JPH04502885A - 片面及び両面キーを整合及び切削するための方法及び装置 - Google Patents
片面及び両面キーを整合及び切削するための方法及び装置Info
- Publication number
- JPH04502885A JPH04502885A JP1511440A JP51144089A JPH04502885A JP H04502885 A JPH04502885 A JP H04502885A JP 1511440 A JP1511440 A JP 1511440A JP 51144089 A JP51144089 A JP 51144089A JP H04502885 A JPH04502885 A JP H04502885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- centerline
- laterally
- alignment
- master
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 391
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 51
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 8
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 5
- 230000010076 replication Effects 0.000 claims description 4
- 241001600434 Plectroglyphidodon lacrymatus Species 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 abstract description 13
- 230000000712 assembly Effects 0.000 abstract 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 abstract 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 3
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 101100113998 Mus musculus Cnbd2 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 210000001255 hallux Anatomy 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q3/00—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
- B23Q3/18—Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine for positioning only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23C—MILLING
- B23C3/00—Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
- B23C3/28—Grooving workpieces
- B23C3/35—Milling grooves in keys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q35/00—Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
- B23Q35/04—Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
- B23Q35/08—Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
- B23Q35/10—Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only
- B23Q35/101—Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool
- B23Q35/102—Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work mechanically only with a pattern composed of one or more lines used simultaneously for one tool of one line
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/30—Milling
- Y10T409/303416—Templet, tracer, or cutter
- Y10T409/303696—Templet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Milling Processes (AREA)
- Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
- Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
- Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.マスターキーをキーブランクに複製するためのキー切削機であって、該キー 切削機は長手方向の軸線及び横方向の軸線を有し、前記マスターキー及びキーブ ランクは各々長さ、上面、下面、先端、肩部及び第1のかかりを付けた面を有し ており、前記マスターキーのかかりを付けた面は第1の横方向の位置と第2の横 方向の位置との間で横方向に伸びるカット部を有しており、該キー切削機が、a .ベースと; b.第1の高さに位置する第1のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置され た第1の切削輪とを有する第1の切削ヘッドと;c.第1の高さに位置する第2 のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置された第2の切削輪とを有する第2 の切削ヘッドと;d.基部及び第1および第2の切削ヘッドに連結される第1の 直線移動手段であって、第1のキー従動子及び第1の切削輪をマスターキーおよ びキーブランクの第1のかかりを付けた面に向けてあるいはこれから離す方向に 前記第1および第2の横方向の位置の間で同時に横方向に移動しこれにより第1 の切削ヘッドをマスターキーの第1のかかりを付けた面に横方向に追従させてマ スターキーの第1のかかりを付けた面をキーブランクの第1のかかりを付けた面 に複製させる前記第1の直線移動手段と; e.以下のiおよびiiを含むキー位置決め手段と;i.マスターキーを第1お よび第2のキー従動子に係合させて第1のキー従動子が最初に第1のかかりを付 けた面の開始点に係合している位置である割り付け位置に位置決めし、またキー 位置決め手段が第1のキー従動子と相対的に長手方向に移動するとマスターキー の第1のかかりを付けた面に対して阻害のない接近を維持する第1のキー位置決 め手段、ii.キーブランクを第1の切削輪に係合させてマスターキーの第1の かかりを付けた面の開始点が複製されるべき割り付け位置に第1の切削輪が最初 にキーブランクに係合する状態で位置決めし、またキー位置決め手段が第1およ び第2の切削輪と相対的に長手方向に移動するとキーブランクの第1のかかりを 付けた面に対して阻害のない接近を維持する第2のキー位置決め手段、f.基部 及びキー位置決め手段に連結される第2の直線移動手段であって、マスターキー の第1のかかりを付けた面を第1の高さにある長手方向の軸線に沿って第1のキ ー従動子と相対的に長手方向に移動し、またキーブランクの第1のかかりを付け た面を第1の切削輪と相対的に第2の高さにある長手方向の軸線に沿って長手方 向に移動しこれによりマスターキーの第1のかかりを付けた面をキーブランクの 第1のかかりを付けた面に複製する第2の直線移動手段と;を備えるキー切削機 。 2.請求項1のキー切削機において、前記第1の直線移動手段が直線軸受け手段 を有することを特徴とするキー切削機。 3.請求項2のキー切削機において、前記直線軸受け手段が、a.前記ベース及 び前記第1の切削ヘッドの間に連結された第1の直線軸受けと; b.前記ベース及び前記第2の切削ヘッドの間に連結された第2の直線軸受けと ;を備えることを特徴とするキー切削機。 4.請求項2のキー切削機において、前記直線軸受け手段が更に第1及び第2の 切削ヘッドをマスターキー及びキーブランクに向けて偏椅するための偏椅手段を 有することを特徴とするキー切削機。 5.請求項4のキー切削機において、前記偏椅手段が偏椅ばねを有することを特 徴とするキー切削機。 6.請求項4のキー切削機において、前記ベースが水平に配向され、前記第1の 直線移動手段が第1および第2の切削ヘッドを水平面において横方向に移動させ 、これにより重力が第1の直線移動手段に対する偏椅手段の効果を変えないこと を特徴とするキー切削機。 7.請求項1又は2のキー切削機において、第1及び第2の切削ヘッドに連結さ れて第1の切削輪を第1の方向へ回転しまた第2の切削輪を第1の方向の反対の 第2の方向のへ回転する駆動手段を更に備えることを特徴とするキー切削機。 8.請求項7のキー切削機において、前記駆動手段が電動モータを含むことを特 徴とするキー切削機。 9.請求項7のキー切削機において、前記駆動手段が、a.第1の切削ヘッドに 連結されてその一部を形成し、第1の切削輪を第1の方向へ回転する第1の電動 モータと;b.第2の切削ヘッドの一部を形成し第2の切前輪を第1の方向とは 反対の第2の方向へ回転する第2の電動モータと;を備えることを特徴とするキ ー切削機。 10.請求項9のキー切削機において、前記第1及び第2の電動モータが直流で 励起される永久磁石モータを含むことを特徴とするキー切削機。 11.請求項10のキー切削機において、交流入力を受けて第1及び第2のモー タを励起するための低減された電圧の直流出力を発生する電力供給手段を更に備 えることを特徴とするキー切削機。 12.請求項1のキー切削機において、前記第1のキー位置決め手段が、長手方 向の軸線および横方向の軸線を有すると共に前記マスターキーを横方向に整合す るための第1のキー整合手段を備え、該マスターキーが第1のかかりを付けた面 の反対側の基部を有することを特徴とするキー切削機。 13.請求項1又は12のキー切削機において、前記第2のキー位置決め手段が 、長手方向の軸線および横方向の軸線を有すると共に前記キーブランクを横方向 に整合するための第2のキー整合手段を備え、該キーブランクが第1のかかりを 付けた面の反対側の基部を有することを特徴とするキー切削機。 14.請求項13のキー切削機において、a.第1のキー整合装置が、 i.上方及び下方のクランプ面であって、マスターキーをこれらクランプ面の間 に収容する開位置と、マスターキーの上面および下面と係合してマスターキーを 水平に配向して固定された横方向位置に保持する閉位置との間で移動可能な上記 上方及び下方のクランプ面と; ii.前記クランプ面の第1の側部上で横方向に変位していて前記キーの基部を 収容すると共にキーの基部を長手方向の軸線と平行に整合する基部整合面;と iii.キーの先端と係合してキーの先端を基部整合面と整合するための先端整 合手段と; iv.クランプ面が閉位置へ移動した後に、マスターキーの長さに沿ってキーの 先端から離れる方向へ変位した第1の位置においてマスターキーと係合し、マス ターキーをキーブランク整合面に向けてクランプ面によりマスターキーに与えら れる締め付け力に打ち勝つに十分な横方向の力でキーの基部がキー整合面に接触 するまで横方向に押圧し、これによりキーの基部を基部整合面及びキー整合装置 の長手方向の軸線に整合させる横方向整合手段と;を備え、b.また第2のキー 整合装置が、 i.上方及び下方のクランプ面であって、キーブランクをこれらクランプ面の間 に収容する開位置と、キーブランクの上面および下面と係合してキーブランクを 水平に配向して固定された横方向位置に保持する閉位置との間で移動可能な上記 上方及び下方のクランプ面と; ii.前記クランプ面の第1の側部上で横方向に変位していて前記キーの基部を 収容すると共にキーの基部を長手方向の軸線と平行に整合する基部整合面;と iii.キーの先端と係合してキーの先端を基部整合面と整合するための先端整 合手段と; iv.クランプ面が閉位置へ移動した後に、キーブランクの長さに沿ってキーの 先端から離れる方向へ変位した第1の位置においてキーブランクと係合し、キー ブランクをキーブランク整合面に向けてクランプ面によりキーブランクに与えら れる締め付け力に打ち勝つに十分な横方向の力でキーの基部がキー整合面に接触 するまで横方向に押圧し、これによりキーの基部を基部整合面及びキー整合装置 の長手方向の軸線に整合させる横方向整合手段と;を備えることを特徴とするキ ー切削機。 15.請求項1のキー切削機において、第2の直線移動手段が、a.カムと; b.カムに係合して連結され該カムにより変位される第1の端部と、前記キー位 置決め手段に連結される第2の端部とを有するカム従動子と;c.前記カムを回 転する手段と;を備えることを特徴とするキー切削機。 16.請求項15のキー切削機において、前記カム回転手段が電動モータを有す ることを特徴とするキー切削機。 17.請求項16のキー切削機において、前記電動モータが直流励起される永久 磁石モータを有することを特徴とするキー切削機。 18.請求項1のキー切削機において、前記マスターキーはこのマスターキーの 第1のかかりを付けた面を前記第1のキー従動子と整合することにより長手方向 に割り出しされていることを特徴とするキー切削機。 19.請求項18のキー切削機において、前記マスターキーは更に第2のかかり を付けた面を有し、また前記マスターキーは更にこのマスターキーの第2のかか りを付けた面を前記第2のキー従動子と整合することにより長手方向に割り出し されていることを特徴とするキー切削機。 20.請求項1のキー切削機において、a.前記マスターキーは中心線及び第2 のかかりを付けた面を有し、前記第1のかかりを付けた面は前記中心線の第1の 側部に位置し、また前記第2のかかりを付けた面は前記中心線の第2の側部に位 置しており;b.前記キーブランクは中心線及び第2のかかりを付けた面を有し 、前記第1のかかりを付けた面は前記中心線の第1の側部に位置し、また前記第 2のかかりを付けた面は前記中心線の第2の側部に位置している;ことを特徴と するキー切削機。 21.請求項19のキー切削機において、前記第1のキー位置決め手段は、a. 長手方向の軸線および横方向の軸線を有し、前記マスターキーを第1の画成され た固定した中心線に対して横方向に整合する第1のキー整合装置と;b.長手方 向の軸線および横方向の軸線を有し、前記キーブランクを第2の画成された固定 した中心線に対して横方向に整合する第2のキー整合装置と;を備えることを特 徴とするキー切削機。 22.請求項1のキー切削機において、a.第1のキー位置決め手段が横方向お よび長手方向にマスターキーを割り出して割り出しされた位置を画成し;また、 b.第2のキー位置決め手段が横方向および長手方向にキーブランクを割り出し て割り出しされた位置を画成する;ことを特徴とするキー切削機。 23.請求項22のキー切削機において、前記マスターキーはこのマスターキー の第1のかかりを付けた面を第1のキー従動子と整合することにより長手方向に 割り出しされることを特徴とするキー切削機。 24.請求項23のキー切削機において、前記マスターキーは更に第2のかかり を付けた面を有し、また前記マスターキーは更にこのマスターキーの第2のかか りを付けた面を前記第2のキー従動子と整合することにより長手方向に割り出し されていることを特徴とするキー切削機。 25.請求項24のキー切削機において、前記キーブランクはこのキーブランク の第1のかかりを付けた面を第1の切削輪と整合することにより長手方向に割り 出しされることを特徴とするキー切削機。 26.請求項25のキー切削機において、前記キーブランクは更に第2のかかり を付けた面を有し、また前記キーブランクは更にこのキーブランクの第2のかか りを付けた面を前記第2の切削輪と整合することにより長手方向に割り出しされ ていることを特徴とするキー切削機。 27.両面型のマスターキーを両面型のキーブランクに複製するためのキー切削 機であって、該キー切削機は長手方向の軸線及び横方向の軸線を有し、前記マス ターキー及びキーブランクは各々長さ、中心線、上面、下面、先端、肩部、第1 のかかりを付けた面及び反対側の第2のかかりを付けた面を有しており、前記マ スターキーの各々のかかりを付けた面は前記キーの中心線に隣接する第1の横方 向の位置とキーの中心線から遠く離れた第2の横方向の位置との間に伸びるカッ ト部を有しており、該キー切削機が、 a.ベースと; b.第1の高さに位置する第1のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置され た第1の切削輪とを有する第1の切削ヘッドと;c.第1の高さに位置する第2 のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置された第2の切削輪とを有する第2 の切削ヘッドと;d.基部及び第1および第2の切削ヘッドに連結される第1の 直線移動手段であって、第1のキー従動子及び第1の切削輪をマスターキーおよ びキーブランクの第1のかかりを付けた面に向けてあるいはこれから離す方向に 前記第1および第2の横方向の位置の間で同時に横方向に移動し、また、第2の キー従動子及び第2の切削輪をマスターキーおよびキーブランクの第2のかかり を付けた面に向けてあるいはこれから離す方向に前記第1および第2の横方向の 位置の間で同時に横方向に移動し、これにより第1の切削ヘッドをマスターキー の第1のかかりを付けた面に横方向に追従させてマスターキーの第1のかかりを 付けた面をキーブランクの第1のかかりを付けた面に複製させると共に、第2の 切削ヘッドをマスターキーの第2のかかりを付けた面に横方向に追従させてマス ターキーの第2のかかりを付けた面をキーブランクの第2のかかりを付けた面に 複製させる前記第1の直線移動手段と; e.以下のiおよびiiを含むキー位置決め手段と;i.マスターキーを第1お よび第2のキー従動子に係合させて第1及び第2のキー従動子が最初に第1のか かりを付けた面の開始点に係合している位置である割り付け位置に位置決めし、 またキー位置決め手段が第1及び第2のキー従動子と相対的に長手方向に移動す るとマスターキーの第1及び第2のかかりを付けた面に対して阻害のない接近を 維持する第1のキー位置決め手段、ii.キーブランクを第1及び第2の切削輪 に係合させてマスターキーの第1及び第2のかかりを付けた面の開始点が複製さ れるべき割り付け位置に第1及び第2の切削輪が最初にキーブランクに係合する 状態で位置決めし、またキー位置決め手段が第1および第2の切削輪と相対的に 長手方向に移動するとキーブランクの第1及び第2のかかりを付けた面に対して 阻害のない接近を維持する第2のキー位置決め手段、 f.前記キー位置決め手段の基部に連結される第2の直線移動手段であって、マ スターキーの第1のかかりを付けた面を第1の高さにある長手方向の軸線に沿っ て第1のキー従動子と相対的に、またマスターキーの第2のかかりを付けた面を 第1の高さにある長手方向の軸線に沿って第2のキー従動子と相対的に長手方向 に同時移動し、またキーブランクの第1のかかりを付けた面を第1の切削輪と相 対的に第2の高さにある長手方向の軸線に沿って長手方向に移動し、かつキーブ ランクの第2のかかりを付けた面を第2の切削輪と相対的に第2の高さにある長 手方向の軸線に沿って長手方向に同時に移動し、これによりマスターキーの第1 及び第2のかかりを付けた面をキーブランクの第1及び第2のかかりを付けた面 に複製する第2の直線移動手段と;を備えるキー切削機。 28.請求項27のキー切削機において、a.前記第1のキー位置決め手段が、 i.第1の画成された中心線の第1の側部上で該第1の画成された中心線から可 変距離D1に設けられて前記マスターキーの第1の側部と係合するための第1の 横方向に移動可能な顎部と; ii.第2の画成された中心線の第2の側部上で該第2の画成された中心線から 可変距離D2に設けられて前記マスターキーの第2の側部と係合するための第2 の横方向に移動可能な顎部と; iii.第1及び第2の顎部に連結され、第1及び第2の顎部が第1の画成され た中心線に向かってあるいはこれから離れて横方向へ移動すると、第1の距離D 1を第2の距離D2と等しく維持するための顎部位置制御手段と;iv.第1及 び第2の顎部を第1の画成された中心線に向けて横方向の偏椅力で横方向に偏椅 し、また前記横方向の偏椅力よりも大きな反対方向の横方向の力に応答して第1 及び第2の顎部が第1の画成された中心線から離れて横方向に移動することを許 容する顎部偏椅手段と;を備え、b.前記第2のキー位置決め手段が、 i.第2の画成された中心線の第1の側部上で該第2の画成された中心線から可 変距離D1に設けられて前記キーブランクの第1の側部と係合するための第1の 横方向に移動可能な顎部と; ii.第2の画成された中心線の第2の側部上で該第2の画成された中心線から 可変距離D2に設けられて前記キーブランクの第2の側部と係合するための第2 の横方向に移動可能な顎部と; iii.第1及び第2の顎部に連結され、第1及び第2の顎部が第2の画成され た中心線に向かってあるいはこれから離れて横方向へ移動すると、第1の距離D 1を第2の距離D2と等しく維持するための顎部位置制御手段と;iv.第1及 び第2の顎部を第2の画成された中心線に向けて横方向の偏椅力で横方向に偏椅 し、また前記横方向の偏椅力よりも大きな反対方向の横方向の力に応答して第1 及び第2の顎部が第2の画成された中心線から離れて横方向に移動することを許 容する顎部偏椅手段と;を備えることを特徴とするキー切削機。 29.請求項27のキー切削機において、第2の直線移動手段が、a.カムと; b.カムに係合して連結され該カムにより変位される第1の端部と、前記キー位 置決め手段に連結される第2の端部とを有するカム従動子と;c.前記カムを回 転する手段と;を備えることを特徴とするキー切削機。 30.請求項29のキー切削機において、前記カム回転手段が電動モータを有す ることを特徴とするキー切削機。 31.マスターキー及びキーブランクが各々長さの中心線、上面、下面、先端、 肩部、第1のかかりを付けた面及び反対側の第2のかかりを付けた面を有してお り、前記マスターキーの各々のかかりを付けた面は前記キーの中心線に隣接する 第1の横方向の位置とキーの中心線から遠く離れた第2の横方向の位置との間に 伸びるカット部を有している両面型のマスターキーを両面型のキーブランクに複 製するための複製方法であって、 a.第1の高さに位置する第1のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置され た第1の切削輪とを有する第1の切削ヘッドを提供する段階と;b.第1の高さ に位置する第2のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置された第2の切削輪 とを有する第2の切削ヘッドを提供する段階と;c.第1のキー従動子及び第1 の切削輪をマスターキーおよびキーブランクの第1のかかりを付けた面に向けて あるいはこれから離す方向に前記第1および第2の横方向の位置の間で同時に横 方向に移動し、また、第2のキー従動子及び第2の切削輪をマスターキーおよび キーブランクの第2のかかりを付けた面に向けてあるいはこれから離す方向に前 記第1および第2の横方向の位置の間で同時に横方向に移動し、これにより第1 の切削ヘッドをマスターキーの第1のかかりを付けた面に横方向に追従させてマ スターキーの第1のかかりを付けた面をキーブランクの第1のかかりを付けた面 に複製させると共に、第2の切削ヘッドをマスターキーの第2のかかりを付けた 面に横方向に追従させてマスターキーの第2のかかりを付けた面をキーブランク の第2のかかりを付けた面に複製させる段階と; d.マスターキーを第1および第2のキー従動子に係合させて第1及び第2のキ ー従動子が最初に第1のかかりを付けた面の開始点に係合している位置である割 り付け位置に位置決めし、またマスターキーが第1及び第2のキー従動子と相対 的に長手方向に移動するとマスターキーの第1及び第2のかかりを付けた面に対 して阻害のない接近を維持する段階と;e.キーブランクを第1及び第2の切削 輪に係合させてマスターキーの第1及び第2のかかりを付けた面の開始点が複製 されるべき割り付け位置に第1及び第2の切削輪が最初にキーブランクに係合す る状態で位置決めし、またキーブランクが第1および第2の切削輪と相対的に長 手方向に移動するとキーブランクの第1及び第2のかかりを付けた面に対して阻 害のない接近を維持する段階と;f.マスターキーの第1のかかりを付けた面を 第1の高さにある長手方向の軸線に沿って第1のキー従動子と相対的に、またマ スターキーの第2のかかりを付けた面を第1の高さにある長手方向の軸線に沿っ て第2のキー従動子と相対的に長手方向に同時移動し、またキーブランクの第1 のかかりを付けた面を第1の切削輪と相対的に第2の高さにある長手方向の軸線 に沿って長手方向に移動し、かつキーブランクの第2のかかりを付けた面を第2 の切削輪と相対的に第2の高さにある長手方向の軸線に沿って長手方向に同時に 移動し、これによりマスターキーの第1及び第2のかかりを付けた面をキーブラ ンクの第1及び第2のかかりを付けた面に複製する段階と;を備える複製方法。 32.マスターキー及びキーブランクが各々長さ、上面、下面、先端、肩部及び 第1のかかりを付けた面を有しており、前記マスターキーのかかりを付けた面は 第1の横方向の位置と第2の横方向の位置との間で横方向に伸びるカット部を有 するマスターキーをキーブランクに複製するための複製方法であって、a.第1 の高さに位置する第1のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置された第1の 切削輪とを有する第1の切削ヘッドを提供する段階と;b.第1の高さに位置す る第2のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置された第2の切削輪とを有す る第2の切削ヘッドを提供する段階と;c.第1のキー従動子及び第1の切削輪 をマスターキーおよびキーブランクの第1のかかりを付けた面に向けてあるいは これから離す方向に前記第1および第2の横方向の位置の間で同時に横方向に移 動しこれにより第1の切削ヘッドをマスターキーの第1のかかりを付けた面に横 方向に追従させてマスターキーの第1のかかりを付けた面をキーブランクの第1 のかかりを付けた面に複製させる段階と; d.マスターキーを第1および第2のキー従動子に係合させて第1のキー従動子 が最初に第1のかかりを付けた面の開始点に係合している位置である割り付け位 置に位置決めし、またマスターキーが第1のキー従動子と相対的に長手方向に移 動するとマスターキーの第1のかかりを付けた面に対して阻害のない接近を維持 する段階と; e.キーブランクを第1の切削輪に係合させてマスターキーの第1のかかりを付 けた面の開始点が複製されるべき割り付け位置に第1の切削輪が最初にキーブラ ンクに係合する状態で位置決めし、またキーブランクが第1の切削輪と相対的に 長手方向に移動するとキーブランクの第1のかかりを付けた面に対して阻害のな い接近を維持する段階と; f.マスターキーの第1のかかりを付けた面を第1の高さにある長手方向の軸線 に沿って第1のキー従動子と相対的に長手方向に同時に移動し、またキーブラン クの第1のかかりを付けた面を第1の切削輪と相対的に第2の高さにある長手方 向の軸線に沿って長手方向に同時に移動しこれによりマスターキーの第1のかか りを付けた面をキーブランクの第1のかかりを付けた面に複製する段階と;を備 えて成る復製方法。 33.マスターキーをキーブランクに複製するためのキー切削機であって、該キ ー切削機は長手方向の軸線及び横方向の軸線を有し、前記マスターキー及びキー ブランクは各々長さ、上面、下面、先端、肩部、基部及び該基部と反対側のかか りを付けた面を有しており、前記マスターキーのかかりを付けた面は前記キーの 基部に隣接する第1の横方向の位置と該キーの基部から更に離れて変位した第2 の横方向の位置との間で横方向に伸びるカット部を有しており、該キー切削機が 、a.ベースと; b.第1の高さに位置する第1のキー従動子と、第2の高さに位置する隔置され た第1の切削輪とを有する第1の切削ヘッドと;c.基部及び第1の切削ヘッド に連結される第1の直線移動手段であって、第1のキー従動子及び第1の切削輪 をマスターキーおよびキーブランクの第1のかかりを付けた面に向けてあるいは これから離す方向に前記第1および第2の横方向の位置の間で同時に横方向に移 動しこれにより第1の切削ヘッドをマスターキーの第1のかかりを付けた面に横 方向に追従させてマスターキーの第1のかかりを付けた面をキーブランクの第1 のかかりを付けた面に複製させる上記直線移動手段と; d.以下の要素を含むキー位置決め手段と;i.マスターキーを第1のキー従動 子に係合させて第1のキー従動子が最初にマスターキーの第1のかかりを付けた 面の開始点に係合している位置である割り付け位置に位置決めし、またキー位置 決め手段が第1のキー従動子と相対的に長手方向に移動するとマスターキーの第 1のかかりを付けた面に対して阻害のない接近を維持する第1のキー位置決め手 段であって以下のA及びBの要素を含む、 A.上方及び下方のクランプ面であって、マスターキーをこれらクランプ面の間 に収容する開位置と、マスターキーの上面および下面と係合してマスターキーを 水平に配向して固定された横方向位置に保持する閉位置との間で移動可能な上記 上方及び下方のクランプ面、 B.前記クランプ面の第1の側部上で横方向に変位していて前記キーの基部を収 容すると共にキーの基部を長手方向の軸線と平行に整合する基部整合面、ii. キーブランクを第1の切削輪に係合させてマスターキーの第1のかかりを付けた 面の開始点が複製されるべき割り付け位置に第1の切削輪が最初にキーブランク に係合する状態で位置決めし、またキー位置決め手段が第1および第2の切削輪 と相対的に長手方向に移動するとキーブランクの第1のかかりを付けた面に対し て阻害のない接近を維持し、以下のA及びBの要素を含む第2のキー位置決め手 段、 A.上方及び下方のクランプ面であって、キーブランクをこれらクランプ面の間 に収容する開位置と、キーブランクの上面および下面と係合してキーブランクを 水平に配向して固定された横方向位置に保持する閉位置との間で移動可能な前記 上方及び下方のクランプ面、 B.前記クランプ面の第1の側部上で横方向に変位していて前記キーの基部を収 容すると共にキーの基部を長手方向の軸線と平行に整合する基部整合面、e.基 部及びキー位置決め手段に連結される第2の直線移動手段であって、マスターキ ーの第1のかかりを付けた面を第1の高さにある長手方向の軸線に沿って第1の キー従動子と相対的に長手方向に同時に移動し、またキーブランクの第1のかか りを付けた面を第1の切削輪と相対的に第2の高さにある長手方向の軸線に沿っ て長手方向に同時に移動し、これによりマスターキーの第1のかかりを付けた面 をキーブランクの第1のかかりを付けた面に複製する第2の直線移動手段と;を 備えるキー切削機。 34.長手方向の軸線及び横方向の軸線を有するキー整合装置であって、長さ、 上面、下面、先端、肩部、基部および該基部と反対側のかかりを付けた面を有す る第1のキーを横方向整合するためのキー整合装置において、a.上方及び下方 のクランプ面であって、第1のキーをこれらクランプ面の間に収容する開位置と 、第1のキーの上面および下面と係合して第1のキーを水平に配向して固定され た横方向位置に保持する閉位置との間で移動可能な上記上方及び下方のクランプ 面と; b.前記クランプ面の第1の側部上で横方向に変位していて前記キーの基部を収 容すると共にキーの基部を長手方向の軸線と平行に整合する基部整合面;とc. キーの先端と係合してキーの先端を基部整合面と整合するための先端整合手段と ; d.クランプ面が閉位置へ移動した後に、第1のキーの長さに沿ってキーの先端 から離れる方向へ変位した第1の位置において第1のキーと係合し、第1のキー をキーブランク整合面に向けてクランプ面により第1のキーに与えられる締め付 け力に打ち勝つに十分な横方向の力でキーの基部がキー整合面に接触するまで横 方向に押圧し、これによりキーの基部を基部整合面及びキー整合装置の長手方向 の軸線に整合させる横方向整合手段と;を備えるキー整合装置。 35.請求項34のキー整合装置において、該キー整合装置が、第1の高さに位 置して第1のキーを横方向に整合するための第1のキー整合装置と、第2の高さ に位置して第2のキーを横方向に整合するための第2のキー整合装置とを備え、 前記第2のキーが、長さ、上下面、先端、肩部、基部及び該基部と反対側のかか りを付けた面を有しており、前記第2のキー整合装置は長手方向の軸線および横 方向の軸線を有しており、更に該第2のキー整合装置が、a.上方及び下方のク ランプ面であって、第2のキーをこれらクランプ面の間に収容する開位置と、第 2のキーの上面および下面と係合して第2のキーを水平に配向して固定された横 方向位置に保持する閉位置との間で移動可能な前記上方及び下方のクランプ面と ; b.前記クランプ面の第1の側部上で横方向に変位していて前記キーの基部を収 容すると共にキーの基部を長手方向の軸線と平行に整合する基部整合面;とc. キーの先端と係合してキーの先端を基部整合面と整合するための先端整合手段と ; d.クランプ面が閉位置へ移動した後に、第2のキーの長さに沿ってキーの先端 から離れる方向へ変位した第1の位置において第2のキーと係合し、第2のキー をキーブランク整合面に向けてクランプ面により第2のキーに与えられる締め付 け力に打ち勝つに十分な横方向の力でキーの基部がキー整合面に接触するまで横 方向に押圧し、これによりキーの基部を基部整合面及びキー整合装置の長手方向 の軸線に整合させる横方向整合手段と;を備え、これにより前記第1のキー整合 装置が第1のキーの基部を長手方向の軸線に対して横方向に整合し、また前記第 2のキー整合装置が第2のキーの基部を長手方向の軸線に対して横方向に整合し 、従って第1のキーを第2のキーに横方向に整合することを特徴とするキー整合 装置。 36.請求項35のキー整合装置において、前記第1のキーの基部の横方向の位 置が前記第2のキーの基部と横方向に整合しかつ一致することを特徴とするキー 整合装置。 37.請求項34又は35のキー整合装置において、前記先端整合手段が更に、 最初にキーの先端と係合し、キーが長手方向の軸線に沿ってキー整合装置の中へ 移動するとキー先端との接触を維持するための長手方向の軸線移動手段を備えて いることを特徴とするキー整合装置。 38.請求項37のキー整合装置において、前記キー整合装置はばね偏椅された プランジャを有し、該プランジャはキー整合装置の長手方向の軸線に沿って移動 可能であると共にキーの先端と係合するようになされた先端を有することを特徴 とするキー整合装置。 39.請求項34のキー整合装置において、横方向の整合手段が前記第1のキー に向かってあるいはこれから離れる方向へ移動可能な横方向に移動可能なキー設 定プランジャを有することを特徴とするキー整合装置。 40.請求項39のキー整合装置において、前記キー設定プランジャを第1のキ ーから離れる方向へ偏椅するための手段を更に備えることを特徴とするキー整合 装置。 41.請求項34のキー整合装置において、該キー整合装置を収容するためのカ セットを更に備えることを特徴とするキー整合装置。 42.請求項35のキー整合装置において、前記第1及び第2のキー整合装置を 収容するためのカセットを更に備えることを特徴とするキー整合装置。 43.請求項34のキー整合装置において、前記上方及び下方のクランプ面に連 結された第1の作動ハンドルを更に備え、該第1の作動ハンドルは第1及び第2 の位置の間で変位可能であって前記クランプ面を開位置及び閉位置の間で移動す ることを特徴とするキー整合装置。 44.請求項35のキー整合装置において、更に、a.前記第1のキー整合装置 の前記上方及び下方のクランプ面に連結され、第1のキー整合装置の前記クラン プ面を開位置及び閉位置の間で移動する第1の作動ハンドルと; b.前記第2のキー整合装置の前記上方及び下方のクランプ面に連結され、第2 のキー整合装置の前記クランプ面を開位置及び閉位置の間で移動する第2の作動 ハンドルと;を備えることを特徴とするキー整合装置。 45.請求項34のキー整合装置において、前記基部整合面が、前記長手方向の 軸線に平行な線形面を有しており、該線形面が前記下方のクランプ面の上方で延 在する上方面を有することを特徴とするキー整合装置。 46.請求項45のキー整合装置において、前記基部整合面が前記キーの基部の ほぼ全長にわたって伸びることを特徴とするキー整合装置。 47.請求項34のキー整合装置において、前記上方及び下方のクランプ面は、 第1のキーが前記キー整合装置の中へ挿入された後に、第1のキーのかかりを付 けた面の全長に沿って阻害しない接近を維持するように形成されることを特徴と するキー整合装置。 48.長さ、上下面、先端、シャンク、第1および第2の側面及び中心線を有す る第1のキーを第1の画成された固定中心線に対して横方向に整合するためのキ ー整合装置であって、該キー整合装置は長手方向の軸線及び横方向の軸線を有し 、更に a.第1の画成された中心線の第1の側部上で該第1の画成された中心線から可 変距離D1に設けられて前記第1のキーの第1の側部と係合するための第1の横 方向に移動可能な顎部と; b.第1の画成された中心線の第2の側部上で該第1の画成された中心線から可 変距離D2に設けられて前記キーの第2の側部と係合するための第2の横方向に 移動可能な顎部と; c.第1及び第2の顎部に連結され、第1及び第2の顎部が第1の画成された中 心線に向かってあるいはこれから離れて横方向へ移動すると、第1の距離D1を 第2の距離D2と等しく維持するための顎部位置制御手段と;d.第1及び第2 の顎部を第1の画成された中心線に向けて横方向の偏椅力で横方向に偏椅し、ま た前記横方向の偏椅力よりも大きな反対方向の横方向の力に応答して第1及び第 2の顎部が第1の画成された中心線から離れて横方向に移動することを許容する 顎部偏椅手段と;を備えて成るキー整合装置。 49.請求項48のキー整合装置であって、該キー整合装置は、第1の高さに位 置して前記第1のキーを横方向に整合するための第1のキー整合装置と、第2の 高さに位置して第2のキーを第2の画成された固定中心線に対して横方向に整合 するための第2のキー整合装置とを有しており、該第2のキー整合装置は、第1 のキー整合装置の長手方向の軸線および横方向の軸線と整合する長手方向の軸線 および横方向の軸線を有しており、更に、a.第2の画成された中心線の第1の 側部上で該第2の画成された中心線から可変距離D1に設けられて前記第2のキ ーの第1の側部と係合するための第1の横方向に移動可能な顎部と; b.第2の画成された中心線の第2の側部上で該第2の画成された中心線から可 変距離D2に設けられて前記第2のキーの第2の側部と係合するための第2の横 方向に移動可能な顎部と; c.第1及び第2の顎部に連結され、第1及び第2の顎部が第2の画成された中 心線に向かってあるいはこれから離れて横方向へ移動すると、第1の距離D1を 第2の距離D2と等しく維持するための顎部位置制御手段と;d.第1及び第2 の顎部を第2の画成された中心線に向けて横方向の偏椅力で横方向に偏椅し、ま た前記横方向の偏椅力よりも大きな反対方向の横方向の力に応答して第1及び第 2の顎部が第2の画成された中心線から離れて横方向に移動することを許容する 顎部偏椅手段と;を備え、これにより、第1のキー整合装置が第1のキーを第1 の画成された中心線と横方向に整合し、また第2のキー整合装置が第2のキーを 第2の画成された中心線に整合し、従って第1のキーの中心線を第2のキーの中 心線に整合することを特徴とするキー整合装置。 50.請求項48又は49のキー整合装置において、上方及び下方のクランプ面 であって、第1のキーをこれらクランプ面の間に収容する開位置と、第1のキー の上面および下面と係合して第1のキーに締め付け力を与えこれにより第1のキ ーを水平に配向して固定された横方向位置に保持する閉位置との間で移動可能な 前記上方及び下方のクランプ面を更に備えることを特徴とするキー整合装置。 51,請求項49のキー整合装置において、a.前記第1のキー整合装置が更に 、上方及び下方のクランプ面であって、第1のキーをこれらクランプ面の間に収 容する開位置と、第1のキーの上面および下面と係合して第1のキーに締め付け 力を与えこれにより第1のキーを水平に配向して固定された横方向位置に保持す る閉位置との間で移動可能な前記上方及び下方のクランプ面を有し; b.前記第2のキー整合装置が更に、上方及び下方のクランプ面であって、第2 のキーをこれらクランプ面の間に収容する開位置と、第2のキーの上面および下 面と係合して第2のキーに締め付け力を与えこれにより第2のキーを水平に配向 して固定された横方向位置に保持する閉位置との間で移動可能な前記上方及び下 方のクランプ面を有していることを特徴とするキー整合装置。 52.請求項48のキー整合装置において、第1のキーに係合してキーの先端を キー整合装置の第1の画成された中心線に横方向に整合するための先端整合手段 を更に備えることを特徴とするキー整合装置。 53.請求項52のキー整合装置において、前記第1及び第2の顎部が第1のキ ーのシャンクと係合してこれを横方向に中心決めすることを特徴とするキー整合 装置。 54.請求項53のキー整合装置において、第1の画成された中心線がキー整合 装置の長手方向の軸線と整合し、前記先端整合手段が、キーの先端が第1及び第 2の顎部の間で長手方向の軸線に沿って最初に移動すると、該キーの先端に係合 しこれを中心決めし、またキーが長手方向の軸線に沿って更に伸長すると、第1 及び第2の顎部がキーシャンクを把持するまでキー先端との継続する接触を維持 するための長手方向軸線移動手段を備えることを特徴とするキー整合装置。 55.請求項48のキー整合装置において、前記顎部位置制御手段が更にラック 及びピニオン中心決め手段を備えることを特徴とするキー整合装置。 56.請求項55のキー整合装置において、前記ラック及びピニオン中心決め手 段が更に、第1の顎部の面に形成された第1のラックと、第2の顎部の面に形成 された第2のラックとを備えることを特徴とするキー整合装置。 57.請求項56のキー整合装置において、前記ラック及びピニオン中心決め手 段が更に、前記第1及び第2のラックに係合するためのピニオン手段を備えるこ とを特徴とするキー整合装置。 58.請求項57のキー整合装置において、前記ピニオン手段が、前記第1のラ ックと係合するための第1のピニオンギアと、前記第2のラックと係合するため の第2のピニオンギアとを有し、これら第1及び第2のピニオンギアが互いに係 合することを特徴とするキー整合装置。 59.請求項57のキー整合装置において、前記ピニオン手段が第1及び第2の ラックの両方と同時に係合する単一のピニオンギアを有することを特徴とするキ ー整合装置。 60.請求項48のキー整合装置において、前記顎部位置制御手段は、第1の顎 部の一部を形成する第1のギア付き面を有する第1のギア手段と、第2の顎部の 一部を形成する第2のギア付き面を有する第2のギア手段とを備えており、第1 及び第2のギア付き面は第1の画成された中心線に関して対称に配置され、第1 のギア手段の第1のギア付き面が第2のギア手段の第2のギア付き面と接触して いることを特徴とするキー整合装置。 61.請求項48又は49のキー整合装置において、前記キーシャンクは第1及 び第2の側面を有しており、前記長手方向の軸線は第1の画成された中心線と一 致し、更に第1及び第2の顎部が前記キーシャンクの第1及び第2の側面に係合 してこれらに作動し、これにより第1のキーの中心線を第1の画成された中心線 に整合することを特徴とするキー整合装置。 62.請求項61のキー整合装置において、第1のキーの先端に係合しまた該キ ーの先端を第1の画成された中心線に横方向に整合するための先端整合手段を更 に備えることを特徴とするキー整合装置。 63.請求項62のキー整合装置において、前記先端整合手段が、キーの先端が 第1及び第2の顎部の間で長手方向の軸線に沿って最初に係合しかつ移動すると 、該キーの先端に係合しこれを中心決めし、またキーが長手方向の軸線に沿って 更に移動すると、第1及び第2の顎部が前記キーシャンクの第1及び第2の側部 に係合するまでキー先端との継続する接触を維持するための長手方向軸線移動手 段を更に備えることを特徴とするキー整合装置。 64.請求項62のキー整合装置において、前記キー整合装置がカセットアセン ブリの中に収容されることを特徴とするキー整合装置。 65.長手方向の軸線及び横方向の軸線を有し、第1及び第2の両面型のキーを 横方向に整合するためのキー整合装置であって、前記第1及び第2のキーの各々 は、長さ、上下面、先端、シャンク、第1および第2の側面及び中心線を有して おり、該キー整合装置が、 a.第1の高さに位置して第1のキーを横方向に整合するための第1のキー整合 固定具であって以下のi−vの要素を含む第1のキー整合固定具と;i.前記長 手方向の軸線に横方向に整合する第1の画成された中心線の第1の側部上で該第 1の中心線から可変距離D1に設けられて前記第1のキーの第1の側部と係合す るための第1の横方向に移動可能な顎部、ii.第1の画成された中心線の第2 の側部上で該第1の中心線から可変距離D2に設けられて前記第1のキーの第2 の側部と係合するための第2の横方向に移動可能な顎部、 iii.第1及び第2の顎部に連結され、第1及び第2の顎部が第1の画成され た中心線に向かってあるいはこれから離れて横方向へ移動すると、第1の距離D 1を第2の距離D2と等しく維持するための顎部位置制御手段と;iv.第1及 び第2の顎部を第1の画成された中心線に向けて横方向の偏椅力で横方向に偏椅 し、また前記横方向の偏椅力よりも大きな反対方向の横方向の力に応答して第1 及び第2の顎部が第1の画成された中心線から離れて横方向に移動することを許 容する顎部偏椅手段、v.上方及び下方のクランプ面であって、第1のキーをこ れらクランプ面の間に収容する開位置と、第1のキーの上面および下面と係合し て第1のキーを水平に配向して固定された横方向位置に保持する閉位置との間で 移動可能な上記上方及び下方のクランプ面、 b.第1の高さから隔置された第2のに位置して第2のキーを横方向に整合する ための第2のキー整合固定具であって以下のi−vの要素を含む第2のキー整合 固定具と; i.前記長手方向の軸線に横方向に整合する第2の画成された中心線の第1の側 部上で該第2の画成された中心線から可変距離D1に設けられて前記第2のキー の第1の側部と係合するための第1の横方向に移動可能な顎部、ii.第2の画 成された中心線の第2の側部上で該第2の画成された中心線から可変距離D2に 設けられて前記第2のキーの第2の側部と係合するための第2の横方向に移動可 能な顎部、 iii.第1及び第2の顎部に連結され、第1及び第2の顎部が第1の画成され た中心線に向かってあるいはこれから離れて横方向へ移動すると、第1の距離D 1を第2の距離D2と等しく維持するための顎部位置制御手段と;iv.第1及 び第2の顎部を第2の画成された中心線に向けて横方向の偏椅力で横方向に偏椅 し、また前記横方向の偏椅力よりも大きな反対方向の横方向の力に応答して第1 及び第2の顎部が第2の画成された中心線から離れて横方向に移動することを許 容する顎部偏椅手段、v.上方及び下方のクランプ面であって、第2のキーをこ れらクランプ面の間に収容する開位置と、第2のキーの上面および下面と係合し て第2のキーを水平に配向して固定された横方向位置に保持する閉位置との間で 移動可能な上記上方及び下方のクランプ面、 これにより第1のキー整合固定具が第1のキーの中心線を第1の画成された中心 線に横方向に整合し、また第2のキー整合固定具が第2のキーの中心線を第2の 画成された中心線に横方向に整合し、従って第1のキーの中心線を第2のキーの 中心線と横方向に整合するキー整合装置。 66.請求項65のキー整合装置において、長手方向の軸線を更に有し、第1の キーが両面型のマスターキーを含み、また第2のキーが両面型のキーブランクを 含むことを特徴とするキー整合装置。 67.長さ、上下面、先端、シャンク、第1および第2の側面及び中心線を有す る第1のキーを、長手方向に軸線および横方向の軸線を有する第1のキー整合装 置の中の第1の画成された固定中心線に対して横方向に整合する方法であって、 a.第1のキーの第1の側部を第1の画成された中心線の第1の側部上で該第1 の画成された中心線から可変距離D1に設けられる第1の横方向に移動可能な顎 部に係合する段階と; b.第1のキーの第2の側部を第1の画成された中心線の第2の側部上で該第1 の画成された中心線から可変距離D2に設けられる第2の横方向に移動可能な顎 部に係合する段階と; c.第1及び第2の顎部が第1の画成された中心線に向かってあるいはこれから 離れて横方向へ移動すると、第1の距離D1を第2の距離D2と等しく維持する 段階と; d.第1及び第2の顎部を第1の画成された中心線に向けて横方向の偏椅力で横 方向に偏椅し、これと同時に前記横方向の偏椅力よりも大きな反対方向の横方向 の力に応答して第1及び第2の顎部が第1の画成された中心線から離れて横方向 に移動することを許容するしこれにより第1のキーの中心線と第1の画成された 中心線に整合する段階と;を備えたキー整合方法。 68.請求項67の方法において、締め付け力を第1のキーの上下面に与えて第 1のキーを固定された横方向位置に保持する段階を更に備えたことを特徴とする 方法。 69.請求項68の方法において、前記締め付け力を上方及び下方のクランプ面 により第1のキーに与え、該クランプ面が第1のキーをこれらクランプ面の間に 収容するための開位置と、第1のキーの上下面に係合してこれらを締め付けるた めの閉位置との間で移動可能であることを特徴とする方法。 70.請求項68の方法において、前記締め付け力が第1のキーに与えられてい る間に、第1のキーの第1及び第2の側面に阻害しない接近を維持する段階を更 に備えることを特徴とする方法。 71.請求項67又は78の方法において、長さ、上下面、先端、シャンク、第 1および第2の側面及び中心線を有する第2のキーを、長手方向に軸線および横 方向の軸線を有する第2のキー整合装置の中の第2の画成された固定中心線に対 して横方向に整合する段階を更に含み、該段階が、a.第2のキーの第1の側部 を第2の画成された中心線の第1の側部上で該第2の画成された中心線から可変 距離D1に設けられる第1の横方向に移動可能な顎部に係合する段階と; b.第2のキーの第2の側部を第2の画成された中心線の第2の側部上で該第2 の画成された中心線から可変距離D2に設けられる第2の横方向に移動可能な顎 部に係合する段階と; c.第1及び第2の顎部が第2の画成された中心線に向かってあるいはこれから 離れて横方向へ移動すると、第1の距離D1を第2の距離D2と等しく維持する 段階と; d、第1及び第2の顎部を第2の画成された中心線に向けて横方向の偏椅力で横 方向に偏椅し、これと同時に前記横方向の偏椅力よりも大きな反対方向の横方向 の力に応答して第1及び第2の顎部が第2の画成された中心線から離れて横方向 に移動することを許容するしこれにより第2のキーの中心線と第2の画成された 中心線に整合する段階と;を備えたキー整合方法。 72.請求項71の方法において、前記第1のキー整合装置を第1の高さに位置 し、第2のキー整合装置を第2の高さに位置し、第1のキー整合装置の長手方向 の軸線を第2のキー整合装置の長手方向の軸線と横方向に整合し、第1の画成さ れた中心線を第2の画成された中心線と整合し、第1の画成された中心線に対す る第1のキーの横方向の整合及び第2の画成された中心線に対する第2のキーの 横方向の整合により第1のキーの中心線を第2のキーの中心線に整合することを 特徴とする方法。 73.請求項72の方法において、第1のキーがマスターキーを含み、第2のキ ーがキーブランクを含むことを特徴とする方法。 74.請求項72の方法において、 a.第1のキーの上下面に締め付け力を与えて第1のキーを固定した横方向位置 に保持する段階と; b.第2のキーの上下面に締め付け力を与えて第2のキーを固定した横方向位置 に保持する段階と;を更に備えることを特徴とする方法。 75.請求項74の方法において、前記締め付け力を上方及び下方のクランプ面 により第1及び第2のキーに与え、該クランプ面が第1及び第2のキーをこれら クランプ面の間に収容するための開位置と、第1及び第2のキーの上下面に係合 するための閉位置との間で移動可能であることを特徴とする方法。 76.請求項74の方法において、前記締め付け力が第1及び第2のキーに与え られている間に、第1及び第2のキーの第1及び第2の側面に阻害しない接近を 維持する段階を更に備えることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US26081588A | 1988-10-21 | 1988-10-21 | |
US260,815 | 1988-10-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04502885A true JPH04502885A (ja) | 1992-05-28 |
JP2836879B2 JP2836879B2 (ja) | 1998-12-14 |
Family
ID=22990728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1511440A Expired - Lifetime JP2836879B2 (ja) | 1988-10-21 | 1989-10-19 | 片面及び両面キーを整合及び切削するための方法及び装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5167171A (ja) |
EP (1) | EP0365032B1 (ja) |
JP (1) | JP2836879B2 (ja) |
AT (1) | ATE152385T1 (ja) |
AU (2) | AU651554B2 (ja) |
CA (1) | CA2001084C (ja) |
DE (1) | DE68928012T2 (ja) |
WO (1) | WO1990004916A2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007260902A (ja) * | 2001-03-26 | 2007-10-11 | Hillman Group Inc | キー切削方法 |
JP2010511113A (ja) * | 2006-11-28 | 2010-04-08 | キー テック インコーポレイティッド | 自動鍵モデル識別システムを有する全自動鍵複製機 |
US8979446B2 (en) | 2010-06-03 | 2015-03-17 | Minute Key Inc. | Fully automatic self-service key duplicating kiosk |
US9323237B2 (en) | 2010-06-03 | 2016-04-26 | Minute Key Inc. | Network of fully automatic self-service key duplicating kiosks |
US10482439B2 (en) | 2010-06-03 | 2019-11-19 | The Hillman Group, Inc. | Key duplication system |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5314274A (en) * | 1988-10-21 | 1994-05-24 | Axxess Entry Technologies | Method and apparatus for duplicating keys using tip-referenced alignment between key blank and master key |
US5556240A (en) * | 1988-10-21 | 1996-09-17 | Axxess Technologies, Inc. | Key positioning fixture for a key cutting machine |
US5351409A (en) * | 1992-12-16 | 1994-10-04 | Axxess Entry Technologies | Key identifier method and apparatus |
US5538374A (en) * | 1994-08-12 | 1996-07-23 | American Consumer Products, Inc. | Key duplicating machine and method |
US5660509A (en) * | 1994-08-12 | 1997-08-26 | American Consumer Products, Inc. | Key duplicating machine with bottom clearance |
US5671523A (en) * | 1995-09-15 | 1997-09-30 | Medeco Security Locks, Inc. | Method for supporting keys and key blanks during cutting thereof |
US6588995B2 (en) * | 1997-05-13 | 2003-07-08 | The Hillman Group, Inc. | Method and apparatus for aligning keys for cutting |
US9101990B2 (en) | 2006-01-23 | 2015-08-11 | Hy-Ko Products | Key duplication machine |
EP1976656B1 (en) | 2006-01-23 | 2014-10-29 | Hy-Ko Products Company | Key duplication machine |
CN101421065A (zh) * | 2006-02-22 | 2009-04-29 | 海-科产品公司 | 钥匙切割机构 |
US9719275B1 (en) | 2007-03-12 | 2017-08-01 | Marc W. Tobias | Lock pin rotational position setting key and method of use |
US7918629B2 (en) * | 2007-03-15 | 2011-04-05 | Kaba Iko Corp. | Ez key registration assembly |
TWM323364U (en) * | 2007-06-28 | 2007-12-11 | East Of Wu Co Ltd | Groove forming device for key |
EP2424690A4 (en) | 2009-05-01 | 2013-11-27 | Hy Ko Products | KEY ROLL IDENTIFICATION SYSTEM WITH BART ANALYSIS |
US8644619B2 (en) | 2009-05-01 | 2014-02-04 | Hy-Ko Products Company | Key blank identification system with groove scanning |
US9556649B1 (en) * | 2010-07-15 | 2017-01-31 | The Hillman Group, Inc. | Key identification system |
US9468982B1 (en) | 2010-07-15 | 2016-10-18 | The Hillman Group, Inc. | Automated key duplication system and method |
US9586272B1 (en) | 2010-07-15 | 2017-03-07 | The Hillman Group, Inc. | Key blank and carrier adapted for positioning a key blank in a cutter during bit cutting |
US9073133B1 (en) * | 2010-07-15 | 2015-07-07 | The Hillman Group, Inc. | Key blank and carrier adapted for positioning a key blank in a cutter during bit cutting |
US8992145B1 (en) * | 2010-11-08 | 2015-03-31 | The Hillman Group, Inc. | Multi-key duplication, identification and cutting machine with clamp |
US9506272B2 (en) | 2013-08-16 | 2016-11-29 | The Hillman Group, Inc. | Two-piece key assembly |
US9243426B2 (en) | 2013-08-16 | 2016-01-26 | The Hillman Group, Inc. | Multi-piece key assembly |
WO2017024043A1 (en) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Hy-Ko Products Company | High security key scanning system |
US10124420B2 (en) | 2016-02-08 | 2018-11-13 | The Hillman Group, Inc. | Key duplication machine having user-based functionality |
US10406607B2 (en) | 2016-09-13 | 2019-09-10 | The Hillman Group, Inc. | Key duplication machine having pivoting clamp |
US10737335B2 (en) | 2017-03-17 | 2020-08-11 | The Hillman Group, Inc. | Key duplication system with key blank orientation detection features |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US830014A (en) * | 1905-07-21 | 1906-09-04 | Sargent & Co | Lock. |
US1302432A (en) * | 1918-03-13 | 1919-04-29 | Sargent & Co | Lock. |
US1785634A (en) * | 1927-05-27 | 1930-12-16 | Yale & Towne Mfg Co | Cylinder lock |
US1922438A (en) * | 1932-10-08 | 1933-08-15 | American Hardware Corp | Lock and latch |
US2065294A (en) * | 1934-12-04 | 1936-12-22 | Simon Reuben | Key blank |
US2582012A (en) * | 1946-04-06 | 1952-01-08 | Independent Lock Co | Machine for operating on blanks |
US3094039A (en) * | 1960-03-18 | 1963-06-18 | Yale & Towne Mfg Co | Key bitting machine |
US3430535A (en) * | 1961-08-25 | 1969-03-04 | Independent Lock Co | Key cutter |
FR1414033A (fr) * | 1964-09-04 | 1965-10-15 | Fichet Soc | Machine pour la reproduction de clés |
US3245149A (en) * | 1964-09-15 | 1966-04-12 | Independent Lock Co | Key locator means |
US3358561A (en) * | 1965-10-21 | 1967-12-19 | Coin A Key Inc | Automatic pattern cutting and vending machine |
US3439516A (en) * | 1966-09-19 | 1969-04-22 | John D Quillen | Cycle lock |
US3413892A (en) * | 1966-11-03 | 1968-12-03 | Vend A Key Corp | Automatic key duplicating machine |
US3625111A (en) * | 1969-10-06 | 1971-12-07 | Cole National Corp | Key duplicating machine |
US3602092A (en) * | 1969-12-04 | 1971-08-31 | Ilco Corp | Key-positioning vise assembly for automatic key cutter |
US3682041A (en) * | 1971-01-22 | 1972-08-08 | Essig R R Ted | Method and apparatus for duplicating a key |
US3796130A (en) * | 1972-02-10 | 1974-03-12 | Sargent & Greenleaf | Key duplicating and vending machine |
US3795174A (en) * | 1972-04-06 | 1974-03-05 | R Oliver | Machine for cutting multiple keys |
US3841175A (en) * | 1973-06-15 | 1974-10-15 | A Comtois | Method and apparatus for modifying lock keys |
US4102247A (en) * | 1976-10-04 | 1978-07-25 | Victor Vincent Fanberg | Depth key set |
US4294096A (en) * | 1977-04-25 | 1981-10-13 | Heimann Joseph B | Method and apparatus for making a secondary key for a lock mechanism |
FR2448404A1 (fr) * | 1979-02-09 | 1980-09-05 | France H K | Machine a reproduire les clefs plates |
DE2951065A1 (de) * | 1979-12-19 | 1981-07-02 | F.I.M.A.T.- Fabbrica Italiana Macchine Automatiche e Transfer S.p.A., Zola Predosa | Automatische schluesselfraesmaschine |
-
1989
- 1989-10-19 WO PCT/US1989/004599 patent/WO1990004916A2/en unknown
- 1989-10-19 JP JP1511440A patent/JP2836879B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-19 AU AU44911/89A patent/AU651554B2/en not_active Expired
- 1989-10-20 CA CA002001084A patent/CA2001084C/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-20 DE DE68928012T patent/DE68928012T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-10-20 AT AT89119526T patent/ATE152385T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-10-20 EP EP89119526A patent/EP0365032B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-02-04 US US07/650,431 patent/US5167171A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-09-30 AU AU26126/92A patent/AU644311B2/en not_active Expired
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007260902A (ja) * | 2001-03-26 | 2007-10-11 | Hillman Group Inc | キー切削方法 |
JP4541384B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2010-09-08 | ザ・ヒルマン・グループ・インコーポレーテッド | キー切削方法 |
JP2010511113A (ja) * | 2006-11-28 | 2010-04-08 | キー テック インコーポレイティッド | 自動鍵モデル識別システムを有する全自動鍵複製機 |
US9199318B2 (en) | 2006-11-28 | 2015-12-01 | Minute Key Inc. | Fully automatic key duplicating machine with automatic key model identification system |
US9914179B2 (en) | 2006-11-28 | 2018-03-13 | Minute Key Inc. | Self service key duplicating machine with automatic key model identification system |
US10646935B2 (en) | 2006-11-28 | 2020-05-12 | The Hillman Group, Inc. | Self service key duplicating machine with automatic key model identification system |
US8979446B2 (en) | 2010-06-03 | 2015-03-17 | Minute Key Inc. | Fully automatic self-service key duplicating kiosk |
US9323237B2 (en) | 2010-06-03 | 2016-04-26 | Minute Key Inc. | Network of fully automatic self-service key duplicating kiosks |
US10482439B2 (en) | 2010-06-03 | 2019-11-19 | The Hillman Group, Inc. | Key duplication system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0365032B1 (en) | 1997-05-02 |
ATE152385T1 (de) | 1997-05-15 |
AU644311B2 (en) | 1993-12-02 |
JP2836879B2 (ja) | 1998-12-14 |
AU4491189A (en) | 1990-05-28 |
CA2001084A1 (en) | 1990-04-21 |
DE68928012T2 (de) | 1997-10-09 |
CA2001084C (en) | 1997-05-06 |
EP0365032A3 (en) | 1992-03-11 |
DE68928012D1 (de) | 1997-06-05 |
WO1990004916A2 (en) | 1990-05-17 |
EP0365032A2 (en) | 1990-04-25 |
US5167171A (en) | 1992-12-01 |
WO1990004916A3 (en) | 1990-06-28 |
AU2612692A (en) | 1993-01-07 |
AU651554B2 (en) | 1994-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04502885A (ja) | 片面及び両面キーを整合及び切削するための方法及び装置 | |
KR100254572B1 (ko) | 마스터키이의 놋치형상 및 어깨부의 위치를 키이 모재상에 동시에 복제시키는 방법 및 장치 | |
US5271698A (en) | Key cutting machine with a code selectable key duplicating system | |
US4051748A (en) | Key cutting machine for producing obliquely oriented bitting | |
US5556240A (en) | Key positioning fixture for a key cutting machine | |
US5538374A (en) | Key duplicating machine and method | |
US3496636A (en) | Key cutting machine with preselected depth gauging | |
US6053677A (en) | Apparatus for supporting keys and key blanks during cutting thereof | |
US4666351A (en) | Apparatus and method for automatically making a duplicate key | |
US4741652A (en) | Apparatus and method for automatically making a duplicate key | |
US3430535A (en) | Key cutter | |
JP2004519343A (ja) | キー切削の装置及び方法 | |
US4780032A (en) | Key duplicating apparatus | |
US3807276A (en) | Lock key reproducing tool | |
US4657448A (en) | Pantograph angular bitted key cutting machine | |
US4521142A (en) | Key cutting machine | |
US4929129A (en) | Key cutting apparatus | |
US4526498A (en) | Key forming machine | |
US2812816A (en) | Key cutting apparatus | |
US3469498A (en) | Code key cutter device | |
CA2147515C (en) | Method and apparatus for aligning and cutting single-sided and double-sided keys | |
CA2064470A1 (en) | Key duplicating machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009 Year of fee payment: 12 |