[go: up one dir, main page]

JPH0448493A - Semiconductor integrated circuit device - Google Patents

Semiconductor integrated circuit device

Info

Publication number
JPH0448493A
JPH0448493A JP2152826A JP15282690A JPH0448493A JP H0448493 A JPH0448493 A JP H0448493A JP 2152826 A JP2152826 A JP 2152826A JP 15282690 A JP15282690 A JP 15282690A JP H0448493 A JPH0448493 A JP H0448493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
latch
output
logic
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2152826A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Mizukami
水上 雅雄
Yoichi Sato
陽一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP2152826A priority Critical patent/JPH0448493A/en
Publication of JPH0448493A publication Critical patent/JPH0448493A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体集積回路装置に関し、例えば、複数段
の論理ブロックとクロンクドスタティック型RAM (
ランダムアクセスメモリ)を具備する論理機能付メモリ
等に利用して特に有効な技術に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a semiconductor integrated circuit device, for example, a multi-stage logic block and a clocked static RAM (
The present invention relates to a technique that is particularly effective when used in a memory with a logical function, etc. equipped with a random access memory (random access memory).

〔従来の技術。[Conventional technology.

複a段の論理ブロックとクロックドスタティック型RA
 Mを具備する論理機能付メモリがある。
Multi-a stage logic block and clocked static type RA
There is a memory with logical function having M.

この論理機能付メモリにおいて、クロックドスタテイ、
り型RAMは、所定のクロック信号に従って入力信号を
取り込み、保持する入力ラッチを含む。これにより、入
力信号のスキニーが抑制され、クロックトスタテインク
型RAMのアクセスタイムの高速化が図られる。
In this memory with logic function, clocked state,
The digital RAM includes an input latch that captures and holds an input signal according to a predetermined clock signal. This suppresses the skinny of the input signal and speeds up the access time of the clock-to-state RAM.

論理ブロックとクロックトスタテインク型RAMを備え
る=4理機能付メモリについて、例えば、特開昭62−
219300号公報等に記載されている。
For example, regarding a memory with 4 logical functions that includes a logic block and a clock-to-state RAM, there is
It is described in Publication No. 219300 and the like.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

本願発明者等は、この発明に先立って、複数段の蒜!理
ブロックとクロックドスタティック型RAMを備える第
4図のような論理機能付メモリを開発した。すなわち、
第4図において、論理機能付メモリは、実質的に直列形
態とされる3段の論理ブロックLBI−LB3と、これ
らの論理プロ。
Prior to this invention, the inventors of the present invention developed a multi-layered garlic! We have developed a memory with logical functions as shown in Figure 4, which is equipped with a logical block and clocked static type RAM. That is,
In FIG. 4, the memory with logic functions includes three stages of logic blocks LBI-LB3 that are substantially serially arranged and their logic processors.

り間に設けられるラッチ群LGI及びLG2を備え、さ
らに、ランダムアクセスメモリ部RAMと入力ラッチI
L及び出力ランナOLを含むクロックドスタティック型
RAM (CSR)を備える。
The latch groups LGI and LG2 are provided between the latch groups LGI and LG2, and further includes a random access memory section RAM and an input latch I.
It is equipped with a clocked static RAM (CSR) including L and output runner OL.

この論理機能付メモリにおいて、う7す群LG1及びL
G2ば、スキャンインパッドSll又はSI2を介して
供給される試験データをタイミンク信号φsl及びφS
2に従ってスキャンインし、その保持データをスキャン
アウトパッドSQL又はSO2を介してスキャンアウト
する機能を有する。また、論理ブロックLB3とメモリ
フロンクMBとの間には、チップ選択信号C5及びライ
トイネーブル信号WE等の制御信号やアドレス信号AO
〜AJならびに入カデータDIO〜Dlk等をクロック
ドスタティック型RAMにパラレルに入力するための図
示されない複数の試験パッドが設けられる。これにより
、論理機能付メモリの診断性が高められ、その試験コス
トが削減されるとともに、論理機能付メモリの障害検出
率が高められ、その信頼性の向上が図られる。
In this memory with logic function, seven groups LG1 and L
G2 outputs test data supplied via scan-in pad Sll or SI2 to timing signals φsl and φS.
It has a function to scan in according to 2 and scan out the retained data via scan out pad SQL or SO2. Furthermore, control signals such as a chip selection signal C5 and a write enable signal WE, and address signals AO
A plurality of test pads (not shown) are provided for inputting ~AJ, input data DIO~Dlk, etc. to the clocked static RAM in parallel. As a result, the diagnosability of the memory with logical functions is improved, the testing cost thereof is reduced, and the failure detection rate of the memory with logical functions is increased, so that its reliability is improved.

なお、上記論理機能付メモリでは、ランダムアクセスメ
モリ部の曲設に入力信号を取り込み、保持する入カラフ
ナILが設けられることで、クロックドスタティック型
RAMとしての実質的なアクセスタイムが短縮される。
In addition, in the above memory with logic function, the input signal IL for taking in and holding an input signal is provided in the curve of the random access memory section, so that the actual access time as a clocked static type RAM is shortened.

また、試験データか複数の試験パッドを介してパラレル
に入力されることで、クロックドスタティック型RAM
の入力部の回路構成が簡素化され、入力信号の伝達遅延
時間が縮小される。
In addition, by inputting test data in parallel via multiple test pads, clocked static RAM
The circuit configuration of the input section is simplified, and the transmission delay time of the input signal is reduced.

ところが、上記のような論理機能付メモリには次のよう
な問題点が残されていることか、本願発明者等によって
明らかとなった。すなわち、84図の論理機能付メモリ
では、クロ7クトスタテイツク型RAMの入力ラッチI
Lに保持される入力データ等を外部の試験装置等によっ
てモニタする手段が用意されていない、このため、特に
最終段の論理ブロックLB3に発生した障害を的確に識
別することができず、これによって論理機能付メモリの
障害検出率が低下して、その信頼性が低下するものであ
る。
However, the inventors of the present application have discovered that the above-mentioned memory with logical functions still has the following problems. That is, in the memory with logic function shown in FIG. 84, the input latch I of the clock static type RAM
There is no means for monitoring the input data held in L by an external test device, etc. Therefore, it is not possible to accurately identify a fault that has occurred in the final stage logic block LB3. The failure detection rate of the memory with logical functions decreases, and its reliability decreases.

この発明の目的は、回路素子数ならびに入力信号の伝達
遅延時間の増大を抑えつつ障害検出率の向上を図った論
理機能付メモリ等の半導体築積回路装置を提供すること
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit device, such as a memory with a logic function, which improves failure detection rate while suppressing an increase in the number of circuit elements and the transmission delay time of an input signal.

この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明−署の記述及び添付図面から明らかになるであろ
う。
The above and other objects and novel features of this invention include:
It will become clear from the description in this document and the attached drawings.

〔課題を解決するための手段。[Means for solving problems.

本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
A brief overview of typical inventions disclosed in this application is as follows.

すなわち、複数段の論理ブロックとクロックドスタテイ
7り型RAMを備えた論理機能付メモリ等に、所定の試
験モードにおいて入力ラッチの各ビットとともにシフト
レジスタ形態とされるスレーブラッチを追加し、また上
記試験モードに8いて入力ラッチの出力端子を対応する
出力ラッチの入力端子に直接結合する経路を追加する。
That is, in a predetermined test mode, a slave latch in the form of a shift register is added together with each bit of an input latch to a memory with a logic function that includes multiple stages of logic blocks and a clocked state RAM, and While in test mode, add a path that directly couples the output terminal of the input latch to the input terminal of the corresponding output latch.

〔作 用〕[For production]

上記手段によれば、入力ラッチに保持される入力信号を
外部の試験装置によってモニタできるため、クロックド
スタティック型RAMの前段に設けられる論理ブロック
の障害を的確に識別することができる。その結果、回路
素子数ならびに入力信号の伝達遅延時間の増大を抑えつ
つ、論理機能付メモリの診断性を高め、その試験コスト
を削減できるとともに、論理機能付メモリの障害検出率
を高め、その信頼性を高めることができる。
According to the above means, since the input signal held in the input latch can be monitored by an external test device, it is possible to accurately identify a failure in the logic block provided at the front stage of the clocked static RAM. As a result, while suppressing the increase in the number of circuit elements and input signal transmission delay time, it is possible to improve the diagnosability of memory with logic functions and reduce its test cost. You can increase your sexuality.

〔実施例二 第1図には、この発明が通用された論理機能付メモリの
一実施例のブロック図が示されている。
[Embodiment 2] FIG. 1 shows a block diagram of an embodiment of a memory with logic functions to which the present invention is applied.

また、第2図には、第1図の論理機能付メモリのクロッ
クドスタティック型RAM (csR)t、=含まれる
入力ラッチIL及び出力ラッチOLの一実施例の回路図
が示され、第3図には、その一実施例のタ1′ミング図
が示されている。これらの図をもとに、この実施例の論
理機能付メモリの構成と動作の概要ならびにその特徴に
ついて説明する。
Further, FIG. 2 shows a circuit diagram of an embodiment of the input latch IL and the output latch OL included in the clocked static RAM (csR)t,=the memory with logic function in FIG. The figure shows a timing diagram of one embodiment. Based on these figures, an overview of the configuration and operation of the memory with logic functions of this embodiment and its characteristics will be explained.

なお、第2図の各回路素子ならびにgi4i図の各ブロ
ックを構成する回路素子は、特に制限されないが、単結
晶シリコンのような1個の半導体基板上において形成さ
れる。以下の図に示されるMOSFET (金N酸化物
半導体型電界効果トランジスタ、以下、この明細書では
、MOSFETをして絶縁ゲート型亀界効果トランジス
タの総称とする)は、特に制限されないか、すべてhナ
ヤンネルMO5FETである。
Note that each circuit element in FIG. 2 and the circuit elements constituting each block in the gi4i diagram are formed on one semiconductor substrate such as single-crystal silicon, although this is not particularly limited. The MOSFET (gold/N oxide semiconductor field effect transistor; hereinafter, in this specification, MOSFET will be referred to as a general term for insulated gate field effect transistor) shown in the figure below is either not particularly limited or all h It is a Nayannel MO5FET.

第1図において、この実施例の論理機能付メモリは、特
に制限されないが、実質的に直列形態とされる3段の論
理ブロックLBI−LB3と、これらの論理ブロックの
後段に設けられるクロックドスタティック型RAM (
C3R)とを備え、さらに論理ブロックLBI及びLB
Z間ならびに論理ブロックLB2及びLBa間に設けら
れる2個のう、チ群LGI及びLG2を備える。
In FIG. 1, the memory with logic functions of this embodiment includes, although not particularly limited to, three stages of logic blocks LBI to LB3 that are substantially in series, and a clocked static block provided at a stage subsequent to these logic blocks. Type RAM (
C3R), and further includes logic blocks LBI and LB
Two groups LGI and LG2 are provided between Z and between logic blocks LB2 and LBa.

このうち、第1段の論理ブロックLBIには、特に制限
されないが、入力端子ISL〜ISiを介して所定の入
力信号が供給され、その出力信号シよ、ラッチ群LGl
を介して次段の論理プロ7りLB2に伝達される。ラッ
チ群LGIには、論理機能付メモリの図示されない制御
部から、タイミング信号φclか供給される。
Among these, the first stage logic block LBI is supplied with a predetermined input signal via input terminals ISL to ISi, although not particularly limited, and its output signal is supplied to the latch group LGl.
The signal is transmitted to the next stage logic processor 7 or LB2 via. A timing signal φcl is supplied to the latch group LGI from a control section (not shown) of the memory with logic function.

論理ブロックLBIは、上記入力端子IS1〜lsiを
介して供給される人力信号をもとに所定の論理演算処理
を行い、その結果をラッチ群LGlに出力する。また、
ラッチ群LGIは、上記タイミング信号φC1に従って
、論理ブロックLB1の出力信号を取り込み、保持する
とともに、次段の論理プロ7りLB2に伝達する。
The logic block LBI performs predetermined logical operation processing based on the human input signals supplied through the input terminals IS1 to lsi, and outputs the result to the latch group LG1. Also,
The latch group LGI takes in and holds the output signal of the logic block LB1 in accordance with the timing signal φC1, and transmits it to the next stage logic processor 7 and LB2.

この実施例において、ラッチ群LGIは、特に制限され
ないが、論理ブロックLBIの出力信号の各ヒントに対
応して設けられる複数のラッチ回路を含む、これらのラ
ッチ回路は、論理機能付メモリが所定の試験モードとさ
れるとき、選択的にソフトレジスタ形態とされる。この
とき、ラッチ群LGIは、試験用のクロンク信号φsl
及びφS2に従って、スキャンインバントSllを介し
て供給される試験データをスキャンインし、またその保
持データを゛スキャンアウトパ、ドSQLからスキャン
アウトする機能を有する。これにより、論理ブロックL
SIの出力信号を外部の試験装置からモニタできるとと
もに、論理ブロックLB2に対して任意の試験データを
供給することができる。その結果、論理ブロックLBI
及びLB2の正常性を効率良く確認できる。
In this embodiment, the latch group LGI includes, although not particularly limited to, a plurality of latch circuits provided corresponding to each hint of the output signal of the logic block LBI. When placed in test mode, it is selectively placed in soft register form. At this time, the latch group LGI receives the test clock signal φsl.
and φS2, it has a function of scanning in the test data supplied via the scan invant Sll, and scanning out the retained data from the SQL. As a result, logical block L
The output signal of SI can be monitored from an external test device, and arbitrary test data can be supplied to logic block LB2. As a result, logical block LBI
and the normality of LB2 can be efficiently confirmed.

次に、¥52段の論理ブロックLB2には、前述のよう
に、ラッチ群LGIを介して論理ブロックLBIの出力
信号が供給され、その出力信号は、ラッチ群LGZを介
して次段の論理ブロックLB3に伝達される。ラッチ群
LG2には、論理機能付メモリの図示されない制御A 
tjEから、タイミング信号φC2が供給される。
Next, the output signal of the logic block LBI is supplied to the 52-stage logic block LB2 via the latch group LGI, as described above, and the output signal is sent to the next-stage logic block via the latch group LGZ. It is transmitted to LB3. The latch group LG2 includes a control A (not shown) of the memory with logic function.
Timing signal φC2 is supplied from tjE.

論理ブロックLB2は、特に制限されないが、上記論理
ブロックLBIの出力信号をもとに所定の論理演算処理
を行い、その結果をラッチ群LG2に出力する。また、
う、チ群LG2は、上記タイミング信号φC2に従って
、論理プロ7りLB2の出力信号を取り込み、保持する
とともに、次段の論理ブ07りLB3に伝達する。
Although not particularly limited, the logic block LB2 performs a predetermined logical operation process based on the output signal of the logic block LBI, and outputs the result to the latch group LG2. Also,
In accordance with the timing signal φC2, the group LG2 takes in and holds the output signal from the logic block 7 to LB2, and transmits it to the next stage logic block 07 to LB3.

この実施例に8いて、ラッチ群LG2は、上記ラッチ群
LGLと同様に、論理ブロックLB2の出力信号の各ヒ
エ2トに対応して設けられる複数のラッチ回路を含む。
In this embodiment, the latch group LG2, like the latch group LGL described above, includes a plurality of latch circuits provided corresponding to each gate of the output signal of the logic block LB2.

これらのラッチ回路は、論理機能付メモリか所定の試験
モードとされるとき、選択的にシフトレジスタとされる
。このとき、ラッチ群LG2は、上記クロンク信号φs
1及びφS2に従って、スキャンインバッドS12を介
して供給される試験データをスキャンインし、またその
保持データをスキャンアウトパフ F’ S O2から
スキャンアウトする機能を有する。これにより、論理ブ
ロックLB2の出力信号を外部の試験装置からモニタで
きるとともに、論理プロ7りLB3に対して任急の試験
データを供給することができる。その結果、論理ブロッ
クLB2及びLB3の正雷性を効率良く確認できる。
These latch circuits are selectively used as shift registers when the memory with logic function is placed in a predetermined test mode. At this time, the latch group LG2 receives the clock signal φs.
1 and φS2, it has a function of scanning in the test data supplied via the scan-in pad S12 and scanning out the retained data from the scan-out puff F'SO2. This allows the output signal of the logic block LB2 to be monitored from an external test device, and also allows the logic processor 7 to supply urgent test data to LB3. As a result, the correctness of the logic blocks LB2 and LB3 can be efficiently confirmed.

同様に、@3段の論理プロ7りLB3には、ラッチ群L
G2を介して論理ブロックLB2の出力信号か供給され
、その出力信号は、直接クロックドスタティック型RA
Mに供給される。
Similarly, @3 stage logic pro 7 LB3 has latch group L.
The output signal of the logic block LB2 is supplied via G2, and the output signal is directly connected to the clocked static type RA.
Supplied to M.

論理ブロックLB3は、特に制限されないか、上記論理
プロ7りLB2の出力信号をもとに所定の論理演算処理
を行い、その結果を、特に制限されないが、チップ選択
信号C5,う1゛トイネ一フル信号WE、アドレス信号
AO〜AJならびに入力データDIO−Dlkとして、
クロックドスタティック型RAMに供給する。
Logic block LB3 performs predetermined logical operation processing based on the output signal of logic processor 7 or LB2, and outputs the result to chip selection signal C5 and another input signal, although not particularly limited. As full signal WE, address signals AO to AJ and input data DIO-Dlk,
Supplied to clocked static type RAM.

この実施例に8いて、論理ブロックLB3とクロックド
スタティック型RAMとの間には、特に制限されないが
、論理プロ7りLB3の出力信号の各ヒツトすなわちす
7ブ選択信号C5,ライトイネーブル信号WE、  ア
ドレス信号AO−Ajならびに入力データDIO〜Dl
kに対応して、複数の試験用パッドが設けられる。これ
らの試験パッドには、論理機能付メモリか試験モードと
されるとき、所定の試験データがパラレルに供給される
。これにより、クロ7クドスタテインク型RAMに対す
る試験データを効率良く入力し、その機能試験を効率的
に実施できる。
In this embodiment, between the logic block LB3 and the clocked static RAM, although not particularly limited, each of the output signals of the logic processor 7 and LB3, ie, the block selection signal C5 and the write enable signal WE. , address signal AO-Aj and input data DIO-Dl
A plurality of test pads are provided corresponding to k. These test pads are supplied with predetermined test data in parallel when the memory with logic function is in a test mode. This makes it possible to efficiently input test data for the black state ink type RAM and efficiently perform its functional test.

一方、クロックドスタティック型RAMは、特に制限さ
れないが、CMO5(相補型MO5)からなるランダム
アクセスメモリ部RAMをその基本構成とし、さらに入
カラフナIL及び出力ラッチOLを含む。ランダムアク
セスメモリ部RAMには、論理ブロックLB3から入力
ラッチILを介して、入力信号すなわちチップ選択信号
CS。
On the other hand, the clocked static type RAM has a basic configuration of a random access memory section RAM consisting of a CMO5 (complementary type MO5), although it is not particularly limited, and further includes an input carafner IL and an output latch OL. The random access memory unit RAM receives an input signal, that is, a chip selection signal CS, from the logic block LB3 via the input latch IL.

ライpイふ−フル信号WE、  アドレス信号AO〜A
Jならびに入力データDIO〜Dlkが供給され、その
出力信号は、出力ラッチOLから出力端子OSO〜O3
kを介して出力される。入カラ。
Life full signal WE, address signal AO~A
J and input data DIO~Dlk are supplied, and the output signal is sent from the output latch OL to the output terminals OSO~O3.
k. Enter empty.

チIL及び出力ラッチOLには、論理機能付メモリの図
示されない制御部から、タイミング信号φc3及びφc
4がそれぞれ供給される。
Timing signals φc3 and φc are applied to the output latch OL and the output latch OL from a control section (not shown) of the memory with logic function.
4 are supplied respectively.

入力ラッチILは、特に制限されないが、第2図に示さ
れるように、論理ブロックLB3の出力信号の各ビット
すなわちチップ選択信号C8,ライトイネーブル信号W
Eならびにアドレス信号AO〜AJに対応して設けられ
る複数のマスターラッチMLを含む、これらのマスター
ラッチは、特に制限されないが、その入力端子及び出力
端子が互いに交差結合される一対のCMOSインバータ
回路により構成される。論理ブロックLB3と入カラフ
ナILの各マスターラッチMLの入力ノードとの間には
、そのゲートに上記タイミング信号φ03を受けるヘナ
ヤンネルM OS FE T Q 1 カそれぞれ設け
られる。これにより、論理ブロックLB3の出力信号は
、タイミング信号φc3がハイレヘルとされることで入
力ラッチILの対応するマスターラッチMLに取り込ま
れ、さらにランダムアクセスメモリ部RAMに伝達され
る。
The input latch IL is not particularly limited, but as shown in FIG.
These master latches, including a plurality of master latches ML provided corresponding to E and address signals AO to AJ, are connected by a pair of CMOS inverter circuits whose input terminals and output terminals are cross-coupled to each other, although not particularly limited thereto. configured. Between the logic block LB3 and the input node of each master latch ML of the input Karafuner IL, there are provided Henna channel MOSFETs Q1 whose gates receive the timing signal φ03. As a result, the output signal of the logic block LB3 is taken into the corresponding master latch ML of the input latch IL by setting the timing signal φc3 to high level, and is further transmitted to the random access memory unit RAM.

この実施例において、入カラフナILは、さらに、上記
入力信号すなわちチップ選択信号CSライトイネ−フル
信号WEならびにアドレス信号AO−AJに対応して設
けられる複数のスレーフラッチSLを含む。これらのス
レーフラッチSLの入力ノードは、そのゲートに試験用
のタイミング信号φs1を受けるhチャンネルMO5F
ETQ2を介して、対応する前段のマスターラッチML
の出力ノートに結合され、その出力ノードは、そのゲー
トに試験用のタイミング信号φ32を受けるNナヤンネ
ルMO3FETQ3を介して、後段のマスターラッチM
Lの入力ノードに結合される。そして、チップ選択信号
C5に対応するマスターラッチ、%ALの入力ノードは
、上記NチャンネルMO3FETQ3を介してスキャン
インパッドSI3に結合され、アドレス信号Ajに対応
するスレーブラッチSLの出力ノートは、そのままスキ
ャンアウトパッドSO3に結合される。
In this embodiment, the input carafner IL further includes a plurality of slave latches SL provided corresponding to the input signals, that is, the chip selection signal CS, the write enable signal WE, and the address signals AO-AJ. The input nodes of these slave latches SL are h-channel MO5Fs that receive a test timing signal φs1 at their gates.
Through ETQ2, the corresponding previous stage master latch ML
The output node is connected to the subsequent master latch M via an N-channel MO3FET Q3 which receives a test timing signal φ32 at its gate.
It is coupled to the input node of L. The input node of the master latch %AL corresponding to the chip selection signal C5 is coupled to the scan-in pad SI3 via the N-channel MO3FET Q3, and the output note of the slave latch SL corresponding to the address signal Aj is directly scanned. Coupled to outpad SO3.

これにより、入力ラッチxL−1r構成するマスターラ
ッチML及びスレーブラッチSLは、論理機能付メモリ
が所定の試験モードとされかつタイミング信号φS1及
びφS2が供給されることを条件に選択的にシフトレジ
スタ形態とされ、スキャンインパッドSI3を介して供
給される試験データをスキャンインする。また、第3図
に例示されるように、例えば対応する試験パッドから供
給されるナンブ選択信号C5,ライトイネーブル信号W
Eならびにアドレス信号AO〜Ajを、タイミング信号
φC3によって取り込んだ後、上記タイミング信号φS
1及びφS2に従ってスキャンアウトパッドS O3か
らスキャンアウトすることもできる。その結果、ランダ
ムアクセスメモリ、dRAMに任意の試験データを供給
できるとともに、入力ラッチILにより保持されるチッ
プ選択信号C5,ライトイネーブル信号WEならびにア
ドレス信号AO〜AJを、外部の試験装置からモニタす
ることができる。
As a result, the master latch ML and slave latch SL constituting the input latch xL-1r can be selectively configured into shift registers on the condition that the memory with logic function is in a predetermined test mode and the timing signals φS1 and φS2 are supplied. The test data supplied via the scan-in pad SI3 is scanned in. Further, as illustrated in FIG. 3, for example, a number selection signal C5 and a write enable signal W are supplied from the corresponding test pad.
After taking in E and address signals AO to Aj by the timing signal φC3, the timing signal φS
It is also possible to scan out from the scanout pad SO3 according to 1 and φS2. As a result, arbitrary test data can be supplied to the random access memory and dRAM, and the chip selection signal C5, write enable signal WE, and address signals AO to AJ held by the input latch IL can be monitored from an external test device. I can do it.

この実施例のクロックドスタティック型RAMの入カラ
フナILは、さらに、入力データDIO〜Dlkに対応
して設けられるk + L 価の入力データランナDI
Lを含む、これらの入力チータラフチの入カッ−←゛は
、上記MO3FETQIを介して対応するテータ入力端
子DIO−Dikに結合され、その出力ノードは、ラン
ダムアクセスメモリ部RAMの対応する入力端子に結合
される。
The clocked static RAM input runner IL of this embodiment further includes a k+L input data runner DI provided corresponding to the input data DIO to Dlk.
The inputs of these input cheater rafts, including L, are coupled to the corresponding theta input terminals DIO-Dik via the MO3FETQI, and their output nodes are coupled to the corresponding input terminals of the random access memory section RAM. be done.

これにより、論理機能付メモリが通常の動作モードとさ
れるとき論理ブロフクLB3を介して供給される入力デ
ータ010〜Dlkは、タイミング信号φC3に従って
入力ラッチILの対応する入力デークラッチDILに取
り込まれ、ランダムアクセスメモリ部RAMに伝達され
る。
As a result, input data 010 to Dlk supplied via the logic block LB3 when the memory with logic function is in the normal operation mode is taken into the corresponding input data latch DIL of the input latch IL in accordance with the timing signal φC3. The data is transmitted to the random access memory unit RAM.

方、クロックドスタティック型RAMの出力ランナOL
は、特に制附されないが、第2図に例示されるように、
出力データO8O〜○Skに対応して設けられるに一1
個の出力データランナDOLを含む、これらの出力デー
タラッチの入力ノードは、そのゲートにタイミング信号
φC4を受ける凡ナセンネルMO3FETQ4を介して
ランダムアクセスメモリ部RAMの対応する出力端子に
結合され、その出力ノードは、対応するデータ出力端子
O8O〜O3kに結合される。これにより、論理機能付
メモリが通常の動作モードとされるとき、ランダムアク
セスメモリ部RAMの出力信号は、上記タイミング信号
φC4に従って出力ラッチOLの対応する出力データラ
ッチDOLに取り込まれ、さらに対応するデータ出力端
子O5O〜O5kを介して送出される。
On the other hand, output runner OL of clocked static type RAM
is not particularly limited, but as illustrated in Figure 2,
11 provided corresponding to output data O8O to ○Sk
The input nodes of these output data latches, including the output data runners DOL, are coupled to the corresponding output terminals of the random access memory section RAM via the common channel MO3FETQ4 which receives the timing signal φC4 at its gate, and the output nodes thereof are coupled to corresponding data output terminals O8O to O3k. As a result, when the memory with logic function is placed in the normal operation mode, the output signal of the random access memory section RAM is taken into the corresponding output data latch DOL of the output latch OL according to the timing signal φC4, and the corresponding data It is sent out via output terminals O5O to O5k.

この実施例において、出力ラッチOLの各出力データラ
ッチDOLの入力ノードは、特に制限されないが、さら
に、そのゲートにタイミング信号φslを受けるNナヤ
ンネルMO5FETQ5を介して、入力ラッチILの対
応する入力データラツナDILの出力ノードに結合され
る。これにより、論理機能付メモリが所定の試験モード
とされるとき、入カラフナILの入力データラツナDI
Lに保持される入力データは、出力ラッチOLの対応す
る出力データラッチDOLに伝達され、さらに出力端子
OSO〜O3kを介して上記試験装置に送出される。
In this embodiment, although the input node of each output data latch DOL of the output latch OL is not particularly limited, the corresponding input data latch DIL of the input latch IL is connected via an N-channel MO5FETQ5 that receives a timing signal φsl at its gate. is connected to the output node of As a result, when the memory with logic function is put into a predetermined test mode, the input data of the input latuna IL
The input data held at L is transmitted to the corresponding output data latch DOL of the output latch OL, and further sent to the test equipment via the output terminals OSO to O3k.

つまり、この実施例の論理機能付メモリに接続される試
験装置は、論理機能付メモリを所定の試験モードとする
ことにより、試験用パッドC3WE、AO〜A」ならび
にDO〜DkあるいはスキャンインパッドSI3を介し
てクロックドスタティック型RA Mのランダムアクセ
スメモリ部RAMに任意の試験データを供給し、その出
力データを出力ラッチOL及び出力端子O5O〜O3k
を介してモニタできるとともに、スキャンアウトパッド
S03あるいは出力端子OSO〜O5kを介して入力ラ
ッチILにより保持される入力信号をモニタできる。こ
のため、多くの回路素子を追加することなく、また通常
の信号伝達経路に新しい回路素子を追加することなく、
ランダムアクセスメモリ部RAMの正常性を効率良く確
認できるとともに、クロックトスクチ、ツク2 RA 
Mの前段回路すなわら論理プロ、りLI33に発生した
障害を的確に識別することができる。その拮果、回路素
子数ならびに入力1■号の伝達遅延時間の増大を抑えつ
つ、論理機能付メモリの診断性を高め、その試験コスト
を削減できるとともに、論理@能イづメモリの障害検出
率を高め、その信頼性を高めることができる。
In other words, the test device connected to the memory with logic function of this embodiment can set the memory with logic function to a predetermined test mode to test pads C3WE, AO~A'', DO~Dk, or scan-in pad SI3. Any test data is supplied to the random access memory section RAM of the clocked static type RAM through the output latch OL and the output terminals O5O to O3k.
It is possible to monitor the input signal held by the input latch IL via the scan out pad S03 or the output terminals OSO to O5k. Therefore, without adding many circuit elements or adding new circuit elements to the normal signal transmission path,
In addition to efficiently checking the normality of the random access memory RAM, you can
It is possible to accurately identify a fault occurring in the preceding stage circuit of M, that is, the logic processor, LI33. As a result, it is possible to suppress the increase in the number of circuit elements and the transmission delay time of input 1, improve the diagnosability of memory with logic functions, reduce its test cost, and improve the failure detection rate of logic @ functional memory. and its reliability.

以上の本実り例に示されるように、この発明を複数段の
論理プロ、りとクロ7り1ニスタテイック型RAMを備
える論理機能付メモリ等の半導体集積回路装置に通用す
ることで、次のような作用効果が得られる。すなわち、 山複数段の論理ブロックとクロックドスタティック型R
A Mを備えた論理機能付メモリ等に、所定の試験モー
ドに8いて入力ラッチの各ビットとともに7フトレジス
タ形態とされるスレーブラフナを追加し、また上記試験
モードにおいて人カラっ・チの出力端子を対応する出カ
ラフナの入力端子に直接結合する経路を追加することで
、多くの回路素子を追加することなく、また通常の信号
伝達経路に新しい回路素子を追加することな(、入力ラ
ッチに保持される入力信号を外部の試験装置によってモ
ニタできるという効果が得られる。
As shown in the above examples, by applying this invention to a semiconductor integrated circuit device such as a memory with a logic function equipped with a multi-stage logic processor and a single static RAM, the following can be achieved. You can obtain effective effects. In other words, a logic block with multiple stages of mountains and a clocked static type R
A slave roughener is added to a memory with a logic function equipped with AM in the form of a 7-foot register along with each bit of the input latch in a predetermined test mode, and the output terminal of the input latch is set to 8 in the specified test mode. By adding a path that connects the signal directly to the input terminal of the corresponding output carafna, it is possible to avoid adding many circuit elements and without adding new circuit elements to the normal signal transmission path. This has the advantage that the input signal to be measured can be monitored by an external test device.

(2)上記山頂により、クロックトスクチ、、・り型R
AMの前段に設けられた論理プロ、・りの−害を的確に
識別できるという効果か得られる。
(2) Due to the above-mentioned mountaintop, it is shaped like a clock,...
The logic processor provided before the AM has the effect of being able to accurately identify damage.

<3)上記山頂及び(2)項により、回路素子数ならび
に人力信号の伝達遅延時間の増大を抑えつつ、論理機能
付メモリの診断性を高め、その試験コストを削減できる
とともに、論理機能付メモリの障害検出率を高め、その
信頼性を高めることができるという効果が得られる。
<3) With the above-mentioned peak and item (2), it is possible to suppress the increase in the number of circuit elements and the transmission delay time of human input signals, improve the diagnosability of the memory with logic function, reduce its test cost, and improve the memory with logic function. This has the effect of increasing the failure detection rate and reliability of the system.

以上、本発明者によってなされた発明を実施例に基づき
具体的に説明したか、この発明は、上記実施例に雨足さ
れるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
更可能であることは言うまでもない。例えば、第1図に
おいて、論理機能付メモリに設けられる論理ブロックの
段数は任意であるし、クロックトスタテインク型RAM
の設置数も任意である。また、論理ブロックは、クロッ
クドスタティック型RAMの後段にも設けることができ
るし、論理ブロック及びクロックドスタティック型RA
Mの組み合わせは種々の実施形態か考えられよう。ラッ
チ群LGI及びLG2の前段には、試験データをパラレ
ルに入力するための試験パッドを設けてもよいし、これ
らのラッチ群及びクロックドスタティック型RAMの入
力ラッチILからスキャンイン機能を〜X除してもよい
、試験用パッド及び外部端子の組み合わせは、この実施
例による制約を受けない。さらに、論理機能付メモリの
各部は、バイポーラトランジスタを基本として構成して
もよいし、バイポーラトランジスタ及びCMO3を組み
合わせて構成してもよい。
Although the invention made by the present inventor has been specifically explained based on examples, it is understood that this invention is not limited to the above-mentioned examples, and that various changes can be made without departing from the gist of the invention. Needless to say. For example, in FIG. 1, the number of stages of logic blocks provided in the memory with logic functions is arbitrary, and the clock-to-state RAM
The number of installations is also arbitrary. Further, the logic block can be provided at the subsequent stage of the clocked static type RAM, and the logic block and the clocked static type RAM
Various combinations of M may be considered. A test pad for inputting test data in parallel may be provided before the latch groups LGI and LG2, or the scan-in function can be removed by ~X from these latch groups and the clocked static RAM input latch IL. The combinations of test pads and external terminals that may be used are not limited by this embodiment. Furthermore, each part of the memory with logic function may be configured based on bipolar transistors, or may be configured by combining bipolar transistors and CMO3.

第2図において、入力ラッチILは、k十l filの
入力データラッチDILを含めた形でスキャンインを行
うものであってもよい。入力ラッチIL及び出力ラッチ
OLの具体的回路構成は、この実施例による制約を受け
ない。また、スキセンイン又はスキャンアウトされる信
号の順序は任意であるし、クロックドスタテイ−・り型
RAMの入力信号及び出カイδ号の組み合わせも任!で
ある。
In FIG. 2, the input latches IL may perform scan-in including the input data latches DIL of k11 fil. The specific circuit configurations of the input latch IL and the output latch OL are not restricted by this embodiment. Furthermore, the order of the signals to be scanned in or scanned out is arbitrary, and the combination of the input signal and the output signal δ of the clocked state-controlled RAM is also arbitrary. It is.

以上の説明では、主として本発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野である論理機能付メモリ
に通用した場合について説明したが、それに9定される
ものではなイ、例えば、クロックドスタティック型RA
Mとして半体で使用されるものやクロックトスタテイン
ク型RAMを含む汎用のゲートアレイ11回路ならびに
専用の各種ディジタル簗稍回路にも通用できる。この発
明は、少なくとも入カラフ手を備えたクロックトスタテ
インク型RAMならびにこのようなりロックドスタティ
ック型RAMを含む半導体集積回路装置に広く通用でき
る。
In the above explanation, the invention made by the present inventor was mainly applied to a memory with logical functions, which is the field of application for which the invention was made, but it is not limited thereto. Static type RA
It can also be used in general purpose gate array 11 circuits including those used in half as M, clock to state RAM, and various dedicated digital circuits. The present invention can be widely applied to a clocked-state RAM having at least an input capacitor and a semiconductor integrated circuit device including such a locked static RAM.

〔発明の効果し 本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
。すなわち、複数段の論理ブロックとクロックトスタテ
イック型RAMを備えた論理機能付メモリ等に、所定の
試験モードにおいて人カラ、チの各ビットとともにシフ
トレジスタ形態とされるスレーブラッチを追加し、また
上記試験モードにおいて入力ラッチの出力端子を対応す
る出力ラッチの入力端子に直接結合する経路を追加する
ことで、入力ラッチに保持される入力信号を外部の試験
装置によってモニタできるため、クロックトスタテイッ
ク型RAMの前段に設けられる論理ブロックの障害を的
確に識別できる。その結果、回路素子数ならびに入力信
号の伝達遅延時間の増大を押えつつ、論理機能付メモリ
の診断性を高め、その試験コストをiVJ減できるとと
もに、論理機能付メモリの障害検出率を高め、その信頼
性を高めることができる。
[Effects of the Invention] A brief explanation of the effects obtained by typical inventions disclosed in this application is as follows. That is, in a predetermined test mode, a slave latch in the form of a shift register is added to a memory with logic functions that includes multiple stages of logic blocks and clocked static RAM, and By adding a path that directly connects the output terminal of an input latch to the input terminal of the corresponding output latch in the above test mode, the input signal held in the input latch can be monitored by external test equipment. It is possible to accurately identify failures in logical blocks provided in the preceding stage of type RAM. As a result, while suppressing the increase in the number of circuit elements and the transmission delay time of input signals, it is possible to improve the diagnosability of memory with logic functions and reduce its test cost. Reliability can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、この発明が適用された論理機能付メモリの一
実施例を示すブロック図、 $2医は、$1図の論理機能付メモリのクロ。 クドスタテーfフク型RAMに含まれる入カラ、チ及び
出カラフナの一実施例を示す回路図、第3図は、882
図の入力ラッチ及び出力ラッチの一実施例を示すタイミ
ング図、 第4図は、この発明に先立って本@発明者等が開発した
論理機焼付メモリの一例を示すブロック図である。 LBI−LB3・・・論理ブロック、LGI〜LG2・
・・う7す群、C3R・・・クロックドスタティック型
RAM、IL・・・入力ラッチ、RAM・・・ランダム
アクセスメモリ部、OL・・・出力う、チ。 ML・・・マスターラッチ、SL・・・スレーブラッチ
、DIL・・・入力データラッチ、DOL・・・出力デ
ータラフヂ、Ql−Q5・・・NチャンネルMO3FE
T。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a memory with logic functions to which the present invention is applied. $2 is a clone of the memory with logic functions in FIG. FIG. 3 is a circuit diagram showing an embodiment of the input connector, the output connector, and the output connector included in the Kudostate F-type RAM.
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a logic machine burn-in memory developed by the present inventors prior to the present invention. LBI-LB3...Logic block, LGI-LG2.
...7th group, C3R...clocked static type RAM, IL...input latch, RAM...random access memory section, OL...output U, CH. ML...master latch, SL...slave latch, DIL...input data latch, DOL...output data roughage, Ql-Q5...N channel MO3FE
T.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ランダムアクセスメモリ部と入カラッチを含むクロ
ックドスタティック型RAMを具備し、かつ所定の試験
モードにおいて上記入力ラッチの保持信号を外部に出力
しうることを特徴とする半導体集積回路装置。 2、上記試験モードにおいて、上記入力ラッチの保持信
号は、所定のクロック信号に従って、所定のパッド又は
外部端子からスキャンアウトされるものであることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装
置。 3、上記入力ラッチは、通常の動作モードにおいて所定
の入力信号を保持し上記ランダムアクセスメモリ部に伝
達する複数のマスターラッチと、上記試験モードにおい
て上記マスターラッチとともにシフトレジスタ形態とさ
れ上記入力信号を上記パッド又は外部端子力からスキャ
ンアウトする複数のスレーブラッチとを含むものである
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載
の半導体集積回路装置。 4、上記入力ラッチは、入力データを保持し上記ランダ
ムアクセスメモリ部に伝達する入力データラッチを含み
、上記クロックドスタティック型RAMは、さらに上記
ランダムアクセスメモリ部の出力データを保持し後段回
路に伝達する出力データラッチを含む出力ラッチを具備
するものであって、上記試験モードにおいて、上記入力
ラッチの入カデータラッチに保持される入力データは、
上記出力ラッチの対応する出力データラッチから対応す
るパッド又は外部端子を介してパラレルに出力されるも
のであることを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2
項又は第3項記載の半導体集積回路装置。
[Claims] 1. A semiconductor comprising a clocked static RAM including a random access memory section and an input latch, and capable of outputting a holding signal of the input latch to the outside in a predetermined test mode. Integrated circuit device. 2. The semiconductor according to claim 1, wherein in the test mode, the holding signal of the input latch is scanned out from a predetermined pad or external terminal in accordance with a predetermined clock signal. Integrated circuit device. 3. The input latches include a plurality of master latches that hold predetermined input signals and transmit them to the random access memory section in the normal operation mode, and a shift register form together with the master latches in the test mode to receive the input signals. 3. The semiconductor integrated circuit device according to claim 1, further comprising a plurality of slave latches that scan out from the pad or external terminal force. 4. The input latch includes an input data latch that holds input data and transmits it to the random access memory section, and the clocked static RAM further holds output data of the random access memory section and transmits it to the subsequent circuit. In the test mode, the input data held in the input data latch of the input latch is:
Claims 1 and 2 are characterized in that the data is output in parallel from the corresponding output data latch of the output latch via the corresponding pad or external terminal.
The semiconductor integrated circuit device according to item 1 or 3.
JP2152826A 1990-06-13 1990-06-13 Semiconductor integrated circuit device Pending JPH0448493A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152826A JPH0448493A (en) 1990-06-13 1990-06-13 Semiconductor integrated circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152826A JPH0448493A (en) 1990-06-13 1990-06-13 Semiconductor integrated circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448493A true JPH0448493A (en) 1992-02-18

Family

ID=15548990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152826A Pending JPH0448493A (en) 1990-06-13 1990-06-13 Semiconductor integrated circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448493A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153516A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 パナソニック株式会社 Input circuit
US11105699B2 (en) 2018-03-15 2021-08-31 Saginomiya Seisakusho, Inc. Pressure sensor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012153516A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 パナソニック株式会社 Input circuit
CN103502826A (en) * 2011-05-11 2014-01-08 松下电器产业株式会社 Input circuit
US8952739B2 (en) 2011-05-11 2015-02-10 Panasonic Corporation Input circuit
CN103502826B (en) * 2011-05-11 2015-09-02 株式会社索思未来 Input circuit
US11105699B2 (en) 2018-03-15 2021-08-31 Saginomiya Seisakusho, Inc. Pressure sensor
US11585713B2 (en) 2018-03-15 2023-02-21 Saginomiya Seisakusho, Inc. Pressure sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900004888B1 (en) Integrated circuit system
JP2571671B2 (en) Integrated circuit
US4554664A (en) Static memory cell with dynamic scan test latch
US5896046A (en) Latch structure for ripple domino logic
US6861866B2 (en) System on chip (SOC) and method of testing and/or debugging the system on chip
US4698830A (en) Shift register latch arrangement for enhanced testability in differential cascode voltage switch circuit
JP3878236B2 (en) Flip-flop controller
US7426670B2 (en) Connecting multiple test access port controllers on a single test access port
JPS6329276A (en) Logic lsi
US5457698A (en) Test circuit having a plurality of scan latch circuits
US5068881A (en) Scannable register with delay test capability
US6810498B2 (en) RAM functional test facilitation circuit with reduced scale
JPH0769396B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3363691B2 (en) Semiconductor logic integrated circuit
JPH0448493A (en) Semiconductor integrated circuit device
US7454672B2 (en) Semiconductor memory device testable with a single data rate and/or dual data rate pattern in a merged data input/output pin test mode
JP3573703B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
KR920008417B1 (en) Semiconductor integrated device
EP4443746A1 (en) Low power multibit flip-flop for standard cell library
JPH05160682A (en) flip flop
JP2874248B2 (en) Electronic circuit with scan path for diagnostics
JPS63257242A (en) Semiconductor storage device with logic circuit
KR100442202B1 (en) Application-specific integrated circuit with low frequency test
JP2944325B2 (en) Scan path diagnostic circuit
JPS614979A (en) Semiconductor integrated circuit device