JPH05132692A - カルシウム強化卵油の製造法 - Google Patents
カルシウム強化卵油の製造法Info
- Publication number
- JPH05132692A JPH05132692A JP3351139A JP35113991A JPH05132692A JP H05132692 A JPH05132692 A JP H05132692A JP 3351139 A JP3351139 A JP 3351139A JP 35113991 A JP35113991 A JP 35113991A JP H05132692 A JPH05132692 A JP H05132692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- egg
- calcium
- oil
- egg oil
- phosphorus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 22
- 239000011575 calcium Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 22
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 7
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims abstract 2
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 claims description 29
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 claims description 21
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 claims description 20
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 claims description 20
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 claims description 20
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 16
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 2
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 102000007982 Phosphoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108010089430 Phosphoproteins Proteins 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100027992 Casein kinase II subunit beta Human genes 0.000 description 2
- 101710158100 Casein kinase II subunit beta Proteins 0.000 description 2
- 229930003316 Vitamin D Natural products 0.000 description 2
- QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N Vitamin D3 Natural products C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)=C/C=C1\C[C@@H](O)CCC1=C QYSXJUFSXHHAJI-XFEUOLMDSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000019166 vitamin D Nutrition 0.000 description 2
- 239000011710 vitamin D Substances 0.000 description 2
- 150000003710 vitamin D derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229940046008 vitamin d Drugs 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000003321 atomic absorption spectrophotometry Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 210000000991 chicken egg Anatomy 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000469 ethanolic extract Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000031891 intestinal absorption Effects 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 235000000053 special nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
目的
卵黄から卵油を溶剤抽出する過程で、卵黄に一定量の水
酸化カルシウムを添加することによって遊離リン酸を脱
酸処理し、卵油中のカルシウム含量を増大させることを
目的とする。 構成 一般に卵黄を有機溶剤で抽出した場合、リンはほぼ全量
卵油に移行するが卵油 役割を持つビタミンDが沢山含まれていることから卵油
のカルシウムの強化を検討した。そこで卵黄に含有する
リンをリン酸に換算し、このリン酸を中和するに必要な
水酸化カルシウム量を算出し、卵黄に加え、加熱し溶剤
抽出すると卵油中のカルシウム含量を増大させることが
分った。又水酸化カルシウムの添加は加熱過程での卵黄
の褐変化を防止し、更に卵油の酸価の増大を抑制するこ
とも分った。本発明は従来の卵油製品と比べてカルシウ
ムを多量に含有する新規な卵油の製造法を提供するもの
である。
酸化カルシウムを添加することによって遊離リン酸を脱
酸処理し、卵油中のカルシウム含量を増大させることを
目的とする。 構成 一般に卵黄を有機溶剤で抽出した場合、リンはほぼ全量
卵油に移行するが卵油 役割を持つビタミンDが沢山含まれていることから卵油
のカルシウムの強化を検討した。そこで卵黄に含有する
リンをリン酸に換算し、このリン酸を中和するに必要な
水酸化カルシウム量を算出し、卵黄に加え、加熱し溶剤
抽出すると卵油中のカルシウム含量を増大させることが
分った。又水酸化カルシウムの添加は加熱過程での卵黄
の褐変化を防止し、更に卵油の酸価の増大を抑制するこ
とも分った。本発明は従来の卵油製品と比べてカルシウ
ムを多量に含有する新規な卵油の製造法を提供するもの
である。
Description
【発明の詳細な説明】 (0001) 産業上の利用分野 本発明は特殊栄養食品としてカルシウム強化卵油を提供
するものである。
するものである。
(0002) 従来の技術 これまで有機溶剤で卵黄から抽出した卵油中のカルシウ
ムとリンの含量比は卵黄に比べてリン含量が特に高くな
っている。例えば乾燥卵黄中のカルシウムとリンの含量
はそれぞれ280mgと1000mgであるが、卵黄を
ベンゼン、ヘキサン、99%アルコール等の有機溶媒で
抽出して得た卵油のカルシウムとリンの含量比は24.
8mg:965mg、24.5mg:876mg、1
1.9mg:1040mgである。このように卵油 この場合、カルシウムとリンの含有比は、卵黄で1:
4、ベンゼン抽出卵油で1:39、ヘキサン抽出卵油で
1:36、エタノール抽出卵油で1:87である。この
ようにカルシウム含量の低下とリン含量の増加は、卵油
の酸価の増大と腸管からのカルシウム吸収の低下等、卵
油の品質の低下に好ましからざる影響を与えているもの
と考える。
ムとリンの含量比は卵黄に比べてリン含量が特に高くな
っている。例えば乾燥卵黄中のカルシウムとリンの含量
はそれぞれ280mgと1000mgであるが、卵黄を
ベンゼン、ヘキサン、99%アルコール等の有機溶媒で
抽出して得た卵油のカルシウムとリンの含量比は24.
8mg:965mg、24.5mg:876mg、1
1.9mg:1040mgである。このように卵油 この場合、カルシウムとリンの含有比は、卵黄で1:
4、ベンゼン抽出卵油で1:39、ヘキサン抽出卵油で
1:36、エタノール抽出卵油で1:87である。この
ようにカルシウム含量の低下とリン含量の増加は、卵油
の酸価の増大と腸管からのカルシウム吸収の低下等、卵
油の品質の低下に好ましからざる影響を与えているもの
と考える。
(0003) 発明が解決しようとする課題 卵黄中の無機成分の中にはカルシウムとリン含量が顕著
である。中でもリン含量は特出している。これは卵黄中
にリン脂質のレシチンやリンタンパク質のホスビチンや
リポヴィテリンを多量に含んでいる為と考える。従って
卵黄を有機溶剤で抽出し卵油を製造する際も、多量のリ
ンがそのまま卵油部分に移行す に卵油にはビタミンDがかなり多く含有している。ビタ
ミンDはカルシウムとリンの腸管吸収に重要な役割をも
っており、骨や歯に対するカルシウムの沈着を促進しこ
れらを強固にする作用をもっている。又カルシウムの吸
収は食物中のカルシウムとリンの比によって影響を受け
ると言われている。以上のことを考慮すると卵油中のカ
ルシウムとリンの含量比を少なくとも卵黄の場合と同程
度に高める必要があると考える。卵油中のカルシウム含
量の増大が本発明を解決するための課題である。
である。中でもリン含量は特出している。これは卵黄中
にリン脂質のレシチンやリンタンパク質のホスビチンや
リポヴィテリンを多量に含んでいる為と考える。従って
卵黄を有機溶剤で抽出し卵油を製造する際も、多量のリ
ンがそのまま卵油部分に移行す に卵油にはビタミンDがかなり多く含有している。ビタ
ミンDはカルシウムとリンの腸管吸収に重要な役割をも
っており、骨や歯に対するカルシウムの沈着を促進しこ
れらを強固にする作用をもっている。又カルシウムの吸
収は食物中のカルシウムとリンの比によって影響を受け
ると言われている。以上のことを考慮すると卵油中のカ
ルシウムとリンの含量比を少なくとも卵黄の場合と同程
度に高める必要があると考える。卵油中のカルシウム含
量の増大が本発明を解決するための課題である。
(0004) 課題を解決するための手段および作用 ベンゼンやヘキサン等の無極性の溶媒で抽出した卵油よ
りも99%エタノールや90%含水エタノール等の極性
溶媒で抽出した卵油のリン含量が極めて高いことはリン
タンパク質から遊離したリン酸は卵黄中に含まれるカル
シウムと不溶性の塩をつくり、又一部のリン酸が卵油中
に移行しているものと考えた。そこで本発明者は卵黄中
に含有するリンをリン酸に換算し、このリン酸を中和す
るに必要な水酸化カルシウム量を算出し、卵黄に加え加
熱し、溶剤抽出すると無機のリンは卵油中にほとんど移
行せず、カルシウムの含量も卵黄に含まれる量と同程度
保持出来ることが分った。このことはリンタンパク質の
一つのホスビチンのセリン残基の水酸基とリン酸のエス
テル結合が水酸化カルシウムによって加水分解され同時
に生じた遊離リン酸が中和され、リン酸水素カルシウム
(CaHPO4)となる。この塩は水や有機溶剤にきわ
めて難溶性であることから卵油中にはほとんど移行しな
い。又、卵黄への水酸化カルシウムの添加は、加熱過程
での卵黄の褐変化を防止し、更に酸価の増加を抑制する
ことが分った。又、卵油中のカルシウムとリンの含量比
は抽出前の卵黄の比とほぼ同じであった。本発明の結
果、従来の卵油製品にないカルシウムを多量に含有した
卵油を製造することが可能となった。以下に本発明の実
施例を示す。
りも99%エタノールや90%含水エタノール等の極性
溶媒で抽出した卵油のリン含量が極めて高いことはリン
タンパク質から遊離したリン酸は卵黄中に含まれるカル
シウムと不溶性の塩をつくり、又一部のリン酸が卵油中
に移行しているものと考えた。そこで本発明者は卵黄中
に含有するリンをリン酸に換算し、このリン酸を中和す
るに必要な水酸化カルシウム量を算出し、卵黄に加え加
熱し、溶剤抽出すると無機のリンは卵油中にほとんど移
行せず、カルシウムの含量も卵黄に含まれる量と同程度
保持出来ることが分った。このことはリンタンパク質の
一つのホスビチンのセリン残基の水酸基とリン酸のエス
テル結合が水酸化カルシウムによって加水分解され同時
に生じた遊離リン酸が中和され、リン酸水素カルシウム
(CaHPO4)となる。この塩は水や有機溶剤にきわ
めて難溶性であることから卵油中にはほとんど移行しな
い。又、卵黄への水酸化カルシウムの添加は、加熱過程
での卵黄の褐変化を防止し、更に酸価の増加を抑制する
ことが分った。又、卵油中のカルシウムとリンの含量比
は抽出前の卵黄の比とほぼ同じであった。本発明の結
果、従来の卵油製品にないカルシウムを多量に含有した
卵油を製造することが可能となった。以下に本発明の実
施例を示す。
実施例.鶏卵を蒸煮後割卵、次いで卵黄を粉砕、この卵
黄1kgに水酸化カルシウム12.9gを加えよく攪拌
混合する。次いで加熱し卵黄の含水率が8%以下になる
まで加熱攪拌を続け水分を蒸散させる。次に99%エタ
ノール1.5lを加え加熱抽出、この操作を2度繰り返
した。次にエタノール抽出液に乾燥剤の無水硫酸ナトリ
ウムを加え一昼夜放置後ロ過した。溶媒のエタノールを
減圧下で留去後カルシウムを多量に含有する目的の卵油
310gを得た。卵油の分析結果を表1に示した。
黄1kgに水酸化カルシウム12.9gを加えよく攪拌
混合する。次いで加熱し卵黄の含水率が8%以下になる
まで加熱攪拌を続け水分を蒸散させる。次に99%エタ
ノール1.5lを加え加熱抽出、この操作を2度繰り返
した。次にエタノール抽出液に乾燥剤の無水硫酸ナトリ
ウムを加え一昼夜放置後ロ過した。溶媒のエタノールを
減圧下で留去後カルシウムを多量に含有する目的の卵油
310gを得た。卵油の分析結果を表1に示した。
※1) バナドモリブデン酸吸光光度法によって分析し
た。
た。
※2) 原子吸光光度法によって分析した。
発明の効果 卵黄に一定量の水酸化カルシウムを添加し加熱抽出する
ことによって多量のカルシウムを含有するカルシウム強
化卵油を得ることが出来た。
ことによって多量のカルシウムを含有するカルシウム強
化卵油を得ることが出来た。
Claims (3)
- 〔請求項1〕卵黄から卵油を抽出する工程で一定量の水
酸化カルシウムを添加することによって遊離リン酸を脱
酸処理することを特徴とする。 - 〔請求項2〕卵油中のカルシウムとリンの含有比率を調
整することを特徴とする。 - 〔請求項3〕卵黄の褐変化を防止し卵油の酸価の増大を
抑制する等、品質の劣化の防止を特徴とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3351139A JPH05132692A (ja) | 1991-11-09 | 1991-11-09 | カルシウム強化卵油の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3351139A JPH05132692A (ja) | 1991-11-09 | 1991-11-09 | カルシウム強化卵油の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05132692A true JPH05132692A (ja) | 1993-05-28 |
Family
ID=18415316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3351139A Pending JPH05132692A (ja) | 1991-11-09 | 1991-11-09 | カルシウム強化卵油の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05132692A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07238293A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-12 | Bizen Kasei Kk | ドコサヘキサエン酸含有卵黄油の製造方法 |
US7767753B2 (en) | 2004-06-21 | 2010-08-03 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Binder resin composition, paste and green sheet |
-
1991
- 1991-11-09 JP JP3351139A patent/JPH05132692A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07238293A (ja) * | 1994-03-01 | 1995-09-12 | Bizen Kasei Kk | ドコサヘキサエン酸含有卵黄油の製造方法 |
US7767753B2 (en) | 2004-06-21 | 2010-08-03 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | Binder resin composition, paste and green sheet |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11865143B2 (en) | Bioeffective krill oil compositions | |
CN101827529B (zh) | 制备磷虾粉的方法 | |
US7189418B2 (en) | Method for extracting lipid mixture containing phospholipids comprising polyunsaturated fatty acids from viscera of fish, method for preserving viscera prior to extraction, and lipid mixture extracted thereby | |
Harlina et al. | Effect of garlic oil on lipid oxidation, fatty acid profiles and microstructure of salted duck eggs | |
AU2021254620A1 (en) | Bio effective krill oil compositions | |
JPH05132692A (ja) | カルシウム強化卵油の製造法 | |
US5700503A (en) | Food supplement comprising a mineral complex and a method for its production | |
Sridhar et al. | Evaluation of carvacrol in ameliorating aflatoxin induced changes with reference to growth and oxidative stress in broiler chickens | |
AU2014256341C1 (en) | A new method for making krill meal | |
AU2013227998C1 (en) | Bioeffective krill oil compositions | |
KR102633683B1 (ko) | 원두커피부산물을 이용한 식용유지 및 그 제조방법 | |
Rizea et al. | The determination of hypolipemiant activity of a new vegetal natural food supplement to animals with induced hyperlipemia | |
De Koning et al. | The free fatty acid content of fish oil, Part II: The effect of anchovy quality on the free fatty acid content of the resulting anchovy oil and meal | |
JPH07155140A (ja) | 低コレステロール卵黄油の製法 | |
KR960028813A (ko) | 들기름의 산화 안정성 증진방법 | |
Song et al. | Biochemical and Molecular Action of Nutrients | |
CZ278992B6 (en) | Process of refining vegetable oils for foodstuff purposes | |
HK1187809A (en) | Bioeffective krill oil compositions |