[go: up one dir, main page]

JPH04506354A - 循環不全治療用医薬組成物 - Google Patents

循環不全治療用医薬組成物

Info

Publication number
JPH04506354A
JPH04506354A JP2510009A JP51000990A JPH04506354A JP H04506354 A JPH04506354 A JP H04506354A JP 2510009 A JP2510009 A JP 2510009A JP 51000990 A JP51000990 A JP 51000990A JP H04506354 A JPH04506354 A JP H04506354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lipid
peroxide
use according
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2510009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813624B2 (ja
Inventor
デジョンケレ,ステファーヌ
Original Assignee
ラボラトワレ カリレーヌ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワレ カリレーヌ filed Critical ラボラトワレ カリレーヌ
Publication of JPH04506354A publication Critical patent/JPH04506354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813624B2 publication Critical patent/JP2813624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/286Carthamus (distaff thistle)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/73Rosaceae (Rose family), e.g. strawberry, chokeberry, blackberry, pear or firethorn
    • A61K36/736Prunus, e.g. plum, cherry, peach, apricot or almond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 局部塗布による循環不全の治療に用いる薬品を調剤するための過酸化脂質の使用 法 本発明は、一般に、公知の製品に対する新規な治療指示に関し、特に、局所塗布 による循環不全、特に男性の性的無力症の治療に用いる薬品の調剤に過酸化脂質 を使用することに関する。
多くの人が、しばしば慢性となる動脈または靜脈起始の循環不全を患っているこ とが知られている。
循環不全は時として局所的で良性であるが、例えば、厳しい寒さにより引き起こ される指末端における痛みを伴うしびれるような感覚(ビリビリする刺激)や、 下半身が重いというような症状となって現れる。
循環不全はまた、局所壊死を引き起こす可能性のある血液循環の停止(虚血)に 関わるより深刻な形となって現れることもある。例えば動脈または静脈下肢潰瘍 は、このような循環不全から生じるものであり、血液流による表面及び深層組織 の不完全な潅流の臨床的な出現の例である。
これらの不全を克服するため、これまで多くの治療法が提案されてきた。
従って、すでに、経口または経皮投与により、または時どして局所潅流により、 多くの血管拡張用または血管保護用製品を用いることが勧められてきている。
しかしながら、これらの製品は多くの望ましくない副オ 朝21″CI、゛6f S?l)パ謁0關l訃卸し深刻な場合のみに限定されている。
〕 、 更9°・完全9°有毒性を排除賦局所的9°塗布7きる2共に、その使用が あらゆる段階の循環不全の治療に考え、 ; t’L 6 A 5 ft組織1 管移植製8は“か°飢ある過酸化脂質が局所的に塗布された場合に組織血管移植 に非常に効力を有していること、又、これらの製品がなんら有害な副作用を引き 起こすことがないことが発見されている。本発明の基礎となっているのは、かか る発見である。
従って、本発明は、局所的に塗布することにより、循環不全、特に男性の性的無 力症の治療に用いられる医薬、 組成物を調剤するために、1キログラムあたり 50〜200ミリ当量、好ましくは1キログラムあたり50〜1j 505“1 量0過酸1度をも°過酸化脂質を使用す6−″とに関する。
1キログラムあたり50ミリ当量以下の過酸化度ではそれほどの効果が得られな いことがわかった。
更に、1キログラムあたり200ミリ当量以上の過酸化度では、有害な遊離基が 生じた。
本発明によって用いられる過酸化脂質は、例えば酸素を飽和させることにより、 又紫外線に強度に、そして抑制されて曝すことによって、脂質から調合された公 知の製品である。
これらの製品は、特に次の文献、つまり、BSM第2330M号、ヨーロッパ特 許第293535号、フランス特許第259’1llZ号、ヨーロッパ特許第2 25831号、ヨーロツl”fH’F第225832号、ヨーロッパ特許第22 5,833号、ヨーロッパ特許第226506号、フランス特許第246174 4号、フランス特許第2539142号、及びヨーロッパ特許第217962号 に記載されている。
これらの先行技術の文献では、これらの化合物は、特にリウマチ病学上あるいは 外傷掌上においである種の疾患の治療に用いることのできるものとして、あるい は治癒製品として紹介されている。
しかし、この従来技術には、これらの製品を、循環不全の治療に用いられる医薬 組成物の調剤に使用することは、示唆もしていなければ、些かも暗示しているも のではない。
これらの製品の局所的な塗布が、皮相的な血液流のみならず、皮下つまり深層の 血液流をも、目を見張るほどにまで増加させるということが、全く驚異的にかつ 予想外に発見されたのである。特に、これらの製品が、製品の適用前と比較して 、血液流を二倍にすることがわかった。この血液流の増加は、局所潅流に採用さ れる従来の血管拡張製品で得られる増加よりかなり大きいものであり、異なる機 構の作用と思われる。
本発明によって用いることのできる過酸化脂質は、非常に多様な化学的性質を育 しているが、必ず、AFNOR法により測定された、1キログラムあたり50〜 200ミリ当量、好ましくは1キログラムあたり50〜150ミリ当量の過酸化 度を育していなければならない。
ある特定の実施例では、これらの脂質は5〜40%の酸化グリセリドを含有して いることが望ましい。
本発明によると、用いられる過酸化脂質は、例えば少なくとも1種類の自然植物 油などの、植物性の脂質の過酸化によって得られる1種類の過酸化物であること が好ましい。これらの油は、スィートアーモンド油、ハシバミの実の油、ビーナ ツツ油、コーン油、ブドウ種油、ゴマ油、サフラワー油の中から選択される。
本発明のある実施例では、用いられる過酸化脂質は、主に次の一般式のトリグリ セリドからなる。
CH,−0−R ここに、R基は主にオクタデカン酸及び過酸化オクタデカン酸によって表される 。
本発明のある特徴によると、これらの製品は、局所的な塗布に用いられる医薬組 成物の調剤に用いられ、主にクリーム状またはゲル状である。又、脂質の形態で 、あるいは過酸化脂質を含有するソフトカプセルの形態での組成物として考える ことができる。
重量パーセントで表すと、このように調合された医薬組成物は、薬学的に許容・ できる賦形剤及び脱塩水と共に2〜99%の過酸化脂質と約1%の香料からなる 。
この医薬組成物は、下記の成分を含有するクリーム状である二′とが望ましい。
−セチルアルコール 2. 0% −゛ステ2アリン酸 560% −′過酸・化脂質’ 25. 0915、− シリコン□’ 0. 596 − プロピレングリコール 3. 0%−トリエタノールアミン 0.2% −香料 0.8% −非イオン乳化剤 6.0% −抗菌剤 0.3% −脱塩水 Q、S、 p、 100 本発明により用いられる化合物の血液法増加効果は、皮相血管における循環率の ドツプラー測定により、またレオブレチスモグラフィ−(rheoplethy smography)による全体の皮相及び深層循環の測定により、実験的に決 定される。
下記の例は本発明を説明するものである。
実験例 1 市販されている新鮮なサフラワー油から採れる過酸化脂質を基礎とする医薬組成 物の調剤。
次の主な特徴を備えた市販されている新鮮なサフラワー油が、フランス特許第2 461744号に記載されているように、過酸化処理される。
−過酸化物数 、、、、、 18.70 meq/kg−酸化グリセリド、、、 、、4.18 %−50℃での粘度、、、0.23.2 センチストークスこの 方法では、サフラワー油をステンレス製のバットに貯める・。このバットは、蒸 気を集めることができ、また例えば125ワツトのPHILIPSタイプHP4 の紫外線放射ランプの支持体として機能することのできるヒンジ式フードによっ て覆われている。
このバットは気泡効果を生み出すために、例えば301/分の率で空気ポンプに より連続して供給される。このバットはまた、80〜10.0℃の温度を維持で きるように、通電された抵抗器によって加熱される。
油は、本発明により過酸化度を得るために、脂質の出所により20〜35時間、 特にこの例で考えられるサフラワー油の場合は25時間、この状態のまま維持さ れる。
このようにして過酸化の後得られた油は、いくつかの過酸化バットから送られる 過酸化サフラワー油を受ける貯油タンクに貯蔵される。
上述した方法によって得られる過酸化サフラワー油は、次の主な特徴を育する。
−過酸化物数 、、、 149.0 mg/kg−酸化グリセリド 、、、11 .30%−50°Cにおける粘度、、、25.9 センチストークスこの過酸化 油は、過酸化サフラワー油をカプセルに包み、マツサージによる局所塗布で過酸 化す°フラワー油を放出するソフトカプセルを調合するのに用いることができる 。
これを行うためには、外皮が主にゼラチン水とグリセロールの混合物からできて いるソフトカプセルにおける従来のカプセル化方法で、過酸化サフラワー油がカ プセルに入れられ、ソフトカプセルに含有されるそれぞれの組成物及びカプセル の外皮は、例えば1回分635.415kgで次のようになっており、eoo、 ooo個のカプセルをその倍数及び約数で調剤することができる。
A −ソフトカプセルの含有物 −過酸化サフラワー油、、、、 136.800 kg−アニス実の香料 、、 、、3.00 kg−コロイド状シリカ 、、、、10.S襄し工j−150, 000k g B −外皮(ソフトカプセルの壁部) − ゼラチン 、、、、、、、、、、 211.796 kg−グリセロール0 ..0.、、、、、106.357 k g−純水 、、、、、、、、、、 1 64.147 kg−二酸化チタン106010081.−虹至り−1485, 415k g 用いられる機械は、例えば次の組成物を育する460mgのソフトカプセルを調 合することができる。
含有物 mg/カプセル 過酸化サフすワー油 、、、、、、、、、、 228.000 mgアニス実の 香料 r e f 、 91500918 、、、、、、、、、、 5.000 m  gコロイド状シリカ 、、、、、、、、、、 1.700 mg含有量として  1.、、、、、.1.250.000 mg外皮 、、、、、、、2.、210 .000 mg±10% 二酸化チタン 、、、、、、、、、、0.75%ゼラチン水とグリセロールの 混合物(67/33) 、、、 Q、S、%カプセルとして 460.000  m g± 5% 実験例 2 特表平4−506354 (4) しオブレチスモグラフィーによる深層末梢循環の測定。
a、測定の原則 テストは、ふくらはぎのlOx10cmの領域(ひざがしらの下端部から5cm 下)で行われる。
これらの領域は、軽くマツサージすることで、実験例1で得られた純粋な過酸化 サフラワー油で覆われる。
測定は、T=0(製品の塗布前)と、医薬組成物の箇布後T=5分において、右 側のふくらはぎで一度、左側のふくらはぎで一度行われる。
体積の変動を測定する2つの電極が上端部と下端部に設けられる。
関部に加圧帯を巻く。加圧帯は、「静脈逆流」を阻止しながら実験中に足に血液 が流れるように5 cmHgの圧力まで膨張される。
体積の変動は、この足の部分で記録される。閉塞の瞬間には、最大値まで増加す る。この初期の体積変動は、動脈流における増加を表す。
最大値に達すると、加圧帯は収縮する。静脈の排液が、最初は急速にその後ゆる やかに減衰する曲線を、描くように起こる。ふくらんだ曲線の上り勾配に対応す る角度が調べられる。
比較テストは組成物を含まないものについて行うことができる。
b、結果 本発明による過酸化サフラワー油を塗布した後に得られる曲線と、組成物がない 場合に得られる曲線とを比較すれば、最初のケースにおいて動脈体積にかなりの 増加、0.5〜1.4の角度及び0.4〜1.5の角度における増加を認めるこ とができる。
換言すると、本発明により用いられる過酸化脂質は、局所的に塗布すると、10 0%以上の血液流の増加を引き起こす。
a、測定の原則 この実験を行うためには、被検者は、両手を平坦な面において腰をおろす。
放射状のひじの骨間歯髄動脈が、基本状態T=Oにおいて、ドツプラ一方法によ り検査される。皮相静脈も同様に検査される。
実験例1によって得られる本発明による純粋な過酸化サフラワー油は、被検者の 両手の指に延ばされる。一度に10本の指を調べることはできないので、次のも のが任意に調べられる。
−右の人差指とくすり指の末端の指節骨における血液流(髄質流)、 −左の親指(骨間の間隔)における血液流。
少量の製品がこれらの部分のそれぞれに軽くマツサージすることにより延ばされ る。
被検者は、検査の30分間両手を動かさない。
血液流は1分後、5分後、!θ後、30分後に記録される。測定もまた、6時間 まで行われる。
得られた結果は、最初の1分から、動脈流と静脈流の両方において非常に著しい 増加(心収縮−心拡張領域における増加)を示しており、30分を越えるまで維 持される。曲線はまた、この維持状態を6時間まで示している。
製品が塗布された指の皮膚に痛みは認められなかった。
製品の誘出作用(revulsive action)を妨げるような赤色状態 も、皮膚には見られなかった。
レイノー病を患っている被検者に対する過酸化脂質の効果の分析。
測定時にレイノー病の発作に襲われた2人の女性患者に対する、過酸化脂質を基 礎とする組成物の活性を証明するための試みが行われた。
この検査は片手に対して行われた。
測定は、ドツプラー装置により行われた。
実験例1の純粋な過酸化サフラワー油で得られた曲線は、ルソー波の漸次再現を 伴う血管新生において増加を示した。同時に、この組成物で治療された指に、非 常に顕著に色が戻ったことが15〜45分の間に見られた。
この発見は、観察された髄質流における増加と一致する。
実験例 5 男性の性的無力症の治療における過酸化脂質を基礎とする組成物の効果の分析。
性的無力症が、しばしば動脈−静脈問題と関連することが知られている。全体が 海綿性のペニスの動脈及び静脈供給網における血液流の変動の測定が、実験例1 で得られる4 60mgの用量を含有するカプセルの塗布前と塗布後に行われる 。これは、過酸化サフラワー油を放出するために切り開かれて、軽いマツサージ により延ばされる。
ペニスで行われたドツプラー測定により、血液流におけるかなりの増加が明かと なった。
かなりの数の被検者に対する臨床実験は、過酸化脂質が局所塗布による45回の 治療の後に性的機能不全に対して決定的な結果をもたらすことを示した。
本発明による過酸化脂質の使用は、又、下肢の栄養障害、周辺の動静脈不全、糖 尿病性の動脈病などの疾患に顕著な改善を期待することができる。
国際調査報告 ”’ PCT/FR90100494 国際調査報告 FR9000494 S^ 38504

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.局所塗布による循環不全、特に男性の性的無力症の治療に用いられる医薬組 成物を調剤するための過酸化脂質の使用法であって、1キログラムあたり50〜 200ミリ当量、好ましくは1キログラムあたり50〜150ミリ当量の過酸化 度を有する過酸化脂質の使用法。
  2. 2.前記過酸化脂質が、例えば1種類の自然植物油などの植物性の脂質の過酸化 によって得られる過酸化物である請求項1に記載の使用法。
  3. 3.前記自然植物油が、スイートアーモンド油、ハシバミの実の油、ピーナッツ 油、コーン油、ブドウ種油、ゴマ油、サフラワー油からなるグループから選択さ れる請求項2に記載の使用法。
  4. 4.前記過酸化脂質が、好ましくは5〜40%の酸化グリセリドを含有している 請求項1〜3のいずれか1項に記載の使用法。
  5. 5.前記医薬組成物が、過酸化脂質を含むクリーム状、ゲル状、液状、またはソ フトカプセル状に調剤される請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用法。
  6. 6.前記医薬組成物が、2〜99重量%の過酸化脂質からなっている請求項1〜 5のいずれか1項に記載の使用法。
  7. 7.前記医薬組成物がまた、薬学的に許容できる賦形剤及び脱塩水と共に約1% の香料からなる請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用法。
JP2510009A 1989-07-03 1990-07-02 循環不全治療用医薬組成物 Expired - Lifetime JP2813624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908883 1989-07-03
FR8908883A FR2649011A1 (fr) 1989-07-03 1989-07-03 Produit medicamenteux pour la revascularisation des tissus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04506354A true JPH04506354A (ja) 1992-11-05
JP2813624B2 JP2813624B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=9383388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510009A Expired - Lifetime JP2813624B2 (ja) 1989-07-03 1990-07-02 循環不全治療用医薬組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5254585A (ja)
EP (1) EP0480983B1 (ja)
JP (1) JP2813624B2 (ja)
DE (1) DE69005113T2 (ja)
FR (1) FR2649011A1 (ja)
WO (1) WO1991000101A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873370A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 L'oreal Sa カプセル入りの植物抽出物を含有する化粧用もしくは皮膚科用組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5916573A (en) * 1995-08-21 1999-06-29 Spiers; Samantha M. Topical treatment of the skin with a grapeseed oil composition
FR2744017B1 (fr) * 1996-01-26 1998-04-30 Carilene Lab Associations de lipides peroxydes et de composes organosiliciques, compositions cosmetiques et dermatologiques les contenant et leurs applications notamment pour le traitement de l'alopecie
US6036946A (en) * 1997-12-24 2000-03-14 Shaklee Corporation Methods for protecting skin from damaging effects of ultraviolet light
US6395779B1 (en) 1999-01-29 2002-05-28 Neoteric Cosmetics, Inc. Method of treatment using peroxidized lipids
FR2848852B1 (fr) * 2002-12-23 2007-03-16 Carilene Lab Composition huileuse a base de lipides peroxydes utilisable dans le traitement de la xerostomie

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2461744A1 (fr) * 1979-07-19 1981-02-06 Desjonqueres Stephane Perfectionnement a la peroxydation de matieres grasses
FR2539142A1 (fr) * 1983-01-06 1984-07-13 Daniel Pierre Procede de preparation de graisses peroxydees, produits obtenus par ce procede et melanges de ces produits avec des additifs et applications de ces produits
JPS6425727A (en) * 1985-12-06 1989-01-27 Rabo Karireenu Cosmetic and medical blend

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2330M (fr) * 1962-12-11 1964-02-10 Pierre Baranger Nouveaux médicaments a base de peroxydes de corps gras.
DE3373675D1 (en) * 1983-01-06 1987-10-22 Lepeltier Marie Francoise Process for the preparation of peroxydated fats by biological low energy transformation, products obtained by this process, mixtures of these products with additives and new medicines made up of these products
FR2591111B1 (fr) * 1985-12-06 1989-03-31 Desjonqueres Stephane Composition a base d'huile naturelle d'origine vegetale destinee a etre utilisee en medecine veterinaire, en particulier pour le traitement des affections de l'appareil locomoteur ou pour la preparation a l'effort ou la recuperation par exemple chez le cheval de sport ou le chien de travail, notamment de chasse.
FR2591108B1 (fr) * 1985-12-06 1989-03-31 Desjonqueres Stephane Composition medicamenteuse a base d'huile naturelle d'origine vegetale destinee a etre utilisee dans les indications de la rhumatologie et de la traumatologie.
FR2591110B1 (fr) * 1985-12-06 1989-02-24 Desjonqueres Stephane Composition medicamenteuse a base d'huile naturelle d'origine vegetale destinee a etre utilisee pour le traitement des hemorroides.
FR2591109B1 (fr) * 1985-12-06 1989-03-31 Desjonqueres Stephane Composition medicamenteuse a base d'huile naturelle d'origine vegetale destinee a etre utilisee pour le traitement d'herpes.
US4866079A (en) * 1986-03-19 1989-09-12 Ciba-Geigy Corporation N-pyridyloxyphenylisothioureas and the use thereof in pest control

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2461744A1 (fr) * 1979-07-19 1981-02-06 Desjonqueres Stephane Perfectionnement a la peroxydation de matieres grasses
FR2539142A1 (fr) * 1983-01-06 1984-07-13 Daniel Pierre Procede de preparation de graisses peroxydees, produits obtenus par ce procede et melanges de ces produits avec des additifs et applications de ces produits
JPS6425727A (en) * 1985-12-06 1989-01-27 Rabo Karireenu Cosmetic and medical blend

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873370A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 L'oreal Sa カプセル入りの植物抽出物を含有する化粧用もしくは皮膚科用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5254585A (en) 1993-10-19
WO1991000101A1 (fr) 1991-01-10
DE69005113T2 (de) 1994-06-30
EP0480983A1 (fr) 1992-04-22
EP0480983B1 (fr) 1993-12-08
DE69005113D1 (de) 1994-01-20
FR2649011A1 (fr) 1991-01-04
FR2649011B1 (ja) 1994-08-19
JP2813624B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021516B2 (ja) 薬用植物組成物およびそれから調製される薬用植物硬膏剤
EA002789B1 (ru) Смесь веществ для местного применения
AU2003281480A1 (en) Fruit and/or vegetable derived composition
WO2009031153A2 (en) Pomegranate-derived products for the treatment of skin sores and lesions
Syme The principles of surgery
JPH04506354A (ja) 循環不全治療用医薬組成物
Collens et al. The use of intermittent venous compression in the treatment of peripheral vascular disease: A preliminary report
CN109602854B (zh) 一种用于治疗烧烫伤的药膏及其制备方法
CN105943557A (zh) 一种抗风湿关节炎乳膏组合物及其制备方法
US20170333489A1 (en) Topical Medicament for skin and mucosal injuries associated with Epidermolisis bullosa
CN111840448B (zh) 防皲裂复方中药脂质体的制备方法及其应用
US4261981A (en) Medical compound produced from ragweed
CN114903968A (zh) 一种草本组合物、制备方法及应用
CN107648356A (zh) 一种治疗烧烫伤的中药联合制剂
WO2009125117A2 (fr) Composition dermatologique utilisable notamment pour le soin et la prevention des escarres
KR102553433B1 (ko) 카나우바왁스를 함유하는 통증케어 팩조성물
Stannard Materia medica and philosophic theory in Aretaeus
KR100377813B1 (ko) 대나무 추출물을 함유하는 신규한 치료용 조성물 및 이조성물을 포함하는 치료제
RU2128990C1 (ru) Мазь противовоспалительная и ранозаживляющая "вундэхил"
JP2757188B2 (ja) かゆみ止め剤
RU2281084C1 (ru) Мазь для лечения рубцов
RU2198702C1 (ru) Способ подготовки трофических язв к аутодермопластике
Deschauer Illustrated phytotherapy
RU2248198C2 (ru) Препарат противоожоговый
RU2177307C1 (ru) Лечебно-косметическое средство

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100814

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term