[go: up one dir, main page]

JPH0455614A - 強制燃焼装置 - Google Patents

強制燃焼装置

Info

Publication number
JPH0455614A
JPH0455614A JP2167535A JP16753590A JPH0455614A JP H0455614 A JPH0455614 A JP H0455614A JP 2167535 A JP2167535 A JP 2167535A JP 16753590 A JP16753590 A JP 16753590A JP H0455614 A JPH0455614 A JP H0455614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
ignition
gas
burner
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2167535A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikumitsu Hatake
生光 畠
Hidehiko Takagi
秀彦 高木
Ikuro Adachi
郁朗 足立
Hideo Okamoto
英男 岡本
Shuji Ito
修治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2167535A priority Critical patent/JPH0455614A/ja
Publication of JPH0455614A publication Critical patent/JPH0455614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/02Starting or ignition cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • F23N2233/08Ventilators at the air intake with variable speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、バーナーに燃焼用空気を供給する送風機を備
えた強制燃焼装置に関する。
[従来の技術] 例えば、強制燃焼式ガス機器では、一般に火移りが悪く
、また排気路が長い場合では、燃焼室内の内圧が高くな
って爆発着火が起こり易い。
そのため、ガスバーナーへのガス供給路に比例弁を介在
させたものでは、点火動作時、送風機を一定の回転数で
回転させ、比例弁のみを制御してガス供給量を徐々に増
していくことにより緩点火を行う強制燃焼式ガス機器が
知られている。
また、ガス供給路に切替弁を備えたバイパス通路を設け
、切替弁でガス供給量を少なくするとともに、送風機の
回転数を下げて低インプットで点火を行うことにより緩
点火を行う強制燃焼式ガス機器等も知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、強制燃焼装置は、排気路の排気口が屋外に設置
されるので排気口がら風が入り込むことがあり、その場
合、上記の技術を採用したものでは、点火動作時に送風
機は比較的低い回転数で作動しているので少し強い風が
吹くだけで排気口が閉塞状態となり、その結果、点火動
作時に爆発着火が起き易いという不具合かある。
本発明の目的は、排気路の排気口から入り込む風の影響
を受けることが少なく、しかも著しいコストの増大を伴
わず容易に緩点火を行うことができる強制燃焼装置の提
供にある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明は、燃焼室内に配され
燃焼を行うバーナーと、バーナー燃焼時、燃焼量に応じ
た燃焼回転数で回転し、前記燃焼室にバーナーの燃焼用
空気を供給する送風機と、前記バーナーへの燃料供給、
バーナーの点火、前記送風機の制御を司る燃焼制御装置
とを備える強制燃焼装置において、前記燃焼制御装置は
、点火動作の時、前記送風機の回転数を高回転数から低
回転数へ漸減させ、バーナー着火時点で前記燃焼回転数
にする構成を採用した。
[作用および発明の効果] (作用) 燃焼制御装置は、点火動作の時、送風機の回転数を高回
転数から低回転数へ漸減させ、エアーリ・ソチの状態か
らガスリッチの状態に徐々に変化させているので爆発着
火することなく穏やかに火移りする。
(効果) 石炭、石油系のガスを使用しても爆発着火が起こらず、
緩点火を行うことができる。
排気路が長い場合でも、安全に点火できる。
点火動作の時、送風機の回転数を高回転数から低回転数
へ漸減させており、排気口に強い風が吹いている場合は
高回転数時に点火火移りし、弱い風、風が吹かない場合
は低回転数で火移りする。
このなめ、はとんど風の影響を受けずに点火できる。
更に、バイパス通路、切替弁等が不要であるので低コス
トである。
[実施例] 本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づき説明する。
第3図に示すごとく、強制燃焼装置としての、ガス強制
燃焼式風呂装置Aは、燃焼ハウジング1内に燃焼を行う
ガスバーナー2を配し、燃焼用ファン3で燃焼ハウジン
グ1にガスバーナー2の燃焼用空気30を供給している
。また、このカス強制燃焼式風呂装置Aは、ガスバーナ
ー2への定量のガス供給、ガスバーナー2の点火、燃焼
用ファン3の制御を司る燃焼制御装置4とを備える。
燃焼ハウジング1は、下方に燃焼用空気30の導入口1
1を、上方に燃焼排ガスを外部に排出する排気口12を
それぞれ設けている。また、燃焼ハウジング1内のガス
バーナー2の上方には熱交換器13が配設されている。
ガスバーナー2は、炎を形成するバーナー群21と、バ
ーナー群21の下方に位置し噴出口22を有するノズル
管23とからなる。また、このガスバーナー2にはガス
供給管20を通して13Aガスgが供給される。
燃焼用ファン3はターボ型の羽根を備える。
燃焼制御装置4は、水流スイッチ41、サーミスター4
2、元電磁弁43、ガバナ44(ガスの定量供給用)、
主電磁弁45、点火器46、フレームロッド47、ポン
プ48と、これらを開削する電子ユニット49とからな
る。
つぎに、燃焼制御装置4の電子ユニット4つの作動を第
1図、第2図とともに説明する。
(1)追焚運転スイッチ(図示せず)を投入する。
(2)ポンプ48が回り、浴槽(図示せず)内の湯51
は吸引される。
(3)水流スイッチ41が閉成し、燃焼用ファン3が燃
焼回転数に相当する高回転数(3000回転/分)で回
転する(位置31)。
なお、6Cガスの場合は高回転数(2800回転/回転
位置34)。
(4)点火器46をスパークさせ、元電磁弁43、主電
磁弁45を開く。
(5)3秒後に、燃焼用ファン3が低回転数(2000
回転/分)程度になる様に、燃焼用ファン3の回転数を
漸減させる(位132)。
なお、6Cガスの場合は、3秒後に、燃焼用ファン3が
燃焼回転数に相当する低回転数(250O回転/分)に
なる様に、燃焼用ファン3の回転数を漸減させる(位置
35)。
(6)炎検知が成されると、点火器46のスパークを停
止し、燃焼用ファン3を燃焼回転数(3000回転/分
)に戻す(位置33)。
なお、6Cガスの場合は、炎検知が成されると、点火器
46のスパークを停止し、燃焼用ファン3を燃焼回転数
(2500回転/分)に落とす(位置36)。
ガス強制燃焼式風呂装置Aの効果を述べる。
(ア)点火時に、燃焼用ファン3の回転数を漸減させる
ことにより、ソフト点火と同様な点火作動が実現でき、
点火不良や爆発点火が防止でき、また、排気口から多少
の風が入り込んでも爆発点火しない。
(イ)電子ユニット49による燃焼用ファン3の回転数
制御のみの変更で済むので、ガス強制燃焼式風呂装置A
の製造コストが著しく増大しない。
なお、上記実施例では、ガスバーナー2へ定量のガスを
供給するものを示したが、燃焼時、ガス量を可変させる
比例弁を設けたものでも良い。
さらに、上記実施例では、ガスを燃料とするものを示し
たが、灯油等を燃料とするものでも良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すガス強制燃焼式風呂装
置において、ガスが13Aの場合の、時間と風呂送風機
回転数との関傷を示すグラフ、第2図は同様にガスが6
Cの場合のグラフである。 第3図はその風呂装!の構造説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃焼室内に配され燃焼を行うバーナーと、バーナー
    燃焼時、燃焼量に応じた燃焼回転数で回転し、前記燃焼
    室にバーナーの燃焼用空気を供給する送風機と、 前記バーナーへの燃料供給、バーナーの点火、前記送風
    機の制御を司る燃焼制御装置と を備える強制燃焼装置において、 前記燃焼制御装置は、点火動作の時、前記送風機の回転
    数を高回転数から低回転数へ漸減させ、バーナー着火時
    点で前記燃焼回転数にすることを特徴とする強制燃焼装
    置。
JP2167535A 1990-06-26 1990-06-26 強制燃焼装置 Pending JPH0455614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167535A JPH0455614A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 強制燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2167535A JPH0455614A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 強制燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0455614A true JPH0455614A (ja) 1992-02-24

Family

ID=15851499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2167535A Pending JPH0455614A (ja) 1990-06-26 1990-06-26 強制燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014081133A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Rinnai Corp 加熱調理器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557736U (ja) * 1978-06-28 1980-01-18
JPS6062509A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Ebara Corp バ−ナの点火方法
JPS6484020A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Noritz Corp Combustion control device
JPH0252920A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Toto Ltd 給湯器の排気ファン回転速度制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557736U (ja) * 1978-06-28 1980-01-18
JPS6062509A (ja) * 1983-09-16 1985-04-10 Ebara Corp バ−ナの点火方法
JPS6484020A (en) * 1987-09-26 1989-03-29 Noritz Corp Combustion control device
JPH0252920A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Toto Ltd 給湯器の排気ファン回転速度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014081133A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Rinnai Corp 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4457691A (en) Pulse burners
JPH0455614A (ja) 強制燃焼装置
KR100283131B1 (ko) 복합급탕장치
KR0155464B1 (ko) 연소장치
JP3561309B2 (ja) ボイラーの燃焼制御方法
KR20030026598A (ko) 일체형 솔레노이드밸브를 이용한 보일러
JPH0317418A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH01302027A (ja) 燃焼制御装置
JPS60147054A (ja) 瞬間湯沸器
JPH11257649A (ja) 燃焼量可変式バーナの燃焼制御方法
JPH0743021A (ja) 貯湯式ボイラ
JPH01127854A (ja) 暖房機
KR950014852B1 (ko) 강제연소식 가스기기
KR930006166B1 (ko) 연소기의 제어방법
JP2024002212A (ja) 燃焼装置
US2505298A (en) Regulating means for fuel oil heating systems
KR920005387Y1 (ko) 가스 연소기
KR0135813Y1 (ko) 오일연소기의 기화기
JPS5974424A (ja) 温水ボイラの燃焼装置
JPH0120527Y2 (ja)
JPS62258932A (ja) 瞬間湯沸器の制御装置
JPH0894069A (ja) ガス燃焼装置
JPS5541384A (en) Combustion controlling apparatus
JP2002022153A (ja) 液体燃料燃焼装置
KR0160814B1 (ko) 연소기기의 연소 안전제어장치