JPH04501994A - キャップ - Google Patents
キャップInfo
- Publication number
- JPH04501994A JPH04501994A JP2500490A JP50049089A JPH04501994A JP H04501994 A JPH04501994 A JP H04501994A JP 2500490 A JP2500490 A JP 2500490A JP 50049089 A JP50049089 A JP 50049089A JP H04501994 A JPH04501994 A JP H04501994A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- container
- barrier
- contents
- cooperate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 241000609816 Pantholops hodgsonii Species 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- -1 flaps Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/508—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
- B01L3/5082—Test tubes per se
- B01L3/50825—Closing or opening means, corks, bungs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D39/00—Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D39/00—Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
- B65D39/0052—Closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers made in more than one piece
- B65D39/0076—Plastic closures other than those covered by groups B65D39/0058 - B65D39/007
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D51/00—Closures not otherwise provided for
- B65D51/002—Closures to be pierced by an extracting-device for the contents and fixed on the container by separate retaining means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2539/00—Details relating to closures arranged within necks or pouring openings or in discharge apertures, e.g. stoppers
- B65D2539/001—Details of closures arranged within necks or pouring opening or in discharge apertures, e.g. stoppers
- B65D2539/006—Details of closures arranged within necks or pouring opening or in discharge apertures, e.g. stoppers provided with separate sealing rings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はキャップという名称で1988年9月9日に出願された国際出願番号P
CT/AU88100353において開示されている発明に対する改良、変更ま
たは発展に関する。
また、本発明は特にこれに限定されないが、きわめて気密性の高い状態で容器を
シールすることが可能で、キャップおよび容器の結合体に所定の減圧を加えてお
くことが可能で、該減圧により液体または流動性を有する液体サンプルが容器内
へと吸引されるようにしたキャップもしくは密閉部材に関する。本発明はまた、
そのようにして吸い込まれた液体サンプルは、キャップを容器から外すことなく
連通できるような、キャップもしくは密閉部材に関する。本発明はまたキャップ
の一部のみを分解することで容器の内部と連通ずるキャップもしくは密閉部材に
関する。
特に本発明は、障壁として動作し、キャップが一部分解されたとき容器内の内容
物の汚染や漏れを大幅に減じるような隔膜あるいは障壁手段を有するキャップに
関する。
定義
障壁という言葉は本明細書を通じてフラップ、バルブ、スプリット、孔明き膜あ
るいは、容器内の内容物もしくは液体のそれを通しての通過を減するように動作
するバッファ手段を含む。
PCT/AU8B10O353は2つの部分からなっていて、液体のサンプリン
グもしくは排出の為容器内部に貫通させて連通ことが可能で、さらに、はとんど
邪魔されずに容器内部と連通ずることができるようにキャップの頂部を取り外す
ことにより貫通させなくても連通が可能な、容器用キャップを開示している。
キャップの上部はT字の部分よりなり、キャップが閉じた位置にある時その下部
が容器内の液体に接触するようになっている。
発明の目的
本発明の目的は容器内の内容物の漏れに対してその障壁部分が少なくとも部分的
に障壁機能を有するキャップを提供することにより、先行技術の持つ問題点の一
部または全部を軽減することにある。
さらに、本発明は汚染や漏れを軽減するためエアークッションが障壁手段と組合
わさって形成されるようなキャップを提供することを目的とする。
発明の説明
本発明は(好ましい一実施例では)、容器と協同するようになっていて、再密封
可能な閉鎖スペースを形成するようになっている上部と下部を有し、そしてまた
容器内の内容物の漏れを減じるように配置された障壁手段を有するキャップを提
供することにある。
本発明はさらに容器に装着することができるキャップであって、再密封可能な閉
鎖スペースが形成され、上部と下部とからなり、閉じた位置にある時は下部の基
底部に隣併せてエアークッションが形成され、そのエアークッションは該上部と
容器内の内容物が触れ合うのを減じるようなバッファとして動作するようなキャ
ップを提供することにある。
本発明はまた(他の好ましい実施例では)所定のレベルまで減圧して排出できる
ようになっている再密封可能な閉鎖スペースを存するように容器と協同するよう
になっているキャップを提供するものであって、上記キャップは2つの部分から
なり、
第1の部分はシール部材と一体となっている貫通可能なカバ一部を含む上部を有
し、
第2の部分は上記閉鎖スペースに連通ずるための連通口を含む下部を存し、第1
の部分と該第2の部分は協同して再使用可能なシールを形成し、該キャ・ノブは
上記閉鎖スペースに貫通させて連通ずるか貫通しなくても連通ができるようにな
っており、次のような改良点を含む。すなわち、障壁手段が第2の部分に配置さ
れ上記閉鎖スペースからの容器内の内容物の漏れや前記内容物による第1の部分
の汚染を大幅に減じる。
障壁手段はスプリットもしくは孔明き膜か、フラップ、バッファもしくはバルブ
のような構造のものでよい。
本発明はまた容器と協同して再密封可能な閉鎖スペースを形成するようなキャッ
プであって、細長い部材を含む上部と該キャップが閉じた位置において容器内の
内容物が該細長い部材に触れるのを極力避けるようにそれに配置された障壁を有
する下部とからなるキャップを提供することができる。
エアークッションは一実施例ではキャップの上部と下部の仕切と障壁より分離さ
れたものとして定義される。
本発明はまた容器と協同するためのキャップであって、上部と下部を含み、上部
は下部から取り外し可能であり、従って、取り外した状態で容器の内部と連通し
、
該上部にはシール部材あるいはリングが装着されこれらは下部にある奥まった所
と係合するようになっており、かかるシールと奥まった所は上部と下部との再使
用可能なシールを形成するような構造となっているキャップを提供できる。
本発明においては、管または容器という言葉は広義で使用される。最も好ましく
また具体的な本発明の応用例は、特にこれらに限定されないが、試験管、実験分
析容器、ジャー、標本容器である。
本発明によるキャップは一種類かそれ以上の適当であればどのような材質からな
っていても良い。好ましくは、キャップの材質はシール機能が保証され、貫通可
能なものであれば良い。この材質はまた弾力があり変形可能であってもよい。本
材質はまた、シリコンゴム、軟質ゴム、ネオブレン、その他の貫通可能な材質か
または以上の組み合わせの一つであっても良い。
添付図面を参照しながら本発明を説明する。ここで、図1は本発明の第1の実施
例を示す。
図2は本発明の第2の実施例を示す。
図3Aと図3Bはキャップ上部の下部構造を示す図である。
図4Aと図4Bはキャップの下部と上部の構造をそれぞれ示している。
図面全体にわたり、同じかまたは類似した手段や部分については、同じ番号が使
用されている。キャップの上部と下部との間の隙間は構成部材の輪郭を示すため
に意図的に表したものである。
図1、図2、図4Aおよび図4Bは、キャップlが上部3と下部4を含むことを
示している。キャップlは管や容器に対して、図2の場合は奥まった所あるいは
リム13により、管2の上部とキャップの下部4とが係合している図4への場合
は膨出部20により、装着されるかあるいは保持されるようになっていることが
示されている。リップ14は奥まった所13の内側の面15に加えて管2の回り
をシールしている。
上記の代わりに、キャップはまた管2の中に入り込まないようにするためにのみ
設けられている肩16を有する押し込み型になっているような下部4により構成
されていても良い。
下部4は一般的には連通口11により管内部または管内の内容物と連通ずるよう
になっている。連通口11は容器の大きさとその意図する応用による限度内にあ
れば、どのような都合の良い大きさであっても良い。キャップlの上部3は一般
的にはr形(こなっていて、奥ま−・t:所の中に細長い部材12が通!握で嵌
まり込もか、ちる!ハf:、1(Ntriす、bl−ど(−より1・ろンへシル
刀・を確保し1でiハムキャップか!¥] tた4、u aに49い−ク、゛さ
ら(−ノール効果を持たl゛るために、−1丁部3は細長い部材1呻4りに、下
部・鴇の対1j、−φる)L’l$と嵌合1−るよ−)なり、・グか−・ −ル
を存ず、て、、、1−゛・【″・i″、Jl 、))lノ゛2・り′11.より
、操作者の介入無し、(こ−1上部)・)ζ部9〕−プ2・分螺しな11+;’
: ’5 i二部、j =、)で、いる9、ド部の?i連通月1は−d′こ゛)
−述べたようにとのよ・うな都合の[4い太SNさこ゛あっ−Cも良いか、その
下部4が挿入♂・れる管の+hi it*と+1−シ+ V友きさとなる(−、
l)か一般的−11、凭る。このよう(、薯−るど、下部が適当なり折→jン、
′ルノ・ノブに装着された。1き9柘ブ「j−)゛により容易に管内の内容物と
通じるよう(、掲り゛)5二とかできる。
奥まζ會−二所7は細長い部本112を介し刀管の内部もしくは内容物(ご質類
させで連通を容易に行うj−め(ユ1一部に設(づることも用油である。密月寥
器に貝類させて連通を実行する(亭狭い壁面か残るよ)に、臭まったり・“(1
“lは+、部(、−おいて人きいづ1′−I飲コあっても良い。
i:部4は管の内部あるいは・ぞの内容物と、上2部:3とりtシフの両方ま1
こは・ごのい−1つ“第1かとの間(−障壁もしくはバッフrを形成すイ)よう
な障壁手段かある(7)は゛クラップをイT用え・Sことかできる。管とキャッ
プどが結合(。、ている場合において、F部3か取り68された時、連通1J即
ぢ管がたまたま転(ロj1−誇としても、障壁1つか管内の内容物を実質上漏出
;7ないようにしている。、の障壁は連れ1−たものである必要はなく、穿孔さ
れていても良いし、細長い孔であっても良いし2、または図3Aに示すような小
さな穴を持つしいT貫通し−Cないプローブを管の中(こ入れそし2てまた引き
出すときには漏れ防止の障壁を形成する。1ンう(ごl′、1.っていても良い
。これはンち染防止にも役立つ。キヤ・ツブか閉した位置においては、あるいは
装着さ第1た位置においては、障壁5ど上部3の間にエアースペースまたはエア
ークッションか形成されるようになっている。1部か装着されるか閉じた位置に
おいて、もし管か転倒してもエアースペース6がエアークッションを形成し、そ
れか障壁5を実質的(−開口させず、管内の内容物を排出させず、従って上部3
か汚染さねないよう(ニなっている。開口位置で(」二部3か所定の位で(、−
なく)、またたとえ管が転倒し、管内の内容物が放出されたとしても障壁5は生
の放出魁を抑える。実際、障壁5はまた実験室での分析にてテスト待機中の標;
トの蒸uiを抑制i′るよ・)に役立っている。実のところ、この蒸発が分析A
差の−I6な原因なのである。管の中携のサンプルを注出できるよ・うに、障壁
1、:I分析ブC1−ブやビベツ)・や劃などを通すようになっている。プロー
ブやピペットを引き出丁と、直らに障壁はその弾性(二より元の状態に復元し、
管内の内容物を(Jとんど漏出しないように1.ている。K壁はさらにトj随的
な作用どしで”2f D−ブやビベ・γl−・I′j劃を容器より引き出すどき
、ぬぐい取り、さらに汚染を少なく 1.、ている。図3Aは四分割の形をしで
いる好ましい障壁の例であるが、他の様々な形のものも同様に有効である。
図2、図3Aおよび[J3Bは、89が上部3の底部に形成できることを示し゛
〔いる。この脚9は閉じた位置においてフラップを保持できるように手助けしζ
”いる。エアークッション6は脚9間に形成することもできる。さらに、図2、
VA3A、図3Bは各脚9の間に工Y−ポケット6が保持できる1:とを示して
い2G、、このように1、脚という手段は容器内の内容物が障壁5により保てる
ように7丁助けてきる多数の小さな工γ−クツシアンを形成する。
回:3Δのごとく、脚9はフラップの接合部あるいは端に装着できるように向き
を設定することができる。脚9は障壁5の部分を形成するスロワ1−10より片
寄っていても良いし、そうなっていても障壁に対して効果的な補強となり、さら
にエフ−クッションは、キャップが閉じた位置にある時、動作を援助する目的て
障壁か開口しないように働く。
障壁の数は複数でも良いし、また本発明の効果をさらに高めるため層状に配列さ
れCいても良い。
図1゜
図、4A。
図4B
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成3年5月28町組
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 本発明の請求の範囲は以下の通りである。 1.容器と協同するようになっていて、再密封可能な閉鎖スペースを形成するよ うになっている上部と下部とからなり、容器内の内容物の漏れを実質的に減じる ように障壁手段が下部に配置されていることを特徴とするキャップ。 2.障壁手段が下部と一体構造となっている請求項1記載のキャップ。 3.障壁手段がフラップを形成するように細長い孔が明けられているものである 請求項1または2記載のキャップ。 4.再密封可能な閉鎖スペースを形成するように容器と協同するようになってい て、細長い部材を含む上部と、閉じた位置にあって容器内の内容物が細長い部材 に実質的に触れないように障壁手段が取り付けられている下部とからなっている キャップ。 5.下部と障壁との間にエアークッションが形成されている請求項1から4のい ずれかに記載のキャップ。 6.上部に取り付けられた脚を含む請求項1から5のいずれかに記載のキャップ 。 7.閉じた位置において、脚が障壁を支えるように機能する請求項6記載のキャ ップ。 8.容器と協同するようになっていて、上部と下部とからなり、上部は下部から 分離可能であり、分離した状態で容器内部と連通し、かかる上部には、下部の対 応する奥まった所と係合するシール部材もしくはリングが装着され、これらシー ルと奥まった所は上部と下部との間に再密封可能なシールを形成することを特徴 とするキャップ。 9.請求項1から8のいずれかに記載のキャップと結合する容器。 10.所定のレベルまで減圧して排出できるようになっている再密封可能な閉鎖 スペースを有するように容器と協同するようになっているキャップであって、2 つの部分からなり、 第1の部分はシール部材と一体となっている貫通可能なカバー部を含む上部を有 し、 第2の部分は上記閉鎖スペースに連通するための連通口を含む下部を有し、第1 の部分と第2の部分は協同して再使用可能なシールを形成し、該キャップは上記 閉鎖スペースに貫通させて連通するか貫通させなくても連通できるようになって おり、 障壁手段が第2の部分に配置され上記閉鎖スペースからの容器内の内容物の漏れ や前記内容物による第1の部分の汚染を大幅に減じるような改良点を含む、 ことを特徴とするキャップ。 11.キャップが閉じた位置において、前記障壁手段と前記第1の部分との間に エアークッションが形成される請求項10記載の改良。 12.添付図面に示されている請求項1から9のいずれかに記載のキャップ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AUPJ167888 | 1988-11-28 | ||
AU1678 | 1988-11-28 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04501994A true JPH04501994A (ja) | 1992-04-09 |
Family
ID=3773541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2500490A Pending JPH04501994A (ja) | 1988-11-28 | 1989-11-27 | キャップ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5370252A (ja) |
EP (1) | EP0447425A4 (ja) |
JP (1) | JPH04501994A (ja) |
WO (1) | WO1990006267A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6436349B1 (en) | 1991-03-04 | 2002-08-20 | Bayer Corporation | Fluid handling apparatus for an automated analyzer |
CA2062238C (en) * | 1991-03-19 | 1996-06-25 | Rudolf Bucheli | Closure for reagent container |
IT1274578B (it) * | 1992-05-13 | 1997-07-17 | Francesco Leopardi | Dispositivo di chiusura di sicurezza di contenitori per liquidi biologici |
AU5756094A (en) * | 1993-03-31 | 1994-10-06 | Becton Dickinson & Company | Stopper for small diameter blood collection tube |
DE19615422A1 (de) | 1996-04-19 | 1997-11-20 | Boehringer Ingelheim Kg | Zweikammer-Kartusche für treibgasfreie Dosieraerosole |
GB9711872D0 (en) * | 1997-06-10 | 1997-08-06 | Pierce David B | Bore plug and bore plugging method |
FR2772727A1 (fr) * | 1997-12-24 | 1999-06-25 | Rvp Finance | Joint anti-retour pour orifice de recipient |
KR100577699B1 (ko) * | 1998-03-18 | 2006-05-09 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 진공 검체 채취 용기용 마개 부재, 진공 검체 채취 용기,진공 검체 채취 시스템, 진공 검체 채취 홀더 및 마개부재용 열가소성 엘라스토머 조성물 |
DE19851404A1 (de) | 1998-11-07 | 2000-05-11 | Boehringer Ingelheim Int | Druckausgleichsvorrichtung für einen Doppelbehälter |
US6716396B1 (en) | 1999-05-14 | 2004-04-06 | Gen-Probe Incorporated | Penetrable cap |
DE60235333D1 (de) * | 2001-03-09 | 2010-03-25 | Gen Probe Inc | Durchlässige Haube |
WO2003050009A2 (de) * | 2001-12-10 | 2003-06-19 | Alcoa Deutschland Gmbh | Behälter, insbesondere getränkeflasche |
WO2005011495A1 (ja) * | 2003-07-18 | 2005-02-10 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | 密封容器及び真空検体採取容器 |
US6978765B2 (en) * | 2004-04-26 | 2005-12-27 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Fuel system with press fit plug assembly |
ITMI20051057A1 (it) * | 2005-06-08 | 2006-12-09 | Copan Innovation Ltd | Dispositivo di prelievo, raccolta e trasporto di campioni biologici |
US7774236B2 (en) * | 2005-07-22 | 2010-08-10 | Restaurant Technology, Inc. | Drive-through order management method |
US8557359B2 (en) * | 2006-04-12 | 2013-10-15 | Abbott Laboratories | Closure for container |
US8387811B2 (en) | 2007-04-16 | 2013-03-05 | Bd Diagnostics | Pierceable cap having piercing extensions |
US8387810B2 (en) | 2007-04-16 | 2013-03-05 | Becton, Dickinson And Company | Pierceable cap having piercing extensions for a sample container |
US8783484B2 (en) | 2007-08-31 | 2014-07-22 | Saint-Gobain Performance Plastics Corporation | Septa |
EP2080708A1 (en) * | 2008-01-15 | 2009-07-22 | InBev S.A. | A closure |
FR2956463B1 (fr) * | 2010-02-16 | 2012-06-29 | Biomerieux Sa | Dispositif a clapet, mono-corps, moule par injection de materiau elastique |
US10640357B2 (en) | 2010-04-14 | 2020-05-05 | Restaurant Technology Inc. | Structural food preparation systems and methods |
EP3241782B1 (en) * | 2011-02-14 | 2020-04-01 | Becton, Dickinson and Company | Pierceable cap |
US8776344B2 (en) * | 2011-12-22 | 2014-07-15 | Selas Fluid Processing Corporation | Steam reformer tube assembly and method of assembling or retrofitting same |
US20140136348A1 (en) | 2012-11-12 | 2014-05-15 | Restaurant Technology Inc. | System and method for receiving and managing remotely placed orders |
US20150060389A1 (en) * | 2013-08-29 | 2015-03-05 | David V. Bolger | Container closure device |
JP6526473B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2019-06-05 | 臼井国際産業株式会社 | ガソリン直噴エンジン用燃料レールの端末シール構造 |
CN114007951A (zh) | 2019-06-13 | 2022-02-01 | 贝克顿·迪金森公司 | 用于医疗样品运输和处理的重新闭合隔膜盖 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3017050A (en) * | 1955-01-10 | 1962-01-16 | Sr Courtland H Barr | Blood sample collection apparatus |
US3092278A (en) * | 1957-09-20 | 1963-06-04 | Astra Apotekarnes Kem Fab | Cap for a container for an injection liquid |
US4111326A (en) * | 1976-03-04 | 1978-09-05 | Becton, Dickinson And Company | Closure for air evacuated container |
DE2717903A1 (de) * | 1976-09-22 | 1978-03-23 | Becton Dickinson Co | Verschluss fuer eine oeffnung |
US4134512A (en) * | 1977-06-08 | 1979-01-16 | Becton, Dickinson And Company | One-way evacuated tube stopper |
US4187893A (en) * | 1978-07-19 | 1980-02-12 | Abbott Laboratories | Combined additive and administration port for a container |
US4254884A (en) * | 1978-10-20 | 1981-03-10 | Toppan Printing Co., Ltd. | Plug body for a container |
US4291818A (en) * | 1979-05-18 | 1981-09-29 | Yoshino Kogyosho Co., Ltd. | Lid structures |
JPS5829939U (ja) * | 1981-08-24 | 1983-02-26 | 武田薬品工業株式会社 | バイアル用ゴム栓 |
US4387819A (en) * | 1981-12-23 | 1983-06-14 | Corsette Douglas Frank | Sealing means for a snap-on fitment |
US4635807A (en) * | 1983-03-17 | 1987-01-13 | Schering Corporation | Stopper for sterile fluid containers |
US4653477A (en) * | 1984-09-13 | 1987-03-31 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope forceps stopcock |
US4545497A (en) * | 1984-11-16 | 1985-10-08 | Millipore Corporation | Container cap with frangible septum |
AT380392B (de) * | 1985-01-24 | 1986-05-12 | C A Greiner & S Hne Ges M B H | Blutprobenr!hrchen |
US4809679A (en) * | 1986-11-19 | 1989-03-07 | Olympus Optical Co., Ltd. | Forceps plug for endoscopes |
WO1989002399A1 (en) * | 1987-09-10 | 1989-03-23 | Joseph Parsons Nominees Pty. Ltd. | Cap |
AU2422188A (en) * | 1987-09-10 | 1989-04-17 | Joseph Parsons Nominees Pty Ltd | Cap |
IT1223535B (it) * | 1987-12-18 | 1990-09-19 | Instrumentation Lab Spa | Perfezionamenti ai dispositivi monouso per prelievo e contenimento di campioni di sangue |
US4886177A (en) * | 1988-10-31 | 1989-12-12 | Porex Technologies Corp. Of Georgia | Cap for tubes |
US4892222A (en) * | 1988-11-25 | 1990-01-09 | Baxter International Inc. | Port assembly for a container |
-
1989
- 1989-11-27 WO PCT/AU1989/000513 patent/WO1990006267A1/en not_active Application Discontinuation
- 1989-11-27 EP EP19900900033 patent/EP0447425A4/en not_active Withdrawn
- 1989-11-27 US US07/700,127 patent/US5370252A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-27 JP JP2500490A patent/JPH04501994A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0447425A1 (en) | 1991-09-25 |
US5370252A (en) | 1994-12-06 |
WO1990006267A1 (en) | 1990-06-14 |
EP0447425A4 (en) | 1993-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04501994A (ja) | キャップ | |
US3607098A (en) | Containers for laboratory use | |
JPH0738155Y2 (ja) | 容器組立体 | |
CA1125635A (en) | Culturing bottle | |
JP4188525B2 (ja) | 流体サンプルの成分分離用アセンブリ | |
SU640682A3 (ru) | Многокамерна кювета | |
US4542833A (en) | Stretchable cap for sealing and/or resealing blood drawing tubes and the like | |
KR840007663A (ko) | 이중 격실용기 | |
JPS5910349A (ja) | 分析用容器の密栓 | |
JP2003139780A (ja) | 液体検体収集システム | |
GB1559344A (en) | Phase seperation device | |
FI872482A (fi) | Dammtaett pao nytt foerslutbar behaollare. | |
CZ292583B6 (cs) | Zařízení pro smísení tekutiny s kapalinou | |
AU2020401507B2 (en) | Specimen container | |
US3540857A (en) | Sample capsule and filtering mechanism | |
US4318803A (en) | Fecal flotation apparatus | |
WO1995034381A3 (en) | Perforable cap for a biological specimen container | |
US3908638A (en) | Blood sampling device | |
NZ200062A (en) | Prepared nutrient substrate carrier | |
CN106540756A (zh) | 一种试剂盒 | |
CN114929115B (zh) | 用于生物样品的容器及用于其保存的方法 | |
AU631583B2 (en) | Cap | |
WO1989002399A1 (en) | Cap | |
US11872562B1 (en) | Chemical detection training container and method for use thereof | |
US20080105066A1 (en) | Split Sample Test Chamber Device |