[go: up one dir, main page]

JPH0477930A - マイクロコンピュータ - Google Patents

マイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH0477930A
JPH0477930A JP19172490A JP19172490A JPH0477930A JP H0477930 A JPH0477930 A JP H0477930A JP 19172490 A JP19172490 A JP 19172490A JP 19172490 A JP19172490 A JP 19172490A JP H0477930 A JPH0477930 A JP H0477930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
mask
interruption
bank
register bank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19172490A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikutaro Okuda
奥田 郁太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19172490A priority Critical patent/JPH0477930A/ja
Publication of JPH0477930A publication Critical patent/JPH0477930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロコンピュータに関し、特にレジスタ・
バンクと割り込みコントローラを有するマイクロコンピ
ュータに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のマイクロコンピュータは、用途に応じて
、レジスタの内容を退避する目的で行われるレジスタ・
バンクの切り替えを行う毎に、ユーザ・プログラム上で
個々の割り込み要求のマスク状態をマスク制御レジスタ
に設定する必要があった。
第2図は従来のマイクロコンピュータの一例を示すブロ
ック図である。命令あるいは割り込み発生により、バス
・セレクタ2がCPUバス1のアクセス対象となるレジ
スタ・バンクをレジスタ・バンク3からレジスタ・バン
ク4に切り替えるとする。レジスタ・バンク4をアクセ
スするプログラムを起動し、CPU12はレジスタ・バ
ンク4に対応する割り込みマスク情報をプログラム・メ
モリ13からロードして、これを割り込み要求マスク制
御レジスタ5にストアする。このため、バンク切り替え
以前に割り込み要求マスク制御レジスタらヘスドアして
いた、レジスタ・バンク3に対応する割り込みマスク情
報は失われる。
本例では、割り込み要求マスク制御レジスタ5の上位か
ら1ビット目、3ビツト目はそれぞれ外部割り込み入力
信号線6,8がら割り込み要求信号線7.9への信号伝
達をマスクすることができる。
次に、再びレジスタ・バンク4がらレジスタ・バンク3
ヘアクセス対象を切り替える場合、前述のように、レジ
スタ・バンク3に対応する割り込みマスク情報は失われ
ているので、CPU12はこの情報をプログラム・メモ
リ13からロードし、これを割り込み要求マスク制御レ
ジスタ5にストアする。
〔発明が解決しようとする課題〕
この従来のマイクロコンピュータでは、各レジスタ・バ
ンクにマスク状態保持レジスタを有していないなめ、命
令あるいは割り込み発生によって切り替わる前のマスク
情報が失われてしまう欠点がある。更に、レジスタ・バ
ンク切り替えを行う時、個々の割り込み要求のマスク状
態を保持する制御レジスタを自動的に更新することがで
きないため、レジスタ・バンク切り替えの度に、ユーザ
・プログラム上で割り込み要求のマスク状態を新しいレ
ジスタ・バンクに合わせて設定する必要があり、ユーザ
・プログラムのコード・サイズや割り込みの応答時間が
大きくなるという欠点がある。
本発明の目的は、コードサイズを短縮し、割り込みの応
答時間を小さくすることができるマイクロコンピュータ
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のマイクロコンピュータは、複数のレジスタ・バ
ンクと、前記各レジスタ・バンクに対応して複数の割り
込み要求のマスク状態を保持するレジスタ群と、マスク
制御レジスタと、命令あるいは割り込み発生により前記
マスク制御レジスタの内容を既に選択されている前記レ
ジスタ・バンクに対応するマスク状態保持レジスタに格
納するとともに、レジスタ・バンクを切り替え新たに選
択されたレジスタ・バンクに対応するマスク状態保持レ
ジスタから前記マスク制御レジスタに内容を格納する手
段とを備えることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について、図面を参照して説明する。第1
図は本発明の一実施例のブロック図である。同図に示す
ように、レジスタ・バンク3,4にはそれぞれマスク状
態保持レジスタ10.11が設けられている。
初期化時にCPtJ12は、プログラム・メモリ13の
内容に従って各マスク状態保持レジスタ10.11に割
り込みマスク情報が設定される。
命令あるいは割り込み発生により、バス・セレクタ2が
CPUバス1のアクセス対象となるレジスタ・バンクを
レジスタ・バンク3からレジスタ・バンク4に切り替え
るとする。このとき、個々の割り込み要求のマスク状態
を保持する割り込み要求マスク制御レジスタ5の内容を
レジスタ・バンク3に対応するマスク状態保持レジスタ
10ヘスドアする。これにより、従来のように切り替え
る際にマスク情報が消えることがなくなる。マスク情報
がマスク情報保持レジスタ10にストアされると、レジ
スタ・バンク4に対応するマスク状態保持レジスタ11
の内容を割り込み要求マスク制御レジスタ5ヘロードす
る。従って、割り込み要求マスク制御レジスタ5はマス
ク状態に応じた外部割り込み入力信号線に対してマスク
することができる。
一方、レジスタ・バンクをレジスタ・バンク4からレジ
スタ・バンク3に切り替える際も、同様な動作により、
マスク状態をマスク状態保持レジスタ11にストアして
、割り込み要求マスク制御レジスタの内容を替えること
になる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、レジスタ・バンク切り替
えの度にその前後で割り込み要求のマスク状態をユーザ
・プログラムに依らず、自動的に変更することができ、
これにより、従来、ユーザ・プログラムで行っていた処
理を省くことができるため、割り込みの応答時間を小さ
くすることができる。また、割り込み要因数だけマスク
情報の設定ルーチンを用意する必要がなく、使用するレ
ジスタ・バンク数だけの設定をするイニシャライズ・ル
ーチンで割り込みマスクを実現できるため、プログラム
のコード・サイズを短縮できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
のマイクロコンピュータのブロック図である。 1・・・CPUバス、2・・・バス・セレクタ、3゜4
・・・レジスタ・バンク、5・・・割り込み要求マスク
制御レジスタ、6.8・・・外部割り込み入力信号線、
7,9・・・割り込み要求信号線、10.11・・・マ
スク状態保持レジスタ、12・・・CPU、13・・・
プログラム・メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のレジスタ・バンクと、前記各レジスタ・バンクに
    対応して複数の割り込み要求のマスク状態を保持するレ
    ジスタ群と、マスク制御レジスタと、命令あるいは割り
    込み発生により前記マスク制御レジスタの内容を既に選
    択されている前記レジスタ・バンクに対応するマスク状
    態保持レジスタに格納するとともに、レジスタ・バンク
    を切り替え新たに選択されたレジスタ・バンクに対応す
    るマスク状態保持レジスタから前記マスク制御レジスタ
    に内容を格納する手段とを備えることを特徴とするマイ
    クロコンピュータ。
JP19172490A 1990-07-19 1990-07-19 マイクロコンピュータ Pending JPH0477930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19172490A JPH0477930A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 マイクロコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19172490A JPH0477930A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 マイクロコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0477930A true JPH0477930A (ja) 1992-03-12

Family

ID=16279435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19172490A Pending JPH0477930A (ja) 1990-07-19 1990-07-19 マイクロコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0477930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223492A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Pasuko:Kk 図面表示装置
JP2010267064A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システム及びコンピュータ・システムの制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223492A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Pasuko:Kk 図面表示装置
JP2010267064A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システム及びコンピュータ・システムの制御方法
US8909835B2 (en) 2009-05-14 2014-12-09 International Business Machines Corporation Computer system and method of controlling computer system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223279B1 (en) Single chip microcomputer having a dedicated address bus and dedicated data bus for transferring register bank data to and from an on-line RAM
US5557766A (en) High-speed processor for handling multiple interrupts utilizing an exclusive-use bus and current and previous bank pointers to specify a return bank
US4325116A (en) Parallel storage access by multiprocessors
US6081867A (en) Software configurable technique for prioritizing interrupts in a microprocessor-based system
US6438557B1 (en) System and method for performing context switching and rescheduling of a processor
DE3650602T2 (de) Datenverarbeitungssystem
EP0697651B1 (en) Microprocessor having register file
US6088787A (en) Enhanced program counter stack for multi-tasking central processing unit
JPH08305585A (ja) 割込制御装置
JP3970609B2 (ja) プロセッサシステム
US5581771A (en) Microcomputer having interrupt control circuit to determine priority level
JPH0477930A (ja) マイクロコンピュータ
US5491826A (en) Microprocessor having register bank and using a general purpose register as a stack pointer
JP2553698B2 (ja) 時分割マルチタスク実行装置
EP0787326B1 (en) System and method for processing of memory data and communication system comprising such system
JPH0635800A (ja) マイクロプロセッサ及びそれを使用したデータ処理システム
JPS59218569A (ja) マイクロ・コンピユ−タ
JPH044630B2 (ja)
JPH05165641A (ja) シングルチップマイクロコンピュータ
JP2867148B2 (ja) メモリ・アクセス終了条件判定方式
CA2233435C (en) Enhanced program counter stack for multi-tasking central processing unit
JPH03188531A (ja) 時分割マルチタスク実行装置
JPH02173828A (ja) 割込み処理方式
JPH0261749A (ja) データ転送装置
JPH0477945B2 (ja)