JPH04501084A - 自動車排気処理用のランタン含有触媒 - Google Patents
自動車排気処理用のランタン含有触媒Info
- Publication number
- JPH04501084A JPH04501084A JP1511038A JP51103889A JPH04501084A JP H04501084 A JPH04501084 A JP H04501084A JP 1511038 A JP1511038 A JP 1511038A JP 51103889 A JP51103889 A JP 51103889A JP H04501084 A JPH04501084 A JP H04501084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- catalyst
- alumina
- oxide
- overlayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 105
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 title description 8
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 8
- MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[La+3].[La+3] MRELNEQAGSRDBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 75
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 47
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 46
- 239000000306 component Substances 0.000 claims description 39
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 33
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 29
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 27
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 22
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 22
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 20
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 16
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical group [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 claims 1
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 20
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 19
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 16
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 8
- -1 rare earths Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 5
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- VGBWDOLBWVJTRZ-UHFFFAOYSA-K cerium(3+);triacetate Chemical compound [Ce+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O VGBWDOLBWVJTRZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 4
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- KTUFCUMIWABKDW-UHFFFAOYSA-N oxo(oxolanthaniooxy)lanthanum Chemical compound O=[La]O[La]=O KTUFCUMIWABKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000873 Beta-alumina solid electrolyte Inorganic materials 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical class [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000003832 Lantana Species 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 2
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate Chemical compound [Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002604 lanthanum compounds Chemical class 0.000 description 2
- JLRJWBUSTKIQQH-UHFFFAOYSA-K lanthanum(3+);triacetate Chemical compound [La+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O JLRJWBUSTKIQQH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);trinitrate Chemical compound [La+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ICAKDTKJOYSXGC-UHFFFAOYSA-K lanthanum(iii) chloride Chemical compound Cl[La](Cl)Cl ICAKDTKJOYSXGC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 2
- PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Nd+3].[Nd+3] PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 2
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MBULCFMSBDQQQT-UHFFFAOYSA-N (3-carboxy-2-hydroxypropyl)-trimethylazanium;2,4-dioxo-1h-pyrimidine-6-carboxylate Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)CC(O)=O.[O-]C(=O)C1=CC(=O)NC(=O)N1 MBULCFMSBDQQQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQXKGOOORHDGFP-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrafluoro-3,6-dimethoxybenzene Chemical compound COC1=C(F)C(F)=C(OC)C(F)=C1F WQXKGOOORHDGFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAYVZUQEFSJDHA-UHFFFAOYSA-N 1,5-bis(methylsulfanyl)naphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(SC)=CC=CC2=C1SC MAYVZUQEFSJDHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYDYILQCRDXHLB-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethylpyridine-2-carbaldehyde Chemical compound CC1=CN=C(C=O)C(C)=C1 BYDYILQCRDXHLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBWYZPGRKYRKNV-UHFFFAOYSA-N 3-propanoyl-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)N(C(=O)CC)C2=C1 VBWYZPGRKYRKNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-phenyl-1,3-thiazole-5-sulfonyl chloride Chemical compound S1C(S(Cl)(=O)=O)=C(C)N=C1C1=CC=CC=C1 NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXPQVUQBEBHHQP-UHFFFAOYSA-N 5,6,7,8-tetrahydro-[1]benzothiolo[2,3-d]pyrimidin-4-amine Chemical compound C1CCCC2=C1SC1=C2C(N)=NC=N1 QXPQVUQBEBHHQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 235000018185 Betula X alpestris Nutrition 0.000 description 1
- 235000018212 Betula X uliginosa Nutrition 0.000 description 1
- KSSJBGNOJJETTC-UHFFFAOYSA-N COC1=C(C=CC=C1)N(C1=CC=2C3(C4=CC(=CC=C4C=2C=C1)N(C1=CC=C(C=C1)OC)C1=C(C=CC=C1)OC)C1=CC(=CC=C1C=1C=CC(=CC=13)N(C1=CC=C(C=C1)OC)C1=C(C=CC=C1)OC)N(C1=CC=C(C=C1)OC)C1=C(C=CC=C1)OC)C1=CC=C(C=C1)OC Chemical compound COC1=C(C=CC=C1)N(C1=CC=2C3(C4=CC(=CC=C4C=2C=C1)N(C1=CC=C(C=C1)OC)C1=C(C=CC=C1)OC)C1=CC(=CC=C1C=1C=CC(=CC=13)N(C1=CC=C(C=C1)OC)C1=C(C=CC=C1)OC)N(C1=CC=C(C=C1)OC)C1=C(C=CC=C1)OC)C1=CC=C(C=C1)OC KSSJBGNOJJETTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTDBRVSHYIAOOA-UHFFFAOYSA-L ClC(=O)[Pt](C(=O)Cl)(Cl)Cl Chemical compound ClC(=O)[Pt](C(=O)Cl)(Cl)Cl LTDBRVSHYIAOOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZYSSNSIOLIJYRF-UHFFFAOYSA-H Cl[Ir](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl Chemical compound Cl[Ir](Cl)(Cl)(Cl)(Cl)Cl ZYSSNSIOLIJYRF-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- BBVIQHLJRNEBBW-UHFFFAOYSA-L Cl[Ir]Cl Chemical compound Cl[Ir]Cl BBVIQHLJRNEBBW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GKMVBBFYVHRUQP-UHFFFAOYSA-M Cl[Rh].[C]=O Chemical compound Cl[Rh].[C]=O GKMVBBFYVHRUQP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100027623 FERM and PDZ domain-containing protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 101710155996 FERM and PDZ domain-containing protein 4 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021586 Nickel(II) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- YVDLTVYVLJZLLS-UHFFFAOYSA-J O.Cl[Pt](Cl)(Cl)Cl Chemical compound O.Cl[Pt](Cl)(Cl)Cl YVDLTVYVLJZLLS-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 229910021604 Rhodium(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FCUFAHVIZMPWGD-UHFFFAOYSA-N [O-][N+](=O)[Pt](N)(N)[N+]([O-])=O Chemical compound [O-][N+](=O)[Pt](N)(N)[N+]([O-])=O FCUFAHVIZMPWGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- GOKIPOOTKLLKDI-UHFFFAOYSA-N acetic acid;iron Chemical compound [Fe].CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O GOKIPOOTKLLKDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;nickel Chemical compound [Ni].CC(O)=O.CC(O)=O MQRWBMAEBQOWAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N acetic acid;zinc Chemical compound [Zn].CC(O)=O.CC(O)=O ZOIORXHNWRGPMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- HEHRHMRHPUNLIR-UHFFFAOYSA-N aluminum;hydroxy-[hydroxy(oxo)silyl]oxy-oxosilane;lithium Chemical compound [Li].[Al].O[Si](=O)O[Si](O)=O.O[Si](=O)O[Si](O)=O HEHRHMRHPUNLIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNLWCVNCHLKFHK-UHFFFAOYSA-N aluminum;lithium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Li+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O CNLWCVNCHLKFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- AQBOUNVXZQRXNP-UHFFFAOYSA-L azane;dichloropalladium Chemical compound N.N.N.N.Cl[Pd]Cl AQBOUNVXZQRXNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ITHZDDVSAWDQPZ-UHFFFAOYSA-L barium acetate Chemical compound [Ba+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O ITHZDDVSAWDQPZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001759 cerium oxalate Drugs 0.000 description 1
- ZMZNLKYXLARXFY-UHFFFAOYSA-H cerium(3+);oxalate Chemical compound [Ce+3].[Ce+3].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O ZMZNLKYXLARXFY-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- OZECDDHOAMNMQI-UHFFFAOYSA-H cerium(3+);trisulfate Chemical compound [Ce+3].[Ce+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O OZECDDHOAMNMQI-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229940011182 cobalt acetate Drugs 0.000 description 1
- GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L cobalt dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Co+2] GVPFVAHMJGGAJG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000428 cobalt oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000361 cobalt sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940044175 cobalt sulfate Drugs 0.000 description 1
- KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+) sulfate Chemical compound [Co+2].[O-]S([O-])(=O)=O KTVIXTQDYHMGHF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MULYSYXKGICWJF-UHFFFAOYSA-L cobalt(2+);oxalate Chemical compound [Co+2].[O-]C(=O)C([O-])=O MULYSYXKGICWJF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L cobalt(II) acetate Chemical compound [Co+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O QAHREYKOYSIQPH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N cobalt(ii) oxide Chemical compound [Co]=O IVMYJDGYRUAWML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001246 colloidal dispersion Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- BCAARMUWIRURQS-UHFFFAOYSA-N dicalcium;oxocalcium;silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca]=O.[O-][Si]([O-])([O-])[O-] BCAARMUWIRURQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JARODAOQOSWMRF-UHFFFAOYSA-N disulfanediol Chemical compound OSSO JARODAOQOSWMRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVDYMOCCGHXJAK-UHFFFAOYSA-H europium(3+);oxalate Chemical compound [Eu+3].[Eu+3].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O PVDYMOCCGHXJAK-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- LNYNHRRKSYMFHF-UHFFFAOYSA-K europium(3+);triacetate Chemical compound [Eu+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O LNYNHRRKSYMFHF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- GAGGCOKRLXYWIV-UHFFFAOYSA-N europium(3+);trinitrate Chemical compound [Eu+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GAGGCOKRLXYWIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNMXSTWQJRPBJZ-UHFFFAOYSA-K europium(iii) chloride Chemical compound Cl[Eu](Cl)Cl NNMXSTWQJRPBJZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- VEPSWGHMGZQCIN-UHFFFAOYSA-H ferric oxalate Chemical compound [Fe+3].[Fe+3].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O VEPSWGHMGZQCIN-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DYYFBWLZDJSPGO-UHFFFAOYSA-H holmium(3+);oxalate Chemical compound [Ho+3].[Ho+3].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O DYYFBWLZDJSPGO-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- WDVGLADRSBQDDY-UHFFFAOYSA-N holmium(3+);trinitrate Chemical compound [Ho+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O WDVGLADRSBQDDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKPJADFELTTXAV-UHFFFAOYSA-H holmium(3+);trisulfate Chemical compound [Ho+3].[Ho+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O MKPJADFELTTXAV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M iron chloride Chemical compound [Cl-].[Fe] FBAFATDZDUQKNH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000358 iron sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N iron(2+);dinitrate Chemical compound [Fe+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MVFCKEFYUDZOCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXHNIMPTBAKYRS-UHFFFAOYSA-H lanthanum(3+);oxalate Chemical compound [La+3].[La+3].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O OXHNIMPTBAKYRS-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- VQEHIYWBGOJJDM-UHFFFAOYSA-H lanthanum(3+);trisulfate Chemical compound [La+3].[La+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O VQEHIYWBGOJJDM-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BONORRGKLJBGRV-UHFFFAOYSA-N methapyrilene hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=NC=1N(CCN(C)C)CC1=CC=CS1 BONORRGKLJBGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- NFSAPTWLWWYADB-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-1-phenylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)C(CN)C1=CC=CC=C1 NFSAPTWLWWYADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RHVPCSSKNPYQDU-UHFFFAOYSA-H neodymium(3+);trisulfate;hydrate Chemical compound O.[Nd+3].[Nd+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RHVPCSSKNPYQDU-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ATINCSYRHURBSP-UHFFFAOYSA-K neodymium(iii) chloride Chemical compound Cl[Nd](Cl)Cl ATINCSYRHURBSP-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940078494 nickel acetate Drugs 0.000 description 1
- QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L nickel dichloride Chemical compound Cl[Ni]Cl QMMRZOWCJAIUJA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- DOLZKNFSRCEOFV-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);oxalate Chemical compound [Ni+2].[O-]C(=O)C([O-])=O DOLZKNFSRCEOFV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBSDADOZMZEYKD-UHFFFAOYSA-H oxalate;yttrium(3+) Chemical compound [Y+3].[Y+3].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O IBSDADOZMZEYKD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- MYHXWQZHYLEHIU-UHFFFAOYSA-N oxalic acid;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.OC(=O)C(O)=O MYHXWQZHYLEHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003445 palladium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N palladium(ii) nitrate Chemical compound [Pd+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O GPNDARIEYHPYAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052670 petalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 229910052705 radium Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N radium atom Chemical compound [Ra] HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- VXNYVYJABGOSBX-UHFFFAOYSA-N rhodium(3+);trinitrate Chemical compound [Rh+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O VXNYVYJABGOSBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052851 sillimanite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007581 slurry coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 229910052642 spodumene Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N sulfur trioxide Chemical class O=S(=O)=O AKEJUJNQAAGONA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDVQBPXDKJKDME-UHFFFAOYSA-J tetrachloroiridium;hydrate;dihydrochloride Chemical compound O.Cl.Cl.Cl[Ir](Cl)(Cl)Cl YDVQBPXDKJKDME-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- PYOOBRULIYNHJR-UHFFFAOYSA-K trichloroholmium Chemical compound Cl[Ho](Cl)Cl PYOOBRULIYNHJR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- CTDPVEAZJVZJKG-UHFFFAOYSA-K trichloroplatinum Chemical compound Cl[Pt](Cl)Cl CTDPVEAZJVZJKG-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- HSSMNYDDDSNUKH-UHFFFAOYSA-K trichlororhodium;hydrate Chemical compound O.Cl[Rh](Cl)Cl HSSMNYDDDSNUKH-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 229910000347 yttrium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAYJOCWVUTQHB-UHFFFAOYSA-H yttrium(3+);trisulfate Chemical compound [Y+3].[Y+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O RTAYJOCWVUTQHB-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004246 zinc acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9445—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
- B01D53/945—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/63—Platinum group metals with rare earths or actinides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/89—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/024—Multiple impregnation or coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
自動車排気処理用のランタン含有触媒
自動車排気処理に用いられる触媒は技術上周知である。さらに詳し、くは、これ
らの触媒は典型的に白金および、/またはパラジウムとロジウムを含み、二元触
姐(three−way catalyst)(TWC)または三成分制御触媒
(1hree component control Cata13’St)と
して公知である。これらの触媒の活性を改良するために安定剤と促進剤も用いら
tでいる。例えば、米国特許第4= 528.279号は触媒の活性相としての
例えば白金およびロジウムのような貴金属と共にセリウム、パランタン促進剤の
使用を述べでいる。セリウムまたはラユ・タンのような促進剤を加えることの1
目的は、乗り物に長期間使用した後の三元触媒の活性と耐久性とを改良すること
である。米国特許第4.591.580号は酸化ランタン、酸化セリウムおよび
アルカ】ノ金属酸化物を含む触媒複合体の使用を教えている。
酸化ランタンが良好な促進剤であることは認められているが、ランタ゛/含有触
媒の活性が高温燃料リーン運転(lean operation)下で有意に劣
化することを我々は観察した。触媒が暴露される温度が高ければ高いほど、劣化
速度は大きくなる。出願人は、酸化ランタンの促進剤性質を利用するが触媒の劣
化を最小にする触媒に酸化ランタンを付着させる方法を発見した。
この劣化は酸化ランタンと貴金属との間の化学的相互作用のために生ずると考え
られる。酸化ランタンをオーバーレイヤー(overlayer)として塗布す
る二とによって、貴金属と酸化ランクンとの間の接触量が最小になり、しかもラ
ンタンが触媒活性を高め、触媒の劣化を減することを出願人は発見した。
多量の稀土類を含む触媒に生じる他の問題は、これらの触媒がある形式の乗り物
の運転中に注目に値する愈の硫化水素を形成することである。硫化水素は芒料中
に存在する硫黄化合物から形成される。燃焼中に、硫黄は二酸化硫黄(502)
に転化し、これは触媒の存在下で酸素と反応して三酸化硫黄(SOs)を形成し
、2これは水との反応によってスルフェ−1(S04″)に転化する。燃料リン
チ条件(fuel rich condition)下で、SO2は水素(li
2)と反応して硫化水素()(、S)を形成する。酸素蓄積成分(oxygen
storage componen、t)とし、て一般に用いられる稀土類は
燃料リーン運転中にスルフェートを蓄え、燃料リンチ条件下でそわを放出する。
この蓄積稠象のために、硫化水素濃度は燃料の硫黄含量に基づい゛τ−子想され
るよりも非常に多量である。従って、生成する臭いは非常に注目に値する。
本発明の触m檜合体は硫化水素の形成を最少lテするという利点を有する。酸化
ランタンオーバーし/イヤーが硫黄種(sulfur 5pecies)を捕促
するため、硫黄坤は貴金属ど相互作用せず、硫化′7J(素の形成が最少になる
と考えられる。
先行技術ハ層状触媒複合体を開示している。例えば、米国特許第3. 873゜
・169号は責金實を付着さける多層状サポート(support)を開示しで
いる。例えば、米国特許第4,702.897号と第4.650.782号は触
媒成分を付着させるサポートと→tボー1− 、i二に分散したチタニアまたは
ジルコニアの保護被覆とから成る触媒を開示している。
さらに、日本公開公報(Japan Public Disclosure)第
71537/87号と第71538/87号はセラミック担体と、その」二に分
散した、Pct、PtおよびRhの一種類以上を含む触媒層とCe、Ni5Mo
およびFeの1m類以上を含むアルミナ層とから成る触媒を開示している。しか
し、第71537/87が述べている利点は、酸素蓄積成分である酸化物が触媒
表面を更新することである。これは酸素蓄積成分を触媒表面に接触させることに
よって達成される。
本発明は−j:E先行技術とは有意に異なる。触媒成分を付着させた2層のサポ
ート物質を有する、米国特許第3,873.469号とは対照的に、本発明はそ
の土に貴金属を付着させ、またその上に酸化ランタンオーバーレイヤ〜を分散さ
せたサポート物質から成る。さらに、米国特γF第4,702.897号と第4
.650.782号は有害な影響から触媒成分を保護するた約のチタニアまたは
ジルコニアの使用を開示している。本発明は促進剤であり、かつ酸素蓄積成分で
ある酸化ランタンのオーバー1ツイヤ−を用いている。ジルコニアまたはチタニ
アのいずれも自動車用触媒の酸素蓄積物質または活性促進剤とし7て公知ではな
い0最後に、日本公開公報第71537/87号と第71538/87号の層状
触媒はアルミナとCe、Ni、MoおよびFeの酸化物1種類以上との層を含む
。
この層の目的は酸素蓄積成分を触媒表面に接触させることである。これらの公報
とは対照的に、本発明の触媒の層の目的は酸化ランタンを触媒表面から分離する
ことである。
本発明の触媒で得られたデータは、この触媒が先行技術の触媒をew、する予想
外の利点を有することを示し5ている。これらの利点は、(1)耐劣化性の強化
と(2)硫化水素の形成減少である。例えば、酸化ランタンとアルミナとのオー
バーレイヤーを有するパラジウム/ロジウム触媒は、酸化窒素の転化(窒素と酸
素へ)において、自動車エンジン耐久性試験後にも、オーバーレイヤーなしの触
媒よりも効果的である。さらに、酸化ランタンオーバーレイヤーを有する白金/
ロンラム触媒は、オー・く−レ・イヤーなしの同様な触媒よりも硫化水素発生量
が少な本発明は触媒複合体と、内燃エンジンからの排気ガス処理への前記複合体
の使用方法と1こ関する。触媒複合体はその上に酸素蓄積成分と、白金、パラジ
ウム、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムから成る群から選択された、少な
くとも1種類の成分とが分散した第コーサポートと、第1サポートの直接上に分
散した酸化ランタンと任意に第2サポートを含むオーバーレイヤーとから成り、
前記第1サポートと第2±”ボートの両方はアルミナ、シリカ、チタニア、ジル
コニア、rルミフシ1.1ケーi・およびこtlらの混合物から成る群から選択
された耐火性無機酸化物である。 従って、本発明の1特定実施態様は、セラコ
ツク一体式ハネカム担体(monolithic honeycomb car
rier)と1、その上に分散したアルミナサポートと、アルミナ玉に分散した
パラジウム、ロジウムおよびセリア(ceria)と、アルミナの直接上に分散
した酸化ランタンおよびアルミナを含むオーバーレイヤーとから成る。
本発明の他の尖施態様は、その上に少なくとも1欅類の酸素蓄積成分と、白金、
バラ′/ウム、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムから収る群から選択され
た少なくとも1種類の貴金属成分とが分散した第1サポートと、その直接上に分
散した酸化ランタンと第2サポートとを含むオーバーレイヤーとから成り、前記
第1サポートと前記第2サポートとの両方がアルミナ、シリカ、チタニア、ジル
コニア、アルミノシリケートおよびこれらの混合物から成る群から選択された耐
火性無機酸化物である触媒複合体を自動車排気ガスに接触させることを含む、硫
化水素の発生を最少にした、自動車排気ガスの処理方法を提供することである発
明の詳細な説明
前述したように、本発明は触媒複合体と、前記触媒複合体を用いた自動車排気の
処理方法に関する。この触媒の一つの本質的な特徴はアルミナ、シリカ、チタニ
ア、ジルコニア、アルミノシリケートおよびこれらの混合物から成る群から選択
された耐火性無機酸化物であり、アルミナであることが好ましい第1サポートで
ある。アルミナが好ましい第1−サポートである場合に、例えば米国特許第4゜
492.769号に述べられているような、技術上周知のアルミナを用いること
ができる。
本発明の第1サポートはその上に分散された貴金属成分を被処理ガスに暴露させ
る如何なる形態、形状、またはサイズにおいても用いることができる。サポート
の形態、形状およびサイズの選択は本発明の触媒複合体を用いる特定の環境に依
存する。用いることのできる便利な1形状は粒状形である。特に、第1ザポート
はピル、ペレット・、顆粒、リング、球状形等のような形状に成形することがで
きる。多量の触媒複合体が必要である場合に、また触媒複合体の定期的交換が望
ましいような1境で用いるためには粒状形が特に望ましい。量が少ないこと(l
e s s ma s s)が望ましい場合には、一体式構造が好ましい。
このように、本発明の特定の1例は次の工程・先行技術で教えられた方法のいず
れかによって、好ましくは、アルミニウム金属を塩酸と反応させることによって
、アルミナヒドロシルを形成する工樺、生成したヒドロシルに適当なゲル化剤を
加える工程、および生成した混合物を高温に維持さねた油浴中に滴下する工程を
含む周知の油滴方法によって連続的に製造される。混合物の小滴は硬化して、ヒ
ドロゲル球体を形成するまで、油浴中に留まる。次に、球体を油浴から連続的に
取り出し、これに対して典型的に油中およびアンモニアを含む溶液(amm。
n1acalsolution)中で特定の熟成(aging)および乾燥処理
を実施して、それらの物理的性質をさらに改良する。生成した熟成(aged)
ケル化粒子を次に洗浄し、約149〜205℃の比較的低温において乾燥し、こ
れに対して約455〜705℃の温度での焼成処理を約1〜約20時間実施する
。
この処理はアルミナヒドロゲルの対応結晶質β−アルミナへの転化を生じる。こ
れ以上の詳細については米国特許第2,620,314号の教えを参照のこと。
一体形を用いることが望ましい場合には、前記第1サポートに構造支持体を提供
する不活性担体物質上に付着した薄フィルムまたは被覆として第1サポートを用
いることが通常量も便利である。不活性担体物質は例えばセラミックまたは金属
物質のような耐火性物質でありうる。担体物質が第1サポートに対して非反応性
であり、それが暴露されるガスによって劣化されないことが好ましい。適当なセ
ラミック物質の例はシリマナイト(sillimaniteLペタライト(pe
+alite)、きん青石(cordierjte)、ムライト(mu]]1t
e)、ジルコン、ジルコンムライト、リシア輝石(spodumene) 、ア
ルミナ−チタネート等を含む。さらに、金属物質を用いることもできる。本発明
の範囲内の金属物質には、酸化安定性であり、他の点では耐高温性である米国特
許第3,920.583号に開示されている金属と合金がある。
担体物質は、例えばセラミックフオーム(ceramic foamLハネカム
(honeycomb)構造のような、ガスの流れの方向に伸びる、複数の孔ま
たはチャンネルを形成する硬質単一形態として用いることができる。この形態が
ハネカム形態であることが好ましい。ハニカム構造は単−形または複数のモジュ
ールの組み合わせとしても有利に用いられる。ハネカム構造は通常、ガスの流れ
がハネカム構造のセルまたはチャンネルと一般に同じ方向になるように配向して
いる。一体裁構造についてのさらに詳細な考察に関しては、米国特許第3゜78
5.998号および第3,767.453号を参照のこと。
第1サポートは技術上公知の通常手段によって、前記固体一体式担体に付着され
る。一つの便利な方法は固体担体を前記第1サポートのスラリー中に浸漬するこ
とである。1例として、アルミナが好ましい第1サポートである場合には、アル
ミナからのスラリー製造は技術上周知であり、この製造は例えば硝酸、塩酸、硫
酸等のような酸の水溶液にアルミナを加えることがら成る。前記水溶液中の酸の
濃度は決定的ではないが、便利には約1〜約4重量%であるように選択される。
最終スラリーの比重が約1.1〜約1.9の範囲内になるように、充分なアルミ
ナを前記酸水溶液に加えるべきである。生成した混合物を約2〜24時間ボール
ミル粉砕して、一体式担体上に薄フィルムまたは被覆を付着させるために用いる
ことができる。実際の被覆方法は前記第1サポートスラリー中への一体式担体の
浸漬、過剰なスラリーのブローアウト(blowing outL乾燥および空
気中、約350〜800℃における約1〜約2時間の焼成を含む。この方法は、
前記一体式担体上に第1サポートの好ましい量が付着するまで、繰り返すことが
できる。担体量を一体式担体構造の外側寸法によって測定する場合に、例えばア
ルミナのような第1サポートがサポート28g/担体量L (] i ter)
〜約355g/担体量りの範囲内の量で一体式担体上に存在することが好ましい
。 本発明の触媒複合体の第2特徴は、前記サポート上に鉄、ニッケル、コバル
ト、稀土類およびこれらの混合物から成る群から選択された金属の酸化物である
酸素蓄積成分が分散していることである。本発明の範囲内に含まれるものと解釈
される稀土類の具体例はセリウム、ランタン、ネオジミウム、ユーロピウム、ホ
ルミウム、イッテルビウム(ytterbiumLプレソジミウム(praes
odymium)、ジスプロシウム(dyspros ium) 、およびこれ
らの混合物である。好ましい稀土類にはセリウム、ランタンおよびこれらの混合
物がある。
酸素蓄積成分は上記金属の酸化物として存在し、技術上周知の方法によって分散
される。酸素蓄積成分を前記第1サポート上に分散させる1方法は第1サポート
に前記酸素蓄積成分の分解可能な化合物の水溶液を含浸させ、生成した混合物を
空気中で乾燥し、焼成して、前記酸素蓄積成分の酸化物を含む第1サポートを得
る。用いることのできる水溶性分解可能な酸素蓄積成分の例は、限定する訳では
なく、酢酸セリウム、酢酸ランタン、酢酸ネオジミウム、酢酸ユーロピウム、酢
酸ホルミウム、酢酸イツトリウム、酢酸プレソジミウム、酢酸ジスプロシウム、
酢酸鉄、酢酸コバルト、酢酸ニッケル、硝酸セリウム、硝酸ランタン、硝酸ネオ
ジミウム、硝酸ユーロピウム、硝酸ホルミウム、硝酸イツトリウム、硝酸プレソ
ジミウム、硝酸ジスプロシウム、硝酸鉄、硝酸コバルト、硝酸ニッケル、塩化セ
リウム、塩化ランタン、塩化ネオジミウム、塩化ユーロピウム、塩化ホルミウム
、塩化イツトリウム、塩化プレソジミウム、塩化ジスプロシウム、塩化鉄、塩化
コバルト、および塩化ニッケルである。
酸素蓄積成分が第1サポートの約0. 5〜約60重量%、好ましく約5〜約5
0重量%の範囲内の量で存在する。
従って、1特定実施例では適当量のアルミナを酢酸セリウムの水溶液に加える。
次に、この混合物を空気中約400〜約700℃の温度において約1〜3時間乾
燥し、焼成する。この結果酸化セリウムが形成され、アルミナ全体に良好に分散
する。一体式担体を用いる場合は、酸素蓄積成分を上述のように担体上に付着さ
せ、担体を一体式担体上に付着させる。または、耐火性酸化物サポートを一体式
担体上に付着させ、次に酸素蓄積成分をその上に付着させることもできる。従っ
て、一体式担体を好ましい酸素蓄積成分の化合物の溶液中に浸漬し、乾燥し、焼
成することによって、耐火性酸化物サポート上に好ましい酸素蓄積成分の化合物
の酸化物を形成することができる。
または、固体形の前記酸素蓄積成分に前記第1サポートの適当量を混合すること
ができる。混合後に、2種類の固体の均質な混合物が得られる。固体形の前記第
1サポートの必要な基準は、(1)水および上述のようなスラリーの製造に用い
られる無機酸/水溶液に不溶であること、および(2)固体が金属酸化物でない
場合には、前記固体が空気中での焼成時に酸化物に分解することである。これら
の不溶な固体の例は硫酸セリウム、硫酸ランタン、硫酸ネオジミウム、硫酸ユー
ロピウム、硫酸ホルミウム、硫酸イツトリウム、硫酸鉄、硫酸コバルト、硫酸ニ
ッケル、蓚酸セリウム、蓚酸ランタン、蓚酸ネオジミウム、蓚酸ユーロピウム、
蓚酸ホルミウム、蓚酸イツトリウム、蓚酸鉄、蓚酸ニッケル、蓚酸コバルト、酸
化セリウム、酸化ランタン、酸化ネオジミウム、酸化二一ロビウム、酸化ホルミ
ウム、酸化イツトリウム、酸化鉄、酸化ニッケル、酸化コバルトであり、酸化物
が好ましい。このように、1特定例はアルミナ粉末へ酸化セリウムを加えること
を含む。酸素蓄積成分の他に、耐火性無機酸化物はその上に分散した、白金、パ
ラジウム、ロジウム、ルテニウムおよびイリジウムから成る群がら選択された少
なくとも1種類の貴金属成分を有する。貴金属成分は前記サポート上に、共沈殿
、共ゲル化、イオン交換または含浸を含めた、技術上周知の幾っがの方法によっ
て付着させることができる。これらの方法の中で前記貴金属を前記第1サポート
に付着させる便利な方法は前記第1サポートに前記貴金属の分解性化合物を含浸
させ、空気中で乾燥および焼成して、前記第1サポート上の前記貴金属の微細な
分散系を得ることである。
前記貴金属の分解性化合物の具体例は、クロロ白金酸、クロロ白金酸アンモニウ
ム、ヒドロキシジスルフィド白金(n)酸、ブロモ白金酸、三塩化白金、四塩化
白金水和物、ジクロロ力ルボニルニ塩化白金、ジニトロジアミノ白金、テトラニ
トロ白金酸ナトリウム、三塩化ロジウム、塩化ヘキサアミンロジウム、カルボニ
ル塩化ロジウム、三塩化ロジウム水和物、硝酸ロジウム、ヘキサクロロロジウム
酸ナトリウム、ヘキサニトロロジウム酸ナトリウム、クロロパラジウム酸(Ch
loropalladjc acid)、塩化パラジウム、硝酸パラジウム、水
酸化ジアミンパラジウム、塩化テトラアミンパラジウム、ヘキサクロロイリジウ
ム(IV)酸、ヘキサクロロイリジウム(I[[)酸、ジクロロジヒドロオキソ
イリジウム(III)酸、ヘキサクロロイリジウム(I[[)酸アンモニウム、
アクオヘキサクロロイリジウム(R7)酸アンモニウム、テトラアミンジクロロ
イリジウム(I[[)酸塩化物およびアクオテトラアミンイリジウム(m)酸塩
化物、四塩化ルテニウム、ヘキサクロロルテニウム酸塩、および塩化ヘキサアミ
ンルテニウムである。
上記化合物の中、下記の化合物が好ましい貴金属の分散のために好ましい:クロ
ロ白金酸、塩化ロジウム、クロロパラジウム酸、ヘキサクロロイリジウム(IV
)酸およびヘキサクロロルテニウム酸塩。
第1サポートに2種類以上の貴金属を分散させることが望ましい場合には、共通
の水溶液または別々の水溶液を用いて金属化合物を含浸させることができる。
別々の水溶液を用いる場合には、貴金属溶液の第1サポートへの含浸は実質的に
如何なる順序でも実施することができる。最後に、前記第1サポート全体−\の
貴金属成分の均一な含浸をさらに促進するために、前記溶液に塩酸、硝酸または
その他の適当な物質を前記溶液に加えることができる。
前記第1サポートを固体一体式担体上に付着させる場合には、前記第1サポート
を前記固体一体式担体上に付着させる前または後に前記第1サポートに前記貴金
属水溶液を含浸させることができる。2方法の中、第1サポートを前記固体一体
式担体を付着させた後に、第1サポートに貴金属を含浸させることがより便利で
ある。
貴金属が前記第1サポートの約0.01〜約4重量%の範囲内の濃度で前記第1
サポート上に存在することが望ましい。特に、白金とパラジウムの場合には、こ
の範囲は約Oi、〜約4重量%である。ロジウム、ルテニウムおよびイリジウム
の場合には、この範囲は約0.01〜約2重量%である。白金とロジウムの両方
が存在する場合には、白金・ロジウム含量の比は白金:ロジウム約2:1から約
20:1までである。このことはパラジウムとロジウムが存在する場合にも該当
する。
3成分制御操作のために、触媒複合体がロジウムと白金、パラジウムまたはこれ
らの混合物の組み合わせを含むことが望ましい。特定の組み合わせには、白金と
ロジウム、パラジウムと白金とロジウム、およびパラジウムと白金がある。しか
し、ある種の環境下では、例えば酸化窒素の制御が不必要である場合には、触媒
複合物がロジウムを含むことは(経済的考察から)好ましくない。この場合には
、触媒複合体が白金、パラジウム、およびこれらの混合物を含むことが望ましい
。触媒金属としてパラジウムのみを(ランタナオーバーレイヤー上に)有する触
媒が、三元触媒として用いることができるほど充分な酸化窒素転換活性(COn
version activity)を有すると判明していることを指摘するこ
とは重要である。
本発明の触媒複合体の第3特徴は酸化ランタンと任意の、耐火性無機酸化物であ
る、第2サポートとを含むオーバーレイヤーである。このオーバーレイヤーの直
接上に少なくとも1種類の貴金属と酸素蓄積成分とを含む前記第1サポートが分
散する。第2サポートがオーバーレイヤー中に存在する場合には、前記第2サポ
ートはアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミノシリケートおよびこ
れらの混合物から成る群から選択され、アルミ六が最も好ましい。
酸化ランタンオーバーレイヤーは前記第1サポート上に、酸化ランタンのコロイ
ド分散液の使用、第1サポートの微細孔(mieropore)中に浸透しない
ランタン化合物の含浸等のような技術上公知の手段によって塗布することができ
る。オーバーレイヤーが第2サポートをも含む場合には、酸化ランタンを第1サ
ポート上への酸素蓄積成分の分散に用いた方法と同様な方法(上述)で第2サポ
ート上に分散させることができる。
触媒複合体を固体一体式担体として用いる場合には、前記オーバーレイヤーを付
着させる1方法は、酸化ランタンまたは第2サポート上に分散した酸化ランタン
のスラリーを製造し、前記一体式サポート上に付着した、少なくとも1種類の貴
金属と少なくとも1種類の酸素蓄積成分とを含む第1サポートの直接上に前記ス
ラリーを塗布することである。前記オーバーレイヤーは第1サポートに関して上
述したと同様な方法で塗布することができる。
酸化ランタン濃度が前記第1サポートの約1〜約100重量%、好ましくは約1
0〜約100重量%になるように、オーバーレイヤーを塗布すること望ましい。
さらに、オーバーレイヤーが第2サポートをも含む場合には、前記第2サポート
は前記オーバーレイヤーの約5〜約80重量%の濃度で存在する。前記第2サポ
ートの濃度が前記オーバーレイヤーの約30〜約70重量%であることがさらに
好ましい。
粒状形が望ましい場合には、粒状形の内部への貴金属の浸透深さを制御すること
によって、前記酸化ランタンを貴金属から分離することができる。例えば、貴金
属を含浸溶液へのクロリドイオンまたはカルボン酸の添加のような、技術上周知
の手段によって球状形または他の粒状形の内部へ浸透させることができる。次に
、酸化ランタンを球状形または粒状形の表面または表面近くに、上述のような手
段、すなわち酸化ランタンのコロイド分散液の使用または第1サポートの微細孔
中に浸透しないランタン化合物(例えば、ランタンのβ−ジケトン)の使用によ
って付着させることができる。
このように、生成した触媒複合体は貴金属成分が酸化ランタンから分離されるこ
とを特徴とする。上述したように、貴金属と酸化ランタンのこの形態は、触媒複
合体が自動車排気ガスを効果的に処理するために貴金属と酸化ランタンとの密接
な混合が必要であると教える先行技術に反する。本発明の他の実施態様は硫化水
素の形成を最少にする自動車排気の処理方法である。この方法は自動車排気を上
記触媒複合体に接触させることから成る。この方法は、触媒複合体をコンバータ
ー(COnVerter)として技術上公知の容器内に入れ、これを次に自動車
の排気系に入れる。この方法の一部とし7て触媒複合体は排気中の炭化水素と一
酸化炭素とを二酸化炭素と水に酸化し、酸化窒素を窒素に還元する。排気ガスの
組成を化学量論の空気:燃料(A : F)比またはこの比の近くに維持する場
合に、酸化反応と還元反応とが同時に進行する。しかし、排気ガスのA:F比を
化学量論に維持するとしても、AzF比が燃料リッチである時間が存在する。前
述したように、硫化水素が形成され、放出されるのは、このような燃料リッチ期
間(fuel rich excursion)中である。このような方法への
本発明の使用は硫化水素の形成と放出を最少にする。
例1
下2の方法によって、通常の触媒複合体を製造した。ビーカー内で7ユードーベ
ーマイトアルミナ(pseudo−boehmite alumina)7゜0
00gと酢酸セリウム溶液33.500gを混合した、この溶液はセリウム7重
量%を含有した。生成した混合物を30分間撹拌し、狭いトレー(tram)に
移し、150℃において4時間乾燥させ、最後に540’C’において1時間焼
成した。焼成したアルミナ/酸化セリウム粉末を次に、水5.33Lおよび濃硝
酸(HNOs)48mLを含む容器内で撹拌した。この混合物を6時間ボールミ
ル粉砕した。
短軸3.18in、 (8,08cm) 、長軸6.68in、(16,97c
m)、長さ6.0in、(15,24cm)を有し、400方形チャンネル/表
面積平方in を有する楕円形きん青石モノリス(cardJer]te mo
n。
1ith)を上記スラリー中に浸漬した。浸漬後に、過剰なスラリーをエアーナ
イフ(a i r kn i f e)によってブローアウトする。スラリー被
覆モノリスを約1時間540℃において焼成した。モノリスがモノリス体積1L
につき被覆128gを含むまで、上記浸漬工程、ブローアウト工程および焼成工
程を繰り返した。
次に、パラジウムおよびロジウム金属を上記洗浄被覆(washcoat、ed
)モノリス上に含浸させた。上記モノリスをパラジウム(クロロパラジウム酸と
して)1.1mg/溶液g、ロジウム(塩化ロジウムとして)0.3mg/溶液
gおよび砂糖5重量%を含む水溶液中に浸漬した。浸漬後に、含浸モノリスを5
40℃において約1時間乾燥、焼成した。この触媒複合体は触媒Aと名付けた。
触媒Aの算出組成はg/Lの単位でPd=159+Rh=0.12:Ce=36
次のように、本発明の触媒複合体を製造した。ビーカー内でシュード−ベーマイ
トアルミナ7.000gと酢酸セリウム溶液33. 500gを混合した、この
溶液はセリウム7重量%を含有した。生成した混合物を30分間撹拌し、浅いト
レー(iray)に移し、150℃において4時間乾燥させ、最後に540℃に
おいて1時間焼成した。焼成したアルミナ/酸化セリウム粉末を次に、水5.3
3Lおよび濃硝酸(HNOs)48mLを含む容器内で撹拌した。この混合物を
6時間ボールミル粉砕した。
短軸3.18in、(8,08cm)、長軸6.68in、(16,97cm)
、長さ6.0in、(15,24cm)を有し、400方形チャンネル/表面積
平方in、を有する楕円形きん青石モノリスを上記スラリー中に浸漬した。浸漬
後に、過剰なスラリーをエアーガン(a i r gun)によってブローアウ
トした。スラリー被覆モノリスを約1時間540℃において焼成した。モノリス
がモノリスILにつき被覆128gを含むまで、上記浸漬工程、ブローアウト工
程および焼成工程を繰り返した。次に、パラジウムおよびロジウム金属を上記洗
浄被覆(wa 5hcoa t ed)モノリス上に含浸させた。上記モノリス
をパラジウム(クロロパラジウム酸として)1.1mg/溶液g、ロジウム(塩
化ロジウムとして)0.3mg/溶液gおよび砂糖5重量%を含む水溶液中に浸
漬した。浸漬後に、含浸モノリスを540℃において約1時間乾燥、焼成した。
酸化ランタンを含むオーバーコート(OVerCOat)を次のように製造した
。容器内でαアルミナ[アルカン社(Alcan Co、)から:110.00
0gと硝酸ランタン20,800gとを混合した。生成した混合物を完全に混合
し、150℃において約4時間乾燥し、次に540℃において1時間焼成した。
容器内で、上記La/αアルミナ粉末11,000gとβアルミナ3. 300
gとを混合した。pH3,7と比重的1.4を有するスラリーを得るために充分
な水と硝酸とを加えた。このスラリーを6時間ボールミル粉砕して、上述のよう
にモノリスの被覆に用いた。モノリス上のオーバーコート量はオーパーコート8
フg/モノリス体積してあり、ランタン量は14.1g/Lであると算出された
。
Pd、RhおよびCeの算出量はそれぞれ0.59;領 12および36.4g
/してあった。この触媒複合体は触媒Bと名付けた。
似旦
触媒AとBの性能を評価するために、下記の試験を実施した。触媒AとBを個別
にコンバーター内に入れ、各コンバーターをv8ガソリン燃焼エンジンの1バン
ク(b a n k)から排気流中に入れた。二重スロットル体燃料インゼクタ
ーを備工たフォード(Ford)5.OL V8エンジンであるエンジンを下記
サイクルに従って運転した。耐久性サイクルは60秒巡行モード(cruise
mode)と5秒燃料カットモード(cut mode)から成るものであっ
た。
巡行モード中にエンジンは化学量論で作動したが、燃料カットモード中はエンジ
ンは温度と酸素スパイク(spike)を含む燃料リーン条件で作動レニ。燃料
カットモードは燃料インゼクターの一つと電子燃料コントロール(Electr
onic Fuel Control)との間で回路を中断(b r e a
k)することによって、実施される。エンジン速度とエンジンへの負荷を調節し
て、巡行モード中の760℃、燃料カットモード中の704℃の流入(inle
t)排気ガス温度を得た。このサイクルを100時間繰り返した。
触媒AとBを耐久性試験した後に、これらを次のように評価した。評価試験は触
媒の性能(炭化水素、−酸化炭素および酸化窒素)を空気/燃料(A/F)の関
数として測定するエンジン動力計を用いて実施した。この試験は流入温度450
℃における7種類のfi、lF比点(14,80,14,65,14,L)5.
14゜45.14.35.14.20および14゜10)での触媒評価を含むも
のであった。各A/F点では、空気/燃料はl Hertz周波数において±0
.IA/F変動した。炭化水素、−酸化炭素および酸化窒素の転換率を各A/F
において算出し、14.41〜14.71のA/Fの間の転換率を平均すること
によって総合性能転換率(integral performance con
version)を得た。この評価の結果は第1表に示す。
第1表
100時間の耐久性試験後の触媒性能に関する酸化ランタンオーバーレイヤー触
媒 HCCo No。
A(オーバーレイヤーなし’) 90 77 76B (La20.オーバーレ
イヤー) 90 82 81第1表に示された結果は、L a 20.オーバー
レイヤー付き触媒がLa、03オーバーレイヤーなし触媒よりも良好なcoおよ
びNOx転換性能を有することを明らかに示している。
例■
触媒を例工に従って製造したが、この場合には貴金属はptおよびRhであった
。クロロ白金酸溶液(Pt 1.05mg/溶液g)を用いて、Ptを含浸した
。この触媒を触媒Cと名付けた、これはそれぞれ0.59;O,1,2および3
6.4g/LであるPt、RhおよびCeの算出組成を有した。
豊y
触媒を例Iに従って製造したが、この場合には貴金属はPtおよびRhであった
。クロロ白金酸溶液(Pt 1.0.5mg/溶液g)を用いて、Ptを含浸し
た。この触媒を触媒りと名付けた、これはPt0.59g/L;Rho、1.2
g/L、Ce36.4g/LおよびLa14.1g/Lを含むことが算出された
。
俗号
サンプルを例■に従って製造したが、この場合にはアルミナ上に酸化ランタンと
酸化バリウムを分散させるために、アルミナに酢酸ランタンと酢酸バリウムをも
含浸させた。この触媒を触媒Eと名付けた、これはPt0.59g/L:Rh0
.12g/L;Ce36.4g/L;La14.1g/LおよびBa6.4g/
Lの算出組成を有した。
興■
触媒CSDおよびEを下記試験に従ってH2S放出に関して試験した。各触媒を
反応器に入れ、第2表のプレコンディション(precondition)ガス
流によって565℃において15分間プレコンディションした。次に燃料り−ン
ガス流[第2表ではストレージ(storage)として表示]を触媒上に30
分間、513℃において流した。ストレージ期間の終了時に、触媒から出るガス
流を酢酸亜鉛100mLを含む容器に通してバブル(bubble)させた。
この時点で、供給ガスをリーンからリッチ(第2表の放出ガス)へ変えて、触媒
にH2Sを放出させた。リッチ供給ガスを触媒上に80秒間流し、次に環境保護
局(Environmental Protection Agency) (
EPA)から中間報告EPA−600/2−80−068として入手可能な、E
PAが確立した比色定量方法(colorimetric method)の改
良形を用いて、塩化亜鉛溶液をH2Sに関して試験した。これらの試験結果を第
3成分 プレコンディ/コン ストレージ 放出HC* 0.76 領76 0
.76
H20,3570,3370,950
Co 1.429 1.350 3.80002 0、 965 1.、 25
0 0. 70ONo、 0.110 0.110 0.110Co2 12.
000 12.000 12.000SO20,0000,0030,003N
、 残部 残部 残部
A/F比 14.56 14.80 13..41木炭化水素はプロピレンとプ
ロパンとの2:1混合物である。
C(オーバーレイヤーなし) 786
D(La2O3オーバーレイヤー) 428E(アルミナ第1サポート中にLa
w’s) 777第3表の結果が示すように、La2O3オーバーレイヤーの存
在は触媒が放出するH、S量を、貴金属に密接して第1サポート中に存在する酸
化ランタンに比べて有意に減する。酸化ランタンオーバーレイヤーはまた、酸化
ランタンを含まない触媒よりも少ないH2Sを放出する。従って、La2O3オ
ーバーレイヤーは転換効率を改良するのみでなく、H2S形成および/または放
出をも減する。
例■
触媒を例工に従って製造したが、 この場合には貴金属はパラジウムであり、7
.8g/Lの量で存在することが算出された。この触媒は触媒Fと名付けた。
触媒を例■に従って製造したが、 この場合には貴金属はパラジウムであり、7
.8g/Lの量で存在することが1出された。この触媒は触媒Gと名付けた。
触媒FとGを耐久性試験し、例■に従って評価した。評価の結果は第4表に示す
。
F(Pdのみ 93 76 72 49 15 29オーバーレイヤーなし)
G(Pdのみ 93 79 76 57 18 51LazO3オーバーレイヤ
ー)
第4表のデータがリッチ条件下で示すように、ランタナ(lanthana)オ
ーバーレイヤーを含む触媒はオーバーレイヤーを含まない触媒に比べて酸化窒素
の転換に関して非常に効果的である。この傾向は総合転換率に関しても、顕著で
はないとしても、観察される。さらに、温度の関数として転換率[ライト−オフ
性能(] ight−of f)]を測定するように設計された他の試験におい
て、オーバー1ツイヤ−付き触媒(触媒G)はオーバーレイヤーなし触媒(触媒
F)よりも低温(少なくとも60℃低い温度)において3成分の全ての50%転
換を達成した。
国際調査報告
国際調査報告
US 8904229
SA 3.185シ
Claims (10)
- 1.その上に酸素蓄積成分と、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニウムおよび イリジウムから成る群から選択された少なくとも1種類の貴金属成分とが分散し た第1サポートと、その直接上に分散した酸化ランタンと任意に第2サポートと を含むオーバーレイヤーとから成り、前記第1サポートと第2サポートの両方が アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミノシリケートおよびこれらの 混合物から成る群から選択された耐火性無機酸化物である、排気ガス処理用の触 媒複合体。
- 2.前記第1サポートがアルミナである請求項1記載の触媒複合体。
- 3.貴金属成分が白金、パラジウムまたはこれらの混合物であり、各金属が前記 第1サポートの約0.01〜4重量%の範囲内の濃度で存在し、任意にロジウム か前記第1サポートの約0.01〜2重量%の濃度で存在する請求項1記載の触 媒複合体。
- 4.オーバーレイヤー中の酸化ランタンが前記第1サポートの約1〜約100重 量%の濃度で存在する請求項1記載の触媒複合体。
- 5.前記第2サポートが前記オーバーレイヤーの約5〜80重量%の濃度で存在 する請求項1記載の触媒複合体。
- 6.前記酸素蓄積成分が鉄、ニッケル、コバルト、稀土類元素およびこれらの混 合物から成る群から選択された金属の酸化物である請求項1記載の触媒複合体。
- 7.前記酸素蓄積成分が酸化セリウムであり、第1サポートの約0.5〜60重 量%の濃度で存在する請求項6記載の触媒複合体。
- 8.前記第2サポートがアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニアおよびアルミ ノシリケートから成る群から選択される請求項1記載の触媒複合体。
- 9.前記第2サポートがアルミナである請求項5記載の触媒複合体。
- 10.硫化水素の形成を最少にする、自動車排気ガスの処理方法において、前記 自動車排気を、その上に酸素蓄積成分と、白金、パラジウム、ロジウム、ルテニ ウムおよびイリジウムから成る群から選択された少なくとも1種類の貴金属成分 とか分散した第1サポートと、その直接上に分散した酸化ランタンと任意に第2 サポートとを含むオーバーレイヤーとから成り、前記第1サポートと第2サポー トの両方がアルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニア、アルミノシリケートおよ びこれらの混合物から成る群から選択された耐火性無援酸化物である触媒複合体 と接触させることを含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US255,245 | 1988-10-11 | ||
US07/255,245 US4923842A (en) | 1988-10-11 | 1988-10-11 | Lanthanum containing catalyst for treating automotive exhaust |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04501084A true JPH04501084A (ja) | 1992-02-27 |
Family
ID=22967475
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1511038A Pending JPH04501084A (ja) | 1988-10-11 | 1989-09-27 | 自動車排気処理用のランタン含有触媒 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4923842A (ja) |
EP (1) | EP0438492B1 (ja) |
JP (1) | JPH04501084A (ja) |
CA (1) | CA1335890C (ja) |
MX (1) | MX165907B (ja) |
WO (1) | WO1990003843A1 (ja) |
Families Citing this family (66)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5196390A (en) * | 1987-11-03 | 1993-03-23 | Engelhard Corporation | Hydrogen sulfide-suppressing catalyst system |
JP2730750B2 (ja) * | 1989-02-16 | 1998-03-25 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法 |
US5234670A (en) * | 1990-09-20 | 1993-08-10 | Molecular Technology Corporation | Reduction of nitrogen oxide in effluent gases using NCO radicals |
US5192515A (en) * | 1990-09-20 | 1993-03-09 | Molecular Technology Corporation | Reduction of nitrogen oxide and carbon monoxide in effluent gases |
US5116800A (en) * | 1990-12-11 | 1992-05-26 | Allied-Signal Inc. | High durability and exhuast catalyst with low hydrogen sulfide emissions |
US5266548A (en) * | 1992-08-31 | 1993-11-30 | Norton Chemical Process Products Corp. | Catalyst carrier |
WO1994006546A1 (en) * | 1992-09-21 | 1994-03-31 | Allied-Signal Inc. | Layered automotive catalyst with improved performance |
DE69435061T2 (de) * | 1993-06-25 | 2008-12-18 | Basf Catalysts Llc | Katalysatorzusammensetzung |
US5925590A (en) * | 1994-05-25 | 1999-07-20 | Eltron Research, Inc. | Catalysts utilizing oxygen-deficient metal oxide compound for removal of exhaust gas constituents |
US6044644A (en) * | 1994-12-06 | 2000-04-04 | Engelhard Corporation | Close coupled catalyst |
US6165933A (en) * | 1995-05-05 | 2000-12-26 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Reduced NOx combustion promoter for use in FCC processes |
US6129834A (en) * | 1995-05-05 | 2000-10-10 | W. R. Grace & Co. -Conn. | NOx reduction compositions for use in FCC processes |
US20040086441A1 (en) | 1995-12-06 | 2004-05-06 | Masao Hori | Process for purifying exhaust gas from gasoline engines |
US6087298A (en) * | 1996-05-14 | 2000-07-11 | Engelhard Corporation | Exhaust gas treatment system |
DE69731663T2 (de) * | 1996-08-13 | 2005-12-15 | Toyota Jidosha K.K., Toyota | Katalysator zur abgaskontrolle für dieselmotoren |
US5981427A (en) * | 1996-09-04 | 1999-11-09 | Engelhard Corporation | Catalyst composition |
US5948377A (en) * | 1996-09-04 | 1999-09-07 | Engelhard Corporation | Catalyst composition |
US5948723A (en) * | 1996-09-04 | 1999-09-07 | Engelhard Corporation | Layered catalyst composite |
JP3956437B2 (ja) * | 1996-09-26 | 2007-08-08 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
US5898014A (en) * | 1996-09-27 | 1999-04-27 | Engelhard Corporation | Catalyst composition containing oxygen storage components |
US6248688B1 (en) | 1996-09-27 | 2001-06-19 | Engelhard Corporation | Catalyst composition containing oxygen storage components |
TW442324B (en) | 1996-12-06 | 2001-06-23 | Engelhard Corp | Catalytic metal plate |
US6921738B2 (en) | 1996-12-06 | 2005-07-26 | Engelhard Corporation | Catalytic metal plate |
DE19732601C2 (de) * | 1997-07-29 | 1999-11-04 | Heraeus Electro Nite Int | Katalytisches Schichtsystem |
US5947063A (en) * | 1997-11-18 | 1999-09-07 | Southwest Research Institute | Stoichiometric synthesis, exhaust, and natural-gas combustion engine |
JPH11169711A (ja) * | 1997-12-09 | 1999-06-29 | Honda Motor Co Ltd | 排気ガス浄化用複合触媒 |
US6110862A (en) * | 1998-05-07 | 2000-08-29 | Engelhard Corporation | Catalytic material having improved conversion performance |
AU4801199A (en) * | 1998-07-29 | 2000-02-21 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. | Road provided with air cleaning function and method of cleaning polluted air on road |
FR2792851B1 (fr) * | 1999-04-29 | 2002-04-05 | Inst Francais Du Petrole | Catalyseur a base de metal noble faiblement disperse et son utilisation pour la conversion de charges hydrocarbonees |
JP4648567B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2011-03-09 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | オートサーマルリフォーミング触媒および燃料電池用燃料ガスの製造方法 |
JP4648566B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2011-03-09 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | オートサーマルリフォーミング触媒および燃料電池用燃料ガスの製造方法 |
US7022644B2 (en) | 2002-02-20 | 2006-04-04 | Engelhard Corporation | Hydrogen sulfide-suppressing catalyst compositions |
US6660683B1 (en) * | 2002-10-21 | 2003-12-09 | W.R. Grace & Co.-Conn. | NOx reduction compositions for use in FCC processes |
US7030055B2 (en) * | 2003-08-18 | 2006-04-18 | W.R. Grace & Co.-Conn. | NOx reduction compositions for use in FCC processes |
US20050054526A1 (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-10 | Engelhard Corporation | Coated substrate and process of preparation thereof |
JP4217576B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2009-02-04 | 東京濾器株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
US20050096215A1 (en) * | 2003-10-31 | 2005-05-05 | Conocophillips Company | Process for producing synthesis gas using stabilized composite catalyst |
US20050100494A1 (en) | 2003-11-06 | 2005-05-12 | George Yaluris | Ferrierite compositions for reducing NOx emissions during fluid catalytic cracking |
JP3812567B2 (ja) * | 2003-12-01 | 2006-08-23 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒材料、及びその製造方法 |
US20050153836A1 (en) * | 2004-01-13 | 2005-07-14 | Yuichi Matsuo | Purification catalyst for exhaust gas, production method therefor, and purification catalyst device for exhaust gas |
JP4204487B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2009-01-07 | 本田技研工業株式会社 | 排ガス浄化触媒及びその製造方法、並びに車用排ガス浄化触媒装置 |
US20050164879A1 (en) * | 2004-01-28 | 2005-07-28 | Engelhard Corporation | Layered SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same |
US7795172B2 (en) * | 2004-06-22 | 2010-09-14 | Basf Corporation | Layered exhaust treatment catalyst |
JP4794834B2 (ja) * | 2004-07-22 | 2011-10-19 | 株式会社豊田中央研究所 | 排ガス浄化用触媒 |
DE102004043421A1 (de) * | 2004-09-06 | 2006-03-23 | W.C. Heraeus Gmbh | Katalysator für 2-Takt-Motoren oder Kleinmotoren |
CN101180125B (zh) * | 2005-03-24 | 2014-09-10 | 里贾纳大学 | 用于生产氢的催化剂 |
EP1888231A1 (en) | 2005-04-27 | 2008-02-20 | W.R. Grace & Co.-Conn. | Compositions and processes for reducing nox emissions during fluid catalytic cracking |
DE102005029200A1 (de) * | 2005-06-22 | 2006-12-28 | Basf Ag | Katalysator und Verfahren zur Hydrierung von hydrierbare Gruppen enthaltenden organischen Verbindungen |
US7678347B2 (en) | 2005-07-15 | 2010-03-16 | Basf Catalysts Llc | High phosphorous poisoning resistant catalysts for treating automobile exhaust |
US7811536B2 (en) * | 2005-07-21 | 2010-10-12 | University Of Delaware | Nitrogen oxides storage catalysts containing cobalt |
US7749472B2 (en) * | 2006-08-14 | 2010-07-06 | Basf Corporation | Phosgard, a new way to improve poison resistance in three-way catalyst applications |
DE602008002218D1 (de) * | 2007-01-16 | 2010-09-30 | Dow Global Technologies Inc | Elastische fasern und kleidungsstücke aus olefinblockpolymeren |
US7754171B2 (en) | 2007-02-02 | 2010-07-13 | Basf Corporation | Multilayered catalyst compositions |
US7802420B2 (en) * | 2007-07-26 | 2010-09-28 | Eaton Corporation | Catalyst composition and structure for a diesel-fueled autothermal reformer placed in and exhaust stream |
US8038951B2 (en) | 2007-08-09 | 2011-10-18 | Basf Corporation | Catalyst compositions |
US7922988B2 (en) * | 2007-08-09 | 2011-04-12 | Michel Deeba | Multilayered catalyst compositions |
US20090175773A1 (en) * | 2008-01-08 | 2009-07-09 | Chen Shau-Lin F | Multilayered Catalyst Compositions |
GB0817109D0 (en) * | 2008-09-18 | 2008-10-29 | Johnson Matthey Plc | Catalyst and process |
WO2010129490A2 (en) | 2009-05-04 | 2010-11-11 | Basf Corporation | Improved lean hc conversion of twc for lean burn gasoline engines |
US8833064B2 (en) * | 2009-11-06 | 2014-09-16 | Basf Corporation | Small engine layered catalyst article and method of making |
US8784759B2 (en) * | 2010-06-10 | 2014-07-22 | Basf Se | NOx storage catalyst with reduced Rh loading |
WO2013022958A1 (en) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Palladium solid solution castalyst and methods of making |
CN103433057B (zh) * | 2013-08-16 | 2015-06-03 | 南京工业大学 | 一种用于汽车尾气净化的三效催化剂及其制备方法 |
US9475005B2 (en) | 2014-06-06 | 2016-10-25 | Clean Diesel Technologies, Inc. | Three-way catalyst systems including Fe-activated Rh and Ba-Pd material compositions |
KR102569570B1 (ko) * | 2021-10-25 | 2023-08-25 | 주식회사 에코앤드림 | 산소 저장 화합물을 포함하는 산화 촉매 및 이의 제조 방법 |
CN116020473B (zh) * | 2023-01-06 | 2024-05-17 | 广东工业大学 | 一种用于活化过一硫酸盐降解阿特拉津的催化剂及其制备方法和应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6271538A (ja) * | 1985-09-24 | 1987-04-02 | Mazda Motor Corp | エンジンの排気ガス浄化用触媒 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3785998A (en) * | 1971-06-30 | 1974-01-15 | Universal Oil Prod Co | Method of catalyst manufacture by impregnating honeycomb-type support |
US3767453A (en) * | 1971-06-30 | 1973-10-23 | Universal Oil Prod Co | Method of depositing a high surface area alumina film on a relatively low surface area support |
US3873469A (en) * | 1972-04-12 | 1975-03-25 | Corning Glass Works | Support coatings for catalysts |
US3993572A (en) * | 1972-08-04 | 1976-11-23 | Engelhard Minerals & Chemicals Corporation | Rare earth containing catalyst composition |
GB1471138A (en) * | 1974-05-06 | 1977-04-21 | Atomic Energy Authority Uk | Supports for catalyst materials |
GB2027358B (en) * | 1978-07-12 | 1983-04-27 | Nippon Catalytic Chem Ind | Exhaust gas purification catalysts |
DE2907106C2 (de) * | 1979-02-23 | 1985-12-19 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt | Abgaskatalysator und seine Verwendung zur Reinigung der Abgase von Verbrennungskraftmaschinen |
JPS5610333A (en) * | 1979-07-06 | 1981-02-02 | Toyota Motor Corp | Catalyst for cleaning up exhaust gas and manufacture of said catalyst |
JPS56124442A (en) * | 1980-03-06 | 1981-09-30 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Catalyst for cleaning of exhaust gas |
JPS5787839A (en) * | 1980-11-20 | 1982-06-01 | Toyota Motor Corp | Catalyst of monolithic construction type for purification of waste gas |
US4438219A (en) * | 1981-10-28 | 1984-03-20 | Texaco Inc. | Alumina catalyst stable at high temperatures |
FR2530489B1 (fr) * | 1982-07-26 | 1987-02-27 | Pro Catalyse | Procede de fabrication de catalyseurs pour le traitement des gaz d'echappement des moteurs a combustion interne |
US4591580A (en) * | 1983-01-26 | 1986-05-27 | W. R. Grace & Co. | Stabilized and doubly promoted platinum group metal catalysts for emission control and method of making same |
US4702897A (en) * | 1983-09-27 | 1987-10-27 | Signal Applied Technologies, Inc. | Lead-tolerant catalyst system and method for treating exhaust gas containing lead compounds |
JPS60110334A (ja) * | 1983-11-21 | 1985-06-15 | Nissan Motor Co Ltd | 排ガス浄化用触媒の製造方法 |
US4650782A (en) * | 1984-11-21 | 1987-03-17 | Allied Corporation | Lead-tolerant catalyst for treating exhaust gas in the presence of SO2 |
US4727052A (en) * | 1986-06-27 | 1988-02-23 | Engelhard Corporation | Catalyst compositions and methods of making the same |
JPH0675676B2 (ja) * | 1986-12-24 | 1994-09-28 | トヨタ自動車株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
US4760044A (en) * | 1987-06-15 | 1988-07-26 | Allied-Signal Inc. | Catalyst for minimizing the H2 S emissions from automotive exhaust and method of its manufacture |
US4791091A (en) * | 1987-09-30 | 1988-12-13 | Allied-Signal Inc. | Catalyst for treatment of exhaust gases from internal combustion engines and method of manufacturing the catalyst |
-
1988
- 1988-10-11 US US07/255,245 patent/US4923842A/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-09-27 EP EP89911943A patent/EP0438492B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-09-27 CA CA000613545A patent/CA1335890C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-09-27 JP JP1511038A patent/JPH04501084A/ja active Pending
- 1989-09-27 WO PCT/US1989/004229 patent/WO1990003843A1/en active IP Right Grant
- 1989-10-09 MX MX017893A patent/MX165907B/es unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6271538A (ja) * | 1985-09-24 | 1987-04-02 | Mazda Motor Corp | エンジンの排気ガス浄化用触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0438492B1 (en) | 1993-02-03 |
MX165907B (es) | 1992-12-09 |
CA1335890C (en) | 1995-06-13 |
EP0438492A1 (en) | 1991-07-31 |
US4923842A (en) | 1990-05-08 |
WO1990003843A1 (en) | 1990-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04501084A (ja) | 自動車排気処理用のランタン含有触媒 | |
US5147842A (en) | Exhaust gas-purifying catalyst and process for preparation thereof | |
EP0418305B1 (en) | A layered automotive catalytic composite | |
FI93084B (fi) | Menetelmä pakokaasuja puhdistavan katalyytin valmistamiseksi | |
JPH09500570A (ja) | 層状触媒複合体 | |
US4206087A (en) | Catalyst for reducing pollutants in waste gas streams and process for preparing the catalyst | |
JPH03501355A (ja) | 内燃機関からの排気ガスを処理するための改良触媒 | |
JPH0653229B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH0626672B2 (ja) | 排気浄化触媒及びその製造方法 | |
JPH10501737A (ja) | 層状触媒複合体 | |
KR0153448B1 (ko) | 배기가스 정화용 촉매 및 그 제법 | |
SE436837B (sv) | Framstellning av en buren katalysator | |
JP2001500780A (ja) | 触媒組成物およびその製造法 | |
JP2004508186A (ja) | 排気ガス浄化用触媒組成物 | |
US5897846A (en) | Catalytic converter having a catalyst with noble metal on molecular sieve crystal surface and method of treating diesel engine exhaust gas with same | |
JP2669861B2 (ja) | 触 媒 | |
JPH06142458A (ja) | 排気ガス浄化方法 | |
JPH0638917B2 (ja) | アルミナに担持された貴金属含有酸化触媒、その製造方法および使用方法 | |
US5024824A (en) | Layered automotive catalytic composite | |
US3990998A (en) | High surface area ruthenium bonding supports on monolithic ceramics | |
JPH05285386A (ja) | 排ガス浄化触媒の製造方法 | |
US4960574A (en) | Palladium containing catalyst for treatment of automotive exhaust | |
JP4716087B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPH09253454A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPH03169343A (ja) | 自動車排出物制御用スリーウェイ触媒 |