパターン生成方法
JP2012138622A (ja) * 2012-03-30 2012-07-19 Nikon Corp パターンジェネレータ、パターン形成装置及び露光装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068634A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Toshiyuki Horiuchi 液晶マトリックス投影露光装置および液晶マトリックス投影露光方法
JP2006313202A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Nano System Solutions:Kk マスク製造方法
JP2007266155A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Asml Netherlands Bv 可変式照明源
JP2008263090A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Nikon Corp パターンジェネレータ、パターン形成装置及びパターン生成方法
JP2012138622A (ja) * 2012-03-30 2012-07-19 Nikon Corp パターンジェネレータ、パターン形成装置及び露光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5721606A (en) Large-area, high-throughput, high-resolution, scan-and-repeat, projection patterning system employing sub-full mask
US4864360A (en) Exposure apparatus
US5936713A (en) Method and device for producing features on a photolithographic layer
JPH0139094B2 (ja)
KR20020067425A (ko) 리도그래피 인쇄 공구에서의 다수의 레티클의 사용
US5668624A (en) Scan type exposure apparatus
JPH0513303A (ja) 縮少投影露光装置
KR960018770A (ko) 투영노광방법 및 장치
US7164961B2 (en) Modified photolithography movement system
JPH1152541A (ja) 露光マスク装置
JPH01134919A (ja) 光学投影露光装置
JPH01293616A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH07147218A (ja) 3次元結像システムおよび方法
JPH0645221A (ja) 投影露光装置
CN219202128U (zh) 一种曝光装置、及包含该曝光装置的光刻设备
JPH09306826A (ja) 露光装置
US6844916B2 (en) Method for improving image quality and for increasing writing speed during exposure of light-sensitive layers
JPH04163455A (ja) フォトマスク
JPH11233428A (ja) 露光装置および素子製造方法
JPH0982633A (ja) 投影露光装置
JP2001044111A (ja) 走査型露光装置とその制御方法
JPH11195592A (ja) 変形照明用可変式アパーチャ、露光装置およびパターン形成方法
JP2001175002A (ja) 露光装置
JPH05313340A (ja) 露光装置及び露光方法
JPH0750242A (ja) 光転写式描画装置