JPH0458451A - 放電ランプ - Google Patents
放電ランプInfo
- Publication number
- JPH0458451A JPH0458451A JP16574690A JP16574690A JPH0458451A JP H0458451 A JPH0458451 A JP H0458451A JP 16574690 A JP16574690 A JP 16574690A JP 16574690 A JP16574690 A JP 16574690A JP H0458451 A JPH0458451 A JP H0458451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sintered body
- lead wire
- emitter
- rear end
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 21
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 229940100892 mercury compound Drugs 0.000 claims abstract description 14
- 150000002731 mercury compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 abstract description 2
- 239000005394 sealing glass Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamp (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は放電ランプに関し、特に液晶パネルのバックラ
イトに用いられる小型の蛍光ランプに関するものである
。
イトに用いられる小型の蛍光ランプに関するものである
。
ビデオ一体型カメラなどの小型液晶パネルを使用するデ
イスプレィ装置などに使用されるバックライト用の蛍光
ランプは、例えば照明学会誌(第73巻第5号40〜4
6頁)に詳しく解説されているように、液晶パネルの表
示の見易さを得るために、輝度、輝度均斉度、発光色な
どの光学的特性と、液晶パネルの薄型、軽量、低消費電
力などの特長に見合った機械的寸法と電気的特性が要求
される。
イスプレィ装置などに使用されるバックライト用の蛍光
ランプは、例えば照明学会誌(第73巻第5号40〜4
6頁)に詳しく解説されているように、液晶パネルの表
示の見易さを得るために、輝度、輝度均斉度、発光色な
どの光学的特性と、液晶パネルの薄型、軽量、低消費電
力などの特長に見合った機械的寸法と電気的特性が要求
される。
その他に、液晶パネルが熱に弱いので発光面が高温にな
らず、点灯寿命が長いことが要求される。
らず、点灯寿命が長いことが要求される。
つまり、通常の一般照明用蛍光ランプと異なり、寸法が
小さくて消費電力も小さく、同時に明るくて演色性が良
く、使用寿命が長いことが特に強く要求される。このた
め、バックライト用の蛍光ランプは、低消費電力に適合
するように、電流と電圧および始動用希ガスや水銀の封
入量が定められ。
小さくて消費電力も小さく、同時に明るくて演色性が良
く、使用寿命が長いことが特に強く要求される。このた
め、バックライト用の蛍光ランプは、低消費電力に適合
するように、電流と電圧および始動用希ガスや水銀の封
入量が定められ。
更には最適な電極設計がなされる。そして、高周波電源
で点灯して要求される明るさと演色性が得られるようj
こしている。
で点灯して要求される明るさと演色性が得られるようj
こしている。
ところで、蛍光ランプを小型化するためには、電極も小
型化する必要がある。そこで、小型で温度上昇が早く、
消費電力を少なくするために、素線径の細いフィラメン
トコイルを有する熱陰極型の電極が使用されることが多
いが、消費電力がIW以下、例えば0.5Wの蛍光ラン
プの場合、フィラメントコイルの素線径はきわめて細く
なるが。
型化する必要がある。そこで、小型で温度上昇が早く、
消費電力を少なくするために、素線径の細いフィラメン
トコイルを有する熱陰極型の電極が使用されることが多
いが、消費電力がIW以下、例えば0.5Wの蛍光ラン
プの場合、フィラメントコイルの素線径はきわめて細く
なるが。
このように細くするとフィラメントコイルの支持が困難
で振動や衝撃に対して弱くなる。このため本発明者は、
実開昭64−19251号公報に示されるように、一端
が内導線に固定された金属パイプ内にエミッターを付着
させたフィラメントコイルを配置し、この金属パイプで
素線径の細いフィラメントコイルを保持するようにした
ものを提案した。
で振動や衝撃に対して弱くなる。このため本発明者は、
実開昭64−19251号公報に示されるように、一端
が内導線に固定された金属パイプ内にエミッターを付着
させたフィラメントコイルを配置し、この金属パイプで
素線径の細いフィラメントコイルを保持するようにした
ものを提案した。
この金属パイプは、略有底筒状であるので、つまり、ホ
ローカソード状であるので、単にフィラメントコイルを
保持するだけでなく、例えば特開昭64−33844号
公報でも説明されているように、いわゆるホローカソー
ド効果を有し、発光に寄与しない陰極降下電圧が低下す
る。従って、消費電力が低減して発光効率が向上する利
点もある。
ローカソード状であるので、単にフィラメントコイルを
保持するだけでなく、例えば特開昭64−33844号
公報でも説明されているように、いわゆるホローカソー
ド効果を有し、発光に寄与しない陰極降下電圧が低下す
る。従って、消費電力が低減して発光効率が向上する利
点もある。
しかしながら、かかる構造の電極では、消費電力に数W
に上げてパワーアップし、輝度を大きくした蛍光ランプ
の場合に、消費電力がIW以下のものと同様に小型にす
ると、細いフィラメントコイルに付着できるエミッター
の量が少ないので、エミッターが早期に消耗してなくな
り、かつ消費電力の増大にともなって放電時に電子線な
どが多くなり、細いフィシメン1−コイルに衝突するの
でどうしても点灯寿命が短くなってしまう、特に、高周
波電源で点灯するので小さな電極に負担がかかり、やは
り点灯寿命が短くなる問題点がある。
に上げてパワーアップし、輝度を大きくした蛍光ランプ
の場合に、消費電力がIW以下のものと同様に小型にす
ると、細いフィラメントコイルに付着できるエミッター
の量が少ないので、エミッターが早期に消耗してなくな
り、かつ消費電力の増大にともなって放電時に電子線な
どが多くなり、細いフィシメン1−コイルに衝突するの
でどうしても点灯寿命が短くなってしまう、特に、高周
波電源で点灯するので小さな電極に負担がかかり、やは
り点灯寿命が短くなる問題点がある。
また、かかる電極を製造する際に、金属パイプの一端を
プレスで圧潰してフィラメントコイルの端部を保持し、
それからリード線とゲッター板を金属パイプにスポット
溶接するので、製造工程が多くて手間を要する問題点が
ある。なお、このゲッター板は、帯状のニッケル板の一
方の面にタンタンルやジルコンのゲッター金属粉末を焼
き付け、他方の面には水銀化合物を付着させたものであ
って、組立後に通電して加熱処理するとガラスバルブ内
に水銀を放出し、かつ不純ガスなどをゲッター金属粉末
が吸収するものであり、水銀放出とゲッター作用を兼務
するものである。
プレスで圧潰してフィラメントコイルの端部を保持し、
それからリード線とゲッター板を金属パイプにスポット
溶接するので、製造工程が多くて手間を要する問題点が
ある。なお、このゲッター板は、帯状のニッケル板の一
方の面にタンタンルやジルコンのゲッター金属粉末を焼
き付け、他方の面には水銀化合物を付着させたものであ
って、組立後に通電して加熱処理するとガラスバルブ内
に水銀を放出し、かつ不純ガスなどをゲッター金属粉末
が吸収するものであり、水銀放出とゲッター作用を兼務
するものである。
そこで本発明は、電極が小型で発光効率が良く、消費電
力を少々大きくしてパワーアップしても点灯寿命が長く
て液晶パネルのバックライト用小型蛍光ランプに適し、
しかも電極の製造が簡単な放電ランプを提供することを
目的とする。
力を少々大きくしてパワーアップしても点灯寿命が長く
て液晶パネルのバックライト用小型蛍光ランプに適し、
しかも電極の製造が簡単な放電ランプを提供することを
目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、ガラスバルブ
内に一対の電極が対向配置され、所定量の希ガスと水銀
が封入された放電ランプにおいて、その電極を基体金属
粉末にアルカリ土類金属系のエミッターを混合して成形
された中空部を有する筒状の焼結体で構成し、リード線
を焼結体の中空部の後端側に挿入するとともに、固形状
の水銀化合物を焼結体の中空部の後端側から先端側にか
けて配置し、リード線と水銀化合物を担持した金属部材
をかしめにより焼結体に固定する構造とするものである
。
内に一対の電極が対向配置され、所定量の希ガスと水銀
が封入された放電ランプにおいて、その電極を基体金属
粉末にアルカリ土類金属系のエミッターを混合して成形
された中空部を有する筒状の焼結体で構成し、リード線
を焼結体の中空部の後端側に挿入するとともに、固形状
の水銀化合物を焼結体の中空部の後端側から先端側にか
けて配置し、リード線と水銀化合物を担持した金属部材
をかしめにより焼結体に固定する構造とするものである
。
すなわち、電極を基体金属粉末にアルカリ土類金属系の
エミッターを混合成形した焼結体で構成するので、小さ
な嵩体積の中に多量のエミッターを含有させることがで
き、かつフィラメントコイルよりも丈夫であるので、小
さな電極でよく、大きな輝度を得るために電流値を大き
くしても点灯寿命の長いものが得られる。また、焼結体
にホローカソード状の中空部が形成されているので、ホ
ローカソード効果のために陰極降下電圧の低下が期待で
きる。そして、リード線と固形状の水銀化合物を担持し
た金属部材をかしめにより焼結体に固定するが、基体金
属粉末に対するエミッターの含有量をあまり多くすると
かしめが不可能になる。
エミッターを混合成形した焼結体で構成するので、小さ
な嵩体積の中に多量のエミッターを含有させることがで
き、かつフィラメントコイルよりも丈夫であるので、小
さな電極でよく、大きな輝度を得るために電流値を大き
くしても点灯寿命の長いものが得られる。また、焼結体
にホローカソード状の中空部が形成されているので、ホ
ローカソード効果のために陰極降下電圧の低下が期待で
きる。そして、リード線と固形状の水銀化合物を担持し
た金属部材をかしめにより焼結体に固定するが、基体金
属粉末に対するエミッターの含有量をあまり多くすると
かしめが不可能になる。
しかし、エミッターの含有量をかしめ可能な範囲内で多
く含有させることにより、点灯寿命の延長とかしめ操作
を両立させることができる。従って、スポット溶接工程
などが不要であり、工程数が少なく、かしめ操作のみで
リード線と水銀化合物を同時に固定できるので製造が簡
単になる。
く含有させることにより、点灯寿命の延長とかしめ操作
を両立させることができる。従って、スポット溶接工程
などが不要であり、工程数が少なく、かしめ操作のみで
リード線と水銀化合物を同時に固定できるので製造が簡
単になる。
第1図は、消費電力が3.5W程度であり、液晶パネル
のバックライトに用いられる輝度の大きな小型蛍光ラン
プ10の一端側を示すが他端側も同一の構造である。軟
質ガラスからなる内径が5mm以下の細径のガラスバル
ブ1内には一対の電極2が対向配置されており、その端
部はガラスピーズ5でシールされている6そして、ガラ
スバルブ1内に所定量の希ガスと水銀が封入され、内面
に蛍光体N9が付着されているが、蛍光体層9が軸線方
向に付着しない帯状のアパーチャーが形成されており、
光はこのアパーチャーから強く放射する。
のバックライトに用いられる輝度の大きな小型蛍光ラン
プ10の一端側を示すが他端側も同一の構造である。軟
質ガラスからなる内径が5mm以下の細径のガラスバル
ブ1内には一対の電極2が対向配置されており、その端
部はガラスピーズ5でシールされている6そして、ガラ
スバルブ1内に所定量の希ガスと水銀が封入され、内面
に蛍光体N9が付着されているが、蛍光体層9が軸線方
向に付着しない帯状のアパーチャーが形成されており、
光はこのアパーチャーから強く放射する。
ここで、電極2は、例えばモリブデンとニッケルからな
る基体金属粉末にアルカリ土類金属系、例えばバリウム
・ストロンチウム・カルシウムの酸化物からなるエミッ
ターを混合して焼成した焼結体3で構成されている。こ
の焼結体3は筒状であり、放電に寄与するホローカソー
ド状の中空部31が形成されている。この中空部31の
後端側にシール用のガラスピーズ5が溶着されたリード
線4を挿入し、また、固形で線状をした水銀化合物を担
持した金属部材6を中空部31の後端側から先端側にか
けて配置する。この金属部材6は、ゲッター金属粉末と
水銀との化合物を固化して金属板に担持させたものであ
り、前述と同様に、ランプへの水銀の放出導入とゲッタ
ー作用を兼務するものであるが、水銀は中空部31を通
って放出される。つまり、中空部31は、ホローカソー
ド効果をもたらすとともに、水銀化合物を担持した金属
板6の配置場所であり、かつ水銀放出路の役目をする。
る基体金属粉末にアルカリ土類金属系、例えばバリウム
・ストロンチウム・カルシウムの酸化物からなるエミッ
ターを混合して焼成した焼結体3で構成されている。こ
の焼結体3は筒状であり、放電に寄与するホローカソー
ド状の中空部31が形成されている。この中空部31の
後端側にシール用のガラスピーズ5が溶着されたリード
線4を挿入し、また、固形で線状をした水銀化合物を担
持した金属部材6を中空部31の後端側から先端側にか
けて配置する。この金属部材6は、ゲッター金属粉末と
水銀との化合物を固化して金属板に担持させたものであ
り、前述と同様に、ランプへの水銀の放出導入とゲッタ
ー作用を兼務するものであるが、水銀は中空部31を通
って放出される。つまり、中空部31は、ホローカソー
ド効果をもたらすとともに、水銀化合物を担持した金属
板6の配置場所であり、かつ水銀放出路の役目をする。
そして、輝度を大きくするために消費電力が大きくてア
ーク長が長くなると必要水銀量が多くなるが、このとき
は多くの水銀化合物を担持した金属板6を配置すればよ
く、必要水銀量に応じて自由に対応することができる。
ーク長が長くなると必要水銀量が多くなるが、このとき
は多くの水銀化合物を担持した金属板6を配置すればよ
く、必要水銀量に応じて自由に対応することができる。
次に、焼結体3の後端側をかしめてリード線4と金属板
6を一緒に固定する。このように焼結体3をかしめるの
で、基体金属粉末とエミッターの混合比は、焼結体3を
かしめ可能な範囲内でエミッターを多く含有させるのが
よく、例えば重量比で基体金5!粉末100に対してエ
ミッター20の混合比が選ばれる。
6を一緒に固定する。このように焼結体3をかしめるの
で、基体金属粉末とエミッターの混合比は、焼結体3を
かしめ可能な範囲内でエミッターを多く含有させるのが
よく、例えば重量比で基体金5!粉末100に対してエ
ミッター20の混合比が選ばれる。
かかる蛍光ランプ10が第2図に示す電源回路によって
点灯される。電源回路には、自励型インバータ12が含
まれており、交流電源13が電解コンデンサC1とダイ
オード15で整流されて自励型インバータ 12にイン
プットされる。そしてトランジスタTr□とTr、がO
N、OFFするとトランスTの二次側に高圧の高周波電
力が発生し、蛍光ランプ10に印加される。なお、符号
11は点灯起動を容易ならしめるためのトリガー用電極
であり、アース側に接続しである。従って、コンデンサ
C工の容量とトランスTのリアクタンスを適当に選定す
ることによって周波数が決定され。
点灯される。電源回路には、自励型インバータ12が含
まれており、交流電源13が電解コンデンサC1とダイ
オード15で整流されて自励型インバータ 12にイン
プットされる。そしてトランジスタTr□とTr、がO
N、OFFするとトランスTの二次側に高圧の高周波電
力が発生し、蛍光ランプ10に印加される。なお、符号
11は点灯起動を容易ならしめるためのトリガー用電極
であり、アース側に接続しである。従って、コンデンサ
C工の容量とトランスTのリアクタンスを適当に選定す
ることによって周波数が決定され。
通常は20〜100K)Izの高周波で点灯される。
そして、放電電流は3.5〜20mA、電圧1j: 1
000〜2500V(電圧波形の上のピークと下のピー
クの差)程度である。
000〜2500V(電圧波形の上のピークと下のピー
クの差)程度である。
次に、第3図はこの蛍光ランプ10をバックライトとし
て使用した例を示す。プリント基板100には光拡散板
101および電気回路部品103が取り付けられている
が、バックライトユニットの高さhは小さく設計されて
いる。そして、本発明の蛍光ランプ10がミラー104
で取り囲まれており、ミラー104の反射光はプリズム
型の先導板105で反射し、光拡散板101を透過して
図示略の液晶パネルの背面に入射する。ここで、蛍光ラ
ンプ10が小型であるので、ミラー104の大きさを電
気回路部品103などの大きさで定まるバックライトユ
ニットの高さh内に収めることができる。
て使用した例を示す。プリント基板100には光拡散板
101および電気回路部品103が取り付けられている
が、バックライトユニットの高さhは小さく設計されて
いる。そして、本発明の蛍光ランプ10がミラー104
で取り囲まれており、ミラー104の反射光はプリズム
型の先導板105で反射し、光拡散板101を透過して
図示略の液晶パネルの背面に入射する。ここで、蛍光ラ
ンプ10が小型であるので、ミラー104の大きさを電
気回路部品103などの大きさで定まるバックライトユ
ニットの高さh内に収めることができる。
なお1本発明の放電ランプは、液晶パネルのバッタライ
ト以外にも、小型化が要求されるイメージリーダー用な
どの光源として使用できることは明らかである。
ト以外にも、小型化が要求されるイメージリーダー用な
どの光源として使用できることは明らかである。
以上説明したように、本発明の放電ランプは、先ず、ホ
ローカソード効果が得られて発光効率が優れているが、
電極を基体金属粉末にアルカリ土類金属系のエミッター
を混合成形した焼結体で構成するので、小さな電極の中
に多量のエミッターを含有させることができ、輝度を大
きくするために消費電力が少々大きくなって電子線など
が増加しても点灯寿命の長いホ型放電ランプとすること
ができる。従って、小型で点灯寿命が長いことが特に強
く要求される小型液晶パネルのバックライト用蛍光ラン
プに好適である。また、焼結体をかしめてリード線と固
形状の水銀化合物を固定するので、製造工程が少なく、
簡単に製造できる利点がある。
ローカソード効果が得られて発光効率が優れているが、
電極を基体金属粉末にアルカリ土類金属系のエミッター
を混合成形した焼結体で構成するので、小さな電極の中
に多量のエミッターを含有させることができ、輝度を大
きくするために消費電力が少々大きくなって電子線など
が増加しても点灯寿命の長いホ型放電ランプとすること
ができる。従って、小型で点灯寿命が長いことが特に強
く要求される小型液晶パネルのバックライト用蛍光ラン
プに好適である。また、焼結体をかしめてリード線と固
形状の水銀化合物を固定するので、製造工程が少なく、
簡単に製造できる利点がある。
第1図は本発明実施例の説明図、第2図は電源回路の説
明図、第3図はバックライトユニットの説明図である。 1・・ガラスバルブ 2・・・電極 3・・・焼結体
31・・中空部 4・・・リード線 5・・・ガラスピ
ーズ 6・・・水銀化合物を担持した金属板 9・・・
蛍光体層10・・・蛍光ランプ
明図、第3図はバックライトユニットの説明図である。 1・・ガラスバルブ 2・・・電極 3・・・焼結体
31・・中空部 4・・・リード線 5・・・ガラスピ
ーズ 6・・・水銀化合物を担持した金属板 9・・・
蛍光体層10・・・蛍光ランプ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ガラスバルブ内に一対の電極が対向配置され、所定量の
希ガスと水銀が封入された放電ランプにおいて、 該電極は、基体金属粉末にアルカリ土類金属系のエミッ
ターを混合して成形された中空部を有する筒状の焼結体
からなり、リード線が該焼結体の中空部の後端側に挿入
されるとともに、固形状の水銀化合物が該焼結体の中空
部の後端側から先端側にかけて配置され、該リード線と
水銀化合物を担持した金属部材がかしめにより焼結体に
固定されたことを特徴とする放電ランプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16574690A JPH0458451A (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 放電ランプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16574690A JPH0458451A (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 放電ランプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0458451A true JPH0458451A (ja) | 1992-02-25 |
Family
ID=15818289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16574690A Pending JPH0458451A (ja) | 1990-06-26 | 1990-06-26 | 放電ランプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0458451A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005538515A (ja) * | 2002-09-12 | 2005-12-15 | カラー スター リミテッド | 水銀ガス放電装置 |
US10570774B2 (en) | 2013-10-24 | 2020-02-25 | Volvo Truck Corporation | Turbocompound unit |
-
1990
- 1990-06-26 JP JP16574690A patent/JPH0458451A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005538515A (ja) * | 2002-09-12 | 2005-12-15 | カラー スター リミテッド | 水銀ガス放電装置 |
US10570774B2 (en) | 2013-10-24 | 2020-02-25 | Volvo Truck Corporation | Turbocompound unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20030057323A (ko) | 냉음극형 형광 램프 | |
JP3462306B2 (ja) | 冷陰極放電ランプおよびランプの点灯装置ならびに照明装置 | |
JPH0458451A (ja) | 放電ランプ | |
JP2859384B2 (ja) | 放電ランプ | |
JP2003151496A (ja) | 冷陰極放電ランプ及び照明装置 | |
US6097152A (en) | Composite discharge lamp having center, arc electrodes coated for electron emission | |
JP2859383B2 (ja) | 放電ランプ | |
JP2801371B2 (ja) | 放電ランプ | |
JP2875905B2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2852140B2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JP2801791B2 (ja) | 放電ランプ用電極 | |
JP3002275B2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JPH0458450A (ja) | 蛍光ランプ装置 | |
JP2801790B2 (ja) | 放電ランプ用電極 | |
JP2003187740A (ja) | 冷陰極形電極、放電ランプおよび照明装置 | |
JP2848975B2 (ja) | 蛍光ランプ | |
JPH024097B2 (ja) | ||
JPH043387Y2 (ja) | ||
JPH0336273B2 (ja) | ||
JP3970788B2 (ja) | 放電管 | |
JP2523921Y2 (ja) | 小型蛍光ランプ | |
JP3970418B2 (ja) | 放電管 | |
JPH09204899A (ja) | 冷陰極放電ランプおよび照明装置 | |
JPH024098B2 (ja) | ||
JPH0574414A (ja) | 放電ランプ用電極 |