JPH0445433Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0445433Y2 JPH0445433Y2 JP1985124471U JP12447185U JPH0445433Y2 JP H0445433 Y2 JPH0445433 Y2 JP H0445433Y2 JP 1985124471 U JP1985124471 U JP 1985124471U JP 12447185 U JP12447185 U JP 12447185U JP H0445433 Y2 JPH0445433 Y2 JP H0445433Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- switching
- remote control
- power
- set load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(技術分野)
本考案は、スイツチングレギユレータに係り、
特には、リモートコントロールによつてカラーテ
レビジヨン受像機などのセツト負荷に電力を供給
あるいは遮断するスイツチングレギユレータに関
する。[Detailed description of the invention] (Technical field) The invention relates to a switching regulator,
In particular, the present invention relates to a switching regulator that supplies or cuts off power to a set load such as a color television receiver using a remote control.
(従来技術)
従来のこの種のスイツチングレギユレータを第
4図に従つて説明する。(Prior Art) A conventional switching regulator of this type will be explained with reference to FIG.
同図において、ACは交流電源、SW1は電源
スイツチである。前記交流電源ACに接続される
整流回路1の出力側にレギユレータ回路2が接続
されている。レギユレータ回路2の出力側にはコ
ンバータトランスT1の1次巻線が接続されると
ともに、コンバータトランスT1の2次巻線は整
流回路3に接続される。そして、前記整流回路3
にカラーテレビジヨン受像機などのセツト負荷4
が接続される。また、前記レギユレータ回路2は
フライバツクトランスT2を介して、セツト負荷
4に接続されている。 In the figure, AC is an alternating current power supply, and SW1 is a power switch. A regulator circuit 2 is connected to the output side of the rectifier circuit 1 which is connected to the alternating current power supply AC. A primary winding of converter transformer T1 is connected to the output side of regulator circuit 2, and a secondary winding of converter transformer T1 is connected to rectifier circuit 3. And the rectifier circuit 3
Set load 4 such as color television receiver etc.
is connected. Further, the regulator circuit 2 is connected to a set load 4 via a flyback transformer T2.
一方、リモートコントロールガン5の信号を検
出する受光部6は、リモートコントロール用の制
御回路7に接続されている。この制御回路7は前
記セツト負荷4及び後述するスイツチング回路
SW2に制御信号を与える。 On the other hand, a light receiving section 6 that detects a signal from the remote control gun 5 is connected to a control circuit 7 for remote control. This control circuit 7 includes the set load 4 and a switching circuit to be described later.
Give a control signal to SW2.
前記交流電源ACにはリモートコントロール用
トランスT3の1次巻線が接続されている。この
トランスT3の2次巻線は整流回路8に、整流回
路8の出力側にはレギユレータ回路9がそれぞれ
接続されている。このレギユレータ回路9は、交
流電源ACと整流回路1との間に介在するパワー
リレーRYと、前記受光部6及び制御回路7に電
力を供給する。前記パワーリレーRYはスイツチ
ング回路SW2によつて開閉制御される。 The primary winding of a remote control transformer T3 is connected to the alternating current power supply AC. The secondary winding of this transformer T3 is connected to a rectifier circuit 8, and the output side of the rectifier circuit 8 is connected to a regulator circuit 9. This regulator circuit 9 supplies power to a power relay RY interposed between the alternating current power supply AC and the rectifier circuit 1, the light receiving section 6, and the control circuit 7. The opening and closing of the power relay RY is controlled by a switching circuit SW2.
次に上述したスイツチングレギユレータの動作
について説明する。 Next, the operation of the switching regulator described above will be explained.
電源スイツチSW1が閉成されると、トランス
T3、整流回路8及びレギユレータ回路9で構成
されるリモートコントロール用の電源が駆動し、
レギユレータ回路9は受光部6及び制御回路7に
定電圧を与える。この状態でリモートコントロー
ルがON状態になると、受光部6から検知信号を
与えられた制御回路7は、スイツチング回路SW
2に制御信号を与えて、これを閉成させる。これ
によりパワーリレーRYが閉じて、制御回路1及
びレギユレータ回路2で構成されるメイン電源部
に交流電圧が与えられる。レギユレータ回路2の
出力電圧はコンバータトランスT1で変圧され、
さらに整流回路3で平滑されることにより、所定
の定電圧がセツト負荷4に与えられ、該セツト負
荷4が駆動される。セツト負荷4が駆動される
と、このセツト負荷4からフライバツクトランス
T2を介して水平走査周波数と同じ周波数のフラ
イバツクパルスがレギユレータ回路2に帰還され
て、以後、このレギユレータ回路2は水平走査周
波数と同じスイツチング周波数で他励発振して、
セツト負荷に電力を供給する。 When the power switch SW1 is closed, the remote control power supply consisting of the transformer T3, the rectifier circuit 8 and the regulator circuit 9 is activated.
The regulator circuit 9 applies a constant voltage to the light receiving section 6 and the control circuit 7. When the remote control is turned on in this state, the control circuit 7 that receives the detection signal from the light receiving section 6 switches the switching circuit SW.
A control signal is given to 2 to close it. As a result, the power relay RY closes, and AC voltage is applied to the main power supply section composed of the control circuit 1 and the regulator circuit 2. The output voltage of the regulator circuit 2 is transformed by the converter transformer T1,
Further, by smoothing in the rectifier circuit 3, a predetermined constant voltage is applied to the set load 4, and the set load 4 is driven. When the set load 4 is driven, a flyback pulse having the same frequency as the horizontal scanning frequency is fed back from the set load 4 to the regulator circuit 2 via the flyback transformer T2. separately excited oscillation at the same switching frequency as
Supplies power to the set load.
しかしながら、このような構成を有する従来の
スイツチングレギユレータは、リモートコントロ
ールの待機用に、メイン電源部のコンバータトラ
ンスとは別にリモートコントロール用のトランス
T2を備えるとともに、メイン電源部を制御する
ためのパワーリレーRYを備える必要があるため
に、スイツチングレギユレータの形状が大型化
し、また、スイツチングレギユレータの製造コス
トが高くなるという問題点がある。 However, the conventional switching regulator with such a configuration includes a remote control transformer T2 for standby for remote control, separate from the converter transformer in the main power supply section, and a transformer T2 for controlling the main power supply section. Since it is necessary to include the power relay RY, the shape of the switching regulator becomes larger and the manufacturing cost of the switching regulator increases.
(考案の目的)
本考案は、このような事情に鑑みてなされたも
のであつて、スイツチングレギユレータの形状を
小型化がすることができるとともに、その製造コ
ストを低減することができるスイツチングレギユ
レータを提供することを目的とする。(Purpose of the invention) The present invention was made in view of the above circumstances, and is a switch that can reduce the size of the switching regulator and reduce its manufacturing cost. The purpose is to provide an angular regulator.
(考案の構成)
本考案は、このような目的を達成するために、
下記するような特徴を有している。(Structure of the invention) In order to achieve the above purpose, the invention has the following features:
It has the following characteristics.
すなわち、本考案に係るスイツチングレギユレ
ータは、交流電源に接続される第1の整流回路
と、前記第1の整流回路から平滑入力を与えられ
るレギユレータ回路と、前記レギユレータ回路に
1次側巻線が接続されているコンバータトランス
と、前記コンバータトランスの2次側巻線に接続
されている第2の整流回路とを備え、リモートコ
ントロールによつて前記第2の整流回路からセツ
ト負荷への電力の供給・遮断を行うスイツチング
レギユレータであつて、
前記第2の整流回路とセツト負荷との間に介在
されてセツト負荷への電力の供給・遮断を制御す
るため開閉動作するスイツチング回路と、
前記第2の整流回路から電力を供給されるとと
もに、リモートコントロールの信号の入力を検知
する検知手段と、
前記第2の整流回路から電力を供給されるとと
もに、前記検知手段からリモートコントロール信
号の検知入力が、与えられていないときにはスイ
ツチング回路に開かせてリモートコントロール待
機状態に、与えられているときにはスイツチング
回路を閉じさせてリモートコントロールオン状態
に、それぞれなるように該スイツチング回路を開
閉制御する制御回路とを具備しており、
前記レギユレータ回路は、前記コンバータトラ
ンスの1次側巻線にコレクタが接続されたスイツ
チングトランジスタと、コンバータトランスのド
ライブ巻線に接続されるとともに、このドライブ
巻線に誘起される電圧に応答してスイツチングト
ランジスタを駆動するドライブ回路とを含むもの
であり、
前記リモートコントロール待機状態にされてス
イツチング回路が開かせられてセツト負荷への電
力供給が遮断状態にされているときには、前記ス
イツチングトランジスタと、1次側巻線と、ドラ
イブ巻線と、ドライブ回路とで自励発振する帰還
ループを構成し、
前記リモートコントロールオン状態にされてス
イツチング回路が閉じられてセツト負荷へ電力が
供給されているときには、このセツト負荷から与
えられるパルスの印加によつてスイツチングトラ
ンジスタがオンオフすることによつて他励発振す
る帰還ループを構成している。 That is, the switching regulator according to the present invention includes a first rectifier circuit connected to an AC power source, a regulator circuit to which a smoothing input is given from the first rectifier circuit, and a primary side winding in the regulator circuit. A converter transformer to which the line is connected, and a second rectifier circuit connected to the secondary winding of the converter transformer, and the power is supplied from the second rectifier circuit to the set load by remote control. A switching regulator for supplying and cutting off electric power, the switching circuit being interposed between the second rectifier circuit and the set load and operating to open and close in order to control the supply and cut off of power to the set load. , a detection means that is supplied with power from the second rectifier circuit and detects input of a remote control signal; and a detection means that is supplied with power from the second rectification circuit and detects input of a remote control signal from the detection means. Control that controls opening and closing of the switching circuit so that when the detection input is not applied, the switching circuit is opened and placed in a remote control standby state, and when the detection input is applied, the switching circuit is closed and placed in the remote control on state. The regulator circuit includes a switching transistor having a collector connected to the primary winding of the converter transformer, and a switching transistor connected to a drive winding of the converter transformer, and a switching transistor connected to the drive winding of the converter transformer. and a drive circuit that drives the switching transistor in response to the induced voltage, and when the switching circuit is opened in the remote control standby state and the power supply to the set load is cut off. When the switching transistor, the primary winding, the drive winding, and the drive circuit form a self-oscillating feedback loop, the remote control is turned on and the switching circuit is closed and set. When power is being supplied to the load, the switching transistor is turned on and off by the application of pulses from the set load, thereby forming a feedback loop for separately excited oscillation.
(実施例)
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。第1図は、本考案の実施例に係る
スイツチングレギユレータの構成の概略を示した
ブロツク図である。(Example) Hereinafter, the present invention will be described in detail based on an example shown in the drawings. FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a switching regulator according to an embodiment of the present invention.
同図において、第4図と同一部分は同一符号で
示している。例えば、整流ダイオード・ブリツジ
と平滑コンデンサとで構成される第1の整流回路
1は、電源スイツチSW1を介して交流電源AC
に接続されている。この整流回路1の出力側には
レギユレータ回路2が接続され、レギユレータ回
路2の出力側はコンバータトランスT1の1次巻
線に接続される。コンバータトランスT1の2次
巻線は、整流ダイオードと平滑コンデンサとで構
成された第2の整流回路3に接続される。整流回
路3とカラーテレビジヨン受像機などのセツト負
荷4との間に整流回路3からの電力をセツト負荷
4に対して供給あるいは遮断するスイツチング回
路SW2が介在している。また、前記レギユレー
タ回路2はフライバツクトランスT2を介してセ
ツト負荷4に接続されている。 In this figure, the same parts as in FIG. 4 are indicated by the same reference numerals. For example, the first rectifier circuit 1 composed of a rectifier diode bridge and a smoothing capacitor connects an AC power source to an AC power source via a power switch SW1.
It is connected to the. A regulator circuit 2 is connected to the output side of the rectifier circuit 1, and the output side of the regulator circuit 2 is connected to the primary winding of the converter transformer T1. The secondary winding of converter transformer T1 is connected to a second rectifier circuit 3 composed of a rectifier diode and a smoothing capacitor. A switching circuit SW2 for supplying or cutting off power from the rectifier circuit 3 to the set load 4 is interposed between the rectifier circuit 3 and a set load 4 such as a color television receiver. Further, the regulator circuit 2 is connected to a set load 4 via a flyback transformer T2.
一方、リモートコントロールガン5の信号を検
知する検知手段としての受光部6は、整流回路3
から電力が供給され、その出力をリモートコント
ロール用の制御回路7に与える。この制御回路7
は、制御回路3から電力が供給される一方、検知
手段としての受光部6の出力に基づいて、スイツ
チング回路SW2に対して該スイツチング回路
SW2の開閉を制御する制御信号を与える。 On the other hand, the light receiving section 6 as a detection means for detecting the signal from the remote control gun 5 is connected to the rectifier circuit 3.
Electric power is supplied from the controller, and its output is given to a control circuit 7 for remote control. This control circuit 7
is supplied with electric power from the control circuit 3, and the switching circuit SW2 is switched to the switching circuit SW2 based on the output of the light receiving section 6 as a detection means.
Gives a control signal to control the opening and closing of SW2.
第2図は整流回路1、レギユレータ回路2など
を含むメイン電源部の構成の詳細を示したブロツ
ク図である。レギユレータ回路2はスイツチング
動作をするNPNパワートランジスタTRを含み、
このトランジスタTRのコレクタはコンバータト
ランスT1の1次巻線NPの一端に接続され、そ
のエミツタは接地されている。トランジスタTR
のベースはスタート回路21を介して整流回路1
の出力側に接続されている。このスタート回路2
1は分圧抵抗と、これに直列に接続されたコンデ
ンサとから構成されている。さらに、前記ベース
にはドライブ回路21及び制御部22が接続され
ているとともに、フライバツクトランスT2の一
端がダイオードDを介して接続されている。 FIG. 2 is a block diagram showing the details of the configuration of the main power supply section including the rectifier circuit 1, regulator circuit 2, etc. The regulator circuit 2 includes an NPN power transistor TR that performs a switching operation,
The collector of this transistor TR is connected to one end of the primary winding NP of the converter transformer T1, and its emitter is grounded. transistor tr
The base of is connected to the rectifier circuit 1 via the start circuit 21.
connected to the output side of the This start circuit 2
1 is composed of a voltage dividing resistor and a capacitor connected in series with the resistor. Further, a drive circuit 21 and a control section 22 are connected to the base, and one end of a flyback transformer T2 is connected via a diode D.
前記ドライブ回路21は、コンバータトランス
T1に別設されたドライブ巻線NDに直列接続さ
れたコンデンサと抵抗器とから構成され、前記抵
抗器の一端がトランジスタTRのベースに接続す
るようになつている。一方、前記制御部22は検
出部22からの信号に基づき、ドライブ回路21
からトランジスタTRのベースに供給される電流
を吸い込んで、トランジスタTRのスイツチング
動作を制御する。検出部23はコンバータトラン
スT1に設けられた検出巻線Ndに接続されてお
り、該巻線Ndの端子電圧(間接的にはコンバー
タトランスT1の2次側の出力電圧Vo)が一定
値以上になつた時に、制御部22に電流吸い込み
動作を行わせるものである。 The drive circuit 21 is composed of a capacitor and a resistor connected in series to a drive winding ND provided separately to the converter transformer T1, and one end of the resistor is connected to the base of the transistor TR. . On the other hand, the control section 22 controls the drive circuit 21 based on the signal from the detection section 22.
The transistor TR's switching operation is controlled by sucking the current supplied from the transistor TR's base to the transistor TR's base. The detection unit 23 is connected to a detection winding Nd provided in the converter transformer T1, and when the terminal voltage of the winding Nd (indirectly, the output voltage Vo on the secondary side of the converter transformer T1) exceeds a certain value. This is to cause the control section 22 to perform a current sucking operation when the current is exhausted.
次に上述した構成を備えたスイツチングレギユ
レータの動作について説明する。 Next, the operation of the switching regulator having the above-described configuration will be explained.
電源スイツチSW1が閉成されると、整流回路
1の平滑化電圧がスタート回路21で分圧され
て、トランジスタTRのベースに与えられる。こ
れによりトランジスタTRが能動状態になつて、
コンバータトランスT1の1次巻線NPに電流が
流れて、ドライブ巻線NDに電圧が誘起される。
この電圧に基づく電流が、ドライブ回路21を介
してトランジスタTRのベースに正帰還されるこ
とにより、トランジスタTRが瞬間的に飽和領域
に移行し、これに伴つて2次側の出力電圧Voが
急激に立ち上がる。 When the power switch SW1 is closed, the smoothed voltage of the rectifier circuit 1 is divided by the start circuit 21 and applied to the base of the transistor TR. This causes transistor TR to become active,
A current flows through the primary winding NP of the converter transformer T1, and a voltage is induced in the drive winding ND.
A current based on this voltage is positively fed back to the base of the transistor TR via the drive circuit 21, so that the transistor TR momentarily shifts to the saturation region, and as a result, the output voltage Vo on the secondary side suddenly increases. stand up.
前記出力電圧Voが一定値以上になると、検出
部23が検出巻線NDの端子電圧からこれを検知
し、制御部22に検出信号を与える。その結果、
制御部22がドライブ回路21からの電流を吸い
込み、トランジスタTRが遮断状態となる。そし
て、出力電圧Voが一定値以下になると制御部2
2が電流吸い込みを停止し、トランジスタTRは
再び遮断領域から飽和領域に移行して出力電圧
Voを上昇させる。このような動作が繰り返され
ることによつて出力電圧が一定値に保たれる。 When the output voltage Vo exceeds a certain value, the detection section 23 detects this from the terminal voltage of the detection winding ND, and provides a detection signal to the control section 22. the result,
The control unit 22 sucks the current from the drive circuit 21, and the transistor TR enters the cutoff state. Then, when the output voltage Vo becomes below a certain value, the control unit 2
2 stops sucking current, and the transistor TR shifts from the cutoff region to the saturation region again, and the output voltage decreases.
Increase Vo. By repeating such operations, the output voltage is maintained at a constant value.
なお、リモートコントロール待機状態におい
て、コンバータトランスT1の2次側整流回路3
からリモートコントロール用の制御回路7及び受
光部6に電力が供給されているが、受光部6はリ
モートコントロールガン5の信号を検出していな
いから、スイツチング回路SW2は開放してい
る。従つて、セツト負荷は停止状態にあり、この
セツト負荷4からレギユレータ回路2にフライバ
ツクパルスは帰還されないので、リモートコント
ロール待機状態において、このスイツチングレギ
ユレータは自励発振をする。なお、第3図Aに自
励発振状態におけるトランジスタTRのコレク
タ・エミツタ間電圧の波形を示す。 In addition, in the remote control standby state, the secondary rectifier circuit 3 of the converter transformer T1
Power is being supplied to the control circuit 7 for remote control and the light receiving section 6 from the control circuit 7, but since the light receiving section 6 is not detecting the signal from the remote control gun 5, the switching circuit SW2 is open. Therefore, the set load is in a stopped state and no flyback pulse is fed back from the set load 4 to the regulator circuit 2, so that the switching regulator self-oscillates in the remote control standby state. Note that FIG. 3A shows the waveform of the collector-emitter voltage of the transistor TR in a self-oscillation state.
次に、リモートコントロールがON状態になる
と、すなわち、リモートコントロールガン5から
の電源オンに対応するリモートコントロール信号
が受光部6で受光されると、受光部6は、対応す
る出力をリモートコントロール用の制御回路7に
与える。これによつて、制御回路7はスイツチン
グ回路SW2に制御信号を与えて、スイツチング
回路SW2を閉成させる。その結果、整流回路3
からセツト負荷4に電力が供給されて、セツト負
荷4が駆動される。このときセツト負荷であるカ
ラーテレビジヨン受像機のフライバツクトランス
T2を介して、フライバツクパルスがレギユレー
タ回路2に帰還されることにより、該回路に含ま
れるトランジスタTRのスイツチング周波数が水
平走査周波数にロツクされる。即ち、リモートコ
ントロールがON状態になると、このスイツチン
グレギユレータは、いわゆる他励発振状態に入つ
て2次側に電力を供給することになる。なお、第
3図Bに他励発振状態におけるトランジスタTR
のコレクタ・エミツタ間電圧の波形を示す。 Next, when the remote control is turned on, that is, when the light receiving unit 6 receives a remote control signal corresponding to power on from the remote control gun 5, the light receiving unit 6 sends the corresponding output to the remote control signal. It is given to the control circuit 7. As a result, the control circuit 7 provides a control signal to the switching circuit SW2 to close the switching circuit SW2. As a result, the rectifier circuit 3
Electric power is supplied from the set load 4 to the set load 4, and the set load 4 is driven. At this time, the flyback pulse is fed back to the regulator circuit 2 via the flyback transformer T2 of the color television receiver, which is a set load, so that the switching frequency of the transistor TR included in the circuit is locked to the horizontal scanning frequency. be done. That is, when the remote control is turned on, this switching regulator enters a so-called separately excited oscillation state and supplies power to the secondary side. In addition, FIG. 3B shows the transistor TR in the separately excited oscillation state.
The waveform of the collector-emitter voltage is shown.
この実施例のスイツチングレギユレータは、リ
モートコントロールの待機時に自励発振し、リモ
ートコントロールのON時には他励発振をするか
ら、例えば、いずれの場合にも自励発振するもの
に比較して次の点で有利である。すなわち、セツ
ト負荷がカラーテレビジヨン受像機である場合
に、スイツチング用のパワートランジスタのスイ
ツチング周波数を水平走査周波数にロツクするこ
とができる。これによつて、スイツチング時の雑
音を帰線消去期間に現れるようにできるので、前
記雑音による画面の乱れを少なくすることができ
る。 The switching regulator of this embodiment performs self-excited oscillation when the remote control is on standby, and separately-excited oscillation when the remote control is turned on. It is advantageous in this respect. That is, when the set load is a color television receiver, the switching frequency of the switching power transistor can be locked to the horizontal scanning frequency. Thereby, the noise during switching can be made to appear during the blanking period, so that disturbances in the screen caused by the noise can be reduced.
さらに、リモートコントロールのON状態で自
励発振するスイツチングレギユレータでは、交流
電源電圧が上昇するとこれに伴いスイツチング周
波数も上昇するため、スイツチングの高周波によ
り、カラーテレビジヨン受像機の画面ユレや不要
ふく射などの問題を生じるが、この実施例では、
上述のように他励発振をするので、このような問
題を生じない。 Furthermore, in a switching regulator that self-oscillates when the remote control is turned on, as the AC power supply voltage increases, the switching frequency also increases. This may cause problems such as radiation, but in this example,
Since separately excited oscillation is performed as described above, such a problem does not occur.
また、この実施例では、リモートコントロール
のON時に他励発振をするから、スイツチングレ
ギユレータに含まれるドライブ回路の構成を簡単
なものにすることができ、製造コストの面からも
有利である。 In addition, in this embodiment, separately excited oscillation is performed when the remote control is turned on, so the configuration of the drive circuit included in the switching regulator can be simplified, which is also advantageous in terms of manufacturing costs. .
上述の実施例では、セツト負荷をカラーテレビ
ジヨン受像機であるとして説明したが、本考案は
これに限られるものでなく、その他の電気機器に
も使用され得るものである。 In the above embodiment, the set load is described as being a color television receiver, but the present invention is not limited to this, and can be used in other electrical equipment.
(考案の効果)
以上のように、本考案に係るスイツチングレギ
ユレータは、リモートコントロール用の検知部
(実施例では受光部)及びその制御回路の電源を、
コンバータトランスの2次側に設置しているの
で、従来装置において必要であつたリモートコン
トロール用のトランスやパワーリレーなどを必要
としない。そのため、本考案によれば、スイツチ
ングレギユレータの小型化及び製造コストの低減
を図ることができる。(Effects of the invention) As described above, the switching regulator according to the invention can control the power supply of the detection unit for remote control (the light receiving unit in the embodiment) and its control circuit.
Since it is installed on the secondary side of the converter transformer, there is no need for a remote control transformer or power relay, which were required in conventional devices. Therefore, according to the present invention, it is possible to downsize the switching regulator and reduce manufacturing costs.
また、本考案に係るスイツチングレギユレータ
は、リモートコントロールの待機時に自励発振
し、リモートコントロールのオン時には他励発振
をするから、例えば、いずれの場合にも自励発振
するものに比較して次の点で有利である。すなわ
ち、セツト負荷がカラーテレビジヨン受像機であ
る場合に、スイツチング用のパワートランジスタ
のスイツチング周波数を水平走査周波数にロツク
することができる。これによつて、スイツチング
時の雑音を帰線消去期間に現れるようにできるの
で、前記雑音による画面の乱れを少なくすること
ができる。 Furthermore, the switching regulator according to the present invention performs self-excited oscillation when the remote control is on standby, and performs externally-excited oscillation when the remote control is turned on. It is advantageous in the following points. That is, when the set load is a color television receiver, the switching frequency of the switching power transistor can be locked to the horizontal scanning frequency. Thereby, the noise during switching can be made to appear during the blanking period, so that disturbances in the screen caused by the noise can be reduced.
さらに、リモートコントロールのオン状態で自
励発振するスイツチングレギユレータでは、交流
電源電圧が上昇するとこれに伴いスイツチング周
波数も上昇するため、スイツチングの高周波によ
り、カラーテレビジヨン受像機の画面ユレや不要
ふく射などの問題を生じるが、本考案では、上述
のように他励発振をするので、このような問題を
生じない。 Furthermore, in a switching regulator that self-oscillates when the remote control is on, as the AC power supply voltage increases, the switching frequency also increases, so the high frequency of switching can cause screen distortion and unnecessary switching on color television receivers. Problems such as radiation occur, but in the present invention, such problems do not occur because separately excited oscillation is performed as described above.
また、本考案では、リモートコントロールのオ
ン時に他励発振をするから、スイツチングレギユ
レータに含まれるドライブ回路の構成を簡単なも
のにすることができ、製造コストの面からも有利
である。 Further, in the present invention, since separately excited oscillation is performed when the remote control is turned on, the configuration of the drive circuit included in the switching regulator can be simplified, which is advantageous in terms of manufacturing costs.
第1図は本考案の実施例の構成の概略を示した
ブロツク図、第2図は第1図に示した実施例のメ
イン電源部の構成の詳細を示したブロツク図、第
3図はレギユレータ回路2に含まれるパワートラ
ンジスタTRのコレクタ・エミツク間の電圧波形
の説明図、第4図は従来のスイツチングレギユレ
ータの説明図である。
1……第1の整流回路、2……レギユレータ回
路、3……第2の整流回路、4……セツト負荷、
6……受光部、7……制御回路、T1……コンバ
ータトランス、T2……フライバツクトランス。
Figure 1 is a block diagram showing the outline of the configuration of an embodiment of the present invention, Figure 2 is a block diagram showing details of the configuration of the main power supply section of the embodiment shown in Figure 1, and Figure 3 is a regulator. FIG. 4 is an explanatory diagram of the voltage waveform between the collector and emitter of the power transistor TR included in the circuit 2, and FIG. 4 is an explanatory diagram of a conventional switching regulator. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1...First rectifier circuit, 2...Regulator circuit, 3...Second rectifier circuit, 4...Set load,
6... Light receiving section, 7... Control circuit, T1... Converter transformer, T2... Flyback transformer.
Claims (1)
記第1の整流回路1から平滑入力を与えられるレ
ギユレータ回路2と、前記レギユレータ回路2に
1次側巻線NPが接続されているコンバータトラ
ンスT1と、前記コンバータトランスT1の2次
側巻線に接続されている第2の整流回路3とを備
え、リモートコントロールによつて前記第2の整
流回路3からセツト負荷4への電力の供給・遮断
を行うスイツチレギユレータであつて、 前記第2の整流回路3とセツト負荷4との間に
介在されてセツト負荷4への電力の供給・遮断を
制御するため開閉動作するスイツチング回路SW
2と、 前記第2の整流回路3から電力を供給されると
ともに、リモートコントロールの信号の入力を検
知する検知手段6と、 前記第2の整流回路3から電力を供給されると
ともに、前記検知手段6からリモートコントロー
ル信号の検知入力が、与えられていないときには
スイツチング回路SW2を開かせてリモートコン
トロール待機状態に、与えられているときにはス
イツチング回路SW2を閉じさせてリモートコン
トロール状態に、それぞれなるように該スイツチ
ング回路SW2を開閉制御する制御回路7とを具
備しており、 前記レギユレータ回路2は、前記コンバータト
ランスT1の1次側巻線NPにコレクタが接続さ
れたスイツチングトランジスタTRと、コンバー
タトランスT1のドライブ巻線NDに接続される
とともに、このドライブ巻線NDに誘起される電
圧に応答してスイツチングトランジスタTRを駆
動するドライブ回路21とを含むものであり、 前記リモートコントロール待機状態にされてス
イツチング回路SW2が開かせられてセツト負荷
4への電力供給が遮断状態にされているときに
は、前記スイツチングトランジスタTRと、1次
側巻線NPと、ドライブ巻線NDと、ドライブ回
路21とで自励発振する帰還ル−プを構成し、 前記リモートコントロールオン状態にされてス
イツチング回路SW2が閉じられてセツト負荷4
へ電力が供給されているときには、このセツト負
荷4から与えられるパルスの印加によつてスイツ
チングトランジスタTRがオンオフすることによ
つて他励発振する帰還ループを構成することを特
徴とするスイツチングレギユレータ。[Claims for Utility Model Registration] A first rectifier circuit 1 connected to an AC power source, a regulator circuit 2 to which a smoothing input is applied from the first rectifier circuit 1, and a primary winding in the regulator circuit 2. NP is connected to the converter transformer T1, and a second rectifier circuit 3 is connected to the secondary winding of the converter transformer T1. A switch regulator that supplies and cuts off power to the load 4, and is interposed between the second rectifier circuit 3 and the set load 4 to control the supply and cut off of power to the set load 4. Switching circuit SW that opens and closes
2, a detection means 6 which is supplied with power from the second rectifier circuit 3 and detects input of a remote control signal; and a detection means 6 which is supplied with power from the second rectification circuit 3 and which detects the input of a remote control signal. When the detection input of the remote control signal from 6 is not applied, the switching circuit SW2 is opened and the remote control standby state is established, and when the detection input of the remote control signal is applied, the switching circuit SW2 is closed and the remote control state is established. The regulator circuit 2 includes a switching transistor TR whose collector is connected to the primary winding NP of the converter transformer T1, and a control circuit 7 that controls opening and closing of the switching circuit SW2. The drive circuit 21 is connected to the drive winding ND and drives the switching transistor TR in response to the voltage induced in the drive winding ND, and the switching transistor TR is connected to the drive winding ND and drives the switching transistor TR in response to the voltage induced in the drive winding ND. When the circuit SW2 is opened and the power supply to the set load 4 is cut off, the switching transistor TR, the primary winding NP, the drive winding ND, and the drive circuit 21 are in a self-operating state. A feedback loop for excitation oscillation is formed, and when the remote control is turned on and the switching circuit SW2 is closed, the set load 4 is turned on.
When power is being supplied to the set load 4, the switching transistor TR is turned on and off by the application of a pulse from the set load 4, thereby forming a feedback loop for separately excited oscillation. Yureta.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985124471U JPH0445433Y2 (en) | 1985-08-13 | 1985-08-13 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985124471U JPH0445433Y2 (en) | 1985-08-13 | 1985-08-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6233685U JPS6233685U (en) | 1987-02-27 |
JPH0445433Y2 true JPH0445433Y2 (en) | 1992-10-26 |
Family
ID=31016513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985124471U Expired JPH0445433Y2 (en) | 1985-08-13 | 1985-08-13 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0445433Y2 (en) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0445332Y2 (en) * | 1980-01-31 | 1992-10-26 | ||
JPS58136267A (en) * | 1982-02-04 | 1983-08-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Switch device |
-
1985
- 1985-08-13 JP JP1985124471U patent/JPH0445433Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6233685U (en) | 1987-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1097401A (en) | Switching regulator | |
JPH0680385U (en) | Switching power supply | |
JPS62100165A (en) | Circuit device for standby operation in switching regulator | |
JPH10304658A (en) | Switching power supply | |
JPH0445433Y2 (en) | ||
JP3396768B2 (en) | Switching power supply circuit | |
JP2000228873A (en) | Switching power unit | |
JPS6122377Y2 (en) | ||
JPH0724948Y2 (en) | Switching regulator | |
JPH0777510B2 (en) | Switching Regulator | |
JPH0545108Y2 (en) | ||
JPH10337017A (en) | Switching power supply | |
JPH0540612Y2 (en) | ||
JPH01101076A (en) | Tv receiver | |
JPH048703Y2 (en) | ||
JPH0353597Y2 (en) | ||
KR900010460Y1 (en) | Power supply circuit for control circuit of power supply | |
JPH0237278Y2 (en) | ||
JP2563347Y2 (en) | TV power supply | |
KR890005239B1 (en) | Isolated Automatic Constant Voltage Circuit | |
JPH08126307A (en) | Power source circuit | |
JPH03851Y2 (en) | ||
JPH0747994Y2 (en) | High voltage power supply circuit | |
JP3577871B2 (en) | Horizontal pulse output stabilization circuit at power start | |
KR0175837B1 (en) | Dc-dc converter using output voltage of main switching mode power supply |