JPH05100900A - Information processor - Google Patents
Information processorInfo
- Publication number
- JPH05100900A JPH05100900A JP3261585A JP26158591A JPH05100900A JP H05100900 A JPH05100900 A JP H05100900A JP 3261585 A JP3261585 A JP 3261585A JP 26158591 A JP26158591 A JP 26158591A JP H05100900 A JPH05100900 A JP H05100900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- interrupt
- instruction
- address
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 101100325756 Arabidopsis thaliana BAM5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150046378 RAM1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100476489 Rattus norvegicus Slc20a2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置に関し、特
に、障害が発生したときのソフトウエアプログラムのト
レース機能に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus, and more particularly to a trace function of a software program when a failure occurs.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来の情報処理装置は、ソフトウエアの
ジャンプ・割込みが発生したとき、ジャンプ元およびジ
ャンプ先のアドレスを保持しておく機能を有しておら
ず、プログラムカウンタは、常に現在実行中の命令また
は次に実行する命令を示すようになっている。非同期な
割込みやプロセッサの暴走による障害の場合は、プログ
ラムカウンタは、エラーを発生した命令を示すだけであ
り、ソフトウエアによるどんな処理がその前に行われて
いたかをプロセッサのレジスタ情報から知るための手段
を有していない構成となっている。2. Description of the Related Art A conventional information processing apparatus does not have a function of holding a jump source address and a jump destination address when a software jump / interrupt occurs, and the program counter always executes the current execution. It indicates an inside instruction or an instruction to be executed next. In the case of a failure due to an asynchronous interrupt or runaway of the processor, the program counter only indicates the instruction that caused the error, and it is possible to know from the register information of the processor what processing by the software was performed before that. It has a configuration without means.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の情報処理装置は、ソフトウエアのジャンプ・割込みが
発生したとき、ジャンプ元およびジャンプ先のアドレス
を保持しておく機能を有しておらず、プログラムカウン
タは、常に現在実行中の命令または次に実行する命令を
示すようになっている。このため、非同期な割込みやプ
ロセッサの暴走による障害の場合は、プログラムカウン
タは、エラーを発生した命令を示すだけであり、ソフト
ウエアによるどんな処理がその前に行われていたかをプ
ロセッサのレジスタ情報から知ることができないという
欠点を有している。また、間欠的な障害のときは、正常
に動作した場合と異常が発生した場合とを比較すること
が障害の解決のための第一段階であるが、従来の情報処
理装置では、障害の根本原因を把握することが困難であ
り、エラーを発生した命令のアドレスという表面的な情
報しか得られないというという欠点を有している。As described above, the conventional information processing apparatus has a function of holding the jump source address and the jump destination address when a software jump / interrupt occurs. Instead, the program counter always indicates the currently executing instruction or the next instruction to be executed. Therefore, in the case of a fault due to an asynchronous interrupt or a runaway of the processor, the program counter only indicates the instruction that caused the error, and the register information of the processor indicates from the register information of the processor what processing was performed before that. It has the drawback of not being able to know. In the case of an intermittent failure, comparing the case of normal operation with the case of occurrence of abnormality is the first step for solving the failure. It has a drawback that it is difficult to understand the cause and only superficial information such as the address of the instruction in which the error occurred can be obtained.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置
は、ジャンプ命令を入力してそれを検出するデコーダ
と、割込み信号を入力してそれを検出する割込み検出回
路とを有し、前記ジャンプ命令または前記割込み信号の
いずれか一方を検出したときライトイネーブル信号を出
力するジャンプ命令割込み検出部と、(+1)信号と
(オフセット)信号と前記ジャンプ命令割込み検出部か
らの前記ライトイネーブル信号とを入力して実行すべき
ソフトウエア命令がジャンプ命令および割込み以外の場
合は前記(+1)信号を出力し実行すべきソフトウエア
命令がジャンプ命令または割込みの場合は前記(オフセ
ット)信号を出力するセレクタと、実行したソフトウエ
ア命令のアドレスを逐次カウントするプログラムカウン
タと、前記プログラムカウンタの出力のアドレスデータ
と前記セレクタからのアドレスデータとを入力して加算
する加算機と、前記加算機からのアドレスデータと前記
プログラムカウンタからのアドレスデータとをマージし
てその結果をライトデータとして出力するマージ部とを
有するアドレス生成部と、前記ライトデータと前記ライ
トイネーブル信号とを入力して前記ライトデータを格納
するランダムアクセスメモリとを備えたものである。An information processing apparatus according to the present invention comprises a decoder for inputting a jump instruction and detecting it, and an interrupt detection circuit for inputting an interrupt signal and detecting the interrupt signal. A jump instruction interrupt detection unit that outputs a write enable signal when either the instruction or the interrupt signal is detected, a (+1) signal, an (offset) signal, and the write enable signal from the jump instruction interrupt detection unit. A selector that outputs the (+1) signal when the software instruction to be input and executed is other than the jump instruction and the interrupt, and outputs the (offset) signal when the software instruction to be executed is the jump instruction or the interrupt. , A program counter for sequentially counting the addresses of executed software instructions, and the program counter Input address data from the selector and the address data from the selector are added, and the address data from the adder and the address data from the program counter are merged and the result is written as write data. An address generation unit having a merge unit for outputting and a random access memory for receiving the write data and the write enable signal and storing the write data are provided.
【0005】本発明の情報処理装置は、また、ジャンプ
命令を入力してそれを検出するデコーダと、割込み信号
を入力してそれを検出する割込み検出回路とを有し、前
記ジャンプ命令または前記割込み信号のいずれか一方を
検出し、かつ外部からのRAMライトオンオフ指示信号
がイネーブルになったときにライトイネーブル信号を出
力するジャンプ命令割込み検出部と、(+1)信号と
(オフセット)信号と前記ジャンプ命令割込み検出部か
らの前記ライトイネーブル信号とを入力して実行すべき
ソフトウエア命令がジャンプ命令および割込み以外の場
合は前記(+1)信号を出力し実行すべきソフトウエア
命令がジャンプ命令または割込みの場合は前記(オフセ
ット)信号を出力するセレクタと、実行したソフトウエ
ア命令のアドレスを逐次カウントするプログラムカウン
タと、前記プログラムカウンタの出力のアドレスデータ
と前記セレクタからのアドレスデータとを入力して加算
する加算機と、前記加算機からのアドレスデータと前記
プログラムカウンタからのアドレスデータとをマージし
てその結果をライトデータとして出力するマージ部とを
有するアドレス生成部と、前記RAMライトオンオフ指
示信号を反転させたオンオフ反転信号を入力してフリッ
プフロップ23を反転動作を行うことによって二つのセ
レクト信号のうちのいずれか一方のセレクト信号を出力
するフリップフロップを有するRAMセレクト部と、前
記ライトデータおよび前記ライトイネーブル信号および
前記二つのセレクト信号のうちの一方のセレクト信号を
入力して前記ライトデータを格納し、ダンプ開始命令を
入力することによってその格納している内容をRAM出
力データとして外部に出力する2個のランダムアクセス
メモリとを備えたものである。The information processing apparatus of the present invention further comprises a decoder for inputting a jump instruction and detecting it, and an interrupt detection circuit for inputting an interrupt signal and detecting the interrupt signal. A jump instruction interrupt detection unit that detects one of the signals and outputs a write enable signal when the RAM write on / off instruction signal from the outside is enabled, a (+1) signal, an (offset) signal, and the jump. When the software instruction to be executed by inputting the write enable signal from the instruction interrupt detection unit is other than the jump instruction and the interrupt, the (+1) signal is output and the software instruction to be executed is the jump instruction or the interrupt. In this case, specify the selector that outputs the (offset) signal and the address of the executed software instruction. Next, a program counter for counting, an adder for inputting and adding address data output from the program counter and address data from the selector, an address data from the adder and an address data from the program counter are added. An address generation section having a merge section for merging and outputting the result as write data, and an on / off inversion signal obtained by inverting the RAM write on / off instruction signal are input to perform an inversion operation of the flip-flop 23 to thereby perform two operations. A RAM select unit having a flip-flop that outputs one of the select signals, and the write data by inputting the select signal of the write data, the write enable signal, and the two select signals. Store data, Is obtained by a two random access memory to be output to the outside what stores As RAM output data by inputting the pump start command.
【0006】[0006]
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.
【0007】図1は本発明の第一の実施例を示すブロッ
ク図である。FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.
【0008】図1の実施例は、アドレス生成部31と、
ジャンプ命令割込み検出部32と、ランダムアクセスメ
モリ(RAM)15とを備えて構成されている。The embodiment shown in FIG. 1 includes an address generator 31 and
The jump instruction interrupt detector 32 and the random access memory (RAM) 15 are provided.
【0009】ジャンプ命令割込み検出部32は、ジャン
プ命令13を入力してそれを検出するデコーダ5と、割
込み信号14を入力してそれを検出する割込み検出回路
6とを有しており、ジャンプ命令13または割込み信号
14のいずれか一方が検出されたとき、ライトイネーブ
ル信号12をRAM15およびアドレス生成部31のセ
レクタ2に出力する。The jump instruction interrupt detector 32 has a decoder 5 for inputting the jump instruction 13 and detecting it, and an interrupt detecting circuit 6 for inputting the interrupt signal 14 and detecting it. When either the signal 13 or the interrupt signal 14 is detected, the write enable signal 12 is output to the RAM 15 and the selector 2 of the address generator 31.
【0010】アドレス生成部31は、実行すべきソフト
ウエア命令がジャンプ命令および割込み以外の場合は、
プログラムカウンタ1の出力のアドレスデータ7(32
ビット)と、(+1)信号2aを出力したセレクタ2か
らのアドレスデータ8とを加算機3において加算して、
アドレスデータ9をマージ部4に出力する。実行すべき
ソフトウエア命令がジャンプ命令または割込みの場合
は、プログラムカウンタ1の出力のアドレスデータ7
と、(オフセット)信号2bを出力したセレクタ2から
のアドレスデータ8とを加算機3において加算して、ア
ドレスデータ9(32ビット)をマージ部4に出力す
る。マージ部4は、プログラムカウンタ1からのアドレ
スデータ7(32ビット)と加算機3からのアドレスデ
ータ9(32ビット)とを入力してその両方のアドレス
をマージし、その結果をライトデータ11(64ビッ
ト)として出力する。アドレスデータ9はプログラムカ
ウンタ1にも出力される。When the software instruction to be executed is other than the jump instruction and the interrupt, the address generator 31
Address data 7 (32
Bit) and the address data 8 from the selector 2 that has output the (+1) signal 2a are added in the adder 3,
The address data 9 is output to the merge unit 4. If the software instruction to be executed is a jump instruction or an interrupt, the address data 7 output from the program counter 1
And the address data 8 from the selector 2 that has output the (offset) signal 2b are added in the adder 3 and the address data 9 (32 bits) is output to the merge unit 4. The merging unit 4 inputs the address data 7 (32 bits) from the program counter 1 and the address data 9 (32 bits) from the adder 3, merges both addresses, and the result is the write data 11 ( 64 bits). The address data 9 is also output to the program counter 1.
【0011】RAM15は、1ブロック64ビット構成
のランダムアクセスメモリであり、マージ部4からライ
トデータ11(64ビット)を入力してそれを格納す
る。The RAM 15 is a random access memory having one block of 64 bits, and receives the write data 11 (64 bits) from the merge section 4 and stores it.
【0012】このように構成した上述の実施例は、ソフ
トウエア命令のジャンプ命令または割込みが入っていな
い場合、アドレス生成部31は、プログラムの進行中、
次に実行するソフトウエア命令のアドレスを逐次プログ
ラムカウンタ1にセットし、RAM15には書込まな
い。ジャンプ命令割込み検出部32がソフトウエア命令
のジャンプ命令または割込みを検出したときは、アドレ
ス生成部31は、ジャンプ元または割込み元のアドレス
とジャンプ先または割込み先のアドレスとをマージして
64ビットのデータとしたライトデータ11をRAM1
5に送出し、RAM15はそれを格納する。In the above-described embodiment having such a configuration, when the jump instruction of software instruction or the interrupt is not entered, the address generator 31 is
The address of the software instruction to be executed next is sequentially set in the program counter 1 and is not written in the RAM 15. When the jump instruction interrupt detection unit 32 detects a jump instruction or an interrupt of a software instruction, the address generation unit 31 merges the jump source or interrupt source address with the jump destination or interrupt destination address to generate a 64-bit interrupt. Write data 11 as data is RAM1
5 and the RAM 15 stores it.
【0013】図2は本発明の第二の実施例を示すブロッ
ク図である。FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.
【0014】図2の実施例は、アドレス生成部31と、
ジャンプ命令割込み検出部33と、2個のランダムアク
セスメモリ(RAM)16および17と、RAMセレク
ト部34とを備えて構成されている。The embodiment shown in FIG. 2 includes an address generator 31 and
A jump instruction interrupt detection unit 33, two random access memories (RAM) 16 and 17, and a RAM selection unit 34 are provided.
【0015】ジャンプ命令割込み検出部33は、ジャン
プ命令13を入力してそれを検出するデコーダ5と、割
込み信号14を入力してそれを検出する割込み検出回路
6とを有しており、ジャンプ命令13または割込み信号
14のいずれか一方を検出し、かつ外部からのRAMラ
イトオンオフ指示信号21がイネーブルになったときに
ライトイネーブル信号12をRAM15およびアドレス
生成部31のセレクタ2に出力する。The jump instruction interrupt detection unit 33 has a decoder 5 for inputting the jump instruction 13 and detecting it, and an interrupt detection circuit 6 for inputting the interrupt signal 14 and detecting it. When either the RAM 13 or the interrupt signal 14 is detected and the RAM write-on / off instruction signal 21 from the outside is enabled, the write enable signal 12 is output to the RAM 15 and the selector 2 of the address generator 31.
【0016】アドレス生成部31は、実行すべきソフト
ウエア命令がジャンプ命令および割込み以外の場合は、
プログラムカウンタ1の出力のアドレスデータ7(32
ビット)と、(+1)信号2aを出力したセレクタ2か
らのアドレスデータ8とを加算機3において加算して、
アドレスデータ9をマージ部4に出力する。実行すべき
ソフトウエア命令がジャンプ命令または割込みの場合
は、プログラムカウンタ1の出力のアドレスデータ7
と、(オフセット)信号2bを出力したセレクタ2から
のアドレスデータ8とを加算機3において加算して、ア
ドレスデータ9(32ビット)をマージ部4に出力す
る。マージ部4は、プログラムカウンタ1からのアドレ
スデータ7(32ビット)と加算機3からのアドレスデ
ータ9(32ビット)とを入力してその両方のアドレス
をマージし、その結果をライトデータ11(64ビッ
ト)として出力する。アドレスデータ9はプログラムカ
ウンタ1にも出力される。When the software instruction to be executed is other than the jump instruction and the interrupt, the address generator 31
Address data 7 (32
Bit) and the address data 8 from the selector 2 that has output the (+1) signal 2a are added in the adder 3,
The address data 9 is output to the merge unit 4. If the software instruction to be executed is a jump instruction or an interrupt, the address data 7 output from the program counter 1
And the address data 8 from the selector 2 that has output the (offset) signal 2b are added in the adder 3 and the address data 9 (32 bits) is output to the merge unit 4. The merging unit 4 inputs the address data 7 (32 bits) from the program counter 1 and the address data 9 (32 bits) from the adder 3, merges both addresses, and the result is the write data 11 ( 64 bits). The address data 9 is also output to the program counter 1.
【0017】RAM16および17は、1ブロック64
ビット構成のランダムアクセスメモリであり、マージ部
4からライトデータ11(64ビット)を入力してそれ
を格納する。The RAMs 16 and 17 have one block 64.
It is a random access memory having a bit structure, and receives write data 11 (64 bits) from the merge unit 4 and stores it.
【0018】RAMセレクト部34は、ソフトウエア命
令RAMライトオフの指示が発行されたとき、RAMラ
イトオンオフ指示信号21を反転させたオンオフ反転信
号22を入力してフリップフロップ23を反転させるこ
とによってRAM16と17との使用を切替える動作を
する。すなわち、RAMセレクト部34がRAM16ま
たは17を選択している状態を反転させて、反対側のR
AM16または17を選択するためのセレクト信号19
または20を、それぞれRAM16および17に出力す
る。RAM16および17の書込み動作は、ソフトウエ
アの指示によってオンオフ反転信号22がオンになった
ときにの開始される。ソフトウエアの指示によってダン
プ命令18が発行されると、RAM16および17の内
容をRAM出力データ24および25として外部に出力
する。When the software instruction RAM write-off instruction is issued, the RAM select section 34 inputs the on-off inversion signal 22 obtained by inverting the RAM write on-off instruction signal 21 and inverts the flip-flop 23, thereby activating the RAM 16. It operates to switch the use between and. That is, the state in which the RAM select unit 34 is selecting the RAM 16 or 17 is reversed, and R on the opposite side is reversed.
Select signal 19 for selecting AM 16 or 17
Or 20 is output to the RAMs 16 and 17, respectively. The write operation of the RAMs 16 and 17 is started when the on / off inversion signal 22 is turned on by a software instruction. When the dump instruction 18 is issued according to the software instruction, the contents of the RAMs 16 and 17 are output as RAM output data 24 and 25 to the outside.
【0019】このように構成した第二の実施例は、ソフ
トウエア命令のジャンプ命令または割込みが入っていな
い場合、アドレス生成部31は、プログラムの進行中、
次に実行するソフトウエア命令のアドレスを逐次プログ
ラムカウンタ1にセットし、RAM16および17には
書込まない。ジャンプ命令割込み検出部33がソフトウ
エア命令のジャンプ命令または割込みを検出したとき
は、アドレス生成部31は、ジャンプ元または割込み元
のアドレスとジャンプ先または割込み先のアドレスとを
マージして64ビットのデータとしたライトデータ11
をRAM16および17に送出する。RAM16または
17は、ソフトウエアの指示によってオンオフ反転信号
22がオンになったとき、RAMセレクト部34のフリ
ップフロップ23によって選択されている方のRAMが
動作し、このライトデータ11を格納する。次に、ソフ
トウエアの指示によってオンオフ反転信号22がオフに
なると、フリップフロップ23が反転して反対側のRA
Mが選択され、再度オンオフ反転信号22がオンになる
と、反対側のRAMが動作してライトデータ11を格納
する。障害が起ると、ソフトウエアの指示によってダン
プ開始命令18が発行され、RAM16および17の内
容がそれぞれRAM出力データ24および25として外
部に出力される。In the second embodiment configured as described above, when the jump instruction of the software instruction or the interrupt is not entered, the address generator 31 is
The address of the software instruction to be executed next is sequentially set in the program counter 1 and is not written in the RAMs 16 and 17. When the jump instruction interrupt detection unit 33 detects a jump instruction or an interrupt of a software instruction, the address generation unit 31 merges the jump source or interrupt source address with the jump destination or interrupt destination address to obtain a 64-bit Write data 11 as data
To RAMs 16 and 17. The RAM 16 or 17 stores the write data 11 when one of the RAMs selected by the flip-flop 23 of the RAM selection unit 34 operates when the on / off inversion signal 22 is turned on by a software instruction. Next, when the on / off inversion signal 22 is turned off by the instruction of the software, the flip-flop 23 is inverted and the RA on the other side is inverted.
When M is selected and the on / off inversion signal 22 is turned on again, the RAM on the opposite side operates to store the write data 11. When a failure occurs, a dump start instruction 18 is issued according to a software instruction, and the contents of the RAMs 16 and 17 are output as RAM output data 24 and 25, respectively.
【0020】[0020]
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報処理
装置は、ジャンプ命令および割込みを検出し、ジャンプ
命令および割込みがあったときそのジャンプ元または割
込み元のアドレスとジャンプ先または割込み先のアドレ
スとをRAMに格納するように構成することにより、非
同期な割込みやプロセッサの暴走による障害が発生した
場合、その前後の繋りを確認することができるという効
果がある。また、RAMに対する書込み動作の開始と停
止とをソフトウエアの指示によって行うようにすること
により、RAMに格納するアドレスの範囲を任意に設定
することができるという効果もある。更に、RAMの数
を2個とし、それらに対する書込み動作を選択できるよ
うにすることにより、障害が発生したときの情報と障害
が発生する1事象前の情報とを別個のRAMに格納して
おくことができるため、それらの情報を比較しながら障
害原因の解析を行うことができるという効果がある。As described above, the information processing apparatus of the present invention detects a jump instruction and an interrupt, and when there is a jump instruction and an interrupt, the address of the jump source or the interrupt source and the jump destination or the interrupt destination. By configuring the address and the RAM to be stored in the RAM, it is possible to confirm the connection before and after the asynchronous interrupt or the failure due to the runaway of the processor. Further, by starting and stopping the write operation to the RAM according to the instruction of the software, there is an effect that the range of addresses stored in the RAM can be arbitrarily set. Further, by setting the number of RAMs to two and making it possible to select the write operation for them, the information when a failure occurs and the information one event before the failure occurs are stored in separate RAMs. Therefore, it is possible to analyze the cause of the failure while comparing the information.
【図1】本発明の第一の実施例を示すブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第二の実施例を示すブロック図であ
る。FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.
1 プログラムカウンタ 2 セレクタ 2a (+1)信号 2b (オフセット)信号 3 加算機 4 マージ部 5 デコーダ 6 割込み検出回路 7 アドレスデータ 8 アドレスデータ 9 アドレスデータ 11 ライトデータ 12 ライトイネーブル信号 13 ジャンプ命令 14 割込み信号 15 ランダムアクセスメモリ(RAM) 16 ランダムアクセスメモリ(RAM) 17 ランダムアクセスメモリ(RAM) 18 ダンプ命令 19 セレクト信号 20 セレクト信号 21 RAMライトオンオフ指示信号 22 オンオフ反転信号 23 フリップフロップ 24 RAM出力データ 25 RAM出力データ 31 アドレス生成部 32 ジャンプ命令割込み検出部 33 ジャンプ命令割込み検出部 34 RAMセレクト部 1 Program Counter 2 Selector 2a (+1) Signal 2b (Offset) Signal 3 Adder 4 Merge Unit 5 Decoder 6 Interrupt Detection Circuit 7 Address Data 8 Address Data 9 Address Data 11 Write Data 12 Write Enable Signal 13 Jump Instruction 14 Interrupt Signal 15 Random access memory (RAM) 16 Random access memory (RAM) 17 Random access memory (RAM) 18 Dump command 19 Select signal 20 Select signal 21 RAM write on / off instruction signal 22 On / off inversion signal 23 Flip flop 24 RAM output data 25 RAM output data 31 address generation unit 32 jump instruction interrupt detection unit 33 jump instruction interrupt detection unit 34 RAM selection unit
Claims (2)
デコーダと、割込み信号を入力してそれを検出する割込
み検出回路とを有し、前記ジャンプ命令または前記割込
み信号のいずれか一方を検出したときライトイネーブル
信号を出力するジャンプ命令割込み検出部と、 (+1)信号と(オフセット)信号と前記ジャンプ命令
割込み検出部からの前記ライトイネーブル信号とを入力
して実行すべきソフトウエア命令がジャンプ命令および
割込み以外の場合は前記(+1)信号を出力し実行すべ
きソフトウエア命令がジャンプ命令または割込みの場合
は前記(オフセット)信号を出力するセレクタと、実行
したソフトウエア命令のアドレスを逐次カウントするプ
ログラムカウンタと、前記プログラムカウンタの出力の
アドレスデータと前記セレクタからのアドレスデータと
を入力して加算する加算機と、前記加算機からのアドレ
スデータと前記プログラムカウンタからのアドレスデー
タとをマージしてその結果をライトデータとして出力す
るマージ部とを有するアドレス生成部と、 前記ライトデータと前記ライトイネーブル信号とを入力
して前記ライトデータを格納するランダムアクセスメモ
リとを備えることを特徴とする情報処理装置。1. A decoder for inputting a jump instruction and detecting it, and an interrupt detection circuit for inputting an interrupt signal and detecting the interrupt signal, and detecting either the jump instruction or the interrupt signal. At this time, a jump instruction interrupt detection unit that outputs a write enable signal, a (+1) signal, an (offset) signal, and the write enable signal from the jump instruction interrupt detection unit are input and the software instruction to be executed is a jump instruction. And a selector other than the interrupt, which outputs the (+1) signal and outputs the (offset) signal when the software instruction to be executed is a jump instruction or an interrupt, and the address of the executed software instruction is sequentially counted. The program counter, address data of the output of the program counter, and the select Address having an adder for inputting and adding the address data from the data counter, and a merge unit for merging the address data from the adder and the address data from the program counter and outputting the result as write data. An information processing apparatus, comprising: a generation unit; and a random access memory that receives the write data and the write enable signal and stores the write data.
デコーダと、割込み信号を入力してそれを検出する割込
み検出回路とを有し、前記ジャンプ命令または前記割込
み信号のいずれか一方を検出し、かつ外部からのRAM
ライトオンオフ指示信号がイネーブルになったときにラ
イトイネーブル信号を出力するジャンプ命令割込み検出
部と、 (+1)信号と(オフセット)信号と前記ジャンプ命令
割込み検出部からの前記ライトイネーブル信号とを入力
して実行すべきソフトウエア命令がジャンプ命令および
割込み以外の場合は前記(+1)信号を出力し実行すべ
きソフトウエア命令がジャンプ命令または割込みの場合
は前記(オフセット)信号を出力するセレクタと、実行
したソフトウエア命令のアドレスを逐次カウントするプ
ログラムカウンタと、前記プログラムカウンタの出力の
アドレスデータと前記セレクタからのアドレスデータと
を入力して加算する加算機と、前記加算機からのアドレ
スデータと前記プログラムカウンタからのアドレスデー
タとをマージしてその結果をライトデータとして出力す
るマージ部とを有するアドレス生成部と、 前記RAMライトオンオフ指示信号を反転させたオンオ
フ反転信号を入力してフリップフロップ23を反転動作
を行うことによって二つのセレクト信号のうちのいずれ
か一方のセレクト信号を出力するフリップフロップを有
するRAMセレクト部と、 前記ライトデータおよび前記ライトイネーブル信号およ
び前記二つのセレクト信号のうちの一方のセレクト信号
を入力して前記ライトデータを格納し、ダンプ開始命令
を入力することによってその格納している内容をRAM
出力データとして外部に出力する2個のランダムアクセ
スメモリとを備えることを特徴とする情報処理装置。2. A decoder which inputs a jump instruction and detects it, and an interrupt detection circuit which inputs an interrupt signal and detects the interrupt signal, and detects either the jump instruction or the interrupt signal. And external RAM
A jump instruction interrupt detection unit that outputs a write enable signal when the write on / off instruction signal is enabled, a (+1) signal, an (offset) signal, and the write enable signal from the jump instruction interrupt detection unit are input. And a selector that outputs the (+1) signal when the software instruction to be executed is other than the jump instruction and the interrupt and outputs the (offset) signal when the software instruction to be executed is the jump instruction or the interrupt, and Program counter for sequentially counting the addresses of the software instructions, an adder for inputting and adding the address data output from the program counter and the address data from the selector, the address data from the adder and the program The address data from the counter An address generation section having a merge section for outputting the result as write data, and an on / off inversion signal obtained by inverting the RAM write on / off instruction signal to input the on / off inversion signal to perform an inversion operation of the flip-flop 23. A RAM select unit having a flip-flop that outputs one of the select signals, and the write data by inputting the write data, the write enable signal, and one of the two select signals. Stores the data in RAM by inputting the dump start command.
An information processing device, comprising: two random access memories that are output to the outside as output data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3261585A JPH05100900A (en) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | Information processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3261585A JPH05100900A (en) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | Information processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05100900A true JPH05100900A (en) | 1993-04-23 |
Family
ID=17363967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3261585A Pending JPH05100900A (en) | 1991-10-09 | 1991-10-09 | Information processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05100900A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200348A (en) * | 1993-11-23 | 1995-08-04 | Rockwell Internatl Corp | Method and apparatus for compression of program address dataand apparatus for quickening of debugging processing of program |
KR100439286B1 (en) * | 1995-06-29 | 2004-08-30 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | A processing system, a processor, a computer readable memory and a compiler |
US7155570B1 (en) | 2000-09-29 | 2006-12-26 | Intel Corporation | FIFO write/LIFO read trace buffer with software and hardware loop compression |
-
1991
- 1991-10-09 JP JP3261585A patent/JPH05100900A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07200348A (en) * | 1993-11-23 | 1995-08-04 | Rockwell Internatl Corp | Method and apparatus for compression of program address dataand apparatus for quickening of debugging processing of program |
KR100439286B1 (en) * | 1995-06-29 | 2004-08-30 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | A processing system, a processor, a computer readable memory and a compiler |
US7155570B1 (en) | 2000-09-29 | 2006-12-26 | Intel Corporation | FIFO write/LIFO read trace buffer with software and hardware loop compression |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0743653B2 (en) | Interrupt controller | |
JPH05100900A (en) | Information processor | |
JP3001547B1 (en) | In-circuit emulator | |
SU1456996A1 (en) | Device for monitoring memory units | |
JPH0652013A (en) | Tracing circuit | |
JPS63123140A (en) | History information storage device | |
JP3011166B2 (en) | Debug circuit | |
JP2658342B2 (en) | Data processing device | |
JPS5936853A (en) | Operation processor | |
JPH0784827A (en) | Trace device | |
JPH0776934B2 (en) | Microcomputer-based abnormality detection device | |
JP3118802B2 (en) | Debug circuit using branch history table | |
JPH0748192B2 (en) | Storage device | |
JPH09319592A (en) | Microcomputer | |
JPS6227422B2 (en) | ||
JPH02148230A (en) | Arithmetic processor | |
JPH10149318A (en) | Memory monitoring device | |
JPH01194035A (en) | Address parity checking system for information processor | |
JPS6288040A (en) | Microprogram controller | |
JPS62254236A (en) | Detector for exceptional phenomenon | |
JPH01169639A (en) | Memory | |
JP2003256402A (en) | Microcomputer | |
JPS63136238A (en) | Microprogram control device | |
JPS62271028A (en) | Microprocessor | |
JPS58225446A (en) | Memory parity retrying system |