JPH0449072A - 印字機の給紙装置 - Google Patents
印字機の給紙装置Info
- Publication number
- JPH0449072A JPH0449072A JP15946890A JP15946890A JPH0449072A JP H0449072 A JPH0449072 A JP H0449072A JP 15946890 A JP15946890 A JP 15946890A JP 15946890 A JP15946890 A JP 15946890A JP H0449072 A JPH0449072 A JP H0449072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- feed
- paper
- rollers
- shift
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、印字機の給紙装置に関するものである。
この発明は、給紙機構を有する印字機において、印字用
紙の給紙ずれを検出する手段と、給紙ずれを補正する機
構を用いることにより、印字値!のずれ防止を目的とし
ている。
紙の給紙ずれを検出する手段と、給紙ずれを補正する機
構を用いることにより、印字値!のずれ防止を目的とし
ている。
従来、給紙装置は、印字用紙を印字機に給紙する際、単
に紙送り方向のみの送り機構を有していた。
に紙送り方向のみの送り機構を有していた。
しかし、従来の給紙機構では、印字用紙の給紙ずれの防
止は、左右に配!されたガイド板のみによって行われて
おり、印字用紙がたわみ等により傾いて給紙された場合
、それを補正する機構をもたないため印字位置のずれが
発生するという課題があった。
止は、左右に配!されたガイド板のみによって行われて
おり、印字用紙がたわみ等により傾いて給紙された場合
、それを補正する機構をもたないため印字位置のずれが
発生するという課題があった。
本発明は従来のこのような課題を解決するため、印字用
紙の給紙ずれを防止し正確な用紙位置に印字を行うこと
を目的としている。
紙の給紙ずれを防止し正確な用紙位置に印字を行うこと
を目的としている。
上記課題を解決するために、この発明は給紙機構を有す
る印字機において、印字用紙の給紙ずれを検出する手段
と、給紙ずれを補正する手段から構成される装置 た。
る印字機において、印字用紙の給紙ずれを検出する手段
と、給紙ずれを補正する手段から構成される装置 た。
上記のように構成された印字機においては、印字用紙が
たわみやローラのスリップ等により紙送り方向に対して
傾いて給紙された場合、左右に配置されたセンサーによ
りそれぞれの送るべき量と実際の送り量の差を検出し、
左右に配置された独立した紙送りローラが差の補正骨の
送りを行う。
たわみやローラのスリップ等により紙送り方向に対して
傾いて給紙された場合、左右に配置されたセンサーによ
りそれぞれの送るべき量と実際の送り量の差を検出し、
左右に配置された独立した紙送りローラが差の補正骨の
送りを行う。
それにより、印字用紙は常に紙送り方向に対して直角に
給紙されることになる。
給紙されることになる。
(実施例〕
以下に、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は第発明の一実施例を示す概略構成説明図である
。同図に示すように、紙送り方向に対して左右にそれぞ
れ独立して駆動する紙送りローラ8が配置される。この
ローラは普段、左右同一の回転が行われており、一対で
給紙のための紙送りがなされているが、補正がなされる
場合には左右独自に回転する。送り量センサ用ローラ6
は印字用紙の左右の片端にくるように配置され、これが
回転することにより、左右送り量センサ7.11が左右
の送り量を検出する。
。同図に示すように、紙送り方向に対して左右にそれぞ
れ独立して駆動する紙送りローラ8が配置される。この
ローラは普段、左右同一の回転が行われており、一対で
給紙のための紙送りがなされているが、補正がなされる
場合には左右独自に回転する。送り量センサ用ローラ6
は印字用紙の左右の片端にくるように配置され、これが
回転することにより、左右送り量センサ7.11が左右
の送り量を検出する。
第2図は本発明の給紙装置のブロック図である。
左右の送り量センサ7.11からの信号は、A/Dコン
バータ15によりデジタル信号となり、CPU16に送
られる。CPU16は、普段、送り量タイミング発生回
路14からの信号のみによって送り量を決定しモータ駆
動信号をモータコントローラ17へ送っているが、印字
用紙のたわみや紙送りローラ8のスリップ等によって発
生する送り量のずれが発生した場合には、左右送り量検
出センサ7.11からの信号と送り量タイミング発生回
路14の信号を比較することによってこれを判断し、左
右それぞれの送り量のずれを求めて補正値を含めたモー
タ駆動信号をモータコントローラ17へ送り、左右モー
タ9,13が駆動される。
バータ15によりデジタル信号となり、CPU16に送
られる。CPU16は、普段、送り量タイミング発生回
路14からの信号のみによって送り量を決定しモータ駆
動信号をモータコントローラ17へ送っているが、印字
用紙のたわみや紙送りローラ8のスリップ等によって発
生する送り量のずれが発生した場合には、左右送り量検
出センサ7.11からの信号と送り量タイミング発生回
路14の信号を比較することによってこれを判断し、左
右それぞれの送り量のずれを求めて補正値を含めたモー
タ駆動信号をモータコントローラ17へ送り、左右モー
タ9,13が駆動される。
この発明は、以上説明したように給紙機構を有する印字
機において、印字用紙の給紙ずれを検出する手段と、給
紙ずれを補正する手段を用いることにより、安定した給
紙を可能とし、常に正しい用紙位置に印字が行われると
いう効果がある。
機において、印字用紙の給紙ずれを検出する手段と、給
紙ずれを補正する手段を用いることにより、安定した給
紙を可能とし、常に正しい用紙位置に印字が行われると
いう効果がある。
図は本発明による印字機の給紙装置の一実施例を示し、
第1図は概略構成説明図、第2図はブロック図である。 1 ・ ・ 4 ・ ・ 6 ・ ・ 7.11・ 8 ・ ・ ・ 9、13・ 14・ ・ ・ 15・ ・ ・ 16・ ・ ・ 17・ ・ ・ 装置本体 印字用紙 センサ用ローラ 左右送り量センサ 紙送りローラ 左右送りモータ 送り量タイミング発生回路 A/Dコンバータ CPU モータコントローラ 以
第1図は概略構成説明図、第2図はブロック図である。 1 ・ ・ 4 ・ ・ 6 ・ ・ 7.11・ 8 ・ ・ ・ 9、13・ 14・ ・ ・ 15・ ・ ・ 16・ ・ ・ 17・ ・ ・ 装置本体 印字用紙 センサ用ローラ 左右送り量センサ 紙送りローラ 左右送りモータ 送り量タイミング発生回路 A/Dコンバータ CPU モータコントローラ 以
Claims (1)
- 給紙機構を有する印字機において、印字用紙の給紙ずれ
を検出する手段と、給紙ずれを補正する手段を有するこ
とを特徴とする印字機の給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15946890A JPH0449072A (ja) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | 印字機の給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15946890A JPH0449072A (ja) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | 印字機の給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0449072A true JPH0449072A (ja) | 1992-02-18 |
Family
ID=15694431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15946890A Pending JPH0449072A (ja) | 1990-06-18 | 1990-06-18 | 印字機の給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0449072A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0694411A3 (en) * | 1994-07-26 | 1996-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Sheet transport device |
US6655865B2 (en) * | 2001-01-31 | 2003-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and method |
-
1990
- 1990-06-18 JP JP15946890A patent/JPH0449072A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0694411A3 (en) * | 1994-07-26 | 1996-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Sheet transport device |
US5609428A (en) * | 1994-07-26 | 1997-03-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Sheet carrying apparatus |
US5676477A (en) * | 1994-07-26 | 1997-10-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Sheet carrying apparatus |
US6655865B2 (en) * | 2001-01-31 | 2003-12-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3949929B2 (ja) | 位置合わせ性能を改良する装置及び方法、受像体位置合わせ機構 | |
US5169140A (en) | Method and apparatus for deskewing and side registering a sheet | |
US4694749A (en) | Method of presetting plate cylinders for registering in an offset printing press | |
US5255598A (en) | Screen printing device with continuous registering of rotating stencils | |
JP4981206B2 (ja) | シートとその上に転写されるべき画像とを横方向に位置を合す方法及び装置 | |
JP2002052697A (ja) | 枚葉紙輪転印刷機において引渡見当を調節する方法および装置 | |
EP0884261A2 (en) | Sheet supply and transfer device for printers | |
JP4019833B2 (ja) | 用紙位置ずれ補正装置および画像形成装置 | |
JPH0449072A (ja) | 印字機の給紙装置 | |
US5927194A (en) | Sheet-fed printing press for synchronizing sheet travel and conveyor belt with printing cylinders | |
JP3507140B2 (ja) | 見当制御方法及び装置 | |
JP2508829B2 (ja) | ウエブ印刷における見当合わせ方法 | |
JP4531152B2 (ja) | 印刷見当制御方法および装置 | |
JPS58104856A (ja) | 画像記録装置の給紙制御方法 | |
JP2842121B2 (ja) | 見当制御装置のプリセット装置 | |
JPH04189239A (ja) | 印刷装置におけるオフセット及びスキュー補正方式 | |
JPS62134283A (ja) | プリンタ用紙位置補正方法 | |
JPH1081432A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH08328443A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002152465A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPH05138872A (ja) | 見当プリセツト方法及び装置 | |
JPS63211964A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH03240358A (ja) | 用紙搬送式スキャナ | |
JPS63317371A (ja) | 熱転写印刷装置 | |
JPH0679863A (ja) | 見当プリセット方法及び装置 |