[go: up one dir, main page]

JPH04505298A - ブレーキ装置 - Google Patents

ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH04505298A
JPH04505298A JP2502162A JP50216290A JPH04505298A JP H04505298 A JPH04505298 A JP H04505298A JP 2502162 A JP2502162 A JP 2502162A JP 50216290 A JP50216290 A JP 50216290A JP H04505298 A JPH04505298 A JP H04505298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
brake
conduit
solenoid valve
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2502162A
Other languages
English (en)
Inventor
メルゲンターラー,ローベルト
Original Assignee
ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04505298A publication Critical patent/JPH04505298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/343Systems characterised by their lay-out
    • B60T8/344Hydraulic systems
    • B60T8/3484 Channel systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4275Pump-back systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • B60T8/4881Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems having priming means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/88Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration with failure responsive means, i.e. means for detecting and indicating faulty operation of the speed responsive control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ブレーキ装置 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載の、マスタブレーキシリンダ、2つのブレ ーキ回路並び蕃こスキ、ソドコントロール装置及びトラクシコンコントロール装 置を備えたブレーキ装置に関する。
この種の、閉鎖されたスキッドコントロール装置及びトラクションコントロール 装置を備えたブレーキ装置は公知であり、種々の構成のものが使用されて%zる 。これらのブレーキ装置にあっては、個々の弁の非封止性に関する検査を常時行 うことができるとし)うことが重要である。それは、全ブレーキ装置の機能が弁 の封止性に著しく依存しているからである。このこと:よ、トラクションコント ロールに使用される弁に対しても当て嵌ることである。
発明の利点 請求項1に記載されている構成のブレーキ装置11、トラクションコントロール に関する大部分の機能を所有している弁も、非封止性に基いてこれを検査するこ とができるという顕著な利点を有して(する。この検査は、通常のブレーキ操作 中に行われる。
従って本発明では、少くとも1つのブレーキ導管が、例えば簡単な逆止弁を介し てトラクションコントロール装置のための2つの弁に接続されていなければなら ない。その後、ブレーキ圧が構築されて、弁の1つが密でないような場合には、 ブレーキ導管内の圧力が低下し、ひいてはペダル圧も低下する。その場合、この ことは、1つの弁が密でないという確実な徴候である。
この検査によって、スキッドコントロール装置乃至トラクションコントロール装 置のその他の部分が影響を受けないようにするため、この部分への接続部が、特 にこの例では圧力媒体及び戻しポンプのための貯油室への接続部が、電磁弁によ って遮断されている。この電磁弁は、通常のブレーキ運転の際には遮断切換位置 に位置しており、1方後続の貯油室の充填の際には、トラクションコントロール 装置に対し予備供給ポンプを介して開放されている。
図面 次に本発明を、図面に基いてより詳細に説明する。
この図面は、部分的に縦断面で図示されている装置部材を備えたブレーキ装置の 、個々の形状を、ブロック線図状に図示した図面である。
マスタブレーキシリンダ1は、概略的に図示されたブレーキブースタ部分2の後 方に2つのブレーキ室3及び4を有している。このブレーキ室3及び4内では夫 々、ピストン5及び6が滑走している。ピストン5・ は、ピストンロッド7を 介してブレーキペダル上にもたらされたブレーキ圧にょつて負荷され、がっこの 圧力部分をブレーキ室4のピストン6に伝達している。
この伝達及びピストン6の支持は、マスクブレーキシリンダlの底部9に対し通 常の形式で行われており、このことは、ジグザク線1oによってその概略が示唆 されている。
ブレーキ室3から、ブレーキ回路Iの1部分を形成しているブレーキ導管11が 開口している。2つの車輪ブレーキシリンダ12及び1゛2aには、ブレーキ力 がピストン5に作用している限り、このブレーキ導管11を介してブレーキ油が 供給されている。
車輪ブレーキシリンダ12に向うブレーキ導管11内に、スキッドコントロール 装置の大口弁13が接続されている。この入口弁13は、その内方に逆止弁15 が設けられているブリジ導線14によって取り囲まれている。この逆止弁15が ブレーキ圧で閉鎖されている場合該弁15は、車輪ブレーキシリンダ12からの 逆流を許容することができるように配置されている入口弁13と車輪ブレーキシ リンダ12との間の導管部分16から戻り導管17.が分岐しており、その内方 に出口弁18が位置している。その後戻り導管17は、低圧貯油室19に開口し 、そこから貯油容器21内のブレーキ油のための本来の供給導管2oに開口して いる。供給導管20には、トラクションコントロール装置の1部分である予備供 給ポンプ22が接続されている。予備供給ポンプ22は、同じようにバイパス導 管23によって橋絡されており、その内方には圧力制限弁24が位置している。
この圧力制限弁24は、予備供給ポンプによって生成された圧力を制限しており 、かつ流出するブレーキ油を貯油容器21に戻している。
予備供給ポンプ22と低圧貯油器19との間に、逆止弁25及び電磁弁26が位 置している。電磁弁26の機能については後から別に説明する。
更に第1ブレーキ回路のブレーキ導管11は、別の入口弁27を介して車輪ブレ ーキシリンダ12aに接続されている。この人口弁27も、接続された逆止弁2 9を備えているバイパス導管28によって取り囲まれている。同じように車輪ブ レーキシリンダ12aは、山口弁30を介し戻し導管17に接続されている。
しかし入口弁27は、ブレーキ導管11への接続部の外に、戻しポンプ32に対 する接続導管31にも接続されている。この戻しポンプ32は、2つのピストン 34及び35を運動せしめている偏心輪33と協働している。ピストン35は作 業室36を形成し、その内方には連結導管31が逆止弁37を介して開口してい る。更にこの作業室36は、別の逆止弁38を介し低圧貯油器19前方の戻し導 管17への接続部を有している。
戻しポンプ32の別のピストン34は、戻しポンプ32のケーシング39と共に 別の作業室40を形成しており、その内方にビス)・ン戻しばね41が設けられ ている。このピストン戻しばね41は、ポンプが良好な充填状態を得ることがで きるようにするのに使用されている。しかしこのピストン戻しばねは、必要不可 欠なものではない。このばねが特に必要なのは、ポンプ22が欠けている場合だ けである。
作業室40は、逆止弁42を介し電磁弁26への接続部を有しており、更にこの 例では逆止弁42が、電磁弁26と低圧貯油室19との間の導管に接続されてい る。
1力比口43は、作業室40から逆止弁44を経て制御弁45に達しており、そ の内方には、ブレーキ室4からの導管46が開口している。ブレーキ室4と制御 弁45との間で連結部47は、逆止弁48を経て逆上弁25と電磁弁26との間 の供給導管20に接続されている。また制御弁45のために、逆止弁50を備え たバイパス49が設けられている。第2ブレーキ回路の主要部分にあっては、戻 しポンプ32と制御弁45との間の導管51からブレーキ導管52が分岐してい る。大口弁53及び54の後方の車輪ブレーキシリンダ12b及び12cには、 ブレーキ室4内のブレーキ圧の構築の際該ブレーキ導管52を介してブレーキ液 が負荷される。両入口弁53及び54には、対応する逆止弁57及び58を備え たバイパス55及び56が配設されている。
出口弁59及び60を介して戻さるべきブレーキ、油は、ある時は逆止弁25と 電磁弁26との間の連絡導管61を経て供給される。1方貯油容器21に対して は、電磁弁62を介して直接的な接続がなされている当該ブレーキ装置は次のよ うに作動する。
通常のブレーキ運転の際車輪ブレーキシリンダ12.12a、12b及び12c は、ブレーキ導管11及び46並びに大口弁13.27.53及び54を介し、 ブレーキ室3及び4からのブレーキ油で負荷される。弁の切換位置は図面に示し た通りである。
スキッドコントロール制御の必要性が発生した場合には、大口弁13.27.5 3及び54並びに出口弁18.30.59及び60が、圧力解除のために共に切 り換えられる。戻しポンプ32は、車輪ブレーキシリンダ12及び12aからブ レーキ油を、出口弁18及び30を貫き逆止弁38を介して受容する。更に車輪 ブレーキンリンダ12b及び12cからのブレーキ油の戻りは、出口弁59及び 60を経て戻しポンプ32により、逆止弁42を介して行われる。その際電磁弁 62は閉鎖されて、電磁弁26は開放されている。
送り戻されたブレーキ油は、逆止弁37及び44並び1こj!結導管31及び導 管51を介して再び第1及び第2ブレーキ回路に戻される。またマスタブレーキ シリンダ丙のピストン5及び6の復原によって、ペダル8の復□原も行われる。
トラクションコントロール制御が必要になった場合、戻しポンプ32内のブレー キ油は、逆止弁25及び開放された電磁弁26を経て、予備供給ポンプ22によ り逆止弁42を介して排除されており、かつ逆止弁44を経て貫通通路に接続さ れている夫々の入口弁53及び54に放出されている。この場合制御弁45は閉 鎖位置に切り換えられる。
トラクシタンコントロール制御の場合のブレーキ油の戻りは、電磁弁62を経て 貯油容器21内に直接行われる。
このブレーキ装置の重要な点は、その封止性に関する電・磁弁62及び逆止弁2 5の検査である。それは、この2つの弁によって全装置の機能能力が大部分決定 されるからである。従って通常のブレーキ運転の際電磁弁62及び逆止弁25に は、同じように制御されたブレーキ圧が負荷されるようになっており、その結果 、非封止性をペダルの圧力降下によって認知することができる。このために電磁 弁26及び逆止弁48が使用される。電磁弁26が閉鎖切換位置に位置している 間、ブレーキ圧の構築の際逆止弁25及び電磁弁62は、逆止弁48を介して負 圧状態になっている。この弁の1つ又は両方が密でない場合には、これをペダル の緩みによって認知することができる。
つまりこの両弁は、特にトラクションコントロール制御を引き受けている場合も 同じように、通常のブレーキ運転の際に前祝可能である。
国際調査報告 国際調査報告 PcT/DE 90100025 SA 33551

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ブレーキ装置であって、マスタブレーキシリンダ、2つのブレーキ回路及び スキッドコントロール兼トラクションコントロール装置を備えており、該コント ロール装置は、貯油器に接続されている吐出ポンプによって受容されており、該 貯油器は、弁及び予備供給ポンプを経て圧力媒体のための貯油容器に接続され、 1方トラクションコントロール後の圧力媒体の戻りは、車輪ブレーキシリンダに よって駆動されている車輪から電磁弁を経て貯油容器に対して直接行われており 、また予備供給ポンプに続いている弁の後方の導管と電磁弁との間の連絡導管が 、この電磁弁と対応する接続弁との間に位置している形式のものにおいて、最後 に述べた連絡導管(61)が弁(25)と弁(26)との間に開口しており、か つ連結部(47)が、この弁(26)と弁(25)との間で別の弁(48)を経 てブレーキ導管(46)に接続されていることを特徴とするブレーキ装置。
  2. 2.弁(26)が、遮断位置と両側の貫流位置とを有している電磁弁であること を特徴とする、請求項1記載のブレーキ装置。
  3. 3.弁(48)が逆止弁であることを特徴とする、請求項1又は2記載のブレー キ装置。
JP2502162A 1989-05-20 1990-01-18 ブレーキ装置 Pending JPH04505298A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3916489A DE3916489A1 (de) 1989-05-20 1989-05-20 Bremsanlage
DE3916489.6 1989-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04505298A true JPH04505298A (ja) 1992-09-17

Family

ID=6381066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502162A Pending JPH04505298A (ja) 1989-05-20 1990-01-18 ブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0472523A1 (ja)
JP (1) JPH04505298A (ja)
DE (1) DE3916489A1 (ja)
WO (1) WO1990014258A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009378A1 (de) * 1990-03-23 1991-09-26 Bosch Gmbh Robert Hydraulische zweikreisbremsanlage
DE4031533A1 (de) * 1990-10-05 1992-04-09 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit einer einrichtung zum regeln sowohl des bremsschlupfes als auch des antriebsschlupfes
JP3051467B2 (ja) * 1991-02-20 2000-06-12 トキコ株式会社 車両ブレーキ装置
DE10033809B4 (de) * 2000-07-12 2005-10-27 Daimlerchrysler Ag Hydraulikeinheit mit Temperaturkompensation zur Verbesserung der Druckaufbaudynamik insbesondere von Fahrstabilitätssystemen in Kraftfahrzeugen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3439408C1 (de) * 1984-10-27 1986-07-17 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Aufladung des Betriebsspeichers einer Vortriebs-Regeleinrichtung an einem Kraftfahrzeug, das auch mit einem Antiblockiersystem ausgerüstet ist
DE3633341A1 (de) * 1986-10-01 1988-04-14 Daimler Benz Ag Vortriebs-regeleinrichtung
DE3635054A1 (de) * 1986-10-15 1988-04-21 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage mit antriebsschlupf-regelung
DE3839178A1 (de) * 1988-01-26 1989-08-03 Daimler Benz Ag Antiblockiersystem

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990014258A1 (de) 1990-11-29
EP0472523A1 (de) 1992-03-04
DE3916489A1 (de) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4708404A (en) Hydraulic brake system with hydraulic brake force boosting
US5007687A (en) Anti-skid-controlled hydraulic brake system
EP0606840B1 (en) Brake fluid pressure control device
CN100509506C (zh) 电子控制的制动系统
DE3744071C2 (de) Antriebs- und bremsschlupfgeregelte Bremsanlage
GB2218480A (en) Vehicle anti-skid and drive-slip control system
GB2086506A (en) Anti-skid brake control system
KR20050067154A (ko) 미끄럼-방지 제동 시스템용 유압 장치
EP1795413A3 (en) Electro-hydraulic brake system
JPH05262218A (ja) ロック防止及び駆動スリップ・調整装置を備えた油圧式のブレーキ装置
JPH01223063A (ja) アンチスキツド装置及び駆動スリツプ防止装置を備えたブレーキ装置
JPH04230459A (ja) ブレーキ装置
KR920700974A (ko) 앤틸록 유압 브레이크 시스템
US5299858A (en) Brake system with a device for controlling both the brake slip and the traction slip
KR19990023180A (ko) 차량용 브레이크 유압 회로
EP0530340B1 (de) Blockiergeschützte hydraulische bremsanlage
JPH02175459A (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH04505298A (ja) ブレーキ装置
EP1468888A3 (en) Hydraulic brake system featuring selectable increased pump flow
EP0478662A1 (en) PRESSURE DIFFERENTIAL TRIGGER VALVE.
US5156448A (en) Hydraulic brake system
GB2210944A (en) Multi-circuit hydraulic brake system for automotive vehicles with an anti-skid control system
KR100682522B1 (ko) 전자 유압 브레이크 시스템
KR930009838A (ko) 차량용 앤티로크브레이크 액압제어장치
US5927826A (en) Hydraulic brake system with brake slip control and traction slip control