[go: up one dir, main page]

JPH0470994A - Electronic cash registor - Google Patents

Electronic cash registor

Info

Publication number
JPH0470994A
JPH0470994A JP17536290A JP17536290A JPH0470994A JP H0470994 A JPH0470994 A JP H0470994A JP 17536290 A JP17536290 A JP 17536290A JP 17536290 A JP17536290 A JP 17536290A JP H0470994 A JPH0470994 A JP H0470994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
block
unpaid information
information file
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17536290A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuhiro Kodama
児玉 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17536290A priority Critical patent/JPH0470994A/en
Publication of JPH0470994A publication Critical patent/JPH0470994A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce excess area and to effectively utilize a memory by composing a second storage means of more than one block making up a constant number of merchandise into one block. CONSTITUTION:An unpaid information file 32 is divided into common area 31 of an unpaid information file storing the sum of money, etc., and a menu file 33 storing registered menu (merchandise). This menu file 33 is composed of a constant number of menu blocks 34, and an arbitrary number of menu blocks 34 can be used in one unpaid information file 32, and either of unpaid information files 32 can use the menu block 34 when there is an unused menu block 34. So, when the number of menu increases to run short of the one block, a new block can be added and it is not necessary to fix the number of menu per one unpaid information file 32. Thus, the excess memory is reduced and the memory can be effectively used.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レストランなどにおいて使用する電子式キャ
シュレジスタに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an electronic cash register used in restaurants and the like.

(従来の技術) 従来より使用されている電子式キャシュレジスタは、最
初に顧客の注文をとり、その注文された情報を電子式キ
ャシュレジスタ内の未払い情報ファイルに記憶しておき
、顧客が帰るときにその未払い情報ファイルを呼び出し
て、顧客が注文した商品の合計金額を自動的に計算して
、支払処理ができるように構成されている。
(Prior Art) Conventionally used electronic cash registers first take a customer's order, store the order information in an unpaid information file in the electronic cash register, and then store the order information in an unpaid information file when the customer leaves. The system is configured to call up the unpaid information file, automatically calculate the total amount of the products ordered by the customer, and process the payment.

そのために、従来の電子式キャシュレジスタ内には、顧
客が注文した情報を一時的に記憶しておくためのメモリ
を備えている。ただし、電子式キャシュレジスタの価格
、メニュー(商品)の数など、の店舗の規模に基づいて
、電子式キャシュレジスタ内のメモリの大きさが異なる
ために、未払い情報ファイルの数および未払い情報ファ
イル当たりのメニュー数をあらかじめ設定することによ
り、未払い情報ファイルで使用するメモリエリアを確保
している。
To this end, conventional electronic cash registers include memory for temporarily storing customer order information. However, because the size of the memory in the electronic cash register varies based on the size of the store, such as the price of the electronic cash register and the number of menus (products), the number of unpaid information files and the By setting the number of menus in advance, the memory area used for the unpaid information file is secured.

従来の電子式キャシュレジスタにおいては、第3図に階
層的に示すように全メモリ11を構成している。
In a conventional electronic cash register, the entire memory 11 is configured as shown hierarchically in FIG.

この全メモリ11には、全未払い情報ファイル12が確
保されており、この全未払い情報ファイル12は、13
で示すように、n個の未払い情報ファイルGC[1〜G
IJnを有し、各未払い情報ファイルは、14で示すよ
うに、金額を記憶するエリアとメニュー(商品)を記憶
するm個のエリアとを有している。
A total unpaid information file 12 is secured in this total memory 11, and this total unpaid information file 12 has 13
As shown in , n unpaid information files GC[1 to G
IJn, and each unpaid information file has an area for storing an amount and m areas for storing menus (products), as shown at 14.

この未払い情報ファイルの数nおよびメニュー数mは、
あらかじめ設定可能であり、この値により確保するメモ
リ容量が決まる。
The number n of unpaid information files and the number m of menus are:
It can be set in advance, and this value determines the memory capacity to be secured.

一般的に、これらの値(n、m)は、店舗の規模によっ
て異なり、電子式キャシュレジスタを設置するときに店
舗の規模を考慮して決定する。
Generally, these values (n, m) vary depending on the size of the store, and are determined by taking the size of the store into consideration when installing the electronic cash register.

次に、この従来の電子式キャシュレジスタの動作につい
て説明する。
Next, the operation of this conventional electronic cash register will be explained.

ここでは、第4図に示すように、未払い情報ファイルの
数nを5、メニュー数mを6と仮定して説明する。
Here, as shown in FIG. 4, the explanation will be made assuming that the number n of unpaid information files is 5 and the number m of menus is 6.

まず、未払い情報ファイルGC[1のファイルにコーヒ
が登録されると、この未払い情報ファイルGCK1は、
22に示す状態から23に示す状態になって、−旦、仮
締めされる。次に、追加注文かあると、24に示すよう
に、前のファイルに追加される。
First, when coffee is registered in the unpaid information file GC[1, this unpaid information file GCK1 is
The state shown in 22 changes to the state shown in 23, and is then temporarily tightened. Next, if there is an additional order, it will be added to the previous file as shown at 24.

そして、その顧客が精算するまで同様の処理か行なわれ
、顧客か帰るときには、未払い情報ファイルGCKIが
呼び出され、自動的に金額を計算し、支払いが行なわれ
ると未払い情報ファイルGCK 1か消去される。
The same process is carried out until the customer settles the payment, and when the customer leaves, the unpaid information file GCKI is called and the amount is automatically calculated, and once the payment is made, the unpaid information file GCK1 is deleted. .

(発明が解決しようとする課題) しかし、このような従来の電子式キャシュレジスタにお
いては、未払い情報ファイル当たりのメニュー数mは設
定可能であっても、−度設定されると固定された状態と
なり、たとえ、1未払い情報ファイル当たりのメニュー
数が少なくても、設定値の分だけメモリを確保するため
にメモリにむだなエリアができてしまうという問題があ
った。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in such conventional electronic cash registers, even though the number of menus per unpaid information file m can be set, once it is set - degree, it becomes fixed. Even if the number of menus per unpaid information file is small, there is a problem in that a wasted area is created in the memory to secure memory for the set value.

通常、設定されるメニュー数は、登録不能とならないよ
うに余裕をみて多めに設定するため、かなり無駄なエリ
アができる。
Normally, the number of menus that are set is set to be large enough to prevent registration failures, resulting in a considerable amount of wasted area.

本発明は、このような従来の問題点を解決するために考
えられたもので、無駄なエリアを少なくし、メモリを有
効に活用できる優れた電子式キャシュレジスタを提供す
ることを目的とする。
The present invention was devised to solve these conventional problems, and an object of the present invention is to provide an excellent electronic cash register that can reduce wasted area and make effective use of memory.

(課頴を解決するための手段) 本発明は、前記目的を達成するために、未払い情報ファ
イルを、金額等を記憶する未払い情報ファイルの共通エ
リアと、登録されたメニュー(商品)を記憶するメニュ
ー・ファイルとに分離し、このメニュー・ファイルは、
ある一定数のメニュー・ブロックから成り、1未払い情
報ファイルには任意数のメニュー・ブロックを使用でき
るようにして、未使用のメニュー・ブロックかあれば、
どの未払い情報ファイルでもそのメニュー・ブロックを
使用することができるように構成したものである。
(Means for resolving charges) In order to achieve the above object, the present invention stores an unpaid information file, a common area of the unpaid information file that stores amounts, etc., and registered menus (products). This menu file is separated into
Consists of a certain number of menu blocks, any number of menu blocks can be used in one unpaid information file, and if there are any unused menu blocks,
The menu block is configured so that any unpaid information file can use the menu block.

(作用) 本発明は、前記のような構成により、未払い情報ファイ
ルの共通エリアとメニュー・ファイルとが分離しており
、メニュー・ファイルがブロック単位で未払い情報ファ
イルに接続されるため、メニューが増加し、1ブロック
で足りなくなった場合には、新たなブロックを追加する
ことができ、1未払い情報ファイル当たりのメニュー数
を固定する必要かなく、多種類のメニューを登録するこ
とができ、さらに、1未払い情報ファイル当たりのメニ
ュー数が少ない場合でも、未使用のブロックは他の未払
い情報ファイルで使用することができるので、メモリの
無駄を少なくでき、メモリを有効に使用することができ
る。
(Operation) According to the present invention, the common area of the unpaid information file and the menu file are separated by the above-described configuration, and the menu file is connected to the unpaid information file in blocks, so that the number of menus increases. However, if one block is insufficient, a new block can be added, and there is no need to fix the number of menus per unpaid information file, and many types of menus can be registered. Even when the number of menus per unpaid information file is small, unused blocks can be used in other unpaid information files, so memory waste can be reduced and memory can be used effectively.

(実施例) 本発明の電子式キャシュレジスタは、商品の登録、販売
金額等を入力する入力手段と、人力された商品、販売記
憶等を記憶する記憶手段と、g己憶された情報を呼び出
す呼び出し手段と、呼び出された情報を消去する消去手
段とを備え、さらに、第1図に示すようにファイルを構
成している。
(Embodiment) The electronic cash register of the present invention includes an input means for inputting product registration, sales amount, etc., a storage means for storing manually entered products, sales memory, etc., and a memory means for calling up the stored information. It is provided with a calling means and an erasing means for erasing the called information, and further has a file structure as shown in FIG.

第1図において、31は未払い情報ファイルGCKの共
通部であり、32は1未払い情報ファイルの共通部の内
容を示しており、未払い情報ファイル番号L1金額、扱
者などのデータで構成され、さらにどのメニュー・ブロ
ックを使用しているかを示すメニュー・ブロック番号を
持っている。
In FIG. 1, 31 is a common part of the unpaid information file GCK, and 32 is the content of the common part of 1 unpaid information file, which is composed of unpaid information file number L1, amount, handler, etc. It has a menu block number that indicates which menu block is used.

33はn個のメニュー・ブロックで構成されるメニュー
・ファイルであり、34は1つのメニュー・ブロックの
構成を示しており、複数のメニューの欄および末尾に継
続するメニュー・ブロック番号の欄を有している。
33 is a menu file composed of n menu blocks, and 34 indicates the configuration of one menu block, which has multiple menu columns and a menu block number column that continues at the end. are doing.

次に、第2図のフローチャートに基づいて、動作を説明
する。
Next, the operation will be explained based on the flowchart shown in FIG.

(1)テーブル等に対応した顧客番号を入力する、(2
)未払い情報ファイルの共通部31にエリアLを確保す
る、 (3)メニューを登録する。
(1) Enter the customer number corresponding to the table, etc. (2)
) Secure area L in the common section 31 of the unpaid information file. (3) Register the menu.

(4)メニュー・ファイル33内に空いているメニュー
・ブロックを探す、 (5)空きエリアIを探し当てると、そのメニュー・ブ
ロック番号lを未払い情報ファイル32に書き込む、 (6)登録されたメニューをその空きメニュー・ブロッ
ク34に書き込む、 (7)追加の注文があって、次のメニューが登録される
、 (8)メニュー・ブロック34内の空きエリアを探す、
(9)空きエリアが有る限り、登録されたメニューをそ
の空きメニュー・ブロック34に書き込む、(10)メ
ニュー・ブロック34内に空きエリアか無ければ、メニ
ュー・ファイル33内の未使用のメニュー・ブロックを
探す、 (11)未使用の新しいメニュー・ブロックを探し当て
ると、前のメニュー・ブロック34の末尾に新しいメニ
ュー・ブロックの番号を書き込む、そして、新しいメニ
ュー・ブロック34に登録されたメニューを書き込む、 (12)前記ステップ(10)で、メニュー・ファイル
33内に未使用のメニュー・ブロックを探し出せなかっ
た場合には、rメモリ・フル」のメツセージを表示する
、この場合は、登録不能である。
(4) Search for an empty menu block in the menu file 33, (5) When the empty area I is found, write the menu block number l to the unpaid information file 32, (6) Write the registered menu (7) An additional order is placed and the next menu is registered. (8) Search for an empty area within the menu block 34.
(9) As long as there is free space, the registered menu is written into the free menu block 34; (10) If there is no free space within the menu block 34, an unused menu block within the menu file 33 is written. (11) When a new unused menu block is found, the number of the new menu block is written at the end of the previous menu block 34, and the registered menu is written in the new menu block 34. (12) If no unused menu block is found in the menu file 33 in step (10), a message "r memory full" is displayed; in this case, registration is not possible.

以上の一連の動作を繰り返し行なう。Repeat the above series of operations.

(発明の効果) 前記実施例の説明より明らかなように、1つの未払い情
報ファイルは、メニュー・ブロック34が有る限りメニ
ューを登録することができ、また、メニュー数が少ない
未払い情報ファイルでは、メニュー・ブロックを1個だ
け使用すればよく、1未払い情報ファイル当たりのメニ
ュー数を可変にしたものであるから、メモリを無駄なく
有効に使用することができる。
(Effects of the Invention) As is clear from the description of the above embodiment, one unpaid information file can register menus as long as there is a menu block 34, and in an unpaid information file with a small number of menus, menus can be registered. - Since only one block is required and the number of menus per unpaid information file is variable, memory can be used effectively without wasting it.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の電子式キャシュレジスタの一実施例
におけるメモリ構成図、第2図は、同実施例の動作を説
明するために用いるフロー・チャート、第3図および第
4図は、従来の電子式キャシュレジスタにおけるメモリ
構成図である。 GCK共通部 メニュー・ファイル 31・・・未払い情報ファイルの共通部(第1の記憶手
段) 32・・・1未払い情報ファイル 33・・・メニュー・ファイル(第2の記憶手段)34
・・・メニュー・ブロック 第3図
FIG. 1 is a memory configuration diagram in an embodiment of the electronic cash register of the present invention, FIG. 2 is a flow chart used to explain the operation of the embodiment, and FIGS. 3 and 4 are: FIG. 2 is a memory configuration diagram in a conventional electronic cash register. GCK common part menu file 31...Common part of unpaid information file (first storage means) 32...1 Unpaid information file 33...Menu file (second storage means) 34
...Menu block Figure 3

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)商品の登録、販売金額等を入力する入力手段と、
入力された商品、販売金額等を記憶する記憶手段と、記
憶された情報を呼び出す呼び出し手段と、呼び出された
情報を消去する消去手段とを備えた電子式キャシュレジ
スタにおいて、前記記憶手段を入力された商品を記憶す
る第1の記憶手段と金額等を記憶する第2の記憶手段と
に分離し、さらに、前記第2の記憶手段は、一定数の商
品をまとめて1ブロックとして扱う1個以上のブロック
で構成されていることを特徴とする電子式キャシュレジ
スタ。
(1) Input means for inputting product registration, sales amount, etc.;
In an electronic cash register comprising a storage means for storing input products, sales amounts, etc., a calling means for calling the stored information, and an erasing means for erasing the retrieved information, the storage means is inputted. The second storage means is separated into a first storage means for storing the purchased products and a second storage means for storing the price, etc., and the second storage means is divided into one or more storage means for storing a certain number of products together as one block. An electronic cash register characterized by being composed of blocks.
JP17536290A 1990-07-04 1990-07-04 Electronic cash registor Pending JPH0470994A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17536290A JPH0470994A (en) 1990-07-04 1990-07-04 Electronic cash registor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17536290A JPH0470994A (en) 1990-07-04 1990-07-04 Electronic cash registor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0470994A true JPH0470994A (en) 1992-03-05

Family

ID=15994757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17536290A Pending JPH0470994A (en) 1990-07-04 1990-07-04 Electronic cash registor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0470994A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112298A (en) * 1984-11-06 1986-05-30 東芝テック株式会社 Pos system
JPS648497A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Order display device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112298A (en) * 1984-11-06 1986-05-30 東芝テック株式会社 Pos system
JPS648497A (en) * 1987-07-01 1989-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Order display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0760424B2 (en) Electronic memo device
US4833632A (en) Electronic record keeping device
JP2555359B2 (en) POS terminal device
JPH0470994A (en) Electronic cash registor
JPS61118872A (en) Business form data preparing system
JP2506098B2 (en) Transaction processor
JP3143930B2 (en) Data processing device
JP2844491B2 (en) Sales management device
JPH0350594A (en) Display system for large-amount data
JP2805886B2 (en) Menu processing device
JP2610963B2 (en) Automatic tabulation device
JP2911202B2 (en) Display control device
JPH0646398B2 (en) Schedule management device
JPH0113139B2 (en)
JPH01180697A (en) Display device for electronic register
JPH0895924A (en) System and method for managing information
JPS62165297A (en) Sales data processing device with setting function
JPH04220720A (en) Simple language program generation system
JPH0696141A (en) Cad library managing device
JPS6054079A (en) Electronic file system
JPS6349877A (en) Retrieving/displaying system for print data
JPH06195353A (en) Amount data change processing method
KR920001403A (en) How to manage customers using electronic cash register
JPS63314642A (en) Selected product management processing method
JPH05224661A (en) Data display method