JPH0492775A - Front body construction for vehicle - Google Patents
Front body construction for vehicleInfo
- Publication number
- JPH0492775A JPH0492775A JP21075190A JP21075190A JPH0492775A JP H0492775 A JPH0492775 A JP H0492775A JP 21075190 A JP21075190 A JP 21075190A JP 21075190 A JP21075190 A JP 21075190A JP H0492775 A JPH0492775 A JP H0492775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- vehicle
- side member
- pillar
- reinforcement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims abstract description 30
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕
本発明は、フロントサイドメンバのサスペンションメン
バ取付部とフロントピラーのドアヒンジ取付部とを連結
すると共にカウルサイドパネルとによって閉断面が形成
されたカウルサイドメンバを備えた車両のフロントボデ
ー構造に関する。Detailed Description of the Invention (Field of Industrial Application) The present invention relates to a cowl which connects a suspension member attachment portion of a front side member and a door hinge attachment portion of a front pillar, and which has a closed cross section formed by a cowl side panel. The present invention relates to a front body structure of a vehicle equipped with a side member.
第6図及び第7図には、実開昭63−11279号に示
されるような従来の車両のフロントボデー構造が示され
ている。第7図は車両のフロントピラー60及びその周
辺を斜め下から見た場合の斜視図である。ロッカ62と
フロントピラー60とが連結された部分よりも車両前方
にはカウルサイドパネル64が結合されており、ダッシ
ュパネルロア66を介してフロントサイドメンバ68が
取付けられている。また、このフロントピラー60とフ
ロントサイドメンバ68とは、ガセット70A、70B
により連結されている。ガセット70Aはフロントサイ
ドメンバ68に結合され閉断面が形成されている。また
、ガセツ)70Bはダッシュパネルロア66に結合され
閉断面が形成されている。このため、フロントサイドメ
ンバ68に加わる荷重、特に車両前後方向荷重は、ガセ
ット70A、70Bを介してフロントピラー60で支持
される。6 and 7 show a conventional front body structure of a vehicle as shown in Japanese Utility Model Application No. 11279/1983. FIG. 7 is a perspective view of the front pillar 60 of the vehicle and its surroundings as seen diagonally from below. A cowl side panel 64 is connected to the front of the vehicle from the portion where the rocker 62 and the front pillar 60 are connected, and a front side member 68 is attached via a dash panel lower 66. Further, the front pillar 60 and the front side member 68 have gussets 70A and 70B.
are connected by The gusset 70A is coupled to the front side member 68 and has a closed cross section. Further, the gasket 70B is coupled to the dash panel lower 66 to form a closed cross section. Therefore, the load applied to the front side member 68, particularly the vehicle longitudinal direction load, is supported by the front pillar 60 via the gussets 70A and 70B.
しかしながら、上記構造では前記荷重をフロントピラー
60のみで受ける構造となっているため、フロントピラ
ー60の剛性が低いと、このフロントピラー60によっ
て荷重を充分に支持することができず、ガセット70A
、70Bでのエネルギ吸収が確実になされないという問
題点がある。However, in the above structure, the load is received only by the front pillar 60, so if the front pillar 60 has low rigidity, the load cannot be supported sufficiently by the front pillar 60, and the gusset 70A
, 70B cannot be reliably absorbed.
これを解消するためには、フロントピラー60の剛性を
上げる必要があるが、部品点数及び重量の増加を招くこ
とになる。In order to solve this problem, it is necessary to increase the rigidity of the front pillar 60, but this results in an increase in the number of parts and weight.
本発明は上記事実を考慮し、フロントピラーへ加わる荷
重を分散することにより、フロントピラーの剛性を高く
することなく、車両前方からの荷重のエネルギをフロン
トピラー手前で吸収することができる車両のフロントボ
デー構造を得ることが目的である。In consideration of the above-mentioned facts, the present invention has been developed to distribute the load applied to the front pillar, so that the energy of the load from the front of the vehicle can be absorbed in front of the front pillar without increasing the rigidity of the front pillar. The purpose is to obtain a body structure.
本発明に係る車両のフロントボデー構造は、フロントサ
イドメンバのサスペンションメンバ取付部とフロントピ
ラーのドアヒンジ取付部とを連結すると共にカウルサイ
ドパネルとによって閉断面が形成されたカウルサイドメ
ンバを備えた車両のフロントボデー構造であって、ドア
をセンタピラーへ係合するドアロック部と前記ドアヒン
ジ取付部との間にドアリインフオースメントを略直線状
態で掛け渡し、このドアリインフオースメントの車両前
端部と前記カウルサイドメンバの車両後端部とを前記ド
アヒンジを介して結合させたことを特徴としている。The front body structure of a vehicle according to the present invention includes a cowl side member that connects a suspension member attachment portion of a front side member and a door hinge attachment portion of a front pillar, and has a closed cross section formed by a cowl side panel. In the front body structure, a door reinforcement is spanned in a substantially straight line between a door lock portion that engages the door with the center pillar and the door hinge attachment portion, and the vehicle front end of the door reinforcement and the The present invention is characterized in that the cowl side member is coupled to the rear end of the vehicle via the door hinge.
本発明によれば、サスペンションメンバからフロントサ
イドメンバへと伝達される荷重、特に車両前後方向荷重
は、カウルサイドメンバを介してフロントピラーへと伝
達される。ここで、カウルサイドメンバの車両後端部は
ドアヒンジ取付部に対向されており、かつドアには車両
前端部が前記ドアヒンジ取付部と対向されたドアリイン
フオースメントが取付けられている。このドアリインフ
オースメントは略直線状態で車両後方へ延長され、その
車両後端部はドアロック部に配置されている。According to the present invention, the load transmitted from the suspension member to the front side member, particularly the load in the longitudinal direction of the vehicle, is transmitted to the front pillar via the cowl side member. Here, the vehicle rear end of the cowl side member faces the door hinge attachment portion, and a door reinforcement is attached to the door, the vehicle front end facing the door hinge attachment portion. This door reinforcement extends toward the rear of the vehicle in a substantially straight line, and its rear end portion of the vehicle is disposed at the door lock portion.
このため、カウルサイドメンバがら伝わる荷重の一部は
ドアヒンジ取付部、ドアリインフオースメント、ドアロ
ック部を介してセンタピラーへ伝達される。従って、カ
ウルサイドメンバからの荷重は、フロントピラーとセン
タピラーとに分散されることになり、フロントピラーに
伝わる荷重を小さくすることができる。Therefore, a portion of the load transmitted from the cowl side member is transmitted to the center pillar via the door hinge mounting portion, door reinforcement, and door lock portion. Therefore, the load from the cowl side member is distributed between the front pillar and the center pillar, and the load transmitted to the front pillar can be reduced.
これにより、フロントピラーを補強部材等で補強する必
要なく、フロントピラー、センタピラーによって荷重を
支持することができ、フロンピラー手前でその荷重に対
するエネルギを吸収することができる。As a result, the front pillar and the center pillar can support the load without needing to reinforce the front pillar with a reinforcing member or the like, and the energy for the load can be absorbed in front of the front pillar.
第1図及び第3図には、本実施例に係る車両のフロント
ボデ一部10が示されている。このフロントボデ一部1
0は、その車両幅方向両端部に車両前後に方向に亘って
閉断面構造のフロントサイドメンバ12が互いに平行に
配設されている。このフロントサイドメンバ12の車両
後端部は、それぞれ閉断面構造のフロアアンダリインフ
オースメント14の前端部と連結されている。このため
、フロントサイドメンバ12とフロアアンダリインフオ
ースメント14とのそれぞれの閉断面が連続されている
。1 and 3 show a front body portion 10 of a vehicle according to this embodiment. This front body part 1
0, front side members 12 having a closed cross-section structure are arranged parallel to each other at both ends in the vehicle width direction, extending in the longitudinal direction of the vehicle. The vehicle rear end portions of the front side members 12 are connected to the front end portions of floor under-intensions 14 each having a closed cross-section structure. Therefore, the closed cross sections of the front side member 12 and the floor under reinforcement 14 are continuous.
車両幅方向両端のフロントサイドメンバ12には、図示
しないサスペンションの下端部が取付けられたフロント
サスペンションメンバli<41渡され、ブラケット1
7を介してフロントサイドメンバ12の下端面で図示し
ないボルトによって固定されている(以下この部分を取
付部18という)。このため、車両走行中にタイヤから
伝わる荷重は、フロントサスペンションメンバ16を介
してフロントサイドメンバ12へと伝達される。A front suspension member li<41 to which a lower end portion of a suspension (not shown) is attached is passed to the front side members 12 at both ends in the vehicle width direction, and a bracket 1
It is fixed to the lower end surface of the front side member 12 via a bolt (not shown) via a bolt (hereinafter, this portion will be referred to as a mounting portion 18). Therefore, the load transmitted from the tires while the vehicle is running is transmitted to the front side members 12 via the front suspension members 16.
フロントサイドメンバ12の上部には、車両前方側にフ
ロントフェンダエプロン20、車両後方側にカウルサイ
ドパネル22がそれぞれ配設されている。フロントフェ
ンダエプロン20には、サスペンションタワ−24が形
成されており、前記サスペンションの上端部が取付けら
れている。カウルサイドパネル22はフロントピラー2
6へ結合されている。フロントピラー26は第2図に示
される如く、断面が略コ字型に屈曲され、かつ屈曲両端
部が互いに離反する方向へ屈曲されてフランジ部26A
が形成された、所謂ハツト型とされており、カウルサイ
ドメンバ28がフランジ部26Aと結合されることによ
り、閉断面が形成されている。A front fender apron 20 is provided on the front side of the vehicle, and a cowl side panel 22 is provided on the rear side of the vehicle at the upper part of the front side member 12. A suspension tower 24 is formed on the front fender apron 20, and the upper end of the suspension is attached. Cowl side panel 22 is front pillar 2
6. As shown in FIG. 2, the front pillar 26 is bent into a substantially U-shaped cross section, and both bent ends are bent in directions away from each other to form a flange portion 26A.
The cowl side member 28 is connected to the flange portion 26A to form a closed cross section.
カウルサイドパネル28は、第4図に示される如く、フ
ロントピラー26との結合部からカウルサイドパネル2
2に沿って車両前方へ延長されている。カウルサイドメ
ンバ28の周縁にはフランジ部28Aが形成されており
、このフランジ部28Aがカウルサイドパネル22と結
合され閉断面が形成されている。車両前方へ延長された
カウルサイドメンバ28は、サスペンションタワー24
の手前で車両内側へ略直角に屈曲されると共に前記取付
部18方向へ湾曲されている。As shown in FIG.
2 to the front of the vehicle. A flange portion 28A is formed at the peripheral edge of the cowl side member 28, and this flange portion 28A is coupled to the cowl side panel 22 to form a closed cross section. The cowl side member 28 extended toward the front of the vehicle is connected to the suspension tower 24.
It is bent at a substantially right angle toward the inside of the vehicle in front of the mounting portion 18, and is also curved toward the mounting portion 18.
フロントピラー26には、カウルサイドパネル22の車
両外側面に取付けられてカウルサイドパネル22の車両
後端部を挟持するように、アッパ側ドアヒンジ30のブ
ラケット32がボルト34によって固定されている。ブ
ラケット32の車両後方側は、車両外方向へ向けて略直
角に屈曲されており、軸36を介してヒンジ本体38が
軸支されている。ヒンジ本体38は、ドア40ヘボルト
42によって固定されている。また、ロア側のドアヒン
ジも同一構造とされている(図示省略)。A bracket 32 of an upper side door hinge 30 is fixed to the front pillar 26 by a bolt 34 so as to be attached to the vehicle outer surface of the cowl side panel 22 and sandwich the vehicle rear end of the cowl side panel 22. The vehicle rear side of the bracket 32 is bent at a substantially right angle toward the outside of the vehicle, and a hinge body 38 is pivotally supported via a shaft 36. The hinge body 38 is fixed to the door 40 by a bolt 42. Furthermore, the door hinge on the lower side has the same structure (not shown).
ドア40は、ドアアウタ44とドアインナ46とで構成
されており、ウィンドウレギュレータ(図示省略)等の
収容スペース48が確保されるように車両内側からドア
トリム(図示省略)が取付けられている。この収容スペ
ース48におけるウィンドレギュレータの移動軌跡と干
渉しない位置には、車両前後方向に亘りドアリインフオ
ースメント50が配設されている。The door 40 is composed of a door outer 44 and a door inner 46, and a door trim (not shown) is attached from the inside of the vehicle so that a housing space 48 for a window regulator (not shown) and the like is secured. A door reinforcement 50 is disposed in the housing space 48 at a position that does not interfere with the movement trajectory of the window regulator, extending in the longitudinal direction of the vehicle.
ドアリインフオースメント50は、閉断面構造とされて
いる。このドアリインフオースメント50の車両前端部
は、その高さ位置が前記アッパ側ドアヒンジ30のヒン
ジ本体38と対応され、前記ボルト42によって共線め
されている。このため、このドアリインフオースメント
50の車両前端部と前記カウルサイドメンバ28の車両
後端部とは対向されることになる。The door reinforcement 50 has a closed cross-section structure. The vehicle front end of this door reinforcement 50 corresponds in height to the hinge body 38 of the upper door hinge 30 and is collinear with the bolt 42 . Therefore, the vehicle front end of the door reinforcement 50 and the vehicle rear end of the cowl side member 28 are opposed to each other.
一方、ドアリインフオースメント50の車両後端部は、
その高さ位置はドアロック部52 (第1図参照)と対
応されている。このドアロック部52は、ドア40の閉
止時にセンタピラー54に取付けられたストライカ56
と係合されるようになっている。第5図に示される如く
、このストライカ56の配設位置に対応してドアリイン
フオースメント50には逃げ溝50Aが形成されている
。On the other hand, the vehicle rear end of the door reinforcement 50 is
Its height position corresponds to that of the door lock portion 52 (see FIG. 1). This door lock part 52 is connected to a striker 56 attached to the center pillar 54 when the door 40 is closed.
It is designed to be engaged with. As shown in FIG. 5, a relief groove 50A is formed in the door reinforcement 50 in correspondence with the position where the striker 56 is disposed.
従って、ドア40の閉止状態ではカウルサイドメンバ2
8とドアリインフオースメント50とは略直線状態とさ
れ、車両前方からの荷重の伝達に最適な配置状態となる
。Therefore, when the door 40 is closed, the cowl side member 2
8 and the door reinforcement 50 are arranged in a substantially straight line, which is the optimum arrangement for transmitting the load from the front of the vehicle.
なお、フロントピラー26及びセンタピラー54は、そ
の下端部がそれぞれ車両の幅方向両端部に車両前後方向
に亘って配設されたロッカ58へ結合されている。この
ロッカ58は、閉断面構造でかつ内部にリインフォース
メント (図示省略)が取付けられており、高剛性部材
とされており、フロントピラー26及びセンタピラー5
4によって、カウルサイドメンバ28から伝わる荷重を
、確実に支持することができるようになっている。The lower ends of the front pillar 26 and the center pillar 54 are respectively coupled to rockers 58 that are disposed at both ends in the width direction of the vehicle in the longitudinal direction of the vehicle. This rocker 58 has a closed cross-section structure, has reinforcements (not shown) installed inside, and is a highly rigid member.
4, the load transmitted from the cowl side member 28 can be supported reliably.
以下に本実施例の作用を説明する。The operation of this embodiment will be explained below.
車両が走行中、特に急加減速時にはサスペンションタワ
ーてフロントサスペンションメンバ16へ車両前後方向
の荷重が加わる。この荷重は、取付部18からフロント
サイドメンバ12へと伝達される。さらに、この荷重は
その一部が取付部18からカウルサイドメンバ28へと
伝達される。While the vehicle is running, particularly during sudden acceleration or deceleration, a load is applied to the front suspension member 16 by the suspension tower in the longitudinal direction of the vehicle. This load is transmitted from the mounting portion 18 to the front side member 12. Further, a portion of this load is transmitted from the mounting portion 18 to the cowl side member 28.
ここで、フロントサイドメンバ12の車両後方は、剛性
の高いフロアアンダリインフオースメント14と連結さ
れているので、このフロアアンダリインフオースメント
14の支持反力により、前記荷重のエネルギは、フロア
アンダリインフォースメント14の手前で吸収される。Here, since the vehicle rear side of the front side member 12 is connected to a highly rigid floor under reinforcement 14, the energy of the load is transferred to the floor under reinforcement due to the support reaction force of this floor under reinforcement 14. It is absorbed before the ment 14.
一方、カウルサイドメンバ28の車両後端部は、ドアヒ
ンジ部30を介してドアリンフオースメント50の車両
前端部と対向されている。また、このドアリインフオー
スメント50は、ドア40内の収容スペース48を略水
平状態でドアロック部52を介してセンタピラー54と
連続されている。On the other hand, the vehicle rear end portion of the cowl side member 28 faces the vehicle front end portion of the door reinforcement 50 via the door hinge portion 30. Further, this door reinforcement 50 is connected to the center pillar 54 via the door lock portion 52 in a substantially horizontal state in the accommodation space 48 within the door 40 .
このため、取付部18からカウルサイドメンバ28へと
伝達された荷重は、フロントピラー26だけでなく、こ
のフロントピラー26、ドアリインフオースメント50
及びドアロック部52によって連続されたセンタピラー
54でも支持される。Therefore, the load transmitted from the mounting portion 18 to the cowl side member 28 is not only applied to the front pillar 26 but also to the front pillar 26 and the door reinforcement 50.
It is also supported by a center pillar 54 that is continuous with the door lock part 52.
すなわち、前記カウルサイドメンバ28からの荷重をフ
ロントピラー26及びセンタピラー54の両方で分担し
て受けることになる。That is, the load from the cowl side member 28 is shared and received by both the front pillar 26 and the center pillar 54.
フロントピラー26及びセンタピラー54は、その下端
部が剛性の高いロッカ58へ結合されているので、フロ
ントピラー26だけでなく、センタピラー54の支持反
力により、カウルサイドメンバ28へ伝達される荷重は
、フロントピラー26手前で吸収される。Since the lower ends of the front pillar 26 and the center pillar 54 are connected to the highly rigid rocker 58, the load is transmitted to the cowl side member 28 not only by the front pillar 26 but also by the support reaction force of the center pillar 54. is absorbed in front of the front pillar 26.
このように、荷重は、フロアアンダリインフオスメント
14及びセンタピラー26の手前で吸収する構造となっ
ているので、前記荷重が大きい場合、カウルサイドメン
バ28の変形によりその荷重のエネルギは吸収され、セ
ンタピラー26及びその後方が変形されることはない。In this way, the structure is such that the load is absorbed in front of the floor under reinforcement 14 and the center pillar 26, so when the load is large, the energy of the load is absorbed by the deformation of the cowl side member 28. The center pillar 26 and the rear thereof are not deformed.
本実施例によれば、フロントピラー26の剛性を高くす
ることなく、フロントピラー26へ加ワる荷重をセンタ
ピラー54へと分散することができ、フロントピラー2
6の手前に配設されるカウルサイドメンバ28でエネル
ギを確実に吸収することができる。According to this embodiment, the load applied to the front pillar 26 can be dispersed to the center pillar 54 without increasing the rigidity of the front pillar 26.
The cowl side member 28 disposed in front of the cowl side member 6 can reliably absorb energy.
以上説明した如く本発明に係る車両のフロントボデー構
造は、フロントピラーへ加わる荷重を分散することによ
り、フロントピラーの剛性を高くすることなく、車両前
方からの荷重のエネルギをフロントピラー手前で吸収す
ることができるという優れた効果を有する。As explained above, the vehicle front body structure according to the present invention absorbs the energy of the load from the front of the vehicle in front of the front pillar without increasing the rigidity of the front pillar by dispersing the load applied to the front pillar. It has the excellent effect of being able to
第1図は本実施例に係るフロントボデ一部の側面図、第
2図はフロントボデー及びドア取付部の平面断面図、第
3図はフロントボデ一部の斜視図、第4図はカウルサイ
ドメンバ単体の斜視図、第5図はドアリインフオースメ
ント単体の斜視図、第6図は従来のフロントボデ一部の
側面図、第7図は従来のフロントボデ一部を車両斜め下
から見た斜視図である。
10・・・フロントボデ一部、
12・・・フロントサイドメンバ、
16・・・フロントサスペンションメンバ2B・・・フ
ロントピラー
28・・・カウルサイドメンバ
30・・・ドアヒンジ部、
40・ ・ ・ドア、
50・・・ドアリインフオースメント、52・・・ドア
ロック部、
54・・・センタピラーFig. 1 is a side view of a part of the front body according to this embodiment, Fig. 2 is a plan sectional view of the front body and door attachment part, Fig. 3 is a perspective view of part of the front body, and Fig. 4 is a single cowl side member. 5 is a perspective view of a single door reinforcement, FIG. 6 is a side view of a portion of a conventional front body, and FIG. 7 is a perspective view of a portion of a conventional front body viewed diagonally from below the vehicle. . DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Front body part, 12... Front side member, 16... Front suspension member 2B... Front pillar 28... Cowl side member 30... Door hinge part, 40... Door, 50 ...Door reinforcement, 52...Door lock part, 54...Center pillar
Claims (1)
付部とフロントピラーのドアヒンジ取付部とを連結する
と共にカウルサイドパネルとによって閉断面が形成され
たカウルサイドメンバを備えた車両のフロントボデー構
造であって、ドアをセンタピラーへ係合するドアロック
部と前記ドアヒンジ取付部との間にドアリインフオース
メントを略直線状態で掛け渡し、このドアリインフオー
スメントの車両前端部と前記カウルサイドメンバの車両
後端部とを前記ドアヒンジを介して結合させたことを特
徴とする車両のフロントボデー構造。(1) A front body structure for a vehicle comprising a cowl side member that connects a suspension member attachment portion of a front side member and a door hinge attachment portion of a front pillar, and has a closed cross section formed by a cowl side panel, the door A door reinforcement is stretched in a substantially straight line between the door lock portion that engages with the center pillar and the door hinge attachment portion, and the front end of the vehicle of the door reinforcement and the rear end of the vehicle of the cowl side member are connected to each other. A front body structure of a vehicle, characterized in that: and are coupled via the door hinge.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21075190A JPH0492775A (en) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | Front body construction for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21075190A JPH0492775A (en) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | Front body construction for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0492775A true JPH0492775A (en) | 1992-03-25 |
Family
ID=16594524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21075190A Pending JPH0492775A (en) | 1990-08-09 | 1990-08-09 | Front body construction for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0492775A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000318645A (en) * | 1999-05-11 | 2000-11-21 | Mitsubishi Motors Corp | Body structure |
US7210733B2 (en) * | 2004-04-22 | 2007-05-01 | Ford Global Technologies, Llc | Tubular support for shock tower in automobiles |
JP2008222087A (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Mazda Motor Corp | Front body structure of vehicle |
JP2008265653A (en) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Mazda Motor Corp | Front body structure of automobile |
US7832795B2 (en) * | 2006-10-06 | 2010-11-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle front structure |
-
1990
- 1990-08-09 JP JP21075190A patent/JPH0492775A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000318645A (en) * | 1999-05-11 | 2000-11-21 | Mitsubishi Motors Corp | Body structure |
US7210733B2 (en) * | 2004-04-22 | 2007-05-01 | Ford Global Technologies, Llc | Tubular support for shock tower in automobiles |
US7832795B2 (en) * | 2006-10-06 | 2010-11-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle front structure |
JP2008222087A (en) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Mazda Motor Corp | Front body structure of vehicle |
JP2008265653A (en) * | 2007-04-24 | 2008-11-06 | Mazda Motor Corp | Front body structure of automobile |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1787895A2 (en) | Rear vehicle body structure | |
JP2820951B2 (en) | Rear body structure of vehicle | |
JPH0492775A (en) | Front body construction for vehicle | |
JP2002046648A (en) | Impact force absorbing structure at front part of body in automobile | |
JPH02293276A (en) | Front body structure in automobile | |
JP2001130450A (en) | Front body structure automobile | |
JP2001063620A (en) | Body structure for automobile | |
JPS61282172A (en) | Rear body structure in automobile | |
JP4004202B2 (en) | Truck cab | |
JPH04300792A (en) | Lower body structure for automobile | |
JPH04254264A (en) | Body front part structure for automobile | |
JP4147653B2 (en) | Front body structure of automobile | |
JPH10278847A (en) | Collision safety structure of cab | |
JPH0481322A (en) | Door of automobile | |
JP2500187Y2 (en) | Check arm bracket mounting structure | |
JPH0585410A (en) | Front part body structure of automobile | |
JPH01186481A (en) | Car body structure of automobile | |
JPH05294257A (en) | Front body structure of automobile | |
KR0115602Y1 (en) | Connection structure of floor panel and quarter panel of automobile | |
JPH0249170Y2 (en) | ||
KR960010528B1 (en) | Body structure of the front part of the vehicle | |
JPH0453326Y2 (en) | ||
JP3074120B2 (en) | Car body front structure | |
JPH07323866A (en) | Lower car body structure of vehicle | |
JPH0719959Y2 (en) | Engine hood |