[go: up one dir, main page]

JPH05118764A - 鉄鋼加熱炉 - Google Patents

鉄鋼加熱炉

Info

Publication number
JPH05118764A
JPH05118764A JP3311563A JP31156391A JPH05118764A JP H05118764 A JPH05118764 A JP H05118764A JP 3311563 A JP3311563 A JP 3311563A JP 31156391 A JP31156391 A JP 31156391A JP H05118764 A JPH05118764 A JP H05118764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
zone
unit
burner
heat storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3311563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2521386B2 (ja
Inventor
Takeshi Tada
健 多田
Shunichi Akiyama
俊一 秋山
Ryoichi Tanaka
良一 田中
Masao Kawamoto
雅男 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Furnace Co Ltd
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Furnace Co Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18018740&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05118764(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Furnace Co Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Furnace Co Ltd
Priority to JP3311563A priority Critical patent/JP2521386B2/ja
Priority to US07/967,101 priority patent/US5314170A/en
Priority to CA002081385A priority patent/CA2081385C/en
Priority to GB9222743A priority patent/GB2261059B/en
Priority to DE4236785A priority patent/DE4236785C3/de
Priority to KR1019920020328A priority patent/KR970000103B1/ko
Publication of JPH05118764A publication Critical patent/JPH05118764A/ja
Publication of JP2521386B2 publication Critical patent/JP2521386B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B1/00Shaft or like vertical or substantially vertical furnaces
    • F27B1/10Details, accessories or equipment specially adapted for furnaces of these types
    • F27B1/26Arrangements of controlling devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/02Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity of multiple-track type; of multiple-chamber type; Combinations of furnaces
    • F27B9/028Multi-chamber type furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/34Methods of heating
    • C21D1/52Methods of heating with flames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories or equipment specially adapted for furnaces of these types
    • F27B9/3044Furnace regenerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories or equipment specially adapted for furnaces of these types
    • F27B9/36Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/30Details, accessories or equipment specially adapted for furnaces of these types
    • F27B9/40Arrangements of controlling or monitoring devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 炉内温度パターンを任意に設定し得るように
する。 【構成】 鉄鋼加熱炉1の1つの炉体を区画したゾーン
毎、あるいは連結することによって1つの炉体を構成す
る単位炉2,…,2毎に、蓄熱体11を通して燃焼用空
気の供給及び燃焼ガスの排出を行なう蓄熱型交番燃焼バ
ーナシステムを少なくとも1システム以上設け、各ゾー
ン毎あるいは単位炉2,…,2毎に蓄熱型交番燃焼バー
ナシステムの燃焼量を制御することによって各ゾーンあ
るいは単位炉2,…,2毎の炉内温度を任意に変化さ
せ、鉄鋼加熱炉1全体としての炉内温度パターンを任意
に設定し得るようにしている。また、蓄熱型交番燃焼バ
ーナシステムを1システム以上備える単位炉2,…,2
を連結することによって必要長さ・必要炉内温度パター
ンの鉄鋼加熱炉1を構成可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄鋼加熱炉に関する。更
に詳述すると、本発明は炉内温度パターンを自在に制御
し得る鉄鋼加熱炉に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な連続鉄鋼加熱炉は、図5
に示すように、炉内を幾つか例えば4、場合によっては
5または6のゾーン101,102,103,104に
分けて構成し、各ゾーン101,102,103,10
4毎に加熱用のバーナ105,105,…,105が設
置されている。バーナ105は、各ゾーン101,10
2,103,104において被加熱物Wの上方と下方に
夫々設けられ、被加熱物Wに沿って火炎を形成するよう
に設置されている。この鉄鋼加熱炉の各ゾーン101,
102,103,104のバーナ105は、火炎が被加
熱物Wを直接舐めないように、被加熱物搬入口106側
に設けられた煙突107に向けて燃焼ガスが流れるよう
に配置され、上流側(被加熱物搬出口108寄り側)の
ゾーンの燃焼ガスが順次下流側のゾーンに流入しなが
ら、最も下流の被加熱物搬入口106付近のゾーン10
4から大気中に排出されるように設けられている。これ
によって各ゾーン101,102,103,104にお
ける炉内縦方向の温度分布をある程度均一に保つように
設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上流側
のゾーンで発生した燃焼ガスに下流側のゾーンで発生し
た燃焼ガスが加わりながら被加熱物搬入口106側の煙
突107に向けて順次燃焼ガスが流れるため、上流側の
燃焼が下流側の燃焼に与える影響を把握することが難し
いことから、各ゾーン101,102,103,104
の温度を所望の温度に設定して保つことが難しい。即
ち、上流側から流入する燃焼ガスの影響がつかみ難い問
題がある。また、炉内温度パターンは必ず上流側のゾー
ンの燃焼の影響を受けるため、流れ方向においてゾーン
毎に自由な温度設定を行なうこと即ち自由な炉内温度パ
ターンを設定することが難しく、連続鉄鋼加熱炉の昇温
カーブは決っている。
【0004】本発明は炉内温度パターンを任意に設定し
得る鉄鋼加熱炉を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明の鉄鋼加熱炉は、1つの炉体内が複数に区画
された各ゾーン毎に、蓄熱体を通してバーナへの燃焼用
空気の供給及びバーナからの燃焼ガスの排出を行なう蓄
熱型交番燃焼バーナシステムを少なくとも1システム以
上設け、各ゾーン毎に炉内温度を任意に制御すると共に
ゾーン内温度分布を均一にするようにしている。
【0006】また、本発明の鉄鋼加熱炉は、被加熱物の
搬入口と搬出口とを有する炉体に、蓄熱体を通してバー
ナへの燃焼用空気の供給及びバーナからの燃焼ガスの排
出を行なう蓄熱型交番燃焼バーナシステムを少なくとも
1システム以上設けた単位炉を構成し、該単位炉を複数
体連結して1つの炉を構成し、各単位炉毎に炉内温度を
任意に制御すると共に単位炉内温度分布を均一にするよ
うにしている。
【0007】ここで、蓄熱型交番燃焼バーナシステム
は、好ましくは蓄熱体とバーナとが一体となった2基を
一対として構成し、2基のバーナを交互にかつ短時間に
燃焼させるように設けられ、更に好ましくは互いに対向
する2システムの蓄熱型交番燃焼バーナシステムをもっ
て1組として設置されている。
【0008】また、本発明の鉄鋼加熱炉において、各ゾ
ーンあるいは単位炉には炉内と炉外とを必要に応じて連
通させる炉圧制御手段を設けるようにしている。
【0009】そして、更にこの鉄鋼加熱炉は、被加熱物
搬入側寄りのゾーンまたは単位炉の温度を搬出側寄りの
ゾーンまたは単位炉の温度より高く制御することを特徴
とする。
【0010】
【作用】したがって、各ゾーンあるいは単位炉内で発生
する燃焼ガスのほとんどはそのゾーンあるいは単位炉の
外には蓄熱バーナの蓄熱体を介して排出され、隣る他の
ゾーンあるいは他の単位炉内へはほとんど流入しない。
厳密には隣のゾーンあるいは単位炉で発生した燃焼ガス
と当該ゾーンあるいは単位炉で発生した燃焼ガスとはそ
の境界でいくらか混合するが、大部分が発生したゾーン
あるいは単位炉のバーナからそのまま排出され隣る他の
ゾーンあるいは単位炉の温度分布に影響を与えることが
ない。そこで、各ゾーンあるいは単位炉の燃焼量を調整
することによって、各ゾーンあるいは単位炉の炉内温度
が各ゾーン毎あるいは単位炉毎に変化する。そして、こ
の炉内温度変化は各ゾーンあるいは単位炉内においての
み起り、隣る他のゾーンあるいは単位炉に影響を与えな
い。そこで、各ゾーンあるいは単位炉毎に独立して温度
設定が行われて鉄鋼加熱炉全体としての炉内温度パター
ンが設定される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の構成を図面に示す実施例に基
づいて詳細に説明する。
【0012】図1に本発明の鉄鋼加熱炉の一実施例を示
す。この鉄鋼加熱炉1はボックス型の単位炉2,2,
…,2を複数連結して全体として1つの鉄鋼加熱炉に構
成されたものである。各単位炉2には被加熱物搬入口3
と被加熱物搬出口4とがそれぞれ設けられ、その天井部
分あるいはその他の部分には炉圧制御手段5が設けられ
ている。
【0013】炉圧制御手段5としては、例えば開閉ダン
パ6を有するダクト7が採用されている。ダクト7には
必要に応じてファン(図示省略)が設けられて誘引排気
が行われたり、あるいは煙突が接続されてトンネル効果
によって排気するように設けられている。本実施例の場
合、炉圧制御手段5はダンパ6の操作によってダクト7
の開度を変化させ、排気量あるいは吸気量を調整可能と
している。また、各単位炉2,2,…,2の各炉圧制御
手段5,5,…,5は集合煙突8にそれぞれ連結されて
いる。
【0014】各単位炉2,2,…,2には、少くとも1
システム以上、好ましくは搬送帯(図示省略)上の被加
熱物Wの上方と下方とにそれぞれ1システム以上の蓄熱
型交番燃焼バーナシスムテが配置され、被加熱物Wに沿
って水平火炎が形成されるように設けられている。ここ
で、蓄熱型交番燃焼バーナシステムは、その構造及び燃
焼方式に特に限定を受けるものではなくどのような構造
のものでも使用可能であるが、本実施例においては、蓄
熱体とバーナとを一体化したものを2基組合せて交互に
燃焼させ、燃焼させていない方のバーナ及び蓄熱体を通
して排ガスを排出し得るように設けたものが使用されて
いる。例えば、図3及び図4に示すように、2基のバー
ナ9,9のそれぞれの蓄熱体11を経てウィンドボック
ス10に燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給系12及
び燃焼ガスを排出する燃焼ガス排気系13とを各バーナ
9,9に選択的に接続可能とし、一方のバーナには蓄熱
体11を通して燃焼用空気の供給を図ると共に他方のバ
ーナからは蓄熱体11を通して燃焼ガスの排出を図るよ
うに設けられている。燃焼ガス排気系13と燃焼用空気
供給系12とは四方弁14によって選択的にいずれか一
方のバーナ9のウィンドボックス10に接続され、例え
ば押し込みファン15によって供給される燃焼用空気が
ウインドボックス10に供給されると同時に例えば誘引
ファン16によって燃焼ガスがウインドボックス10か
ら吸引され大気中に排出される。また、燃料は三方弁1
7を介していずれか一方のバーナ9,9に燃料供給系1
8を選択的に接続して供給される。更に、蓄熱体11と
しては比較的圧力損失が低い割りに熱容量が大きく耐久
性の高い材料例えばファインセラミックスで成形された
ハニカム状筒体の使用が好ましいが、特にこれに限定さ
れるものではなく他の材料あるいは構造から成る蓄熱体
を使用しても良い。尚、図示していないが、蓄熱型交番
燃焼バーナシステムには、通常パイロットバーナやその
点火用トランスなどの付帯設備が装備される。また、燃
焼用空気供給ラインには必要に応じて蒸気あるいは水が
注入可能に設けられ、燃焼用空気の予熱に伴うNOx抑
制を図ることがある。
【0015】本実施例の場合、蓄熱型交番燃焼バーナシ
ステムは図4及び図3に示すように、1対のバーナ9,
9を同一壁面に並べて設置すると共に該壁面と対向する
壁面に他の対のバーナ9,9を並べて設置し、相対向す
る2対のバーナ群即ち2システムの蓄熱型交番燃焼バー
ナシステムを1組として装備されている。この場合、燃
料及び燃焼用空気は同一壁面上の隣なるバーナ9,9の
間で選択的に供給されるが、燃焼ガスは対向する壁面に
設置された対向するバーナ9,9の間で交互に排出され
る。即ち、1組のバーナ9,9は対向するように被加熱
物搬入口3側と被加熱物搬出口4側との炉壁に設置さ
れ、一方の炉壁のバーナ9を燃焼させるときには他方の
炉壁のバーナ9を停止させ、停止中のバーナ9側から燃
焼ガスを排気することによって蓄熱体11で燃焼ガスの
排熱を回収し、その熱を燃焼用空気の予熱に利用するこ
とによって再び炉2内に還流させるようにしている。こ
の場合、最も短い距離で配管を行なうことができる。
【0016】以上のように構成されているので、一対の
バーナ9,9を交互に燃焼させてその燃焼ガスを停止中
のバーナの燃焼ガス排気系13を通して排気させれば、
火炎及び燃焼ガスは被加熱物に沿って平行に流れ、対向
設置された相手側のバーナ9のウインドボックス10へ
吸引されて炉外へ排出される。即ち、各単位炉2で発生
した燃焼ガスは隣る単位炉2へ流出することなく炉外へ
排出される。そして、その排出の際に蓄熱体11で燃焼
ガスの排熱を回収し、これを燃焼用空気の予熱に利用す
る。そこで、各単位炉2毎にバーナ9,9の燃焼量を制
御させて炉内温度を所定温度に調整し、鉄鋼加熱炉1全
体として所望の炉内温度パターンとなるように制御す
る。この場合、炉内圧は炉圧制御手段5を開閉させるこ
とによって適宜圧力に調整され隣る単位炉2内へ燃焼ガ
スが流れ込むことがないように配慮されている。ここ
で、燃焼と排気の切替えは従来の交番燃焼よりもはるか
に短いサイクル、例えば20秒〜2分間隔、好ましくは
約1分間隔に行うか、あるいは排出される燃焼ガスが所
定の温度例えば200℃程度となったとき行う。
【0017】尚、上述の実施例は本発明の好適な実施の
一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発明の
要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能であ
る。例えば、蓄熱型交番燃焼バーナシステムを構成する
一対のバーナ9,9は本実施例の場合、被加熱物搬入口
3側と被加熱物搬出口4側との上部壁及び下部壁にそれ
ぞれ2対を1組として計2組(4対)設けられているが
これに特に限定されるものではなくその配置位置及び配
置数等については自由に設定することができ、少なくと
も1対のバーナ9,9が設置されていれば実施可能であ
る。また、図示していないが、補助バーナを炉壁に設け
ても良いし、蓄熱バーナを炉側壁に設けてサイドファイ
リング形式にしても良い。更に、本実施例では炉温調節
手段として排気装置と集合煙突とを組合せたものを採用
しているが、特にこれに限定されるものではなく個々に
排気手段と煙突を設けるようにしても良い。
【0018】また、図示していないが、一連の熱処理を
完了するのに十分な長さの1つの炉体を形成し、その炉
内を例えば天井から垂下する隔壁状の壁部などによって
複数のゾーンに区画し、各ゾーン毎に少なくとも1シス
テム以上、好ましくは対向配置された2基のバーナ間で
燃焼ガスのやり取りを行う蓄熱型交番燃焼バーナシステ
ムを2システム以上設置すると共に各ゾーン毎に燃焼ガ
スを直接炉外へ排出する炉圧制御手段を設けるようにし
ても良い。
【0019】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の鉄鋼加熱炉は、1つの炉体を区画したゾーン毎、ある
いは連結することによって1つの炉体を構成する単位炉
毎に、蓄熱体を通して燃焼用空気の供給及び燃焼ガスの
排出を行なう蓄熱型交番燃焼バーナシステムを少なくと
も1システム以上設け、各ゾーン毎あるいは単位炉毎に
炉内温度を任意に変化させ得るようにしたので、各ゾー
ン毎あるいは単位炉毎に蓄熱型交番燃焼バーナシステム
の燃焼量を制御することによって、鉄鋼加熱炉全体とし
ての炉内温度パターンを任意に設定し得る。例えば、図
2に示すような炉内温度パターンを得ることができる。
しかも、蓄熱型交番燃焼バーナシステムのバーナを短時
間に交互に燃焼させることにより、各ゾーンあるいは単
位炉内の温度分布をより均一化できる。
【0020】また、蓄熱型交番燃焼バーナシステムを1
システム以上備える単位炉を連結することによって必要
に応じた長さで炉内温度パターンの鉄鋼加熱炉が容易に
製作できる。
【0021】更に、この鉄鋼加熱炉において、被加熱物
搬入側寄りのゾーンまたは単位炉の温度を搬出側寄りの
ゾーンまたは単位炉の温度より高く制御する場合、被加
熱物の昇温速度を早くすることができ、結果として炉の
全長を短くすることができる。することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鉄鋼加熱炉の一実施例を示す概略原理
図である。
【図2】本発明の鉄鋼加熱炉による炉内温度パターンの
一実施例を示す炉内温度パターン図である。
【図3】単位炉の側面図である。
【図4】単位炉の蓄熱型交番燃焼バーナシステムの一例
を示す概略図である。
【図5】従来の加熱処理炉を示す概略図である。
【符号の説明】
1 鉄鋼加熱炉 2 単位炉 3 被加熱物搬入口 4 被加熱物搬出口 5 炉圧制御手段 6 炉圧制御手段を構成する開閉ダンパ 7 炉圧制御手段を構成するダクト 9 蓄熱型交番燃焼システムを構成するバーナ 11 蓄熱体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 良一 神奈川県横浜市鶴見区尻手2丁目1番53号 日本フアーネス工業株式会社内 (72)発明者 川本 雅男 神奈川県横浜市鶴見区尻手2丁目1番53号 日本フアーネス工業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの炉体内が複数に区画された各ゾー
    ン毎に、蓄熱体を通してバーナへの燃焼用空気の供給及
    びバーナからの燃焼ガスの排出を行なう蓄熱型交番燃焼
    バーナシステムを少なくとも1システム以上設け、各ゾ
    ーン毎に炉内温度を任意に制御すると共にゾーン内温度
    分布を均一にすることを特徴とする鉄鋼加熱炉。
  2. 【請求項2】 被加熱物の搬入口と搬出口とを有する炉
    体に、蓄熱体を通してバーナへの燃焼用空気の供給及び
    バーナからの燃焼ガスの排出を行なう蓄熱型交番燃焼バ
    ーナシステムを少なくとも1システム以上設けた単位炉
    を構成し、該単位炉を複数体連結して1つの炉を構成
    し、各単位炉毎に炉内温度を任意に制御すると共に単位
    炉内温度分布を均一にすることを特徴とする鉄鋼加熱
    炉。
  3. 【請求項3】 被加熱物搬入側寄りのゾーンまたは単位
    炉の温度を搬出側寄りのゾーンまたは単位炉の温度より
    高く制御することを特徴とする請求項1または2記載の
    鉄鋼加熱炉。
  4. 【請求項4】 前記蓄熱型交番燃焼バーナシステムは、
    蓄熱体とバーナとが一体となった2基を一対として構成
    し、2基のバーナを交互にかつ短時間に燃焼させること
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の鉄鋼
    加熱炉。
  5. 【請求項5】 前記蓄熱型交番燃焼バーナシステムは、
    互いに対向する2システムの蓄熱型交番燃焼バーナシス
    テムをもって1組として設置されていることを特徴とす
    る請求項1ないし4のいずれかに記載の鉄鋼加熱炉。
  6. 【請求項6】 前記各ゾーンあるいは単位炉には炉内と
    炉外とを必要に応じて連通させる炉圧制御手段を設けた
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の
    鉄鋼加熱炉。
JP3311563A 1991-10-31 1991-10-31 鉄鋼加熱炉 Expired - Lifetime JP2521386B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311563A JP2521386B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 鉄鋼加熱炉
US07/967,101 US5314170A (en) 1991-10-31 1992-10-27 Steel heating furnace
CA002081385A CA2081385C (en) 1991-10-31 1992-10-28 Continuous steel heating furnace featuring free setting of an in-furnacetemperature pattern
GB9222743A GB2261059B (en) 1991-10-31 1992-10-29 Steel heating furnace
DE4236785A DE4236785C3 (de) 1991-10-31 1992-10-30 Durchlaufofen
KR1019920020328A KR970000103B1 (ko) 1991-10-31 1992-10-31 철강 가열로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311563A JP2521386B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 鉄鋼加熱炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05118764A true JPH05118764A (ja) 1993-05-14
JP2521386B2 JP2521386B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=18018740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311563A Expired - Lifetime JP2521386B2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 鉄鋼加熱炉

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5314170A (ja)
JP (1) JP2521386B2 (ja)
KR (1) KR970000103B1 (ja)
CA (1) CA2081385C (ja)
DE (1) DE4236785C3 (ja)
GB (1) GB2261059B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478722B1 (ko) * 2000-12-02 2005-03-24 주식회사 포스코 냉연강판의 저온소둔 연소제어장치
WO2013047183A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 中外炉工業株式会社 壁面輻射式バーナーユニット
KR20150074243A (ko) * 2013-12-23 2015-07-02 주식회사 포스코 가열로의 맥동연소 제어방법

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59300866D1 (de) * 1992-03-27 1995-12-07 Heimsoth Verwaltungen Verfahren zur wärmebehandlung von metallischem gut.
CA2173587C (en) * 1994-12-02 2001-03-13 Tsuguhiko Nakagawa Non-oxidizing heating method and apparatus therefor
IT1287626B1 (it) * 1996-02-27 1998-08-06 Sacmi Forni Spa Forno monostrato per piastrelle
JP3296974B2 (ja) * 1996-08-15 2002-07-02 株式会社神戸製鋼所 直接還元法及び回転床炉
IT1287570B1 (it) * 1996-10-11 1998-08-06 Demag Italimpianti Spa Forno per processi e trattamenti in atmosfera sottostechiometrica
US6027338A (en) * 1996-11-07 2000-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Furnace and method for firing ceramics
NL1011465C2 (nl) * 1999-03-05 2000-09-14 Heattreat Advising Company N V Oveninrichting.
FR2806097B1 (fr) * 2000-03-08 2002-05-10 Stein Heurtey Perfectionnements apportes au prechauffage de bandes metalliques notamment dans des lignes de galvanisation ou de recuit
KR100634776B1 (ko) * 2001-01-17 2006-10-16 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 축열식 버너를 갖는 가열로 및 그 조업방법
US7452400B2 (en) * 2005-07-07 2008-11-18 The North American Manufacturing Company, Ltd. Method and apparatus for melting metal
JP2008215674A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続式加熱炉の温度調節方法
EP2153129A2 (en) * 2007-05-31 2010-02-17 Corning Incorporated Self-contained flameworking bench
IT1395402B1 (it) * 2009-07-24 2012-09-14 Sacmi Forno continuo
ITBO20100248A1 (it) * 2010-04-22 2011-10-23 Siti B & T Group S P A Forno per ceramiche ad efficienza migliorata
CN102072651B (zh) * 2011-01-04 2013-01-09 中冶南方(武汉)威仕工业炉有限公司 全部采用高炉煤气为燃料的蓄热式加热炉
US8961169B2 (en) * 2011-03-29 2015-02-24 Fives North American Combustion, Inc. High uniformity heating
ITRE20120058A1 (it) * 2012-09-21 2014-03-22 Sacmi Forni Spa Forno per la cottura in continuo di laterizi su supporti a cassetta
CN105258504A (zh) * 2015-11-18 2016-01-20 南京安唯节能新技术有限公司 一种隧道窑及其燃烧控制方法
ITUB20169915A1 (it) * 2016-01-12 2017-07-12 Siti B & T Group Spa Forno per ceramiche ad efficienza migliorata
JP7029277B2 (ja) * 2017-11-06 2022-03-03 日本碍子株式会社 リジェネレイティブバーナ、工業炉及び焼成品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349745A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Canon Inc 原稿処理装置
JPH0158651U (ja) * 1987-10-02 1989-04-12

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US478767A (en) * 1892-07-12 Furnace
GB701315A (en) * 1950-06-23 1953-12-23 John Fallon Improved means for obtaining and maintaining high temperature oxidation conditions in furnaces
US3374995A (en) * 1965-12-20 1968-03-26 Selas Corp Of America Continuous heat treating furnace
GB1195374A (en) * 1966-12-02 1970-06-17 British Iron Steel Research Continuous Re-Heating Furnace
US3604695A (en) * 1969-12-15 1971-09-14 Gen Electric Method and apparatus for controlling a slab reheat furnace
GB1367073A (en) * 1971-07-19 1974-09-18 British Gas Corp Furnaces
JPS50128847A (ja) * 1974-03-28 1975-10-11
NL7412568A (nl) * 1974-09-24 1976-03-26 Philips Nv Werkwijze en tunneloven voor de thermische behandeling van glasprodukten, in het bijzon- der van ballons voor beeldbuizen.
US4022571A (en) * 1975-10-10 1977-05-10 Agm Industries, Inc. Industrial heating
US4606529A (en) * 1983-09-20 1986-08-19 Davy Mckee Equipment Corporation Furnace controls
GB8826142D0 (en) * 1988-11-08 1988-12-14 British Gas Plc Apparatus for & method of heating container

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6349745A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Canon Inc 原稿処理装置
JPH0158651U (ja) * 1987-10-02 1989-04-12

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100478722B1 (ko) * 2000-12-02 2005-03-24 주식회사 포스코 냉연강판의 저온소둔 연소제어장치
WO2013047183A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 中外炉工業株式会社 壁面輻射式バーナーユニット
TWI548840B (zh) * 2011-09-28 2016-09-11 中外爐工業股份有限公司 壁面輻射式燃燒器單元
KR20150074243A (ko) * 2013-12-23 2015-07-02 주식회사 포스코 가열로의 맥동연소 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2521386B2 (ja) 1996-08-07
GB2261059B (en) 1995-08-09
GB9222743D0 (en) 1992-12-09
CA2081385C (en) 1998-07-28
DE4236785C3 (de) 2002-08-29
KR930008424A (ko) 1993-05-21
DE4236785A1 (ja) 1993-05-06
GB2261059A (en) 1993-05-05
KR970000103B1 (ko) 1997-01-04
CA2081385A1 (en) 1993-05-01
US5314170A (en) 1994-05-24
DE4236785C2 (de) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2521386B2 (ja) 鉄鋼加熱炉
JPS6078285A (ja) トンネル炉
US4490107A (en) Method of processing charges in a continuous combustion furnace
US2849221A (en) Heat treating furnace
US2776827A (en) Method of alternate low and high fuel firing of a soaking pit furnace
JPH06228632A (ja) 加熱設備およびそれを使用した加熱方法
JP2687830B2 (ja) 蓄熱式バーナを用いた加熱炉における排熱回収方法
JP3306580B2 (ja) 蓄熱式バーナ炉
JP3409968B2 (ja) 連続式加熱炉の炉温制御方法
JP3417789B2 (ja) 連続焼鈍炉
JP2985602B2 (ja) 蓄熱型交番燃焼バーナシステムを備えた加熱炉
JPH0987750A (ja) ストリップの加熱方法および加熱装置
JPH06200329A (ja) 蓄熱式バーナを有する連続加熱炉の操業方法
JPS6123004Y2 (ja)
JPH08210780A (ja) 鉄鋼用連続式加熱炉
JP4670715B2 (ja) 連続式加熱炉群の被加熱物の振り分け方法
JP3704177B2 (ja) 連続加熱装置および加熱方法
JPH05117664A (ja) 管式加熱炉及びその燃焼制御方法
JPH06200321A (ja) 蓄熱式バーナを有する連続加熱炉の燃焼制御方法
JPH06194054A (ja) 加熱炉の燃焼制御方法及び装置
US1191033A (en) Reversible regenerative furnace.
EP1584694B1 (en) Catenary type furnace
JPH09126422A (ja) 蓄熱式燃焼バーナおよびその燃焼方法
JPH10280033A (ja) 連続式加熱炉
JP2005213586A (ja) 直接火焔加熱型無酸化炉のアフターバーン制御方法及び装置