JPH0459033B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0459033B2 JPH0459033B2 JP61161770A JP16177086A JPH0459033B2 JP H0459033 B2 JPH0459033 B2 JP H0459033B2 JP 61161770 A JP61161770 A JP 61161770A JP 16177086 A JP16177086 A JP 16177086A JP H0459033 B2 JPH0459033 B2 JP H0459033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- cleaning
- tank
- cleaning system
- nozzle holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 154
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B9/00—Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto
- B08B9/08—Cleaning containers, e.g. tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B9/00—Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto
- B08B9/08—Cleaning containers, e.g. tanks
- B08B9/093—Cleaning containers, e.g. tanks by the force of jets or sprays
- B08B9/0936—Cleaning containers, e.g. tanks by the force of jets or sprays using rotating jets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B3/00—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements
- B05B3/02—Spraying or sprinkling apparatus with moving outlet elements or moving deflecting elements with rotating elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B57/00—Tank or cargo hold cleaning specially adapted for vessels
- B63B57/02—Tank or cargo hold cleaning specially adapted for vessels by washing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
- Nozzles (AREA)
- Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、タンク等を洗浄するシステムに関す
るものであり、望ましくは、一つあるいはそれ以
上の実質的に水平な縦材を有する船舶のタンクを
洗浄するシステムに関するものであり、前述の洗
浄システムは、縦軸の回りを回転すると同時に横
軸の回りをも回転することが可能な洗浄ノズルを
備える。
るものであり、望ましくは、一つあるいはそれ以
上の実質的に水平な縦材を有する船舶のタンクを
洗浄するシステムに関するものであり、前述の洗
浄システムは、縦軸の回りを回転すると同時に横
軸の回りをも回転することが可能な洗浄ノズルを
備える。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題
点) ここに言及した種類の洗浄システムは、例え
ば、SE−8202418−3,SE−B−307 719,およ
びDE−B−22 07 191に開示されている。しか
し、これら先行技術の洗浄システムに見られる欠
点は、これらのシステムが、種々の形状の縦材お
よびフレームを有するタンクの全ての隅および奥
まつた部分に達しないということである。補強の
ために幾つかの、例えば三つの水平縦材、および
開口部を有する幾つかの、例えば二つの縦フレー
ムを有する船舶用タンクを洗浄することは極めて
困難である。このようなタンクにおいては、前述
した種類の洗浄システムは、縦材の上方あるいは
下方、あるいはフレームの背後の全ての隅および
奥まつた部分を洗浄することは出来ない。
点) ここに言及した種類の洗浄システムは、例え
ば、SE−8202418−3,SE−B−307 719,およ
びDE−B−22 07 191に開示されている。しか
し、これら先行技術の洗浄システムに見られる欠
点は、これらのシステムが、種々の形状の縦材お
よびフレームを有するタンクの全ての隅および奥
まつた部分に達しないということである。補強の
ために幾つかの、例えば三つの水平縦材、および
開口部を有する幾つかの、例えば二つの縦フレー
ムを有する船舶用タンクを洗浄することは極めて
困難である。このようなタンクにおいては、前述
した種類の洗浄システムは、縦材の上方あるいは
下方、あるいはフレームの背後の全ての隅および
奥まつた部分を洗浄することは出来ない。
US−A−3 140 828は、種々の高さの位置に
複数組の洗浄ノズルを備えた洗浄システムを開示
している。しかし、これらの洗浄ノズルは、洗浄
噴流によつて生じる反力によつて駆動されるもの
であり、タンクの範囲の限定された部分を洗浄す
るために、限定された区域を洗い流すように洗浄
ノズルを操作することは不可能である。その上、
洗浄噴流の反力は洗浄ノズルを制御不能な速度ま
で加速するが、それは可動部品が破損する危険性
があることを意味する。さらに、この先行技術の
洗浄システムは、各ノズルについて水平な配管分
岐を有する縦配管を設けるのに費用が嵩むことか
ら、製造費用が高くつく。
複数組の洗浄ノズルを備えた洗浄システムを開示
している。しかし、これらの洗浄ノズルは、洗浄
噴流によつて生じる反力によつて駆動されるもの
であり、タンクの範囲の限定された部分を洗浄す
るために、限定された区域を洗い流すように洗浄
ノズルを操作することは不可能である。その上、
洗浄噴流の反力は洗浄ノズルを制御不能な速度ま
で加速するが、それは可動部品が破損する危険性
があることを意味する。さらに、この先行技術の
洗浄システムは、各ノズルについて水平な配管分
岐を有する縦配管を設けるのに費用が嵩むことか
ら、製造費用が高くつく。
最後に、DE−B−22 07 191は別の洗浄システ
ムについて記述し示しているが、その洗浄ノズル
は内側駆動装置によつて確かに制御されるが、洗
浄ノズルを配置した管には回転運動が伝達され
ず、このことはこのシステムがタンク洗浄を効果
的に行うのに適していないことを意味する。
ムについて記述し示しているが、その洗浄ノズル
は内側駆動装置によつて確かに制御されるが、洗
浄ノズルを配置した管には回転運動が伝達され
ず、このことはこのシステムがタンク洗浄を効果
的に行うのに適していないことを意味する。
本発明の目的の一つは、たとえタンクに種々
の、通例では洗浄が困難なポケツト部があつたと
しても、タンクの洗浄を効果的に行うことが出来
る洗浄システムを提供することにある。
の、通例では洗浄が困難なポケツト部があつたと
しても、タンクの洗浄を効果的に行うことが出来
る洗浄システムを提供することにある。
本発明の別の目的は、前述の洗浄システムの取
りつけおよび取り外しを簡単なものとし、そして
前述の洗浄システムを出来る限り少なく且つ単純
な部品から構成することにある。
りつけおよび取り外しを簡単なものとし、そして
前述の洗浄システムを出来る限り少なく且つ単純
な部品から構成することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上述の問題点及び目的に鑑み発明な
されたものであつて、その構成要旨とするところ
は、 タンクあるいはそれに類似したもの、望ましく
は、一つあるいはそれ以上の実質的に水平な縦材
2a〜2cを備えた船舶のタンク2を洗浄するた
めの洗浄システムであつて、 前記洗浄システム1が、少なくとも2箇所の異
なつた高さ位置に配置された二つ若しくはそれ以
上の洗浄ノズルを備え、 水平軸の周りに洗浄ノズルを同期駆動するため
の駆動手段と、垂直に延びるパイプを垂直軸の周
りに回転するための駆動手段とを備えた洗浄シス
テムにおいて、 前記洗浄システム1が、実質的に縦方向の軸の
回りを回転すると同時に実質的に水平な軸の回り
を回転することが可能な洗浄ノズルを備え、 前記洗浄システム1は、少なくとも2つの異な
る高さに配置されたノズル保持器9,24あるい
は9,9a,24を有し、 前記各ノズル保持器は少なくとも1本の洗浄ノ
ズル11,25あるいは11,19,25を有
し、 高い位置にある上部ノズル保持器9は、タンク
2に接続されたスタンドパイプ3にピボツト軸受
10によつて取り外しが可能なように配置され、 少なくとも1本の延長配管21あるいは16,
21を継手17を介して上部ノズル保持器9に取
り外し可能で且つ回転しないように接続し、 上部ノズル保持器9は管状で洗浄液をスタンド
パイプ3から延長配管21あるいは16,21ま
で導き、 低い位置にある下部ノズル保持器24を、継手
23を介して取り外し可能で且つ回転しないよう
に延長配管21あるいは16,21に連結し、 さらに回転し且つ上下方向に往復運動を行うこ
とが可能な駆動部材13を用いて、一方では上部
ノズル保持器9と、前述の保持器に回転しないよ
うに取りつけた延長配管21あるいは16,21
とを実質的に縦方向の軸の回りに回転させ、他方
では同時に、実質的に水平な軸の回りにノズル保
持器9,24あるいは9,9a,24に対して洗
浄ノズル11,25あるいは11,19,25を
同期的に回転させ、 駆動部材13はスタンドパイプ3を通つて延び
る上部13aを有し、この部分において駆動部材
延長部20aあるいは20,20aを少なくとも
上部ノズル保持器9に取り外しが可能なように取
りつけ、 下部ノズル保持器24の洗浄ノズル25をタン
ク2の底部付近に配置して、主にタンク2の前述
の底部および下部を洗浄し、 一方、上部洗浄ノズル11を主にタンク2の上
部を洗浄するために、且つ下部洗浄ノズル24に
よつて洗浄出来ない部分を洗浄するために、基本
的にタンク2の高い位置に配置した洗浄システム
である。
されたものであつて、その構成要旨とするところ
は、 タンクあるいはそれに類似したもの、望ましく
は、一つあるいはそれ以上の実質的に水平な縦材
2a〜2cを備えた船舶のタンク2を洗浄するた
めの洗浄システムであつて、 前記洗浄システム1が、少なくとも2箇所の異
なつた高さ位置に配置された二つ若しくはそれ以
上の洗浄ノズルを備え、 水平軸の周りに洗浄ノズルを同期駆動するため
の駆動手段と、垂直に延びるパイプを垂直軸の周
りに回転するための駆動手段とを備えた洗浄シス
テムにおいて、 前記洗浄システム1が、実質的に縦方向の軸の
回りを回転すると同時に実質的に水平な軸の回り
を回転することが可能な洗浄ノズルを備え、 前記洗浄システム1は、少なくとも2つの異な
る高さに配置されたノズル保持器9,24あるい
は9,9a,24を有し、 前記各ノズル保持器は少なくとも1本の洗浄ノ
ズル11,25あるいは11,19,25を有
し、 高い位置にある上部ノズル保持器9は、タンク
2に接続されたスタンドパイプ3にピボツト軸受
10によつて取り外しが可能なように配置され、 少なくとも1本の延長配管21あるいは16,
21を継手17を介して上部ノズル保持器9に取
り外し可能で且つ回転しないように接続し、 上部ノズル保持器9は管状で洗浄液をスタンド
パイプ3から延長配管21あるいは16,21ま
で導き、 低い位置にある下部ノズル保持器24を、継手
23を介して取り外し可能で且つ回転しないよう
に延長配管21あるいは16,21に連結し、 さらに回転し且つ上下方向に往復運動を行うこ
とが可能な駆動部材13を用いて、一方では上部
ノズル保持器9と、前述の保持器に回転しないよ
うに取りつけた延長配管21あるいは16,21
とを実質的に縦方向の軸の回りに回転させ、他方
では同時に、実質的に水平な軸の回りにノズル保
持器9,24あるいは9,9a,24に対して洗
浄ノズル11,25あるいは11,19,25を
同期的に回転させ、 駆動部材13はスタンドパイプ3を通つて延び
る上部13aを有し、この部分において駆動部材
延長部20aあるいは20,20aを少なくとも
上部ノズル保持器9に取り外しが可能なように取
りつけ、 下部ノズル保持器24の洗浄ノズル25をタン
ク2の底部付近に配置して、主にタンク2の前述
の底部および下部を洗浄し、 一方、上部洗浄ノズル11を主にタンク2の上
部を洗浄するために、且つ下部洗浄ノズル24に
よつて洗浄出来ない部分を洗浄するために、基本
的にタンク2の高い位置に配置した洗浄システム
である。
(作用・効果)
本発明による洗浄システムは、洗浄が困難なポ
ケツト部をもつ平均的なタンクを効果的に洗浄す
るのに適したものであり、タンクの特定の空間を
特に効果的に洗浄するように制御することが可能
であり、耐久性があり且つ単純な装置であり、数
少ない部品から構成され、取りつけおよび取り外
しが容易であり、さらに洗浄ノズルを備えた部分
は小さく且つ取扱いが容易であるものである。
ケツト部をもつ平均的なタンクを効果的に洗浄す
るのに適したものであり、タンクの特定の空間を
特に効果的に洗浄するように制御することが可能
であり、耐久性があり且つ単純な装置であり、数
少ない部品から構成され、取りつけおよび取り外
しが容易であり、さらに洗浄ノズルを備えた部分
は小さく且つ取扱いが容易であるものである。
すなわち、本発明の洗浄システムでは、水平軸
の周りを回転し、かつ垂直軸の周りを回転可能な
ノズルを備え、かつ、このようなノズルをタンク
内の異なつた高さ位置に配設したので、 一般に、船舶では、タンク内には多数の縦材が
あり、タンクを効果的に洗浄することは困難であ
つたのに対して、 本発明のシステムでは、縦材の高さ位置に関係
なく、タンクを効果的に洗浄することのできる装
置を提供できる。
の周りを回転し、かつ垂直軸の周りを回転可能な
ノズルを備え、かつ、このようなノズルをタンク
内の異なつた高さ位置に配設したので、 一般に、船舶では、タンク内には多数の縦材が
あり、タンクを効果的に洗浄することは困難であ
つたのに対して、 本発明のシステムでは、縦材の高さ位置に関係
なく、タンクを効果的に洗浄することのできる装
置を提供できる。
また、本発明のシステムでは、ノズル保持器、
延長配管及び継手などで構成し、それにより、少
ない構成部品のみを用いて、ノズルの数に関連し
て、垂直管に沿つてノズル位置に対して、本装置
を適合させることが可能となるので、 タンクの設計、例えば、異なつた縦材の位置に
関連して、異なつたノズル高さを任意に選択でき
る。
延長配管及び継手などで構成し、それにより、少
ない構成部品のみを用いて、ノズルの数に関連し
て、垂直管に沿つてノズル位置に対して、本装置
を適合させることが可能となるので、 タンクの設計、例えば、異なつた縦材の位置に
関連して、異なつたノズル高さを任意に選択でき
る。
特に、本発明では、上述したような構成にする
ことによつて、本装置が、容易に取り外しと組立
が可能であり、装置の全長が15〜20mにもなる場
合に、非常に有利である。
ことによつて、本装置が、容易に取り外しと組立
が可能であり、装置の全長が15〜20mにもなる場
合に、非常に有利である。
さらに、本発明では、ノズル保持器が、ノズル
を保持するためにのみ用いられるのではなく、本
装置により液体が供給される異なつた垂直管同士
を結合する手段としても用いられているので、 従来では、ノズルが装着された一つの垂直に延
びる長いパイプを有する装置のように、それぞれ
のノズルの高さ位置を調整することが不可能で、
タンクそれぞれについて、それぞれ装置を組立な
ければならず、長さが非常に長いので、取り扱い
及び運搬に不便であるのに対して、 本発明が、容易に取り外しと組立が可能であ
り、装置の全長が15〜20mにもなる場合に、非常
に有利である。
を保持するためにのみ用いられるのではなく、本
装置により液体が供給される異なつた垂直管同士
を結合する手段としても用いられているので、 従来では、ノズルが装着された一つの垂直に延
びる長いパイプを有する装置のように、それぞれ
のノズルの高さ位置を調整することが不可能で、
タンクそれぞれについて、それぞれ装置を組立な
ければならず、長さが非常に長いので、取り扱い
及び運搬に不便であるのに対して、 本発明が、容易に取り外しと組立が可能であ
り、装置の全長が15〜20mにもなる場合に、非常
に有利である。
また、従来では、ノズル角度を制御するための
リンク機構が、長い垂直管の外側に付設されてい
るので、リンク機構が、保護されず、例えば、保
守作業のために、船舶の甲板の上に取り上げる際
に、簡単に損傷してしまうおそれがあるのに対し
て、 本発明によれば、駆動部材13,20,20a
及びラツク15などを含んだノズルを制御するた
めの機構が、垂直管とノズル保持器の内側に配置
されているので、この機構は保護されており、か
つ装置を介して供給される制御液によつて継続的
に清浄に保持される。
リンク機構が、長い垂直管の外側に付設されてい
るので、リンク機構が、保護されず、例えば、保
守作業のために、船舶の甲板の上に取り上げる際
に、簡単に損傷してしまうおそれがあるのに対し
て、 本発明によれば、駆動部材13,20,20a
及びラツク15などを含んだノズルを制御するた
めの機構が、垂直管とノズル保持器の内側に配置
されているので、この機構は保護されており、か
つ装置を介して供給される制御液によつて継続的
に清浄に保持される。
(実施例)
本発明を、下記の添付図面を参照しながら、以
下にさらに詳細に説明する。
下にさらに詳細に説明する。
第1図は、本発明による洗浄装置を図示してい
るが、アツセンブリーの一部は断面を示してい
る。
るが、アツセンブリーの一部は断面を示してい
る。
第2図は、第1図に示した2つの洗浄装置を船
舶のタンク内に配置した状態を示している。
舶のタンク内に配置した状態を示している。
第3図は、本発明による洗浄装置内に洗浄ノズ
ルの洗浄セクターを設置するための装置を示して
いる。
ルの洗浄セクターを設置するための装置を示して
いる。
第4図は、洗浄セクターを図式的に示してお
り、洗浄セクター内においては洗浄ノズルが第3
図に示すような設定のもとで移動する。
り、洗浄セクター内においては洗浄ノズルが第3
図に示すような設定のもとで移動する。
第5図は、洗浄装置の洗浄ノズルの向きをどの
ように定めるかを図式的に示している。
ように定めるかを図式的に示している。
図に示した洗浄装置1は、船舶用タンク2を洗
浄するためのものであり、タンク2は3本の実質
的に水平に配置された縦材2a,2bおよび2c
と、1本の実質的に縦方向に配置されたフレーム
2dを有する。洗浄装置1は、固定用フランジ5
およびボルトねじ込み接続部によつて、船舶の甲
板4に配置されたスタンドパイプ3を有する。ス
タンドパイプ3には導管6が連結され、洗浄液を
水あるいは水と洗浄剤の混合液の形でスタンドパ
イプ3に導く。導管6は、洗浄液の供給を停止あ
るいは制御する弁7を備える。スタンドパイプ3
はさらに、本質的に既知の駆動装置8を備え、こ
の駆動装置はノズル保持器およびそれらに取りつ
けた洗浄ノズルを回転させる働きをする。上部ノ
ズル保持器9は、ノズル保持器9がスタンドパイ
プ3に対して実質的に縦軸の回りを回転するよう
に、ボルトねじ込み接続部9bによつて、ピボツ
ト軸受10を介してスタンドパイプ3の下部に取
り外し可能なように取りつける。ノズル保持器9
には、ピボツト軸受12によつて回転可能なよう
に上部洗浄ノズル11を取りつけ、洗浄ノズル1
1がノズル保持器9に対して実質的に水平な軸の
回りを回転するようにする。上部ノズル保持器9
とその上部洗浄ノズル11は、この洗浄ノズル1
1が主にタンクの縦材2aよりも上部を洗浄する
ことが出来るように、上部縦材2aよりも高い位
置に設置する。
浄するためのものであり、タンク2は3本の実質
的に水平に配置された縦材2a,2bおよび2c
と、1本の実質的に縦方向に配置されたフレーム
2dを有する。洗浄装置1は、固定用フランジ5
およびボルトねじ込み接続部によつて、船舶の甲
板4に配置されたスタンドパイプ3を有する。ス
タンドパイプ3には導管6が連結され、洗浄液を
水あるいは水と洗浄剤の混合液の形でスタンドパ
イプ3に導く。導管6は、洗浄液の供給を停止あ
るいは制御する弁7を備える。スタンドパイプ3
はさらに、本質的に既知の駆動装置8を備え、こ
の駆動装置はノズル保持器およびそれらに取りつ
けた洗浄ノズルを回転させる働きをする。上部ノ
ズル保持器9は、ノズル保持器9がスタンドパイ
プ3に対して実質的に縦軸の回りを回転するよう
に、ボルトねじ込み接続部9bによつて、ピボツ
ト軸受10を介してスタンドパイプ3の下部に取
り外し可能なように取りつける。ノズル保持器9
には、ピボツト軸受12によつて回転可能なよう
に上部洗浄ノズル11を取りつけ、洗浄ノズル1
1がノズル保持器9に対して実質的に水平な軸の
回りを回転するようにする。上部ノズル保持器9
とその上部洗浄ノズル11は、この洗浄ノズル1
1が主にタンクの縦材2aよりも上部を洗浄する
ことが出来るように、上部縦材2aよりも高い位
置に設置する。
延長配管16,21の中間部分16は、継手1
7を用いて上部ノズル保持器9の下部に配置し、
ボルトねじ込み接続部9cによつて前述の保持器
下部に取り外し可能で且つ回転しないように取り
つけるが、このことは上部ノズル保持器9および
中間部分16が共に回転することを意味する。中
間ノズル保持器9aは、継手18を介して中間部
分16の下部に配置され、且つボルトねじ込み接
続9dによつてこの中間部分の下部に取り外し可
能で且つ回転しないように取りつけるが、これ
は、中間ノズル保持器9aが延長配管16,21
の中間部分16と共に回転することを意味する。
7を用いて上部ノズル保持器9の下部に配置し、
ボルトねじ込み接続部9cによつて前述の保持器
下部に取り外し可能で且つ回転しないように取り
つけるが、このことは上部ノズル保持器9および
中間部分16が共に回転することを意味する。中
間ノズル保持器9aは、継手18を介して中間部
分16の下部に配置され、且つボルトねじ込み接
続9dによつてこの中間部分の下部に取り外し可
能で且つ回転しないように取りつけるが、これ
は、中間ノズル保持器9aが延長配管16,21
の中間部分16と共に回転することを意味する。
中間ノズル保持器9aには、上部洗浄ノズル1
1を実質的に水平な軸の回りを回転可能なように
ピボツト軸受に取りつけたのと同じように、中間
洗浄ノズル19を設置する。
1を実質的に水平な軸の回りを回転可能なように
ピボツト軸受に取りつけたのと同じように、中間
洗浄ノズル19を設置する。
中間ノズル保持器9aおよびその洗浄ノズル1
9は、中間縦材2bよりも少し上方の高さに配置
して、前述の洗浄ノズル19によつて、実質的に
前述の縦材2aの上方のタンク空間を洗浄するた
めの洗浄噴流を送り出すが、同時に中間縦材2b
と下部縦材2cの間のタンク空間部分の洗浄も行
う。
9は、中間縦材2bよりも少し上方の高さに配置
して、前述の洗浄ノズル19によつて、実質的に
前述の縦材2aの上方のタンク空間を洗浄するた
めの洗浄噴流を送り出すが、同時に中間縦材2b
と下部縦材2cの間のタンク空間部分の洗浄も行
う。
延長配管16,21の下部21は、継手22を
介して中間ノズル保持器9aの下部に設置し、ボ
ルトねじ込み接続部9eによつて、前述のノズル
保持器9aの下部に取り外し可能で且つ回転しな
いように取りつけ、それによつて延長配管16,
21の前述の下部21は、中間ノズル保持器9a
と共に回転する。
介して中間ノズル保持器9aの下部に設置し、ボ
ルトねじ込み接続部9eによつて、前述のノズル
保持器9aの下部に取り外し可能で且つ回転しな
いように取りつけ、それによつて延長配管16,
21の前述の下部21は、中間ノズル保持器9a
と共に回転する。
その他の洗浄ノズル11,19と同じ仕方で、
実質的に水平な軸の回りを回転する下部洗浄ノズ
ル25を備えた下部ノズル保持器24を、継手2
3を介して延長配管16,21の下部に配置し、
ボルトねじ込み接続部24aによつて、前述の下
部21に取り外し可能で且つ回転しないように取
りつける。
実質的に水平な軸の回りを回転する下部洗浄ノズ
ル25を備えた下部ノズル保持器24を、継手2
3を介して延長配管16,21の下部に配置し、
ボルトねじ込み接続部24aによつて、前述の下
部21に取り外し可能で且つ回転しないように取
りつける。
下部ノズル保持器24およびその洗浄ノズル
は、下部縦材2cの少し下方に位置し、それによ
つて、洗浄ノズル25が送り出す洗浄噴流が、実
質的に下部縦材2cの下方のタンク空間、すなわ
ち一般的にタンクの底部の汚染の激しい部分を洗
浄する。加えて、下部洗浄ノズル25の洗浄噴流
が、中間縦材2bおよび下部縦材2cの間の中間
に達し、中間洗浄ノズル19の噴流が届かない部
分の洗浄を行う。
は、下部縦材2cの少し下方に位置し、それによ
つて、洗浄ノズル25が送り出す洗浄噴流が、実
質的に下部縦材2cの下方のタンク空間、すなわ
ち一般的にタンクの底部の汚染の激しい部分を洗
浄する。加えて、下部洗浄ノズル25の洗浄噴流
が、中間縦材2bおよび下部縦材2cの間の中間
に達し、中間洗浄ノズル19の噴流が届かない部
分の洗浄を行う。
ノズル保持器9,9aおよび24、ならびに延
長配管16,21を実質的に縦向きの軸の回りに
回転させるために、駆動装置8は、駆動装置8に
よつて回転される駆動部材13を有し、駆動部材
13の上部13aは、スタンドパイプ3を通つて
上部ノズル保持器9の位置に達する。駆動部材の
上部13aの下端部とノズル保持器9の上部に
は、ボルト13bあるいはそれと類似したものを
用いて、内部に縦方向の溝(図示していない)を
有するラツク15を取り外し可能で且つ回転しな
いように取りつける。
長配管16,21を実質的に縦向きの軸の回りに
回転させるために、駆動装置8は、駆動装置8に
よつて回転される駆動部材13を有し、駆動部材
13の上部13aは、スタンドパイプ3を通つて
上部ノズル保持器9の位置に達する。駆動部材の
上部13aの下端部とノズル保持器9の上部に
は、ボルト13bあるいはそれと類似したものを
用いて、内部に縦方向の溝(図示していない)を
有するラツク15を取り外し可能で且つ回転しな
いように取りつける。
ボルト14aによつてノズル保持器9に固定し
たドツグ14は、前述のラツク15の縦方向の溝
と噛み合う。それによつて、縦軸の回りのラツク
15の回転運動が前述のドツグ14を介してノズ
ル保持器9に伝達され、さらにラツク15が、ド
ツグ14に対して、従つてノズル保持器9に対し
て縦方向に動くことが出来る。駆動部材の延長部
20,20aの上部20は、ボルト13cによつ
て、ラツク15の下端部およびノズル保持器9の
下部に、取り外し可能で且つ回転しないように取
りつける。前述の上部20は、延長配管16,2
1の中間部分16を通つて延び、さらにラツク1
5と望ましくは同じ形状のラツク26が、ボルト
20bによつて、取り外し可能で且つ回転しない
ように、前述の上部20の下端部および中間ノズ
ル保持器9aの上部に取りつけられる。ラツク1
5と同様に、ラツク26は、ドツグ14と同じ形
式および機能を有するドツグ(図示していない)
が噛み合う縦方向の溝(図示していない)を備え
る。ラツク26の下端部に、中間ノズル保持器9
aの下端部の高さにおいて、駆動部材延長部2
0,20aの下部20aを、ボルト(図示してい
ない)で、取り外し可能で且つ回転しないように
取りつける。駆動部材延長部20,20aの前述
の下部20aは、延長配管16,21の下部21
を通つて、おおよそ下部ノズル保持器24の上部
の高さに達する。ラツク27は、ボルト20cに
よつて、駆動部材延長部20,20aの下部20
aの下端部に、取り外し可能で且つ回転しないよ
うに取りつけが、ラツク27はさらに下部ノズル
保持器24の中まで達する。ラツク27は、ラツ
ク15および26と同じ機能を有し、これらのラ
ツクと同様に、ドツグ(図示していない)と噛み
合うが、ドツグはラツクが下部ノズル保持器24
に対して縦方向に動くことを妨げない。
たドツグ14は、前述のラツク15の縦方向の溝
と噛み合う。それによつて、縦軸の回りのラツク
15の回転運動が前述のドツグ14を介してノズ
ル保持器9に伝達され、さらにラツク15が、ド
ツグ14に対して、従つてノズル保持器9に対し
て縦方向に動くことが出来る。駆動部材の延長部
20,20aの上部20は、ボルト13cによつ
て、ラツク15の下端部およびノズル保持器9の
下部に、取り外し可能で且つ回転しないように取
りつける。前述の上部20は、延長配管16,2
1の中間部分16を通つて延び、さらにラツク1
5と望ましくは同じ形状のラツク26が、ボルト
20bによつて、取り外し可能で且つ回転しない
ように、前述の上部20の下端部および中間ノズ
ル保持器9aの上部に取りつけられる。ラツク1
5と同様に、ラツク26は、ドツグ14と同じ形
式および機能を有するドツグ(図示していない)
が噛み合う縦方向の溝(図示していない)を備え
る。ラツク26の下端部に、中間ノズル保持器9
aの下端部の高さにおいて、駆動部材延長部2
0,20aの下部20aを、ボルト(図示してい
ない)で、取り外し可能で且つ回転しないように
取りつける。駆動部材延長部20,20aの前述
の下部20aは、延長配管16,21の下部21
を通つて、おおよそ下部ノズル保持器24の上部
の高さに達する。ラツク27は、ボルト20cに
よつて、駆動部材延長部20,20aの下部20
aの下端部に、取り外し可能で且つ回転しないよ
うに取りつけが、ラツク27はさらに下部ノズル
保持器24の中まで達する。ラツク27は、ラツ
ク15および26と同じ機能を有し、これらのラ
ツクと同様に、ドツグ(図示していない)と噛み
合うが、ドツグはラツクが下部ノズル保持器24
に対して縦方向に動くことを妨げない。
各ノズル保持器9,9aおよび24は、ピボツ
ト軸受12を備え、このピボツトの内部には、そ
れぞれ当該する洗浄ノズル11,19および25
の内部部品を軸旋可能なように取りつける。各々
の内部部品には、当該するラツク15,26およ
び27と連動するように歯車29を取りつける。
ト軸受12を備え、このピボツトの内部には、そ
れぞれ当該する洗浄ノズル11,19および25
の内部部品を軸旋可能なように取りつける。各々
の内部部品には、当該するラツク15,26およ
び27と連動するように歯車29を取りつける。
スタンドパイブ3の下方の洗浄装置を全ての部
品を実質的に縦方向の軸の回りに回転させるのに
加えて、駆動装置8は、駆動部材13およびその
延長部20,20aに反復上下運動を起こさせ
る。ラツク15,26,27は、洗浄ノズル1
1,19,25の歯車29と連動するので、前述
の上下運動によつて、洗浄ノズル11,19,2
5が全て同時に、実質的に水平な軸の回りを回転
する。
品を実質的に縦方向の軸の回りに回転させるのに
加えて、駆動装置8は、駆動部材13およびその
延長部20,20aに反復上下運動を起こさせ
る。ラツク15,26,27は、洗浄ノズル1
1,19,25の歯車29と連動するので、前述
の上下運動によつて、洗浄ノズル11,19,2
5が全て同時に、実質的に水平な軸の回りを回転
する。
駆動装置8には、望ましくは設定装置30(第3
図を参照のこと)を配置して、各洗浄ノズル1
1,19,25が洗浄を行うタンク2のセクター
S1,S2,S3の位置および寸法を設定する。
基本的には、この設定装置30は、0°から180°ま
での目盛を有する、支柱37の上に配置した2つ
の張り出し部分35,36は、前述の目盛34に
沿つて移動することが可能であり、さらに張り出
し部分35,36を支柱37の適切な位置に固定
するために、ねじ38,39を備える。
図を参照のこと)を配置して、各洗浄ノズル1
1,19,25が洗浄を行うタンク2のセクター
S1,S2,S3の位置および寸法を設定する。
基本的には、この設定装置30は、0°から180°ま
での目盛を有する、支柱37の上に配置した2つ
の張り出し部分35,36は、前述の目盛34に
沿つて移動することが可能であり、さらに張り出
し部分35,36を支柱37の適切な位置に固定
するために、ねじ38,39を備える。
ピン40は駆動部材13と連動してその上下運
動を共に行うもので、張り出し部分35,36の
間で接触し、ピン40の上向きの運動、すなわち
駆動部材13の上向きの運動は、上部張り出し部
分36によつて止められる一方、ピン40の下向
きの運動、すなわち駆動部材13の下向きの運動
は、下部張り出し部分35によつて止められる。
図示した設定装置30の設定では、下部張り出し
部分35は30°を指し、上部張り出し部分は120°
を指している。これは、洗浄ノズル11,19,
25が、縦軸に対して30°の下向き位置から開始
し、セクターS1,S2およびS3がその下部開
始線から120°のところに到達した頂部で終わるよ
うに、洗浄セクターS1,S2,S3を洗浄する
ことを意味する。張り出し部分35,36を調整
することによつて、縦軸に対して0°から180°の間
の適切な位置と、セクターS1〜S3の適切なサ
イズを設定することが出来る。
動を共に行うもので、張り出し部分35,36の
間で接触し、ピン40の上向きの運動、すなわち
駆動部材13の上向きの運動は、上部張り出し部
分36によつて止められる一方、ピン40の下向
きの運動、すなわち駆動部材13の下向きの運動
は、下部張り出し部分35によつて止められる。
図示した設定装置30の設定では、下部張り出し
部分35は30°を指し、上部張り出し部分は120°
を指している。これは、洗浄ノズル11,19,
25が、縦軸に対して30°の下向き位置から開始
し、セクターS1,S2およびS3がその下部開
始線から120°のところに到達した頂部で終わるよ
うに、洗浄セクターS1,S2,S3を洗浄する
ことを意味する。張り出し部分35,36を調整
することによつて、縦軸に対して0°から180°の間
の適切な位置と、セクターS1〜S3の適切なサ
イズを設定することが出来る。
ノズル保持器9および9aは管状であるので、
これらノズル保持器は同時に、配管3,16およ
び21の間に洗浄液導管を形成する。タンク2が
開口部2eであるフレーム2dを有する場合、洗
浄装置1は望ましくは前述のフレーム2dの近く
に配置し、且つ洗浄ノズル11,19,25が開
口部2eに対して、フレーム2dの反対側の空間
をも洗浄するように設置する。タンク2に、ポケ
ツト2fを有する波形の壁2gがある場合には、
ノズル11,19および25は、さらにこのポケ
ツト2fも洗浄するように設置する。
これらノズル保持器は同時に、配管3,16およ
び21の間に洗浄液導管を形成する。タンク2が
開口部2eであるフレーム2dを有する場合、洗
浄装置1は望ましくは前述のフレーム2dの近く
に配置し、且つ洗浄ノズル11,19,25が開
口部2eに対して、フレーム2dの反対側の空間
をも洗浄するように設置する。タンク2に、ポケ
ツト2fを有する波形の壁2gがある場合には、
ノズル11,19および25は、さらにこのポケ
ツト2fも洗浄するように設置する。
上部および中間ノズル保持器9および9aはそ
れぞれ、望ましくは同じ形状とし、さらにそこで
用いるラツク15,26(あるいはそれに相当す
る手段)も同様に同じ形状としてもよい。その
上、ラツク15,26は、対応するノズル保持器
9および9aとほぼ同じ長さであつてもよい。ノ
ズル保持器9,9aあるいは24のどれもが、ス
タンドパイプ3と連結可能である。即ち、洗浄装
置は、その長さと洗浄ノズルの数を変えることが
出来る。従つて、洗浄装置1は、図に示すように
3本の洗浄ノズル11,19,25か、または2
本の洗浄ノズル11および25だけを備えること
が出来る。その場合には、ノズル保持器9a、延
長配管部分21、および対応する駆動部材部分2
0,20aは不要となり、ノズル保持器24は延
長配管部分16と接続し、またラツク27は駆動
部材の部分20と接続する。また、場合によつて
は、2本の洗浄ノズル11および19を省いて、
洗浄ノズル25だけを用いることも可能である。
その場合には、ノズル保持器9および9a、延長
配管16および21、および駆動部材部分15,
20,26および20aは不要となり、ノズル保
持器24をスタンドパイプ3に直接接続し、また
ラツク27を駆動部材部分13aに直接接続す
る。さらに、洗浄ノズルの数は、様々な高さに3
本より多く設置することも可能であり、各ノズル
保持器は、1本以上の洗浄ノズルを備えることも
出来る。その結果、図示した洗浄装置1は、その
サイズに関して、およびタンクに縦材、フレー
ム、ポケツトまたはそれに類似したものがある場
合にも無い場合にも、あるいはその他の理由で洗
浄が困難なものでも、船舶のタンクあるいは同様
の空間への適用の可能性に関して非常に柔軟に対
応する。
れぞれ、望ましくは同じ形状とし、さらにそこで
用いるラツク15,26(あるいはそれに相当す
る手段)も同様に同じ形状としてもよい。その
上、ラツク15,26は、対応するノズル保持器
9および9aとほぼ同じ長さであつてもよい。ノ
ズル保持器9,9aあるいは24のどれもが、ス
タンドパイプ3と連結可能である。即ち、洗浄装
置は、その長さと洗浄ノズルの数を変えることが
出来る。従つて、洗浄装置1は、図に示すように
3本の洗浄ノズル11,19,25か、または2
本の洗浄ノズル11および25だけを備えること
が出来る。その場合には、ノズル保持器9a、延
長配管部分21、および対応する駆動部材部分2
0,20aは不要となり、ノズル保持器24は延
長配管部分16と接続し、またラツク27は駆動
部材の部分20と接続する。また、場合によつて
は、2本の洗浄ノズル11および19を省いて、
洗浄ノズル25だけを用いることも可能である。
その場合には、ノズル保持器9および9a、延長
配管16および21、および駆動部材部分15,
20,26および20aは不要となり、ノズル保
持器24をスタンドパイプ3に直接接続し、また
ラツク27を駆動部材部分13aに直接接続す
る。さらに、洗浄ノズルの数は、様々な高さに3
本より多く設置することも可能であり、各ノズル
保持器は、1本以上の洗浄ノズルを備えることも
出来る。その結果、図示した洗浄装置1は、その
サイズに関して、およびタンクに縦材、フレー
ム、ポケツトまたはそれに類似したものがある場
合にも無い場合にも、あるいはその他の理由で洗
浄が困難なものでも、船舶のタンクあるいは同様
の空間への適用の可能性に関して非常に柔軟に対
応する。
図示した実施態様において、ノズル保持器9,
9aおよび24は、各延長配管部分16,21よ
りも基本的に短い。これは、短いノズル保持器
9,9aおよび24のほうが、持ち運び、適切に
包装した状態での保管、および据え付けが容易で
あるので、長所である。延長配管部分16,21
は、望ましくは均一とするが、長さは異なつても
よい。
9aおよび24は、各延長配管部分16,21よ
りも基本的に短い。これは、短いノズル保持器
9,9aおよび24のほうが、持ち運び、適切に
包装した状態での保管、および据え付けが容易で
あるので、長所である。延長配管部分16,21
は、望ましくは均一とするが、長さは異なつても
よい。
第5図に示すように、洗浄ノズル11,19,
25は、必要であれば、スタンドパイプ3から下
方を見た状態で、異なる方向に向けて、洗浄液体
によつて生じる反力を均衡させることが出来る。
洗浄ノズル11,19,25は、その洗浄噴流が
互いに120度異なる向きに送り出されるように設
定する。延長配管16、あるいは16,21の振
動を消すために、これらの配管は、サポート41
と連結し、このサポートは望ましくは、縦材が設
けられる場合には、このような縦材2a〜2cの1
つに設ける。
25は、必要であれば、スタンドパイプ3から下
方を見た状態で、異なる方向に向けて、洗浄液体
によつて生じる反力を均衡させることが出来る。
洗浄ノズル11,19,25は、その洗浄噴流が
互いに120度異なる向きに送り出されるように設
定する。延長配管16、あるいは16,21の振
動を消すために、これらの配管は、サポート41
と連結し、このサポートは望ましくは、縦材が設
けられる場合には、このような縦材2a〜2cの1
つに設ける。
図示した洗浄システムは、大型船舶のタンクだ
けではなく、その他の種類のタンクあるい水槽の
洗浄にも適しており、装置の種々の部品は、図示
するものと異なる形状であつてもよい。
けではなく、その他の種類のタンクあるい水槽の
洗浄にも適しており、装置の種々の部品は、図示
するものと異なる形状であつてもよい。
第1図は、本発明による洗浄装置を示す部分断
面図、第2図は、第1図に示した2つの洗浄装置
を船舶のタンク内に配置した状態を示す斜視図、
第3図は、本発明による洗浄装置の洗浄ノズルの
洗浄セクターを設置するための装置を示す図面、
第4図は、洗浄セクター内において洗浄ノズルが
第3図に示すような設定のもとで、移動する洗浄
セクターを図式的に示す図面、第5図は、洗浄装
置の洗浄ノズルの向きの設定の定め方を示す図面
である。 1……洗浄装置、2a〜2c……縦材、2……
タンク、9,9a,24……ノズル保持器、1
1,19,25……洗浄ノズル、3……スタンド
パイプ、10……ピボツト軸受、16,21……
延長配管、17,23……継手、13……駆動部
材、20,20a……駆動部材延長部。
面図、第2図は、第1図に示した2つの洗浄装置
を船舶のタンク内に配置した状態を示す斜視図、
第3図は、本発明による洗浄装置の洗浄ノズルの
洗浄セクターを設置するための装置を示す図面、
第4図は、洗浄セクター内において洗浄ノズルが
第3図に示すような設定のもとで、移動する洗浄
セクターを図式的に示す図面、第5図は、洗浄装
置の洗浄ノズルの向きの設定の定め方を示す図面
である。 1……洗浄装置、2a〜2c……縦材、2……
タンク、9,9a,24……ノズル保持器、1
1,19,25……洗浄ノズル、3……スタンド
パイプ、10……ピボツト軸受、16,21……
延長配管、17,23……継手、13……駆動部
材、20,20a……駆動部材延長部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 タンクあるいはそれに類似したもの、望まし
くは、一つあるいはそれ以上の実質的に水平な縦
材2a〜2cを備えた船舶のタンク2を洗浄する
ための洗浄システムであつて、 前記洗浄システム1が、少なくとも2箇所の異
なつた高さ位置に配置された二つ若しくはそれ以
上の洗浄ノズルを備え、 水平軸の周りに洗浄ノズルを同期駆動するため
の駆動手段と、垂直に延びるパイプを垂直軸の周
りに回転するための駆動手段とを備えた洗浄シス
テムにおいて、 前記洗浄システム1が、実質的に縦方向の軸の
回りを回転すると同時に実質的に水平な軸の回り
を回転することが可能な洗浄ノズルを備え、 前記洗浄システム1は、少なくとも2つの異な
る高さに配置されたノズル保持器9,24あるい
は9,9a,24を有し、 前記各ノズル保持器は少なくとも1本の洗浄ノ
ズル11,25あるいは11,19,25を有
し、 高い位置にある上部ノズル保持器9は、タンク
2に接続されたスタンドパイプ3にピボツト軸受
10によつて取り外しが可能なように配置され、 少なくとも1本の延長配管21あるいは16,
21を継手17を介して上部ノズル保持器9に取
り外し可能で且つ回転しないように接続し、 上部ノズル保持器9は管状で洗浄液をスタンド
パイプ3から延長配管21あるいは16,21ま
で導き、 低い位置にある下部ノズル保持器24を、継手
23を介して取り外し可能で且つ回転しないよう
に延長配管21あるいは16,21に連結し、 さらに回転し且つ上下方向に往復運動を行うこ
とが可能な駆動部材13を用いて、一方では上部
ノズル保持器9と、前述の保持器に回転しないよ
うに取りつけた延長配管21あるいは16,21
とを実質的に縦方向の軸の回りに回転させ、他方
では同時に、実質的に水平な軸の回りにノズル保
持器9,24あるいは9,9a,24に対して洗
浄ノズル11,25あるいは11,19,25を
同期的に回転させ、 駆動部材13はスタンドパイプ3を通つて延び
る上部13aを有し、この部分において駆動部材
延長部20aあるいは20,20aを少なくとも
上部ノズル保持器9に取り外しが可能なように取
りつけ、 下部ノズル保持器24の洗浄ノズル25をタン
ク2の底部付近に配置して、主にタンク2の前述
の底部および下部を洗浄し、 一方、上部洗浄ノズル11を主にタンク2の上
部を洗浄するために、且つ下部洗浄ノズル24に
よつて洗浄出来ない部分を洗浄するために、基本
的にタンク2の高い位置に配置する、 ことを特徴とする洗浄システム。 2 タンク2が少なくとも1本の実質的に水平に
延びた縦材2aないし2bないしは2cを備え、 上部洗浄ノズル11を有する上部ノズル保持器
9が、縦材2aないしは2bないしは2cよりも
高い位置に位置し、 上部ノズル11が限定された洗浄セクターS1
内で実質的に縦方向に前後に回転するように、駆
動部材13の往復運動によつて制御され、 一方、下部洗浄ノズル25を備えた下部ノズル
保持器24が、縦材2aないしは2bないしは2
cよりも低い位置に配置され、 下部洗浄ノズル25が、別の限定されたセクタ
ーS3内で実質的に縦方向に回転するように、駆
動部材延長部20あるいは20,20aの往復運
動によつて制御される、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
洗浄システム。 3 前記システムが、洗浄ノズル11,19およ
び25を備えたノズル保持器9,9aおよび24
を有し、 これら保持器が少なくとも3つの異なる高さに
位置し、 中間のノズル保持器9aが、上部および下部ノ
ズル保持器9,24の間に位置し、 継手18を介して延長配管16,21の中間部
16に取り外し可能で且つ回転しないように取り
つけられ、 さらに延長配管16,21の下部21が、継手
22を介して取り外し可能で且つ回転しないよう
に中間ノズル保持器9aに取りつけられ、 前記中間ノズル保持器9aは管状であり、中間
延長配管16から延長配管16,21の下部21
まで洗浄媒体を導き、 駆動部材延長部20,20aの上部20が、上
部駆動部材部分13aに取り外し可能なように取
りつけられ、 また中間ノズル保持器9aが、駆動部材延長部
20,20aの下部20aに取り外しが可能なよ
うに接続されている、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
洗浄システム。 4 タンク2が少なくとも3本の実質的に水平に
延びた縦材2a,2bおよび2cを有し、 上部ノズル保持器9およびその洗浄ノズル11
が、上部縦材2aよりも高い位置に設置され、 中間ノズル保持器9aおよびそのノズル19
が、上部縦材2aと中間縦材2bの間に位置し、 さらに下部ノズル保持器24とそのノズル25
が、下部縦材2cよりも下、あるいはほぼこの下
部縦材と同じ高さに配置され、 これら全ての3つの高さにある洗浄ノズル1
1,19および25が同期的に駆動され、 上部ノズル11が、実質的に上部縦材2aの上
方にあるタンク2のセクターS1を洗浄するため
に、実質的に縦方向に前後に回転するように駆動
部材13の往復運動によつて制御され、 中間ノズル19が、実質的に中間縦材2bの上
方およびこの縦材2bの下方に位置するタンク2
のセクターS2を洗浄するために回転するように
制御され、 また下部洗浄ノズル25は、実質的に下部縦材
2cの下方およびこの下部縦材2cの上方に位置
するタンク2のセクターS3を洗浄するように制
御される、 ことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の
洗浄システム。 5 駆動部材13は、ラツク等の部品15,27
あるいは15,26,27から構成され、 洗浄ノズル11,25あるいは11,19,2
5と連動して、実質的に水平な軸の回りに洗浄ノ
ズル11,25あるいは11,19,25を回転
させ、 洗浄ノズル11,25あるいは11,19,2
5と連動する各々の部品15,27あるいは1
5,26,27は、それを取り囲むノズル保持器
9,24あるいは9,9a,24とほぼ同じ長さ
であり、 またこの各々の部品が、前記部品の上方に位置
する駆動部材部分13a,20aあるいは13
a,20,20aの下端部に取り外し可能で且つ
回転しないように取りつけられ、 さらに場合に応じて、前記部品の下方に位置す
る駆動部材部分20aあるいは20,20aの上
端部に取り外し可能で且つ回転しないように取り
つけられ、 さらに各ノズル保持器9,24あるいは9,9
a,24は、基本的に各延長配管16あるいは1
6,21よりも短いこと、 を特徴とする特許請求の範囲の第1項乃至第4項
のいずれか1項に記載の洗浄システム。 6 前記システムが実質的に縦方向に延びたフレ
ーム2dを有するタンク2内に設置される場合
に、洗浄システム1が、前記フレーム2cの近く
に配置され、 さらに洗浄ノズル11,25あるいは11,1
9,25が、前記フレーム2dの開口部を通し
て、前記フレーム2dの別の側に位置するタンク
空間、ないしはタンク2の壁2gの種々のポケツ
ト2fに洗浄噴流を向ける、 ことを特徴とする特許請求の範囲の第1項乃至第
5項のいずれか1項に記載の洗浄システム。 7 前記システム1が、少なくとも1つの上部ノ
ズル保持器、1つの中間ノズル保持器、および1
つの下部ノズル保持器9,9aおよび24、なら
びに1つの中間延長配管部分および1つの下部延
長配管部分16および21から構成され、 ノズル保持器9,9aあるいは24のいずれか
1つが、軸旋可能なようにスタンドパイプ3に接
続され、 また下部ノズル保持器が、一方向が閉じたパイ
プピースから成るが、その他のノズル保持器が両
端が開いた同じパイプピース9,9aから成る、 ことを特徴とする特許請求の範囲の第1項乃至第
6項のいずれか1項に記載の洗浄システム。 8 延長配管16,21が、少なくとも1つのサ
ポート41と共働し、回転の際に延長配管16,
21が振動するのを阻止し、 縦材2a,2bあるいは2cがタンク2にある
場合には、前記サポート41が、前記縦材2a,
2bあるいは2c上に置かれることを特徴とする
特許請求の範囲の第1項乃至第7項のいずれか1
項に記載の洗浄システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8503383A SE456891C (sv) | 1985-07-08 | 1985-07-08 | Spolanordning för spolning av tankar eller cisterner |
SE8503383-5 | 1985-07-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6219292A JPS6219292A (ja) | 1987-01-28 |
JPH0459033B2 true JPH0459033B2 (ja) | 1992-09-21 |
Family
ID=20360853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61161770A Granted JPS6219292A (ja) | 1985-07-08 | 1986-07-08 | タンク洗浄システム |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4716917A (ja) |
JP (1) | JPS6219292A (ja) |
KR (1) | KR920005967B1 (ja) |
BR (1) | BR8603159A (ja) |
DK (1) | DK166658B1 (ja) |
ES (1) | ES2000319A6 (ja) |
GB (1) | GB2177591B (ja) |
GR (1) | GR861729B (ja) |
NO (1) | NO167728C (ja) |
SE (1) | SE456891C (ja) |
SU (1) | SU1452464A3 (ja) |
TR (1) | TR23050A (ja) |
YU (1) | YU44295B (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4945933A (en) * | 1988-04-11 | 1990-08-07 | Serv-Tech, Inc. | Liquid circulator useful for dispersing sediment contained in a storage tank |
FR2662956A1 (fr) * | 1990-06-11 | 1991-12-13 | Fives Cail Babcock | Dispositif de lavage notamment pour appareil de cristallisation a marche continue. |
JPH0677682B2 (ja) * | 1991-06-26 | 1994-10-05 | 田辺製薬株式会社 | 流動層造粒乾燥機の洗浄装置及び洗浄方法 |
ES2064203B1 (es) * | 1992-06-25 | 1998-01-01 | Talleres Landaluce S A | Dispositivo rotatorio de limpieza para tanques o depositos. |
FR2699095B1 (fr) * | 1992-12-15 | 1995-01-13 | Inst Francais Du Petrole | Méthode et dispositif de nettoyage de parois d'un récipient. |
JP2985114B2 (ja) * | 1993-04-05 | 1999-11-29 | タイホー工業株式会社 | 液体噴射装置 |
US5718382A (en) * | 1994-10-24 | 1998-02-17 | Jaeger; Ben E. | Apparatus for cleaning vessels |
DE69607046D1 (de) * | 1995-01-30 | 2000-04-20 | Jinbaeck Lars H | Spüleinrichtung |
EP0779111B1 (en) * | 1995-12-11 | 2003-11-19 | TAIHO INDUSTRIES Co., LTD. | Method for treating liquid in a tank and liquid jetting device used in the method |
US6217207B1 (en) * | 1996-05-03 | 2001-04-17 | Lindenport S.A. | Current creating device and method for liquefaction of thickened crude oil sediments |
GR1002685B (el) * | 1996-06-21 | 1997-05-02 | Περιστρεφομενοι δισκοι στους μηχανισμους καθαρισμου επαναβαφης μεταλλικων επιφανειων. | |
US5720310A (en) * | 1996-08-01 | 1998-02-24 | Moulder; Jeffrey Ernest | Tank car cleaning and rinsing apparatus and method |
US6021793A (en) * | 1996-08-01 | 2000-02-08 | Moulder; Jeffrey Ernest | Tank car cleaning and rinsing apparatus and method |
US6105593A (en) * | 1998-05-22 | 2000-08-22 | Jet, Inc. | Fixed film media cleaner apparatus and method |
WO2000021693A1 (fr) * | 1998-10-12 | 2000-04-20 | Petrojet International | Dispositif et lance agitateur hydrodynamique |
US6371137B1 (en) | 1998-12-03 | 2002-04-16 | Robert A. Heath | Tank cleaning apparatus |
US6637442B1 (en) * | 1999-08-04 | 2003-10-28 | Jeffrey Clifton Evans | Apparatus and method for cleaning hopper barges |
KR100979009B1 (ko) | 2003-04-14 | 2010-08-30 | 주식회사 포스코 | 수재 운송라인의 침전탱크내 수재 미립자 제거장치 |
SE525909C2 (sv) * | 2003-05-22 | 2005-05-24 | Gen Ind Parts Ltd | Anordning för invändig renspolning av utrymmen i behållare |
US8118477B2 (en) | 2006-05-08 | 2012-02-21 | Landmark Structures I, L.P. | Apparatus for reservoir mixing in a municipal water supply system |
SE531425C2 (sv) * | 2007-05-29 | 2009-03-31 | Scanjet Marine Ab | Anordning för rengöring av slutna utrymmen |
EP2695684B1 (en) | 2012-08-06 | 2015-06-24 | Alfa Laval Corporate AB | Washing system for washing of tanks or the like |
US20170056940A1 (en) * | 2015-08-31 | 2017-03-02 | Gary Segler | System for Cleaning a Limited Access Holding Tank |
CA2947205C (en) * | 2015-11-03 | 2023-08-22 | Nuhn Industries Ltd. | Automated manure agitation and transfer |
CN107282342A (zh) * | 2017-06-13 | 2017-10-24 | 宁波伊泽机器人有限公司 | 喷涂机器人 |
CN109877259B (zh) * | 2019-03-21 | 2023-11-24 | 中信戴卡股份有限公司 | 一种润滑剂旋转喷涂装置 |
DK181585B1 (en) * | 2022-12-22 | 2024-06-10 | Washpower As | Container cleaner, container cleaning system and method for cleaning a container |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3140828A (en) * | 1963-02-26 | 1964-07-14 | Theodore E Ferris & Sons | Tank washing system |
US3595256A (en) * | 1968-11-22 | 1971-07-27 | Ethyl Corp | Vessel-cleaning apparatus |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2610088A (en) * | 1951-03-16 | 1952-09-09 | Lawrence H Lee | Spraying apparatus |
US3182669A (en) * | 1963-03-30 | 1965-05-11 | Algonquin Shipping & Trading | Combined tanker service unit |
SE307719B (ja) * | 1965-06-14 | 1969-01-13 | Salen & Wicander Ab | |
US3472451A (en) * | 1968-01-19 | 1969-10-14 | Butterworth System Inc | Tank washing apparatus |
JPS5055358U (ja) * | 1973-09-14 | 1975-05-26 | ||
JPS50141961U (ja) * | 1974-05-10 | 1975-11-21 |
-
1985
- 1985-07-08 SE SE8503383A patent/SE456891C/sv not_active IP Right Cessation
-
1986
- 1986-07-01 NO NO862643A patent/NO167728C/no not_active IP Right Cessation
- 1986-07-02 GR GR861729A patent/GR861729B/el unknown
- 1986-07-02 US US06/881,275 patent/US4716917A/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-03 YU YU1187/86A patent/YU44295B/xx unknown
- 1986-07-07 BR BR8603159A patent/BR8603159A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-07-07 KR KR1019860005466A patent/KR920005967B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-07-07 DK DK322586A patent/DK166658B1/da not_active IP Right Cessation
- 1986-07-07 SU SU4027857A patent/SU1452464A3/ru active
- 1986-07-07 ES ES8600172A patent/ES2000319A6/es not_active Expired
- 1986-07-08 GB GB08616592A patent/GB2177591B/en not_active Expired
- 1986-07-08 TR TR356/86A patent/TR23050A/xx unknown
- 1986-07-08 JP JP61161770A patent/JPS6219292A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3140828A (en) * | 1963-02-26 | 1964-07-14 | Theodore E Ferris & Sons | Tank washing system |
US3595256A (en) * | 1968-11-22 | 1971-07-27 | Ethyl Corp | Vessel-cleaning apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR920005967B1 (ko) | 1992-07-25 |
ES2000319A6 (es) | 1988-02-16 |
GB2177591A (en) | 1987-01-28 |
DK322586A (da) | 1987-01-09 |
GB2177591B (en) | 1988-10-19 |
NO167728C (no) | 1995-02-23 |
SU1452464A3 (ru) | 1989-01-15 |
NO167728B (no) | 1991-08-26 |
SE456891B (sv) | 1988-11-14 |
BR8603159A (pt) | 1987-02-24 |
GB8616592D0 (en) | 1986-08-13 |
SE8503383L (sv) | 1987-01-09 |
KR870000975A (ko) | 1987-03-10 |
SE8503383D0 (sv) | 1985-07-08 |
US4716917A (en) | 1988-01-05 |
SE456891C (sv) | 1995-10-16 |
TR23050A (tr) | 1989-02-14 |
DK166658B1 (da) | 1993-06-28 |
YU44295B (en) | 1990-04-30 |
DK322586D0 (da) | 1986-07-07 |
NO862643L (no) | 1987-01-09 |
GR861729B (en) | 1986-11-04 |
JPS6219292A (ja) | 1987-01-28 |
NO862643D0 (no) | 1986-07-01 |
YU118786A (en) | 1988-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0459033B2 (ja) | ||
US7261109B2 (en) | Remotely operated cleaning device, especially suitable for storage tanks on vessels | |
US20100186784A1 (en) | Device for cleaning of enclosed spaces | |
AU594911B2 (en) | Apparatus for inspecting, cleaning and/or performing other tasks in connection with a welded joint | |
JPH04503564A (ja) | フレキシブルランス及びその駆動装置 | |
US5280662A (en) | Mobile tunnel surface cleaning machine | |
JP4112891B2 (ja) | 原子炉内移動装置 | |
DE3665896D1 (en) | Apparatus carried by a vehicle for cleaning large surfaces | |
CA1334269C (en) | Apparatus for raising small animals | |
US3858715A (en) | Shackle cleaning device | |
JPH0884963A (ja) | 洗浄機 | |
JP3511335B2 (ja) | タンクの洗浄方法 | |
CN1011863B (zh) | 油箱冲洗系统 | |
JP2571995B2 (ja) | 熱交換器外表面の自動掃除装置 | |
JP2554148B2 (ja) | 壁面清掃ロボット | |
JPH0552592U (ja) | 熱交換器の洗浄装置 | |
DE1500581B1 (de) | Zerstaeubervorrichtung | |
JP2020127377A (ja) | 養殖桁洗浄装置 | |
JPH0810573Y2 (ja) | 連続アンローダ棚落とし装置 | |
JPH0527532Y2 (ja) | ||
GB2355648A (en) | Appartus for cleaning the interior surfaces of a bulk container | |
DE10297561T5 (de) | Vorrichtung und Verfahren zum Reinigen von geschlossenen Räumen | |
EP0082557A1 (en) | Cleaning installation for the internal cleaning of mobile loading tanks | |
JP2024109313A (ja) | フレキシブルホース用洗浄装置 | |
CN116877011A (zh) | 一种船用dcm处理机刀头及钻杆自动冲洗系统及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |