[go: up one dir, main page]

JPH04502968A - 移動および位置を測定する装置 - Google Patents

移動および位置を測定する装置

Info

Publication number
JPH04502968A
JPH04502968A JP51287990A JP51287990A JPH04502968A JP H04502968 A JPH04502968 A JP H04502968A JP 51287990 A JP51287990 A JP 51287990A JP 51287990 A JP51287990 A JP 51287990A JP H04502968 A JPH04502968 A JP H04502968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
ribbon
watermark
magnetic
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51287990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878838B2 (ja
Inventor
バゼネット ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH04502968A publication Critical patent/JPH04502968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878838B2 publication Critical patent/JP2878838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 移動および位置を測定する装置 本発明は相互に並進運動を行う二つの物体の移動および位置を測定する装置に関 する。
特願W0 89102570により、大きな長さに亙る移動および位置を測定す るために、可撓性金属によって形成され、かつ間隔の等しい透かしの縦列が装架 されたリボンと、充電装置により、または磁気装置(ホール効果検出器、磁気抵 抗検出器、誘導検出器)によって前記スケールの目盛りを走査する検出器を使用 することは周知である。しかしながらスケールの性質が簡単であるために、価格 が特に低廉であるこのような装置は、充電装置によって検出を行う時には、スケ ールの上に異物(塵埃、削り屑、蒸気、水分、油等)が沈着し易く、かつこれに 起因して測定に誤差が発生するような雰囲気においては使用し得ないという不便 がある。さらに光電または磁気装置によって検出を行う時には、スケール内の透 かしが部材(検出器、継手等)と接触することによって、これら部材を摩耗させ る。これは特にスケールをバンド式空気ジヤツキと組合わせて使用する時に、継 手に関する問題を発生せしめる。このジヤツキは可撓性スケールを有する移動お よび位置測定装置の重要な用途である。
さらにスケールとして可撓性リボンを使用し、該リボンの目盛りが磁石の磁気標 点によって構成されている移動および位置測定装置(SONY MAGNESC ALE会社の“D[GtRLILER”および5OKKrεLECTRON I CS会社の“MILLIJ[I 5CALE”なる商品名で市販されている)も 知られている。これら装置はエラストマ材料よりなるリボンを使用するもので、 目盛りを検出するための標点を表す磁性フェライトの粉末または小さな永久磁石 を含んでいる。
このようなリボンは機械の付近において、しばしば金属粒子を引付け、かつこれ は検出装置を混乱させるから、工業用には適しない。
なおリボンを構成するエラストマの機械的安定性および老化安定性は、必要とさ れる精度とは両立しない。
さらにこのリボンはその機械的性質が不十分であるから、引張することができず 、かつプーリーに巻きつけたり、プーリーに通したりすることができない。逆に 機械的支持体が常時必要であり、これはその用途を狭めると共に、その長さをも 必然的に制限する。
最後にこのリボンは製造が複雑であるために、価格が非常に高い。
同様に小さな磁石を含む金属リボンを有する可撓性スケールの使用もすでに提案 されている(特願EP−A−0035816)。金属リボンを使用すれば、優れ た寸法安定性は得られるが、リボンの中に小さな磁石が含まれているために、ス ケールは磁気吸引力を受けるようになり、これは木工機械に対するこの装置の使 用を制限することとなる。
さらにリボンが磁石を含んでいるためにその可撓性が減少し、特にリボンをプー リーに巻きつけまたはプーリーに通さんとする時に、可撓性が小さいために大き な引張力を受けるようになる。このような使用状態においては、リボンは磁石を 維持するためにその厚さをO,1mmと0.25mmとの間にくるようにする必 要があり、これは実施不可能である。
最後に移動および位置測定装置の最新の範躊に属するものは、剛直な支持体上に 印刷した回路の導体に電流を通すことによって、検出可能標点として使用し得る 磁界線を発生するようになったスケールを有している。この高価な解決法はスケ ールがその長さにおいて制限を受けるから、大型の機械には適さない。なおこの 装置によれば高い精度が得られるが、これは複雑にして高価な電子界面を必要と する多くの用途には役立たぬ。
本発明の目的は移動および位置測定装置において、輸送および荷投機械、運搬ロ ボット、バンド式空気ジヤツキ、工業用長尺材料の切断鋸、自動貯蔵システムの 如き長さの大なる機械を自動的に位置決めし得るようになっており、しかもその 構造が簡単であり、価格が低廉であり、作業の信頼性が高く、前記の如き工業的 用途において遭遇する厳しい条件(塵埃、切り屑、蒸気、雨、油、水)の下で作 動し得る装置を供することである。本発明はなお移動および位置測定装置にして 、その可撓性スケールが大きな引張力を受け、かつ容易にプーリーに巻付または プーリーに通し得るようになった装置を供することを目的としている。さらに本 発明の目的は構造が簡単であるにもかかわらず、高い精度が得られるようになっ た移動および位置測定装置を供することである。
相互に並進運動を行う二つの物体の移動および位置を測定するための本発明の装 置は、前記物体の一つに連結された目盛り付きスケールと、他の物体に連結され 、かつ二つの物体が移動する時にスケールの目盛りを走査する検出器とを有して いる。スケールは間隔の等しい透かしの縦列を有する金属リボンによって形成さ れ、検出器は磁気検出器よりなっている。本発明によればリボンは透磁率の高い 、残留磁気の小さな金属によって形成され、かつリボンの透かしは非磁性材料に よって塞がれる。検出器は磁界発生装置と、スケールを構成するリボンの透かし およびその間の部分が通る時の磁界の強さの変化を検出する装置とよりなってい る。
スケールを構成するリボンの透かしは閉塞され、該スケールは磁界発生装置を育 していないから、検出器の上にくるリボンの表面は完全に平らであり、異物と接 触したり、これを引きつけたりすることはない。透かしを埋めるために使用され る非磁性材料によって混乱される怖れのないこのスケールは、走査を行う時にも 装置を、水、油等に対して無感覚にする。
スケールを構成するリボンの透かしの閉塞は種々の変型が可能である。
一つの実施例においては透かしに非磁性材料か充填される。
他の実施例においては、透かしは非磁性材料によって満たされ、かつスケールは 少なくとも透かしの列において非磁性材料が被覆される。これによってスケール はその表面が、透かしの列においてさらに平滑となる。
さらに別の実施例によれば、透かしは充填されるだけではなく、スケールを被覆 することにより、少なくとも透かしの列において、非磁性材料のリボンによって 閉塞される。
スケールが可撓性を育する必要のない場合には、これを剛直な支持体上に固定し 、かつ透かしを充填によって閉塞し、または透かしを充填すると共に、片面をス ケールによって被覆し、またはスケールを他の面において非磁性材料のリボンに よって被覆することによって塞ぐことができる。
本発明による装置の検出器は、なるべくは永久磁石および検出部材(ホール発電 機、磁気抵抗)よりなるものとされ、該検出部材によってスケール/検出器の相 対運動の作用による磁石の磁界強さの変化が検出されるようになっている。
本発明の範囲から離れることなく、永久磁石をスケールの片面に配設し、検出部 材をスケールの他の側に配設することができ、この場合はスケールの透かしの間 の各部分はマスクの働きをし、検出部材が二つの透かしの間にある時に、磁石の 磁界が検出部材に到達するのを阻止する。しかしながら本発明の好適な実施例に よれば、永久磁石および検出部材が共にスケールの同じ面上に配設され、該検出 部材が永久磁石とスケールとの間に位置するようにされ、この場合は透かしの間 の部分は磁石の磁界の濃縮器の働きをする。
検出器の正弦曲線出力信号を得るためには、スケールの透かしの形か該スケール の長さに対して垂直な矩形となるようにし、かつ透かしの幅と等しい直径を有す る円形の検出部材を使用する方か有利である。
次に添付の路線図を参照して本発明の実施例の幾つかを説明するが、これは本発 明による測定装置を制限するものではない: 第1図は本発明による移動および位置測定装置の透視組立図; 第2図および第3図は本発明によるスケールの1実施例の平面図および縦断面図 : 第4図、第5図、および第6図は本発明によるスケールの第3実施例の縦断面図 ; 第7図はスケールに対する永久磁石および検出部材の配置を示す: 第8a図、第8b図、第8c図、および第8d図は検出器に対するスケールの透 かしの、相次ぐ位置を示す;第9図は検出器の出力信号の形を示す:第1O図お よび第11図は検出器上のスケール案内装置を示す。
第1図に示される如く、本発明による移動および位置測定装置は目盛り付きスケ ール1と、スケール】の目盛りを走査する検出器2とを育している。スケールl は二つの固定部分の間が、引張された状態で装架され、該スケール1の一端と、 前記二つの部分の一つとの間には引張力調整装置3が設けられている。検出器2 自体はスケールlに対して並進運動を行う部材(図示せず)に固定されている。
第2図によって明らかな如く、スケールlは金属リボン4によって形成され、同 じ間隔6で分離された同じ透かし5の縦列を存している。透かし5は長方形の孔 として形成され、その長辺は相互に平行でリボン4の縦方向に対して垂直となっ ている。図示の例においては透かし5は矩形を呈し、その二つの短辺は湾曲して 半円形を呈している。
前述の如き目盛り付きスケールは特願WO89102570に記載されている。
本発明によればスケール1を形成するリボン4は優れた機械的特性(引張り抵抗 、可撓性)と、温度変化に対する優れた寸法安定性と、装置が作動する雰囲気( 湿度、水分、侵略性蒸気)に対する優れた抵抗と、大きな透磁率と、小さな残留 磁気とを存する金属によって形成される。
さらに本発明によれば、スケール】を形成するリボン4の透かし5は、磁気材料 によって塞がれる。
第3図によれば、透かしはその深さ全体に非磁性材料を満たすことによって塞が れる。
第4図によれば、スケール1を形成するリボン4は、透かし5の列に対して非磁 性材料7が塗布され、この透かしは同時に充填される。
第5図によればリボン4の二つの各面が、少なくとも透かし50区域において、 非磁性材料のリボン8によって被覆され、透かし5は充填されることなく、これ ら二つのリボン8によって塞がれる。
第6図によれば、スケール1を形成するリボン4の透かし5は、非磁性充填材料 7によって満たされ、該リボン4はその面の一つによって堅い支持体上に固定さ れ、かつその別の面が、少なくとも透かしの区域において、非磁性材料のリボン 8によって被覆されている。
本発明によれば、スケールIを形成するリボン4の透かし5は、該スケールIを 形成する時に塞かれるから、この透かし5があっても表面は完全に平らとなり、 該透かし5を設けてもスケール4が有する磁気特性は少しも変わらない(透磁性 の弱い区域の変化は透かしに対応し、透磁性の強い区域の変化は透かしの間の部 分に対応する)。したがってスケール1は削り屑、塵埃および類似の異物が存在 する場合においても、これらがスケールに固着したり、検出器に侵入したりする 危険を伴うことなく使用することかできる。
第7図によればスケールlと共働する検出器2は、永久磁石lOよりなる磁界発 生装置と共に、例えばホール発電機または磁気抵抗よりなる磁界検出部材11を 有し、該磁気検出部材11は永久磁石lOとスケールlとの間に配設されている 。
第7図および第8a図から第8d図までに示される如く、磁気検出部材11は円 形部材であり、図において矩形透かしとして示された細長い透かし5の幅とほぼ 等しい直径を存している。これによって図9に示されているように、透かし5お よび該透かし5の間の部分6が検出器11の前を通る時に、本質的に正弦曲線の 形をなした検出器出力信号が得られる。実線によって示された正の交番は第1検 出器によって発生され、破線によって示された負の交番は、第1検出器に対して 周知の態様で180°ずらして配置された第2検出器によって発生される。
第1図、第10図および第11図によれば、検出器2はスケール1に対して案内 されるように、二つのスライダ】2を有し、該スライダはスケールlが裸である 時は、すなわちその二つの縁が磁気材料によって被覆されたり、塗布されたりし ていない時は、セラミック、例えばアルミンによって形成することかできる。第 1O図および第11図によって明らかな如く、スライダ12の案内窓13は14 によって示されるように、該窓13の二つの縦方向端部において三つの側面か面 取りされている。
スケールリボンの形成に使用し得ると考えられる磁気材料は、磁気ステンレス鋼 から育利に選択することができる。冷間加工によってマルテンサイトとなるオー ステナイト鋼、例えばタイプZ 12−CN 17−07(AFNOR)または Al5I 301、析出によってマルテンサイトとなる、硬化構造のオーステナ イト鋼、例えばタイプZ 6−CN3 17−4またはARMCo 17/4  PH,まタハタイブZ 6−CN3 17−7またはARMCO17/7 PH ,または合金あるいはクロム オーステナイト鋼 タイプ Z 30/C13お よびその系列のものが重要である。
第3図にしたがって充填だけを行う場合でも、第4図にしたがって充填および被 覆を行う場合においても、スケール1を形成するリボン4の透かし5を得るため に、本発明の範囲内において使用する磁気材料は、スケールの可撓性を変えない ように選択すべきである。エラストマまたはシリコン樹脂の如き材料が適当とさ れる。
本発明の範囲内において、透かし5および該透かし5の間の部分6は、スケール が引張されていない時に、スケールの縦方向において目盛りを形成するように選 択され、この目盛りのピッチがスケールの作動ピッチよりやや小となるようにさ れる。したがってスケールは引張された状態で装架され、その伸びによって目盛 りが所要のピッチを表すようにされる。
第1図の実施例においては、検出磁界を発生する永久磁石および磁界の変化を検 出する部材はスケールと同じ側(第7図で見て)に配設され、これは単に構造を 簡単にしかつ検出器の大きさを減少せしめ、さらに該検出器の磁気遮蔽を簡単に するばかりでなく、工業的に使用する時に望まれるように簡単な態様で、しかも 検出器を取外すことなく、例えば圧縮空気の吹付けによって掃除を行い得るよう にする。
本発明による検出器の特に興味ある用途は、これを特に振幅の大なる並進運動に 使用されるようなバンド型の空気ジヤツキに取入れる場合である。この場合はス ケール1は、前記の如きジヤツキを取付けるバンド上の定位置に直接装架するこ とができる。事実、スケール1は表面か平らであるために、位置を完全に測定す ることができ、ジヤツキ体部のバンド出口に対して装架される密封継手に害をお よぼす怖れは全くない。
以上に図示説明した実施例は制限的意味を有するものではなく、本発明の範囲内 において種々の変型を行うことかできる。
したがってスケールlを構成するリボン4の透かし5の形は、該透かし5の寸法 がスケールの横方向においては、縦方向におけるよりは大であり、かつスケール の長さに対して垂直なその縁が直線的で平行である限りは、図示の形とは異なる ものとなすことができる。
本発明による装置は第1図に示される如く、スケールと検出器とが接触した状態 で作動することかでき、または接触しないようにすることができ、特に第6図に 示される如く、スケールを剛直に支持して使用する場合には、第1図、第10図 および第11図に示されたようなスライダ12は不要となる。この時はスケール は例えば非磁性材料によって完全に被覆され、この場合金属リボンは非酸化性の 材料によって構成される。
なお第2図によれば、リボン4は透かし5の列の他に、透かし15の追加列を有 し、この透かし15の間隔は透かし5の間隔よりは大であり、かつ追加検出器と 共働して再調整を行うようになっていることに注意する必要がある。もちろんこ れら透かし15は透かし5の場合と同様に塞がれる。
最後に、永久磁石および磁界検出部材を使用し、リボンが透磁率の高いかつ残留 磁気の弱い金属によって形成されるものとして説明した前記磁気検出は、本発明 の範囲内において、リボン内におけるフーコー電流の損失に基礎を置く磁気検出 (誘導)となすことができ、この時は検出器は周波数の高い信号、すなわち金属 リボンの透かしの間の部分に対して、フーコー電流を誘導するような信号を受入 れる誘導子を含むものとされる。なおこの場合は検出はリボンの金属の電気伝導 特性に基づいて行われ、透かしの閉塞は絶縁材料によって行われる。
国際調査報告 FR9000649 S^ 40350

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.相互に並進運動を行う二つの物体の移動および位置を測定する装置にして、 前記物体の一つに連結された目盛り付きスケールと、他の物体に連結され、かつ 二つの物体が相互に移動する時にスケールの目盛りを走査する検出器とを有し、 前記スケールが間隔の等しい透かしの縦列を有する金属リボンによって形成され 、かつ前記検出器が磁気検出器である装置において、リボンの透かし(5)が非 磁性または絶縁材料(7,8)によって塞がれていることを特徴とする装置。
  2. 2.透かしが非磁性または絶縁材料(7)によって充填されている請求項1記載 の装置。
  3. 3.透かしが非磁性または絶縁材料(7)によって充填され、かつスケールを形 成するリボンが透かしの縦列において磁気材料(7)によって被覆されている請 求項1記載の装置。
  4. 4.スケールを形成するリボンの透かしの縦列が、少なくとも一つの面において 、非磁性または絶縁材料(8)のリボンによって被覆されている請求項1または 2記載の装置。
  5. 5.スケールを形成するリボン(4)が一つの面により、非磁性または絶縁材料 よりなる剛直な支持体(9)に固定され、かつその別の面が透かしの縦列におい て、非磁性または絶縁材料(8)のリボンによって被覆されている請求項1また は2記載の装置。
  6. 6.検出器が永久磁石(10)と、磁界検出部材(11)にして、リボンの透か しおよび該透かしの間の部分が磁石の前を通る時に、磁石の磁界が受ける変化を 検出する検出部材とを有し、磁石(10)および検出部材(11)がリボンの同 じ側に配設され、かつ該検出部材(11)が磁石(10)とリボン(4)との間 に配設されていることを特徴とする前記請求項の何れか一つに記載されている装 置。
  7. 7.スケールの長さに対して垂直に配置された、ほぼ矩形の透かしを有し、磁界 検出部材(11)が円形を呈し、かつスケール(1)の長さの方向における透か し(5)の幅とほぼ等しい直径を有していることを特徴とする請求項6記載の装 置。
JP2512879A 1989-09-12 1990-09-12 移動および位置を測定する装置 Expired - Lifetime JP2878838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8911900A FR2651877B1 (fr) 1989-09-12 1989-09-12 Dispositif de mesure de deplacement et de position.
FR89/11900 1989-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502968A true JPH04502968A (ja) 1992-05-28
JP2878838B2 JP2878838B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=9385359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2512879A Expired - Lifetime JP2878838B2 (ja) 1989-09-12 1990-09-12 移動および位置を測定する装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0444175B1 (ja)
JP (1) JP2878838B2 (ja)
DE (1) DE69027297T2 (ja)
ES (1) ES2090141T3 (ja)
FR (1) FR2651877B1 (ja)
WO (1) WO1991004459A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126000A (ja) * 2014-12-27 2016-07-11 株式会社ミツトヨ スケール固定装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE162301T1 (de) * 1992-10-28 1998-01-15 Canon Kk Aufzeichnungsgerät
GB2369683A (en) * 2000-12-04 2002-06-05 Autoliv Dev Position sensor for vehicle seat
DE202008006293U1 (de) 2008-05-08 2008-07-10 Schneeberger Holztechnik Ag Maßelement
US9052181B1 (en) * 2012-04-26 2015-06-09 David A. DeLaGarza Portable digital readout measuring device
CN113324464B (zh) * 2021-04-09 2022-10-04 深圳市领略数控设备有限公司 磁尺和磁尺的标定方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585205Y2 (ja) * 1978-03-02 1983-01-28 シャープ株式会社 電子式スケ−ル
DE3138765C2 (de) * 1981-09-25 1983-11-17 Hans Renens Vaud Meyer Verfahren zur Herstellung eines Maßstabes
AT383212B (de) * 1985-07-10 1987-06-10 Rsf Elektronik Gmbh Laengenmesssystem fuer werkzeugmaschinen
US4747215A (en) * 1986-11-24 1988-05-31 Jack Waikas Electronic tape measure
EP0393048A1 (fr) * 1987-09-11 1990-10-24 Bazenet, Jean Pierre Dispositif de mesure de longueur a ruban perfore

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126000A (ja) * 2014-12-27 2016-07-11 株式会社ミツトヨ スケール固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2878838B2 (ja) 1999-04-05
ES2090141T3 (es) 1996-10-16
EP0444175B1 (fr) 1996-06-05
FR2651877A1 (fr) 1991-03-15
FR2651877B1 (fr) 1994-01-21
WO1991004459A1 (fr) 1991-04-04
DE69027297D1 (de) 1996-07-11
EP0444175A1 (fr) 1991-09-04
DE69027297T2 (de) 1997-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0193168A2 (en) Method of inspecting carburization and probe therefor
ATE322670T1 (de) Messung von spannungen in einem ferromagnetischen material
US6803758B1 (en) Non-contact magnetically variable differential transformer
EP0041281A2 (en) Contactless electric control-handle
JPH04502968A (ja) 移動および位置を測定する装置
EP1977207B1 (en) Accurate pressure sensor
US5583426A (en) Method and apparatus for determining corrosivity of fluids on metallic materials
FI66689C (fi) Givare foer fortgaoende observation av ett roerligt organ i enraktor eller motsvarande
US2895103A (en) Magnetic testing apparatus
EP1979918B1 (en) Magnetic having linear magnetic flux density
EP0197100A1 (en) Apparatus for magnetic position determination
CN1441246A (zh) 奥氏体不锈钢管内氧化物的磁性无损检测方法及装置
EP0596535A3 (en) High-resolution measuring method for linear and rotary positions
DE3573157D1 (en) Position-sensing probe
SU1079748A1 (ru) Устройство дл измерени послойных деформаций грунта
ATE289687T1 (de) Vorrichtung zur messung einer mit der rotation eines organs zusammenhängenden physikalischen grösse
WO2005015131A3 (de) Messvorrichtung und verfahren zur erfassung der position eines elektrisch leitfähigen messobjekts
US20210140799A1 (en) Scale
EP0185166A1 (en) Identifier of location
Seely Magnet measuring for the user
RU2085830C1 (ru) Устройство для измерения длины движущегося материала
JPH02168123A (ja) 磁気回路方式液面レベル計
JPH073345B2 (ja) 導電流体の流速測定装置
SU561160A1 (ru) Датчик дл измерени намагниченности образцов магнитных материалов
SU1196680A1 (ru) Тензометр